1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:14:06.97 ID:???0.net
植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14942.html

歯でムシャムシャ噛まれて痛みを感じてるかどうかはまだわからないけど、なにしろ音は聞こえてるようですよ?
ミズーリ大学コロンビア校(MU)が最近発表した研究論文で、植物は毛虫に食べられてる
時の音に反応するばかりでなく、そのムシャムシャいう音を流されるだけで防衛の砦を張り巡らせていることがわかりました。
植物は聞かせる音によって生育に差が出ることは広く知られていますが、捕食者の音から自分を守ろうとすることが確かめられたのは今回が初めて。
実験では、シロイヌナズナ(キャベツとマスタードに近い)に毛虫を這わせ、葉に置いた小さな反射板にレーザーを照射して、噛み付く毛虫に反応してどう動くのかを計測しました。
また、特殊なレーザーマイクロフォンでムシャムシャいう音も録音しました。

次に毛虫を全部取り除き、片方の植物には毛虫がムシャムシャ食い散らす時に出した音波の録音を流し、別の植物には無音だけ流してみたんですね。
で、ある程度聞かせた上で虫を両方に戻してみたら…なんとなんと、ムシャムシャいう音を聞かせた植物の方が「からし油」(除虫効果がある)は多く分泌していたのです!
ミズーリ大学CAFNR植物科学部とMUボンドライフサイエンスセンターの上級研究員を兼務するHeidi Appel氏はこう語っています。

これまでにも植物が音楽などの音響エネルギーにどう反応するか調べた研究はありましたが、生態学的に妥当な音波に植物がどう反応するかを調べた研究はこれが初の事例ですね。

実験では音波シグナルを与えられると植物の細胞のメタボリズムに変化が現れ、毛虫の攻撃を撃退する自衛の化学物質をより多く生成することがわかりました。
一方、研究を共同で行ったMU生物科学部Rex Cocroft教授はこう談話。

何がすごいって、他の音波を聞かせても自衛の化学物質は増えなかったことだね。
毛虫のムシャムシャいう音と音響的な特性が似ているそよ風の音や他の虫の音では同じ反応は起きないんだ。つまり一般の音と虫食いの音の振動を植物は区別できるということ。
今後はどのようなメカニズムで植物が食べられている時の音波を知覚してるのかを解明していく方針です。
地球環境負荷で菜食してる人はともかく、動物が不憫でヴィーガンしてる人にはちょいと耳の痛いニュースですね。



2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:14:29.26 ID:LYkvGVGs0.net
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:14:54.87 ID:VM2WvqZ50.net
へ〜

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:14:35.92 ID:/+1Fymj70.net
などとわけのわからないことを口走っており





10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:18:11.01 ID:glHrMRwu0.net
>>1
虫食いの野菜って苦み成分やらだして虫に食われないようにするんだけど
無農薬だから美味しいって言ってる馬鹿評論家は野菜を作ったことも、そういう努力と知識も知らないんだろうなといつも思ってる
まぁ虫食いでも美味しいんだけどね
無農薬だから美味しいっていうのは断じて無いよ

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:45:46.70 ID:8W4ZJa6J0.net
>>10
無農薬栽培って毒キノコ食べているようなものなの?

169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:13:41.10 ID:79BE9oL00.net
>>10
> 無農薬だから美味しいって言ってる馬鹿評論家は野菜を作ったことも、そういう努力と知識も知らないんだろうなといつも思ってる

無農薬だから健康にいい→だけど虫に喰われやすかったり天候に敏感→だから無農薬農家は手間暇かけて大切に育てる
→手間暇かかってるから美味しい

つまり「無農薬だから美味しい」は正しいし、評論家は農家の努力を理解した上で言っているのであって、
馬鹿ではないよ。

175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:15:22.50 ID:NVVFRS6D0.net
>>169
手間隙かかるからおいしいってのも意味がよくわからん

192: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:19:01.37 ID:79BE9oL00.net
>>175
> 手間隙かかるからおいしいってのも意味がよくわからん
手を抜いた方が美味しいならみんなそうするだろww
でもみんな日々努力してるってことは、人生そんなに甘くないという証拠だ。
農作物も畜産も料理も、一般に、手間暇かけたものの方が美味しい。

195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:22:08.30 ID:JH8uRXa20.net
>>192
無農薬と微農薬とか食べ比べてわかるものなのかぬ?目隠しでな

206: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:26:34.81 ID:79BE9oL00.net
>>195
実際目隠しで食べ比べて分かるかとか違いがあるかとかはまた別の話だな。
みんな食品偽装に簡単に騙されるくらいだし。
目隠しでなく、無農薬と書いてあれば美味しく感じる、というようなことはあるだろう。

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:15:10.65 ID:gCPD9Cd20.net
植物を自分に置き換えて想像してみ?
全身を虫の群れに食われる音を聞きながら死ぬんだぞ

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:18:37.98 ID:t3aONj/F0.net
>>5
ってか、人間の皮膚には無数の菌やらダニやらシラミやらがいるのと同じじゃないかな。
それが常体で、それを前提に生きている。

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:16:25.77 ID:/9B8lGHn0.net
これ人はハチに刺されると痛い、程度の意味しかないだろ

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:17:20.43 ID:oPa+/XUG0.net
細胞有るんだから何らかの反応はすんだろ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:18:45.68 ID:Cg18Qiin0.net
いただきますは
命をいただくってことじゃんよ

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:19:07.83 ID:lUbKodj00.net
耳いいんだな

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:19:48.63 ID:GJ9PXjmB0.net
ベジタリアンは今度は何を食べればいいのかな

317: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 18:24:47.86 ID:Q8wMBgWX0.net
>>22
鉱物から直接ミネラルを吸収し、体内で栄養素を生産すればいいんだよ。
その為の栄養素は光かな。
Let's 光合成。

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:20:11.32 ID:p3whntIJ0.net
ベジタリアンは残酷だよな

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:21:08.32 ID:xU9RJyF70.net
音じゃなくて、振動と思えば納得。
おじぎ草とかの例があるし。

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:21:46.20 ID:WqM+WIqn0.net
クラシックを聴かせると生育が良くなるって、つまり、
植物にとってクラシックは、虫に食われる音と同じ扱いで…

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:22:07.49 ID:7dxvNJdB0.net
もうフルータリアン以外、残酷ってことだなwww
ベジタリアンとか言ってたやつ恥ずかしすぎwwwww

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:29:17.84 ID:caEoGgea0.net
>>31
そーゆーことになっちまうな。
だから動物の権利とか言ってる連中は愚かなんだよ。

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:22:43.68 ID:VaVyIzGt0.net
そりゃなんかあるんでしょうよ。でなきゃ、自ら毒を作ったりせんでしょうから

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:23:59.82 ID:pO+YM0TR0.net
まあ音楽だの聞かせてるし、活けてもしばらくは元気なんだから、多少はね?

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:29:34.07 ID:AXQ2zcKe0.net
こええんだけど

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:29:52.61 ID:eeRUFnZJ0.net
植物には脳みそが無いんだから痛がるわけが無い
痛がるには最低、脳みそが必要

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:33:47.06 ID:yrSf/6xy0.net
>>56
植物は体全体が脳みそ

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:33:27.43 ID:4V0yCe7x0.net
真っ先にベジタリアンにこの話したらどうなるんだろうと思った

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:34:48.19 ID:aKd2LkKMO.net
歯の配列は人間が雑食であることを示している
ところで食虫植物に捕らわれた昆虫は…!?

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:37:36.10 ID:Xx5OX67V0.net
反応を感知するから科学物資放出で益虫を呼んだり毒(タバコの葉など)を放出したりして被害を防ぐんだろ

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:40:41.21 ID:rM9xCORT0.net
キャベツは人間が食用に栽培するようになるまで結球しなかった
おいしくなってより繁栄することを選んだとしか思えんな

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:42:18.28 ID:PHZnrc0Z0.net
>>87
俺が庭に植えたら結球しないまま虫の餌食になったわ

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:43:13.68 ID:b/Jn0yIg0.net
植物ってほぼ100%が毒持ってるんだよねぇ
虫が葉っぱを無闇に食べられないのは、その虫に対する毒性持ってるからだったりする

ちなみに果物はその意義上毒を意図的に持たないようにしてるが、
「食べられたくない動物」を選択するために選択毒持ってたりするから困る。たとえばアボガドは人間が食べても問題は無いが鳥が食べると即死する。
「人間さんだけに食われたいんや!鳥は果肉だけ食い散らかすからクソや!」って意思を感じざる得ない。植物って面白いね

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:44:06.57 ID:Y8NfyUQz0.net
昔から思ってたけどな 殺生がイヤだからベジタリアンとかいうのアホかと
植物見てあれが生きてないなんて頭がおかしいのと違うか

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:45:45.46 ID:Ht6G6ks/0.net
残酷言ったらキリがないから生命に感謝をして食べればOKて事
食卓にあがるのが植物や牛、犬、鯨でもそれは変わらないというだけ

104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:46:05.47 ID:eeRUFnZJ0.net
野菜はねえ虫に食われるためではなく人に食われるためにスクスク生長してゆく
だから虫に食われないように苦味成分を出すのだ
人に食われたくないのであれば対ヒトの毒物を分泌する
それをしない植物はヒトにはぐくまれて命をつなげている植物たちだ
ヒトに対して猛毒な植物は誰も食べないわけでしょ
食われたくなければそうすればいい
キャベツがそれをすると農家は見向きもせず絶滅するだろうね

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:50:15.77 ID:vhnt0nrD0.net
サボテンに話しかけると成長がいいとかよくいうよね

117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:51:19.75 ID:PHZnrc0Z0.net
>>111
息に含まれる二酸化炭素のせいだけどね

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:51:25.02 ID:eeRUFnZJ0.net
キャベツとか大根とかヒトが農作物として世話しないとこんなに繁栄してないのさ

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:52:22.21 ID:e7NCM8fw0.net
植物にも意志があった、野菜を食べる時、生野菜を食べる時
野菜は食べられるのを意識して、食われていた

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:53:14.85 ID:1dMfkPFz0.net
やめてくれええ

野菜や果物食えなくなるだろ

実家が兼業農家だから
普通に果物とかその場で食ったりするし

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:55:02.60 ID:kajshej80.net
>>122
あんしんしろ。虫の1兆分の一以下の知能だし
植物より精子の方がずっと知的な生物と言える。

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:55:17.75 ID:f351cmGO0.net
>>122
もがないで木から直接食わなきゃ平気じゃね?

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:53:52.49 ID:904NSerG0.net
ベジタリアンやイルカ保護狂信者やクジラ保護狂信者には「業」という概念がなく、理解できない。
非常に幼稚なメンタリティの連中で、だからこそあのような幼稚な行動を平気で行うことができるんだよ。

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:00:20.15 ID:jjhLEyi40.net
>>125
業の概念を免罪符にするヤツは、
ありもしない輪廻転生を信じてるクチだからなぁ
そりゃ外国では理解されんよ。

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:15:37.63 ID:904NSerG0.net
>>136
「業」概念が宗教的なものの器にのみ存在するとか考えない方がいいぞ。
普遍的な概念なんだよ。

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:57:55.91 ID:dMlTGLqJ0.net
だからあれほど生野菜は食うなと俺が言っただろ
野菜は調理して食べろ

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:58:14.45 ID:ubGUItdK0.net
キャベツやレタス
トマトやキュウリって
収穫してからも生きているんだよね

俺らが食う時
ぎゃあ、痛いいい、とか叫んでいるのかな?

144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:02:21.95 ID:Kkhzi3KA0.net
>>132
肥料くれて水くれて害虫退治してくれて優しくしてくれてたのにいきなり食べられる。

この裏切りは半端ない絶望だろうな。野菜食べた人は呪われてるだろうな。

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 16:58:43.18 ID:qUcw/1FO0.net
うーん聞こえるという表現は正しいのかな

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:01:31.32 ID:KXFFFDPD0.net
>>133
痛覚や聴覚に相当する機能があるってことだからいいんじゃないの

143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:02:18.54 ID:2JuN3zrI0.net
どっちにしろ根っこ引っこ抜いたら死んどるんだし食卓では関係ないよね

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:06:44.98 ID:Kkhzi3KA0.net
>>143
死んでねーよw

153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:07:27.65 ID:hLbaqFeY0.net
>>143
マンドラゴラかよ

148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:06:04.79 ID:d+ob85a30.net
牛でも生きたままかじれば痛がるが、ステーキにして食えば平気なんだから
細かく刻んだり炒めたりすればいいんだな。
もぎたてのキュウリやトマトはちょっといやだな。

157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:09:23.63 ID:q99xvz2P0.net
自分前世ほうれん草だけど
これマジだよ。

174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:14:42.36 ID:gNc2dObc0.net
>>157
ありがたや〜ありがたや〜

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:12:47.49 ID:DOqJ61poO.net
科学みたいなのは進歩してるのに、食の方の進歩はしないのかな。
いつまで原始人と同じ事してんだろかw
動物を殺して食べなくても生きて行けるようなものを発明してくれたらいいのに

191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:18:56.34 ID:jukGkTII0.net
>>166
動物由来のものを除いた完全食ってのはすでにあるはず
ソイレントがそうじゃないかな
科学が進歩しても肝心の人間は変わってないから無理
紀元前の人間と現在の人間の知性は変わってない
科学などは進み、価値観は変わっているけれど
また、科学、物理って宇宙ができた時にすでに存在している
ものを人間に近いところから解明していってるだけ
しかも未だに根本は全く分かってないし
絶対わからないのではということがわかり始めたところ

この世は10次元なのでは?だと

183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:16:04.08 ID:czyOgequ0.net
すげーよな
パイナップルとかどんだけディフェンスしてきたんだよって話になってくる

200: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:23:16.78 ID:jjhLEyi40.net
>>183
パイナップルが何処をどうディフェンスしてんだよw





葉っぱとかまったく防御してねぇw

213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:29:52.40 ID:czyOgequ0.net
>>200
分厚い皮に覆われてるだろ
植物って自分らの果実がオイシイって自覚あるんじゃね?

ミニスカで誘う娼婦のようにね

223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:35:25.84 ID:eeRUFnZJ0.net
農家が育てている野菜は農家が種まいて世話してなければ存在すらしていない
農家は絶滅危惧種を保護しているようなものだ

261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:55:32.13 ID:NV3W3zmU0.net
no title

270: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:59:07.71 ID:p3whntIJ0.net
>>261
あなた残酷な人ね
楽には殺さないのね

289: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 18:11:32.88 ID:0KjFzo7wO.net
野菜を食べる際に苦く感じるのはその反応なのか。

301: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 18:18:54.18 ID:5Nom+4500.net
わぁ…感覚や感情が多少は在る、ということが
立場を想うと同情してしまうような気持ちになるのが切ないですね…
でも真実は色んな側面をもっているのも事実なので
研究してくださっていることに感謝します

168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:13:40.53 ID:aqYBZOo20.net
生きてるものを食べて生き長らえるのは地球の真理

309: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 18:22:01.66 ID:OXu5ntYt0.net
植物の感覚ってどんななんだろうな

222: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 17:34:42.94 ID:QHwtoHcx0.net
良い事を聞いた
チビチビと食べてやろう





おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404717246/