- 1: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:17:13.54 ID:NyOiYndK0.net
-
「ベビースター」のおやつカンパニーがカーライルと売却協議
Bloomberg 5月28日(水)12時36分配信
5月28日(ブルームバーグ): 「ベビースターラーメン」で知られる株式会社おやつカンパニー(本社・三重県津市)が、
米投資会社カーライル・グループと企業売却の協議に入っていることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
関係者の1人によると、売却額は250億円を超える可能性があるという。おやつカンパニーとカーライル・ジャパンの
広報担当者はコメントを避けた。
インスタントラーメンの製造工程で出る麺のかけらを、スナック菓子として再加工したことで生まれた「ベビースター」。
同社ホームページによると、1948年に松田産業有限会社として設立され、1959年にベビースターを10円で発売。
国内販路を拡大する一方、香港や台湾、タイ、シンガポールなどアジア地域や、メキシコにも輸出している。
会社概要によると、同社の2013年7月期の売上高は182億円。従業員数は370人。社長は松田好旦氏。
記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000029-bloom_st-bus_all
- 3: リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:19:07.79 ID:wEZFEO1y0.net
-
理由がよくわからない
- 12: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:23:40.14 ID:pNjnPPrJ0.net
-
>>1
売却額は250億円を超える可能性があるという。
安いな
そんなもんなんか
- 8: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:21:58.29 ID:SIGXOhod0.net
-
最近、ダイレックスで安売りをよく見かける
変な派生商品ばかり販売するからだろ
- 4: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:19:27.21 ID:55gidxC00.net
-
えびチップスがうまい
- 5: ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:21:32.51 ID:IzN0Dnqx0.net
-
サラダにトッピングするとうまい
- 9: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:21:58.59 ID:p6k0XSB/0.net
-
地元の会社だから頑張って欲しいな
関東にきたら もんじゃとかにも入れてるし一定数は売れてるのかと思ってた
- 11: 目潰し(関西地方)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:23:21.86 ID:XR5+/QxV0.net
-
麺のかけら=不良品に味をつける
なんと、袋ラーメンより割高になるではないか
酷い酷すぎる
- 49: ドラゴンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:39:37.87 ID:xvPqK7FH0.net
-
>>11
駄菓子なんて元はそんなもんだ
ウイスキーボンボン(ボトルチョコ)は焼酎にカラメルのウイスキーもどきだし
チューブチョコなんてパチンコ景品のチョコを溶かして再利用したものだった
- 13: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:23:47.68 ID:RU6pqg7u0.net
-
普通サイズが一番だな
きしめんみたいのとか固まってるのとかはうまくない
- 17: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:24:24.81 ID:fmu3R0QU0.net
-
お湯いれて普通のラーメンとして食べる本末転倒なベビースターラーメンもあったね
- 21: パロスペシャル(富山県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:25:28.70 ID:rsCDheI30.net
-
ボリュームだすのに空気でごまかせないから大変だったろうね
- 23: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:26:56.90 ID:8/W0NqTy0.net
-
中華街のベビースターランドもガラガラだったな
- 24: リバースネックブリーカー(京都府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:27:20.13 ID:JSrcK0jz0.net
-
[ ::━◎]ノ おやつカンパニーのページが死んでる.
http://www.oyatsu.co.jp/
- 27: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:27:30.47 ID:nZ7/OZfG0.net
-
ベビースターをすさまじい勢いで値上げしたのが原因だよ。
俺は1g1円超えてから買うの止めた。
- 43: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:36:39.23 ID:nuuf2pFm0.net
-
今も昔も大好きだけど量減ったよなあ
1955年 - おやつカンパニーの前身である松田産業有限会社が日本初のインスタントラーメン「味付中華めん」を発売したが、営業的には失敗に終わる。
1958年 - 日清食品がチキンラーメンを発売して成功。おやつカンパニーもノンフライ即席めんを製造していた。
ある日、天日干し中にこぼれ落ちていた麺のかけらを調理して従業員におやつとして配ったところ、大評判となり、商品化に着手した。
1959年 - 初代作「ベビーラーメン」を発売。当時の価格は5円。その後10円に値上がり。
1971年 - 子供向けスナック菓子で一番(スター)になりたいという想いを込め「ベビースターラーメン」に名称変更すると同時に、価格を20円に変更した。
1988年 - ベビースターラーメンのパッケージデザインを大幅リニューアル。キャラクターが「ベビーラーメン」の発売以来長年使われた「ベビーちゃん」から現在の「ベイちゃん」に交代。
これまでの「チキン味」に加え、「みそ味」と「カレー味」を新たに発売。以降、味や形状に様々なバリエーションが登場するようになる。
1999年2月 - 丸いタブレット状に固めた「ベビースターラーメン丸」発売。
2002年 - 「ベビースターラーメン丸」を星型に固めた「ベビースターラーメン星」に変更。
2007年 - 「ベビースターラーメン」1袋の内容量を35グラムから30グラムへ変更、量を減らした実質的な値上げ。
FUNKY MONKEY BABYSのプロデュースによる「ファンキーモンキーベビースターラーメン 八王子ラーメン・しお味」を期間限定で発売。
2008年 - 林家木久扇の所属事務所・トヨタアートとの提携により、「林家木久蔵ラーメン・しょうゆ味」を期間限定で発売。
「ベビースターラーメン」1袋の内容量を30グラムから23グラムへ変更、前年に続く量を減らした実質的な値上げ。2007年の35グラムからの値上げ幅は、35%に達する。
2009年 - ベビースターラーメン発売50周年。同時期に発売された鉄道玩具プラレールも50周年なのでコラボ企画誕生。
2010年 - ベビースターラーメンの麺を太くし、パッケージデザインをリニューアル。CMキャラクターにKinKi Kidsが起用される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
- 33: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:29:58.39 ID:7GMa1P+X0.net
-
最近へんな亜種出しすぎだろ
麺を固めてでかくしたやつとか
- 34: 閃光妖術(高知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:30:10.63 ID:QbG+gbIN0.net
-
チキンラーメンを砕いてそのまま食うと
ほとんど同じ味だと気付いたわ
- 36: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:31:02.91 ID:oRZVqCbk0.net
-
買ってどうするんだ
- 39: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:32:50.49 ID:SIGXOhod0.net
-
>>36
アメリカのピザどもに売りつける
きっとカーライルのお偉いさん好みの御品だったので、目をつけられたんだろ
- 38: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:32:09.92 ID:kGTMPzIW0.net
-
ベビースターは完全にオワコン
- 41: ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:34:20.70 ID:1RE9yQbr0.net
-
おやつカンパニーと言うと、ロマサガ3のトレード攻略動画を思い出す
- 47: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:37:47.25 ID:qAEK2DLy0.net
-
普通のベビースターが売ってない(´・ω・`)
ピーナッツとかいらんねや(´・ω・`)
- 51: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:40:24.24 ID:f9NeSTpW0.net
-
カーライルって事は、どこかに売られるんでしょ?
亀田とかカルビーみたいな煎餅やスナック作ってるところに売られるのかね?
- 52: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:41:10.16 ID:5RunHDV+0.net
-
ごはんですよ味とか出してるからダメなんだよ
- 53: サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:41:22.97 ID:fTvndQ2D0.net
-
経営陣が無能だったんだよ
- 64: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:50:42.99 ID:C8vJzLdv0.net
-
従業員多すぎだね
- 62: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:50:15.56 ID:yjG5i2Ml0.net
-
なんでみんながよったたかって好むのか理解できなかった」
- 66: アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:52:01.82 ID:xuqLw3bz0.net
-
>>62
味が濃くて旨味も強いから子供のおやつにちょうどよかった。
ただ、やはり今となっては味付けが古臭いかなあ。
- 65: キチンシンク(長野県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:50:50.14 ID:Mpdw705l0.net
-
悲しいねえ
魅力的な商品開発が出来ていなかったよね
- 55: リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:42:57.91 ID:WqHsEsVb0.net
-
テレビで工場見学みたいなの最近よく見かけたんだが
映像では社風も景気も良さそうに見えたがなぁ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401257833/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 16:37 ▼このコメントに返信 会社体制が悪いからな。
印象的だったのは生徒が会社に質問の手紙を出す授業で、どんな大企業や中小企業だって丁寧に返事くれたのにココだけ返信がなく、問い合わせると「一学校の授業に返事を書く暇はなく、質問に答える義務はない」って言われた。手紙出した生徒は可哀想だった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 16:44 ▼このコメントに返信 すき屋となか卯で900億円も売上高があるのに、正社員が200人以下の
ゼン○ョーのほうが優れてる、とされる世の中だからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 16:50 ▼このコメントに返信 一番好きな菓子なんで頑張って貰いたい。
散々出てるけど、色々亜種を出しすぎなんや…
普通のが売ってないんだよなあ
よくあるデカタイプは美味くないし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 16:51 ▼このコメントに返信 別に経営が破綻しそうだとか書いてないのに
ピンチって話になってる不思議
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 16:59 ▼このコメントに返信 味に中毒性がないから、あまり買おうと思う時がない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:02 ▼このコメントに返信 経営不振なの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:02 ▼このコメントに返信 塩味さえあればそれでいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:02 ▼このコメントに返信 太麺焼きそば味再販してくれ!あれうまかったのに短命で終わった…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:06 ▼このコメントに返信 ベビースターってそんなうまくないだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:09 ▼このコメントに返信 カーライルってコストコ絡みかね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:12 ▼このコメントに返信 こうなると久しぶりに食べたくなった。
ちっちゃいやつ買うかなー
懐かしいから買うけど、やっぱり子供心をつかむことが一番の課題だよね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:14 ▼このコメントに返信 M&A交渉に入ってる段階で消費者にできることなんかない!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:14 ▼このコメントに返信 カーライルは伸びしろのある企業に投資して無理に成長させてから叩き売るのが常だから
おやつカンパニー自体はそれほどやばくはないんじゃない?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:14 ▼このコメントに返信 普通のが食いたいのに売っていない
太いやつとかいらない
あのラーメン砕いたようなのがいいんだよ
袋に口をつけて流し込みたいんだよ!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:15 ▼このコメントに返信 最近Amazonで箱買いしたけどな
お湯に戻して食べるとおいしい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:20 ▼このコメントに返信 あとでベビースター買うか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:21 ▼このコメントに返信 俺はベビースターより薄味なラメックのほうが好きだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:22 ▼このコメントに返信 よく見るけどチキンラーメンをそのままってしょっぱすぎないか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:26 ▼このコメントに返信 社長が、金に目が眩んだだけだろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:30 ▼このコメントに返信 別に美味くないし安くもないしで買う理由がない
ポテチでいいじゃんってなる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:34 ▼このコメントに返信 カーライルって華氏911に出てたブッシュjrやオサマ家とかが役員やってる会社じゃね?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:41 ▼このコメントに返信 ベビースターを久しぶりに手に取ると量減った?と感じて棚に戻しちゃうんだよな
他の菓子もそうなんだけど損な気がして結局何も買わない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 17:52 ▼このコメントに返信 三重県か。
安いから即中韓が買うな。
内部破壊で中韓は三重県を狙ってるからな…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:01 ▼このコメントに返信 単純に消費税8%になって、おやつというかお菓子類が節約の対象になってるんだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:06 ▼このコメントに返信 ラーメンおつまみは隠れた名作
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:15 ▼このコメントに返信 別に業績は悪くなさそうだけど。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:16 ▼このコメントに返信 子供の頃は安くてよく買ってたけど、実は不味いって事に気がついて買うのやめた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:16 ▼このコメントに返信 おやつカンパニーは、量減らし過ぎ。
こんな会社潰れてよし。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:17 ▼このコメントに返信 米25
うん、ベビースターは食ってないけど、あれないとちょっと困るんだよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:21 ▼このコメントに返信 ベビスタないと俺損
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:23 ▼このコメントに返信 チキンラーメンが代わりに事業を引き継いでほしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:25 ▼このコメントに返信 地道にちょっとずつ商品の幅を広げていって
気がつくと森永明治並みのお菓子の総合メーカーになってました、って作戦だと思ってた
まだ道半ばなのに・・・無念だな・・・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:26 ▼このコメントに返信 カーライルってWillcomをソフトバンクに売りとばした会社だったような
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:33 ▼このコメントに返信 ふざけんなもんじゃ焼く時に入れるもんが無くなるじゃねーか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:37 ▼このコメントに返信 ラーメンおつまみ好き居て安心した
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:38 ▼このコメントに返信 米1
どうしても知りたいことがあって自力で調べても分からないから聞くってのなら分かるが
授業内で質問をしましょう、から入るんじゃ本末転倒だし第3者巻き込んで迷惑極まりない教師だな
答えてもらって当然って態度も人としてどうなの?
会社側の言い分は至極まともでしょ、正論であっても普通はしないと思うけどね
最近日本人の民度が低すぎてやばい、隣と同化してる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:44 ▼このコメントに返信 米1
それ本当だとしたらいくら何でもアホすぎだろ
お菓子売ってるメーカーが子供相手にそれじゃあな
たまに食べたくなるからなくなったら困るな
他のメーカーが似たようなもん出してくるかもしれんけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:48 ▼このコメントに返信 ※1
子供のための駄菓子売る企業がそれは…
ベビースターは食いにくいから買わないが、太くまとまった奴は大好き。まとまった奴でいろんな味出して欲しい。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:50 ▼このコメントに返信 昔からそうだったぜ
特に男教師は人様に迷惑かけようが平気な精神性の奴が多かった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 19:03 ▼このコメントに返信 もんじゃ焼きが何気に好きだからよく買ってる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 19:20 ▼このコメントに返信 ベビースターの丸い固まったやつ好きだったけど
変な味の玉がつくようになってゲロマズになったから買わなくなったなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 19:23 ▼このコメントに返信 ドデカタオルのためにたくさん買ってたくさん食べてたけど一向に当たらなかったからもうどうでもいい。潰れてしまえ!
43 名前 : ヘルニア投稿日:2014年05月28日 19:30 ▼このコメントに返信 オヤツカンパニー??あぁ、あの糞田舎の糞ブラック社会ね!
地元でも評判糞悪いやろ?多分
なんにも貢献も魅力もない糞会社やから潰れてくれ
なんにも困らないしな
以上!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:03 ▼このコメントに返信 今まで、沢山儲けたはずだかこの会社のパートさんや派遣社員は最低賃金ギリギリの糞会社だよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:04 ▼このコメントに返信 経営難だったの?いつの間に?!って感じなんだけど。
経営陣変わったとかあったっけ?へったくそだったのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:04 ▼このコメントに返信 チキンラーメン砕いたほうがコスパいいことに気付いた
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:07 ▼このコメントに返信 麺太くしたのは空気詰めて量をごまかすためだったのか。納得したわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:27 ▼このコメントに返信 大人のベビースターのちょっと辛いやつとピーナッツ入ってるやつとノーマルのやつだけでいい!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:33 ▼このコメントに返信 焼きそば味を口いっぱいに頬張って風味を楽しみながら食べるのが好きだった…昔は大きい袋入りとか見かけたのにどこへ行ったんだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:41 ▼このコメントに返信 チキンラーメン砕いて牛乳と食う至高なり
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:51 ▼このコメントに返信 ベビスターがなくなってもらーめんばばあがあるから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 21:51 ▼このコメントに返信 旅行に行っておみやげ迷った時その地方限定のベビースターにしちゃうのがパターンだったんだが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 23:06 ▼このコメントに返信 駄菓子屋の中では高価だった記憶
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月28日 23:30 ▼このコメントに返信 ローソンの細麺が一番うまい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月29日 01:58 ▼このコメントに返信 これで我が三重のGDPが3割落ちるな…(適当)
ちな三重県民
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:00 ▼このコメントに返信 早くロマサガ3を進める作業に戻るんだ!
間に合わなくなっても知らんぞ!