1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:09:18.20 ID:0.net
rapture_20140521221733

http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2014/00_honsha/0521_02_01.pdf

厚み3cmまで
価格164円
追跡サービスあり


このサービスでクロネコメール便2cmよりも
CDやDVDが送りやすくなった



2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:12:30.99 ID:0.net
これはマジ良さそう

3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:13:23.94 ID:0.net
良かった
メール便受付めんどくさいんだよね

5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:14:06.51 ID:0.net
これは神サービスだな
郵便ポストが使えるとこもナイスだわ





4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:13:55.10 ID:0.net
レターパックの存在意義は?

7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:14:49.06 ID:0.net
郵便配達人<勘弁してくれ

8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:15:11.05 ID:0.net
局員死ぬな

10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:15:54.99 ID:0.net
このサービスのデメリットなど

○ヤフーIDがいる

○ヤフーウォレット決済しか使えない(切手も駄目)

○プリンターがいる

180:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:26:44.55 ID:0.net
>>10
上2つは大丈夫だがプリンタが死んだから無理だ

11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:16:28.88 ID:0.net
メール便2cm以上だと160円だっけ

17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:17:25.44 ID:0.net
>>11
いや
1cm超え2cm以下が160円
2cm超えは発送不可

14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:16:50.93 ID:0.net
これ厚みは自分で測定すんの?
それともポストの投函口の限界が3cmで入ったら自動的にOKってことなのか
あるいは3cm超えてたら配達されずに自宅に戻ってくるのか

19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:18:03.28 ID:0.net
>>14
レターパックは多少超えても送ってくれるな
厳しい窓口の担当に当たって突き返されることが一回あったが

24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:19:00.84 ID:0.net
>>14
メール便はヤマト運輸店頭やコンビニでサイズ確認するけど
この場合はポスト投函も出来るのだしどうなるんだろうな?
とりあえず色々情報集めンといかん

65:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:29:45.75 ID:0.net
>>14
レターパックライト(厚さ上限3cm)の場合
幅3cmの穴が開いた定規みたいのを使って
荷物が穴を通過すれば厚さクリア

今回も厚さ上限3cmだからそれを使うことになると思う
穴あき定規は郵便局の窓口にある

16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:17:16.37 ID:0.net
Yahoo!ウォレットを使うというだけの話であり
別にヤフオクじゃなくてもいいという事だね
色々と使えるのであれば選択肢として便利だ

18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:17:57.64 ID:0.net
ヤマトのメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
A4サイズ1cmまで 82円
A4サイズ2cmまで 164円

20:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:18:12.52 ID:0.net
> ○プリンターがいる

コンビニで印刷できればいいけど

33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:21:18.60 ID:0.net
>>20
USBメモリやスマホを使えば余裕で出来る
ただし印刷代20円

この宛名画面をPDFファイル化して印刷すれば印刷代10円(ファミマやローソンのマルチコピー機)

22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:18:51.85 ID:0.net
ヤフーウォレットがなんだかわからね

26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:19:08.61 ID:0.net
プリンターなんて持ってない人の方が少ないだろ

32:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:21:17.29 ID:0.net
>>26
俺少数派か・・・

27:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:19:10.52 ID:0.net
クソ遅い時や未着のあるメール便がゴミになるな

30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:20:38.27 ID:0.net
プリンタは安いやつなら5千円位で買えるよ
自分は何をどう間違ったか業務用みたいな5万円のを買っちまったが・・・

34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:21:23.98 ID:0.net
ちょと調べたらポスト投函口は4cmとかあるらしいから発送者自身で3cm以内を測定しなきゃならん
サイズ超えてたら戻ってくる可能性高し

35:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:21:24.99 ID:0.net
価格が安いのが魅力だな
レタパの半額以下だしラベルを手書きする必要がないと

37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:22:05.43 ID:0.net
すごく気がかりなのは宛名ラベルは普通のA4用紙で大丈夫なのかってことだ
専門のシール式ラベルが必要とかじゃねえだろうな

43:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:22:59.45 ID:0.net
>>37
ゆうぱっくのラベルプリントみたいに
定型の物に記入してってハサミ出来る取って貼るんだろ

ゆうぱっくのラベル印刷使ったことない?

40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:22:23.64 ID:0.net
これ3cmを測れる専用定規が必要だわ

62:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:29:07.00 ID:0.net
>>40
ダンボールに3cmの穴開けて通せばええねん
メール便のあれみたいに

67:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:30:12.19 ID:0.net
>>62
それいいな
使わせてもらうわ

44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:23:03.63 ID:0.net
忙しくなるの必至だからポスト通ればおkになりそうだが

48:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:23:59.99 ID:0.net
手持ちのプリンタラベル使えるといいなぁ

49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:24:40.64 ID:0.net
1kgまでか
レタパは4kgだから棲み分けは出来てるな

51:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:24:57.28 ID:0.net
窓口に行くのが不便な俺には良いかも
バカな落札者に付き合わなくて済む

52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:24:58.34 ID:0.net
ゆうパックのラベル印刷使ってる人いないんだな
手書きだと間違うかも知れないしいつも郵便局が提供するラベル印刷使ってるんだが凄い楽だぞ

53:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:25:11.13 ID:0.net
この神サービスならクロネコメール便2cmよりもCDやDVDが送りやすいのか

54:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:25:33.91 ID:0.net
もうムリしないでほしい
トラック野郎が死んでしまう

57:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:26:55.25 ID:0.net
>>54
そういやヤマトが今年だか来年だか祭壇都市圏内では当日配送のサービス始めるんだよな
そのニュース去年出たときも過酷な労働心配されてたなw

55:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:25:51.91 ID:0.net
本やゲームソフトにはいいかもね
チケットは普通郵便でおk

56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:26:16.28 ID:0.net
でも3cmってプチプチで梱包したりするとすぐ越えちゃうんだよな
書類とかならいいかもだけど

59:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:28:05.85 ID:0.net
ある程度の厚みの本も送れるようになって便利

60:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:28:23.33 ID:0.net
最初は様子見で使う気ないけど落札者が勝手にこれ指定して来たらウザいな

64:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:29:43.30 ID:0.net
>>60
商品説明に書いておけば良いじゃん

俺は記載された支払い方法、発送方法以外は受け付けないからって書いてるぞ
以前これ書かないで面倒な方法指定されたことあったからな

61:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:28:28.50 ID:0.net
Yahooウォレットと紐付けされて料金回収だから厚みとかが規定値超えてたら
超過料金をそのアカウントに請求されるんじゃないか

68:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:30:33.57 ID:0.net
>>61
なるほどな
ハコブーンと同じか

63:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:29:27.83 ID:0.net
メール便でも宛名は印刷するだろw
手書きとかありえん

66:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:29:58.20 ID:0.net
あまり過度に期待しないほうがいいと思う
運送業はどこも底辺バイトをこき使ってるから
ありえない遅延誤送破損汚損紛失は日常茶飯事

79:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:32:47.96 ID:0.net
>>66
出品者としては送ったことさえ証明できればあとは最悪届かなくてもなんとでもなるからなw

71:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:31:03.16 ID:0.net
ポスト投函で良いのは楽だな
メール便もう使わないわ

コンビニに預けるのって結構心配なんだよな
二回くらい追跡番号のシール貼ってくれなかったことあるし

74:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:31:17.18 ID:0.net
でいつから施行なの

76:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:32:06.02 ID:0.net
>>74
6/16から

75:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:31:50.17 ID:0.net
メール便の利点はコンビニで出せる事だから

80:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:32:56.88 ID:0.net
コンビニよりポストの方が近いわ俺ん家は

85:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:33:47.66 ID:0.net
チケもCDも全部これでいいな

86:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:33:48.90 ID:0.net
保障はつかないんだろ

89:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:34:22.99 ID:0.net
コンビニや郵便局までって地味に遠いことあるんだよな
往復で徒歩15分くらいかかったりする
ポストで良いなら田舎でも転売が捗る
メール便みたいに氏名書いたり面倒な手続きもなさそうだし

92:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:34:53.63 ID:0.net
これでゆうメールとかいうサービスを使わなくてすむな
使ったことないけど

97:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:36:44.63 ID:0.net
>>92
ゆうメールは追跡なしで怖いし
180円〜ぐらい?

102:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:38:32.04 ID:0.net
>>92
ゆうメールは糞サービスでもないぞ
5kgを超えるような分厚い本とか専門書を発送するような時はゆうメールが一番安い

93:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:35:32.75 ID:0.net
プリントなんかいちいちやってられっかよ
お前らインクがどれだけ高いか知ってんのかよ

94:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:35:52.20 ID:0.net
>>93
互換インク使えよ
純正品使ってるブルジョワなのか

95:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:36:04.96 ID:0.net
メール便とかさほど使ってないけど
レターパックより安くていいね
んでヤフーはかんたん決済の手数料で稼ぐ感じか

110:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:41:17.94 ID:0.net
メール便は追跡サービスありなので使ってたけどゆうメールのが速いし安全よね

121:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:43:49.70 ID:0.net
>>110
安全とはいえ追跡がないと不安

114:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:42:38.07 ID:0.net
メール便はサイン諸々がめんどくさい

115:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:42:54.15 ID:0.net
ポスパケトがますます存在感なくなるな

116:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:43:04.24 ID:i.net
はこboonってかさばる服とかの場合安いし楽なのに対応してる出品者少なすぎる

125:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:45:27.49 ID:0.net
送料高いと買いたくないやつが居て売れないリスクを減らせるからいいよね

128:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:45:52.85 ID:0.net
決済手数料が100円くらいかかりそう

130:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:46:24.74 ID:0.net
>>128
それは高すぎだろw

140:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:50:46.74 ID:0.net
ヤフーウォレットの手数料4%くらいかかる
http://business.wallet.yahoo.co.jp/point/price.html

134:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:48:25.87 ID:0.net
宛名を書く手間も郵便局に足を運ぶ手間も面倒臭がらない俺からしてみたら完全に糞サービス
プリントするのがめんどくさすぎる

137:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:50:21.59 ID:0.net
郵便局ってなんかこういうサービス細かく出したり無くしたりしてんな
レターパックも名前変わったりちょこちょこ変えてるし
こういうの状況知らないとヤフオクで困るんだよな

145:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:53:36.85 ID:0.net
これがどういうサービスなのか>>1だけじゃ全然分らなかった
馬鹿な俺に誰かわかりやすく教えて

153:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:00:09.96 ID:0.net
>>145
ヤマト運輸メール便使ったことあるか?
あれの2cm厚さまでが3cmまで送れるようになった感じ
プチプチ巻いたら厚さが2cm微妙になるCDDVDにゲームソフトなどが
厚さなど気にせず送れる事になるだろう

欠点が>>10

10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:15:54.99 ID:0.net

このサービスのデメリットなど

○ヤフーIDがいる

○ヤフーウォレット決済しか使えない(切手も駄目)

○プリンターがいる



147:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:55:12.72 ID:0.net
よく分からんけど転売やにとってはいいって事じゃないか

148:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:56:45.34 ID:0.net
レターパックってあんまり知名度ないけど
何気に神サービスだよな
ちなみにあれレターパックプレスだと基本的に午前中に配達しないといけない

155:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:02:36.79 ID:0.net
今ネットが普及してDVD売れないとかCD売れないとか言われてるけど
流通業界だけは大もうけだな

158:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:04:14.99 ID:0.net
個人間売買は消費税かからないしこれからまだまだ伸びる
スマホを利用した簡便なフリマプラットフォームに人が集まる

168:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:09:38.50 ID:0.net
やべーープリンター俺持ってないからそろそろ買うか
おまいら何かおすすめ教えてできるだけ安いのよろしく

171:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:12:05.34 ID:0.net
>>168
俺も互換インクが使いやすい奴

207:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:39:58.83 ID:0.net
>>171
ブラザーのがお勧め

184:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:31:14.77 ID:0.net
コンビニのマルチコピー機利用するなら
ファミマの例だけど会員登録してたがいい
https://www.family.co.jp/services/print/

オンラインで宛名画面登録出来るしPDFファイルデータにして登録すれば印刷代10円

192:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:34:49.34 ID:0.net
コンビニまで行くなら郵便局行くのと変わらねーじゃねーかよ
馬鹿かよ

201:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:37:20.39 ID:0.net
>>192
コンビニは近くにあるし24時間営業
郵便局は一番近いところは平日昼間しか開いてない

193:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:35:54.93 ID:0.net
ヤフオク手数料はジャパンネットバンクで払ってんだけど
こういう場合はYahoo!ウォレットは使えないの?

194:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:36:10.94 ID:0.net
素晴らしい!
出品も落札もするけど
出品するときは発送楽になるし
落札するときは送料安くなる

200:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:37:13.43 ID:0.net
支払いはYahoo!ウォレットだけです

211:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:40:54.33 ID:0.net
リンク先読んでないけどポスト投函で追跡ありってどういう事?

215:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:42:42.45 ID:0.net
>>211
宛先ラベルにバーコード有り
郵便局側でバーコード読み込んで配達状況とか管理

221:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:48:20.97 ID:0.net
>>215
そう言う事か
理解した

212:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:41:11.54 ID:0.net
ヤマトメール便の時でもプリンター使ってラベル印刷してるから俺には得だなこれ

226:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:51:38.26 ID:0.net
郵便物が捨てられる事案激増だな

229:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:56:29.97 ID:0.net
先週オクで液晶モニター落札して時間指定で送ってもらったんだが
日本郵便の兄ちゃんが指定時間より遅くなって配達に来た時にとてもうちの状況じゃあヤマトみたいな事真似できませんで嘆いてたわ

206:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:39:50.10 ID:0.net
やばいすげーありがたいなこれ

117:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:43:21.21 ID:0.net
痒いところに手が届いたサービスだよこれは







おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1400666958/