- 1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:43:40.40 ID:0.net
-
牛丼屋を見習って安くする努力してほしい
どこの店も750円から900円くらいで高めだから出前頼みづらい
- 2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:44:36.54 ID:0.net
-
ほっともっと
おすすめ
- 4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:37.79 ID:0.net
-
カツ家安いじゃん
- 5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:41.51 ID:0.net
-
カツ丼はスーパーで買うもんだろ
- 3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:01.54 ID:0.net
-
豚のロースが300円で卵が50円
原価350円くらいか
- 29:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:01.76 ID:0.net
-
>>3
適正価格1000円じゃん
- 8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:38.66 ID:0.net
-
高くても買うからな
価格破壊すれば儲かりそう
- 18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:50:22.90 ID:0.net
-
>>8
かつやは500円で儲かってそうだが
爆発的とはいってない
- 24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:51:22.58 ID:O.net
-
もうカツ屋でしか食ってないな
クーポン使って400円であのコスパはすごい
- 39:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:58:11.52 ID:0.net
-
- 9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:53.31 ID:0.net
-
とんかつ専門店で出前したら1000円越える
- 11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:47:14.57 ID:O.net
-
ホモ弁の美味いけどなんかカツ丼って感じじゃないんだよな
ライトな印象
- 16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:49:56.73 ID:0.net
-
スーパーなら500円で美味いの買えるやん
弁当屋は論外
- 23:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:51:21.53 ID:0.net
-
>>16
スーパーや弁当屋のカツ丼なんてなんちゃってカツ丼だろ
- 26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:52:36.56 ID:0.net
-
カツ丼はラーメン屋にも置いてるくらいのメジャーメニュー
チャーハンとカツ丼2つ頼んでちょうど腹が膨れる
- 30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:08.64 ID:0.net
-
そんなことより親子丼詐欺をどうにかしてくれ
店主に本当に親子なんですかと聞いたら違うと言った
それじゃ詐欺だろと言ったらそういうのを屁理屈と言うんだ嫌なら出ていってくれと言われた
頭にきたからそのまま出て行ったよ
- 56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:06:18.69 ID:0.net
-
>>30
これは美味しんぼの中で出てきた話だな
有名なコピペだわ
- 34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:56:16.83 ID:0.net
-
カツ丼はサクサクの店と出汁でねちょねちょの店がある
- 37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:58:03.84 ID:0.net
-
年取ったらカツ丼食べたら胃がもたれるようになった
- 44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:02:16.85 ID:O.net
-
やよい軒のカツ丼は塩っぱい
- 69:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:12:55.09 ID:0.net
-
時々やよい軒が390円でセールやってる
先週もやってた
- 52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:05:20.30 ID:0.net
-
富士そばのかつ丼が値上げしててガッカリだ
- 55:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:06:08.16 ID:0.net
-
とんかつも1300円くらいのチェーン店のものと2000円くらいの店のものはびっくりするくらいおいしさが違う
もうチェーン店にはいけない
カツ丼も同じ
- 71:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:13:28.32 ID:0.net
-
店によって上に乗ってる物が違う
きざみ海苔とかグリンピースとか三つ葉とか
- 81:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:16:23.01 ID:0.net
-
ほっともっととかかつやのとかのカツ丼は素人が作ってるだけあって美味さが足りないんだよな
盛り付けるだけの作り置きだし
- 85:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:17:40.13 ID:0.net
-
安いのはそれなりの安い肉だからな
- 88:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:18:57.63 ID:0.net
-
溶き卵をとんかつの上にかける派とかけない派がある
- 89:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:19:03.99 ID:0.net
-
ローソンのカツサンドとか超肉厚で美味しいんだが
あれでカツ丼作ってくれないかなー
- 93:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:20:16.19 ID:0.net
-
カツ丼頼むと普通にソースの方が出てくる
福井県
- 94:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:22:28.04 ID:0.net
-
>>93
それは福井県がおかしいだけ
- 101:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:25:36.17 ID:0.net
-
セブンイレブン400円くらいだろ
スーパーもそれくらい
- 109:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:27:52.99 ID:0.net
-
ダイエーのカツ丼やトンカツは豚肉が5mmくらいで
油の染みたパン粉が10mmあるぞ
- 119:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:30:45.34 ID:i.net
-
ぶ厚いカツなら普通に定食で食べた方が美味しい
カツ丼のカツは肉厚にしちゃだめ
- 122:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:31:31.55 ID:0.net
-
揚げ油に安い大豆油使ってるのは不味い
ひまわり油かコーン油か菜種油使えって
- 138:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:37:26.52 ID:0.net
-
そば屋のオヤジはなんであんなにとんかつ揚げるが上手いのか
とんかつ屋よりも上手いのだろう
- 31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:09.38 ID:0.net
-
そば屋のメニューでもカツ丼と天丼は別格みたいな扱い
- 142:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:09.23 ID:0.net
-
蕎麦屋のカツ丼は並が900円で上が1100円であってほしい
そういう存在であってほしい
- 143:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:14.65 ID:0.net
-
そば屋は天麩羅の達人だからな
とんかつなんて初歩レベル
- 145:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:48.12 ID:0.net
-
見かけはなんてことはないむしろすすけてるくらいの街の蕎麦屋で
存外にしっかりとしたクラシックなカツ丼が出てくると嬉しいよね
- 6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:20.67 ID:0.net
-
うどん屋にも中華料理屋にもメニューとして有るけどどちらが上手く作れんだろうな
- 147:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:39:28.08 ID:0.net
-
カツ丼って甘ったるいから嫌い
- 149:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:40:06.78 ID:0.net
-
>>147
それはそういう店のカツ丼食べてるからだと何故思わない
- 157:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:46:03.58 ID:0.net
-
650円のカツ丼は大体外れなし
- 158:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:46:53.73 ID:0.net
-
>>157
それはないw
- 159:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:47:41.00 ID:0.net
-
はずれなしは1,000円以上からだろww
- 162:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:49:08.94 ID:0.net
-
>>159
ぼったくりがあるのに値段で語るなよ
- 167:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:51:05.60 ID:0.net
-
- 172:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:11.44 ID:0.net
-
>>167
いらねえよ
- 176:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:48.51 ID:0.net
-
>>167
糞まずそう
- 174:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:28.06 ID:0.net
-
カツ丼食いてえなと思ってトンカツ屋行っても
結局ロースカツ定食たのんでしまいいつまでたってもカツ丼が食えぬ
- 178:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:53:15.96 ID:0.net
-
>>174
意志が弱いなw
- 190:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:59:46.79 ID:0.net
-
ラーメンでもカツ丼でも650円が最強
なぜなら500円に近い感覚で800円に近い味を楽しめる
財布見ても500円しか減ってない感覚さえする
- 203:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:02:11.42 ID:0.net
-
阪神今津駅前
- 208:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:35:58.84 ID:0.net
-
地元ごかく
Wかつ800円
- 212:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:44:54.32 ID:0.net
-
>>208
普通このくらいだと1200円コースだよな
- 213:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:46:53.70 ID:0.net
-
>>208
青のり?
- 216:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:53:17.56 ID:0.net
-
かつやはやっぱり値段なり感がある
豪華感があって安いカツ丼ってのは難しい
- 221:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:56:31.87 ID:0.net
-
かつやのカツ丼で満足できるんだが
たまに蕎麦屋で食べるとやっぱり蕎麦屋のほうがうまい
- 224:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:02:37.38 ID:0.net
-
スーパーのお惣菜コーナーのカツは400円くらい
お惣菜は利益率が特別いい=少し高めになっている
お買い得感があるのは日替わりで20%くらい引いて売る日であろう320円が目安
カツ丼として提供するにはご飯や卵や玉ねぎ・汁・・・等で700円〜850円が妥当
- 231:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:12.52 ID:0.net
-
脂身・白身が少ないのを選ぶのがポイント
- 233:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:08:27.22 ID:0.net
-
いやいや脂身こそトンカツの醍醐味でしょう
- 237:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:10:00.17 ID:0.net
-
良い豚肉は脂身が美味い
- 33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:54.50 ID:0.net
-
カツ丼500円くらいなら週に3回出前頼んでも良い
- 17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:50:22.45 ID:0.net
-
まあでもたまーにほっともっとみたいな安物じゃなくて蕎麦屋のどっしりとしたカツ丼が食いたくなるよね
太るなーって思うんだけどさwwwwww
- 165:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:50:20.02 ID:0.net
-
カツ丼が世界で一番おいしい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1403999020/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 01:59 ▼このコメントに返信 スーパーのカツ丼ってなんであんなまずいんだろうな?
あと宮本むなしのカツ丼もまずかった。
ほっともっとのが安くて美味くて最高。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:08 ▼このコメントに返信 コンビニのカツ丼は見た目重視で値段を考えると損した気分になるな
カツ丼の見た目なんかそんなに気にしないし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:11 ▼このコメントに返信 そんなに安いのがいいなら、かつ屋の糞不味い成形肉のカツでも食ってろよ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:13 ▼このコメントに返信 飯テロだああああああ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:14 ▼このコメントに返信 適正価格は需要と供給が決めるモノであって>>1が決める事じゃない
何様のつもりだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:15 ▼このコメントに返信 ほっともっとの安いカツ丼にほうじ茶をぶっかけて茶漬けみたくして食うのが好きなんだがどうにも周りにはウケが悪い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:17 ▼このコメントに返信 自分で作るには手間がキッツイ
パン粉やら卵くっつける盆は洗うのが大変だし、フライヤーだと入らないから鍋で揚げないとだし
おまけにその揚げたてサックサクをかつとじ丼にするのは躊躇してしまう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:18 ▼このコメントに返信 何が適正価格だよ
てめえカスい財布の事情なんて知ったことか
よかったなかつやが実現してくれて
かつや行ってるよ
手頃でうまいし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:21 ▼このコメントに返信 適正価格が500円なわけねぇだろw
材料費150円ぐらいしかかけられねぇぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:21 ▼このコメントに返信 2駅隣の肉屋がカツ丼出してるけど大盛750円でかなり満足だそ?
カツは衣含め厚さ5センチの10×15サイズだし卵も大玉4個を贅沢に使ってる
米も3.5合って言ってた
お前らどんだけ高級なカツ丼食ってるんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:24 ▼このコメントに返信 こういう主張したがる奴定期的にいるよなあ
嫌ならその辺のスーパーやコンビニの安いカツ丼食ってればいいんだよ
どうせ味の違いなんてわからんのだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:25 ▼このコメントに返信 食に金も掛けられない口貧乏は安くて不味い分相応の物食ってろよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:27 ▼このコメントに返信 ※6、俺は番茶に生姜を溶いて食う
あれ美味いよな!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:28 ▼このコメントに返信 近年、かつや行ってなかったけど海鮮とか出てるのか
今度行ってこよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:35 ▼このコメントに返信 500円でまともな豚肉使えるわけないだろ
トンカツを卵でとじてるんだから1000円だって安いくらいだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:36 ▼このコメントに返信 米10
売れ残りの豚肉を捨て値で売ってる肉屋と比べられても
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:37 ▼このコメントに返信 イオンのカツ丼は相当マズイぞ。
しかも肉をよく見たら細切りになってた。
つまり細い肉を間隔をあけて置き、そこに卵を被せて肉がスカスカなのを分からなくしている。
セコイね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:37 ▼このコメントに返信 間違えてチキンカツ丼を買った時はがっかりした。まぎらわしい。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:37 ▼このコメントに返信 自分で作るようになると揚げ物屋と
お好み焼き屋のぼったくり度合いに
気づいて外食の候補から消える。
2000円出せば満足出来るだろうけど
コストコで2000円払ったら
でかいロースステーキ肉が10枚。
揚げるのもったいない程おいしい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:40 ▼このコメントに返信 まあ、安いの食いたけりゃ、業務スーパーとかで冷凍カツ買ってきて自炊だな。実質、原価200円程度だし。
まあ、店の味には敵いっこないから、多少金出しても食いにいくんだけど。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:42 ▼このコメントに返信 500円なんて貧乏人とっての適正価格だろ
どこまで落ちぶれる気だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:51 ▼このコメントに返信 こんな即応工数多いネタで何いってんだか
作り置きの弁当カツ丼でも喰っとけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:56 ▼このコメントに返信 こんなうまいもん食えねーユダヤ人とかイスラムの人カワイソ。
日本人でよかったー。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:00 ▼このコメントに返信 前に蕎麦の原価がどうこうのスレでもカツ丼500円とか言ってたか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:01 ▼このコメントに返信 米19
200円のロース肉を2000円のトンカツ以上に仕上げられるって君は余程料理上手か味音痴かぼったくられているかのどれかだろうな
いずれにしろ本当にお店並みに自分で出来るならそりゃあ自分で作るほうが安いに決まってる。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:04 ▼このコメントに返信 原価棒は経費も入れないとニート扱いだよ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:05 ▼このコメントに返信 かつでもステーキでもなんでもそうだが
同じ具材なのに丼にすると舐められる丼の宿命
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:16 ▼このコメントに返信 なか卯でいいんじゃね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:17 ▼このコメントに返信 まぁカツ丼は安くはないからスーパーでとんかつ買って自分でカツ丼作ってるな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:29 ▼このコメントに返信 少なくともこの時間に見ちゃいけないのはわかった。
コンビニ行ってくる。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:32 ▼このコメントに返信 カツ丼を外で食うのなら1000円以内は許容範囲だと思うけど。
っていうか何の肉を使うかで原価はかなり変わるし、500円が適性と主張されてもね…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:37 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけると
かつ屋の客と経営者って舌馬鹿か味音痴か味覚傷害か馬鹿だろ
あんな食い物ありえない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:40 ▼このコメントに返信 かつ丼ってずっとソースかけて食べるやつだと思ってた
サクッとしたカツの方が美味しくないか?せっかく揚げたのに
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:47 ▼このコメントに返信 じゃぁ、天丼なんか250円が妥当だな、、野菜の切れ端とエビ揚げただけだからな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:48 ▼このコメントに返信 出前頼む時点でどうしても多少高くなるだろ……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:51 ▼このコメントに返信 カツ丼で500円は学食じゃないなら間違いなくがっかりコース
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:55 ▼このコメントに返信 適正価格は800円くらいじゃね
人件費光熱費抜くなよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 03:59 ▼このコメントに返信 安いのもまあ美味いけど、お前らも一度高いもの食ってみろ。
世界が変わるぞ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:03 ▼このコメントに返信 カツ丼は原価より手間の問題じゃね
揚げ物メインの店ならともかくそうじゃないなら高くなるのは仕方ないだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:05 ▼このコメントに返信 どうだろうな。卵で閉じたかつ丼ってカツを殺してると思うの。サクサクしてこそのカツじゃん?
せめて揚げたカツをご飯に乗せてから半熟のトロトロ玉子を上から乗せる位にしたら、最初はサクサク、後から味が馴染んだカツの2タイプを愉しめると思うんだ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:10 ▼このコメントに返信 決めるのはてめえじゃねえ、貧乏人は草でも食べてろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:13 ▼このコメントに返信 だったら自分で作ってくえよ
時間に余裕無い時だろうが疲れてる時だろうが、
弁当に突っ込んでぐちゃぐちゃになろうがな
安いんだろ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:18 ▼このコメントに返信 金の無い人間が金を出さないと食えないものに文句いってもな
最近急にこういう記事多いの米数多いし記事として受けがいいのかね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:23 ▼このコメントに返信 かつ丼はやっぱ手間の部分がきついわ
とんかつ揚げてたまごで閉じるわけで
個人能力の差もでるし、提供までの時間が長いから回転率も悪くなる
手間が増えるってことは人も必要で人件費も増えるからな
牛丼みたいにすくってはいどーぞとはいかん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:32 ▼このコメントに返信 光ってこそのカツ丼。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:47 ▼このコメントに返信 ホモ弁は肉がなんかアレなのでスーパーかかつや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 04:59 ▼このコメントに返信 富士やのカツ丼まずかったんだけど…
普段なんでもうめえうめえって食ってる俺が引くレベルだった
肉パッサパサな上にくっそ硬いし、作り置きにしてもあり得ないレベルで衣がべちゃっとしてた
ついでにミニヒレカツ丼は肉が硬いわボロボロ崩れるわで意味不明だった
俺が行ったとこが特別ひどいだけ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:00 ▼このコメントに返信 大分安いかつ丼屋が全国に出てきてる
探してみるのもいいかもよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:10 ▼このコメントに返信 ※19
お好み焼きはともかく揚げ物でその判断はねーわw
4人前以上揚げる気になってやっと割が合うレベルだろうが
油代だけで足が出る
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:13 ▼このコメントに返信 写真に出てた阪神今津駅前の店でたまにカツ丼くってるわw
超美味の絶品というわけじゃないが、味は値段の割りにはそこそこ美味しい
個人的におススメ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:15 ▼このコメントに返信 カツ丼なんてくっそ簡単やん
これは不味いあれは高いなんてグダグダ言うくらいなら作った方がはるかにマシ
片づけが面倒だがな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:18 ▼このコメントに返信 原価厨みたいなクズ底辺は勝手に安いところ行ってくれるからいいわ 高いところ行けばそういうのいないから静かに食える
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 05:27 ▼このコメントに返信 セブンイレブンのカツ丼が398なわけねーと思ったら
やっぱりアベノミクス前の値段だった
今は税込500円超えて
セブンイレブンの弁当は景気に敏感だから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:03 ▼このコメントに返信 適正価格500円くらい(キリッ
貧乏くせえな
小遣い足りねえなら学生が気取って店屋物なんか食うなよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:04 ▼このコメントに返信 こういうやつって高い高い言いながら自分が働いてる所では賃金上げろ上げろいってるんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:04 ▼このコメントに返信 適正価格求める式くらい出せよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:20 ▼このコメントに返信 肉の価値は質による。決して量ではない。
適正価格と満足するかは舌と経験による。
好きにしろ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:21 ▼このコメントに返信 このスレ立てたの、前に蕎麦はボッタクリとかぬかしてた奴じゃねえの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:30 ▼このコメントに返信 材料費だけで200円越えてるだろ、そこに人件費と経費を加えたら400円はするはず
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:56 ▼このコメントに返信 安くてカツ丼食いたいと思ったらスーパーにあるし、いい素材使ってる高い店もいっぱいあるし良い料理だと思うけどな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:05 ▼このコメントに返信 なんでコイツはカツ丼食うのにいちいち出前前提なんだ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:10 ▼このコメントに返信 玉子の白身の部分が残っててカツに全部玉子が掛らない盛り付けでいて、カツにカリッとした衣の部分が残ってるカツ丼が最高
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:11 ▼このコメントに返信 93のソースカツ丼。キャベツのってるから福井じゃねーし!!
会津か駒ヶ根、伊那辺りじゃね?(間違ってたらごめんよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:23 ▼このコメントに返信 セイコーマートのホットシェフは優秀
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:28 ▼このコメントに返信 ※63
確かにヨーロッパ軒のソースカツ丼はキャベツ入ってなかったわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:33 ▼このコメントに返信 俺かつ家のカツ丼は不味くないと思うけどなあ。値段が驚異的だし。
ただあそこはカツ丼以外が潰滅してんだよね。肝心かなめのロースカツ定食が駄目というのはなんとも。企画物は常に論外。牛カツなんか悪夢だった。
でもロースカツが駄目なのにカツ丼はいけるってことは凄く上手くごまかしてるってことで、やはり褒めてしかるべきだろう。
俺が許せないのはホットモットだ。あんなのカツ丼じゃない。食物じゃない。涙がこぼれそうになった。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:37 ▼このコメントに返信 三宮の吉兵衛はうまい
値段に見合ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:39 ▼このコメントに返信 自分で作ればいいのに
高いと言ってる奴は作る手間や時間を買ってるとは思わないのかね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:41 ▼このコメントに返信 ホモ弁の400円は安すぎる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:46 ▼このコメントに返信 500円でカツ丼、一から揚げてくれるトンカツ専門店が近所にあって
キャベツの千切り食い放題だったんよな。
チェーン店ではなく、個人の店だったから店内は広くなかったけど、味は美味かった。
仕事帰り、久しぶりに食って帰ろうかと立ち寄ったら、店無かったwww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 07:57 ▼このコメントに返信 かつ丼はそれなりにどこも美味しいけどかつ丼屋のかつ丼がやっぱり美味しいよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:02 ▼このコメントに返信 米67は本当によく解ってる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:03 ▼このコメントに返信 かつ丼って自分で作る物だろう?
くたくたに成った玉ねぎが好きだ!
丼汁に隠し味程度にカレー粉入れると旨いぞ!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:07 ▼このコメントに返信 兵庫・明石の免許試験所の向いにある(確か、うどん屋)
値段忘れたけど美味かった!
俺は車の筆記試験にゲン担ぎで食ってから挑んだ!
2点足りなくて、負け丼になってしまったw
まあ、2回目で取れたけど、その時もそのカツドュ−ンを食ったな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:12 ▼このコメントに返信 カツ丼よりもマックやラーメンのほうがぼった。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:14 ▼このコメントに返信 ※73
お前はカツ丼じゃなくて、カツカレーでも食ってろw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:15 ▼このコメントに返信 米17
そんな手間かけたら逆に高く付くわwwwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:23 ▼このコメントに返信 かつやは田舎に店が無い(´;ω;`)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:39 ▼このコメントに返信 親子丼の方が手間も値段も考えたらぼったくりだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:42 ▼このコメントに返信 自分で500円のカツ丼屋はじめろよ、儲かるだろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:05 ▼このコメントに返信 カツ丼すら自由に食えない男の人って・・・
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:11 ▼このコメントに返信 ほっともっとのカツ丼なんか人に勧めるものじゃないだろ…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:11 ▼このコメントに返信 ケチ臭い>>1だな
美味けりゃ値段は気にならねーんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:13 ▼このコメントに返信 ホモ弁の評価はここのでもだけど、自分の周りでも2極化してんな
濃い味付けが好きな人はカツ丼や親子丼とか大喜びでよく買っていて、
逆の人は塩っ辛いだけで素材の旨味みたいなものは皆無の単純、単調な味でマジ勘弁って調子だなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:49 ▼このコメントに返信 どうせウンコになるんだから安くて量があればいい。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:54 ▼このコメントに返信 自炊でないと食えないなあ。
外の安いカツはなあ・・
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 10:04 ▼このコメントに返信 確かにホカ弁屋では、から揚げ弁当と30円違いくらいだった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 10:10 ▼このコメントに返信 スーパーとかコンビニのは作ってから時間経ってるからなぁ
嫌いじゃ無いけど専門店で出てくるのとは別物って気がする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 10:34 ▼このコメントに返信 うまい肉はやっぱりそれなりの金ださないと食えないよな
500円が適正価格とか馬鹿すぎる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 10:52 ▼このコメントに返信 ほっともっとでカツ丼だけは注文してはいけない
過去二回買ったが、肉があまりにまずくて二回とも完食できなかった
こないだリニューアルしたらしいが、とてももう注文する気になれない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 11:06 ▼このコメントに返信 スーパーは出来たてじゃないから損してるが安くて美味いだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 11:32 ▼このコメントに返信 駅前の富士そばのカツ丼クソまずかった!
冷凍焼けしてるし、冷凍庫の臭いが移っててまるで「冷凍庫臭のする香水」がかけてあるみたいだった…
保存状態が悪いのか?何日も冷凍保存しているのか?知らんがちゃんとしてほしいものだよ。
危うく「カツ丼」が嫌いに成るところだった!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 11:36 ▼このコメントに返信 今に限って言えばPEDで豚肉高いから許してちょんまげ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 11:38 ▼このコメントに返信 新潟のとんかつ政ちゃんの系列の政家ってとこで期間限定で500円で食えたタレカツ丼すごくうまかったが、普段は500円じゃ食えねえんだよな…。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 14:25 ▼このコメントに返信 ぼったくり具合で言ったらパスタがダントツなのでカツ丼が1000円でも適正に見えるわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 17:13 ▼このコメントに返信 ひばり食堂のカツ丼はまじ美味い!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 18:28 ▼このコメントに返信 店によって当たりはずれが大きいから、その店のレベルを図るためのモノサシになるのがカツ丼
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 19:16 ▼このコメントに返信 かつや行ったことあるけど、二度と行きませんよ。もう。
量がすくない。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:05 ▼このコメントに返信 北海道の訓子府町にある「福よし」という店のカツ丼を食べてみるといい
アレを食べるともう卵でとじたカツ丼が食べられなくなる。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:56 ▼このコメントに返信 カツ丼は自分で作るのが楽でいいぞ。
揚げるとこからやると大変だが、肉屋でとんかつ買ってきて、適当に切ってから
鍋にめんつゆ入れてタマネギを煮て、とんかつ入れて少し煮込んでから溶き卵を落として半熟になったら丼ぶりご飯の上に載せるだけ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月07日 22:40 ▼このコメントに返信 カツ丼は、やっすい肉を使ったジャンク感がある方が好き。
普通にソースで食べるカツとか、それなりの肉を使った方が美味しい
だろうけど、カツ丼にまでいい肉使って高級感出さなくていい。