- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:11:54.01 ID:wwbC2xm1.net
-
逸見さんが食いにいく動画がyoutubeにあったな
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:13:09.66 ID:IMi2nFem.net
-
>>2
これは1992年頃
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:14:39.51 ID:bkn+0dMP.net
-
>>7
5年で20円しか値上がりしとらんのに、その後20年で一気に倍以上になってもうた…
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:12:11.73 ID:bkn+0dMP.net
-
280円…ええ時代や
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:12:23.81 ID:4ItDmYSb.net
-
1987にはもう現店舗だったんか?
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:13:51.41 ID:IMi2nFem.net
-
>>4
現在地に移転したのは1996年
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:14:59.13 ID:4ItDmYSb.net
-
>>10
つまり旧店舗は今と内装ほぼ同じってことか
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:13:25.15 ID:rnAvve/G.net
-
今みたいに野菜が山盛りでは無かった頃やな
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:14:27.98 ID:4VObdu9l.net
-
>>8
学生の要望で増えていったんだっけ?
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:14:10.99 ID:u1tiMA4o.net
-
教科書に載せるべきなんだよなぁ
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:15:19.21 ID:bkn+0dMP.net
-
アカンわ、こんな時間にラーメン食いたくなってきた
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:15:59.70 ID:1cW5VIuC.net
-
二郎は13店舗ほど行ったけどまだ三田童貞なんだよな
おやっさんが出てるうちに行っときたいんだが
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:16:34.41 ID:eH2rxYt5.net
-
丼小さく見える
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:16:59.44 ID:AKMO28yR.net
-
俺好みのもの
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:17:23.52 ID:SopFMyjK.net
-
安杉内
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:17:47.04 ID:IMi2nFem.net
-
1986年のラーメン二郎
ラーメン250円
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:20:01.99 ID:DR8C46fh.net
-
>>21
うまそうやな
なんで今の豚の餌みたいなのに変化したんや
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:19:22.41 ID:ChSyR4u2.net
-
この前池袋の二朗に行ったら、小学生のガキが親と来てたよ
ガキに食わせるもんじゃないし、ガキは食うの遅いし、目障りだったわ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:21:31.01 ID:1GD930A1.net
-
>>24
離乳食卒業したばかりの子供をおぶって食わせてたやつもいたわ
頭が湧いてる
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:21:10.20 ID:1cW5VIuC.net
-
今はどこの店も小で700円だもんなあ
本店と目黒は少し安い
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:22:53.16 ID:qqQWEZBd.net
-
>>1
モノクロなせいか終戦直後ぐらいに見えるわ
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:24:55.20 ID:IMi2nFem.net
-
>>30
それはない
髪型で80年代だなって分かる
70年代以前は学生がもっとおっさんくさい
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:23:23.71 ID:emwKOVFR.net
-
うちの母親は慶応生だけど
当時(35年前)は人気がある普通のラーメン屋だったって言っとるで
今みたいなキワモノなラーメン出しとるわけじゃなかったと
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:28:21.52 ID:IMi2nFem.net
-
>>31
80年代に慶応生だった人が書いてたが、男しか行かないラーメン屋で、
彼女に二郎に行ってると言うと引かれるから、黙ってたとか
丼の洗い方も、丼を上に積み上げて、上からチョロチョロと水を流し、
下まで伝ったら終わりだったとか
どこまで本当か知らんが
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:29:35.11 ID:5lFvGHNa.net
-
ワイ、こういう時代の方が人情があってすき
今の企業国家嫌い
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402458129/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 17:14 ▼このコメントに返信 昔は小麦の値段がクソ安かったんじゃねーの
アメリカの政策で
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 17:19 ▼このコメントに返信 ニクソン・ショック前なら1ドル360円だろ?(あとでも308円だけど)
米国産小麦とか超高そう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 17:31 ▼このコメントに返信 豚の餌は食べたくないけどこっちは食べてみたいな
これもう食べれないの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 17:49 ▼このコメントに返信 なんで残飯みたいになっちまったんだ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 17:49 ▼このコメントに返信 250円であんなうまそうなの出てくるのか
なんで、糞高くなって豚の餌になっちゃったんだろう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 18:08 ▼このコメントに返信 豚の餌みたいとか言ってる奴は普通にインスパイアと本店を混同してるだけだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 18:21 ▼このコメントに返信 初二郎が相模原の異端が来ましたよ
コミュ障ぼっちだが特にトラウマなない模様
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 ネットでネタにされる豚の餌みたいな丼からはみだすような山盛りはそう注文してるからってだけなんだよなぁ
野菜や麺の量を増やさなければよその店のラーメンの大盛り程度でこぼすようなこともなく普通に食べられる
味は……まぁそれこそやみつきになるか一度で嫌になるかだろうけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 18:28 ▼このコメントに返信 野菜少なめで頼めば今もこんなもんだよ
頼む側がふざけて野菜やら油やら増しまくるから豚の餌みたいになる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 19:09 ▼このコメントに返信 小学生が目障りだって…
まるで鉄火場だな(ゴクリ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 19:26 ▼このコメントに返信 逸見さん(´;ω;`)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:15 ▼このコメントに返信 ニュージーランドでホストマザーからもらった弁当より遥かに美味そうだわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:13 ▼このコメントに返信 店に来てる他の客を目障りとか頭湧いてんのお前じゃねぇの?
餓鬼だろうが女だろうが何食いに来たっていいだろ
いつから二郎はお前のお抱えの店になったんだ?寝言は寝てから言えゴミ屑
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:29 ▼このコメントに返信 ファミリー向けの店じゃないのにガキ連れてくりゃ文句言われて当然だろ
大人の話に入ってくるんじゃない!って怒られなかったのか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:52 ▼このコメントに返信 底辺ほど縄張り意識が強いからなまるでチンピラそのもの
そんなに嫌なら下向いてモゴモゴ言ってないではっきり本人にでも出てけと言うか店長にでも言って追い出してもらえよデブ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:23 ▼このコメントに返信 87年頃だと普通の中華ソバ屋でも400円〜450円くらいはしたはず
250円は下手したら学食より安いくらいだよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:23 ▼このコメントに返信 なんだよ昔の普通にうまそうじゃん
何で今のは野菜ゴミ箱ラーメンになっちゃったんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:26 ▼このコメントに返信 野菜少な目てできるの?
注文したいが周りの客から「何しに来たんだよ」と思われそうで怖いわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月16日 20:45 ▼このコメントに返信 昔の養豚場の写真か