
1: 北村ゆきひろ ★ 2014/06/03(火) 15:57:12.15 ID:???.net
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、本格的な生麺が約10分で簡単に作れる「フィリップス ヌードルメーカー HR2365」を発表。6月下旬より発売する。
「粉を入れる」「ボタンを押す」「水や卵などの材料を入れる」だけの3ステップで、本格的な生麺が約10分という短時間で
簡単に作れるヌードルメーカー。手打ちでは難しい約720kgの圧力を生地にかけることで、コシのあるおいしい生麺作りを実現したという。
また、日本用に特別設計された4種類の製麺用キャップを採用。
キャップを付け替えるだけで、丸麺、角切り麺、平打ち麺とさまざまな形状と太さの麺に対応し、うどんやそばなどを形状や太さを変えて作ることが可能だ。
卵やスパイス、ハーブ、野菜ジュースなどを加えることで、好みのアレンジ生麺も楽しめる。
さらに、5分、6分、7分、8分の4段階に対応した、コシ調整機能を搭載。麺の種類や材料に合わせて、最適なこね時間の設定が可能だ。
このほか、最大製麺量は粉500g。
製麺用キャップは、2.0mm 丸麺、1.6mm 平麺、1.6mm 角麺、2.5mm 角麺の4種類。本体サイズは215(幅)300(高さ)×343(奥行)×mm。
重量は7.8kg。市場想定価格は32,200円(税抜)。



http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2113/id=39298/
「粉を入れる」「ボタンを押す」「水や卵などの材料を入れる」だけの3ステップで、本格的な生麺が約10分という短時間で
簡単に作れるヌードルメーカー。手打ちでは難しい約720kgの圧力を生地にかけることで、コシのあるおいしい生麺作りを実現したという。
また、日本用に特別設計された4種類の製麺用キャップを採用。
キャップを付け替えるだけで、丸麺、角切り麺、平打ち麺とさまざまな形状と太さの麺に対応し、うどんやそばなどを形状や太さを変えて作ることが可能だ。
卵やスパイス、ハーブ、野菜ジュースなどを加えることで、好みのアレンジ生麺も楽しめる。
さらに、5分、6分、7分、8分の4段階に対応した、コシ調整機能を搭載。麺の種類や材料に合わせて、最適なこね時間の設定が可能だ。
このほか、最大製麺量は粉500g。
製麺用キャップは、2.0mm 丸麺、1.6mm 平麺、1.6mm 角麺、2.5mm 角麺の4種類。本体サイズは215(幅)300(高さ)×343(奥行)×mm。
重量は7.8kg。市場想定価格は32,200円(税抜)。



http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2113/id=39298/
34: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:47:05.91 ID:jJsz7Qg9.net
>>1
【ソフマップ】フィリップス ヌードルメーカー 動画で紹介
http://www.youtube.com/watch?v=rPoFoGMSydI

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) 使い方ご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=9rSdmWER6z8

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) ― WEBCM 「登場」篇
http://www.youtube.com/watch?v=dFI20ltY9rk

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) ― WEBCM 「職人」篇
http://www.youtube.com/watch?v=-u27Xo1LhwU

フィリップス ヌードルメーカーで広がる麺ライフ ― 皆様のおいしい声
http://www.youtube.com/watch?v=hfaa6tb1cds

【ソフマップ】フィリップス ヌードルメーカー 動画で紹介
http://www.youtube.com/watch?v=rPoFoGMSydI

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) 使い方ご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=9rSdmWER6z8

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) ― WEBCM 「登場」篇
http://www.youtube.com/watch?v=dFI20ltY9rk

フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) ― WEBCM 「職人」篇
http://www.youtube.com/watch?v=-u27Xo1LhwU

フィリップス ヌードルメーカーで広がる麺ライフ ― 皆様のおいしい声
http://www.youtube.com/watch?v=hfaa6tb1cds

262: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 10:47:53.15 ID:1Ym960qU.net
>>34
動画見たけどやるじゃんフィリップス
ダイソンのサイクロン掃除機や羽無し扇風機並みのイノベーション
動画見たけどやるじゃんフィリップス
ダイソンのサイクロン掃除機や羽無し扇風機並みのイノベーション
2: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 15:59:45.08 ID:afQwqTDw.net
低加水の極細ストレート麺は作れんのか?
3: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:02:39.39 ID:weQzMvPO.net
これは日清とか明星とかが出すべきだった。
製品にこだわって、過程を忘れていたな。
製品にこだわって、過程を忘れていたな。
4: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:02:48.37 ID:HRyzxmnt.net
パン焼き器は月に一回
フードプロセッサーは二ヶ月に一回
餅つき機は年に一回
ヨーグルトメーカーは放置
ヌードルメーカーもこんなものだろ
フードプロセッサーは二ヶ月に一回
餅つき機は年に一回
ヨーグルトメーカーは放置
ヌードルメーカーもこんなものだろ
68: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:33:21.96 ID:YMO5ZMYY.net
>>4
どんだけ流行りモノを買ってんだよw
どんだけ流行りモノを買ってんだよw
87: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:22:05.12 ID:PmaJmIB1.net
>>4
俺、炊飯器ほぼ毎日使っているぞ
俺、炊飯器ほぼ毎日使っているぞ
5: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:03:38.11 ID:RUQFDgiF.net
低加水専用
20: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:32:55.04 ID:4hHFj2Ms.net
>>5
とんこつラーメン用か
とんこつラーメン用か
8: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:12:36.88 ID:rKIKrCqj.net
業務用ならすでにある。正直、誰向けなのかわからん。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:38:32.93 ID:cFUdtM3O.net
>>8
一般向けだろwww
一般向けだろwww
9: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:13:59.59 ID:KYSCBqkE.net
値段も高いけど、結構でかくて思いよな。
狭いキッチンだと棚から出すのが億劫になりそうだね。
狭いキッチンだと棚から出すのが億劫になりそうだね。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:14:03.98 ID:kGMnAPvL.net
ノンフライヤーも類似品がたくさん出てるよね
これもそうなるかな
これもそうなるかな
11: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:17:22.02 ID:cdk++8Q8.net
家で食べるラーメンは生麺派の俺でも
これは流石に買わない
これは流石に買わない
13: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:20:26.74 ID:z9qzuE/L.net
1万くらいなら買おうと思ったが残念だ
15: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:22:02.37 ID:UrqRogFp.net
このやり方の10割そば屋あるけど
旨そうじゃないんだよな
旨そうじゃないんだよな
23: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:34:48.83 ID:YrNUNmhr.net
メンテが面倒くさそうだな、ってかスープはどうすんだよ?
29: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:37:18.93 ID:M+KGweyT.net
>>23
「水を入れる」「ボタンを押す」「骨や醤油などの材料を入れる」だけの3ステップで本格的なスープが作れる機械を開発してくれ。
「水を入れる」「ボタンを押す」「骨や醤油などの材料を入れる」だけの3ステップで本格的なスープが作れる機械を開発してくれ。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:37:15.50 ID:jJsz7Qg9.net
ちょっと確認だけど、製麺所がつくるラーメンの麺ってこういう風に、にゅう〜 って出て来るの?
折りたたんだ生地を上からザックザック切って行くんじゃないの?
折りたたんだ生地を上からザックザック切って行くんじゃないの?
59: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:16:01.00 ID:VkgSMLTQ.net
>>27
通常は板状に延ばした生地をローラー状の切り刃を通して麺状にした後
適当な長さに切り揃えてまとめる
通常は板状に延ばした生地をローラー状の切り刃を通して麺状にした後
適当な長さに切り揃えてまとめる
36: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:48:33.03 ID:PLZLOEvs.net
3万円分の生麺を買った方がいい
67: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:31:49.74 ID:TTw/yN3w.net
>>36
結局そう思っちゃいそうw
10分でできるのはいいけど、麦粉って寝かせないと粉っぽいよね。
結局そう思っちゃいそうw
10分でできるのはいいけど、麦粉って寝かせないと粉っぽいよね。
40: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:50:48.92 ID:bp9ICKJd.net
生麺60円くらいで買えるから、本体ペイするまで500食以上か・・・
158: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 21:29:16.72 ID:yIZXQDO0.net
>>40
小麦粉の代金忘れていますよ。
小麦粉の代金忘れていますよ。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:55:16.61 ID:njCLWK4r.net
自分でホウレンソウ麺とかわかめ麺とか変わり麺作れるのはいいな
46: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:57:28.18 ID:gkl6W5Ew.net
うどんは冷凍のがコシがあるな。
104: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:51:50.57 ID:navoE+It.net
>>46
あれ冷凍だからコシがあるんじゃなくてタピオカ粉が混ぜてある
あれ冷凍だからコシがあるんじゃなくてタピオカ粉が混ぜてある
52: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:04:36.39 ID:iNwb+mIY.net
うどんもパスタも乾かした方が旨味が出るよ
54: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:06:02.35 ID:U4h/n/9f.net
スーパー行けば麺一袋15円で売ってるから必要ないわ
58: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:13:39.20 ID:iNwb+mIY.net
家庭用ポン菓子機が欲しいわ
60: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:18:40.87 ID:kGMnAPvL.net
>>58
これか
「昔懐かしい『ポン菓子機』、卓上用を開発中」
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2011/09/_90_3040.html
今のところ実現していないみたいだけど
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pongashi/

これか
「昔懐かしい『ポン菓子機』、卓上用を開発中」
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2011/09/_90_3040.html
今のところ実現していないみたいだけど
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pongashi/

61: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:23:33.70 ID:1TxSiofX.net
こういうのって、使った後の掃除が大変そう。
69: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:33:26.07 ID:tRb38fdt.net
ラーメンは安く買えるから、自分で作る必要性がない。
74: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 17:39:53.64 ID:o8Wzerkh.net
淀んだ空気を明るくしてくれるムードメーカー売ってくれ
77: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:02:01.86 ID:8U+edPQS.net
麺作りでここまでやるんなら
当然スープは鶏がらから煮込むんだろうな
当然スープは鶏がらから煮込むんだろうな
78: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:06:23.36 ID:Mx1C6Ip9.net
たまにしか作らないなら手動式のパスタマシン(2000円〜)で充分だな
91: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:39:05.36 ID:wM7Fj7dT.net
これは売れるだろ。
10台かっても32万円だぜ。
32万円ならなんとか払えるラーメン屋とかソバ屋もあるだろうから業務用としてもつかえそう。
こういうのって通販向けだよな。
通販で実演されると買いたくなる系。
10台かっても32万円だぜ。
32万円ならなんとか払えるラーメン屋とかソバ屋もあるだろうから業務用としてもつかえそう。
こういうのって通販向けだよな。
通販で実演されると買いたくなる系。
96: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:43:52.26 ID:trQXKP5C.net
>>91
初動だけだとミキサーも使わないのにこんなの使うか
パンはわかるけど麺はなぁ
初動だけだとミキサーも使わないのにこんなの使うか
パンはわかるけど麺はなぁ
101: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:50:15.51 ID:ltJzgeAB.net
>>91
とても業務用の製麺機より質のいいもんが作れるとは思えんし
普通に今まで通り、配達してもらって終わりだろ。
新鮮さガーとか元々そんな日持ちさせるもんじゃないから毎日配達してもらえるし。
小麦によっちゃ寝かした方がうまいまであるしな。
業務用としてこれ買うぐらいなら自分でするかバイトにやり方叩き込んでバイトにさせるかの二択だわ。
うどんとかはバイトや社員にやらせてたりするな。
見える所でやってるのあるだろ。
そもそもラーメンでそういうのが少ないっていうのは求められないって部分もあるんだよ。
とても業務用の製麺機より質のいいもんが作れるとは思えんし
普通に今まで通り、配達してもらって終わりだろ。
新鮮さガーとか元々そんな日持ちさせるもんじゃないから毎日配達してもらえるし。
小麦によっちゃ寝かした方がうまいまであるしな。
業務用としてこれ買うぐらいなら自分でするかバイトにやり方叩き込んでバイトにさせるかの二択だわ。
うどんとかはバイトや社員にやらせてたりするな。
見える所でやってるのあるだろ。
そもそもラーメンでそういうのが少ないっていうのは求められないって部分もあるんだよ。
95: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 18:43:04.95 ID:gDPOojkk.net
ヌードメーカーと読んでしまった俺
114: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 19:11:51.31 ID:/ecjOfTI.net
720kgの圧力かけてよく壊れんな
165: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 21:47:34.56 ID:b5O40aWq.net
>>114
スポーツタイプの自動車のクラッチ並みか。
スポーツタイプの自動車のクラッチ並みか。
126: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:05:22.13 ID:UFep/P9K.net
32,200円
さすがに高いw
麺全般が好きな俺としては、かなり欲しいんだが・・・
さすがに高いw
麺全般が好きな俺としては、かなり欲しいんだが・・・
127: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:06:55.04 ID:KEPJvDW2.net
博多ラーメンが作れるんならほしいな
130: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:24:16.63 ID:AVbBPRQ/.net
これからラーメン屋始める俺には朗報なのか。
製麺屋に頼むのとコレ買うのとどっちがいいの?
製麺屋に頼むのとコレ買うのとどっちがいいの?
133: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:37:22.32 ID:Yf1TXGV8.net
>>130
どう考えても業務用に使えるとは思えない。作れる量が少な過ぎる。時間も掛かる。
どう考えても業務用に使えるとは思えない。作れる量が少な過ぎる。時間も掛かる。
136: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:39:00.55 ID:/aHc/uDz.net
137: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:41:26.95 ID:c3yeeJjm.net
>>136
台数置けば良い
台数置けば良い
135: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 20:38:19.03 ID:2O0GUOnV.net
嫁が買いそう
ゴパンみたいにホコリかぶらなきゃいいけど
ゴパンみたいにホコリかぶらなきゃいいけど
169: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 21:54:02.50 ID:vS7Qj6Q1.net
ラーメンってスープ次第でどんなに良い麺でもマズくなるから、旨いスープが調達出来ないなら需要がなさそう。
170: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 21:58:29.25 ID:VMWTj15b.net
>>169
麺がうまけりゃ、スープなんて塩水でもいいんだよ。
麺がヘタだから、スープでごてごてと誤魔化してるんだよ。
麺がうまけりゃ、スープなんて塩水でもいいんだよ。
麺がヘタだから、スープでごてごてと誤魔化してるんだよ。
177: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 22:09:42.53 ID:9pfilFz8.net
>>170
そりゃうどんの話
ラーメンはスープが全て
麺はオマケ
だから麺は業者任せのラーメン屋は多い
そりゃうどんの話
ラーメンはスープが全て
麺はオマケ
だから麺は業者任せのラーメン屋は多い
194: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 22:57:03.74 ID:B7k3iVdz.net
こういうもんはだなあ、後片付けが面倒なのさ。
そこを何とかしたら考える。
そこを何とかしたら考える。
207: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 00:09:18.53 ID:zdActRBp.net
すぐに飽きて使わなくなる気がする
221: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 01:26:48.59 ID:vVzlAXSD.net
>>207
おもちゃみたいなもんだろうな
いずれ飽きる
暇人には良いおもちゃだと思う
愛好家のうちでおいしい麺のレシピとか考案されそうだ
おもちゃみたいなもんだろうな
いずれ飽きる
暇人には良いおもちゃだと思う
愛好家のうちでおいしい麺のレシピとか考案されそうだ
209: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 00:20:42.78 ID:Bn9kLw3o.net
216: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 01:03:13.70 ID:QzsoL4yu.net
>>209
ところがな、ホームベーカリーだと
ある一定以上の硬さの生地は
混ぜられないんだよ。
ヂュラムセモリナ100%はムリなんだよね。
やってみたらわかるけどw
ところがな、ホームベーカリーだと
ある一定以上の硬さの生地は
混ぜられないんだよ。
ヂュラムセモリナ100%はムリなんだよね。
やってみたらわかるけどw
218: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 01:07:23.49 ID:oeqNP9Ug.net
元が取れるというより
食品添加物が入ってない
健康に良い
カップラーメンはひどすぎる…
食品添加物が入ってない
健康に良い
カップラーメンはひどすぎる…
219: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 01:12:38.69 ID:QzsoL4yu.net
>>218
まさにそれ。
自分の好きな産地の小麦だけで
麺が作れるというのが大きい。
まさにそれ。
自分の好きな産地の小麦だけで
麺が作れるというのが大きい。
246: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 09:34:40.88 ID:TwCn71PZ.net
これって中華麺作れるの?
中華麺がいろいろできるなら欲しいけど、そこまでのトルクがあるのだろうか・・
中華麺がいろいろできるなら欲しいけど、そこまでのトルクがあるのだろうか・・
283: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 12:28:11.88 ID:iOriV8m+.net
もし、本当に良い麺を作れるのなら
家庭じゃなくて個人経営の中華屋とかで使うといいかもなあ
蕎麦屋でも似たようなの使ってるところがあって
そこは安い割にはうまかったぜ
家庭じゃなくて個人経営の中華屋とかで使うといいかもなあ
蕎麦屋でも似たようなの使ってるところがあって
そこは安い割にはうまかったぜ
286: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 13:01:41.26 ID:Id2Xktsd.net
>>283
うどんも中華麺もこねた後に熟成時間が必要なんで、全工程10分のこれじゃ本当にいい麺は無理だろうな。
うどんも中華麺もこねた後に熟成時間が必要なんで、全工程10分のこれじゃ本当にいい麺は無理だろうな。
288: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 13:06:55.11 ID:iOriV8m+.net
>>286
熟成ってのを忘れてたわ
蕎麦はこねてすぐ麺にして出すから
蕎麦屋だけはこういう機器で良いわけか
もっとも、業務用のでかくて高性能な奴だけど
熟成ってのを忘れてたわ
蕎麦はこねてすぐ麺にして出すから
蕎麦屋だけはこういう機器で良いわけか
もっとも、業務用のでかくて高性能な奴だけど
41: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 16:52:14.64 ID:qQ+g8D6/.net
おもちゃ感覚とはいえちょっと高いわあ
材料費別だし
材料費別だし
193: 名刺は切らしておりまして 2014/06/03(火) 22:54:24.05 ID:XfuvEOYx.net
毎日は絶対使わないけど一度は使ってみたい衝動にかられたらメーカーの勝ちだもんな
226: 名刺は切らしておりまして 2014/06/04(水) 02:02:50.04 ID:qpOqeTID.net
ヌードメーカーかとおもってワクワクしながらスレ開いたのに…
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1401778632/

◆【画像あり】うまい袋麺を教えてくれ
◆めっちゃ美味そうにラーメンの写真撮れた!!!
◆【画像あり】謎深まる天ぷらラーメン 裏メニュー、今や人気
◆日本一美味いラーメンの写真を載せるでー
◆ド底辺俺ハフハフ「ラーメン旨いっ!」ハフハフ
◆【速報】ラーメン!!!!!!!!!!!
◆超うまい味噌ラーメンの作り方教える
◆ラーメン二郎でスープ残した結果wwwwww
◆福岡の290円ラーメン食ったけどwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ラーメンチェーン店で最強ってどこ?幸楽苑、スガキヤ、リンガーハット、日高屋、天下一品 etc…
◆【画像あり】台湾の二郎系ラーメンが本家を凌駕している件
◆めっちゃ美味そうにラーメンの写真撮れた!!!
◆【画像あり】謎深まる天ぷらラーメン 裏メニュー、今や人気
◆日本一美味いラーメンの写真を載せるでー
◆ド底辺俺ハフハフ「ラーメン旨いっ!」ハフハフ
◆【速報】ラーメン!!!!!!!!!!!
◆超うまい味噌ラーメンの作り方教える
◆ラーメン二郎でスープ残した結果wwwwww
◆福岡の290円ラーメン食ったけどwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ラーメンチェーン店で最強ってどこ?幸楽苑、スガキヤ、リンガーハット、日高屋、天下一品 etc…
◆【画像あり】台湾の二郎系ラーメンが本家を凌駕している件
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:37 ▼このコメントに返信 手入れがどんなけ楽かでも頻度は変わる
一人暮らしで洗浄機買うのもなんだしそこに尽きる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:42 ▼このコメントに返信 うーん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:56 ▼このコメントに返信 やるじゃんっていってるやつはノンフライヤーがどれくらいの大きさだったか知らないのか?
これもでかいだろうし、はっきり言って一般普及はしないだろ。
コアな層狙ってるのは分かりきってるが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:56 ▼このコメントに返信 麺がオマケとか言うような奴がラーメン語るとかなんのギャグですか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:56 ▼このコメントに返信 毎日麺食う民族でも無いし一度使えば全部洗わざるを得ん
洗うの大変そう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:58 ▼このコメントに返信 切り出した麺と成型麺では舌触りが違うけど自家製ならその辺は妥協点か・・・?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:02 ▼このコメントに返信 で、中華麺しか作れないってことはないよな?
冷麺とかうどんとかもっとこう・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:04 ▼このコメントに返信 小麦以外からも作れるならアレルギー持ちは発狂モンじゃねーの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:11 ▼このコメントに返信 パン作るやつ以上に売れないだろうな
毎日家で麺食うわけじゃないし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:15 ▼このコメントに返信 質しだいだけど、ラーメン屋でこれ使うんなら自家製麺って言葉が使えるよなー
実験的な変わり麺とか、量を絞ってプレミア感出したりとか、起業したばっかのちっさいとこなら需要あるかも
某ラーメン漫画でやってたトマトと唐辛子練りこんだ麺って作ってみたいw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:17 ▼このコメントに返信 この記事はもうだめかな中心人物でヌードメーカーが不在では持つわけもない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:30 ▼このコメントに返信 去年からこの手の家庭用自動製麺機が出てるね
大手からの発売がこれが初で、どんどん時間短縮されてる
類似製品のレビューがこんな感じだわ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627453.html
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 パンメーカーだのフライヤーだのスムージーメーカーだの・・・奥様が好きだよな、こういうの
またウチの物置に肥やしを増やすんですね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:33 ▼このコメントに返信 ※12だけどごめん、上のは発売記事でレビュー記事はこっちだった
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/koyama_otoko/20140228_637291.html
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:38 ▼このコメントに返信 つくりたてを食べてみたいという気はする
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:45 ▼このコメントに返信 こんなのでまともな麺が出来るわけないだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:47 ▼このコメントに返信 普通に麺買って茹でれば数百円で済むと考えると
こいつ買っても元取れる気がしないな・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:04 ▼このコメントに返信 香川県で手打ちうどん屋やってたけど、これは絶対に美味しくない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:14 ▼このコメントに返信 コンタミでもアウトみたいな過敏な食物アレルギーのひとにはいいかも
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:17 ▼このコメントに返信 実用的だけど高い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:18 ▼このコメントに返信 >>219
こういう奴w
外食や店屋物はもちろん、加工食品、冷凍食品は当然一切取らないんだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:22 ▼このコメントに返信 「おおーこれ面白い!やっぱ自分で好きな味にできるってのがイイネ!」
「ようし!今日はお父さんが夕飯作っちゃうぞー!」
とか言いながら1回使ってお蔵入りパティーンだろw
プロセッサーとかもそうだけど、洗うのが大変なんだよ!
地雷なんだよ!
大体俺はラザニア派なんだよ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:22 ▼このコメントに返信 ほしいけど買っても元がとれない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:24 ▼このコメントに返信 ※21
そんでもって偽装中国産とか使って、おおやっぱ本場は違うな〜とか言ってる味覚障害だろw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:25 ▼このコメントに返信 麺って出来たてイコール美味いではないからねぇ、まともな製麺所なら2日ぐらいは寝かせるもんだし。
家庭で作るのはいいが使用後のメンテが大変になる罠製品な気がする。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:37 ▼このコメントに返信 これは使わないと思う。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 18:54 ▼このコメントに返信 味見しないことにはなんとも
大体のもんは生が一番やからな!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 19:18 ▼このコメントに返信 生パスタうまいからなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 19:24 ▼このコメントに返信 フィリップスは結局何作ってるメーカーなんだよw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 19:30 ▼このコメントに返信 袋ラーメン鍋に入れて5分
材料準備して量ってから麺作りだけで10分
めんどくさいな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 20:12 ▼このコメントに返信 ほう、おもしろそうだな
だが、自給率の為に米食え米
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 20:15 ▼このコメントに返信 生パスタが捗りそうだな。
しかし、店によってはきしめんみたいな幅広の生パスタを出す店があるが、あれはダメだと思うんだけど。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 20:17 ▼このコメントに返信 キムチ経営のラーメンモドキしか知らない国には悪くないんじゃね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 20:44 ▼このコメントに返信 720kgの圧力がcmなのかmなのか分からんが
どちらにせよ、めっちゃコシのある麺が出来るね
これが普及したらうどん屋と蕎麦屋は結構潰れるんじゃね?
ラーメン屋はスープが家庭では作れないから大丈夫だろうけどさ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 21:45 ▼このコメントに返信 まずそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 22:01 ▼このコメントに返信 面白そうだけど、ちょっとでかすぎんよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 22:15 ▼このコメントに返信 押し出し麺だから、ラーメン、そば、うどんには向かない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 22:24 ▼このコメントに返信 まるで生麺とかCMでやってるけど別に生麺だからといっておいしいってわけじゃないんだよなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:29 ▼このコメントに返信 ???「ラーメン小麦粉作るから畑耕すか」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:35 ▼このコメントに返信 ヌードメーカーもまじでそのうち出来そうだよな