1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:00:45.18 ID:gohL6p3E0.net
新宿よりも池袋の方が迷うだろ。新宿で迷うとかいってる奴はただのかっぺ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:01:31.73 ID:+XM+r/hg0.net
池袋のどこで迷うんだよあの平坦地形で
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:05:27.00 ID:gohL6p3E0.net
>>3
池袋、西武池袋線の乗り換えの時に迷ったわ
池袋、西武池袋線の乗り換えの時に迷ったわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:13:41.22 ID:+XM+r/hg0.net
>>14
西武は有楽町線の改札通りのはじっこにあるって覚えとけばいいんよ
jrから乗り換えなら南改札出ればおけ
西武は有楽町線の改札通りのはじっこにあるって覚えとけばいいんよ
jrから乗り換えなら南改札出ればおけ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:34:27.33 ID:IOJuajZT0.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:02:00.49 ID:P8nyOAE00.net
新宿は意外と目印になる店が多い
ごみごみしてるけど
ごみごみしてるけど
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:02:27.84 ID:iQFi3m2v0.net
新宿も池袋も全く迷わない
地図も案内板もあるのになぜ迷うのか
地図も案内板もあるのになぜ迷うのか
11: つき ◆1WA3Fa4olR6C 2014/06/30(月) 21:03:43.12 ID:ry7t/9Kk0.net
東京を舞台にしたRPGつくったらヒットしそうじゃね?wwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:05:52.51 ID:gohL6p3E0.net
>>11
グラセフ作ったらやばそうだよな
グラセフ作ったらやばそうだよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:05:56.44 ID:sxmMHw9y0.net
マジな話、池袋のどこで迷うんだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:07:29.64 ID:WT9YU9Vz0.net
新宿駅は初見はまじ迷う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:08:35.18 ID:gohL6p3E0.net
>>21
幼少期からいってたから、迷うことなんてなかった。
幼少期からいってたから、迷うことなんてなかった。
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:08:37.37 ID:5E7kQeku0.net
スマホのアプリで新宿ダンジョンってのがある
途中で諦めた
途中で諦めた
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:10:56.96 ID:gohL6p3E0.net
>>24
あれやったことあるけど、あれ現実よりも難しかった
あれやったことあるけど、あれ現実よりも難しかった
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:08:49.78 ID:Zk/aafwn0.net
新宿は広いが案内が割りと親切
梅田の案内はクソ中のクソ
梅田の案内はクソ中のクソ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:11:54.39 ID:gohL6p3E0.net
>>25
梅田は、地元民が教えてくれたから迷わなかった。梅田はもういきたくないな。てか関西人の態度がみててはらたつ
梅田は、地元民が教えてくれたから迷わなかった。梅田はもういきたくないな。てか関西人の態度がみててはらたつ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:09:43.64 ID:cQmgTxKF0.net
新宿なんて下向いて歩いても余裕
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:10:03.97 ID:WT9YU9Vz0.net
新宿駅の改札内で交番見かけた時は
あれ、俺いつ出たっけ?って感じになる
あれ、俺いつ出たっけ?って感じになる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:10:40.23 ID:32FFI1IM0.net
迷う迷わないは乗り換える組み合わせによるからなんともいえない
もう二十年以上使ってるけど全体を把握してる自信はない
もう二十年以上使ってるけど全体を把握してる自信はない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:11:03.22 ID:zQ9LOHiv0.net
池袋とかド田舎さいたまじゃん
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:12:40.68 ID:gohL6p3E0.net
>>30
池袋はキチガイ多いよな。なにげに渋谷がまともな奴がいたと思ったら、WCの痴漢がいたわw
池袋はキチガイ多いよな。なにげに渋谷がまともな奴がいたと思ったら、WCの痴漢がいたわw
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:13:25.76 ID:HWXAWkA50.net
今だに西武新宿からJR新宿まで行くのに迷うんだが
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:16:14.75 ID:gohL6p3E0.net
>>34
西武新宿から新宿で迷うとか聞いたことないぞ。
西武新宿から新宿で迷うとか聞いたことないぞ。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:13:28.15 ID:duwNqqhU0.net
今南口に作っている交通結節点が完成すれば
高速バスの運用が一か所にまとまるから、今以上に南口の人が増えそう
そして歩道拡張後の甲州街道はストリートミュージシャンの楽園と化した
高速バスの運用が一か所にまとまるから、今以上に南口の人が増えそう
そして歩道拡張後の甲州街道はストリートミュージシャンの楽園と化した
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:15:42.02 ID:qil6mjUt0.net
親が地方から新宿に来た時 改札2回通ったよ!
って言われて何言ってるのかわからなかった
って言われて何言ってるのかわからなかった
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:16:55.74 ID:gohL6p3E0.net
>>38
西口から東口通るのに通り抜けしたんすか
西口から東口通るのに通り抜けしたんすか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:05:27.07 ID:us7lYIJQ0.net
大手町の方が迷う
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:06:33.96 ID:gohL6p3E0.net
>>15
大手町いったことない(;´Д`)
大手町いったことない(;´Д`)
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:17:25.96 ID:Uc2o0ok/0.net
東京駅構内のあの店行きたいなぁと思って行くと毎回迷う
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:18:23.75 ID:gohL6p3E0.net
>>41
一回だけ、東京駅で降りたはずなのに、有楽町までいってしまったことがある。
一回だけ、東京駅で降りたはずなのに、有楽町までいってしまったことがある。
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:20:01.74 ID:Uc2o0ok/0.net
>>43
大手町じゃなくて?有楽町は流石に距離あるし繋がってないから無理あるだろ
大手町じゃなくて?有楽町は流石に距離あるし繋がってないから無理あるだろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:21:00.16 ID:gohL6p3E0.net
>>46
そうだ間違えたわ。俺本当にバカだな
そうだ間違えたわ。俺本当にバカだな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:21:04.91 ID:esp4UQxq0.net
>>46
京葉線ホームから有楽町駅の方が東京駅構内歩くより近い
これマジ話
京葉線ホームから有楽町駅の方が東京駅構内歩くより近い
これマジ話
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:22:24.66 ID:gohL6p3E0.net
>>51
噂で聞いたことあったけど本当なのか。でも京葉線そんなつかわねーし
噂で聞いたことあったけど本当なのか。でも京葉線そんなつかわねーし
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:25:08.25 ID:esp4UQxq0.net
>>53
京葉線はディズニー行く人なら必須の鉄道でしょ
それ以外はあまり思い浮かばないが
京葉線はディズニー行く人なら必須の鉄道でしょ
それ以外はあまり思い浮かばないが
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:26:07.71 ID:gohL6p3E0.net
>>60
あれって、強風で止まるとか聞いたことあるけどマジなの?
あれって、強風で止まるとか聞いたことあるけどマジなの?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:27:16.70 ID:pDgrClp00.net
>>62
簡単に止まるで
簡単に止まるで
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:28:08.01 ID:gohL6p3E0.net
>>65
夢の国、マジでアクセス悪すぎ
夢の国、マジでアクセス悪すぎ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:28:01.94 ID:esp4UQxq0.net
>>62
京葉線と武蔵野線は強風とか豪雨ですぐ止まるor遅延する
かなり高い所を速度出して運行してるから止まりやすい
武蔵野線はそれ以外にも色々問題あるけど、乗り入れてるからどっちかがダメになると地獄絵図
京葉線と武蔵野線は強風とか豪雨ですぐ止まるor遅延する
かなり高い所を速度出して運行してるから止まりやすい
武蔵野線はそれ以外にも色々問題あるけど、乗り入れてるからどっちかがダメになると地獄絵図
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:18:41.81 ID:esp4UQxq0.net
やっぱ一番の広大なダンジョンは東京駅だろ
丸の内線から京葉線乗り換えてみ?どんだけ歩かせるんだよって距離だろ
丸の内線から京葉線乗り換えてみ?どんだけ歩かせるんだよって距離だろ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:19:24.71 ID:gohL6p3E0.net
>>44
あれはトラウマ。
国会議事堂前から溜池山王よりも迷ったぞあれ。
あれはトラウマ。
国会議事堂前から溜池山王よりも迷ったぞあれ。
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:36:51.42 ID:RsttMzPH0.net
>>44
有楽町から国際フォーラムホール経由で東京駅八重洲口に行くルートは知っておくと便利
有楽町から国際フォーラムホール経由で東京駅八重洲口に行くルートは知っておくと便利
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:20:05.83 ID:esp4UQxq0.net
東京駅と大手町は隣同士の駅だが、それよりも東京駅構内での乗り換え徒歩の方が遥かに距離がある
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:20:51.89 ID:duwNqqhU0.net
東京は今の千代田線のホーム辺りに新東京駅(地下)を作る予定だからな
まあ今後も地下構造は広がる一方だわな
まあ今後も地下構造は広がる一方だわな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:21:48.70 ID:5Briwigm0.net
東横線が地下に潜ってからの渋谷は地獄絵図
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:23:24.51 ID:gohL6p3E0.net
>>52
東横線、一回あったのが行きと帰りで降りる出口ちがくね?って迷ったことあったわ。
東横線、一回あったのが行きと帰りで降りる出口ちがくね?って迷ったことあったわ。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:22:42.59 ID:pDgrClp00.net
なんか東京駅集合で京葉線で行ったら危うく遅刻しかけた思い出
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:24:11.85 ID:gohL6p3E0.net
>>54
舞浜で待ち合わせするのがベストだろ
舞浜で待ち合わせするのがベストだろ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:24:51.30 ID:ejKoKVot0.net
大阪ナメんな
駅の案内看板まじで↓だからな
↑
梅田
←梅田 梅田→
駅の案内看板まじで↓だからな
↑
梅田
←梅田 梅田→
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:27:43.44 ID:gohL6p3E0.net
>>59
→東口
→西口
→東口
→西口
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:28:23.55 ID:Uc2o0ok/0.net
>>66
西口(西とは言ってない)
ってかwwwww
西口(西とは言ってない)
ってかwwwww
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:28:59.07 ID:gohL6p3E0.net
>>69
なんともいえん
なんともいえん
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:26:16.13 ID:5Briwigm0.net
あと神戸に行ったとき三宮駅もクソ迷った
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:26:53.89 ID:gohL6p3E0.net
>>63
もう関西はいいよ。関西友達といったことあるけど、もういかなくていいや。
もう関西はいいよ。関西友達といったことあるけど、もういかなくていいや。
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:29:22.91 ID:IOJuajZT0.net
新宿は駅じゃなくて地下街が迷う
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:29:50.96 ID:gohL6p3E0.net
>>71
迷うのか!
迷うのか!
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:29:30.64 ID:MmKxu57j0.net
池袋東口集合で、パルコ側と西武側に別れるあるある。
俺は西武側は西武口と呼んでる
俺は西武側は西武口と呼んでる
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:29:45.51 ID:esp4UQxq0.net
西に東武、東に西武じゃ初めての人は混乱するかもな
どっちが西だか東だか分からずに
どっちが西だか東だか分からずに
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:30:38.18 ID:gohL6p3E0.net
>>72
>>73
西に東武で東に西武は慣れた。
>>73
西に東武で東に西武は慣れた。
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:49:14.28 ID:MmKxu57j0.net
>>76
いや、そうでなく、東口と西武東口の二つ、池袋の東側にはあって、待ち合わせがうまく行かない事が多い
いや、そうでなく、東口と西武東口の二つ、池袋の東側にはあって、待ち合わせがうまく行かない事が多い
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:51:08.08 ID:gohL6p3E0.net
>>133
そっちかよ
そっちかよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:30:29.44 ID:us7lYIJQ0.net
大阪は迷うな。意味不明だったわ
東京駅地下さらに拡張するの?総武快速線ホームは既に天井まで水没してるというのに!
地底湖に浮かぶ東京駅wwwww
東京駅地下さらに拡張するの?総武快速線ホームは既に天井まで水没してるというのに!
地底湖に浮かぶ東京駅wwwww
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:32:22.38 ID:gohL6p3E0.net
>>75
日本の首都の大切な駅なんだからしゃーなし
日本の首都の大切な駅なんだからしゃーなし
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:31:39.31 ID:gohL6p3E0.net
つか、東武線って、池袋を起点として東に走るはずなのに、はしってなくね?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:33:13.85 ID:esp4UQxq0.net
>>77
大昔、今の西武池袋線と東武東上線は同じ運営会社が経営してたのを切り売りしたからこんなことになってる
大昔、今の西武池袋線と東武東上線は同じ運営会社が経営してたのを切り売りしたからこんなことになってる
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:33:02.62 ID:VfGexbGi0.net
新宿は簡単だろ
むしろ渋谷が謎
むしろ渋谷が謎
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:34:11.36 ID:gohL6p3E0.net
>>80
渋谷で迷うとか聞いたことねえぞ!
渋谷で迷うとか聞いたことねえぞ!
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:33:42.45 ID:WT9YU9Vz0.net
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:34:05.88 ID:ReX/bAuV0.net
東京自体迷宮なんだよ
長野住みだからな
長野住みだからな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:34:19.47 ID:us7lYIJQ0.net
迷ったらビックカメラの歌を歌うんや!
不思議な不思議な池袋♪
東が西武に西東武♪
たーかくそびえるサンシャイン♪
ビーックビックビックビックカメラ♪
不思議な不思議な池袋♪
東が西武に西東武♪
たーかくそびえるサンシャイン♪
ビーックビックビックビックカメラ♪
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:35:21.58 ID:gohL6p3E0.net
>>86
ビックは池袋に複数ありすぎるからウザイ。まとめろよ
ビックは池袋に複数ありすぎるからウザイ。まとめろよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:34:22.75 ID:H9zWiHexO.net
池袋はおまえ池袋って名乗るんじゃねーよってぐらい一部駅が遠い
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:35:09.06 ID:tizreSJe0.net
梅田は迷う
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:35:22.02 ID:Tj9o2enJ0.net
今の梅田なんて工事ほとんどないから全盛期難易度100としたら40ぐらいだぞ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:36:04.35 ID:SEiML1tt0.net
新宿渋谷池袋は迷ったこと無いが東京で迷った
>>97
それは否めない
それは否めない
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:35:57.83 ID:gohL6p3E0.net
お前ら渋谷で迷うとか盲目かよ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:36:15.17 ID:us7lYIJQ0.net
渋谷とか迷わねえよwwwwwwww
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:36:17.14 ID:IOJuajZT0.net
渋谷はいっつも工事してる印象
でも意外と迷わない
でも意外と迷わない
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:36:54.99 ID:gohL6p3E0.net
>>99
未だに工事してるのは横浜駅
未だに工事してるのは横浜駅
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:37:30.14 ID:IOJuajZT0.net
秋葉原はわけわからん
出口が方角じゃない駅は初見殺し
出口が方角じゃない駅は初見殺し
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:38:17.61 ID:gohL6p3E0.net
>>102
新宿の都営地下鉄はめんどくさいけどな
新宿の都営地下鉄はめんどくさいけどな
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:38:07.61 ID:0huUPbn30.net
友「新宿の西口改札で待ち合わせね」
俺「何線の西口改札?」
友「じゃ小田急で」
俺「おk」
当日
俺「一階と二階どっちだよ・・・・」
俺「何線の西口改札?」
友「じゃ小田急で」
俺「おk」
当日
俺「一階と二階どっちだよ・・・・」
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:39:32.82 ID:gohL6p3E0.net
>>105
あるある。前みたことあんのがさ
小田急の12345までは分かったけど、89は初見殺しだよね。とギャルがいってた
あるある。前みたことあんのがさ
小田急の12345までは分かったけど、89は初見殺しだよね。とギャルがいってた
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:38:37.20 ID:us7lYIJQ0.net
新宿駅と横浜駅は和製サクラダファミリア
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:39:04.61 ID:IOJuajZT0.net
>>107
永遠の未完成か
永遠の未完成か
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:40:36.39 ID:gohL6p3E0.net
>>110
渋谷なんてまようわけねえだろ!
渋谷なんてまようわけねえだろ!
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:40:32.23 ID:q0Z5xdFe0.net
迷う迷うと脅されたが、東京駅は意外なほど迷わなかったな。
看板も案内もかなり充実してるんじゃない?
看板も案内もかなり充実してるんじゃない?
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:41:11.01 ID:gohL6p3E0.net
>>111
あれだろ?わざとプレッシャーかけたてきな、以外とかんたんぽさそうな駅で迷うとかうるある。
あれだろ?わざとプレッシャーかけたてきな、以外とかんたんぽさそうな駅で迷うとかうるある。
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:46:01.18 ID:0huUPbn30.net
>>111
ホームじゃないんだよ
「あそこに行きたい(出たい)な」と思っても地下の飲食店街や地上出口で目的地にたどり着けず迷うんだよ
ホームじゃないんだよ
「あそこに行きたい(出たい)な」と思っても地下の飲食店街や地上出口で目的地にたどり着けず迷うんだよ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:46:19.52 ID:us7lYIJQ0.net
>>111
東京駅だけでは迷わないよ
東京駅+大手町+三越前で迷う
駅から出てからが本当の地獄だ
東京駅だけでは迷わないよ
東京駅+大手町+三越前で迷う
駅から出てからが本当の地獄だ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:41:00.22 ID:esp4UQxq0.net
西武新宿駅と新宿駅は全くの別物
本当は接続予定だったのが用地買収失敗
本当は接続予定だったのが用地買収失敗
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:41:43.59 ID:gohL6p3E0.net
>>114
それは聞いたことあるな。西武新宿は見つけたら楽だよね。
それは聞いたことあるな。西武新宿は見つけたら楽だよね。
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:41:41.44 ID:RYV/d4KI0.net
新宿っていうほど迷うか?
>>116
迷わない。
迷わない。
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:42:59.96 ID:IOJuajZT0.net
>>116
出たい出口に出られるかどうかは慣れの問題
すぐ慣れる
問題は広大な地下フロア
あれを使いこなせる人が真の新宿マスター
出たい出口に出られるかどうかは慣れの問題
すぐ慣れる
問題は広大な地下フロア
あれを使いこなせる人が真の新宿マスター
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:41:50.44 ID:RsttMzPH0.net
東京は距離がクッソ長いだけで案内板に従っていればいつのまにかホームに辿り着いてる分マシ
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:42:41.84 ID:gohL6p3E0.net
>>118
俺の友達は、お茶の水待ち合わせなのに山手線乗っちゃったからな。
俺の友達は、お茶の水待ち合わせなのに山手線乗っちゃったからな。
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:42:26.89 ID:tdGAw2gP0.net
京王線新宿と新線新宿を見分けるのが第一関門
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:43:31.22 ID:gohL6p3E0.net
>>119
新宿の、地下のタクシー乗り場のビルの案内図見て思ったのが、こんなのわかるやついねーよ。
新宿の、地下のタクシー乗り場のビルの案内図見て思ったのが、こんなのわかるやついねーよ。
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:42:39.42 ID:erLCixzg0.net
斜め矢印に嵌められる
もっと良い表現無いのかアレ
もっと良い表現無いのかアレ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:43:48.24 ID:IOJuajZT0.net
>>120
これわかる
まぎらわしいわあれ
これわかる
まぎらわしいわあれ
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:45:49.70 ID:6OURVugk0.net
新宿で適当に行って出口間違えた時の不安感
池袋は小さいからどうにでもなる
池袋は小さいからどうにでもなる
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:47:51.26 ID:IOJuajZT0.net
>>127
これはわからなくもない
自分も東京駅が同じ理由で怖い
これはわからなくもない
自分も東京駅が同じ理由で怖い
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:46:13.08 ID:esp4UQxq0.net
電車と駅利用だけならまだマシ
駅と車利用だと駐車場から駅構内に出るまでが一苦労
戻るのがさらに難易度が上がる
駅と車利用だと駐車場から駅構内に出るまでが一苦労
戻るのがさらに難易度が上がる
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:57:17.09 ID:E0W+vIK1i.net
大阪に住んでるが、先日初めて新宿に行ったら迷ったよ
梅田よりもよっぽど迷宮だったわ
原宿は夏祭りの帰り並みに人混みだし
梅田よりもよっぽど迷宮だったわ
原宿は夏祭りの帰り並みに人混みだし
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:59:27.19 ID:gohL6p3E0.net
>>137
梅田も人多かった。ヨドバシへのアクセスわるすぎんだよあそこ!
梅田も人多かった。ヨドバシへのアクセスわるすぎんだよあそこ!
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 22:10:34.66 ID:ldMk6Ql90.net
池袋は東口にSEIBUと西武池袋線があって西口にTOBUと東武東上線があるってのがややこしい要素
ただ道がほとんど縦横だけだし新宿東京と違って他駅と繋がってないから余裕
東京駅が一番の魔境
丸の内線から京葉線への乗り換えがしんどすぎ
ただ道がほとんど縦横だけだし新宿東京と違って他駅と繋がってないから余裕
東京駅が一番の魔境
丸の内線から京葉線への乗り換えがしんどすぎ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 22:17:47.19 ID:RsttMzPH0.net
>>140
だから京葉線は有楽町経由でいけば余裕だって
だから京葉線は有楽町経由でいけば余裕だって
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:18:10.57 ID:tZ+JU5k00.net
改札でて適当に歩いてたらいつの間にかスタート地点に戻っててめっちゃワクワクした
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:06:38.41 ID:6zGe2q0a0.net
友達が新宿駅にいるけど少し迷ったみたいwとメール来てから3年が経った
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/30(月) 21:24:07.42 ID:BVlKifyJ0.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404129645/

◆新宿駅攻略RPG「新宿ダンジョン」公開 駅の構造を完全再現!地図としても使えるらしいぞwwwww
◆新宿駅から出れなくてバイトの面接遅れたんだが。
◆【悲報】新宿駅構内の案内板が意味不明でワロタwwwwwwwwwwww
◆【画像】 東京・新宿駅がますますカオス化している件
◆ダンジョン・新宿駅がまた複雑になりそうなんだが・・・
◆【画像あり】日本の鉄道網キチガイすぎワロタwwwwwwwww
◆新宿駅から出れなくてバイトの面接遅れたんだが。
◆【悲報】新宿駅構内の案内板が意味不明でワロタwwwwwwwwwwww
◆【画像】 東京・新宿駅がますますカオス化している件
◆ダンジョン・新宿駅がまた複雑になりそうなんだが・・・
◆【画像あり】日本の鉄道網キチガイすぎワロタwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:24 ▼このコメントに返信 東西南の改札間を迷わずに行き来できるだけで新宿駅を制覇した気になってるやつじゃなかろうな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:27 ▼このコメントに返信 大規模な駅は総じて嫌い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:33 ▼このコメントに返信 新宿駅とか縦横のラインが走ってるだけじゃん。迷うとかないわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:34 ▼このコメントに返信 新宿駅は東西南北がハッキリしてるから
地上も地下も迷いようがないくらいシンプルだと思うけどな
梅田はダメだ歪みまくり
いつのまにやら方角が変わってる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:34 ▼このコメントに返信 米3
新宿じゃなく池袋だ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:40 ▼このコメントに返信 なにいってるだぁ
田んぼ育ちが初見で東京さいったら全部迷宮だっぺ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:41 ▼このコメントに返信 埼玉県民だと池袋はもはやホームだから迷わない
かつ新宿ユーザーだから新宿も大丈夫
渋谷で迷うね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:42 ▼このコメントに返信 池袋は迷わんけど広過ぎだ
駅を通り抜けるだけで10分掛かるよ
ダンジョンなのは渋谷だな
東横に乗るのは至難だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:43 ▼このコメントに返信 構内で迷ったおかげで4回も終電逃したわ。時々変なところに通路があるんだよね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:48 ▼このコメントに返信 京王線新宿駅の西口改札の外から東口改札の外まで、地下街、百貨店のみで往復できたら神
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:49 ▼このコメントに返信 オープンワールドで東京圏再現とか、プログラマーが発狂するわw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:50 ▼このコメントに返信 ワリィ、十分大迷宮だ。これは博多と天神地下街が一緒になっても勝てない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:51 ▼このコメントに返信 みんな言うから言いたくなるだけなんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:57 ▼このコメントに返信 新宿ってそんなに難しいかね?
渋谷の方が変幻しすぎで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:58 ▼このコメントに返信 新宿駅のプロに聞きたいんだけど、南口から東口行くときはどのルートが一番いいの?
ワカランから外ぐるっと回っちゃうわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 01:58 ▼このコメントに返信 生まれてこの方ずっと横浜住んでるけどマジで横浜駅完成させる気ないだろ
店おっ立てたり地下の道増えたり相鉄改装したりフロア全部改装したり
何よりでけぇ元シャルのビルが完成させる気ねぇ
絶対何か工事してる そして規模が広がりつつある道が増えたり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:02 ▼このコメントに返信 行くたびに様相が変わるサグラダファミリア横浜駅
21世紀には完成させる気が無い模様
絶対本家サグラダのが早くできるだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:02 ▼このコメントに返信 幼少期から行って地元民なら迷うわけ無いだろそりゃ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:02 ▼このコメントに返信 米11
ぜんっぜん流行ってないけど、もう何年も前から23区再現したオープンワールドあるんだぜ?
今はどうか知らないけど、サービス開始頃は坂がないから渋谷とか不自然だった
ttp://www.meet-me.jp/about
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:04 ▼このコメントに返信 新宿はたまに行かされると確実に10分はロスする
地形覚えるにはやっぱり実地体験が不可欠だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:07 ▼このコメントに返信 池袋と新宿の両方の地図を仕事で描いたことがあるけど、
圧倒的に新宿の方が迷いやすい。
池袋は基本的に平行な通路が2本づつあるだけなので憶えれば簡単。
新宿は綺麗に並んでいないし、都庁から
新宿三丁目まで地下でつながっているので広大。
西口は地上でも段差があるから上り下りも大変。
これを上回るのは東京-大手町辺りじゃないかな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:14 ▼このコメントに返信 そもそも、マニアとかそういう細かいことが好きな奴や
駅構内の仕事してる人、
新宿のあらゆるエリアで仕事や遊びをする人以外の普通の人は
新宿の構造なんてどうでもよくて
毎日使ってるやつだって自分の使うルートを覚えてるだけだと思うし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:15 ▼このコメントに返信 池袋は駅構内はいいけど外が迷うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:17 ▼このコメントに返信 新宿もブクロも東京駅も名古屋駅も梅田も迷ったことは無いけどさ
あの東京駅で生まれて初めて京葉線に乗り換えるときの不安感は何なの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:37 ▼このコメントに返信 梅田の工事期間中の迷路感は半端なかったな。
新宿を大きく引き離して迷宮感は梅田の圧勝だった。
いまはスッキリしてだいぶ歩きやすいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 02:38 ▼このコメントに返信 東京知らない地方カッペの嫉妬www 池袋きたことないだろ?
ネットでした聞いたこともないのに語るなカッペ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:00 ▼このコメントに返信 新宿迷わない奴って全出口把握してんのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:20 ▼このコメントに返信 トンキン土人の糞自慢
大したものでもないのに大げさにw
トンキンはマナーも最悪
それで自分たちはマナーが良いとか
脳みそ腐ってるのかw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:39 ▼このコメントに返信 ホワイティ梅田ってまだあるの?あの辺こそ真のダンジョンと認識してるんだが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:41 ▼このコメントに返信 っと、ど田舎者が言っております
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:42 ▼このコメントに返信 >>27
把握してる。今はどちらかというと副都心線が入った渋谷の方が難しい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:43 ▼このコメントに返信 ローカルネタも東京ネタだけは田舎者が嬉々として書き込むから伸びるな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:43 ▼このコメントに返信 三宮で迷うとかあり得ないと思ったが
さんちかのことを言ってるなら理解できる
地下は案内少なすぎてどこ歩いてるか分からん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:51 ▼このコメントに返信 なぜか首都圏の奴らはお互い「かっぺ」で煽り合うんだな
他の地域でそういうことは無いと思うんだが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:52 ▼このコメントに返信 俺「新宿慣れたから、新宿3丁目なんて小さい駅で迷うわけないわ。余裕」
↓
俺「」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 03:54 ▼このコメントに返信 なんで都民って区間でいがみ合ってんの?バカなの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 04:14 ▼このコメントに返信 出身ド田舎のやつが東京に来て慣れるとクッソウザイ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 04:39 ▼このコメントに返信 新宿は地上はわかりやすい
地下は広い上に出口の数も多くなんとなくで進むとんでもない場所に出てしまうから
知ってるルート以外は行きたくないや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 04:47 ▼このコメントに返信 どっちも慣れの問題だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 04:57 ▼このコメントに返信 自分で「幼少期からいってたから、迷うことなんてなかった。」
とか言ってるし、慣れの問題じゃねぇか!www
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 05:27 ▼このコメントに返信 梅田をもっと叩くんとちゃうんかったんかい!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:02 ▼このコメントに返信 新宿駅で反対側の入り口に行こうと周り込もうとしたら隣の駅に着いたのはいい思い出
途中手塚治虫だか誰だかのアトリエがあった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:08 ▼このコメントに返信 新宿なら最短ルートは無理でも目的の出口には迷わず行けるな。
池袋は新宿より単純に感じるんだけど、そこで油断するのか途中で案内見落とす。
秋葉原はそれなりの確率で上行く人いるよな。迷路としては迷わないけどね。
上野も迷うって事はないけど、知らない人はデカい改札を起点にしか動けない。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:37 ▼このコメントに返信 大手町は構内も迷うが出てから目的のビルに行くまでも迷う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:12 ▼このコメントに返信 東京生まれ東京育ちで、新宿駅とか昔から週1で利用してるけど、未だに迷って泣きそうになるわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:21 ▼このコメントに返信 まあ何はともあれ「田舎者」ってのは恥ずかしいもんだね。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:22 ▼このコメントに返信 新宿は案内板を逃さなければ迷わないけど
少しでも外れたら泥沼になりそうで恐い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:25 ▼このコメントに返信 渋谷で銀座線がみつからなくて、
田園都市線(半蔵門線)で表参道行って銀座線に乗るって技使ってたわ
最近はちゃんと乗れるようになったけどな
でも東横線が地下化してからマジムリ
新宿池袋東京梅田のほうがぜんぜんマシ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:41 ▼このコメントに返信 新宿は目的地に行くだけなら迷わないけど、適当に地下の店入って出た後に一瞬迷うわ。
池袋はいけふくろうに行きたいなら特定出口を出ない限りめんどくさいのがあかん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:41 ▼このコメントに返信 >梅田は、地元民が教えてくれたから迷わなかった。梅田はもういきたくないな。てか関西人の態度がみててはらたつ
道を教えてもらってこの反応
上京したカッペってどいつも卑屈だな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:45 ▼このコメントに返信 東京の駅で迷ったことは無いのに、横浜駅は何度も迷う。
最強の迷宮だと思ってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:18 ▼このコメントに返信 関西disりたいだけちがうんか
これだから東京モンは嫌い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:27 ▼このコメントに返信 新宿は駅は難しくないけれど、地下街が立体ダンジョンで迷う。B1でもB2でもない中間階に本屋とかある。
東京はとにかく広い。普通使う分にはそんなに迷わないけど、ビルの地下やら近隣の駅に繋がりまくってて探索すればするほど奥の深いスルメダンジョン。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:28 ▼このコメントに返信
田舎から上京した田舎ものに言われてもwwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35 ▼このコメントに返信 池袋は、東武と西武の位置関係さえわかればそんなに困らない。西武の南側の変なところにある出口とか、東武側のホープからこっそり駅ビルに繋がってるドアなんかが趣深い。
渋谷は地下鉄がJRより上の階にあるのが初見では面食らう。
梅田も広い。案内が不親切。罠か。
名古屋は案内板に地下の商店街の名前をあまり表示してくれない。どっちに行けばいいのかわからん。やっぱり不親切。何とかしてくれ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:52 ▼このコメントに返信 米52
東京disりたいだけちがうんか
これだから関西モンは嫌い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:23 ▼このコメントに返信 都民の大半はいなかものだろうに
俺は東京はいいや
たまにいく程度で
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:25 ▼このコメントに返信 オレ田舎モンだけど軽はずみに新宿駅のコインロッカー使ったら、どこのコインロッカーに入れたか分からなくなって二時間捜索したわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:31 ▼このコメントに返信 新宿は案内見てたら普通に行けたが、梅田は無理だな。もう少し分かりやすいようにすべきだと思う。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:45 ▼このコメントに返信 JR新宿駅の西口で降りて京王新線目指す時のおれの絶望感と言ったら
しかしそのままホーム降りずにまっすぐ歩いて南口で出て京王新線に向かったらそうでもなかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 新幹線乗るために東京駅たまに使うけど、地下鉄で行くと新幹線のとこまで辿り着けるか不安だからJR線しか使わないwww
新宿もバス乗るのに最初迷ったし田舎から出てきたモンには迷宮だよホント
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 池袋は平坦だからこそ迷う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:10 ▼このコメントに返信 東京駅は出口も不便
おかげさまで駅から近いのに、客が迷って来れなかったりする
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:17 ▼このコメントに返信 確かに渋谷の方がわかりにくい
狭いし出口作り過ぎだし
どこの駅も東西南北の出口だけにして、一つの改札の台数ふやしたらシンプルでいいのに
親切にどこからでも出られるようにしたのが返ってわかりにくくなってる日本人の悪いおもてなし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:28 ▼このコメントに返信 だって東京は田舎もんの集まりだもの
みつを
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 19:19 ▼このコメントに返信 名古屋駅ですら迷うかっぺの俺からすれば最早魔境
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 20:04 ▼このコメントに返信 渋谷と池袋は地下で迷ったらとりあえず地上に出た方がいい。
新宿とか東京駅でそれをやると逆に迷うけど。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 19:11 ▼このコメントに返信 池袋は複雑じゃないけど
方向感覚がわからなくなって反対側に出る場合があるだけ
新宿はゴミゴミしてるけど迷う要素なし
渋谷はもっと単純