1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:13:36.05 ID:tinNodBi0.net 
このままじゃ国が終わる
インターネットは小学生がやっていいものではない



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:14:11.19 ID:zP49nWOs0.net
でもおまえ小学生じゃん

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:14:26.93 ID:7iY06c3f0.net
じゃあ今すぐ回線切れ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:14:22.35 ID:FcjEzw6r0.net
手遅れです残念





176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:20:25.07 ID:U5qwSJk00.net
no title

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:14:36.14 ID:tinNodBi0.net 
インターネットなんてしてたらバカになるぞ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:15:55.34 ID:ORXynDdl0.net
>>6
安心しろ、テレビでもゲームでもバカになるぞ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:17:15.20 ID:tinNodBi0.net 
>>8
昔の子供達はもっと外で遊んでた
もっと外に出るべき
今はスマホ弄ってるだけとか健康に悪い

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:33:41.66 ID:Wc/VU3W60.net
>>12
俺の子供時代も別に外になんて出てなかったが
家に集まってゲームしてただけ

そもそも子供が遊ぶ場所なんてあるか・

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:14:49.08 ID:ArajdBdc0.net
まぁ一人じゃまずいられなくなるだろうな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:15:56.53 ID:tinNodBi0.net 
ゲームは一日一時間とかインターネットは一日一時間とかちゃんと区切りをつけてやることが大事だろ
こういうのが最近のガキにはかけてる
立派な大人になれなさそう

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:16:57.82 ID:R1uwLd+p0.net
知り合いのJS5が会話アプリにハマって
男にチンコ見せられたって相談してきたわ
そのあと親にスマホ取り上げられたらしい

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:18:06.63 ID:tinNodBi0.net 
>>11
こういう犯罪も横行してるしな
インターネットは危険が溢れてる

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:20:56.53 ID:f9WUna+R0.net
Twitter見てるとすごく実感する

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:22:25.07 ID:h7H2Gc6a0.net
ネチケットとはなんだったのか

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:23:05.24 ID:zLzI55mI0.net
10年後の未来みてきたけどインターネットが免許制になってた

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:23:08.46 ID:IevVAnJs0.net
TVや新聞も充分に偏向してるからむしろネットがあった方がよい

39: 魑魅毛利 ◆cXw0anlolU 2014/05/23(金) 00:29:06.28 ID:BLR1VTCy0.net
>>23
メディアとして最低限の事実を報道する義務は果たしているけどインターネットの転載サイトが果たしていると思うの?
そんな事もちゃんと考えられないお前みたいなクソガキが量産されるから問題なの
ちょっとは理解しろ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:23:13.17 ID:FP07u5Na0.net
昔からそういうやつはいたけどな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:24:39.90 ID:tinNodBi0.net 
ゲームボーイとかの時代は良かった
限られた環境でアイデアが沢山ある時代だった
今は情報飽和

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:25:11.73 ID:TB5lBePd0.net
外で遊べってのも都会じゃ厳しかろう
ボール遊び禁止の公園とか意味のわからんところも多いしな
男女構わず拐う変態もいるし

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:26:22.77 ID:IevVAnJs0.net
最近のガキは瓦版など信じおっていまいましい
最近のガキは新聞などというものを
最近のガキはラジオなんぞを聞いているらしい
最近のガキはテレビばっかり見て
最近のガキはインターネットばっかり見て ←New!!

ジジイが時代に取り残されていくだけ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:26:26.91 ID:tinNodBi0.net 
Yahooニュース「韓国メディアがまたもや反日!」←韓国メディアの中でもゴシップ雑誌とかの底辺
週刊東洋とかの情報を鵜呑みにするやつはいないのになぜYahooニュースは鵜呑みにするのか

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:26:40.60 ID:2SmRog980.net
最近の小学生って鬼ごっことか体使った遊びしないよな
俺の時周りはわざわざ公園にゲーム機持ちよって通信したり
カードゲームしたりそんなんばっかだった
体使った遊びがしたいのにまるで俺のほうが異端みたいだった

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:29:18.32 ID:JvsfTvSPi.net
こいつの頭の中じゃネット=Yahooニュースかよw

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:32:05.96 ID:tinNodBi0.net 
>>40
日本の検索エンジンNo.1だからな
あそこで情報を得るやつ多い
2chの釣り情報も平気で載せるワロタっぷり

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:30:17.48 ID:f9WUna+R0.net
TwitterやLINEでのいじめとか誹謗中傷も問題になってるし

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:30:25.09 ID:tinNodBi0.net 
Yahooなんて所詮検索エンジンサイト
歴史あるメディアでもないしメディアとしての倫理観もかけている
彼らが興味あるのは閲覧数だけ
ソース曖昧誇張でっち上げの週刊ゴシップ雑誌と何も変わらん

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:30:30.26 ID:o8DNWUzw0.net
昔の子供はあっと外で遊んでたとか言うけど今外で遊ぶ場所が少ないんだよなぁ・・・

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:33:05.76 ID:tinNodBi0.net 
外で遊ぶ場所がないとか単なる甘えだろwwww
道路や公園で十分

60: 魑魅毛利 ◆cXw0anlolU 2014/05/23(金) 00:35:39.18 ID:BLR1VTCy0.net
>>52
外で遊ぶ所ない→ゲームする←わかる
外で遊ぶ所ない→Web開く←!!!!?!?!????wwwwwwwww

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:40:34.53 ID:HAkVt4+s0.net
>>60
別に構わないだろ
ゲームする時間をネットの閲覧にあてて何か不都合でもあるのか?
情報の取捨選択はたしかに大切だがあんなあからさまなTVや新聞の偏向報道がまともだとはとても思えない
確かにネットのニュースにも不完全なところはあるが既存のマスメディアを鵜呑みにするよりそういったネットにある観点から物事を見るのも大切じゃないだろうか
ネットが無ければ今でも大多数の人間は韓国に嫌悪感を抱かなかっただろう
やはりこのような真実がきちんと行き渡った過程にはネットは欠かせないものだったように思う

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:44:24.67 ID:tinNodBi0.net 
>>75
だからそれが問題だって言ってんだろ
ネットの偏りのレベルはテレビのそれを遥かに凌駕してる
平気で嘘情報がばら撒かれるしカスメディアばっか
お前は2chで得た情報を鵜呑みにするのか?しないだろ?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:34:10.77 ID:yioUyizX0.net
実際、大人から見えないところで誰とつながってるかわからない状態だから危ないこともやりやすい
親から見たら不安だろう

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:37:23.21 ID:2SmRog980.net
時代に適応しようにも親が古い考えだったから
携帯もゲーム機も断固として買ってくれなかったんだよなぁ
そのせいか学校内のコミュニティから孤立
中学からぼっち化
高校ではいまさら携帯を押し付けられるが手遅れ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:38:25.69 ID:rrGH87Tb0.net
SNSやらツイッターでいらん悪知恵ついちゃうのがダメだと思うんすよ〜

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:38:53.20 ID:tinNodBi0.net 
どんなに小さな広場でも子供達は群がって遊ぶだろ昔なら
缶けりとか最近やってるの見ないな
公園もいつも伽藍堂としてる

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:42:13.62 ID:V/eRUf3SI.net
>>71なにして遊んでた?

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:45:46.55 ID:tinNodBi0.net 
>>80
缶けりとケイドロとドロケイと鬼ごっこで一生遊べる

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:40:01.63 ID:vOovhKPo0.net
今の子供には行き場がないじゃん?
遊べる公園なんかないんやで

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:41:31.41 ID:tinNodBi0.net 
>>73
むかしとそんなにかわらねぇよwwww
撤去されまくってんのは実害がある遊具だけ
公園そのものは生きてる
いつも誰もいないけど

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:44:30.76 ID:vOovhKPo0.net
>>78
おっさんが知らない内に時代は進んでるんやで
数少ない公園で遊べば近所の大人にうるさいと怒鳴られボール遊びも禁止されてる
そんなとこで何すればええんや?持ち寄った携帯ゲーム機で遊ぶくらいしか選択肢がないんや

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:49:06.17 ID:tinNodBi0.net 
一体全体どうしてYahooニュースを信用出来る要素があるのか
情報機関として国から認定されてるフジテレビ
日本市場を失ったら会社が消えるYahoo
フジテレビは多少の負けは許されるけどYahooはGoogleに負けたら終わりなんだよ
生き残るためにはメディア倫理なんて守る余裕があるはずがない

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:54:00.58 ID:Ph45lXD30.net
そういえばなんでYahooって韓国ヘイトの記事多いんだろうな
元を辿ればSoftBankの子会社なんだから孫正義的な意味で韓国ヘイトし辛いような気がするんだけど
孫社長って三世だっけ?韓国嫌いなのかな?

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:58:02.23 ID:tinNodBi0.net 
>>116
Yahooは多少過激なニュース流して閲覧数稼がないとどんどんGoogleにユーザー持って行かれる
電車の吊り広告で過激なタイトルで注目を集めるゴシップ雑誌と変わらん

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:57:24.15 ID:vOovhKPo0.net
子供には遊ぶ場所がない
ゲームやインターネットに時間を費やすのは当然の流れ
ならインターネットから遠ざけるんじゃなくて有用性と危険性をまずきちんと教え理解させるべき
外で遊べなんて無理な提案

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:00:11.60 ID:f9WUna+R0.net
>>123
これからネットはもっと身近な存在になってくるから情報教育は徹底してやるべきだよね
あとネットリテラシーは結構よく言われてるの見るけどネチケットの部分についてはまだ緩いと思うなぁ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:57:28.57 ID:Y+nGi7Yq0.net
近くの公園
音立てるような行為禁止
ボール禁止
木登り禁止
って書いてあるんだよな
まあ子供も無視してるんだろうが
それについてどう思うのよ

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:00:31.53 ID:tinNodBi0.net 
>>124
ガキなんてルールを破るもんだろ
ボール禁止の看板なんてかなり前から立ってるけど皆無視
別に看板に書いてあるから皆公園行かなくなったわけじゃない

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:59:33.40 ID:V/eRUf3SI.net
>>124滑り台逆から登るだけで怒られた事なかった?

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:00:41.02 ID:Y+nGi7Yq0.net
>>131
それはあったな
まあ人が見てないところでやってたけど
すいませんでした

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:59:22.44 ID:c6ZDfQQ60.net
18歳未満は個人でのインターネット使用を禁止にしろ

136: 魑魅毛利 ◆cXw0anlolU 2014/05/23(金) 01:00:45.54 ID:BLR1VTCy0.net
>>130
18とは言わんが少なくとも2ケタまでは必要だね

138: ◆5HIjG5s4EY 2014/05/23(金) 01:01:04.00 ID:s9m/FYDR0.net
田舎の俺勝ち組だな
ゲームはもちろん外で遊ぶにしても不自由ないし
縛りがないぜ

141: 魑魅毛利 ◆cXw0anlolU 2014/05/23(金) 01:02:48.39 ID:BLR1VTCy0.net
>>138
それなんだよなぁ
田舎の子供の方が心に余裕がある
あと良くも悪くも幼い
幼い時期を経験してこそ大人に成長できるというもの

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:02:43.52 ID:Y+nGi7Yq0.net
正直今公園って遊べないぜ
なんか知らない子のボールが当たったから
そいつの親呼んだって事があったらしい
詳しくは知らんがマジなら終わってんな

147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:06:03.04 ID:s+L29tQu0.net
今20歳の俺ですら小3でネット碁、小4でネトゲ、小6になるころには2chみてたしな
今の中高生とかさらにやばそう

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:06:37.46 ID:A5li1oVH0.net
どうせ塾や習い事行かせてるんだから、自分の時間くらい好きにさせてやれよ

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:10:21.13 ID:gxrJULuzI.net
>>148
塾行くのにネット中毒って最悪だな
モノに踊らされてる

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:12:38.72 ID:B6knUWdG0.net
釣りくさいがわりと同意
少なくとも2ch、にこにこ、アダルト、グロ関係は完全18禁でいいくらい

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:14:08.42 ID:f9WUna+R0.net
>>159
SNSも

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:15:10.42 ID:tinNodBi0.net 
比較的インターネット中毒者が集まる傾向の2chですら釣りを釣りと気付かずに鵜呑みにするやつが多いのに
2chをまとめサイトかなんかと勘違いしてるガキに情報の取捨選択とか期待するほうが頭おかしい

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:34:57.42 ID:f9WUna+R0.net
既存のメディアは偏向報道ばかり
でもネットは自由って言ってる奴がほんとに多そうで怖い
ネットなんて誰でも嘘書けれるんだからその気になれば偏向報道し放題になるのに

200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:37:18.46 ID:tinNodBi0.net 
>>194
メディアはニュース番組に限るならただ事実述べてるだけだし情報統制されてるけど間違ったことはまず言わない
ネットはネット市民の都合の悪い話は全部ブロック都合のいい話は誇張して掲載ソース無しのでっち上げ当たり前だからな

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:41:28.47 ID:qXKU7YN20.net
時代は変わるんだよ
今は普通にネットに触れて生活する時代なの
自分の子供時代と違う物を何でもかんでも否定するなアホども

208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:44:01.81 ID:tinNodBi0.net 
時代は変わる変わるって連呼してるやつ
時代は変わるのは分かるがいろんな問題点が起きても時代の流れだからって見て見ぬふりすんのは間違いだろ
問題が発生したら分析と対策しろ

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:49:39.07 ID:qXKU7YN20.net
>>208
なんらかの対策は必要だろうよ
ただ触れてはいけないとかあり得ない

218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:52:06.06 ID:tinNodBi0.net 
>>215
少なくとも今のインターネットをノンフィルターで触れさせちゃダメだろ
というか今のインターネットそのものが問題点抱えすぎ
インターネットはもっと敷居が高い方が良かったね

223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 02:06:32.57 ID:tinNodBi0.net 
誰かインターネット中毒を治す方法教えてください
パソコン開かないと気が気でないんです

231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 02:31:48.46 ID:yaqW7Nlc0.net
>>223
依存症じゃねーかwwwwwww

232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 02:52:50.56 ID:ZJuoPmhZ0.net
ネットってそこまで面白いのかな
人が多いからやってるだけで本質的には面白さのかけらもないだろ

235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 03:20:46.28 ID:+UzcNwY20.net
インターネットの閲覧って夜道を一人で歩くのと同じだよな

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 01:14:13.29 ID:vsndl4pa0.net
小学校の頃海外エロサイトにつないで多額の請求が来てしまった思い出

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 00:58:29.37 ID:lH9ABHqW0.net
テクノロジーの進化よ止まれ







おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400771616/