1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:21:19.34 ID:sMlQpb3D0.net
zaru_yoshigyu

俺「ここの蕎麦屋高いね…特にざるそば高過ぎ…」
食通「うどんと違ってそば粉が高いから蕎麦は高くて当たり前なんだよ」
俺「あそこに見えるそば粉の大きな袋見える?」
食通「あー積んであるやつね」
俺「あれ一袋いくらか知ってる?」
食通「さぁ…高いだろうね」
俺「あれ一袋25kgなんだ。だいたい9000円ね」
俺「25kgで何人前になるか知ってる?」
食通「…」
俺「うん、200人前なんだ」
俺「つまり1人前45円ね」
俺「茶碗一杯分のご飯いくらか知ってる?」
食通「100円くらい??」
俺「お、おう。だいたい60円ね」
俺「これで蕎麦は米より安いのは理解出来たようだね」
俺「で、このざるそばの値段見てどう思う?」
食通「つゆも有るし人件費も掛かってるからなぁ」
俺「つゆはまぁ25円としようかもっと安いだろうけど」
俺「麺45円 つゆ25円 薬味その他20円 合計90円 」
俺「この店のざるそばの値段750円 ざるそばの原価90円 差額660円」
俺「ちょっとおかしいよね」
食通「すいませーん カツ丼大盛りください」
俺「あっ 二つでお願いします」



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:23:00.36 ID:5oJcea+M0.net
原「カツ丼の原価知ってる?」

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:24:17.17 ID:M7ViDBs30.net
食通(また始まったよコイツ…)

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:29:03.04 ID:M2b3TI0A0.net
原価厨ってまだ居たのか





10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:30:26.54 ID:sMlQpb3D0.net
食通の名言「そば粉は高い」

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:36:52.39 ID:xeLLSK4T0.net
店の場所代とかっていつもわざと外してるの?

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:39:46.52 ID:sMlQpb3D0.net
>>13
その他の料理には場所代は載ってないとでも思ってんのか?

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:43:29.01 ID:sMlQpb3D0.net
カレールーは1人前200円とご飯100円で合計300円
カレーの販売価格はだいたい500円
原価を抜いた利益は200円

一方ざるそばは660円の暴利を得ている
暑いから高くても売れるので軒並みざるそばは高価格設定

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:46:37.93 ID:LFwDu5c20.net
原価厨ってなんで材料費のことしか言わねーの?
働いたことないから人件費とか知らないの?

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:48:00.07 ID:sMlQpb3D0.net
>>18
おまえが働いたことがないのがよくわかるレスだな

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:47:14.01 ID:zMerE5TU0.net
神保町付近の老舗の蕎麦屋はマジで美味い
高くても通っちゃう

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:49:42.53 ID:l2TfLcnj0.net
利益率は商品価値とは何の関係も無いよ
安いから売れるなんて幼稚なものでもないよ

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:51:09.22 ID:sMlQpb3D0.net
>>21
頭の悪い奴は蕎麦は高級品だと盲信してまんまと騙されて注文するからな
食通は金の成る木

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:50:22.59 ID:xeLLSK4T0.net
蕎麦打って他のメニューの物も作って接客までしてるならしゃーないじゃん
回転率もカレーとは違うだろうし
チェーン店みたいなのじゃ擁護できんが

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:50:44.65 ID:eK47ME8I0.net
蕎麦屋にいって二人揃ってカツ丼食ってどーする
蕎麦食いにいったんじゃねーのかよ
百円だか二百円節約しにいったのか

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:53:32.79 ID:sMlQpb3D0.net
>>24
白米より安い料理ですらないざるそばに750円をお布施するつもりはない

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:51:32.06 ID:NPZaAwtN0.net
うどんはどんな店でもそこそこの値段で味も大差ないけど
そばはめちゃめちゃ美味いか糞不味いの2択だからな
そして味に関係なく高い

つまり冷やしうどん最強

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:52:12.16 ID:JDt7AVsb0.net
食通ぶってるのに
そこまで言われて発狂しないでかつ丼頼むなんていい友達だな

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:52:42.25 ID:7rsA7nOx0.net
蕎麦が高級品だなんて思ってる奴いねーよ
お前にとっては高級なのかもしれんがあんま貧乏自慢すんなよ

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:55:44.69 ID:sMlQpb3D0.net
>>28
だから蕎麦は白米以下の乞食レベルの食品だ
>>1で説明しているだろう

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:58:05.04 ID:Gr2Q1KV80.net
>>36
原価だけしか見ていないという証明だな
お前が乞食でしかねえわ

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:00:38.97 ID:cIgsTWYJ0.net
>>37
頭の悪いやつだな
ざるそばが暴利過ぎるとだと言ってるわけで
誰も原価で売れなんて言ってない
ざるそばの適正価格は300円位のもんだ

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:03:34.71 ID:dxnHjY370.net
>>41
お前価格がどうやって決まるか全く分かってねえな
300円で売って店が維持できると思ってんのか?一日どれだけ売ればいいか計算してみろ
幼稚すぎんなお前

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:04:26.21 ID:cIgsTWYJ0.net
>>44
実際300円位の店もあるから
これだからひきこもりは困る

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:05:58.58 ID:V2VwBLJE0.net
>>47
一部の例を全体に当てはめようとするアホだ

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:52:59.80 ID:xFs5u1d/0.net
100ショップの蕎麦買ったら美味くてワロタ

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:53:25.86 ID:tQiC4sBy0.net
うまきゃなんでもいいよ

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:53:58.52 ID:I344sTXH0.net
関西のうどん屋ではうどんも蕎麦も同じ値段なんだよな…

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 20:54:55.62 ID:B/sy7XQl0.net
とりあえずその値段のソース

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:00:06.96 ID:eK47ME8I0.net
お金で不幸になるひとの典型例のひとつだったり
まあいいんでないの

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:00:11.69 ID:HVhcTXYh0.net
ちゃんとした店だとかえし作るのに最低でも1ヶ月かかるんだよ。麺も作るの難しいし。だから妥当な値段でしょ

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:03:37.67 ID:cIgsTWYJ0.net
>>39
その理論はお門違い

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:05:23.15 ID:HVhcTXYh0.net
>>45
でも実際に作るのに時間がかかるものや難しいものって高くなるでしょ

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:06:26.51 ID:cIgsTWYJ0.net
>>49
ほんの僅かには高くなるな
それは仕方が無い

59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:14:26.79 ID:HVhcTXYh0.net
>>51
僅かって事ないでしょ。他の料理見ても時間かかるものはやっぱ高いよ

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:16:39.51 ID:cIgsTWYJ0.net
>>59
そんなことはない
つきっきりで作るわけじゃないからな
極端な話、味噌や醤油は数年間寝かせているにもかかわらず安いだろ?

70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:21:52.85 ID:HVhcTXYh0.net
>>63
元の原価と比べたら高くなってるんじゃないか?鰹節だって元の鰹と比べたら何倍にもなってるよ

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:24:20.30 ID:cIgsTWYJ0.net
>>70
10倍時間が掛かってるからと10倍の値段にはならない
このキャッチボールを続けても先がない不毛なやりとりなんだがもういいか?

87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:28:13.73 ID:HVhcTXYh0.net
>>75
別に10倍にならなくてもある程度高くなるのはわかるでしょ。ほんの僅かとは言えないよ

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:00:38.77 ID:aK0LiLuO0.net
ペペロンチーノ『ふははははっ』
『俺様は茹でて絡めるだけで金とれるぜ』

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:02:32.03 ID:FWqAvL4T0.net
蕎麦がコメより安いってのがそもそも間違い

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:04:14.59 ID:dpiL0qkZ0.net
また脳内論破か
自分の意見を通したいがために
架空の人物をかませ犬にして言い負かすという最もみっともない主張の仕方

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:06:30.01 ID:Yqu3Yd2Y0.net
暴利だろうが何だろうが食いたい奴は惜しまず金を払う
そもそも飯食いに行くときに原価計算とかしねーよ

57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:12:44.99 ID:Yqu3Yd2Y0.net
製造過程は無視するんだな

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:12:48.42 ID:P2M3rjk/0.net
300円だと原価100引いて200で一日100売っても20000
家賃光熱費人件費経費引いたら明らかに赤字だわ
コンビニ蕎麦じゃねえんだぞ回転率速い立ち食いでも無理だね

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:15:10.11 ID:cIgsTWYJ0.net
>>58
回転率を上げる努力をしていないから高価格で暴利を得ているのだろう
暑けりゃ売れるからな

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:18:43.58 ID:AuPnb+j70.net
>>61
お前は基本的に価格がどうやって決められるか理解してないよね
席数増やせば回転率は上がるがそれに伴って経費も上がるよね
計算できる?

71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:22:03.92 ID:cIgsTWYJ0.net
>>65
ならなんでざるそばより作る手間も原価も数倍掛かる他の料理がざるそばより安いのか説明してもらおうか
出来ないならもう書き込まなくて良いぞ

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:26:58.84 ID:HVhcTXYh0.net
>>71
いや蕎麦の麺を手打ちで作るの難しいんだよ
他の料理って焼いたり煮たりすればいいだけだからそこまで難しいとは言えないと思うよ

86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:27:58.56 ID:cIgsTWYJ0.net
>>83
蕎麦は10割でも機械打ちできる
妄想はその辺にしておけ

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:30:23.28 ID:HVhcTXYh0.net
>>86
機械を皆使ってりゃそうだろうけどさ

96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:31:18.13 ID:zl327cKi0.net
>>86
ペイするまで機械代上乗せされるね

60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:15:07.64 ID:z7wdRev+0.net
米は炊飯器ぽちーですむやん
そばは必死にコネコネせなあかんやろ
人件費なんじゃね?

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:16:31.76 ID:mZxQAO5H0.net
オレおそばの味わかんないから立ち食いの安いそばで十分だが、
ただ東京のうどんのあのクソマズさは許せないわ
しかも高い

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:20:52.54 ID:Yqu3Yd2Y0.net
>>62
西へお帰り

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:18:39.24 ID:z7wdRev+0.net
25kg9000円っていうのもほんとかどうか怪しいな
ググってみたけど1kg1000円くらいするみたいだが
高いのはもっとするみたいだし

67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:20:07.16 ID:cIgsTWYJ0.net
>>64
どあほ
小売の1kgと業務用の25kgが同じわけがないだろ
小学生みたいな事言ってんじゃねーぞ

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:24:07.04 ID:I7H9Ei8F0.net
ご飯調べたら1杯45円て出たんだが

74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:24:19.24 ID:LFwDu5c20.net
具体的な料理名出せよ
こいつ馬鹿じゃね

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:25:15.31 ID:cIgsTWYJ0.net
>>74
カツ丼とか普通に500円位だよどこの店も

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:25:42.45 ID:Yqu3Yd2Y0.net
>>76
その値段はチェーン店だな

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:26:33.68 ID:+VxP5I2u0.net
カツ丼500円てえらい安いな
ホモ弁やコンビニと変わらんがな

90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:28:31.71 ID:+VxP5I2u0.net
600円でも安いな
蕎麦屋だと大抵丼ものはザルに150〜200は上乗せのはずだが

93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:29:48.36 ID:WEDxVwfS0.net
俺は蕎麦は美味きゃ1000円でも2000円でも構わんが、満足出来なくてつまらなくないか?
うどんは丸亀で充分だが、蕎麦は交通費かけて遠くに食べに行ってる

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:31:37.61 ID:cIgsTWYJ0.net
>>93
100万の軽四を500万で買うようなもんだな

100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:32:42.89 ID:WEDxVwfS0.net
>>97
お前が軽四っていうんならそうなんだろう
お前の中だけではな

101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:33:41.85 ID:cIgsTWYJ0.net
>>100
蕎麦は大昔から最底辺の食べ物だが?

111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:38:30.61 ID:HVhcTXYh0.net
>>101
それは二八蕎麦でしょ。蕎麦二割つなぎ八割の粗悪品
老舗だとやっぱり当時からそれなりの値段したんだよ
ちなみに寿司も同様に当時から大衆店と高級店があったんだよ。高いのは今の金額で数十万くらいした物もあったらしい

116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:40:11.14 ID:cIgsTWYJ0.net
>>111
話にならん
なんで二八なのか考えてみろ

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:43:43.23 ID:HVhcTXYh0.net
>>116
いや普通の二八蕎麦じゃないよ。二八蕎麦って宣伝して蕎麦が二割しかない粗悪品を売るんだよ。当時はそういう店もあったって話

133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:47:53.83 ID:PCrGMpHT0.net
>>123
にはちそば 【二八蕎麦】

そば粉を8に対し、つなぎの小麦粉を2の割合で打ったそば。

141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:51:13.37 ID:HVhcTXYh0.net
>>133
うん普通はね。それを二八蕎麦って宣伝しておいて蕎麦二割にして売って客を騙してた店もあったって話

130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:46:33.44 ID:ltHT+UVC0.net
二八蕎麦って16文で売ってたからって由来かと思ってた

152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:52:56.30 ID:ltHT+UVC0.net
二八そばの由来
「二八そば」の言葉が最初に登場する文献としては「衣食住記」があり、享保半ころ神田辺にて二八即座けんどんといふ看板を出す」とあるが、二八そばの由来は
 
(1)「二八、十六」の語呂で一杯十六文とする代価説
(2)そば粉八割、つなぎ粉二割で打ったそばの混合率説

に大別されるが、どちらが正しい結論は出ていないが、どちらも理にはかなうようである。

微妙なところなのね…
ずっと(1)のことだと思ってたわ

95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:31:05.05 ID:xeLLSK4T0.net
原価厨ってチェーン店の価格を普通と考えてるんだな

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:31:55.74 ID:Yqu3Yd2Y0.net
500円のチェーン店カツ丼なら富士そばとかと比べるかwwwww

103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:34:29.20 ID:WEDxVwfS0.net
ま、旨い蕎麦を食ったことが無いんだろ
かわいそうだからこれ以上は触らんほうが良さそうだ

107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:36:30.64 ID:cIgsTWYJ0.net
>>103
味音痴の得意技だなそれ

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:35:50.43 ID:tQSCX+v70.net
蕎麦は底辺でカツ丼は高尚なのwwwwww

109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:37:43.77 ID:cIgsTWYJ0.net
>>105
そらそうだ
ざるそばの何倍も材料費掛かってるからな
米と肉体だけでも既にざるそばの2倍だよ

113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:38:59.35 ID:+P02KxZC0.net
原価厨って外食楽しめなさそう

115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:39:40.81 ID:uepRdpR70.net
うるせえそば食いてえんだよアホ

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:41:05.94 ID:Yqu3Yd2Y0.net
暑ければ食うって馬鹿すぎwwwww
蕎麦の旬も知らないのかよwwwww

119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:42:20.89 ID:cIgsTWYJ0.net
>>118
もう少し知性のあるレスしてくれないか?
返答に困る

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:43:16.78 ID:Yqu3Yd2Y0.net
>>119
旬も知らない奴に知性とかこれ以上無理でしょwwwwww

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:43:38.77 ID:SbrUmk7w0.net
すごく疑問なんだけど原価気にする人って何ですき家に行かないの?
外食じゃ他に選択肢が考えられないくらい最高の店じゃん

126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:44:07.34 ID:TX9n6cKN0.net
「蕎麦の原価はウンたらなので俺は500円の糞みたいなカツ丼を食う」
気の毒になるな
店舗持ちで500円のカツ丼とか餌じゃねえか

129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:46:20.83 ID:z7wdRev+0.net
>>126
だったら文句言わずコンビニのそば食えばいいのになwww
300円だろwww

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:44:43.99 ID:s2o4BBV70.net
蕎麦の味で大差ある?
蕎麦湯の味は大差あるが
近場の混む蕎麦屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠くの混む名店

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:46:46.48 ID:v9IH9hzb0.net
>>127
個人差あるし名店が必ずしも美味いわけじゃないけど美味い店はあるよね
不味い店もあるし

128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:44:57.39 ID:jK8r7tE00.net
俺はソバ作れないから金くらい払うよ
うまいソバ作るのだって練習とか研究が必要だからね
米なんて水でといで炊くだけじゃん

132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:46:55.06 ID:cj8iimEz0.net
お前そば粉があれば蕎麦作れると思ってんの?
作ってみろよ、おら

135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:48:39.45 ID:cIgsTWYJ0.net
>>132
作れると思うよ
趣味で蕎麦打ってる奴はたくさんいるし
ある日突然脱サラで蕎麦屋を始める人も大勢いる

138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:50:13.15 ID:XT5tE8HG0.net
>>135
趣味で漫画かいてる奴もたくさん居るし
ある日突然脱サラしてラノベ書く人も居るよ
お前がいってるのこれと変わらんよ

146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:52:11.94 ID:cIgsTWYJ0.net
>>138
それはセンスがないとプロにはなれんわな
蕎麦なんて誰でも作れる

142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:51:20.85 ID:cIgsTWYJ0.net
>>138
世の中知らなさ過ぎ
手打ちそばセットが密かなブームなんだぜ?

158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:54:21.89 ID:iX9zqI1n0.net
>>142
いつの話だよwwwww

162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:55:16.15 ID:cIgsTWYJ0.net
>>158
結構前だなwww
でも今でもキット売ってるぞ

164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:56:17.56 ID:/gst/3Q50.net
>>162
で、脱サラしてそのほとんどは大成したんだろうね?ん?

184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:04:09.05 ID:J9h7aD7T0.net
キット売ってるから素人でも出来るってアホじゃねえの

144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:51:45.99 ID:ltHT+UVC0.net
自分で作る話になっちゃったらカツ丼も変わらなくなっちゃわないか

145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:52:03.43 ID:s2o4BBV70.net
蕎麦の花くっさいらしいやん
蕎麦の花の匂いに耐える人の存在含め蕎麦が食べれるだけありがたいと思え

159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:54:29.95 ID:9/InzbHm0.net
ミラクルタイプにこんなノリのコントあったよな

163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:56:03.25 ID:nBUi0dRO0.net
蕎麦を細く均一に切るのって結構技術いるからなぁ

172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:59:30.74 ID:cIgsTWYJ0.net
>>163
不器用なおまえには難しいだろうな
俺は余裕で出来るわ間違いなく

185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:04:13.04 ID:nBUi0dRO0.net
>>172
なら気が向いたら美味い蕎麦作ってくれ
趣味でやってた俺は3年かかった

191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:05:57.56 ID:92VaLfR50.net
>>185
3年なら上出来
均等に延ばすのがクッソ難しいからな
と、実家が蕎麦屋の俺がマジレス

196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:08:33.77 ID:nBUi0dRO0.net
>>191
ところが最近面倒になってパスタマシーンで伸ばしてますごめんなさい

199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:10:40.30 ID:92VaLfR50.net
>>196
自分で消費する分には問題なし。
蕎麦は冷めると延びにくくなるから、パスタマシーンでさっさとやった方がいいぞ。

202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:12:20.03 ID:nBUi0dRO0.net
>>199
最初のうちそば粉練るのも一苦労でなぁ……
全然まとまんないよね

208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:15:34.32 ID:92VaLfR50.net
>>202
熱いうちに捏ねなきゃならんからね。
どうしても纏まらなかったら小麦粉の分量多くするしかないね〜

213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:18:56.19 ID:nBUi0dRO0.net
>>208
最初三七でやっててそのうち二八にしてそのまま落ち着いた
十割やりたい時はもうそばがきでいいやってなってる

215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:19:56.15 ID:92VaLfR50.net
>>213
捏ねが上手くなってる証拠だね。
このまま蕎麦好きであって欲しいわ。

170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:58:39.06 ID:kFc0A0TU0.net
じゃあ自分で作るかほぼ原価で提供してくれる店探せよハゲ

177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:00:24.91 ID:cIgsTWYJ0.net
>>170
自分で打って食う位ならスーパーで蕎麦買ってくるわ

188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:05:06.91 ID:HVhcTXYh0.net
>>177
ちゃんとした蕎麦屋はだいたいその日に挽いた粉を使うんだよ。そうしないと香りがしないから

194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:07:59.76 ID:kFc0A0TU0.net
>>177
スーパーで買う蕎麦と蕎麦屋で提供される蕎麦の味の違いにその差額を払うようなもんだしな
そりゃ普段は質より値段だよな

198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:09:40.45 ID:cIgsTWYJ0.net
>>194
値段と味が比例しないからな
ざるそばに700円出すならラーメン食いに行くわ

201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:12:03.79 ID:j87Hb0O50.net
>>198
ラーメンも原価率殆ど変わらないのに?

206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:14:49.05 ID:cIgsTWYJ0.net
>>201
んなこたーねーよ
ラーメンの寸胴鍋の中見てみろ
ぎっちり具材詰まってんだぜ

205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:14:21.86 ID:kFc0A0TU0.net
>>198
あくまで個人の好みだから定義は曖昧だが
価格帯が上がるにつれ質が上がるだろ

大体糞ボッタで値段と質が比例しない店なんて勝手に消えるわ
あとラーメン食いにいくのは俺もそうだ

173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:59:50.18 ID:GDoEPt580.net
全て予測の数値で原価出されても…
人件費とか光熱費とか入ってねぇし

182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:02:43.79 ID:YbiLQvWE0.net
のびてんなー
そばだけにな・・・!!

ていう問答をこういうスレで最近したとこ

183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:03:40.99 ID:690WDOxB0.net
>>1に聞きたいんだが、個人経営店の蕎麦屋ってことでいいんだよな?
みなと庵みたいなチェーン店とかの話じゃないんだよな?

個人店でざるより安いのってもり蕎麦くらいしか見たことないんだけど、それより安い丼物なんて出す店あるの?

186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:05:01.34 ID:cIgsTWYJ0.net
>>183
チェーン店だろうが個人店だろうがざるそばはどこでもだいたい暴利で700円前後だろ

192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:06:37.51 ID:690WDOxB0.net
>>186
みなと庵はざる350円くらいだったと思うよ
もり蕎麦が300円だし

195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:08:28.76 ID:cIgsTWYJ0.net
>>192
たまに適正価格の店あるわな

197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:08:56.80 ID:BUROOf270.net
>>186

g201441

http://www.yudetarou.com/menu.html

203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:13:33.09 ID:ltHT+UVC0.net
単に蕎麦嫌いなだけじゃん

187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:05:06.62 ID:j87Hb0O50.net
カレーの原価6割とかすげーwwwwwwww
世の中をよく知っている人はすごいなぁ

207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:14:53.53 ID:+RC0ia6C0.net
ちなみにココイチの原価率は50%な

何だかんだ言ってカレーは原価掛かる

211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:18:06.73 ID:cIgsTWYJ0.net
ID:j87Hb0O50は中学生かなんかか?
カレーの原価も予想出来ないっておかしいだろ

219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:22:25.66 ID:j87Hb0O50.net
>>211
カレー屋で働いていたことあるけど
原価率25%くらいだったよ
自分が学生だからって他もそうだと思うな

221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:24:56.97 ID:cIgsTWYJ0.net
>>219
よっぽど具のないカレー屋なんだな

222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:25:53.21 ID:cY9/3bYo0.net
>>221
とりあえず具の有り無しは原価率とは関係なくね?

226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:27:50.66 ID:2Ej1Rb3m0.net
本日の知的障害>>222

228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:29:31.84 ID:cY9/3bYo0.net
>>226
商品の値段に対する原価の値が原価率な

232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:32:59.55 ID:xI1HLHeh0.net
>>221
まずはそのカレーがいくらか聞けよ無能

223:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:27:10.90 ID:+RC0ia6C0.net
>>219
ルーを業務用のルーを使うか、スパイスを調合するかで大分違う
25%〜35%でやれる店ってのは、だいたい業務用に野菜と肉ぶっ込んでる系

230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:31:08.21 ID:j87Hb0O50.net
>>223
スパイスからならそりゃあ原価かかるわ

218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:22:08.33 ID:+RC0ia6C0.net
てか、原価でどうのこうの言ってる奴は

自分で美味しいかどうか判断出来ないんだろ
もしくは、美味しいかどうか自信が持てない

自分が美味しいと思って、価格が見合ってれば
原価なんてどうだって良いもんだが
そういう自分の感覚を信じる事が出来ない奴が
客観的な判断基準として出してくるのが原価率

224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:27:12.03 ID:KARnzYYE0.net
俺の知り合いのやってる蕎麦屋は自分で全国回ってそば粉とかつゆの出汁とか買ってくるから高いとかぬかしてた
まあ上手いからたまに行くけど

233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:33:34.98 ID:m2kkpckR0.net
製造原価も知らんのか

236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 22:36:32.55 ID:3U1KUPm40.net
普通の飲食店で人件費と食材の原価で50%超えたらやっていけない
もちろんトータルでの話だから原価率高い商品もあるにはある
一般的に粉モノ屋は原価率十数%それ以外は20〜35%くらい

258:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 23:28:49.36 ID:zoMveJM90.net
でもくやしいけど
山の中で食べる冷たい蕎麦
最高においしいじゃん

259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 23:30:29.28 ID:nUGS6xyH0.net
うどんみたいにチェーン間での価格競争が起こらないってことは
つまり今の価格が適正だってことでしょでしょ?

261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 23:32:38.42 ID:mbjLcmAA0.net
全国的には競争する相手がいない
これが結論だろうな

272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 23:59:09.69 ID:mpQ3QGx/i.net
蕎麦が好きだから蕎麦を食べに行く
それだけのことだろ
原価がどうとか勝手に言ってろよどうせ食べる人はこれからも食べるんだし

89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:28:30.15 ID:7eEEIo1P0.net
自分が許容できる範囲の価格帯で好きなもん食ってたらいいだけの話じゃん

271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 23:58:44.33 ID:fYmcK9CA0.net
美味いなら別に良いだろマズイなら行かなきゃ良いし食いたいもん食えよ

148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/09(月) 21:52:23.13 ID:eah15qn+0.net
店内でこういう事言う奴と一緒に何か食べには行きたくない





おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402312879/