1:キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:02:24.34 ID:???0.net
kan

ニューヨークの男性が犬に噛まれたとして、
その保障としてニューヨーク市対して、
総額2澗ドル(2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ドル)の訴訟を起こしました。
62歳のアントン・プリシマさんは「狂犬病の犬に噛まれて中指を怪我し、感染するなどした。」、
そして地元病院での治療の際に中国人カップルに盗撮されたとも言っているそうです。

プリシマさんはまた、公民権侵害、国籍差別、詐取共謀、詐欺、殺人未遂、精神的苦痛などの刑事罰も求めています。彼のいう被告リストには、ニューヨーク市交通局、ニューヨーク市、カフェチェーン・オーボンパン、ケアポイント・ヘルス、ニュージャージー大学医療センター、Kマートなどが名指しされているとのこと。

プリシマさんは2010年以来、中国政府や銀行に対しても訴訟を起こしています。

http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/dog-bite-victim-sues-new-3571579



3:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:03:25.96 ID:ha4uKMuk0.net
ワンダフル

14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:04:48.50 ID:c71MR6+S0.net
小学生の喧嘩みたい。

35:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:06:54.39 ID:hMNtBy9a0.net
どういう計算でこんな請求額になった





2:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:03:20.16 ID:S438embO0.net
狂犬病じゃ死ぬんだが

21:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:05:17.83 ID:5iTPnNo00.net
>>2
感染しても発病しなきゃ死なない

アメリカって日本みたく請求額に応じてかかる費用増えたりしないの?

5:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:03:39.28 ID:A2Nmqb2s0.net
日本だったら印紙代いくらやねん!

177:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:20:50.37 ID:j4R8S5Oa0.net
>>5
1億円以上は裁判所に聞かないと教えてくれないけど、逆算で行くと通常訴訟なら640,000,000,000,000,000,000,000,000
かな?

6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:04:02.06 ID:+el5KHjz0.net
>2澗ドル

何て読むんだ?

182:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:21:19.47 ID:X+Ny+g7z0.net
>>6
にかんどる

17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:04:58.86 ID:3g5KgwHi0.net
2澗ドルっていくらやねん?

28:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:05:52.01 ID:170fYpVp0.net
>>17
2京ドルの1京倍

40:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:07:09.20 ID:O0zTdUv90.net
>>28
つまりアメリカの国家予算の何年分なんだ?

27:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:05:48.75 ID:c71MR6+S0.net
世界のすべての国の国家予算を合わせたより多いんじゃないか。

138:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:16:41.12 ID:n0jilIHw0.net
10の8乗…=億(おく)
10の12乗=兆(ちょう)
10の16乗=京(けい)
10の20乗=垓(がい)
10の24乗=?(じょorし)
10の28乗=穣(じょう)
10の32乗=溝(こう)
10の36乗=澗(かん)
10の40乗=正(せい)
10の44乗=載(さい)
10の48乗=極(ごく)
10の52乗=恒河沙(ごうがしゃ)
10の56乗=阿僧祇(あそうぎ)
10の60乗=那由多(なゆた)
10の64乗=不可思議(ふかしぎ)
10の68乗=無量大数(むりょうたいすう)

253:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:31:15.47 ID:aoRWDwgA0.net
>>138
ほう

143:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:17:12.28 ID:UKMVFgMv0.net



<https://www.youtube.com/watch?v=u5DOjihTEeU

/span>
65:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:09:13.04 ID:AmeSzNaE0.net
> 総額2澗ドル(2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ドル)

20溝ドルでない?違うかな

108:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:13:51.04 ID:6NcpVcfY0.net
>>65
うむ
数えなおしてみたけど2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ドルは20溝ドルだな
でも円換算間違えた20溝ドル(2000溝円)か

24:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:05:37.05 ID:+btzfjz60.net
ファミコン時代だったらオーバーフローして6円とかになるレベル

29:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:06:02.37 ID:LOCuzSGM0.net
アメリカが住みにくいといわれるのは、こういうのがあるからなんだよな

131:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:15:58.34 ID:nXvXZNTi0.net
訴訟費用ってどうなんだろうね。
調べずに書くとなんかアメリカってこういう対国家ってか公共訴訟は
限りなく安いってイメージがあるんだけどどうなんだろ。

>>29
さすがにこんなの認められる余地はないし。
大抵の国でそうであるように路上強盗に撃ち殺されるとか
車にひかれるとかそっちの方を気を付けた方がいいと思うけど。

45:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:07:21.54 ID:Jkxm/zAd0.net
怒りに任せてゼロ書き殴ってる様子は想像できる

126:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:15:39.85 ID:erN4s1A50.net
>>45
きっとこんな感じだな



57:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:08:19.31 ID:0kqAT1kc0.net
【国際】アメリカに印紙制度がないことが判明

61:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:08:40.09 ID:sGQNvq540.net
ミスでひとつ0が減っても気づかないだろうな・・

62:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:08:43.81 ID:at/oOJ710.net
よくわからんからジンバブエドルで換算して

77:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:10:37.75 ID:Jkxm/zAd0.net
最初の2はどんな気分で決めたんだ

110:王 猛烈@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:13:59.44 ID:HFwYrT02I.net
>>77
そこだよなw

95:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:12:36.43 ID:Ky451XVc0.net
懲罰的賠償金とはいえ、まずは相手の飲めない主張をして譲歩する作戦とはいえ
なんか桁が多すぎて、ちょっとこれどこのビル・ゲイツさんですか

116:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:14:41.09 ID:66QRxsn4i.net
>>95
言ってみれば、ビルゲイツ一兆人一京人、アメリカ国家予算一兆倍一京倍という話だな

99:あ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:12:58.33 ID:kpcxGlz70.net
わかりやすく説明すると
スターウォーズのデス・スターが2垓個以上建設できちゃうお値段。

244:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:30:14.52 ID:ZfJAZfYJ0.net
世界のGDPをトータルしても
74.000,000,000,000$くらい

256:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:31:36.80 ID:Ky451XVc0.net
>>244
世界のGDPをトータルしても
                 74.000,000,000,000$くらい
2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000$

桁がちょっと違うね。すごいね。

115:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:14:32.54 ID:Agc/j8jZI.net
これ、日本だったら凄まじい印紙代だな。
国家予算並になるかも。

133:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:16:21.95 ID:eSQdHN720.net
原文のタイトルに地球上のお金全部集めたより多いって書いてある

128:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:15:51.40 ID:KpxvBsmQ0.net
ぼくがかんがえたすごいすうじ

186:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:21:52.51 ID:n994MMpu0.net
億の単位のお金で敏腕弁護士雇えばひょっとしたらこれ勝てるかも知れんアメリカ社会。
アメリカの正義とか民主主義なんてそんなもん。

219:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:26:01.02 ID:NkkVPQpH0.net
>>186
めったに勝てんぞ。
億とかもらえるのマクドナルド裁判みたいにそれなりに根拠がある上に企業側がクズでで懲罰的意味あいを持たせた判決だけだ

211:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:25:09.10 ID:jZbne8Ec0.net
なんか十六進数に書き直したくなる

227:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:27:19.51 ID:sYmuon560.net
いろんな意味で手遅れだなこのじいさん

238:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:29:22.08 ID:sYmuon560.net
というかこいつ訴訟マニアなのか
なんで裁判所もいちいち受理するんだろ、一種の精神疾患なんだろこれも

220:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:26:08.18 ID:az+BXllC0.net
内訳が知りたいわw




おすすめ

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400598144/