1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:52:43 ID:xxCtCBaFz
うちが絶賛修羅場中なんだが
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:53:36 ID:xxCtCBaFz
誰かに聞いてほしくて建てたんだが勝手に書いていく
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:54:56 ID:DMlqNOfpj
>>1投票した
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:55:22 ID:670VW4wGA
そんな金ないわ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:56:14 ID:xxCtCBaFz
父親が選挙にでるって言い始めた。
しかも2回目。
家族は猛反対してる。
なのに日本を変えたいとか言って町議会議員に立候補しようとするんだ。
別に選挙に出るのが夢なら勝手にすればいいんだけど、こっちにまで迷惑かけてほしくない。
夢を諦めさせる道理もないから、どうしても選挙に出たいなら離婚する、と母は言ってるんだが、家族に反対されてまでは選挙に出ないとか言ってる。
しかも2回目。
家族は猛反対してる。
なのに日本を変えたいとか言って町議会議員に立候補しようとするんだ。
別に選挙に出るのが夢なら勝手にすればいいんだけど、こっちにまで迷惑かけてほしくない。
夢を諦めさせる道理もないから、どうしても選挙に出たいなら離婚する、と母は言ってるんだが、家族に反対されてまでは選挙に出ないとか言ってる。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:53:59 ID:RKZcfOXHl
特定されるぞやめろ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:57:51 ID:xxCtCBaFz
特定されてもかまわない。
もう嫌なんだ。だからおーぷんに書き込んでる。
家族に反対されたら出ないと口では言ってるんだが、頭では諦められない様子。
それで、関係ないことを言って憂さ晴らししてくるんだ。
こんな奴が選挙に出て言い訳ないだろ。
もう嫌なんだ。だからおーぷんに書き込んでる。
家族に反対されたら出ないと口では言ってるんだが、頭では諦められない様子。
それで、関係ないことを言って憂さ晴らししてくるんだ。
こんな奴が選挙に出て言い訳ないだろ。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:59:49 ID:62It97QWS
立候補の締め切りまでの間、我慢すればいいんじゃね
次の選挙でも出るって言いそうだけど
次の選挙でも出るって言いそうだけど
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)14:59:56 ID:xxCtCBaFz
イライラして頭がまとまってない。
父は外面が良いみたいで、応援してくれる人も多いみたい。
しかも田舎だから、コミュニティが狭いんだ。
だからいけると思ってるらしい。
けど、うちはそもそも貧乏なんだ。
お金もない。前回の選挙も落選してますますお金もなくなった。
どうしたら諦めてくれるんだろうか。
父は外面が良いみたいで、応援してくれる人も多いみたい。
しかも田舎だから、コミュニティが狭いんだ。
だからいけると思ってるらしい。
けど、うちはそもそも貧乏なんだ。
お金もない。前回の選挙も落選してますますお金もなくなった。
どうしたら諦めてくれるんだろうか。
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:07:25 ID:WUO9f6p9G
>>11
家庭はどうするのって聞いたよな
なんて返事したの?
家庭はどうするのって聞いたよな
なんて返事したの?
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:10:04 ID:xxCtCBaFz
>>15
父いわく家族に迷惑かけてまで選挙にはでない、としか言わないんだ。
でもそれは口だけで、全然諦めてない。
説得は続けるとか言ってる。どうしたいんだろうか。
父いわく家族に迷惑かけてまで選挙にはでない、としか言わないんだ。
でもそれは口だけで、全然諦めてない。
説得は続けるとか言ってる。どうしたいんだろうか。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:11:15 ID:WUO9f6p9G
>>16
いや、だからお金はどうすんの
いや、だからお金はどうすんの
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:14:08 ID:xxCtCBaFz
>>17
ごめん。
お金はあるある言ってる。
その辺のことはよくわからないんだが、不動産を売るとか言う話も出てる。
ごめん。
お金はあるある言ってる。
その辺のことはよくわからないんだが、不動産を売るとか言う話も出てる。
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:12:02 ID:62It97QWS
>>16
とりあえず、選挙出たら離婚ってのは譲らないと訴え続けるしかないんじゃない?
それと、前の選挙ではいくらくらい金使ったの?
とりあえず、選挙出たら離婚ってのは譲らないと訴え続けるしかないんじゃない?
それと、前の選挙ではいくらくらい金使ったの?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:14:08 ID:xxCtCBaFz
>>18
さっき誰か書いてたけど200万くらいは使ってる。
さっき誰か書いてたけど200万くらいは使ってる。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:01:49 ID:xxCtCBaFz
で、また特定されそうなこと書くけど、以前うちの祖父が町長してたんだ。
しかも今の町長はうちの家のことが嫌いなんだ。
だから、万一選挙出たとしても当選しないと思う。
こういうのって裏の力とか働くのかな?
しかも今の町長はうちの家のことが嫌いなんだ。
だから、万一選挙出たとしても当選しないと思う。
こういうのって裏の力とか働くのかな?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:06:10 ID:xxCtCBaFz
昨日父と母とで話し合いしたんだが、父を応援してる人が家に来て家族を説得しに来いって話になった。
でも、どう考えても他所の人が家庭のことに首突っ込んでまで父を応援するとは思えない。
家族がこれだけ反対してるとわかったら、あっさり引くんじゃないかな?
あと、父は今の日本がダメになったのは女性が台頭してきたからだという。
自分も女尊男卑がすぎるな、とは思うが、仕方ないんじゃないかな。
今のご時世、共働きしないと生活できないことの方が多いんだし。
実際うちもそうなんだが、父は自分が一番偉いと思ってるから、家族が自分を最優先しないのが気に入らないみたい。
世間はこういう人に政治してもらいたいもんなの?
でも、どう考えても他所の人が家庭のことに首突っ込んでまで父を応援するとは思えない。
家族がこれだけ反対してるとわかったら、あっさり引くんじゃないかな?
あと、父は今の日本がダメになったのは女性が台頭してきたからだという。
自分も女尊男卑がすぎるな、とは思うが、仕方ないんじゃないかな。
今のご時世、共働きしないと生活できないことの方が多いんだし。
実際うちもそうなんだが、父は自分が一番偉いと思ってるから、家族が自分を最優先しないのが気に入らないみたい。
世間はこういう人に政治してもらいたいもんなの?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:12:42 ID:xxCtCBaFz
あとなぜか、自分が選挙にこだわってるってことを認めないんだ。
正直、父は自営業でこれまでにも地域のボランティアとか参加してるから、顔が広いのは確か。
家族の意見としては、その人脈を使って、選挙以外の方法でも地域を良くしていく仕事には携えるよ。って提案してる。
でもこの提案をだすとバツが悪そうな顔するんだ。
正直、父は自営業でこれまでにも地域のボランティアとか参加してるから、顔が広いのは確か。
家族の意見としては、その人脈を使って、選挙以外の方法でも地域を良くしていく仕事には携えるよ。って提案してる。
でもこの提案をだすとバツが悪そうな顔するんだ。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:15:37 ID:670VW4wGA
>>19
信頼関係ないな
信頼関係ないな
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:18:13 ID:xxCtCBaFz
>>22
家族間での信頼関係?
これに関してはもう無いかもね。
他所のおじさんだったら、志高くてすごいーとか思えるんだろうけど。
ここまで家族に迷惑かけようとして家族面されるのはきつい。
家族間での信頼関係?
これに関してはもう無いかもね。
他所のおじさんだったら、志高くてすごいーとか思えるんだろうけど。
ここまで家族に迷惑かけようとして家族面されるのはきつい。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:15:14 ID:eQzDtbTs7
家族を説得出来ない男が国民納得させられかぁ!!でおk
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:18:13 ID:xxCtCBaFz
>>21
それもう何回も言ったんだけど、はぐらかされるんだ。
もう阿呆としか思えない。
それもう何回も言ったんだけど、はぐらかされるんだ。
もう阿呆としか思えない。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:15:58 ID:xxCtCBaFz
お金の話はある、としか言わないんだ。
でも家族は生活してて、お金あるように感じないし、母はないって言ってる。
たぶん子供の前だから具体的な金額は出したくないんだと思う。
前のレスで書いたけど、何か売らないと無いのは事実。
でも家族は生活してて、お金あるように感じないし、母はないって言ってる。
たぶん子供の前だから具体的な金額は出したくないんだと思う。
前のレスで書いたけど、何か売らないと無いのは事実。
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:21:49 ID:yCU0Qp7LM
FXで増やすから金貸してくれ!って言ってんのと大差無い気がする
あと親父さん今の世の中は女尊男卑だ!って言ってるみたいだけど
現実では女はそんなに生きやすくない
その程度もわかってないんじゃ議員になってもしょうがないんじゃね?
あと親父さん今の世の中は女尊男卑だ!って言ってるみたいだけど
現実では女はそんなに生きやすくない
その程度もわかってないんじゃ議員になってもしょうがないんじゃね?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:27:10 ID:xxCtCBaFz
>>25
そんな感じ。
今やってる自営業は選挙に当選したら畳むつもりらしいんだが、取らぬ狸の皮算用というか…
もうすでに畳む方向の会社があって、選挙しようとか何考えてんの?当選する見込みもないのに!って話。
そんな感じ。
今やってる自営業は選挙に当選したら畳むつもりらしいんだが、取らぬ狸の皮算用というか…
もうすでに畳む方向の会社があって、選挙しようとか何考えてんの?当選する見込みもないのに!って話。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:22:16 ID:yQ8UMcJ4c
日本を変える前に家族が変わっちゃうね
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:27:10 ID:xxCtCBaFz
>>26
そうです。
離婚に承諾しないのは、母と子供を良いように使えなくなるからだと思うのです。
そうです。
離婚に承諾しないのは、母と子供を良いように使えなくなるからだと思うのです。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:24:24 ID:hLJi1G1hQ
勝手に人の家に選挙ポスター貼ってかなければいいんじゃない?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:29:31 ID:xxCtCBaFz
>>27
そういうのしてもいいのかな?
自分としては、父を応援している人を根こそぎ説得して家族側につけたいんだけど、そういうのしても法に触れないのか心配。
そういうのしてもいいのかな?
自分としては、父を応援している人を根こそぎ説得して家族側につけたいんだけど、そういうのしても法に触れないのか心配。
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:25:02 ID:62It97QWS
町議くらいじゃ日本は変えられないぞ
日本変えるなら国政出なきゃ
てか町議ってどれくらい仕事あるのかね?
日本変えるなら国政出なきゃ
てか町議ってどれくらい仕事あるのかね?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:29:31 ID:xxCtCBaFz
>>28
会議のある80日しか仕事ないよ。
なんか父親を尊敬しないから日本はダメになったんだ!
だからこの家からでも父親をryって言ってるけど何言ってんのこいつ状態。
会議のある80日しか仕事ないよ。
なんか父親を尊敬しないから日本はダメになったんだ!
だからこの家からでも父親をryって言ってるけど何言ってんのこいつ状態。
31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:32:57 ID:yQ8UMcJ4c
でも立候補したら離婚なんだし良くね?
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:35:33 ID:xxCtCBaFz
>>31
母はなんだかんだ言って勝手に立候補しても離婚しない気しかしないんだ。
情があって放っとけないタイプというか…。エネmeってやつなのかな?
一番下の子以外は離婚してほしいんだけれども、結局離婚しなかったらもう自分が出ていくしかないよね。
母はなんだかんだ言って勝手に立候補しても離婚しない気しかしないんだ。
情があって放っとけないタイプというか…。エネmeってやつなのかな?
一番下の子以外は離婚してほしいんだけれども、結局離婚しなかったらもう自分が出ていくしかないよね。
32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:33:20 ID:xxCtCBaFz
みんなが意外と意見くれるからちょっと落ち着いた。
最後に自分が一番いやだったこと書かせて下さい。
昨日の話し合いははじめ、父と母が言い争ってたんだ。
でも話は平行線をたどってて全然まとまらないから、私が仲裁入ろうか、と言って司会した。
それで、やっぱり2人とも感情が昂ぶってるから、お互いの話してる最中に割って入ったりするんだよね。
で、自分はそういうのを「お父さん(お母さん)、今はちょっと黙ってて」って言う感じで順序良く公平にしゃべらせてたんだ。
とりあえずうやむやなまま話合いは終わったんだけど、その後数時間後に父から「偉そうにしてるけど、勉強してんのか」って言われた。
偉そうって言葉に傷ついた。
私は話がまとまらないから、良かれと思って2人の話に入ったのにまさかそんなこと言われるとは思わなかった。
でも父からすると自分の思ったように(選挙にでられるという結論)ならなかったからそんなこと言ったのだと思う。
結局こういうこと言われて腹が立ってスレ立てたんだー!って言うと子どもには違いないんだけど、やっぱり女子どもを見下す態度が変わらないなら離婚してほしいな。
最後に自分が一番いやだったこと書かせて下さい。
昨日の話し合いははじめ、父と母が言い争ってたんだ。
でも話は平行線をたどってて全然まとまらないから、私が仲裁入ろうか、と言って司会した。
それで、やっぱり2人とも感情が昂ぶってるから、お互いの話してる最中に割って入ったりするんだよね。
で、自分はそういうのを「お父さん(お母さん)、今はちょっと黙ってて」って言う感じで順序良く公平にしゃべらせてたんだ。
とりあえずうやむやなまま話合いは終わったんだけど、その後数時間後に父から「偉そうにしてるけど、勉強してんのか」って言われた。
偉そうって言葉に傷ついた。
私は話がまとまらないから、良かれと思って2人の話に入ったのにまさかそんなこと言われるとは思わなかった。
でも父からすると自分の思ったように(選挙にでられるという結論)ならなかったからそんなこと言ったのだと思う。
結局こういうこと言われて腹が立ってスレ立てたんだー!って言うと子どもには違いないんだけど、やっぱり女子どもを見下す態度が変わらないなら離婚してほしいな。
35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:42:31 ID:yQ8UMcJ4c
家を出るのを勧める
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)15:45:36 ID:xxCtCBaFz
>>35
ありがとう。
その言葉が聞きたかったのかもしれない。
早い内に家を出る方向に進めようと思います。
みんなも身内が選挙でようとしたら修羅場覚悟してね。
ありがとう。
その言葉が聞きたかったのかもしれない。
早い内に家を出る方向に進めようと思います。
みんなも身内が選挙でようとしたら修羅場覚悟してね。
37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)21:18:54 ID:RxwKJzx0H
前回の選挙から支持者が増えたわけじゃないなら、選挙出ても
前回と同じ結果にしかならない、つまり当選しないから出るだけ無駄
狭いコミュニティならそれぞれの議員の支持母体って限定されるから
今議員やってる人は自分が当選するかどうか分かって選挙出てる
これが理解できないなら議員なんてやらない方がいいし、やっていけないよ
もう見てないかもしれないが、アドバイス
あなたも今日から選挙の達人 ネット選挙対応マニュアル
前回と同じ結果にしかならない、つまり当選しないから出るだけ無駄
狭いコミュニティならそれぞれの議員の支持母体って限定されるから
今議員やってる人は自分が当選するかどうか分かって選挙出てる
これが理解できないなら議員なんてやらない方がいいし、やっていけないよ
もう見てないかもしれないが、アドバイス
あなたも今日から選挙の達人 ネット選挙対応マニュアル
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404021163/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:35 ▼このコメントに返信 選挙ってドキュメンタリー映画観てから
所詮、コネありきの村社会でのパフォーマンスにすぎないって思ったわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:38 ▼このコメントに返信 家庭も何とかできない奴が、国を変えるとか片腹痛いわw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:38 ▼このコメントに返信 父親だけは厳しいな
職どうすんだよって話だから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:43 ▼このコメントに返信 わし、嫁に「魔界の王になる」って言ったら
「何でもなっていいから仕事して」って一蹴された;;
「じゃあ、勇者は?」って聞いたら
「ゲームばっかしてんなよ!」って怒られた
真面目に働きます
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:48 ▼このコメントに返信 悪いけど家長制度を推し進める人は今の時代いらねーわ
流石に時代錯誤すぎる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:50 ▼このコメントに返信 ばあちゃんが子供の頃にGHQに農地ぶんどられるまで母方は旧士族で田舎の地主様だった
でも選挙なんか出ているやつはいないなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:50 ▼このコメントに返信 受かりたいのなら、毎朝夜駅に立つ+個別に訪問を半年ぐらいすれば受かるよ
金もかからんしな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:50 ▼このコメントに返信 >町議くらいじゃ日本は変えられないぞ
日本変えるなら国政出なきゃ
まさにこれw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:51 ▼このコメントに返信 自営業でボランティアしてて顔が広いってかなり政治家向けのタイプだが、こういう人材をカネがないせいで家庭崩壊に追い込む選挙制度に疑問を持つべき
供託金とかいうシステムいい加減なんとかしろと
市井の人材をくみ上げる気が全くないのに何が民主主義かと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:57 ▼このコメントに返信 この親父は更年期障害とか脳梗塞とか起こして、判断能力が低下して自己抑制できなくなってると思う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:58 ▼このコメントに返信 ウチの親族も議員やってるけど、このケースはやめたほうがいいんでないかな。
地盤が危ういし、家族の協力は必要みたいだよ。
その家族はだいぶ我慢してるようだし。
それに町議っていくらもらえるの?
家庭崩壊だな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:59 ▼このコメントに返信 ※9に同意。
家庭が崩壊しようが、自身の財産が無くなろうが、世の中の為に働くと言うのなら、立候補者の思想次第で一票いれるわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:04 ▼このコメントに返信 会社やってるお金持ちの親戚のおじさんいるけどその人がでるつったら応援するかもな
なんせ金持ってるし
その人は幼馴染を町長選出してその音頭とって数期やってる現職町長蹴落として当選させた
利権がっぽりっていってた(過疎一直線の町だから出てくお金のほうが多いとはいってたけど)
選挙出る場合はお金なきゃまず無理だろ
どぶ板でどうにかなるのはマンガの読みすぎ幻想だよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:05 ▼このコメントに返信 当選できるレベルの顔の広さなら自営業で貧乏なわけがないだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:08 ▼このコメントに返信 好きにさせろよ
成功したら自分の大きなコネになるわけだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:09 ▼このコメントに返信 身内が選挙出るって言って修羅場になる家族は日本中にあるから!おまえだけじゃないぞー。
うちもそうだった。金が大変だよな、周りへの云々もな。
泣くのは身内だからな。。。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:09 ▼このコメントに返信 町議会だろ。何で店たたむんだよ。
そんなんどの町だって土建屋や福祉施設長が立候補して当選しとるょ。
利権絡んで汚く見えるが、仕事してるに間違いは無い。
何せ現役町長に嫌われてんだろ?そんな私怨で政治してるハゲ引きずり下ろさないと、後の人生負け続くだろ。
おやじ応援しろよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:09 ▼このコメントに返信 崩壊寸前ってかもう崩壊してるよね
あとは分解を待つばかり
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:10 ▼このコメントに返信 世の中を変えたいなら町議じゃなくて町長目指した方がよさそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:11 ▼このコメントに返信 父の従兄弟が長らく自民党の市議。
再従兄弟が民主党から市議に出馬。
現在も両者は絶縁中。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:13 ▼このコメントに返信 >父は外面が良いみたいで、応援してくれる人も多いみたい。
しかも田舎だから、コミュニティが狭いんだ。
だからいけると思ってるらしい。
けど、うちはそもそも貧乏なんだ。
×外面がいい
田舎はまあ、兎も角、コミュが狭い×
貧乏なのに店を畳んで家族の反対を意固地に貫こうとして×
現、町長に嫌われてる時点で×
前回落選してるのに勉強しない×
男尊女卑の思考で×
親父ってもんは一番に国よりも家族の事を優先に考えるもんだ
どうせ家事も掃除も洗濯も嫁や子供にさせてるんだろ
俺ん家は共働きだけど、毎日互いを労って家事・掃除・洗濯も役割分担でうまくいってるが
この親父は自己中の塊のような奴だな。
こんなんが国を変えるだ?
ああ、もっと悪い方向に変えたいって事か!!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:13 ▼このコメントに返信 調べたら町議会議員じゃ供託金不要なんだな。町村長選挙だと50万必要らしいが
どっちにしろ選挙活動そのものがかなり掛かるもんなんだな。 200万ドブに捨てるとか
もったいね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:17 ▼このコメントに返信 餓鬼がそのまま大人になった感じ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:18 ▼このコメントに返信 思い出した。小学校の頃の友人の父親が市議会議員に立候補してたな。何度か当選していたようだけど、家は超貧乏で選挙カー兼マイカーはあったけど、自転車買ってもらえないって言ってたわ。
散々マイクで宣伝してたから未だに立候補者であり友人の父親でもあるかの人の名前を覚えてる…w
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:21 ▼このコメントに返信 昔こんな内容のまとめ見た気がするぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:21 ▼このコメントに返信 ※24
おま、それ兵庫県じゃね?
違うと思うけどw
俺も全く同じ奴がいたw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:25 ▼このコメントに返信 当選すると金持ちになれるのはマジ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:26 ▼このコメントに返信 ※24
あ、違うわ
その同級生の親父は当選すらしなかったから
何か、ただの恥かいただけのおっさんみたいになってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:27 ▼このコメントに返信 政治力と顔の広さは違うからなぁ
政治力は思想の違う連中同士の意見を聞いてまとめて、落としどころを見つけて、双方をそれで納得できるように説得すること
自身の意見は正直邪魔になる事が多い
今、自民が公明党に集団自衛権のために説得してるけど、もし安倍が俺の言うことを聞け!でごり押ししていたらきっと話はまとまらないだろう。それと一緒
色んな条件や策、譲歩を駆使して目指すべき未来へすり合わせるこそが政治家の力
明らかに向いてないね
まぁ不景気や世相が悪いときこそ力強いリーダーシップがある人が人気になるけど、革命家は施政者なれない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:27 ▼このコメントに返信 他人の意見を聞こうとしないジジイが政治やってどうする気なんだか・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:28 ▼このコメントに返信 ※27
ブラックな金でだろうw
甘い蜜と言う名の血税をはさぞ美味かろうってなるわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:31 ▼このコメントに返信 村だったら現職がヘマするか立候補を取りやめない限り
他の人が当選するのって難しいよなぁ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:33 ▼このコメントに返信 ※29
そもそも、国をどう変えたいのか具体的に言ってない。
親父を敬え、尊敬しろみたいなニュアンスでしかない。
本当、ド田舎のジジイの時代錯誤もいいとこだわw
家庭内で選挙ごっこでもやってろレベル
それならドブに捨てる金もないだろw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:34 ▼このコメントに返信 自分がまるで見えていな父だな。 そもそも200万程度出せない底辺、更に町議程度が日本を変える?笑わせるな。 まずは自分を変えろ。レベルが低すぎる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:38 ▼このコメントに返信 家族以外の誰かが調子いい事吹き込んでおだててるんじゃないの?
金も出さず責任も取らなくていい立場のやつ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:43 ▼このコメントに返信 この前あったうちの市議会議員選挙でも
「10%への消費増税をやめさせます」「集団的自衛権の見直し反対」
とか言ってて落ちた候補がいたなあ、と思い出した
それやりたいなら国政に出なきゃあね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:46 ▼このコメントに返信 ヲタクの意見としては銀英伝でも読ませたらどうかね?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:47 ▼このコメントに返信 俺の親父は立派に生きた
仕事の鬼で家庭を大事にしてたし
わけわからん事ですぐブチ切れる事もあったけど、暴力は無かった
今は骨になって永眠だけど、末期癌で亡くなる時まで、仕事、仕事、仕事だったわ
疲れただろう、今は俺が意思も意志も仕事も引き継いだからゆっくり休んでくれ親父
尊敬してるぜ!そして、俺の中では生き続けているからな!
親父って子から、これくらい想われないと思う存在であると思うんだ。
悪いけど、この>>1の親父は嫁にも子供にも嫌われてる時点でアウトだ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:49 ▼このコメントに返信 しかし無教養で男尊女卑、論理性ゼロ、黙って俺についてこい!なオッサンは田舎では人気出る気がする
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:57 ▼このコメントに返信 ※39
そんなん、男票しかないやんw
女は強くて怖いでw
女の票を集めない限り、男尊女卑思考では落選確実
店たたんで、無駄金使って家庭崩壊が目に見えてる。
この親父に人生ゲームをやらせてみてはどうだろうかw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:59 ▼このコメントに返信 尊敬されるような人ってのは、自分を尊敬しろなんて言わないよな。
なんつーか生々しくてきつい話だなあ。ネットに書くと簡単に家を出ろとかアドバイスがつくけど、まだ就職もしてない子にそんなこと言ったってビジョンがわかないよなあ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:06 ▼このコメントに返信 誰かこの>>1貰ってやれよ
今なら漏れなく母親もついてくるぞww
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:10 ▼このコメントに返信 うちの親は国会議員やってるけど落選したらしたでしっかり稼げる技能を持ってるからなー・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:22 ▼このコメントに返信 まとめられてれば見てる可能性もあるかな?
身内の選挙を2回ほど経験してる。清廉潔白を嫌でも強いられるから、身内は地獄だよー。再来年に3回目があるけど俺は絶対に参加しないように今から動いてる。選挙の度に使うお金考えると、我が家の財政も決して楽にならないし、近所の目は恐ろしいくらい気にするし。マジでいいことない。逃れる術があるならそこに必死になりなー。色々頑張れー!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:39 ▼このコメントに返信 町長に根回しでもして当選確実にしないと大赤字食らう。
家族を失ってまでやる事じゃない。
でも、町長から嫌われてる時点でダメだ
今回は200万では済まんぞ
早く母親と一緒に家出たほうがいい
2人ならどこでも何とか生活できるって。
こんなアホ親父、さっさと見限ろ
脳に障害でもあるんじゃねーのか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:39 ▼このコメントに返信 立候補したい♪
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:49 ▼このコメントに返信 そもそも、どこの村の話なんだかw
国を変えるじゃんくて、村をオラの好きにさせたいだー!
ごの村は治外法権にして、やりたい放題のぱらだいすにするじゃ〜!
そんなレベル
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:53 ▼このコメントに返信 親父頭おかしいだろ…。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:56 ▼このコメントに返信 米39
ど田舎の議員のオッサンなんてそんなんばっかだから、別に個性にならない。
現職でもなく、町長に嫌われてる>>1のオヤジが当選する道理がない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:04 ▼このコメントに返信 選挙なんて足の引っ張りあいだからな
本当に家族に迷惑かけたくないなら、先に離婚して受かったら再婚すればいいのにね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:06 ▼このコメントに返信 多分病んでる。
他にもう人生どうしようもない悩みでもかかえてんじゃねえのォ〜?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:07 ▼このコメントに返信 200万くらいしか使ってないなら落ちても仕方ない。せめて500は使わないと。
町会議員の報酬はだいたい月20から30は貰えるんだから。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 02:44 ▼このコメントに返信 50過ぎたあたりで唐突に一旗あげたくなる病になるオッサンて多いよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 03:09 ▼このコメントに返信 絶縁をオススメする。
家族を大切に出来ない人間は自己愛性パーソナリティー障害の可能性あり。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 04:29 ▼このコメントに返信 家族に対して、「選挙で当選した俺SUGEEE」したいだけレベルの志しか無さそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 06:10 ▼このコメントに返信 よくあるバカ一家。お父さんも大したことないけど、
お前も大した人間じゃないのでちゃんと勉強しろよ、そんぐらいでイラついてないでw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 06:44 ▼このコメントに返信 祖父が町長なのに地盤がない時点でおかしいというか
現町長とのトラブル以外に地域の有力者と何かあったと思うべき
反現町長派には絶好の神輿だし、そもそも田舎なら親が町長なら普通は
まず町議選挙なんて楽勝だって
戦前からの豪農やら地主がそのまま町議や町長に変わってっただけなんだから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:25 ▼このコメントに返信 金銭面を誤魔化す時点でダメじゃん
下準備も出来ない人間が政治家なんてw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:56 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ町単位くらいならまとめ役が居て誰を通すか裏でほぼ決まってる
現役の奴やそういった奴から声がかからないなら結果はお察しや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 08:40 ▼このコメントに返信 じーちゃんが町議だったけど死んで借金ばっかり残った
親父さん窓からぽいしたらいいんじゃない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 08:55 ▼このコメントに返信 顔と声がでかいから便利屋されてるだけのおっさんだな
田舎の町議っぽい人材といえばそうなんだが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 08:59 ▼このコメントに返信 まず経緯を探れ、前回含めてな
良いように利用されてるだけかも知れん
町議会の予算とか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 09:10 ▼このコメントに返信 意見ならネットでも言えそれが注目されることもある時代に今から町議
絶縁したいところだが家族会議を繰り返しながら様子見の必要はありそうだな
家族としての問題に互いが直面してみないと何も変わらない
まぁどのレベルでも議員の家族なんて第三者が冷静に接する限り首を傾げたくなる空気ばかりだが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:32 ▼このコメントに返信 生活が困窮するとかじゃなきゃ、やりたいことを支えてやるのが家族だと思うんだけどなあ
悪いことするわけじゃないんだし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:47 ▼このコメントに返信 自分が家族に尊敬される人間じゃないからって
外に出て父親を敬う社会をつくろう!!って
それが万が一成功しても結局自分だけは尊敬されずに終わるだろうにw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 11:10 ▼このコメントに返信 米64
家族と召使いの区別をつけようか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 11:23 ▼このコメントに返信 今の時代、男尊女卑でも女尊男卑でも、ましてや男女平等でも無いからややこしい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 13:58 ▼このコメントに返信 どいつもこいつも政治に興味無い連中のこめばかりでワロタ
政治に文句言う割に参加する奴まで批判ばかり
そのくせ自分は怠惰で長される生活が続く
そしてまた愚痴や批判で無駄に浪費
町議なんていちばん簡単に参加できる政治だろ。参加して何が悪いんだ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 21:59 ▼このコメントに返信 家族の同意を得ないで選挙に出ようとすんのは問題だが…
政治や選挙を否定してばっかのコメントもうざいな
おめーらがそうやって「どうせ誰がやっても同じ」
とか無関心でいるから消費税は8%になるし大企業ばかり優遇されるし
ニートはいつまで経ってもニートのまんまだぜ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月03日 04:56 ▼このコメントに返信 家族幸せにできない奴が国をよくするとかむりです
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月09日 10:43 ▼このコメントに返信 >>1女が過剰に父親sageしてる印象も拭えない