7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:11.13 ID:8vEtU39t0.net
>>1火球で即死
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:54:55.40 ID:M6Q1fq4y0.net
なに?素手で?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:55:55.09 ID:u9wqv10U0.net
>>2
斧で倒せる
斧で倒せる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:55:04.32 ID:NGftF49P0.net
イャンクック飼いたい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:55:27.17 ID:M1+90qHB0.net
肉食だよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:55:59.67 ID:VHIGp/hY0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:55.27 ID:nm8IEUO00.net
デカイ鉄の塊何回も打ち付けないと死なないほどだぞ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:14.66 ID:syLemFM10.net
マジスレすると戦闘場所が森林だろうと市街地だろうと火球が延焼してすごいことになる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:24.78 ID:gojNFHeg0.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:28.26 ID:u9wqv10U0.net
開幕グゴゴゴとか言ってる隙に斧で顔面叩いて即死
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:58:25.47 ID:8vEtU39t0.net
>>12なんで即死断言できるんだよwww
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:38.01 ID:M6Q1fq4y0.net
あいつらクソでかい大剣で切られても切れないじゃん
無理だろ
無理だろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:44.40 ID:miqjt2hmO.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:59:42.11 ID:Za3GHeFr0.net
ドア開けて玄関にドスランポス立ってたら即逃げるわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:43.22 ID:TNqH4be20.net
ランポスでも十分怖い
こっちで言うハイエナみたいなもんだろあれ
こっちで言うハイエナみたいなもんだろあれ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:11:15.98 ID:V0eCchgR0.net
>>30
ランポスはラプトル
ハイエナなんかよりずっとやばい
ランポスはラプトル
ハイエナなんかよりずっとやばい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:58:24.50 ID:cwRyPsqJI.net
ハンターが公式で超人設定なんだから人間にはハント出来ないよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:58:37.68 ID:u9wqv10U0.net
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:01:53.75 ID:DFBK8zkT0.net
ファンゴでもダッシュで逃げる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:04:15.10 ID:a9/qS14a0.net
>>34
あいつ足はええぞ
逃げれんのか
あいつ足はええぞ
逃げれんのか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:58:53.89 ID:NApRmKGB0.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:59:52.54 ID:u9wqv10U0.net
>>19
いやいやドドブランゴは殴られて負ける
いやいやドドブランゴは殴られて負ける
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:59:13.98 ID:BsHekA8p0.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:59:33.47 ID:llvdRWQY0.net
ヒグマにすら勝てないのにそれよりデカイ火を吹く化物に勝ててたまるかwww
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:00.55 ID:zw3wGD+a0.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:25.00 ID:tu0cIdpi0.net
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:31.88 ID:i8ktXtw+0.net
あの巨体での突進なんて食らったら全身の骨バッキバキだろ回転尻尾だけでも死ぬわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:01:28.57 ID:u9wqv10U0.net
>>29
斧で足叩けば動けなくなるよ
斧で足叩けば動けなくなるよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:02:57.61 ID:TNqH4be20.net
>>32
その前に足噛みつかれるけどな
その前に足噛みつかれるけどな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:10.52 ID:SmK+QyNv0.net
>>32
頭ならまだしもイャンクックの足固いから斧なんか通らねえよ
頭ならまだしもイャンクックの足固いから斧なんか通らねえよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:02:47.32 ID:v0lzXKUx0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:31.50 ID:M6Q1fq4y0.net
実際でかい野生のイノシシでも超怖い
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:38.43 ID:h/Ds+UBG0.net
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:43.27 ID:E/7rkkmo0.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:04:30.73 ID:TNqH4be20.net
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:04:44.50 ID:u9wqv10U0.net
マジレスすると拳銃で頭撃ち抜いたら勝てる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:05:38.37 ID:Tv/YRzvu0.net
>>49
龍撃に耐える体持ってるのに拳銃なんか効くかよ
龍撃に耐える体持ってるのに拳銃なんか効くかよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:05.60 ID:TNqH4be20.net
>>49
ヘビィの貫通弾でも死なないんだよあいつ
ヘビィの貫通弾でも死なないんだよあいつ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:07:35.84 ID:llvdRWQY0.net
>>49
対物ライフル並みの武器で何発も頭撃っても死なないモンスターの頭を何で狙う気だよwww
対物ライフル並みの武器で何発も頭撃っても死なないモンスターの頭を何で狙う気だよwww
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:05:03.88 ID:zw3wGD+a0.net
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:05:58.79 ID:alZExnwy0.net
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:36.64 ID:RKtsZNfL0.net
ドスファンゴならでかくて深い落とし穴作れば普通に行けそう
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:07:53.03 ID:Tv/YRzvu0.net
>>57
掘ってる途中に突進食らうだけだぞ
掘ってる途中に突進食らうだけだぞ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:50.58 ID:u9wqv10U0.net
なんかゲームの設定とごっちゃになってる奴ばっかだな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:33.93 ID:Q+2jEs500.net
>>58
現実にいたらの話なのにな
現実にいたらの話なのにな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:59.24 ID:x3JYZ/Er0.net
>>58
でもヒグマよりデカイんだぜ?
ゲームと違って本気ダッシュからの飛び込みで無敵時間とかないんだぜ?
無理でしょ
でもヒグマよりデカイんだぜ?
ゲームと違って本気ダッシュからの飛び込みで無敵時間とかないんだぜ?
無理でしょ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:13:29.37 ID:6llHd57D0.net
>>80
貫通するかどうかとか切れないとかの話じゃないのか?
貫通するかどうかとか切れないとかの話じゃないのか?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:53.53 ID:3B0dMMHb0.net
兵器とか言ってる奴居るけど俺達には手に入らない
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:07:39.69 ID:a9/qS14a0.net
>>59
間違いない
間違いない
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:07:02.74 ID:0PGekMuf0.net
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ミラボレアス→ザ・デス
イヤンクック→ティーチャー
ラージャン→金色焔王
ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ミラボレアス→ザ・デス
イヤンクック→ティーチャー
ラージャン→金色焔王
ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:08:35.47 ID:llvdRWQY0.net
>>60
いつもイヤンクックで和む
いつもイヤンクックで和む
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:51:47.55 ID:CrMJsRvw0.net
>>60
ラージャンも片仮名にしてやれよて思うわ
ラージャンも片仮名にしてやれよて思うわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:07:25.07 ID:gojNFHeg0.net
そろそろモンハンの実写をやってくんないかなあハリウッドで
邦画はマジで勘弁
邦画はマジで勘弁
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:10:50.17 ID:LhXpUOqr0.net
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:14:22.33 ID:gojNFHeg0.net
>>85
クック先生で笑ってしまった…
意外に見れるな
クック先生で笑ってしまった…
意外に見れるな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:10.77 ID:u9wqv10U0.net
おまえらゲームの耐性の話するな
現実には貫通撃たれて本当に貫通したら死ぬから
現実には貫通撃たれて本当に貫通したら死ぬから
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:10:07.21 ID:zw3wGD+a0.net
>>73
熊だって頭に一発ライフル受けた程度では死なないぞ
熊だって頭に一発ライフル受けた程度では死なないぞ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:10:45.79 ID:Tv/YRzvu0.net
>>73
お前は兵器を手に入れてまともに訓練もせずに使えるとでも思ってるのか
お前は兵器を手に入れてまともに訓練もせずに使えるとでも思ってるのか
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:12:10.91 ID:Q+2jEs500.net
>>84
アサルトライフルとか銃なら別に訓練せずとも撃てるだろw
戦車とかならともかく逆になぜ使えないの?
アサルトライフルとか銃なら別に訓練せずとも撃てるだろw
戦車とかならともかく逆になぜ使えないの?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:15.81 ID:XpkLcUiI0.net
確かにイャンクック程度なら行ける気がしてきた
逆にランポスとかの小型肉食竜のが勝てなさそう
逆にランポスとかの小型肉食竜のが勝てなさそう
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:36.71 ID:a9/qS14a0.net
お前らアイルーにすこし苦戦するだろ
影から近づいてきてアイテムぶんどられる
影から近づいてきてアイテムぶんどられる
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:11:33.59 ID:Tv/YRzvu0.net
>>78
俺ならアイルーの住処で死んでると思うわw
俺ならアイルーの住処で死んでると思うわw
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:10:08.63 ID:7YyI/E/F0.net
現実なら剣を降り下ろせばざっくりきれるだろ
ゲームだと上から下まで降り下ろせてるのに死なないけど
ゲームだと上から下まで降り下ろせてるのに死なないけど
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:12:44.45 ID:jhXtc7Xz0.net
>>82
現実ならまずあんなでかいの両断できねーよ
ちょっと食い込んだあたりで抜けなくなって、敵が暴れて手離しちゃって
丸腰になって終了
現実ならまずあんなでかいの両断できねーよ
ちょっと食い込んだあたりで抜けなくなって、敵が暴れて手離しちゃって
丸腰になって終了
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:12:58.52 ID:3B0dMMHb0.net
>>1がゲーム化け物持ち出して来てるから
耐性は勿論ゲームの設定でいいんじゃ
耐性は勿論ゲームの設定でいいんじゃ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:11:32.74 ID:FQBUec1D0.net
現実にいたら皮膚が超硬いとかで鋼鉄に殴りかかったり銃撃してる感じになるんじゃないのか
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:12:18.88 ID:DqWRhoI40.net
あれゲームだと肉を斬り裂いてるようにみえるけど実際は斬れてないだろ
鱗が堅すぎて弾とか通ってないと思うよ
鱗が堅すぎて弾とか通ってないと思うよ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:13:13.43 ID:a9/qS14a0.net
銃の反動がどれくらいあるかしってるのか
という以前に手に入らねえよ
という以前に手に入らねえよ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:13:26.15 ID:tm2aoHNT0.net
ブナハやクンチュウでも実際に目の前にいたら失禁レベルだろ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:15:22.21 ID:Q+2jEs500.net
>>97
個人的にそっちのほうが怖いわ
個人的にそっちのほうが怖いわ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:14:07.38 ID:7YyI/E/F0.net
大樽爆弾G爆発させれば鱗なんて吹っ飛ぶさ
と思ったけど現実なら持ち運べないわ
と思ったけど現実なら持ち運べないわ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:14:24.67 ID:cjB6INZk0.net
ランポス←ライオンやら熊に殴りかかるレベル
クック←転岩等の罠を使えば倒せるかも知れないレベル
レウス←兵器を持ち出してようやく何とかなるレベル
ダラ←無理
大体こんな感じだろう
クック←転岩等の罠を使えば倒せるかも知れないレベル
レウス←兵器を持ち出してようやく何とかなるレベル
ダラ←無理
大体こんな感じだろう
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:14:49.32 ID:MUHuN1y40.net
ゴミ漁ってるカラスすら恐いのにあんなのとお前らが対峙できるわけないだろ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:15:01.34 ID:/jgioWLZ0.net
ゲームの耐性の話するなっていうけどゲームのモンスターが現実に出てきたらって話なのに
こいつは一体何を放したいのかよくわからないのは真面目に考えすぎか
こいつは一体何を放したいのかよくわからないのは真面目に考えすぎか
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:16:11.65 ID:u9wqv10U0.net
>>103
想像力が足りねえよ
想像力が足りねえよ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:18:00.10 ID:M6Q1fq4y0.net
>>107
お前の想像通りに物事が運ぶと思ってんのか?
想像力が足りてないぞ
お前の想像通りに物事が運ぶと思ってんのか?
想像力が足りてないぞ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:15:58.49 ID:ehrYSk3j0.net
じゃあ草食で同じくらいのサイズのゾウかサイから試してみようか!
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:18:12.44 ID:7YyI/E/F0.net
>>106
拡散弾lv3一発で足をボロボロにしたあと貫通弾lv3連写
拡散弾lv3一発で足をボロボロにしたあと貫通弾lv3連写
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:28:48.87 ID:ehrYSk3j0.net
>>116
いや現実の武器で戦えよ
いや現実の武器で戦えよ
108: 【末吉】 2014/07/01(火) 02:16:52.89 ID:b9oP3xrd0.net
ぶっちゃけ目つきゃ勝てそう
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:17:39.64 ID:jhXtc7Xz0.net
>>108
怒り狂って暴れまくってどうしようもなくなるだけじゃね
怒り狂って暴れまくってどうしようもなくなるだけじゃね
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:17:11.80 ID:+nfEat5m0.net
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:17:36.06 ID:DqWRhoI40.net
USJの実寸大のモンスター見る限り逃げる前に殺される
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:18:16.45 ID:1i57tPKE0.net
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:19:16.02 ID:DqWRhoI40.net
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:19:28.66 ID:u9wqv10U0.net
まずイャンクックには一撃必殺の技がない
大ダメージ受けるとしても尻尾の強打くらい
大ダメージ受けるとしても尻尾の強打くらい
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:20:24.41 ID:llvdRWQY0.net
>>120
1回で良いから像の一撃くらってこいwww
踏まれるだけでも良いぞ?
1回で良いから像の一撃くらってこいwww
踏まれるだけでも良いぞ?
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:21:11.42 ID:zw3wGD+a0.net
>>120
何言ってんだ…
あの大きさの生物からすれば人間なんてかすった程度で吹っ飛ぶし炎喰らえばもうおしまいだろ
何言ってんだ…
あの大きさの生物からすれば人間なんてかすった程度で吹っ飛ぶし炎喰らえばもうおしまいだろ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:22:09.50 ID:jhXtc7Xz0.net
>>120
現実の話がどうとかとか言ってたけど
現実に人の頭くらいの大きさの火の玉食らったらヤバくね?
現実の話がどうとかとか言ってたけど
現実に人の頭くらいの大きさの火の玉食らったらヤバくね?
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:19:56.92 ID:q7KEtVme0.net
ガンナーなら行けるだろ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:20:18.04 ID:3B0dMMHb0.net
先生はゲームの設定俺たちは現実の設定なら勝てる気がしない
猟師の免許取って猟銃手に入れてもだ
猟師の免許取って猟銃手に入れてもだ
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:20:19.10 ID:El1E4Bse0.net
体長差考えてみろよ
熊倒せるレベルの奴でも無理だろ
熊倒せるレベルの奴でも無理だろ
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:21:13.94 ID:u9wqv10U0.net
飛ばれたら負けるな
滑空から足で捕まえられてたかいところから落とされて死ぬ
滑空から足で捕まえられてたかいところから落とされて死ぬ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:21:45.78 ID:7YyI/E/F0.net
クック先生に見つかる前に拡散弾lv3の連写機能ついたボウガン使用
これで羽根ボロボロ鱗ボロボロ
あとはてっこうりゅうだんと拡散弾と貫通弾で余裕
これで羽根ボロボロ鱗ボロボロ
あとはてっこうりゅうだんと拡散弾と貫通弾で余裕
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:21:58.16 ID:YOB+nTsw0.net
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:22:38.51 ID:gojNFHeg0.net
>>129
ああ、それくらいならなんとかなるかもな
ああ、それくらいならなんとかなるかもな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:22:42.58 ID:dm/xkx+l0.net
キャラの目線にしたら意外とデカいよな無理無理
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:22:45.39 ID:immlZx+b0.net
飛んで向かってこられたらもう死ぬしかないだろ
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:24:34.38 ID:cjB6INZk0.net
と言うか実際は割りとすぐ怯む物だがあの感じで来るなら絶対無理だろうなぁ…
攻撃出来る武器があったとしても無視して来るとか絶望だわ
攻撃出来る武器があったとしても無視して来るとか絶望だわ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:25:09.23 ID:0d9EARqh0.net
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:26:11.27 ID:B6Fo8p5X0.net
イャンクックの全長は約9メートルで全高は2.5メートル程だそうだ
この時点で斧でも何でも、近づいて倒すってのはまず無いな
この時点で斧でも何でも、近づいて倒すってのはまず無いな
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:27:42.34 ID:u9wqv10U0.net
>>139
これは勝てないわ
無理無理
これは勝てないわ
無理無理
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:26:18.31 ID:zw3wGD+a0.net
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:26:20.18 ID:AZu0ijUf0.net
ゾウさんよりは弱いだろ
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:26:26.57 ID:xhMVuc4R0.net
体長が像の3倍ぐらいあるぞ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:29:41.59 ID:zw3wGD+a0.net
実際に狩猟をやっている人たちも鹿を狩るだけで死ぬこともあるからな
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:30:31.27 ID:SWb9cgwS0.net
竜撃砲の威力が現実のRPGぐらいの威力なら、RPG大量用意すれば倒せる
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:30:35.08 ID:PT8Q9DQP0.net
至近距離でシャウトされたら鼓膜がヤバい
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:32:33.12 ID:cjB6INZk0.net
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:31:33.87 ID:llvdRWQY0.net
>>1曰くリアルな生き物としてのイヤンクックらしいから
像よりでかくて
硬い鱗に覆われて居て
骨太で
鳥並みのクチバシスピードと尻尾回転があってインファイトに強く
距離をとって火球を吹くというアウトボクシングもこなす
犬猫並みの動体視力でこちらの動きにクチバシカウンターされるわけか
勝てるかwww
像よりでかくて
硬い鱗に覆われて居て
骨太で
鳥並みのクチバシスピードと尻尾回転があってインファイトに強く
距離をとって火球を吹くというアウトボクシングもこなす
犬猫並みの動体視力でこちらの動きにクチバシカウンターされるわけか
勝てるかwww
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:42:56.08 ID:ZpE1PDqG0.net
>>154
リアルな生き物ならあの速さでバカでかい頭動かしたら首が持たないよね
あとあの大きさの翼で飛ぶのは無理だと思うよ
火は吐けたとしても遠くまで火球を飛ばすっていうのは無理じゃないかな
現実的にしたら立ってるだけで精一杯だと思う
リアルな生き物ならあの速さでバカでかい頭動かしたら首が持たないよね
あとあの大きさの翼で飛ぶのは無理だと思うよ
火は吐けたとしても遠くまで火球を飛ばすっていうのは無理じゃないかな
現実的にしたら立ってるだけで精一杯だと思う
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:34:12.72 ID:B6Fo8p5X0.net
>>154
あと当然すぎて忘れがちなのは、イャンクックは「飛ぶ」ってことだな
あと当然すぎて忘れがちなのは、イャンクックは「飛ぶ」ってことだな
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:35:02.52 ID:llvdRWQY0.net
>>163
忘れてたwwwこれは更に勝てないわwww
忘れてたwwwこれは更に勝てないわwww
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:31:57.68 ID:jhXtc7Xz0.net
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:32:15.78 ID:ZpE1PDqG0.net
火→走ってれば当たらない
他→離れてればあたらない
ゲームの設定持ち出してくるならこれで完封じゃん
他→離れてればあたらない
ゲームの設定持ち出してくるならこれで完封じゃん
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:39:48.65 ID:SzZMsHdH0.net
>>156
近づかないと倒せないけど?
近づかないと倒せないけど?
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:32:37.28 ID:1RDe/9+w0.net
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:35:27.72 ID:cjB6INZk0.net
>>160
実際なら通電して一番やばそう
実際なら通電して一番やばそう
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:33:14.28 ID:q7KEtVme0.net
フルフルベビーなら・・・
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:35:57.47 ID:zw3wGD+a0.net
>>161
チワワくらいのサイズで血を吸いに襲いかかってくるとか怖すぎる
チワワくらいのサイズで血を吸いに襲いかかってくるとか怖すぎる
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:37:12.38 ID:u9wqv10U0.net
でもあいつ一番アホそうだよなイャンクック
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:40:23.77 ID:SWb9cgwS0.net
落とし穴に引っかかるような馬鹿だから、落とし穴にC4を大量にセットすれば瞬殺できそう
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:44:56.31 ID:4E0Wc+hn0.net
まずはライオンや熊に斧で勝ってから言ってくれ
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:45:54.31 ID:TfMYUVwS0.net
>>184
ハイエースでなら勝てる
ハイエースでなら勝てる
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:49:31.13 ID:jhXtc7Xz0.net
>>185
お前のそのハイエースへの信頼は何なんだよ
お前のそのハイエースへの信頼は何なんだよ
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:50:30.17 ID:4E0Wc+hn0.net
>>185
ハイエースってすげーんだな
ハイエースってすげーんだな
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:45:54.76 ID:3B0dMMHb0.net
真剣に倒し方考えたけど大型トラックで跳ねるってどうかな?
俺大型免許あるし可能な範囲なんだけど
俺大型免許あるし可能な範囲なんだけど
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:46:55.40 ID:JYcNWOT70.net
>>186
ピヨるだけな気がする
ピヨるだけな気がする
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:48:19.72 ID:rKYZABol0.net
>>186
それお前は無事で済むのか?
万が一火の玉とか食らったら爆発とかするんじゃね?
それお前は無事で済むのか?
万が一火の玉とか食らったら爆発とかするんじゃね?
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:49:51.24 ID:E2CC9Wxl0.net
>>186
約919.8cm 全高:241cm
こいつに突っ込んだらトラックぺしゃんこになるんじゃね?
約919.8cm 全高:241cm
こいつに突っ込んだらトラックぺしゃんこになるんじゃね?
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:50:36.57 ID:139+tDwJ0.net
オトモにトラックを運転させよう
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:52:53.56 ID:SWb9cgwS0.net
>>198
アイルーがニャーニャー言いながら颯爽と壁にぶつかって、地面に逃げるイメージしかわかない
アイルーがニャーニャー言いながら颯爽と壁にぶつかって、地面に逃げるイメージしかわかない
210: 【大吉】 2014/07/01(火) 02:59:25.01 ID:3g7wAp6j0.net
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:00:16.94 ID:E2CC9Wxl0.net
物理攻撃は無理でも毒殺ならいけそうじゃね?
213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:01:52.62 ID:cjB6INZk0.net
>>211
モンハンの感じだと効きはするだろうがすぐ治るっぽい
モンハンの感じだと効きはするだろうがすぐ治るっぽい
215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:05:06.46 ID:E2CC9Wxl0.net
>>213
モンハンの世界観見てる限り、草から毒を得てるからそこまで強力な毒ではないと思う
現代の毒物なら治らない、もしくは治る前に殺せるんじゃないか?
モンハンの世界観見てる限り、草から毒を得てるからそこまで強力な毒ではないと思う
現代の毒物なら治らない、もしくは治る前に殺せるんじゃないか?
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:07:56.22 ID:cjB6INZk0.net
>>215
効果は高そうだけどそれで死ぬかは微妙な所だな
治るって事は抗体かなんか出来てんだろうし
効果は高そうだけどそれで死ぬかは微妙な所だな
治るって事は抗体かなんか出来てんだろうし
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:08:59.86 ID:uJL1EJyTI.net
油断してる隙に首掴んで親指を押し倒せばポキッと折れそう
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:10:47.19 ID:1RDe/9+w0.net
>>220
武井壮かよwww
武井壮かよwww
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 03:37:06.51 ID:97LCNLnCi.net
そもそもアサルトライフルでもメンテナンスまでできないと扱える内に入らんだろ
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 04:12:45.07 ID:W9yXKz+kO.net
クモの巣で落とし穴ができる世界のモンスだぜ?
余裕だろ
余裕だろ
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 04:29:50.35 ID:dyZZcmtQ0.net
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 05:00:18.49 ID:vo3X7h7z0.net
>>250
実物大見るたびに思うけどあの世界のハンターでかくね?
実物大見るたびに思うけどあの世界のハンターでかくね?
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 05:01:11.60 ID:Tv/YRzvu0.net
>>259
モンスターにもサイズはいろいろ居るから
モンスターにもサイズはいろいろ居るから
256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 04:55:39.07 ID:AheuqsOV0.net
怖いからBCで魚釣りしてますね
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 06:08:41.38 ID:VR+AuN5l0.net
ガンナーなら余裕じゃんって言うヤツいそうだけどライトボウガンでも10kg以上ありそう弾もあるし
モンスターに会う頃にはヘトヘトにそして反動小で肩外れるんじゃないかな
モンスターに会う頃にはヘトヘトにそして反動小で肩外れるんじゃないかな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:46.31 ID:gojNFHeg0.net
結局おまえら勝てるやついないのか
247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 04:26:54.78 ID:PCk+INNa0.net
どのモンスターも倒せる気しねーよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:08:43.66 ID:QwQGTg3r0.net
マジレスするとあんなでかい虫がうじゃうじゃいるところに行きたくない
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404147245/

◆TOKIOがギリギリ狩れそうなモンハンのモンスターって
◆カプコン、モンハンとモンハンが好調もモンハン不調で業績を下方修正
◆【画像あり】しょこたん、猫と一緒にモンハンプレイ これは可愛すぎるwwwwwwwww
◆電車でモンハンしてたらOLに話しかけられたwwwwww
◆【速報】vitaにモンハンきたあああああああああああああああああああああああああああああ
◆カプコン、モンハンとモンハンが好調もモンハン不調で業績を下方修正
◆【画像あり】しょこたん、猫と一緒にモンハンプレイ これは可愛すぎるwwwwwwwww
◆電車でモンハンしてたらOLに話しかけられたwwwwww
◆【速報】vitaにモンハンきたあああああああああああああああああああああああああああああ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:10 ▼このコメントに返信 相手が空飛ぶ時点で無理
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:28 ▼このコメントに返信 狂ったように火球飛ばしながら突撃してきたら死ぬしかないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:31 ▼このコメントに返信 釣りだろ
ちょっと想像すれば無理なことはバカにでもわかる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:34 ▼このコメントに返信 なんでクックが草食なんだよ。クンチュウむしゃむしゃ食ってんじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:35 ▼このコメントに返信 イャンクックはゲームでも倒せませんでした・・・(小声)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:42 ▼このコメントに返信 2チャンネラーごときがクック先生と戦おうなんて無礼にもほどがある。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:48 ▼このコメントに返信 現実とゲームうんぬn>>1は言ってるが
一番ごっちゃにしてるの>>1だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:49 ▼このコメントに返信 *5
逃げられたか!?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:51 ▼このコメントに返信 せめてライオンに勝ってから言え
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:54 ▼このコメントに返信 ミニガンがあれば余裕
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 06:58 ▼このコメントに返信 こういう馬鹿が野生動物舐めてかかって大怪我する
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:00 ▼このコメントに返信 >>1が馬鹿ガキって事だけわかった。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:00 ▼このコメントに返信 1の斧推しワロタ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:01 ▼このコメントに返信 触れずとも風圧・咆哮だけで完封される自信がある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:01 ▼このコメントに返信 アオアシラと遭遇したら死を覚悟する
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:07 ▼このコメントに返信 カビキラーがあればギリ勝てる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:10 ▼このコメントに返信 モンハン界と現代兵器の比較がしたけりゃピースウォーカーのコラボミッションを間に噛ませばいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:14 ▼このコメントに返信 物凄く取り回しのいいガトリングとかがあればあるいは…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:25 ▼このコメントに返信 下位の若個体なら・・・いや無理か
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:26 ▼このコメントに返信 人間は羆には勝てねぇ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:28 ▼このコメントに返信 ハエのお化けの時点で怖くて無理
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:31 ▼このコメントに返信 まずはヒクイドリを狩ってこようか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:36 ▼このコメントに返信 ニートどもは当然戦う前に逃げるだろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:38 ▼このコメントに返信 イタい>>1だな
たとえ武器持ってても素人では犬や猫にすら負けるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:38 ▼このコメントに返信 現実のヘラジカに斧一本で勝てない時点で
先生とか無理
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:41 ▼このコメントに返信 案外ゴキジェットで倒せるかもね。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:54 ▼このコメントに返信 俺らの防御力が5の時点で無理
1回攻撃食らえば終わり
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 07:58 ▼このコメントに返信 現実にいたらって
自重で潰れて勝手に死ぬわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:09 ▼このコメントに返信 あの世界の動物はモスですらサイくらいのデカさがあるんだが。
クックなんてTレックス並だよ。軽く尻尾に振られただけで骨が逝くわ
片手剣だって手軽に扱える的な位置付けになってるけど
現実にあったら結構デカいぞあれ。刃渡り1メートルくらいあるじゃん。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:09 ▼このコメントに返信 ありえないでかいエモノ振り回せたり高所から落ちても無傷な強靭なハンターが苦戦する時点で現代の常識が通用しないのはお察し。ロケットランチャーくらいでやっとダメージ通るくらいじゃね?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:14 ▼このコメントに返信 〜なら余裕とか行けるとか想像力無さすぎで笑った。最近増えてるよな。想像力の欠如で事件起こすやつ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:15 ▼このコメントに返信 あの世界、虫も2〜3メートルクラスだからな。
倒せるとしたら吸血前のギィギくらいじゃねーの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:17 ▼このコメントに返信 実際あんな大きさの動物の攻撃とかどんだけ装備固めても即死級じゃね?
筋肉の質が違いすぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:19 ▼このコメントに返信 現実が怖くて学校にも仕事にも行けないお前らがモンスターと勇敢に戦うとかあり得ないよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:19 ▼このコメントに返信 先生の伝説コピペはよ貼れや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:24 ▼このコメントに返信 ディアブロス「草食だし火も吐かないしあんま飛ばないから狩られちゃうわーマジ人間様怖いわー」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:25 ▼このコメントに返信 23:50
・ハンター3乙なんてざら。上位ハンターですら乙る。
・イャンクックは本気を出した事がない
・火球1発で3ヒットは当たり前、乱れ撃ちすれば8ヒットも
・地上に降りた時の風圧だけでハンターが死ぬのは日常茶飯
・熟練ハンターにより密林のモンスター全員負傷の状況から1人で逆転
・切れ味が白の武器でも余裕で弾く
・ついばみが速すぎて頭が三つに見える
・間違ってクエストを受注したハンターが泣いて謝った、心臓発作を起こすハンターも
・あまりに強すぎるからカプコンが弱体化
・その弱体化後でもハンターをなぎ倒す
・グラビモスにビームを仕込んだのがイャンクック
・ハンターを一睨みしただけでダメージを与える
・自分の尻尾を見ようとじゃれていただけでハンターが死亡
・隣のエリアでくしゃみをした時に出た火球がハンターに当たり死亡
・既に克服している音爆弾でもハンターへのファンサービスのため効いたふりをする
・古龍迎撃戦は本来イャンクック迎撃戦として開発されていた
・カプコンからハンデとして目を瞑ってくれと頼まれ実践したが、足踏みだけで勝ってしまう
・全エリアに響く咆哮をする
・ガード中に盾を割られるランスが続出
・密林の木々はほとんどイャンクックが植えたもの
・たまに沼にいるのは出張で植林をしているため
・キノコ、鉱石等が毎回あるのはイャンクックが準備してくれているため
・尻尾を振り回したらハリケーンが起きたことは有名
・鷲掴みにして密林空中遊泳のサービスをしていたがハンターがビビリ過ぎるので中止した
・ランゴスタに刺されたハンターを麻痺が切れるまで待つ騎士道精神
・イャンクックを討伐できれば長老になれるというのはもはや伝説
・戦いに疲れ、ラオに体、ラーに力と毛、バサルに鱗、ナナに炎を分け与え今の姿になった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:28 ▼このコメントに返信 アヴェンジャーの集中砲火だ!ウーラー!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35 ▼このコメントに返信 ハンターの凄さがわかるスレ
重装備でも駆け足で走る
高所から落ちてもノーダメ
自分よりデカイ武器を振り回すetc
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:36 ▼このコメントに返信 現実にいたらゲームのモーションやパターンとってくれなくて予測不可能で詰むと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:37 ▼このコメントに返信 熊に裸締めかける絵の奴思い出した
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:38 ▼このコメントに返信 銃を訓練しないで撃てるとかマジで言ってんのか
クックですらアサルトライフルじゃ無理だろうからそれこそ対物ライフルとかRPGになるだろうけど反動見たことないのか?
そしてそれをあのスピードで襲ってくる化け物相手に移動しながら撃てと?無理だろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:40 ▼このコメントに返信 リオレウスの攻撃パターンはもう見切ってるから片手剣あれば目をさせば勝てそう
現実のライオンとかは無理ゲーだけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:48 ▼このコメントに返信 ギリギリでモスか?
まぁあれに突進食らうだけでもかなり危険だと思うが
ガウシカとか下手すりゃ即死
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:51 ▼このコメントに返信 現実ならモスくらいしか…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:51 ▼このコメントに返信 ※42
よっぽどのヒョロガリでもなきゃすぐうてるようにはなるで
グアムですぐやらせてくれるから一回いっとき
でかくてもあの速度で動くもんにあたるかどうかはしらんけどな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:55 ▼このコメントに返信 まずハンターが使うようなモンスターに対抗できる武器を使いこなせないからな
モンハンとメタルギアのコラボ映像あるけど
銃もほとんど効いてない
勝てるわけがない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:59 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけモスにすら勝てそうにない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:02 ▼このコメントに返信 確かあれ狩ってるハンターって人間を超えた新人類みたいな設定だった気がする
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:02 ▼このコメントに返信 こっちの攻撃は現実基準で敵の攻撃はゲーム基準かw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:10 ▼このコメントに返信 もはや銃とは言わず戦車だ戦闘機だミサイルだって現代兵器のオンパレードなら大体のモンスに勝てそうだけど
逆にルコディオラとかの磁力使うモンスには勝てなくなりそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:24 ▼このコメントに返信 現代の銃に劣るにしても、火薬式のボウガンで100発くらい撃たなきゃ死なない連中だからな。
剣士基準だと分かりにくいがこう数字にするとBOWと変わらんわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:27 ▼このコメントに返信 そもそもクックは草食ちゃう
4で虫を食ってるだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:32 ▼このコメントに返信 >>185〜>>197のくだりでフフッてなった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:33 ▼このコメントに返信 ゲームと動きが同じならいける
ランダムならむりp
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:48 ▼このコメントに返信 そもそもモンハンの飛竜とかってかなり再生力高くてその再生力を上回る威力で攻撃し続けないと倒せないんじゃないっけ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:49 ▼このコメントに返信 現実に存在するカンガルー、ヒクイドリ、パンダ、ヒグマに勝ってからスレ立てしてくれよゆとり君。
58 名前 : ↓ちょい笑った投稿日:2014年07月02日 10:13 ▼このコメントに返信 モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ミラボレアス→ザ・デス
イヤンクック→ティーチャー
ラージャン→金色焔王
ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:25 ▼このコメントに返信 クックは設定資料集だかでも地中の虫を大きなアゴで掘り返して食うって書かれてるしな
4のクンチュウ丸呑みは衝撃的だった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:27 ▼このコメントに返信 ※58
※欄にテンプレはるな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:36 ▼このコメントに返信 こういうスレで「実際にいたら構造的に自重を支えられなくて自滅するから大丈夫」って言うヤツが必ず出てくるがコレが自由自在に動くという前提で話しているということに気づかないのだろうかといつも思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:39 ▼このコメントに返信 ハンターってはじかれた勢いであの重装備がよろけるくらいの腕力があるんだよな…‥
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:46 ▼このコメントに返信 ※61
お前がアスペ
それは皮肉でルールをどっちかに統一しろっていってんだよ
前にもでてるがこっちは物理にしばられむこうは絵にかいたままに行動できるじゃ話にならんだろ
むこうにあわせていいならこっちはシュワちゃんかウィルスミスがなんとかしてくれるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:50 ▼このコメントに返信 まあ>1には怒り狂うダチョウを狩ってもらおうか。
もちろん斧1本だけでな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:58 ▼このコメントに返信 多分開幕の咆哮で頭やられてオワタになるわ、ぶっちゃけランポスやジャギィ単体でも恐怖でしょ
ハンターはああみえて超人だから、ドラゴンボールでヤムチャに勝てるとか言うぐらい無謀
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:02 ▼このコメントに返信 >>1とか自重で潰れるとか言ってるアホはゾウとかヘラジカのハンティング動画みてから
自重で潰れるか確認した後、斧一本で勝てるか熟考しろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:12 ▼このコメントに返信 現実ならライフルで頭撃ち抜けば殺せるんだろうけど不意討ちされたらこっちが一撃で死ぬからなぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:19 ▼このコメントに返信 ※66
みた
そしてあれらのモンスターは自重で潰れて骨折か肺が潰れて呼吸困難になるのを確信した
お前こそ座礁したクジラの動画でもみてこい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:20 ▼このコメントに返信 アオアシラでさえヒグマよりはるかにでかいからな
少なくともヒグマを倒せるようになってからじゃないと飛竜への挑戦権など無い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:24 ▼このコメントに返信 ※68
クックの体長でつぶれるわけねーだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:47 ▼このコメントに返信 ※70
骨折する
ダチョウですら70cmの段差でだめなんだぞ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:07 ▼このコメントに返信 てか大型モンスター系は全部無理です カンタロスとかなら数人で蹴りまくったら倒せるかも
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:16 ▼このコメントに返信 反動制御出来ずにばら撒くに一票
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:43 ▼このコメントに返信 まずどっから湧いてくるんだよその自信はwww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:48 ▼このコメントに返信 背中からズドンと仲間からもらってハンター人生終了って感じ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:52 ▼このコメントに返信 ※71
お前エピオルニスとかジャイアントモアとか知らねーだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:06 ▼このコメントに返信 ※76
でかい生き物がいた
そしてそいつらはでかすぎて死んだ
そんなこともしらんのはお前だよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:12 ▼このコメントに返信 ※77
論点ずらすな
そいつらは自重でつぶれたのかよ?w
自分の狭い知識だけで語るなw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:14 ▼このコメントに返信 こいつの中ではキリンとかゾウも自重でつぶれるんやろなぁ
恐竜とかなんやったんやろか…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:15 ▼このコメントに返信 ヒグマでもライフルで七発撃ってやっと倒れるくらいの耐久力なのに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:22 ▼このコメントに返信 モスならいけるw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:24 ▼このコメントに返信 ※78
でかくなりすぎた個体が自重で骨折なんて自然に当たり前にあるわ
どこが論点ずらしなんだよ
クジラが自分の体重で窒息も事実だろうが
理解力が足りない事を武器にしようとすんなよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:31 ▼このコメントに返信 ※79
浮力がある水中の生物を陸に上げたら
筋肉や骨格がもたないのは当たり前だろ
で、陸上の巨大生物が軒並み骨折や自重で潰れて滅んだのか?
いやー、知らなかったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:38 ▼このコメントに返信 恐竜がいたんだからティガレックスいてもいいよね!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:43 ▼このコメントに返信 そもそもモンハンの世界が現実の地球と同じ環境かどうかすら分からないんだが
重力は酸素濃度は?とか上げたらキリがない
モンハンのモンスターはモンハンの世界だから生きていける。現実ではまず飛ぶのは無理な構造ってだけ
それにこれが「俺」というのなら無理だが、人類という括りなら一人の戦闘力でも勝つ方法は幾らでもある
生身じゃなくていいなら戦闘機で絨毯爆撃でいい。仮に生き残っても食物が小動物だった場合焼け野原で見つけるのは至難の業だろう。餓死するのを待てばいい
仮に飛んで来たとしても昔ながらのアナログな滞空掃射で殺せずとも翼に穴が開き落ちるだろう
不意打ちをくらったら?そりゃもうわかんねーな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:53 ▼このコメントに返信 無理無理。ランゴスタでも無理だよ。逃げるしかない。そもそも武器すらまともに扱えない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:48 ▼このコメントに返信 >ダラ←無理
そう?現代兵器ならあれの数倍あっても余裕じゃね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 15:10 ▼このコメントに返信 あの火球って高熱且つ可燃性の体液なんだぜ
そんなのが近くに落ちてみろ
飛沫で全身火だるまだ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 15:34 ▼このコメントに返信 現実的にとか言いながら都合のいい部分だけ現実あてはめてるのがもうね
あんな巨体で空飛ぶ奴がいたら羽ばたかれただけで立ってられないだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 15:57 ▼このコメントに返信 回転尻尾だけで内臓弾け飛んで死ぬ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:59 ▼このコメントに返信 まず現実に出てきたら飛べるか飛べないかが気になる。
例えばレウスは質量的に陸竜なのか翼竜なのか。
陸竜の質量なら現実では飛べないから建造物を利用したゲリラ戦で簡単に行ける。
精度の悪い戦車程度の相手。
もし飛べるとしたら鳥と同じスカスカ軽量構造の骨してるから案外簡単に局部破壊を狙えるはず。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 17:06 ▼このコメントに返信 とりあえず核ミサイル連射で死なないようなやつはいないと思うんで
現代兵器使えば余裕ってのは分かる
・・・さすがに地球が無くなっても生きてられるようなモンスターっていないよな?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 17:35 ▼このコメントに返信 ヒクイドリにさえ殺されるのにイャンクックは無理じゃないかな…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 18:32 ▼このコメントに返信 その後、>>1の姿を見た者は居なかった…
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月02日 19:42 ▼このコメントに返信 クンチュウの体当たりで肋骨折れて肺に刺さりそう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月03日 10:26 ▼このコメントに返信 つオーバードウェポン
グラインドブレードなら硬い鱗も削り切るだろ
マスブレードもうまく当てれば脳に再起不能なダメージ
ヒュージキャノンも核弾頭()使ってるから余裕
ま、現実には無いんだけどね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月04日 03:10 ▼このコメントに返信 あんな高い崖から落ちても死なないハンターが一撃で倒せないのに無理でしょ。
ランゴの毒針で即死するってw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月08日 10:39 ▼このコメントに返信 現実なら、厚さ数十センチの鋼鉄をバターのように切れる(OPで大剣の飾りの刃で実際に鋼鉄をバラバラにしていた)ようなモビルスーツの武器とタメはれる勢いの性能の武器ですら通用せずに弾かれるような化け物相手じゃ最悪近代兵器があったとしたても勝てん