1: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:06:43.33 ID:9G03WX440.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
【7月8日 AFP】競争、プレッシャー、嫌がらせ──労働関連の法整備が進んでいるといわれるフランスで、職場で繰り返される「容赦のない」精神的危機に直面するホワイトカラー労働者が増えている。

専門家らによると、特にサービス業で働く労働者の間で、うつ病や長引く病気、極度の疲労で仕事への意欲を失う「燃え尽き症候群」、さらには自殺が増えている。

ファビエンヌ・ゴドフロアさん(41)は、フランス南西部トゥールーズ(Toulouse)の職場で2年間にわたり、性的、精神的な嫌がらせを受けた。
重度の拒食症になって体重が30キロ減り、パラノイア(妄想症)を患った。

ゴドフロアさんは、主任や上司から絶えず付きまとわれたり、会議でわいせつな言葉を浴びせられたりしたほか、自宅に匿名のわいせつ電話がかかってきたりして、自分が「追われている動物」のように感じたという。

「仕事が原因で死にたいと思うこと。ええ、実際にあることよ」と話すゴドフロアさんは、勤めていたフランス郵政公社を数か月前に辞め、今は2人の精神科医による観察のもと、治療を受けている。

こうした状況はゴドフロアさんに限ったことではない。仏通信大手のオレンジ(Orange 、2013年7月1日に社名をフランステレコムから現社名に変更)で、2008〜09年に従業員35人が相次いで自殺し、フランスの職場におけるストレスの深刻さが鮮明になった。

自殺した人たちの一部は職場で命を絶った。大半の人が遺書を残していて、管理者に対する「恐怖」や、技能を無視した配置転換による精神的打撃など、批判がつづられている。

ある男性従業員はコールセンターに回された後、橋から飛び降りた。会議で担当業務がなくなると知った男性技術者がその場で自殺を図った数日後、32歳の女性が職場の窓から飛び降りたケースもある。
http://www.afpbb.com/articles/-/3019880

4: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:07:43.23 ID:9G03WX440.net BE:123322212-PLT(13121)
■生産性向上のしわ寄せが従業員に

12年7月、オレンジ(当時はフランステレコム)と同社のディディエ・ロンバール(Didier Lombard)元最高経営責任者(CEO)は同国で初めてハラスメントの容疑で訴追された。

監視団体「ストレス・強制流動性監視所(Observatory for Stress and Forced Mobility)」によると、オレンジでは今年1〜3月の3か月間で10人の従業員が自殺している。これは13年通年の自殺者とほぼ同じ数で、同団体はオレンジに対して「重大な警告」を発している。

同団体広報担当者のピエール・モルビル(Pierre Morville)氏は、オレンジの大規模な人員削減計画が従業員に絶望をもたらしたと説明した。
従業員10万人のうち3万人を削減する大規模な計画で、フランス国内では過去20年で最大規模だ。

モルビル氏は「過剰な競争と市場の制約で、労働者は不安定になっている。米国や日本の経営手法が容赦のないやり方で適用されている」と話した。

欧州労働安全衛生機関(European Agency for Health and Safety at Work)は、こうした問題はフランスに限ったことではないと指摘する。

13年に発表された欧州31か国が対象の調査によると、職場でのストレスは労働者の半数以上が経験する日常的なもので、不安定な雇用、過度の仕事量、嫌がらせは、職場におけるうつの最も一般的な原因として挙げられた。

職場のリスク分析を専門とする仏コンサルタント会社テクノロジア(Technologia)のドニ・マイヤール(Denis Maillard)氏は、「仕事に関連していたかつての身体的苦痛は、今は精神的苦痛に変わった」と説明した。

過去5年間にフランス企業100社を調査したテクノロジアによると、生産性向上への要請から最も従業員が精神的な問題を抱えやすかったのは、フランス郵政公社と雇用局(Pole emploi フランスの職業紹介・失業保険取扱い機関)だったという。



5: ジャンピングカラテキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:08:04.13 ID:WwNUkagi0.net
もういい加減国際競争とかやめとけばいいと思うんですわ
全世界鎖国しろよ

17: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:14:12.65 ID:mtHORpur0.net
>>5
これだな
市場原理、グローバリズム、規制緩和
政府や新聞がはやしたてても結局は金持ちや大企業へ富が集中し大部分の庶民が不幸になった
TPPも然り

23: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:17:02.14 ID:K2e9Q44h0.net
>>17
名ばかり民主主義のメッキがはがれかけてるのかもな

63: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:45:10.65 ID:eyB6csby0.net
>>5
無理だろ
誰かが抜け駆けする





10: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:11:23.26 ID:z/B2S+NdO.net
経営者に都合よく、労働者に都合悪い理屈を並べればそうなるわな

12: メンマ(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:11:44.20 ID:OsKDiCj20.net
キリスト教圏では労働は罪みたいなことなんだよな?

26: ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:18:32.23 ID:Mezz2QMi0.net
>>12
そうでもない。
プロテスタントの勤労を尊ぶ精神性は修道院が発祥。

231: 16文キック(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 01:11:52.52 ID:qQPLV+4L0.net
>>26
キリスト教ではなくカトリック教か。

14: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:12:30.49 ID:cQk1MjwT0.net
アメリカ「アメリカの経営手法は人道的!日本の経営手法は非人道的!!!!!!」


ってよくアメリカさん、自分のところを棚に上げて日本叩きしてるよね

114: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:15:30.95 ID:O7ZLTLgiI.net
>>14
アメリカは、再雇用が日本よりずっと簡単なんだよ
日本より凄い超学歴社会なので、変な話なんだが学歴さえあれば幾らでもやり直せる
高卒バイト10年→大学→銀行とかもいた

仕事そのものに汎用性があるので、どこに行ってもやる事ややり方はそんなに変わらないし

何より、年齢差別がほとんどないんだわ
日本は年齢差別が残酷すぎる
同じ男なら若い方をって、行き遅れババアみたいな発想だし
年齢差別が酷い中、4・50のおっさんを外に放り出すんだろ?

アメリカが非人道的なのは、トップが給料をもらい過ぎなところとかだろうが
それは日系企業にも言えるだろう
7000人リストラするくせに一人で三億貰うCEOとかさ

119: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:18:02.14 ID:0HKOb2Mx0.net
>>114
アメリカで一時期、子供が父親の仕事ぶりを見学しに来る日に合わせて
その父親をクビ宣告してその日のうちに荷物持たせて帰らせる、みたいな風習が流行したって聞いて
やっぱあの国は狂ってるわと思ったけどな

136: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:26:22.63 ID:O7ZLTLgiI.net
>>119
興味がある
ソースはある?
そんなことしたら、訴訟になりかねんが…

あいつら権利ばっか主張するからな
もっとも、パッケージは日本よりしっかりしてるけどさ

141: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:29:58.07 ID:0HKOb2Mx0.net
>>136
アメリカにいた頃に人から聞いた話だからソースはない
条件さえ満たせば即日解雇も可能な国だからしゃーない
宣告されたら一切コンピュータにも書類にも触らせて貰えず、私物をダンボールに詰め込んでポイ、だから。
もちろん職種によるんだが。

128: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:20:48.81 ID:ScUkMYg00.net
>>114
カトリックにとって労働はどういうものになってるの?

139: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:28:38.04 ID:0IIPQ5w20.net
>>128
労働することはともかく労働して富を貯めこむことは罪
プロテスタント…というかカルヴァン派はこれを認めて近代資本主義社会成立の一翼を担ったとされてる

15: ニールキック(山口県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:13:48.93 ID:BaE8rvjw0.net
フランスがイマイチなのは放漫と堕落と自尊のせい
すこしは日本やアメリカを見習えってんだ

18: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:15:16.17 ID:Sx3RSouR0.net
昼にワイン飲んだら日本人上司にキレられたでせぼん

22: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:16:54.84 ID:gnpUkbVi0.net
コールセンターの自殺者去年も立て続けにあったフランス

25: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:18:29.06 ID:/y44DlL20.net
デフレになったから、日本と同じになったな
予想通りだよ

日本の「後進性」と吠えていたリベラルはなんだったんだ

27: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:20:45.68 ID:KjrR6Cnd0.net
日本の仕事の仕方を真似したらあかんよ
世界で一番間違ってる職場の見本ですよ

28: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:20:59.56 ID:/y44DlL20.net
そもそも、フランスの労働者の過半数は公務員か公営企業だからな
そりゃ、「合理化」なんて幾らでもできる

デフレになって「歳出削減」とかやりだすと、日本の比じゃない崩壊劇になる

30: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:21:49.07 ID:cQk1MjwT0.net
そもそもフランスって移民大国になってるじゃん

移民入れまくって利用して重労働させといて
一部の不満の声が上がったらまるで日本やアメリカが悪いかのように言うとかクズすぎるだろ…

35: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:23:09.97 ID:/y44DlL20.net
>>30
「デフレ」になったら、必然的にこうなるんだよ
今までの欧州諸国はインフレ経済だったから、基本人手不足だったからね

マスコミが言うような、「社会の後進性」の問題じゃないんだよ

32: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:22:21.59 ID:lLLeOlEBi.net
どーせ1ヶ月のバカンスが取れない、とか文句いってんだろ?

34: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:22:43.18 ID:AcjHwJ2K0.net
先進国特権はもうない
新自由主義により途上国の人件費の安さと戦わなければならんのだ

36: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:23:39.75 ID:LyhIlJbs0.net
そもそもフランス人に勤勉なイメージがない
ドイツ人がこれ言ってんだったらそろそろやべぇなって思うけども

40: 中年'sリフト(熊本県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:25:52.99 ID:WPcva8u60.net
アメリカの能力主義と
日本の残業

組み合わさったら最凶やぞ。

41: ファルコンアロー(青森県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:26:58.66 ID:Ti0X2XZg0.net
南欧とかは仕事舐めすぎだと思うよ
昼休み尋常じゃないくらい長いし

44: エクスプロイダー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:29:47.41 ID:zKg3h/mV0.net
そんな事じゃ立派な社畜になれんぞ?ん?

46: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:30:26.36 ID:C1/z0GQg0.net
>>41
のんびり後進国としてやるならともかく
これで国際競争とか冗談キツイ

50: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:33:17.72 ID:77SKjMPF0.net
日本は早く24時間サービスを禁止にするべき

51: バックドロップホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:34:36.27 ID:nuMN/hss0.net
>>50
効率悪そうだしな。昔ほど景気が良いと夜中まで遊ぶ奴がいたけど
今はそういうの少ないだろ。何で継続できてるのか疑問だ。老人とそのシンパが
慣習として徘徊してるんだろうか。

267: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:39:42.53 ID:EoJPpsuY0.net
>>51
家賃はお店を開こうが開くまいが固定費として一定額払わなきゃいけないから
サービス業みたいな労働集約業は営業時間が長くなりがちなんだよな
コンビニなんてまさにその発想で24時間営業やってるし、百貨店とかも
営業時間外の深夜に清掃とか設備メンテナンスとか商品搬入とかで忙しい

JRAみたいな公営企業なら土日しか開けない自社ビル建てても余裕だけど
そんなの例外

272: ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:33:03.03 ID:77kQYFHZi.net
>>51
24時間サービスは、
むしろ、時間の無い奴隷労働者向けのサービス。

老人向けでは、ないな。

無ければ無いで、今更ながら不便極まりないが、
供給が過剰気味で、24時間サービスを絞るべきなのは禿同。

日本は、いい加減、奴隷労働を禁止すべき。
厚い中間層こそが、豊かな社会経済を廻していく原動力なのは、
失われた20年で、イヤと言うほど身に染みてるはずなのだがw

55: リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:39:55.85 ID:c1EJCKje0.net
残業ゼロまでは適用されていないだろう

61: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:42:25.75 ID:CglxUN970.net
資本主義やめれば

273: ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:35:21.25 ID:77kQYFHZi.net
>>61
フランスは、
実質社会主義。

日本も昔はそうだった。

64: ミッドナイトエクスプレス(岡山県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:46:10.24 ID:dcZsuWTs0.net
フランスの労働者て ストばかりしてんのかと思ってたのに

67: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:47:48.79 ID:gJ//kagGi.net
競争やめたら余計地獄になるから、地獄のような競争を永遠に続けなければならない。

77: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:53:35.76 ID:Z35lySXxO.net
>>67
競争は競争でも
新規開拓や競合の狭い世界なら割と地獄じゃない

70: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:49:50.17 ID:0HKOb2Mx0.net
競争やめて、どうすんの。
江戸時代みたいな暮らしすんの?
俺は嫌だから競争して他人より贅沢に生きたいわ。

76: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:53:16.05 ID:gJ//kagGi.net
みんな競争しているのに、自分だけ競争から降りるのは愚の骨頂。

78: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:54:15.21 ID:ScUkMYg00.net
フランスの労働者はまだまだ優遇されてる
法的に

あんな国で経営しようって思う人達は大したもんだわ

85: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:59:14.90 ID:UY7Rw35n0.net
>>78
フランスってそんなに企業経営しにくい国なんですか?

88: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:02:00.96 ID:ScUkMYg00.net
>>85
運営は別に問題無いが、雇用問題は非常に厳しい
下手な理由で回顧すると大枚毟り取られる

91: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:02:39.15 ID:ZdsVWpKz0.net
>>85
うん、特に中小には厳しいかも
知り合いのフランス人経営者はそれが理由で日本に来てた

82: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:58:19.91 ID:8MCjEGua0.net
欧米はすすんでいるけど日本は遅れてる!って主張するやつがいるけど、文化も社会も違う上にその欧米でだってこんなことが起きてるんだからなぁ。
よその国がどうとかじゃなく、日本の企業は感情や精神論に頼らない合理的なやり方にしていくべき。

84: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:58:49.40 ID:CkFvoLqw0.net
中国は除いて、日本とアメリカのGDPは行き過ぎてると思うんだ
普通の人間らしい生活だとせいぜいドイツあたりのGDPが妥当じゃない
アメリカ人、一人当たりのGDPで日本に抜かれた時、
アメリカは家庭を大事にする、残業はしない、日本はクレイジーとか散々言っといて実はスゲー働くのな

87: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:00:56.85 ID:/y44DlL20.net
>>84
日本とアメリカの1人当たりGDPは相当差があるぞ
それに日本とフランスの1人当たりGDPはほぼ同じだ

言うまでもなく「デフレ」の20年のお蔭ですが
意図的にリベラル連中がやらかしたことだ

89: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:02:14.69 ID:nQ7VccBt0.net
なんだろう
俺以前ブラック企業で働いてて転職して今の所も結構大変で辛いからブラック企業もサビ残も日本から全部無くなればいいと思うんだけど他の奴が残業しないのはムカつくんだよね
ましてやフランス人が辛いとか言ってると甘えんな残業しろ人生は仕事だろって言いたくなる
これ何なんだろうな
この考えこそがすでに社畜思考なのかもしれん

92: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:02:56.74 ID:/y44DlL20.net
>>89
フランスの労働者の過半数は「公務員または公営企業」だからな
イライラしてこないか?

103: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:09:51.75 ID:nQ7VccBt0.net
>>92
それマジ?
公務員が精神病むとか言ってんのか?
1%くらい同情心あったけど全く消え失せたわ
こっちは少ない給料でボーナスなし有給無しで土曜も働いてるっつーのに公務員で精神病?
俺だって公務員だったら優雅にゴルフでも嗜んでるわ!

90: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:02:23.78 ID:d7sF1Lxz0.net
グランゼコール出や旧貴族階級じゃないと差別されて経営者同士の情報共有ができなかったりするんだっけか

93: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:04:47.49 ID:aCIbX7bK0.net
労働者の時代。機械が作ってくれるんだ。与えられた労働して車を買って娯楽を楽しんでみんなハッピー
欧米労働者が勝ち取ったそんな世界をぶち壊して俺TUEEEE言ってたアホな国がいけないな
1920年代、アメリカですでにライン工はこれは生きてると言えるのかと自問し始めていい塩梅に出来てたのに

94: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:04:52.78 ID:gJ//kagGi.net
日本は残業しまくって馬鹿みたいに働いているのに、
イタリアやフランスと一人当たりGDPがたいして変わらんとはな。

99: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:07:30.21 ID:0HKOb2Mx0.net
>>94
フランスのエネルギー自給率って50%近い。
日本は・・・まぁググってくれ。
根っこが違えばそりゃ労働者の待遇も違ってくる。

102: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:08:52.59 ID:E6N4fCLO0.net
>>94
無意味に残業させられまくってるのはブラックだからなんだよなぁ
自分が底辺の職場にいるからって、全てに当てはまると思わない方がいいよ

97: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:06:57.30 ID:ZdsVWpKz0.net
デフレが原因ってのはあるな
必然的な経済の波に一喜一憂して○○の国が素晴らしい!見習え!とかやってんだからマスコミは苦労ねえわ
まあ移民で決定打を打ってしまったのは大きいな

105: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:10:28.52 ID:gJ//kagGi.net
フランスみたいな働き方に変えろとは言わないが、
生活残業みたいな、バカな習慣はやめるべき。

113: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:15:27.96 ID:n0in+Vc20.net
カルフール(小売)パリバ(金融)ルノー(自動車)

業種に関係なく、成長の源を海外に求め進出
それがフランスにブーメランとなり、跳ね返る
自国のグローバル企業が国外で自由に活動しているのに、
他国のグローバル企業の活動を阻害するわけにもいかんだろう

120: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:18:23.77 ID:+2UIsvhW0.net
でも共産国家は景気に左右されず生活に必要なものは安定供給されるんでしょ
日本人は真面目だからそっちの方がうまく行きそう

131: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:22:07.46 ID:z9TlgbwT0.net
>>120
実際ソ連は格差はもちろん
食料も住居も教育水準も今より遥かに良かったからな
資本主義は満たされない人が一定数必ず出るのが問題だわ

151: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:33:51.41 ID:USkmqJea0.net
>>131
ソ連は全員が仲良く底辺…じゃなくて栄誉あるプロレタリアートだったからなあっはっは(・∀・)

121: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:18:36.80 ID:d7sF1Lxz0.net
ルノーもVWも買収不可能の国家と一体となった企業じゃんよ

123: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:18:59.06 ID:z9TlgbwT0.net
ヨーロッパの連中って
アメリカをワーカーホリック扱いするよね
日本人からするとアメリカはHAHAHAのイメージなんだけど

126: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:20:33.82 ID:7m4Sj0O80.net
「効率、効率」言ってる人に何が目的なのかを聞くとダンマリなんだよね

マジで何も考えてない

133: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:24:34.94 ID:n0in+Vc20.net
>>126
解かり切った簡単、単純明快な答えだからじゃないの?

利益を上げ、利益を極大化するのが目的

137: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:26:40.98 ID:7m4Sj0O80.net
>>133
利益だけが基準としても短期と長期でまったく経営方針が変わるだろ

143: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:30:46.01 ID:n0in+Vc20.net
>>137
短期でも、長期でも、ひたすら利益を上げ、
利潤の極大化を目指すのが当然の責務

利潤に適正も糞もない、大きければ大きい程良い

157: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:38:53.98 ID:7m4Sj0O80.net
>>143
そんな単純な話じゃないだろ、社員を派遣に置き換えて利潤を上げ将来に不安を残すのをよしとするとか、
リストラしまくって業績をあげたように見せかけるとかそう言った話

159: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:39:57.48 ID:z9TlgbwT0.net
>>157
短期視点だろうと長期視点だろうと
目的持ってる事は認めてるじゃねーか

164: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:42:11.39 ID:7m4Sj0O80.net
>>159
将来のことなどどうでもいい、企業を潰してもかまわないって公言してる経営者っている?

134: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:24:41.46 ID:ndW5yef70.net
バカンスとか言って1ヶ月以上も休んでるから
そんなに軟弱になるんだよw

135: キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:25:53.23 ID:ZUcc1W9S0.net
本当に効率が良く、生産性が高い職場はそんなにキツくない

現場は非効率なのに、上が「生産性アップ!」とかほざいてる職場がキツい
バカがどんなに頭ひねっても業務改善などできようはずもない

140: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:29:11.76 ID:3eW9251p0.net
フランス書院の国がセクハラとは笑わせる

144: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:30:46.60 ID:concLwhT0.net
自分たちを苦しめるための生産性向上って意味あるの?
利益を追求したところで経営者以外誰が嬉しいんだよ

150: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:33:31.35 ID:z9TlgbwT0.net
>>144
一応自由市場において自由競争すると
最終的に利益追求しても利益が0になり
そのとき社会的余剰が最大になるとされる(一番望ましい状態)

161: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:40:37.91 ID:n0in+Vc20.net
そもそもバカンスが長いのは、人を信用してないから
長期のバカンス中、誰かがその業務を担当すると不正が露呈しやすくなる。。

逆にバカンスを周りと同じ様にとらないと「不正が有るのではないかと」疑われる
日本では分からない感覚だわ

167: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:44:52.58 ID:O7ZLTLgiI.net
>>161
少なくとも日系の金融は、毎年一度は強制的に五連休取らされるだろ
不正隠蔽対策で
金融庁命令だから無視できないはずだし、取らない部下がいたら、
上司の人事考課に影響あるからな

170: キドクラッチ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:46:47.18 ID:Qit9PMtL0.net
世界中の労働者が疲弊してる
この負の連鎖はいつになったら終わるのかな

172: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:47:20.81 ID:lS5aA5EJ0.net
グローバル資本主義の限界だな
人件費の安い途上国と競争して勝てるわけないし発展した先に不幸しかない
だいたいグローバル経済なんて世界中で富の奪い合いしてさ
やり方が違うだけで戦争だろそんなもん

177: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:57:42.88 ID:n0in+Vc20.net
>>172
人類が誕生して以来、戦争の無い社会など存在しないだろ
100年の内、1年以下の筈・・戦争の無い社会

175: キャプチュード(福島県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 22:53:20.65 ID:Ng8C81Dh0.net
国営企業が多いフランスだしw

180: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 23:18:39.07 ID:d+aDr9Nw0.net
なんかあんまり経営手法と関係なくねーか(´・ω・`)

192: チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 23:51:02.74 ID:93cskvD+0.net
電話ができる
テレビが観れる
インターネットに繋げる
チャットが出来る
メールが出来る
音楽を聞ける
録音を取れる
写真を撮れる
動画を撮れる
時間がわかる

こんなものが安く売ってるんだもんな

一昔前なら1分野ごとに数万円の消費を見込めたのに

196: ジャンピングカラテキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 23:58:45.48 ID:rT1t+amy0.net
根本的に解決したかったら、人間の脳の中にある「人より豊かになりたい」という回路を
焼き切るしかないわけだ。
要するに、未来永劫この流れは続くよ。今までのように。

202: グロリア(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:05:40.56 ID:p8gl2+LQ0.net
競争なんてごく一部の勝者しか得しないってまだ気付かないのかね
または、勝者になれるチャンスがあると信じてるのか

206: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:14:32.62 ID:T9+IpUPd0.net
日本の経営手法の何が悪いん?

209: オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:20:28.42 ID:J0j7BKiE0.net
>>206
日本式経営を海外に持ち出して失敗するパターンは

・相手を信頼しすぎる
・判断が遅い

に尽きる
つまり日本式経営とは組織はおおよそ善意で成り立ち
問題が起きてもみんなが空気を読んで対応する
という仮定によって成り立ち
この仮定は日本人が主体の時しか成り立たない

210: アンクルホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:21:12.90 ID:E3PeVu8m0.net
>>206
米国流の廃人的効率化手法をさらに非人道的なまでにレベルアップした
殺人的効率化を自主的に採用させるところ、表面上強制ではないのがミソ
ただし、見る人が見ればオーム真理教などで行われてた洗脳手法の応用だと
すぐにバレる

219: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:44:13.73 ID:T9+IpUPd0.net
>>209.210
なるほど
日本には日本の。欧州には欧州の文化や気質があるんだからちょっとうまくいってるからといってその経営手法を採用すればうまくいくとは限らないんだな。
その国に合った経営をするべきなのにね

222: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:48:48.96 ID:w8C6mlbG0.net
>>219
フランス人は議論好きな傾向があって、職場でも仕事に関してぎゃーぎゃー言い合うことも少なくないが、
すぐに切り替えるのでさっきまで言い合っていた人たちがお昼休みに楽しそうに過ごしてるなんてことも少なくないと聞いた。
そういうところも日本とは全然違うよね。まあ今時年齢でも結構感覚が変わってくるので難しいけど、国籍や文化はすごく顕著な違いなのかなと思う。

226: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:57:29.30 ID:T9+IpUPd0.net
>>222
ドイツもそんな感じらしい
自分の仕事が終わればささっと帰ってプライベートに時間費やす代わりに仕事に対する集中度が滅茶苦茶高い
反対に日本は一人当たりの生産性はドイツより少し高いが労働時間も長い
時間当たりの生産性が全然違うんだよな

228: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 01:03:32.73 ID:w8C6mlbG0.net
>>226
欧米のそういうところはいいと思うなぁ。やる時はやる、集中して取り組んでさっさと帰って好きなことをする。

上のやつが仕事を実際にこなしているかよりも「しているようにみえるかどうか」を重視するタイプだと本当に困るんだよな。
だらだら遅くまでやってることを美化するやつも未だにたくさんいるようだし。上司より先に帰るな、とかね。

237: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 01:51:22.64 ID:+6cJ5i9GI.net
>>222
楽しそうにしてるからって、根に持たないわけじゃないぞ
フランス人に限らずだが

207: ラダームーンサルト(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:15:50.63 ID:KVpbAD9Z0.net
フランスの職場がどんなものかは知らんけど

飛行機が到着してるのに入国係官が誰もいなかったっていうのはパリだけだわ
どの国でもエールフランスのカウンターは係待ちの行列ができてるし

まあいざ仕事始めると速いんだけどな

208: グロリア(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 00:19:17.20 ID:LBRBLz2z0.net
フランスとかイタリアとか夜8時にはほとんどの店が閉まるとか聞いたことがある

56: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:39:59.98 ID:CO51pdHF0.net
物価が安い途上国に出資して競争させたら先進国は相対的に落ちるしかないという当たり前の話では

83: ツームストンパイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:58:33.22 ID:yqpZr0px0.net
そうは言っても昼休み二時間欲しいな

58: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:41:14.95 ID:gJ//kagGi.net
余裕が一切許されない嫌な世界になったな。
まあ、戦争で死にまくる世界よりはマシだろうが。





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404821203/