
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:24:52.38 ID:yFiWong70.net
どれが一番怖いのよ
「サイコ(1960)」
![サイコ (1960) ― コレクターズ・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ST028FM7L._SL160_.jpg)
「ジョーズ」(1975)
![ジョーズ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xVd6dSoHL._SL160_.jpg)
「エクソシスト」(1973)
![エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51q45uGCXuL._SL160_.jpg)
「シャイニング」(1980)
![シャイニング [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HfI2zRMML._SL160_.jpg)
「悪魔のいけにえ」(1974)
![悪魔のいけにえ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RfnBODaQL._SL160_.jpg)
「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
![ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51w6Fu%2BBcfL._SL160_.jpg)
「ハロウィン(1978)」
![ハロウィン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmXWe8vNL._SL160_.jpg)
「ウィッカーマン(1997)」(製作年度は1973年)
![ウィッカーマン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MRESj1uFL._SL160_.jpg)
「サスペリア」(1977)
![サスペリア [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AGoips6UL._SL160_.jpg)
「ゾンビ」(1978)
![「ゾンビ」(1978)ディレクターズ・カット・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21BT3SRHR6L._SL160_.jpg)
「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)
![吸血鬼ノスフェラトゥ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CNYV2D8JL._SL160_.jpg)
「鳥」(1963)

「キャリー(1976)」
![キャリー [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sQo8bgDaL._SL160_.jpg)
「赤い影」(1973)
![赤い影 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41jvFso12nL._SL160_.jpg)
「AUDITION オーディション」(2000)
![オーディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mowOPqlQL._SL160_.jpg)
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999)

「怪物団 フリークス」(1932)

「28日後…」(2002)
![「28日後...」+「28週後...」(初回生産限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RmMhIYJ7L._SL160_.jpg)
「エルム街の悪夢」(1984)
![エルム街の悪夢 スペシャル・バリューパック (初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IhMCNkQGL._SL160_.jpg)
「ポルターガイスト」(1982)
![ポルターガイスト [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gnNHA3NSL._SL160_.jpg)
「サイコ(1960)」
![サイコ (1960) ― コレクターズ・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ST028FM7L._SL160_.jpg)
「ジョーズ」(1975)
![ジョーズ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xVd6dSoHL._SL160_.jpg)
「エクソシスト」(1973)
![エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51q45uGCXuL._SL160_.jpg)
「シャイニング」(1980)
![シャイニング [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HfI2zRMML._SL160_.jpg)
「悪魔のいけにえ」(1974)
![悪魔のいけにえ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RfnBODaQL._SL160_.jpg)
「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
![ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51w6Fu%2BBcfL._SL160_.jpg)
「ハロウィン(1978)」
![ハロウィン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lmXWe8vNL._SL160_.jpg)
「ウィッカーマン(1997)」(製作年度は1973年)
![ウィッカーマン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MRESj1uFL._SL160_.jpg)
「サスペリア」(1977)
![サスペリア [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AGoips6UL._SL160_.jpg)
「ゾンビ」(1978)
![「ゾンビ」(1978)ディレクターズ・カット・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21BT3SRHR6L._SL160_.jpg)
「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)
![吸血鬼ノスフェラトゥ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CNYV2D8JL._SL160_.jpg)
「鳥」(1963)

「キャリー(1976)」
![キャリー [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sQo8bgDaL._SL160_.jpg)
「赤い影」(1973)
![赤い影 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41jvFso12nL._SL160_.jpg)
「AUDITION オーディション」(2000)
![オーディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mowOPqlQL._SL160_.jpg)
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999)

「怪物団 フリークス」(1932)

「28日後…」(2002)
![「28日後...」+「28週後...」(初回生産限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RmMhIYJ7L._SL160_.jpg)
「エルム街の悪夢」(1984)
![エルム街の悪夢 スペシャル・バリューパック (初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IhMCNkQGL._SL160_.jpg)
「ポルターガイスト」(1982)
![ポルターガイスト [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gnNHA3NSL._SL160_.jpg)
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:42:21.83 ID:yFiWong70.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:25:38.51 ID:1HEoR9IT0.net
シャイニングの心理不安は異常
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:27:14.07 ID:sqByThij0.net
一番完成度高いのはシャイニングかな
ブレアウィッチは当初は衝撃的だったけど
今の子には全く通じないだろうな
ブレアウィッチは当初は衝撃的だったけど
今の子には全く通じないだろうな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:26:26.60 ID:VSBz5SAe0.net
怖いというよりビビらせるのがメインだよね
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:25:32.07 ID:TGApfF4w0.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:27:18.13 ID:aBGMQwTz0.net
>>2
これ
これ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:25:45.41 ID:amim2TxI0.net
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:26:47.26 ID:XvSU9gw90.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:27:54.54 ID:cL3NXp1x0.net
ジョーズと鳥しか見たことないわ
ていうかBIRDって邦題「鳥」だっけ?
ヒッチコックのやつだろ?
ていうかBIRDって邦題「鳥」だっけ?
ヒッチコックのやつだろ?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:30:01.96 ID:VwwnDwyCO.net
>>11
ヒッチコックの鳥って題名でテレビで放送はしてたな
ヒッチコックの鳥って題名でテレビで放送はしてたな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:28:17.21 ID:HVjeMxIF0.net
ブレア・ウィッチは除外しても差し支えないと思います
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:27.89 ID:WIOOvHx10.net
ブレア〜が一番怖くないのは確か
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:28:18.81 ID:JhezAgv00.net
半分くらいしか見てないけど何も知らない状態で見たらブレアウィッチ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:28:47.29 ID:VdraabRfI.net
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:29:13.72 ID:P0TEiTJa0.net
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:29:21.37 ID:bBTMrnNM0.net
シャイニングただのギャグ映画かと思ってたわ
怖さがまったくわからん
怖さがまったくわからん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:33:05.72 ID:bOc1pk0L0.net
>>18
シチュエーション萌えだから
シチュエーション萌えだから
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:29:28.17 ID:yFiWong70.net
ここまで出てきてる中でサイコ、ジョーズ、エスター、チャイルド・プレイは見たことあるけどどれも怖いというか
ドキドキして面白いくらいなんだけど呪怨とかリングとか着信アリみたいなガチトラウマな怖いのは無いのか
![着信アリ(通常版・2枚組) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21NY1PA70XL._SL160_.jpg)
ドキドキして面白いくらいなんだけど呪怨とかリングとか着信アリみたいなガチトラウマな怖いのは無いのか
![呪怨 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/217ZRCNKENL._SL160_.jpg)
![リング [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21CQ614633L._SL160_.jpg)
![着信アリ(通常版・2枚組) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21NY1PA70XL._SL160_.jpg)
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:31:06.97 ID:17uk0SxCi.net
>>19
着信アリが怖いのは完全に思い出補正だぞ
そういう怖さならこの中じゃ地味な映画だけどハロウィンかね
着信アリが怖いのは完全に思い出補正だぞ
そういう怖さならこの中じゃ地味な映画だけどハロウィンかね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:34.77 ID:yFiWong70.net
>>24
調べたらシリーズ多すぎワロス
調べたらシリーズ多すぎワロス
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:30:03.91 ID:VCvCbVmi0.net
キャリーとか最後だけだよな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:30:07.07 ID:HVjeMxIF0.net
ハロウィンはロブゾンビ版に替えるべき
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:30:57.50 ID:mILoG8zU0.net
シュラレコブレの幽霊


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:31:08.15 ID:XvSU9gw90.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:31:16.89 ID:7JqxAvqe0.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:32:18.38 ID:FTYdQnBf0.net
ブレアウィッチは今でこそやり尽くされた感があるモキュメンタリー映画だけど
社会現象巻き起こした映画だから入れてもいいと思う
社会現象巻き起こした映画だから入れてもいいと思う
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:49:10.77 ID:C28mK0eI0.net
ブレアウィッチは好きだけど、映画単体で見てもよくわからないんじゃないかな
あれは、映画公開までのネット上での騒動を知らないと楽しさ半減だと思う
魔女の森でドキュメンタリー映画の撮影をしてた学生が行方不明になったと、捜索願いのサイトが公開
魔女の森の噂がネット上で話題になる
行方不明の学生たちが撮影してた映画のフィルムが発見されたとの情報がネットに出る
そのフィルムが映画として上映される
本当なのか作り物なのかわからない状態で公開されたのがブレアウィッチプロジェクト
インターネットを上手くマーケティングに使った先駆け的映画だったと思う
これ以降、ドキュメンタリー風味のパニック映画が量産されたし
あれは、映画公開までのネット上での騒動を知らないと楽しさ半減だと思う
魔女の森でドキュメンタリー映画の撮影をしてた学生が行方不明になったと、捜索願いのサイトが公開
魔女の森の噂がネット上で話題になる
行方不明の学生たちが撮影してた映画のフィルムが発見されたとの情報がネットに出る
そのフィルムが映画として上映される
本当なのか作り物なのかわからない状態で公開されたのがブレアウィッチプロジェクト
インターネットを上手くマーケティングに使った先駆け的映画だったと思う
これ以降、ドキュメンタリー風味のパニック映画が量産されたし
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:32:31.30 ID:3my3cJJsO.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:35:17.23 ID:kczmvuse0.net
>>28
入ってね?
入ってね?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:32:37.33 ID:k2Zvfj5E0.net
この中ならハロウィンかな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:32:56.40 ID:mkIB1p0L0.net
死霊のはらわたのリメイクってどう?
やっぱ元祖が怖いだろうな
やっぱ元祖が怖いだろうな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:26.35 ID:k2Zvfj5E0.net
>>30
リメイクとは名ばかり・・・
リメイクとは名ばかり・・・
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:35:13.23 ID:17uk0SxCi.net
>>30
映画館で見たけどオリジナルの巣様しまいインパクトに比べると
すっごいショボくてどーでもいいような映画だった
映画館で見たけどオリジナルの巣様しまいインパクトに比べると
すっごいショボくてどーでもいいような映画だった
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:37:11.13 ID:mkIB1p0L0.net
>>36
>>43
あざっす。
まっしょうがないよねw
チープな感じも怖さのひとつだし
>>43
あざっす。
まっしょうがないよねw
チープな感じも怖さのひとつだし
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:33:50.12 ID:REU3No5Z0.net
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:36:37.12 ID:qXRfvsrvi.net
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:33:58.82 ID:FDl6Ec9i0.net
このメンツにオーディションが入るのか
ほんとに海外では評価高いんだな
ほんとに海外では評価高いんだな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:16.14 ID:FTYdQnBf0.net
死霊館は映画館で見て久々に怖い映画だったな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:52.81 ID:p7uKlm2X0.net
海外ホラーって大体心霊的なのでさえバイオレンス方面に駆け出していくイメージ
怨念で取り殺すとか女々しい事するやつある?
怨念で取り殺すとか女々しい事するやつある?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:34:54.50 ID:L4wQpsZy0.net
サスペリアは見なくていい
怖いんだけどBGMが良いだけ ストーリーは大したことない
怖いんだけどBGMが良いだけ ストーリーは大したことない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:35:08.79 ID:njkP8v9k0.net
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:38:24.47 ID:WIOOvHx10.net
>>42
あれはSFパニックってカテゴライズなんじゃね?
あれはSFパニックってカテゴライズなんじゃね?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:36:59.98 ID:W9W1lPcE0.net
ゾンビは一回は必ず観るべき
損は絶対しないし近頃のゾンビ映画とは比べ物にならないぐらい素晴らしい出来
損は絶対しないし近頃のゾンビ映画とは比べ物にならないぐらい素晴らしい出来
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:37:30.89 ID:0qV+60DH0.net
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:37:53.49 ID:Q1kdeh6M0.net
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:39:24.46 ID:REU3No5Z0.net
>>54
この前近所のゲオに借りに行ったら置いてなかったのだが?
この前近所のゲオに借りに行ったら置いてなかったのだが?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:39:24.54 ID:FDl6Ec9i0.net
ジョーズってホラー映画にカテゴライズされるの??
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:40:18.83 ID:HVjeMxIF0.net
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:40:41.34 ID:FTYdQnBf0.net
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:41:22.01 ID:KR2JvzSA0.net
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:55:53.92 ID:FTYdQnBf0.net
>>63
クージョじゃね?
クージョじゃね?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:57:30.32 ID:C8amkYx+0.net
>>83
映画はクジョー
映画はクジョー
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:57:45.95 ID:VwwnDwyCO.net
>>83
映画邦題はクジョー
小説邦題はクージョだったな
映画邦題はクジョー
小説邦題はクージョだったな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:42:08.40 ID:W9W1lPcE0.net
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:45:03.58 ID:mCZk0iV/0.net
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:47:07.88 ID:bBTMrnNM0.net
>>70
何が正しくて何が間違っているのか
常識ある主人公がやることなすこと裏目に出て可哀想だったな
何が正しくて何が間違っているのか
常識ある主人公がやることなすこと裏目に出て可哀想だったな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:53:48.00 ID:ZTWjMHyx0.net
シャイニングの高評価はあの顔出した時のインパクト以外は理解出来ない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:54:33.81 ID:2PCaKlp/0.net
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:54:53.71 ID:C8amkYx+0.net
鳥はすげえよ
今観た方が凄さが分かる
鳥が襲ってくる理由が分からないことが不条理なんだよとにかく
あとBGMを使わない演出がけっこうクル
今観た方が凄さが分かる
鳥が襲ってくる理由が分からないことが不条理なんだよとにかく
あとBGMを使わない演出がけっこうクル
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:55:00.36 ID:he541Fe+0.net
悪魔のいけにえとゾンビは絶対みるべきだわ
この二つは格が違うというか雰囲気が本物にちかい
この二つは格が違うというか雰囲気が本物にちかい
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:55:37.48 ID:njkP8v9k0.net
ミザリーはホラーかというと微妙か
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:58:36.73 ID:ZgCST4Ky0.net
リメイク前のビデオの呪怨が一番怖かったな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:59:57.43 ID:Bq+NN6Rg0.net
ブレアウィッチは観て1か月くらいずっと吐き気がしてたわ
クローバーフィールドも似たような症状になった
クローバーフィールドも似たような症状になった
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:00:42.32 ID:FTYdQnBf0.net
>>92
それ画面酔いだわ
それ画面酔いだわ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:03:53.72 ID:Bq+NN6Rg0.net
>>94
うんそれはわかってる
ただ長すぎる気がしてさ
うんそれはわかってる
ただ長すぎる気がしてさ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:00:00.27 ID:fXLDLrbK0.net
超恐がりだけどなぜか洋画のホラーは全く平気だ
なんでだろう、物理攻撃が有効な場合が多いからかな
ゴーストじゃなくてモンスターだからかな
なんでだろう、物理攻撃が有効な場合が多いからかな
ゴーストじゃなくてモンスターだからかな
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:02:03.93 ID:ZgCST4Ky0.net
>>93
日本のは勝てなくて延々逃げる
洋画は戦えるみたいな風潮あるな
日本のは勝てなくて延々逃げる
洋画は戦えるみたいな風潮あるな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:02:22.57 ID:KR2JvzSA0.net
>>93
はっきり言ってジェイソンよりジュラシックパークのTレックスの方が怖い
貞子とTレックスが戦ったらどっちが勝つんだろうな
はっきり言ってジェイソンよりジュラシックパークのTレックスの方が怖い
貞子とTレックスが戦ったらどっちが勝つんだろうな
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:00:57.85 ID:C28mK0eI0.net
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:02:38.86 ID:HVjeMxIF0.net
キチガイの描写は邦画より洋画の方が上手だと思います
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:08:24.69 ID:ZgCST4Ky0.net
>>99
演技力の差がでかいな
最近だとポゼッションの女の子の演技が素晴らしかった記憶
演技力の差がでかいな
最近だとポゼッションの女の子の演技が素晴らしかった記憶
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:08:26.88 ID:KR2JvzSA0.net
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:05:24.72 ID:ZgCST4Ky0.net
そもそも日本人の感覚だとゾンビはホラーじゃないよな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:05:38.34 ID:C28mK0eI0.net
80年代90年代に製作された、どこの国が作ったのかよくわからない、全然知らないマイナーな俳優しか出てないホラー映画って
なんか得体が知れなくてすげー怖いよね
小さなレンタルビデオ店に置いてある、ビデオテープのホラー映画とか、もうめっちゃワクワクする
なんか得体が知れなくてすげー怖いよね
小さなレンタルビデオ店に置いてある、ビデオテープのホラー映画とか、もうめっちゃワクワクする
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:06:02.63 ID:BJqB2JelO.net
俺が一番びびったチャッキーが入ってない
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:06:38.72 ID:pqdPMY750.net
ホラー
スプラッター
ミステリー
サスペンス
この辺りはしっかり分けるべきだな
スプラッター
ミステリー
サスペンス
この辺りはしっかり分けるべきだな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:08:55.57 ID:6pkiPWq00.net
ホラーに関しては、やっぱり洋より和の方がいい
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:09:40.53 ID:BJqB2JelO.net
スクリームは最後のHashの入りかたがかっこいい
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:11:10.73 ID:BJqB2JelO.net
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:10:28.58 ID:C8amkYx+0.net
スクリームは評価高いと思うけど
何気にシリーズ全作それなりに面白い
何気にシリーズ全作それなりに面白い
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:15:54.06 ID:KR2JvzSA0.net
>>117
あ、そうなのか。それなら良かった
あ、そうなのか。それなら良かった
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:12:40.94 ID:C28mK0eI0.net
ホラー映画はマイナー俳優にやって欲しい
知ってる有名俳優が出てると、現実感が出ちゃうんだよな
邦画ホラーで、アイドルとか使うのやめて欲しいマジで
知ってる有名俳優が出てると、現実感が出ちゃうんだよな
邦画ホラーで、アイドルとか使うのやめて欲しいマジで
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:13:49.36 ID:BJqB2JelO.net
サスペリアこわいの子供の歌とババアこわい
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:42:12.01 ID:HeBm4AO70.net
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:43:32.95 ID:BoQ0wMSk0.net
よく日本のほうが怖いっていうけど着信アリとかギャグ映画だったんだが
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 03:51:31.83 ID:r3Sy9x16O.net
>>137 多分イメージは「リング」だろうな、あの監督はアメリカで撮影技術学んできたから、
あの人すげーよ、テレビの企画だったんだけど、ハンディカム一本で怖い映像作ったもん
ただ近視感でホラーを感じるにはやっぱり邦画じゃないかな、
つーか「着信アリ」は秋元が関わってる時点で、巨大看板のハリボテだとわかるだろwwwww
ホラー人気だからいっちょ噛んでみただけ、実は実際怖い邦画なんか両手で数えるほどしかねーよ
あの人すげーよ、テレビの企画だったんだけど、ハンディカム一本で怖い映像作ったもん
ただ近視感でホラーを感じるにはやっぱり邦画じゃないかな、
つーか「着信アリ」は秋元が関わってる時点で、巨大看板のハリボテだとわかるだろwwwww
ホラー人気だからいっちょ噛んでみただけ、実は実際怖い邦画なんか両手で数えるほどしかねーよ
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 04:13:27.41 ID:XQ8K2vXT0.net
物音がして振り返ると・・
ギャー!!が洋ホラー
何もいない・・が和ホラー
と言われてたけど最近はギャー!!ばっかりよね
ギャー!!が洋ホラー
何もいない・・が和ホラー
と言われてたけど最近はギャー!!ばっかりよね
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 04:23:59.65 ID:G6xuBbIU0.net
エクソシストってどうなの?
あれが世間ではけっこう怖いって言われてるじゃん
あれが世間ではけっこう怖いって言われてるじゃん
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 04:29:55.77 ID:XQ8K2vXT0.net
>>145
音楽はすごく良い
音楽はすごく良い
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:46:26.83 ID:qXmVeIUpO.net
>>145
エクソシストは当時、映画の興業記録を塗り替えたの
つまり、それまでの映画の全ての収益を上回る記録を作ったのさ
超特大大ヒットだよ
それと、今では信じられないだろうけど、当時は実話だと信じられてたんだ
おかげで、死んだこどもも多数でた
これほどまでに社会を揺るがした映画はないだろうね
エクソシストってそんな映画なんだよ
エクソシストは当時、映画の興業記録を塗り替えたの
つまり、それまでの映画の全ての収益を上回る記録を作ったのさ
超特大大ヒットだよ
それと、今では信じられないだろうけど、当時は実話だと信じられてたんだ
おかげで、死んだこどもも多数でた
これほどまでに社会を揺るがした映画はないだろうね
エクソシストってそんな映画なんだよ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 04:56:06.29 ID:YNos20gP0.net
キャリーが一番好き
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:25:36.55 ID:+IhYD4XZ0.net
ふるくせえホラーばっかだな・・・
納得いかないのが
「エルム街の悪夢」(1984)
「AUDITION オーディション」(2000)
「悪魔のいけにえ」(1974)
だわ・・・
トビーフーパー、ジョンカーペンター、ダリオアルジェントがいるのに
ルチオフルチとサムライミがランクインしてねーとかwwwwww
ありえねぇwwww
ヒッチコック、1作品削れやwwwww
納得いかないのが
「エルム街の悪夢」(1984)
「AUDITION オーディション」(2000)
「悪魔のいけにえ」(1974)
だわ・・・
トビーフーパー、ジョンカーペンター、ダリオアルジェントがいるのに
ルチオフルチとサムライミがランクインしてねーとかwwwwww
ありえねぇwwww
ヒッチコック、1作品削れやwwwww
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:31:27.13 ID:qXmVeIUpO.net
>>152
「悪魔のいけにえ」は、外せないでしょ
あれは、田舎もんは何をやるかわからないっつー、ヒルビリーネタのクラシックだし
当時、テキサスに住んでる人々は、悪魔のいけにえサンキューみたいな感じで盛り上がって
現在のテキサスはニューヨークよりも人権意識が高いってオチも「悪魔のいけにえ」効果なんだよ
「悪魔のいけにえ」は、外せないでしょ
あれは、田舎もんは何をやるかわからないっつー、ヒルビリーネタのクラシックだし
当時、テキサスに住んでる人々は、悪魔のいけにえサンキューみたいな感じで盛り上がって
現在のテキサスはニューヨークよりも人権意識が高いってオチも「悪魔のいけにえ」効果なんだよ
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:35:38.44 ID:+IhYD4XZ0.net
>>157
トビーフーパーはポルターガイストも入ってるからいいじゃねーか・・wwww
ヒッチコックもどっちか鳥かサイコかどっちか1作品削れよwwww
サイコ削れwwwww
トビーフーパーはポルターガイストも入ってるからいいじゃねーか・・wwww
ヒッチコックもどっちか鳥かサイコかどっちか1作品削れよwwww
サイコ削れwwwww
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:38:53.14 ID:qXmVeIUpO.net
>>160
うむ、鳥もサイコもいらないね
しかし、悪魔のいけにえは必要だ
うむ、鳥もサイコもいらないね
しかし、悪魔のいけにえは必要だ
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:44:38.20 ID:+IhYD4XZ0.net
>>162
お、おまえがそこまで言うなら、
入れといてやるよ!!!!
お、おまえがそこまで言うなら、
入れといてやるよ!!!!
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:38:04.94 ID:YYUQCnl60.net
オーディションもちゃんといれろ
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:26:58.04 ID:Hy6kAuTG0.net
>>1
ぜんぶみたけどたいしておもしろいとおもわなかった
ぜんぶみたけどたいしておもしろいとおもわなかった
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 05:52:41.95 ID:KDeUFDae0.net
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:01:21.41 ID:+IhYD4XZ0.net
>>166
後世に与えた影響とか大ヒットしたとか、そういう観点だったら
28日後を抜けっていうのは まあ、わかるけど
それ抜きだと>>1では28日後が一番面白いw
後世に与えた影響とか大ヒットしたとか、そういう観点だったら
28日後を抜けっていうのは まあ、わかるけど
それ抜きだと>>1では28日後が一番面白いw
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:09:59.36 ID:qXmVeIUpO.net
>>1のなかで一番面白いのは、ジョーズだけどな
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:14:14.37 ID:EVtviwuG0.net
ゾンビをホラーにいれるやつは信用しない
SFとかいってスペースオペラをいれてくるようなもん
SFとかいってスペースオペラをいれてくるようなもん
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:16:58.66 ID:+IhYD4XZ0.net
>>171
じゃあ、ゾンビはホラーじゃなくて何に区分するんだ?
アクションか、パニックか?
まあ、俺は便宜上、アクションホラーと呼んでいるが
じゃあ、ゾンビはホラーじゃなくて何に区分するんだ?
アクションか、パニックか?
まあ、俺は便宜上、アクションホラーと呼んでいるが
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:29:16.33 ID:4Cq6mpVt0.net
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 06:59:33.22 ID:4hwkJt9t0.net
古典ばっかじゃねーか
00年代以降で作りなおせ
とりあえずクライモリ
マーターズ
REC
デビルズバックボーン
ヒルズハブアイズ
屋敷女
SAW
ムカデ人間
リメイクドーン
エスター
あとなんだ
00年代以降で作りなおせ
とりあえずクライモリ
マーターズ
REC
デビルズバックボーン
ヒルズハブアイズ
屋敷女
SAW
ムカデ人間
リメイクドーン
エスター
あとなんだ
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 07:52:28.45 ID:dlMYXThM0.net
ガバリン
チャイルドプレイ
グレムリン
ゴーストバスターズ
The ブース
SAW
ホーンテッドマンション
ここら辺は入るんじゃないかな
ホーンテッドマンションは微妙だけどディズニーって事で
他のは絶対に見るべき
チャイルドプレイ
グレムリン
ゴーストバスターズ
The ブース
SAW
ホーンテッドマンション
ここら辺は入るんじゃないかな
ホーンテッドマンションは微妙だけどディズニーって事で
他のは絶対に見るべき
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 08:15:36.08 ID:i2YbjJA7O.net
>>184
ガバリン入れるならキラー・クラウンも入れてくれよB級ホラーの傑作だろ
ガバリン入れるならキラー・クラウンも入れてくれよB級ホラーの傑作だろ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:43:27.66 ID:r3Sy9x16O.net
「サイコ(1960)」「鳥」(1963)「怪物団 フリークス」(1932)
この辺は思い出補正がかかってると思う、つーかサイコスリラーとホラーショーが混じってる感じがする
この辺は思い出補正がかかってると思う、つーかサイコスリラーとホラーショーが混じってる感じがする
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/02(月) 02:51:11.67 ID:KR2JvzSA0.net
>>67
ホラーは思い出補正大事
ガキの頃深夜映画でやってたチャイルドプレイは今だに印象に残ってる
ホラーは思い出補正大事
ガキの頃深夜映画でやってたチャイルドプレイは今だに印象に残ってる
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401643492/

◆色々な鬱映画観てきたけど個人的なTOP3を挙げる
◆エグいストーリーの映画教えてくれ
◆面白いコメディ映画教えてくれ
◆【ネタバレ注意】結末がビックリする最高の映画
◆笑って泣ける映画教えろよぉぉぉぉぉぉおおおおおお
◆おまえら本気で泣いちゃった映画とかあんの?
◆死にたいヤツ この映画を観ると良いぞ
◆戦争映画の最高傑作といえば
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ 〜格闘編〜
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ
◆エグいストーリーの映画教えてくれ
◆面白いコメディ映画教えてくれ
◆【ネタバレ注意】結末がビックリする最高の映画
◆笑って泣ける映画教えろよぉぉぉぉぉぉおおおおおお
◆おまえら本気で泣いちゃった映画とかあんの?
◆死にたいヤツ この映画を観ると良いぞ
◆戦争映画の最高傑作といえば
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ 〜格闘編〜
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 02:21 ▼このコメントに返信 「エクソシスト」は本当に面白いね。
ショック療法としての悪魔払いを主張する医療と、今の時代にそんな迷信じみた事をとためらう教会。原作(翻訳)も読んだけど、最高だった。怖いとか超越して、どう結末を迎えるのか興味が尽きなかった。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 02:43 ▼このコメントに返信 ホラーは夜明けに一人ぼっちで見るのが最高
28ヵ月後はよう作ってくれー
ホラーじゃねえけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 02:45 ▼このコメントに返信 ブレア・ウィッチ・プロジェクトは無いわ〜
死霊のはらわた三部作が良いだろ
リメイクは無い・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 02:54 ▼このコメントに返信 怖さランキングってより映画史の記念碑的な作品って感じ?
それともこれらを超える作品が生まれてないの?
ホラーあんまり見れないけどエクソシストは良かったねぇ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 02:56 ▼このコメントに返信 1枚目の写真はオーデイションって映画なのか
レンタルで見てみるかなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:03 ▼このコメントに返信 世界中の子供にピエロ恐怖症を植え付けた『IT』がないとか、どうなってんだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:05 ▼このコメントに返信 『IT』よりも『ペットセマタリー』やろ
原作もキング作品じゃ屈指のホラーやし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:13 ▼このコメントに返信 教えてほしいんだけど、何でみんなそんなホラー映画見れんの?
ホラーなんか見たら一ヶ月はまともに風呂入れねえよ
怖くないの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:14 ▼このコメントに返信 キリキリキリキリキリ
キリキリキリキリキリ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:17 ▼このコメントに返信 海外はホラーてよりスプラッター系のグロくらいしか見たことない。本物のホラーは邦画がやっぱりくるな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:17 ▼このコメントに返信 ジャッロがなさ過ぎて草生えるwwwwスラッシャー全部無視
米って基本的にニワカしか居ないのかね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:18 ▼このコメントに返信 とりあえず
ID:+IhYD4XZ0.net
こいつがうざすぎる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:21 ▼このコメントに返信 遊星からの物体Xは入ってないのか
結構好きなんだけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:23 ▼このコメントに返信 物体Xとかエイリアンないのが解せない。ラブクラフト(死の書系)物が評価されてないのもアメリカらしいな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:25 ▼このコメントに返信 遊星からの物体X大好き
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:30 ▼このコメントに返信 ブレアウィッチって敬遠されがちだけどあの世界に入り込んだような気分で見ればめっさ怖い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:44 ▼このコメントに返信 こうしてみるとやっぱりハリウッドは偉大だな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:46 ▼このコメントに返信 ※17
欧州のホラー一度観るといいよ。このランキングはホラーというだけの記号にすぎない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:50 ▼このコメントに返信 ハリウッド云々言うけど監督はイタリア、スペイン、フランス、イギリス、日本じゃんこれwwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:01 ▼このコメントに返信 ヘルハウスは話題にすら出ないのか
あれこそ古典として語られるものだと思うけどなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:02 ▼このコメントに返信 わりと最近の映画で、買った家の隠し部屋に閉じ込められるやつが超怖かった
閉所恐怖症だからリミットとかサンクタムも終始息苦しくて心拍数上がってたな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:02 ▼このコメントに返信 うらやましいな。怖いといわれるホラーは一通り見たけどただの金かけた学芸会にしか見えんかったわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:06 ▼このコメントに返信 サンゲリア入ってないとかどんなニワカだよ、あと28日後入れるくらいならブレインデッド入れるべきだろ、揶揄でバタリアンでもいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:08 ▼このコメントに返信 ※21 そういう意味でのシチュエーションスリラー物としてCUBEかSAWはランクインすべきだな。とりあえずこのランキングはおかしい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:08 ▼このコメントに返信 海外のホラーはびっくり
日本のホラーはひんやり
国内で選ばせればまた違ったラインナップになるはず
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:32 ▼このコメントに返信
ブレアウィッチ好きだけどな俺。何の予備知識もなかったけど
バイオのかゆ うま日記とか、ああいう記録から読み取る恐怖感がいいんだよ
本編が始まらなかったともいえるが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 04:35 ▼このコメントに返信 好きとランクインは違うんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 05:18 ▼このコメントに返信 ホラーというと何か違うかもしれんが、怖いのにドキドキして楽しめるジョーズは偉大
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:08 ▼このコメントに返信
キャリーはキャリーのオカンが怖い。
が、後半の発狂ぶりがキャシー塚本っぽくて微妙に笑える。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:26 ▼このコメントに返信 オーディションって何がそんなに評価されてんの?
グロいだけのクソ映画じゃん。オーディションがランクインしていてリングがランクインしていないのが謎
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:32 ▼このコメントに返信 当時としては衝撃的な映画だったんだろうけど、今見るとあまり面白く無いものが多いな(笑)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:35 ▼このコメントに返信 ホラーというかモンスター物だけど物体Xはあの年代とは思えないほど映像が素晴らしい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:29 ▼このコメントに返信 ※21 パニックルームかな? 割と好きでDVDも持ってるがホラーという
ジャンルではない気がするがな。同じデビッド・フィンチャー監督なら
セブンも怖いがこっちもホラーという感じではないな。 ちょっとおかしな
人間同士が絡む作品のほうが怖くて好きだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:30 ▼このコメントに返信 元のランキングにナイト・オブ・ザ・リビングデッドが入ってないのは意外。
しかし、日本のレンタル屋にあったCICビクター版の旧丼の冗長さって何だったんだろ?
米国公開版に比べて10分くらいしか違わないのに。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:32 ▼このコメントに返信 日本人ならリングが一番怖いだろ
洋物ホラーは日本人の感覚からするとたいして怖くない
びっくりしたり、グロかったりするだけだし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:44 ▼このコメントに返信 作品自体はホラーじゃないかもしれんが最近だとキャビンが最高だったなぁ
洋ホラー好きはニヤニヤして楽しめる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:45 ▼このコメントに返信 CUBEもサスペリア2もチェンジリングもセルも入っていないとは。
サスペリア2とチェンジリングは日本系の勘弁してくださいと泣きがはいるような怖さに近い良作。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:50 ▼このコメントに返信 ITの後半の酷さは異常
前半凄く怖かったのに…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:12 ▼このコメントに返信 自分はこの手のホラーよりパラノーマルアクティビティみたいなの方が怖かった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:38 ▼このコメントに返信 とりあえず 悪魔のいけにえ(1974年)、ナイトオブザリヴィングデッド(1968年版)、
ゾンビ(1978年)、13日の金曜日(1980年)、悪魔のはらわた(1983年) あれば良いよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:58 ▼このコメントに返信 ジョーズと鳥はホラーじゃないような気がする。
ホラーの基準を教えてほしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:44 ▼このコメントに返信 シェラレコブレって見る術ないでしょ…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:27 ▼このコメントに返信 >>※7でも出てるけどペットセメタリーに一票だわ
あれは子供の頃のトラウマ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:05 ▼このコメントに返信 ジョーズがホラーで恐いって言っちゃうなら、ジュラシックパークかロストワールドのが恐いわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:33 ▼このコメントに返信 ガキの頃の記憶的にナイトメアビフォアクリスマス(のcm)だな
未だに本編みてないが子供がクリスマスプレゼントから生首取り出す場面でスゲー怖かった覚えがある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:58 ▼このコメントに返信 シャイニング
13日の金曜日
エルム街の悪夢
悪魔のいけにえ
ハロウィン
ヘルレイザー
ナイトオブザリビングデッド
エクソシスト
ポルターガイスト
サイコ
羊たちの沈黙
レプリコーン
死霊のしたたり
死霊はらわた2
デモンズ
サンゲリア
チャイルド・プレイ
SAW
ビデオ版呪怨
ビデオ版リング
とりあえず有名どころ入れてみた
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:04 ▼このコメントに返信 オーディションは拷問シーンに至るまでが退屈すぎるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 14:37 ▼このコメントに返信 ブレアウィッチは画面酔いして、内容どころじゃなくなったわ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:24 ▼このコメントに返信 なんやかんやで一番のトラウマになったのはミザリーかな
やはり現実味のあるものが怖い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:35 ▼このコメントに返信 思いで補正が強いのは呪怨、ガチでふざけんなって思ったのは耳袋
最近見て面白かったのはREC
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:36 ▼このコメントに返信 邦画のホラーは怖すぎるわww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:06 ▼このコメントに返信 男役はエドゲインモデルが多いよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:26 ▼このコメントに返信 ナイト・オブ・ザ・リビングデッドは元のはもちろん、90年代初めに作られたリメイクも面白いよ
バーバラさん強くなりすぎw
スペイン映画の「ザ・チャイルド」が入ってません><
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:30 ▼このコメントに返信 ゾンビ映画とホラー映画って親和性あるけど別ジャンルじゃね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:33 ▼このコメントに返信 シックスセンス忘れてるだろ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 21:06 ▼このコメントに返信 死霊館よかったけどな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月03日 21:09 ▼このコメントに返信 フリークスはホラーじゃないだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 04:59 ▼このコメントに返信 ほれ。 テンプレ。
今までにホラーを観た本数: ___本 (50本以下は発言権なし)
ベスト5
1. (選んだ理由:_____)
2. (選んだ理由:_____)
3. (選んだ理由:_____)
4. (選んだ理由:_____)
5. (選んだ理由:_____)
これが書けなければくだらんホラー映画ばっかりだろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月05日 09:08 ▼このコメントに返信 元祖◯◯で全部埋めたらいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:51 ▼このコメントに返信 一番怖いのはウィッカーマンでしょ
あのラストは何がしたかったんだとしかいいようがない
まさかあのまま終わるとは…
あんなただただ悲惨なだけの映画みたことない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:48 ▼このコメントに返信 おい、ディセントはランク外なのかい?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:40 ▼このコメントに返信 一番怖いのは「震える舌」。
何百本もメジャーからB級まで見て来たがこの怖さに達した映画は今までない。
ジャンルはホラーじゃなく医療ドラマ。破傷風の話ね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月20日 00:01 ▼このコメントに返信 『感染』『予言』の 『感染』の方を推したい
心底から来る説明出来ないトラウマみたいなものがある
『予言』も一つ一つの映像美が冴えてて良いけど俺が先に観たのが『感染』だからどうしても先入観というかインパクトで差があるように感じてしまう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月31日 11:38 ▼このコメントに返信 ホラー好きだけどグロいだけの映画嫌い
ミラーズとか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月31日 11:40 ▼このコメントに返信 ※8
君みたいな子と暗い部屋でホラー観たいなゾクゾクする