1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:43:40.40 ID:0.net
牛丼屋を見習って安くする努力してほしい
どこの店も750円から900円くらいで高めだから出前頼みづらい



2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:44:36.54 ID:0.net
ほっともっと
おすすめ

1

4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:37.79 ID:0.net
カツ家安いじゃん

ダウンロード

5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:41.51 ID:0.net
カツ丼はスーパーで買うもんだろ

katudon_supa





3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:45:01.54 ID:0.net
豚のロースが300円で卵が50円
原価350円くらいか

29:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:01.76 ID:0.net
>>3
適正価格1000円じゃん

8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:38.66 ID:0.net
高くても買うからな
価格破壊すれば儲かりそう

18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:50:22.90 ID:0.net
>>8
かつやは500円で儲かってそうだが
爆発的とはいってない

24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:51:22.58 ID:O.net
もうカツ屋でしか食ってないな
クーポン使って400円であのコスパはすごい

39:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:58:11.52 ID:0.net


9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:53.31 ID:0.net
とんかつ専門店で出前したら1000円越える

11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:47:14.57 ID:O.net
ホモ弁の美味いけどなんかカツ丼って感じじゃないんだよな
ライトな印象

16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:49:56.73 ID:0.net
スーパーなら500円で美味いの買えるやん
弁当屋は論外

23:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:51:21.53 ID:0.net
>>16
スーパーや弁当屋のカツ丼なんてなんちゃってカツ丼だろ

26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:52:36.56 ID:0.net
カツ丼はラーメン屋にも置いてるくらいのメジャーメニュー
チャーハンとカツ丼2つ頼んでちょうど腹が膨れる

30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:08.64 ID:0.net
そんなことより親子丼詐欺をどうにかしてくれ
店主に本当に親子なんですかと聞いたら違うと言った
それじゃ詐欺だろと言ったらそういうのを屁理屈と言うんだ嫌なら出ていってくれと言われた
頭にきたからそのまま出て行ったよ

56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:06:18.69 ID:0.net
>>30
これは美味しんぼの中で出てきた話だな
有名なコピペだわ

34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:56:16.83 ID:0.net
カツ丼はサクサクの店と出汁でねちょねちょの店がある

37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:58:03.84 ID:0.net
年取ったらカツ丼食べたら胃がもたれるようになった

44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:02:16.85 ID:O.net
やよい軒のカツ丼は塩っぱい

20130222_184625

69:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:12:55.09 ID:0.net
時々やよい軒が390円でセールやってる
先週もやってた

52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:05:20.30 ID:0.net
富士そばのかつ丼が値上げしててガッカリだ

070703_fujisoba4

55:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:06:08.16 ID:0.net
とんかつも1300円くらいのチェーン店のものと2000円くらいの店のものはびっくりするくらいおいしさが違う
もうチェーン店にはいけない
カツ丼も同じ

71:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:13:28.32 ID:0.net
店によって上に乗ってる物が違う
きざみ海苔とかグリンピースとか三つ葉とか

81:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:16:23.01 ID:0.net
ほっともっととかかつやのとかのカツ丼は素人が作ってるだけあって美味さが足りないんだよな
盛り付けるだけの作り置きだし

85:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:17:40.13 ID:0.net
安いのはそれなりの安い肉だからな

88:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:18:57.63 ID:0.net
溶き卵をとんかつの上にかける派とかけない派がある

89:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:19:03.99 ID:0.net
ローソンのカツサンドとか超肉厚で美味しいんだが
あれでカツ丼作ってくれないかなー

18290699

93:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:20:16.19 ID:0.net
カツ丼頼むと普通にソースの方が出てくる
福井県

img_5414

94:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:22:28.04 ID:0.net
>>93
それは福井県がおかしいだけ

101:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:25:36.17 ID:0.net
セブンイレブン400円くらいだろ
スーパーもそれくらい

sebu

109:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:27:52.99 ID:0.net
ダイエーのカツ丼やトンカツは豚肉が5mmくらいで
油の染みたパン粉が10mmあるぞ

119:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:30:45.34 ID:i.net
ぶ厚いカツなら普通に定食で食べた方が美味しい
カツ丼のカツは肉厚にしちゃだめ

122:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:31:31.55 ID:0.net
揚げ油に安い大豆油使ってるのは不味い
ひまわり油かコーン油か菜種油使えって

138:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:37:26.52 ID:0.net
そば屋のオヤジはなんであんなにとんかつ揚げるが上手いのか
とんかつ屋よりも上手いのだろう

31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:09.38 ID:0.net
そば屋のメニューでもカツ丼と天丼は別格みたいな扱い

142:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:09.23 ID:0.net
蕎麦屋のカツ丼は並が900円で上が1100円であってほしい
そういう存在であってほしい

143:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:14.65 ID:0.net
そば屋は天麩羅の達人だからな
とんかつなんて初歩レベル

145:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:38:48.12 ID:0.net
見かけはなんてことはないむしろすすけてるくらいの街の蕎麦屋で
存外にしっかりとしたクラシックなカツ丼が出てくると嬉しいよね

6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:46:20.67 ID:0.net
うどん屋にも中華料理屋にもメニューとして有るけどどちらが上手く作れんだろうな

147:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:39:28.08 ID:0.net
カツ丼って甘ったるいから嫌い

149:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:40:06.78 ID:0.net
>>147
それはそういう店のカツ丼食べてるからだと何故思わない

157:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:46:03.58 ID:0.net
650円のカツ丼は大体外れなし

158:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:46:53.73 ID:0.net
>>157
それはないw

159:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:47:41.00 ID:0.net
はずれなしは1,000円以上からだろww

162:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:49:08.94 ID:0.net
>>159
ぼったくりがあるのに値段で語るなよ

167:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:51:05.60 ID:0.net


172:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:11.44 ID:0.net
>>167
いらねえよ

176:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:48.51 ID:0.net
>>167
糞まずそう

174:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:52:28.06 ID:0.net
カツ丼食いてえなと思ってトンカツ屋行っても
結局ロースカツ定食たのんでしまいいつまでたってもカツ丼が食えぬ

178:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:53:15.96 ID:0.net
>>174
意志が弱いなw

190:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:59:46.79 ID:0.net
ラーメンでもカツ丼でも650円が最強
なぜなら500円に近い感覚で800円に近い味を楽しめる
財布見ても500円しか減ってない感覚さえする

203:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:02:11.42 ID:0.net
阪神今津駅前





208:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:35:58.84 ID:0.net
地元ごかく
Wかつ800円



212:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:44:54.32 ID:0.net
>>208
普通このくらいだと1200円コースだよな

213:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:46:53.70 ID:0.net
>>208
青のり?

216:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:53:17.56 ID:0.net
かつやはやっぱり値段なり感がある
豪華感があって安いカツ丼ってのは難しい

221:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:56:31.87 ID:0.net
かつやのカツ丼で満足できるんだが
たまに蕎麦屋で食べるとやっぱり蕎麦屋のほうがうまい

224:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:02:37.38 ID:0.net
スーパーのお惣菜コーナーのカツは400円くらい
お惣菜は利益率が特別いい=少し高めになっている
お買い得感があるのは日替わりで20%くらい引いて売る日であろう320円が目安
カツ丼として提供するにはご飯や卵や玉ねぎ・汁・・・等で700円〜850円が妥当

231:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:12.52 ID:0.net
脂身・白身が少ないのを選ぶのがポイント

233:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:08:27.22 ID:0.net
いやいや脂身こそトンカツの醍醐味でしょう

237:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:10:00.17 ID:0.net
良い豚肉は脂身が美味い

33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:54:54.50 ID:0.net
カツ丼500円くらいなら週に3回出前頼んでも良い

17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:50:22.45 ID:0.net
まあでもたまーにほっともっとみたいな安物じゃなくて蕎麦屋のどっしりとしたカツ丼が食いたくなるよね
太るなーって思うんだけどさwwwwww

165:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:50:20.02 ID:0.net
カツ丼が世界で一番おいしい

あけぼの 冷凍食品 カツ丼の具 190g×5個
マルハニチロ食品
売り上げランキング: 30,005



おすすめ

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1403999020/