1: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:00:59.18 ID:YI99MlS90.net
magnetar

超高密度の天体「マグネター」、謎解明か 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3015007

わずかスプーン1杯の量で10億トンもの質量を持つ「マグネター(帯磁星)」と
呼ばれる超高密度の天体の謎が解明されたかもしれないと、科学者らが14日、
発表した。マグネターの磁場は地球の数百万倍にも上る。
また「星震」と呼ばれる天体外層での突然変化で大量のガンマ線を放出することがある。

中性子星の一種と考えられているマグネターについては、これまで謎に包まれていた。
中性子星は、大質量の恒星が自らの重力により崩壊して超新星爆発した後に起きうる2種類の帰結のうちの1つだ。
(略)
「どうしてマグネターになったのか理解できずにいた。これほど大質量の恒星は
中性子星ではなく崩壊してブラックホールになるはず」と今回の研究を率いた
欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)のサイモン・クラーク(Simon Clark)氏は述べた。
(略)

■連星の間で2回の質量大移動

研究チームのシミュレーションによると、かつてウェスタールンド1-5は、
別の若干小さい恒星との連星だったという。

2個の恒星のうち、主星のウェスタールンド1-5がエネルギー切れを起こし、
その外層が小さめの伴星──未来のマグネター──へと移動を始めた。
同時に伴星は激しく回転し始め、強力な磁場が形成されることになった。

だがこの伴星はあまりに巨大化しすぎたため、新たに獲得した質量の大半を放出してしまう。
この放出された質量が重力の作用で主星へと戻り、現在のウェスタールンド1-5が形成された。

やがて伴星は爆発してマグネター系の中性子星となり、ウェスタールンド1-5は星団外へ向けて突き飛ばされたというのだ。
(略)



11: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:07:00.49 ID:SFQwmnfM0.net
56

41: ファルコンアロー(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:40:30.56 ID:tvnFt58+0.net
なに言ってんだ

15: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:10:03.02 ID:e1dmDRI30.net
日本語でおーけー




72: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:35:31.15 ID:3Nzhu4Xu0.net
すっごく分かりにくい文章だな

6: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:04:53.81 ID:LJob1LIV0.net
10億トンって幼稚園児のひゃくおくまんばいみたいな
ギャグみたいな単位だなもう

8: スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:05:54.06 ID:hU10NVGh0.net
健康食品の謳い文句みたいだ

74: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:36:49.25 ID:lG/wKjil0.net
>>8
洗剤だけどなw

35: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:27:04.21 ID:pxZWyZFX0.net
驚きの白さになるのかな

42: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:42:14.77 ID:gMg99HFW0.net
一粒でレモン10億個分のビタミンCみたいなカンジかな・・・(´ω`)

27: エクスプロイダー(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:21:14.90 ID:h5UYqq5R0.net
布団圧縮袋に流用できるな

10: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:06:55.07 ID:OnNPxjrY0.net
10億トンって数字がでか過ぎてピンとこないな
20階建てのビルひとつぶんぐらい?なわけないか

13: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:08:48.63 ID:ul+H9XA40.net
>>10
馬が一頭0.5トンだから
スプーン一杯で馬が20億匹

30: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:23:42.90 ID:GV7le2iq0.net
>>13
ヒ、ヒヒーン!(吃驚)

18: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:11:06.81 ID:LJob1LIV0.net
>>13
スプーン1杯で百貫デブ100億匹か
地球の人口全部デブにするより多いんだな

23: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:14:46.40 ID:335+4ff00.net
>>13
ちょっとだけ頭おかしい重さってのが現実味帯びたわ

12: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:08:21.65 ID:y3TGSgOG0.net
どんな物質で構成されてんの?

25: ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:18:05.46 ID:Pfz6QmGb0.net
>>12
イメージ的に
想像もできない超絶重力で東京ドーム一杯ぶんの鉄塊を米粒くらいの大きさまで圧縮された感じ

29: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:23:21.77 ID:Fz4cm5Hh0.net
>>25
それって原子はどんな状態になってんだろね
学が無いからよくわからんが、原子って潰れたりしないイメージがあったんだけど

57: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:59:55.36 ID:iPpm4mBt0.net
>>29
原子も押しつぶされて中性子がビローンと飛び出た感じだろう

14: フォーク攻撃(芋)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:09:12.64 ID:83LdS0fP0.net
家のすぐ浮いちゃう金魚に食わせたい

39: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:32:45.62 ID:YpwtQPRb0.net
>>14
水換えの水が冷たすぎるんじゃないか?

17: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:10:54.87 ID:pmqXS/2Z0.net
こんなのの破片が飛来したらえらい事ですよ

31: ダイビングフットスタンプ(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:24:00.64 ID:PY45xVYX0.net
ウルトラマンは3万5千トンだからスプーン一杯にウルトラマン28570人乗ってる計算か
異常な重さだな

32: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:25:26.04 ID:U7vLZGfz0.net
もこみちの
塩コショウ、ファッサ〜でどれぐらいの
重さになるのかね?

34: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:26:31.47 ID:u1EV8VSR0.net
どのくらいの距離か忘れたけど
地球の近くにマグネターがあったら磁力で地球がバラバラに破壊される
ってナショジオでやってた

40: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:33:55.42 ID:bn9cUYmP0.net
俺の目の前で突然変化して大量のガンマ線浴びちゃったらどうなるの?

38: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:30:21.72 ID:MsE8W6tV0.net
どうせガセネター

43: ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:44:05.18 ID:w57vfePDO.net
10億トン乗せられるスプーンのほうがヤベェ

54: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:57:18.62 ID:WAzz3+iy0.net
とてつもなく大きなスプーンかもしれない

56: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:59:49.36 ID:2Zk5Rgx20.net
大さじか小さじかハッキリしろ

60: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:01:30.63 ID:PfqlvUHw0.net
今調べたら富士山が10億トンらしい

61: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:01:58.18 ID:PfqlvUHw0.net
>>60
1000億トンだった

63: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:03:32.58 ID:Ctb0bSmu0.net
ゴールドブレンドに入れたら下に溜まるな

65: ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:09:05.65 ID:4egqAB8Ii.net
ぐるぐる回るよ中性子星

66: ブラディサンデー(新潟・東北)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:12:09.26 ID:mOddtJk4O.net
カステラ食べたくなっちゃった。

46: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:46:46.04 ID:W9LN+Adt0.net
上にブロック2つ乗せてるのに、度々強風で吹っ飛ぶ庭のゴミ箱に困ってたんだ
ブロックの代わりに乗せるからスプーン一杯分くださいな

48: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:49:34.91 ID:JiodAkZj0.net
>>46
地球もろともお前も死ぬぞ
お前のゴミ箱の蓋ストッパーのせいで地球がヤバい




おすすめ

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400158859/



【宇宙ヤバイ】宇宙誕生直後の「時空の揺れ痕跡」初観測 宇宙の始まりを解き明かすうえで重要な成果

【衝撃】宇宙飛行士がTwitterにうpした画像 こんな風になっているのか…

恒星に近い惑星では、鉄の海があり、鉄の水蒸気が発生し鉄の雨が降る ← もう就職とかどうでもよくね?

【宇宙ヤバイ】200光年先に地球と「双子のような」系外惑星を発見。

【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開

【宇宙ヤバイ】来秋にも火星で惑星レベルの危機が…彗星が衝突、200億メガトンの爆発が起きる恐れ

【地球ヤバイ】 ロシアに落下の隕石がただ事じゃない すでに相当数の負傷者が出てる【動画あり】

【速報】世界終了 太陽近くで巨大宇宙船を確認 これはヤバイだろ…

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に

オーロラ見てきたから写真うpする

【宇宙ヤバイ】巨大地球型惑星を発見!生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回る「GJ 667Cc」

「2012年に超新星爆発で地球が滅ぶことはないのでご安心を」…NASAが公式発表

【宇宙ヤバイ】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショーが見れるらしい

日本企業「月で発電とかどうかな…?」  世界の総発電量を発電可能な「ルナリング」構想

【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で

【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達

【宇宙ヤバイ】地球終了のお知らせ 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明

【宇宙ヤバイ】観測史上最大のブラックホールが2つも発見される  太陽の約100億倍の重さ

【宇宙ヤバイ】木星の衛星「エウロパ」の地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖、生命存在の可能性高まる

どうして地球は高速で回っていて、太陽系すらも高速で回転してるのに 俺たちは吹っ飛ばないの?

【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見

【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい
 






8: :2014/04/05(土)