- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:55:09.38 ID:SJ/sX3LA0.net
-
どなたか続きの対応方法教えてください
調べても見つかりませんでした
うちの親が全部当てはまっててワロタ
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:56:32.05 ID:xzfx0nC00.net
-
むしろこれら以外の対応を知らない
一つあるとすれば放置かな
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:57:02.34 ID:gNNPfF6a0.net
-
お決まりって言ってるように普通の対応
普通の子供はそれでもまっすぐ育ってる
子供に問題があるから無理
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:57:37.51 ID:xklQDhqU0.net
-
子供に問題があるんだろ
普通に育つ奴もいる
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:58:14.10 ID:r6OlhH+n0.net
-
じゃあどうすればいいんだよこれwwww
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:58:52.08 ID:jlaquiMp0.net
-
ほかになにがあるんだよww
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 00:59:40.58 ID:NnmWmfc80.net
-
11が尋問ってwwwwww
メンタル豆腐すぎwwwwww
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:00:16.82 ID:tczfgR0J0.net
-
>>7
同じこと思ったわw
11は普通に心配だろこれ
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:01:34.01 ID:7ewOlufq0.net
-
11は質問攻めにすることがいけないんだろう
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:00:50.31 ID:7ewOlufq0.net
-
まずこどもの意見をきくことだな
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:02:29.31 ID:yjDZfk360.net
-
なにもいわないほうがいいのか
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:04:47.16 ID:7ewOlufq0.net
-
ケース1の4コマとやらをみたい
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:06:59.66 ID:GiwdlAir0.net
-
これらをかいくぐるのは逆に難しいだろ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:10:19.29 ID:u49uxl1A0.net
-
子どもが嫌がっても接触時間を増やした方がいい
触れ合う時間≒愛
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:10:25.52 ID:ttsNUpm50.net
-
親父「お前がやりたいというから行かせただけだ。やめたいならやめたらいい。次にやりたいこと
と言うより、本当にやりたい事はなんだ。私の目を気にして、塾に行きたい、と言った事くらい
お父さん分かっているぞ」
この一言のお陰で本当にやりたい事を親に言うことが出来て
充実した子ども時代だった
ただ、充実しすぎて同年代の人と触れ合うことがなくなった為
同年代、年下相手に対してコミュ障になった
おじさんお爺さんな人たちとなら話が合うんだけども
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:14:15.92 ID:zct1sD4d0.net
-
とりあえず塾が嫌なのか勉強なのか友達なのかそういうのが聞きたい
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:16:46.31 ID:tczfgR0J0.net
-
>>19
それは11に該当して尋問になるみたいだぞw
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:17:29.76 ID:KCy8/gpI0.net
-
多分コレって言い続けてると
親に大事なことを相談しづらくなる環境になるってことだろ
指針をちゃんと示さないと世の母親なんて所詮女なんだから鵜呑みにして黙っちゃうんじゃねーの
親との信頼関係を築くにはどうしたらいいかってのを親子に考えさせにゃ
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:19:30.47 ID:ttsNUpm50.net
-
>>21
鉄の意志がないと無理じゃねぇかなぁとは思うけど
DVの家庭の子は自分の子にDVする確率高いのと一緒で
考える、という環境がなかった人は
そうしたほうがよい、と分かっていても無理だと思うよ
ふとした時に習慣は出るもので、こういう一言はそのふとした時に出るものだから
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:28:55.33 ID:ttsNUpm50.net
-
親から与えられた価値観の克服、と言うのは難しい
例えば親から「良い学校に入れ」と言われた人が
「学歴は関係ない」と反発心からではなく思えたり
「学歴は関係ない」と親から言われ続けた人が、関係はなくとも自分のやりたい事の為に
必要性はあると思えたり
と言うことは、ほとんどない
口では言えど、根底にあるのは反発心や嫉妬心でしかないという現実
ただ、分かり安い例でいえば、難しいがこれが出来れば能動的な子であるといえる
しかし、価値観の克服が出来る家庭環境と言うのはほとんどない
なぜなら親がそれを理解出来ない
克服などしたことがないから
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:32:30.64 ID:KCy8/gpI0.net
-
>>26
親を軽蔑してるか尊敬してるかでその辺はだいぶ変わってくるんじゃねーの
子供が尊敬出来る人物が親なら言うこと聞くのも嬉しいだろうよ
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:37:13.49 ID:ttsNUpm50.net
-
>>27
尊敬とか軽蔑の時点でおかしい
親だって、一個の人間であり、広い意味で言えば他人なんだ
親が何考えてるなんて、子でもわからないのだから
逆もしかりであるし
親を一人の人間として見れるかどうか
これは家族なのに冷たいとか言う人がいるけれど
親もまた一人の人間である事を認識せずいるほうが
その方が心なく余程冷たいと俺は思うけれどね
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:39:44.44 ID:KCy8/gpI0.net
-
>>28
お前はそう思うかもしれんが大多数はそう思ってないと思うよ
一人の人間として、親として当然認識した上で尊敬や軽蔑をするんじゃね?
親を一人の人間である事を認識しないやつなんて超レアケースじゃないの
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:47:56.10 ID:ttsNUpm50.net
-
>>31
親を一人の人間として認識していないヤツは多いんだなぁ
一人の人間としての認識の前に、親子関係の依存心が勝る
みんな口では違うというが
それは人間社会において、言葉にするのが不利になるためであり
だからこそ自分さえも偽って隠している
よく、歳を取ってから親のありがたみが、等と理由つけて自分を騙し騙し
親にたかろうとするのがいるが
まさにこれ
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:49:34.71 ID:D5WVMGIH0.net
-
親の感情を押し付けられるとイライラするな
心を開いていく事が大事なのに問い詰めてどうするのか
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/10(木) 01:52:15.86 ID:Uk0SoAny0.net
- 教育できる人ってすごいよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404921309/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:05 ▼このコメントに返信 ふぁーふぁー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:07 ▼このコメントに返信 後は「ああ、そう」で流すぐらいしか残ってないな。
俺だったら「とりあえず理由を説明してみ?なんとなく、ならそれでもいいから。」って言うかなあ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:09 ▼このコメントに返信 実際勉強しない子供を持ってみると、自分の親がいかに大変だったかわかる
自分がしてほしくないと思ったことの逆を息子にやればいいはずだが、
それが何か何が正しい答えなのか今だにわからない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:09 ▼このコメントに返信 どうしようもねぇなもう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:12 ▼このコメントに返信 この場合の正解は多分「どうして行きたくないの?」だと思うよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:12 ▼このコメントに返信 ちげーよ。
ここに出ている例は、子供に優しい話方してるじゃないか。
あれだよ、ヤーさんが怒鳴る感じが本当だろ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:15 ▼このコメントに返信 「じゃあ何がしたい?」 4番になるのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:15 ▼このコメントに返信 ま、教育なんて一般化なんてできんさ。女口説くのと一緒。
相手の個性に合わせてやるほかない。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:23 ▼このコメントに返信 子供時代は何言われても親に反抗したくなったじゃん。
何言っても同じよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:24 ▼このコメントに返信 質問じゃなく承認をしろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:28 ▼このコメントに返信 これ、日本ではほとんどの犯罪者が米を食っているあるいは食っていた、みたいなものじゃないのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:30 ▼このコメントに返信 このぐらいでくじけてたら社会で確実にくじける
社会のほうがムッチャクッチャやからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:34 ▼このコメントに返信 ※11
日本人の殆どが無意識にやってるから問題なんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:42 ▼このコメントに返信 これら全ては結局のところ「塾へ行け」という結論ありきの返答
7は「塾へ行かなければお前に興味なんて持たない」だし、
11は「問題があるなら解決して塾へ行け」と言ってるだけ
まずは行きたくない、と感じたその心を認めることが必要ってことだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:44 ▼このコメントに返信 正解は、相手の気持ちをオウム返し。
色んな育児書で言われている。
「あなたは塾に行きたくない、と思っているのね。」
相手が自分の気持ちを語るまで待つのだそう。難しいよね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:44 ▼このコメントに返信 基本的に子供の立場になって考えればいいだけなのにそれができないやつばっか。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:44 ▼このコメントに返信 定型文でなくケースを考えて具体的に言え
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:51 ▼このコメントに返信 塾のが学校より楽しかったけどなあ
為になったかどうかは別として
楽しくないなら行かなくていいだろう
そもそも塾行かなきゃ無理なレベルの学校には地頭では行けないんだから入ってから苦労して下手すりゃドロップアウトするだけだろうし親がそれを目的とするならやめさせた方が良い
真面目だったのに大学時代は急に遊んじゃって留年、ネトゲ廃人とかってそういう層なんじゃない?
子がそれでも自分を底上げして良い学校に行きたいんだって言うなら行かせれば良いし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:51 ▼このコメントに返信 13番目の選択肢 最初から子供なんていないから気楽に生きる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 13:55 ▼このコメントに返信 正解がわからない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:03 ▼このコメントに返信 どうして子供を作るんだ?
老後に世話してもらう保身型だろうか
友達も作ってるし自分も作りたい世間体型だろうか
セクロスが好きで無計画に作る畜生型だろうか
無難に世継ぎがほしいからだろうか
全部押し付けだけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:06 ▼このコメントに返信 ※18
ホント、そう。
虐められっ子だった息子が、虐めから逃れる為に高難度の中学を受験したが、塾の講師に「合格確実」と言われた偏差値65の中学を落ちて、偏差値50の滑り留め中学へ行くことになった。
だがしかし、受験勉強時代の様な朝から晩まで勉強尽くしの生活を止めたら、偏差値50の学校なのに、真ん中辺の順位にしか居られない。 これで偏差値65の学校に受かっていたら、確実にドロップアウトしていたわ。
なんでも身の丈に合う物が一番やで。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:06 ▼このコメントに返信 で、結局どうしろってんだよw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:12 ▼このコメントに返信 学校も部活も子供の成績とかいいながら
自分の世間体の為にやってる親が大半
周りの親よりもウチの子を優位に立たせる為
ウチの子は道具にされる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:13 ▼このコメントに返信 中学以上で「塾に行きたくない」はただの甘え
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:16 ▼このコメントに返信 塾に行かされるって考えがまず甘え、やめてしまえ
塾に行けるだけマシと思え
自立して塾に行くやつはもうずっと上を見てる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:19 ▼このコメントに返信 親の背を見て子が育つのはもう無理か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:22 ▼このコメントに返信 ※14
>7は「塾へ行かなければお前に興味なんて持たない」だし
いくらなんでも無理やりすぎwwwwwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:23 ▼このコメントに返信 ※21
世の中には打算で子どもを作るやつらばかりじゃないんだよ
心から愛する相手が出来たときに相手との子どもがほしいと考える
もちろんほしいと思っても無計画に作るべきではないが
そんな時に生物の根本的な役割を知るんだ
マイケミカルロマンスとゆうやつだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:23 ▼このコメントに返信 こういうのに「正解」なんてあるのか?
全員同じ答えで同じように育つのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:31 ▼このコメントに返信 これはイラストの例が悪いんだろうな。
じゃなければ八方ふさがりだろw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:31 ▼このコメントに返信 米29
何故、地球上の生物は個体を増やす事を刷り込まれてるのだろうね
すごく不思議な仕組みだよ
いや
仕組まれてるのかね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:32 ▼このコメントに返信 ここまで全員独身
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:32 ▼このコメントに返信 同じ親に育てられた兄弟でも社交性などはずいぶん違う。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:37 ▼このコメントに返信 米32
「個体を増やす」というように作られた生物しか残ってない、って話だよ。
増やさなくてもいい、減ってもいい、って種はとっくに絶滅してる。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:37 ▼このコメントに返信 基本的に※14※15が正解
ただ、子供が親を信頼していれば1〜12のどれでもそこそこの励みになるだろうし、
子供から信頼されてない親が何を言っても正直無駄
「子供に問題がある」という意見にも疑問があるな
じゃあその「問題」はどこから出てきたんだと
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:38 ▼このコメントに返信 子供は塾に行くのを嫌がっている。あなたはそれを無理強いしたい。
という前提だろ。その時点で積んでるじゃん。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:43 ▼このコメントに返信 ここまで全員ニート
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:55 ▼このコメントに返信 ※15
ドラゴン桜でも言ってたな。
ただその後どうするかわからないけど。
結局は本人に決断させろってことなのかな。これはギノットの本にも書いてあったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:16 ▼このコメントに返信 家庭環境が全てじゃないと思うがな。特に中学からは家族より外の人間と接する時間の方が長くなる人だって少なからずいるだろうし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:21 ▼このコメントに返信 勉強させたい、偉い人間にさせたいと思ってしまうからいけないんだ
逆になるべく勉強しなくても、偉い人間にならなくても、子供が幸せになれる方法を親だったら考えてあげるべきじゃないかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:23 ▼このコメントに返信 質問の仕方の問題ではないだろ。
本当に問題なのは返答への対応のしかた。
結果を誘導・強制すれば信頼関係は築けずダメ。
「話し合い」「過程を互いに理解し」「落としどころを見つけ」
「納得」することが重要。
信頼されてれば質問の仕方なんてどうでもいい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:28 ▼このコメントに返信 まず子供に言うことを聞かせるとか思い通りにさせようと考えてるといけないんだよな
未熟だろうと稚拙だろうと子供にだって意思はあるんだから、それを認めてやらないと
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:34 ▼このコメントに返信 お金いくら出したとかお金が無駄になったとか誰がお金出したと思ってるの
そういうのはないんだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:36 ▼このコメントに返信 否定しまくるのは本当によろしくない
委縮し自信を無くしゴミのような人間が完成する
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:38 ▼このコメントに返信 米14
自分も塾行きたくなかった子供だけどこれが正解だわ
塾行かなきゃいけないのは自分でだって分かってんだよな
だから親にどうしてほしい何を言って欲しいってわけでもない
「行きたくない」って気持ちをただ受け入れて欲しかった
シンプルに言えばただの愚痴だわ
「あー会社だりー」っていうのと一緒
子供の行動や気持ちを変に自分がなんとかしなきゃ!って息巻いてるからだめなんだよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:48 ▼このコメントに返信 どんな言葉を言うかじゃなくてそこにコミュニケーションがあるかどうかだよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:48 ▼このコメントに返信 俺はアドラーの心理学を参考にしてるよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 15:59 ▼このコメントに返信 塾行かないならその時間農作業手伝えよ(無給)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 16:05 ▼このコメントに返信 マジレスするとダブスタさえしなければおk
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 16:34 ▼このコメントに返信 これはどれも正解じゃないってこと?
それはそれですごいんだが…
子供が100人いたら100通りの正解があるんじゃないの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 16:37 ▼このコメントに返信 みんな分かってないね?(笑)
出典はチャレンジ(ベネッセ)だよ。
答えは『じゃ、進研ゼミにしようか!?』が正解でしょ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 16:53 ▼このコメントに返信 まず、どうして?だな
そのあとは答え次第だが、叱るのと怒るのは異なる行為です
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 17:21 ▼このコメントに返信 自分が塾大好きだったからか、子供達も塾大好きだわ
ただ、学校で虐められてる子と塾で同じクラスになった時は、さすがに行きたくないと言ってきたけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 17:47 ▼このコメントに返信 相手目線か自分目線かだよね
年齢性別関係ないあらゆる人のコミニュケーションで最も大事なこと
俺は出来ないが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 17:51 ▼このコメントに返信 やっぱりさ、親って道楽人間しか無理だ
この年齢になったから結婚して家族安定するために子供作る
とか打算ばっかの人間は、子供にまでそれを押し付ける
このくらいの年齢だからこれくらいの躾けをしないと
このくらいの年齢だからこれくらいの小遣いをあげて自主性を育てよう
家族の仲を深めるために今度の週末はあそこに行こう
態度が事務的すぎてすぐ解るわ、こいつ子育てを仕事だと思ってんだなって
経営者と労働者ならそれで良いんだろうが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 18:30 ▼このコメントに返信 米56
事務的で何が悪いのかさっぱり分からん。
それこそ「子育てはこうあるべき」って考え方に囚われてるだけ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 19:40 ▼このコメントに返信 親から教えられた事絶対マン見てるとお前のカーチャンすげえな神様かよって思う
米57
「捉われてるだけ」()
この言葉使い始めちゃう奴が出てきたかー 便利だもんなーー
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 20:52 ▼このコメントに返信 普通になれないね。
でもここの普通がゴミクズにしか見えない俺は子供にそうならないよう接してあげたい。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 21:11 ▼このコメントに返信 勉強は好きじゃなかったけど、塾に友達が多かったから行くのが楽しかった小学生時代。
理由も分からず勉強してたけど、社会に出た今となっては塾のお金を出してくれた親に感謝してる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 23:04 ▼このコメントに返信 ※30
あるんだよ。正解。それも万能の正解がな。
答えは※15が言ってるのの派生で「相手に確認を取りそれに応じた対応を見せつけること」。どんな相手にも、まず相手に合わせる気があるという態度をとるのが始まりである。
相手を結果的に受け入れないにしろ、上の12の対応に移行するにしろ、「相手の自我を認めたと表明する」ことがマイナスになることはほぼ無い(あって外圧回避や根本的無関心や深い憎悪ぐらいだが、これらはそもそも手の施しようが無いので横断性は変わらない)
これは論理学や認知科学から導き出された戦法であり、発達心理学や進化心理学などの「衝動がプログラムされてたとしか言いようがない特徴への対処法」以前の、初歩の初歩の思考法だ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 23:16 ▼このコメントに返信 ここから先が知りたいなら「トマス・ゴードン 親業」で調べてみるといい。
「論理的思考力と論理的な討論 議論 ディベート ディスカッション(旧中学生でも分かる論理学のページ)」
↑ここなんかは親業の他にも詭弁の対処法や論理学の基礎を分かりやすく噛み砕いて教えてくれてるけど、スマホで見れるかは不明。アドレスは貼れないようなので各自検索で。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月10日 23:39 ▼このコメントに返信 ※53
それは11の尋問にあたる行為です。別に最悪のことではありませんが順序を飛ばした質問は相手の心と情報処理力にストレスを与えます。それもわりと大きな。
さらに叱ると怒るは結果論意外では区別できません。字義や近代的意味の成立の歴史を話してもいいですが、なにより区別する権利はされた側にしか区別する権利はありません。虐待する親ですら子供には立派になってほしいと思っています。老後に寄生しやすいですし、屈服させたときの満足も変わるそうですから。
「感情的になっていないですアピール」をすればいいというのも、ほぼ無意味ですし「自分メッセージ」というテクニックを使えなくするという大きな悪影響もあります。「叱る」という言葉は努めて使わないぐらいがいいでしょう。免罪符にしかなりません。
親の気持ち、などという短期的であやふやなもものではなく、適切な手間とスキルを持続的に使いましょうというのが、臨床心理の世界の主流です。気持ちを汲むなら子供のを汲みましょう。大人なら発散させるだけでやめておく方が自らと周りのためでしょう。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月11日 01:37 ▼このコメントに返信 ※63 引用元は具体例の模索なんだから理論の説明じゃなくて
具体例の提示しようよ。
ようするにお子さんの立場に立って何を訴えたいのかを受け止め
どうしたいのかを考えさせる(自らの意思で選択させていく)のが
これの大まかな正解だろ?
てことは
子「もう塾いきたくない」
…言いたい事があるか間を見る
親「わかった、いきたくないならしょうがないね」
…言いたい事があるか間を見る
親「勉強よりもやりたいことあるなら言ってね、協力できるならするよ」
親「勉強が嫌じゃないなら塾行かずにどう頑張れるか考えよっか」
こんな感じか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月11日 01:52 ▼このコメントに返信 かあちゃんじゃなくてお姉ちゃんに言われたら素直に相談する
「お姉ちゃんと一緒に塾にいこっか」
「お姉ちゃんと一緒に自習室で勉強しよっか」
「お姉ちゃんとジュース飲んで帰ろっか」
はぁー、俺にもお姉ちゃんくれよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:32 ▼このコメントに返信 まず、自分の子供とは言え一人の人間、だと言うことを忘れてはいけない
1〜2歳ぐらいでハッキリと自我が芽生えてくるから「赤ちゃん」と思って接してはいけない
その上で、今まで自分が他人と接して来た経験を活かして子供と接すればなんの問題も起きない
だけど、現代人は他人との関わりを避ける傾向にあるから、他人と接するのに必要なスキルが身に付かない
育児書なりを見たことがあるけど、当たり前のことしか書いてない