1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:28:26.92 ID:NSQb1thy0.net
kamo

オスの爪には毒がある
クチバシには電気細胞
哺乳類なのに卵産む

ちょっと神様遊びすぎじゃねwwwwww


カモノハシ(鴨嘴、Ornithorhynchus anatinus)は、哺乳綱単孔目カモノハシ科カモノハシ属に分類される哺乳類。現生種では本種のみでカモノハシ科カモノハシ属を形成する。

全長はオスで最大630mm、メスで最大550mm、尾長は85 - 150mm、体重はオスで1 - 3kg、メスで0.7 - 1.8kg。全身には1cm2辺り600本以上の柔らかい体毛が生えており、これはカワウソやホッキョクグマを超える密度である。体毛の色は背面は褐色から茶褐色で、腹面は乳白色である。外側の毛は水を弾き、内側の毛は保温性に優れている。

名前の通りカモのように幅が広く、ゴムのような弾性のあるくちばしを持ち、外見上の大きな特徴の一つとなっている。このくちばしには鋭敏な神経が通っていて、獲物の生体電流を感知することができる。

四肢は短く、水掻きが発達している。オスの後脚には蹴爪があり、この蹴爪からは毒が分泌されている。メスも若い時には後脚に蹴爪があるが、成長の過程で消失する。

哺乳類ではあるが乳首は持たず、メスが育児で授乳の際は、腹部にある乳腺から乳が分泌される。

カモノハシ - wikipedia



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:29:05.75 ID:EdzDqoRq0.net
未来の人間がお遊びで作ったキメラ

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:37:06.54 ID:NSQb1thy0.net
>>2
哺乳類爬虫類鳥類の遺伝子ごちゃまぜに入ってるらしいし本当かもしれんなwww

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:40:49.87 ID:amwPZSeR0.net
>>17
何それロマンある

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:42:35.15 ID:8TkGdE6t0.net
>>17
調べたらマジだった
なんなのこいつ


オーストラリアに生息する原始的な哺乳類。体毛で覆われ、母乳を与えて子供を育てるところは哺乳類だが、哺乳類には見られないアヒルなど鳥類のようなクチバシを持ち、爬虫類や鳥類と同じく卵を産むという世界で最も奇妙な哺乳類だ! 日本、イギリス、アメリカ、オーストラリアの研究員ら約100人でつくる国際チームがカモノハシのメスの遺伝子を調べたところによるとカモノハシの遺伝子も哺乳類、鳥類、爬虫類の遺伝子の寄せ集め的な動物であることがわかったという!

カモノハシは超雑種!





6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:31:08.39 ID:UTYI5PIb0.net
あいつの研究手伝いたいよな

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:31:44.88 ID:xSXY8qEL0.net
嘴あるのに哺乳類とか
なめてんの?

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:32:26.15 ID:amwPZSeR0.net
かわいいから好き

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:32:58.27 ID:/PaHg0ZS0.net
鳥じゃいけないのか?

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:33:48.53 ID:rxqpDli60.net






かわゆい

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:34:22.40 ID:NSQb1thy0.net
子供にオッパイあげるから哺乳類らしい
クチバシあって卵産むのにwwwwww

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:34:46.27 ID:hKk5x9mN0.net
あれが生物の究極体なんだろ

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:35:02.73 ID:wunUBOJl0.net
デブで、醜くて、どこもかしこも黄色。どんな調子かと尋ねるとこう答える。グワァグワァ。しかも歩きながら、ウンチする。さて、私はだれでしょう?

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:35:58.78 ID:zqTxU5wD0.net
>>14
VIPPER

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:39:03.80 ID:hE5DUjmai.net
誕生の経緯が気になる

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:41:08.99 ID:NSQb1thy0.net
>>18
生きた化石と呼ばれるくらい相当昔からいるらしい

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:43:22.27 ID:rxqpDli60.net
>>18
昔トカゲのような生物がいました

恐竜に進化するものと哺乳類に進化するものに分かれました

哺乳類に進化する途中で進化止めました

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:39:31.11 ID:8TkGdE6t0.net
トラウマなるやろこれ






22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:41:08.99 ID:NSQb1thy0.net
>>19
クッソワロタwww
悪夢に出るレベル

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:45:28.35 ID:NSQb1thy0.net
しかも子宮と尿道とアナルが1つの穴にまとまってるんだとよwww
ウンコとションベンと卵の通り道一緒とかふざけすぎてるwww


現存する最も原始的な哺乳類のグループであるカモノハシ目の原名 Monotremata(単孔目)は、このグループの動物が総排出腔をもつことに由来する。実際には、カモノハシ目のほかに、フクロネズミ目(有袋目)の動物や、モグラ目(食虫目)の一部の動物、さらにネズミ目のビーバーも、同じく「総排出腔」と呼ばれる器官をもつが、その構造は、カモノハシ目哺乳類のそれとはやや異なる。

カモノハシ目の場合、爬虫類などと同様、腸の開口部(直腸)と膀胱と子宮が、それぞれ総排出腔に開口する。

これに対して、フクロネズミ目や一部のモグラ目の動物の場合、膀胱と子宮は「総排出腔」に開口するが、直腸はこれとは分離しており、総排出口とは別に、腸から体外への開口部である肛門を備える。

なお、一部のモグラ目を除くほとんど全ての有胎盤哺乳類の雌の場合、腸の開口部(肛門)、膀胱からの開口部(尿道口)、子宮の開口部(膣)は、すべて分離している。なお、雄の場合においては、腸の開口部は独立しているが、膀胱からの開口部と精巣からの開口部は尿道口に開口しており分離していない。

総排出腔をもつ哺乳類 - wikipedia

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:53:40.67 ID:amwPZSeR0.net
>>27
マジかよ

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:45:36.05 ID:ZnrN+ZGI0.net
めっちゃ好きだわ
画像もっと

1
2
3

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:45:24.35 ID:ZlRqb9Cu0.net
かわいいな 飼いたい

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/29(日) 20:46:36.40 ID:iB63Cj5n0.net
ガチで飼いたい



おすすめ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404050423/