1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:40:17.34 0.net
@gyogyo6: (朝日新聞より)
京都で、近所のおばあちゃんから「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われた時の対応。
間違い「いや、そんなことないです」
正解「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
京都こわい
6865RT



2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:42:33.43 0.net
俺も昔よく言われたな
懐かしい

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:43:27.28 0.net
直接言われるのも遠回しに言われるのはどっちにしろ不快だしどっちでもいい

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:45:17.01 0.net
いけず
なんて言葉があるくらいやさかい





6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:46:12.58 0.net
言う方が問題にならないのがすごい

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:46:37.16 0.net
一年中心理戦かよ疲れるね

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:47:39.69 0.net
お宅のネコちゃん元気おすなぁ

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:05.80 0.net
こんな土地でも自殺者日本一にならないから大した問題じゃないんだろうな

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:17.90 0.net
>>11
一位は何処なの?

287: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:24:21.23 0.net
>>34
秋田

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:16.89 0.net
詰め将棋してるような気分かな

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:32.04 0.net
言った者勝ちなんだろうな

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:49:35.05 0.net
東京だと包丁で1突きだよな

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:54:17.04 0.net
うちは大阪南部の田舎だけど会話にこういうところあるわ
気にせえへんでええよと言いながら気にさせるテクニックとか

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:55:45.32 O.net
これくらいは常識だろ

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:56:33.69 0.net
これは京都に限らずなような

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:58:50.22 0.net
これが京都の粋ってやつだな
相手を怒らせない言い方でやんわりと苦情を言う
これに上手く返せるようになって自分でも言えるようになって
やっと京の粋人の仲間入りだな

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:58:53.97 0.net
そういやピアノの音最近聞かないな

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:59:04.96 0.net
ウチの近所でピアノ鳴らしてる家があるんだけど
いつまでも初心を忘れていないみたい

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:14:55.34 0.net
>>28
うまいなあ

102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:33.68 0.net
>>28
どうゆうこと?

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:00:25.64 0.net
外国人から見たら日本全般的にこうみたいだけどなw
「昨日は遅くまでパーティーで楽しそうでしたね」と言われたときは
褒められてはいないので謝るようにとかどっかで見たわ

298: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:38:12.65 0.net
>>29
日本人て嫌味だなw

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:01:25.26 0.net
これは俺でも普通に返せるわ
この程度のイヤミが怖いとか
コミュ力なさすぎだろ

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:01:42.92 0.net
なんだばばあ耳聞こえてんのかよってイヤミ入ってるんかと思った

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:13.75 0.net
ピアノは電子ピアノが主流になって音量調整できるんでは

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:48.30 0.net
同じ事標準語で言われたらすぐピンとくると思う
関西弁だと気さくな感じがして真に受けてしまいそう

39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:03:37.87 0.net
嫌味には嫌味で返したれよ

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:04:26.43 0.net
京都じゃないけど職場にこういうお局ババアいたわ
やけにフレンドリーに嫌味

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:07:42.84 0.net
京都住んでたら賢くなりそうだなw

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:11:47.29 0.net
まあ「うっせーんだよ」って直接言われるよりはいいかも
摩擦減らして事なかれ事なかれな感じが合う人もいるんじゃなかろうか

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:17:57.62 0.net
>>52
相手の本音を知ってる状態だからそう言えるだけで
なにも知らない状態で「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われながら
腹の中じゃ煩いんだよボケと思われてるなんて気付くか?

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:12:55.02 0.net
合理性の無いスタイルだな
コミュニケーションは明確にした方が結局効率良い

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:13:39.41 0.net
逆に本当に上手くて褒めたい時は何て言うの?

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:15:43.18 0.net
>>57
京都人は褒めない
なにかしら嫌味をつける

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:15:44.88 0.net
すぐ目先の合理性を言う奴は大切なことを失っている

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:19:35.95 0.net
>>61
目先じゃなくてむしろ長期的な合理性なんだけど
物事を曖昧にして取り繕うのって問題先延ばしの典型じゃん

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:16:28.56 i.net
別にこんなの京都じゃなくても言いにくいことを婉曲して伝える方法の一種だろ

例えば隣の家の犬の鳴き声がうるさいとき

「うるさいので静かにしてもらえます?」
ってダイレクトに言うか?

「ワンちゃん元気ですね〜」
って言うだろ

64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:18:59.75 0.net
>>62
言わねーよ京都人

68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:20:52.80 0.net
静かにしろと直接言った方がトラブルになりそうだからあいまいに言うんだろ
狭いところに大勢で住む人の知恵だと思う

70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:21:09.03 0.net
京都のラーメン屋での経験

熱いしょっぱい薄いありましたら声かけてくださいって店主に言わて

ちょっと薄味ですねっていったら

じゃあテーブルにある胡椒かけてくださいって

ブチ切れそうになったわ

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:24:59.40 0.net
>>70
おそろしあ

75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:22:40.45 0.net
別に京都限定じゃないが
町内会の回覧板を夜に回してくる家庭はお宅のこと嫌いですよっていうメッセージ

121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:54:59.70 0.net
>>75
これなんで?

78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:23:28.75 i.net
俺も京都行った時にやんわりとぶぶ漬け投げられた
あれは帰れって意味だったのか...

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:24:46.11 0.net
誰がどう見ても柴犬なのに
何犬ですか?とか聞いてくる奴は犬嫌いだよ

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:28:39.26 O.net
シチュエーションや相手の性格次第ではストレートに言えば一発で円満解決するのに曖昧に言ったら永遠に解決しなかったりあらぬ誤解を招いたり激怒させてかえって大問題になることもしばしばある

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:30:26.88 0.net
嫌味言っても指摘と捉えられちゃうんだな

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:33:13.80 0.net
皮肉を理解しろってか
ぶぶづけもそういう事だもんな

92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:38:08.05 0.net
これはしかし一生京都で住むわけじゃなし
どうせ小ばかにされてるんだからと暗黙の了解を無視して

お茶漬け(嫌味) → いただきます
おかわりどうですか(嫌味) → よろこんで!

とか相手が忙しくてテンテコマイするぐらい誘いにガンガン付けこんで行ってやりたくなるなw

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:41:49.12 0.net
京都が定期的に野蛮人(坂東武者とか幕末の田舎藩出身の凶悪浪士とか)にボロボロにされるのは
無神経な連中がまとまった勢力で侵入してきた時には
お察しシステムで裏でバカにしようが全く無力だからだろうな

104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:51.91 0.net
>>95
相手がマジで危険かどうか見抜く感覚が麻痺して
正面からの対策を避けて上手くやってるつもりが取り返しがつかなくなる

96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:42:11.47 0.net
遠回しに言えば言うほど性格が悪いように聞こえるな

99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:44:46.35 0.net
>>96
そもそもよそ者に性格が良いって思われたいと思ってない

103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:44.84 0.net
>>99
性格が悪そうだなって思われたいのかw
それはそれでいいけど問題解決したいなら率直に言うべきなんじゃないの

113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:52:15.64 0.net
東京人に「田舎からようおこしやす」って言って煽るのが趣味なんだろ?
もっとやれ

116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:52:41.05 0.net
曖昧な物言いをする人は尊敬できない
「嘘吐き」とまでは言わないけど、
言葉の正確さに重みを置かないタイプの人ということだから

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:55:46.06 0.net
集合住宅にピアノって無理あるだろ
音楽学生用の建物でお互い様ならともかく

124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:56:40.69 0.net
>>123
それわかってない人いるんだよね実際
業務用の防音施工でもしてなけりゃピアノだけは本当響いちゃうのにね

126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:57:28.34 0.net
伝わらない時諦めるならいいけどどうせ怒り出すんだろ
バカじゃねえの

127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:57:32.82 0.net
ここで豆知識

ピアノの足に布が被さっているのは、中世にあのピアノの足が女の足みたいでエロイから
それを隠したことが始まり

135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:00:57.84 0.net
>>127
君よく話が面白いとか普通の人にはできない発想をするって言われない?

195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:37:57.95 0.net
>>135みたいなお察しレスできるようになれば京都に暮らせるよ

136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:01:47.19 0.net
>>1を上回る嫌味で返すのはどうすればいいの?

148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:06:40.03 0.net
>>136
なんで嫌味で返すんだ
「ご迷惑をおかけしまして」で終わる話
それ以上お互い不愉快になる必要ないでしょ

162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:36.91 0.net
>>148
いえいえ全然迷惑やおへんえとか嫌らしいこと言うんだよw
京都のお察しシステムってのはね
人に何かさせたい時でも自分の関わりとか責任とかは無しで済ませたいという人間のやり方なんだ

169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:18:50.70 0.net
>>162
別に京都関係なくそう言うでしょ

「ご迷惑をおかけしました」
「いえいえ、お気になさらずに」

なんかおかしいか?

172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:23:04.35 0.net
>>169
お気になさらずにというのは
文句を言ったけどそれさえ直してくれれば大層な言い方だけど遺恨はありませんってことだろ
俺が書いた「迷惑じゃないですよ」というのは自分は全然文句なんか言ってないんですけどね〜って普通に考えると言わんでもいい変なことなんだよ

130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:58:58.74 0.net
No のつもりで言った「結構です」を Yes の意味と勘違いしたふりして
強引に商談を進めるのは各種押売りの基本テクニック
そういう相手が増えたら、微妙な話し方の文化は消滅するだろう

電話を受けたときに名を名乗る作法は既に消えつつあるね

151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:01.14 0.net
>>130
電話かけて来た相手の名前を確認するという当り前の作法が、
これまで日本には無かったが、俺俺詐欺のおかげで普及し始めてるw

147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:06:22.67 0.net
こんなんが伝わるくらい察しのいいやつなら
そもそも迷惑かけないと思うわ

149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:07:14.86 0.net
>>147
それは確かにあるなw

152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:12.03 0.net
>>147
おそらくだが本当にピアノがうるさくもないのに
隣の子供がピアノをやってると知って嫌がらせしたい時なんかにも
こういうことをチクチク言うんじゃないかな

153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:55.64 0.net
>>152
ピアノの威力舐めすぎだ
ピアノの音の響く範囲本当凄いぞ

156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:10:38.56 0.net
>>152
あら家では弾いてないんですけどねえ・・・とか言われて終わりそう

160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:10.12 0.net
日本人の特徴といわれる「奥ゆかしさ」ってお察しシステムのことだぞ?

165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:14:26.92 0.net
>>160
遠回しに嫌味を言うのを「奥ゆかしい」とは言わない

166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:14:41.07 0.net
>>160
違うと思う

161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:30.00 0.net
京都は観光は良くても住むとこじゃないってこういうとこなんだな

171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:22:36.54 0.net
京都って被差別部落文化でもあるけど
その辺の事情のが知りたい

173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:24:09.69 0.net
そのまま他に持ち出して失敗するパターンもあるわけだろ

174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:29:22.73 0.net
この例だと違うけど相手のせいにする業だよな

179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:31:42.99 0.net
日本の陰湿さって京都文化そのものでもあるな

180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:32:14.67 0.net
>嫌味と取るかどうかは取る方の心根ひとつじゃないの

ですな

187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:35:15.49 0.net
>>180
いや言ってる方も嫌味のつもりで言ってるときのがほとんどだろ

184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:33:57.95 0.net
愛ちゃんが京都行ったやつとかクレイジーだったじゃん

190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:36:02.43 0.net
高知なら
おばちゃん「おまんくうるさいで!」
言われた人「そりゃすまざったね〜w」

197: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:40:16.27 0.net
京都の飲食店で長居するとやたらと水を注ぎに来やがるのはそういうことか

198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:41:28.07 0.net
京都は住みたくはないな

209: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:51:48.09 0.net
確かにアホらしいシステムだとは思うが
常に気分だけでも人の上に立ちたいお前らにはぴったりのシステムだと思うよ

238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:01:38.66 0.net
嫌味って言うかこういう遠回しな言い方に気付かず暮らし続けたらどうなるの?それ以上は言ってこないの?

239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:02:06.11 0.net
>>238
嫌がらせがはじまるお^^

243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:04:31.53 0.net
>>239
どんな事してくるの?

245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:05:04.14 0.net
>>243
ケースバイケース

240: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:03:36.16 0.net
褒め言葉=クレームだと思っておけばいいのか

259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:23:50.65 0.net
相手を注意しつつも体面上はやわらかであとを引かないこのやり取りは
洗練されたコミュニケーションであると思います
さすが千年以上都市としてあったのだなというところでしょうか

293: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:32:56.35 0.net
おもしろ婉曲表現
京都の人はハッキリと物を言いません。遠まわしに遠まわしに伝えます。遠まわしな表現をきちんと理解できるようになりましょう。

考えとくわ(断ります、要りません)
セールスマンなどに使います。全然、考えるつもりがありません。

おおきに
ありがとうの意味ももちろんあるのですが、断る時にも使うものです。「お気持ちだけもらっておきますね、ありがとう」という感じです。

よろしおすなぁ(それは良かったですね、まぁ私には関係ないですけども)
自慢話などの相槌で使います。

294: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:33:24.45 0.net
しっかりしたはる(しっかりしている)
驚くべきことに、必ずしも褒め言葉ではないです。「ちゃっかりしている」のような意味で使うこともあります。

はっきりしたはる(ハッキリしている)
悪口です。どうでもいいことを指図されたりした時に言います。「あの奥さん、ほんまはっきりしたはるわ」

そうどすかぁ(そうですか、私にはそうは思えませんけれども)
相手の意見を、やんわりと否定しています。

295: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:34:23.19 0.net
「どこ行かはるの?」⇒「へえ、ちょっとそこまで」
行き先は言いません。「あなたに関係ないのだから、どこでも良いでしょう、放って置いてください」が裏の気持ちです。

「〜けど」
「〜けど」を文末に置くことが多いです。(〜だけど、どうしましょうか)「これ無いですかて言うてはるけどぉ…(無いわよねぇ)」言い切りません。

「ぶぶ漬け」
ぶぶ漬けはお茶漬けのことです。長居している客を帰らせたい時に、「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技です。
どんなに待っていても本当にぶぶ漬けが出てくることはありません。これを真に受けて大人しく待ってしまうと、「けったいな人どすなぁ」と陰でバカにされてしまいますのでご注意を。急いで帰りましょう。

http://nanapi.jp/20062/

300: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:52:04.86 0.net
うちの上に住んでる家族の息子が幼稚園の頃夜中の3時過ぎても机から飛び降りたり走り回って遊んでるらしく大騒音たててたんだよ
結局その子が小学生なるまで文句言えずにいたけど
息子さん昨夜もほとんど眠らず元気に遊んでましたね
体力すごいですねって言えばよかった

303: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:56:44.01 0.net
>>300
ネグレクトだから息子さんのためにはいってあげたほうがよかったな
もう手遅れだが

306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 22:17:44.50 0.net
>>303
一応母親が朝夕幼稚園の送り迎えしてたし
休日とかマンションの広場で一緒にシャボン玉とばしたりしてたから
ネグレクトというよりだらしない家族ってだけかも

310: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:12:00.25 0.net
京都府民とだけは仲良くなれない

313: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:38:08.41 0.net
>>310
府でくくると市民が怒るぞ
同じ市民でもヒエラルキーがあって歴史的中心部の奴は他と括られるとカリカリし始めるよ
奴らは選民意識の塊で陰湿だから

320: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:55:34.34 0.net
ちょっと前バイト先に
「京都人の嫌味ネタがネットで広まり過ぎてなにを言っても嫌味としか受け取られない」
って泣いてた京都出身の子がいたな

332: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 01:10:09.03 0.net
>>320
県民ショー罪深いな

335: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 01:12:32.51 0.net
このスレ読むだけで京都こわくなってきたw

342: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 02:30:23.00 O.net
京都に行ったら京都人を甘やかさないのがコツ

345: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 03:32:53.98 0.net
つい最近仕事で京都行ったけど道はボコボコだし
駅やバスの乗り合い所はゴミや吸殻だらけで驚いた
外国人観光客にこれが日本の町だと思われるの嫌だな

349: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 08:06:38.35 0.net
ホリプロ寮に同居していたアイドリング先輩滝口ミラ(大阪出身)と後輩森田涼花(京都出身)のエピソード

森田「ここにお布巾置いときますね」

滝口「う、うん」


数日後


滝口「後から気付いたけど、あれあの時テーブルを自分で布巾で拭けって事やったんか?」

森田「・・(ニヤリ)」

350: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 08:18:36.66 0.net
>>349
いやこれはミラが鈍いだけだろ

353: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 09:15:27.62 0.net
やっぱり京都の人は嫌味が上手いね

134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:00:21.07 0.net
お察しシステムは先にイチャモン付けた方が有利だな

202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:44:38.21 0.net
お察しシステムはむやみに人を褒められないね

266: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:30:35.57 0.net
お察しシステムってぐぐってもここしかでないけど
すごくいい言葉だから使うわ





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1405327217/