1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:40:17.34 0.net
@gyogyo6: (朝日新聞より)
京都で、近所のおばあちゃんから「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われた時の対応。
間違い「いや、そんなことないです」
正解「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
京都こわい
6865RT
京都で、近所のおばあちゃんから「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われた時の対応。
間違い「いや、そんなことないです」
正解「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
京都こわい
6865RT
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:42:33.43 0.net
俺も昔よく言われたな
懐かしい
懐かしい
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:43:27.28 0.net
直接言われるのも遠回しに言われるのはどっちにしろ不快だしどっちでもいい
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:45:17.01 0.net
いけず
なんて言葉があるくらいやさかい
なんて言葉があるくらいやさかい
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:46:12.58 0.net
言う方が問題にならないのがすごい
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:46:37.16 0.net
一年中心理戦かよ疲れるね
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:47:39.69 0.net
お宅のネコちゃん元気おすなぁ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:05.80 0.net
こんな土地でも自殺者日本一にならないから大した問題じゃないんだろうな
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:17.90 0.net
>>11
一位は何処なの?
一位は何処なの?
287: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:24:21.23 0.net
>>34
秋田
秋田
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:16.89 0.net
詰め将棋してるような気分かな
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:48:32.04 0.net
言った者勝ちなんだろうな
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:49:35.05 0.net
東京だと包丁で1突きだよな
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:54:17.04 0.net
うちは大阪南部の田舎だけど会話にこういうところあるわ
気にせえへんでええよと言いながら気にさせるテクニックとか
気にせえへんでええよと言いながら気にさせるテクニックとか
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:55:45.32 O.net
これくらいは常識だろ
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:56:33.69 0.net
これは京都に限らずなような
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:58:50.22 0.net
これが京都の粋ってやつだな
相手を怒らせない言い方でやんわりと苦情を言う
これに上手く返せるようになって自分でも言えるようになって
やっと京の粋人の仲間入りだな
相手を怒らせない言い方でやんわりと苦情を言う
これに上手く返せるようになって自分でも言えるようになって
やっと京の粋人の仲間入りだな
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:58:53.97 0.net
そういやピアノの音最近聞かないな
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:59:04.96 0.net
ウチの近所でピアノ鳴らしてる家があるんだけど
いつまでも初心を忘れていないみたい
いつまでも初心を忘れていないみたい
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:14:55.34 0.net
>>28
うまいなあ
うまいなあ
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:33.68 0.net
>>28
どうゆうこと?
どうゆうこと?
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:00:25.64 0.net
外国人から見たら日本全般的にこうみたいだけどなw
「昨日は遅くまでパーティーで楽しそうでしたね」と言われたときは
褒められてはいないので謝るようにとかどっかで見たわ
「昨日は遅くまでパーティーで楽しそうでしたね」と言われたときは
褒められてはいないので謝るようにとかどっかで見たわ
298: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:38:12.65 0.net
>>29
日本人て嫌味だなw
日本人て嫌味だなw
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:01:25.26 0.net
これは俺でも普通に返せるわ
この程度のイヤミが怖いとか
コミュ力なさすぎだろ
この程度のイヤミが怖いとか
コミュ力なさすぎだろ
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:01:42.92 0.net
なんだばばあ耳聞こえてんのかよってイヤミ入ってるんかと思った
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:13.75 0.net
ピアノは電子ピアノが主流になって音量調整できるんでは
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:48.30 0.net
同じ事標準語で言われたらすぐピンとくると思う
関西弁だと気さくな感じがして真に受けてしまいそう
関西弁だと気さくな感じがして真に受けてしまいそう
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:03:37.87 0.net
嫌味には嫌味で返したれよ
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:04:26.43 0.net
京都じゃないけど職場にこういうお局ババアいたわ
やけにフレンドリーに嫌味
やけにフレンドリーに嫌味
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:07:42.84 0.net
京都住んでたら賢くなりそうだなw
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:11:47.29 0.net
まあ「うっせーんだよ」って直接言われるよりはいいかも
摩擦減らして事なかれ事なかれな感じが合う人もいるんじゃなかろうか
摩擦減らして事なかれ事なかれな感じが合う人もいるんじゃなかろうか
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:17:57.62 0.net
>>52
相手の本音を知ってる状態だからそう言えるだけで
なにも知らない状態で「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われながら
腹の中じゃ煩いんだよボケと思われてるなんて気付くか?
相手の本音を知ってる状態だからそう言えるだけで
なにも知らない状態で「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」と言われながら
腹の中じゃ煩いんだよボケと思われてるなんて気付くか?
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:12:55.02 0.net
合理性の無いスタイルだな
コミュニケーションは明確にした方が結局効率良い
コミュニケーションは明確にした方が結局効率良い
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:13:39.41 0.net
逆に本当に上手くて褒めたい時は何て言うの?
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:15:43.18 0.net
>>57
京都人は褒めない
なにかしら嫌味をつける
京都人は褒めない
なにかしら嫌味をつける
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:15:44.88 0.net
すぐ目先の合理性を言う奴は大切なことを失っている
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:19:35.95 0.net
>>61
目先じゃなくてむしろ長期的な合理性なんだけど
物事を曖昧にして取り繕うのって問題先延ばしの典型じゃん
目先じゃなくてむしろ長期的な合理性なんだけど
物事を曖昧にして取り繕うのって問題先延ばしの典型じゃん
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:16:28.56 i.net
別にこんなの京都じゃなくても言いにくいことを婉曲して伝える方法の一種だろ
例えば隣の家の犬の鳴き声がうるさいとき
「うるさいので静かにしてもらえます?」
ってダイレクトに言うか?
「ワンちゃん元気ですね〜」
って言うだろ
例えば隣の家の犬の鳴き声がうるさいとき
「うるさいので静かにしてもらえます?」
ってダイレクトに言うか?
「ワンちゃん元気ですね〜」
って言うだろ
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:18:59.75 0.net
>>62
言わねーよ京都人
言わねーよ京都人
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:20:52.80 0.net
静かにしろと直接言った方がトラブルになりそうだからあいまいに言うんだろ
狭いところに大勢で住む人の知恵だと思う
狭いところに大勢で住む人の知恵だと思う
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:21:09.03 0.net
京都のラーメン屋での経験
熱いしょっぱい薄いありましたら声かけてくださいって店主に言わて
ちょっと薄味ですねっていったら
じゃあテーブルにある胡椒かけてくださいって
ブチ切れそうになったわ
熱いしょっぱい薄いありましたら声かけてくださいって店主に言わて
ちょっと薄味ですねっていったら
じゃあテーブルにある胡椒かけてくださいって
ブチ切れそうになったわ
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:24:59.40 0.net
>>70
おそろしあ
おそろしあ
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:22:40.45 0.net
別に京都限定じゃないが
町内会の回覧板を夜に回してくる家庭はお宅のこと嫌いですよっていうメッセージ
町内会の回覧板を夜に回してくる家庭はお宅のこと嫌いですよっていうメッセージ
121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:54:59.70 0.net
>>75
これなんで?
これなんで?
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:23:28.75 i.net
俺も京都行った時にやんわりとぶぶ漬け投げられた
あれは帰れって意味だったのか...
あれは帰れって意味だったのか...
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:24:46.11 0.net
誰がどう見ても柴犬なのに
何犬ですか?とか聞いてくる奴は犬嫌いだよ
何犬ですか?とか聞いてくる奴は犬嫌いだよ
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:28:39.26 O.net
シチュエーションや相手の性格次第ではストレートに言えば一発で円満解決するのに曖昧に言ったら永遠に解決しなかったりあらぬ誤解を招いたり激怒させてかえって大問題になることもしばしばある
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:30:26.88 0.net
嫌味言っても指摘と捉えられちゃうんだな
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:33:13.80 0.net
皮肉を理解しろってか
ぶぶづけもそういう事だもんな
ぶぶづけもそういう事だもんな
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:38:08.05 0.net
これはしかし一生京都で住むわけじゃなし
どうせ小ばかにされてるんだからと暗黙の了解を無視して
お茶漬け(嫌味) → いただきます
おかわりどうですか(嫌味) → よろこんで!
とか相手が忙しくてテンテコマイするぐらい誘いにガンガン付けこんで行ってやりたくなるなw
どうせ小ばかにされてるんだからと暗黙の了解を無視して
お茶漬け(嫌味) → いただきます
おかわりどうですか(嫌味) → よろこんで!
とか相手が忙しくてテンテコマイするぐらい誘いにガンガン付けこんで行ってやりたくなるなw
95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:41:49.12 0.net
京都が定期的に野蛮人(坂東武者とか幕末の田舎藩出身の凶悪浪士とか)にボロボロにされるのは
無神経な連中がまとまった勢力で侵入してきた時には
お察しシステムで裏でバカにしようが全く無力だからだろうな
無神経な連中がまとまった勢力で侵入してきた時には
お察しシステムで裏でバカにしようが全く無力だからだろうな
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:51.91 0.net
>>95
相手がマジで危険かどうか見抜く感覚が麻痺して
正面からの対策を避けて上手くやってるつもりが取り返しがつかなくなる
相手がマジで危険かどうか見抜く感覚が麻痺して
正面からの対策を避けて上手くやってるつもりが取り返しがつかなくなる
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:42:11.47 0.net
遠回しに言えば言うほど性格が悪いように聞こえるな
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:44:46.35 0.net
>>96
そもそもよそ者に性格が良いって思われたいと思ってない
そもそもよそ者に性格が良いって思われたいと思ってない
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:47:44.84 0.net
>>99
性格が悪そうだなって思われたいのかw
それはそれでいいけど問題解決したいなら率直に言うべきなんじゃないの
性格が悪そうだなって思われたいのかw
それはそれでいいけど問題解決したいなら率直に言うべきなんじゃないの
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:52:15.64 0.net
東京人に「田舎からようおこしやす」って言って煽るのが趣味なんだろ?
もっとやれ
もっとやれ
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:52:41.05 0.net
曖昧な物言いをする人は尊敬できない
「嘘吐き」とまでは言わないけど、
言葉の正確さに重みを置かないタイプの人ということだから
「嘘吐き」とまでは言わないけど、
言葉の正確さに重みを置かないタイプの人ということだから
123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:55:46.06 0.net
集合住宅にピアノって無理あるだろ
音楽学生用の建物でお互い様ならともかく
音楽学生用の建物でお互い様ならともかく
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:56:40.69 0.net
>>123
それわかってない人いるんだよね実際
業務用の防音施工でもしてなけりゃピアノだけは本当響いちゃうのにね
それわかってない人いるんだよね実際
業務用の防音施工でもしてなけりゃピアノだけは本当響いちゃうのにね
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:57:28.34 0.net
伝わらない時諦めるならいいけどどうせ怒り出すんだろ
バカじゃねえの
バカじゃねえの
127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:57:32.82 0.net
ここで豆知識
ピアノの足に布が被さっているのは、中世にあのピアノの足が女の足みたいでエロイから
それを隠したことが始まり
ピアノの足に布が被さっているのは、中世にあのピアノの足が女の足みたいでエロイから
それを隠したことが始まり
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:00:57.84 0.net
>>127
君よく話が面白いとか普通の人にはできない発想をするって言われない?
君よく話が面白いとか普通の人にはできない発想をするって言われない?
195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:37:57.95 0.net
>>135みたいなお察しレスできるようになれば京都に暮らせるよ
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:01:47.19 0.net
>>1を上回る嫌味で返すのはどうすればいいの?
148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:06:40.03 0.net
>>136
なんで嫌味で返すんだ
「ご迷惑をおかけしまして」で終わる話
それ以上お互い不愉快になる必要ないでしょ
なんで嫌味で返すんだ
「ご迷惑をおかけしまして」で終わる話
それ以上お互い不愉快になる必要ないでしょ
162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:36.91 0.net
>>148
いえいえ全然迷惑やおへんえとか嫌らしいこと言うんだよw
京都のお察しシステムってのはね
人に何かさせたい時でも自分の関わりとか責任とかは無しで済ませたいという人間のやり方なんだ
いえいえ全然迷惑やおへんえとか嫌らしいこと言うんだよw
京都のお察しシステムってのはね
人に何かさせたい時でも自分の関わりとか責任とかは無しで済ませたいという人間のやり方なんだ
169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:18:50.70 0.net
>>162
別に京都関係なくそう言うでしょ
「ご迷惑をおかけしました」
「いえいえ、お気になさらずに」
なんかおかしいか?
別に京都関係なくそう言うでしょ
「ご迷惑をおかけしました」
「いえいえ、お気になさらずに」
なんかおかしいか?
172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:23:04.35 0.net
>>169
お気になさらずにというのは
文句を言ったけどそれさえ直してくれれば大層な言い方だけど遺恨はありませんってことだろ
俺が書いた「迷惑じゃないですよ」というのは自分は全然文句なんか言ってないんですけどね〜って普通に考えると言わんでもいい変なことなんだよ
お気になさらずにというのは
文句を言ったけどそれさえ直してくれれば大層な言い方だけど遺恨はありませんってことだろ
俺が書いた「迷惑じゃないですよ」というのは自分は全然文句なんか言ってないんですけどね〜って普通に考えると言わんでもいい変なことなんだよ
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:58:58.74 0.net
No のつもりで言った「結構です」を Yes の意味と勘違いしたふりして
強引に商談を進めるのは各種押売りの基本テクニック
そういう相手が増えたら、微妙な話し方の文化は消滅するだろう
電話を受けたときに名を名乗る作法は既に消えつつあるね
強引に商談を進めるのは各種押売りの基本テクニック
そういう相手が増えたら、微妙な話し方の文化は消滅するだろう
電話を受けたときに名を名乗る作法は既に消えつつあるね
151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:01.14 0.net
>>130
電話かけて来た相手の名前を確認するという当り前の作法が、
これまで日本には無かったが、俺俺詐欺のおかげで普及し始めてるw
電話かけて来た相手の名前を確認するという当り前の作法が、
これまで日本には無かったが、俺俺詐欺のおかげで普及し始めてるw
147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:06:22.67 0.net
こんなんが伝わるくらい察しのいいやつなら
そもそも迷惑かけないと思うわ
そもそも迷惑かけないと思うわ
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:07:14.86 0.net
>>147
それは確かにあるなw
それは確かにあるなw
152: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:12.03 0.net
>>147
おそらくだが本当にピアノがうるさくもないのに
隣の子供がピアノをやってると知って嫌がらせしたい時なんかにも
こういうことをチクチク言うんじゃないかな
おそらくだが本当にピアノがうるさくもないのに
隣の子供がピアノをやってると知って嫌がらせしたい時なんかにも
こういうことをチクチク言うんじゃないかな
153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:08:55.64 0.net
>>152
ピアノの威力舐めすぎだ
ピアノの音の響く範囲本当凄いぞ
ピアノの威力舐めすぎだ
ピアノの音の響く範囲本当凄いぞ
156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:10:38.56 0.net
>>152
あら家では弾いてないんですけどねえ・・・とか言われて終わりそう
あら家では弾いてないんですけどねえ・・・とか言われて終わりそう
160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:10.12 0.net
日本人の特徴といわれる「奥ゆかしさ」ってお察しシステムのことだぞ?
165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:14:26.92 0.net
>>160
遠回しに嫌味を言うのを「奥ゆかしい」とは言わない
遠回しに嫌味を言うのを「奥ゆかしい」とは言わない
166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:14:41.07 0.net
>>160
違うと思う
違うと思う
161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:13:30.00 0.net
京都は観光は良くても住むとこじゃないってこういうとこなんだな
171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:22:36.54 0.net
京都って被差別部落文化でもあるけど
その辺の事情のが知りたい
その辺の事情のが知りたい
173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:24:09.69 0.net
そのまま他に持ち出して失敗するパターンもあるわけだろ
174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:29:22.73 0.net
この例だと違うけど相手のせいにする業だよな
179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:31:42.99 0.net
日本の陰湿さって京都文化そのものでもあるな
180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:32:14.67 0.net
>嫌味と取るかどうかは取る方の心根ひとつじゃないの
ですな
ですな
187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:35:15.49 0.net
>>180
いや言ってる方も嫌味のつもりで言ってるときのがほとんどだろ
いや言ってる方も嫌味のつもりで言ってるときのがほとんどだろ
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:33:57.95 0.net
愛ちゃんが京都行ったやつとかクレイジーだったじゃん
190: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:36:02.43 0.net
高知なら
おばちゃん「おまんくうるさいで!」
言われた人「そりゃすまざったね〜w」
おばちゃん「おまんくうるさいで!」
言われた人「そりゃすまざったね〜w」
197: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:40:16.27 0.net
京都の飲食店で長居するとやたらと水を注ぎに来やがるのはそういうことか
198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:41:28.07 0.net
京都は住みたくはないな
209: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:51:48.09 0.net
確かにアホらしいシステムだとは思うが
常に気分だけでも人の上に立ちたいお前らにはぴったりのシステムだと思うよ
常に気分だけでも人の上に立ちたいお前らにはぴったりのシステムだと思うよ
238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:01:38.66 0.net
嫌味って言うかこういう遠回しな言い方に気付かず暮らし続けたらどうなるの?それ以上は言ってこないの?
239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:02:06.11 0.net
>>238
嫌がらせがはじまるお^^
嫌がらせがはじまるお^^
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:04:31.53 0.net
>>239
どんな事してくるの?
どんな事してくるの?
245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:05:04.14 0.net
>>243
ケースバイケース
ケースバイケース
240: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:03:36.16 0.net
褒め言葉=クレームだと思っておけばいいのか
259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:23:50.65 0.net
相手を注意しつつも体面上はやわらかであとを引かないこのやり取りは
洗練されたコミュニケーションであると思います
さすが千年以上都市としてあったのだなというところでしょうか
洗練されたコミュニケーションであると思います
さすが千年以上都市としてあったのだなというところでしょうか
293: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:32:56.35 0.net
おもしろ婉曲表現
京都の人はハッキリと物を言いません。遠まわしに遠まわしに伝えます。遠まわしな表現をきちんと理解できるようになりましょう。
考えとくわ(断ります、要りません)
セールスマンなどに使います。全然、考えるつもりがありません。
おおきに
ありがとうの意味ももちろんあるのですが、断る時にも使うものです。「お気持ちだけもらっておきますね、ありがとう」という感じです。
よろしおすなぁ(それは良かったですね、まぁ私には関係ないですけども)
自慢話などの相槌で使います。
京都の人はハッキリと物を言いません。遠まわしに遠まわしに伝えます。遠まわしな表現をきちんと理解できるようになりましょう。
考えとくわ(断ります、要りません)
セールスマンなどに使います。全然、考えるつもりがありません。
おおきに
ありがとうの意味ももちろんあるのですが、断る時にも使うものです。「お気持ちだけもらっておきますね、ありがとう」という感じです。
よろしおすなぁ(それは良かったですね、まぁ私には関係ないですけども)
自慢話などの相槌で使います。
294: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:33:24.45 0.net
しっかりしたはる(しっかりしている)
驚くべきことに、必ずしも褒め言葉ではないです。「ちゃっかりしている」のような意味で使うこともあります。
はっきりしたはる(ハッキリしている)
悪口です。どうでもいいことを指図されたりした時に言います。「あの奥さん、ほんまはっきりしたはるわ」
そうどすかぁ(そうですか、私にはそうは思えませんけれども)
相手の意見を、やんわりと否定しています。
驚くべきことに、必ずしも褒め言葉ではないです。「ちゃっかりしている」のような意味で使うこともあります。
はっきりしたはる(ハッキリしている)
悪口です。どうでもいいことを指図されたりした時に言います。「あの奥さん、ほんまはっきりしたはるわ」
そうどすかぁ(そうですか、私にはそうは思えませんけれども)
相手の意見を、やんわりと否定しています。
295: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:34:23.19 0.net
「どこ行かはるの?」⇒「へえ、ちょっとそこまで」
行き先は言いません。「あなたに関係ないのだから、どこでも良いでしょう、放って置いてください」が裏の気持ちです。
「〜けど」
「〜けど」を文末に置くことが多いです。(〜だけど、どうしましょうか)「これ無いですかて言うてはるけどぉ…(無いわよねぇ)」言い切りません。
「ぶぶ漬け」
ぶぶ漬けはお茶漬けのことです。長居している客を帰らせたい時に、「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技です。
どんなに待っていても本当にぶぶ漬けが出てくることはありません。これを真に受けて大人しく待ってしまうと、「けったいな人どすなぁ」と陰でバカにされてしまいますのでご注意を。急いで帰りましょう。
http://nanapi.jp/20062/
行き先は言いません。「あなたに関係ないのだから、どこでも良いでしょう、放って置いてください」が裏の気持ちです。
「〜けど」
「〜けど」を文末に置くことが多いです。(〜だけど、どうしましょうか)「これ無いですかて言うてはるけどぉ…(無いわよねぇ)」言い切りません。
「ぶぶ漬け」
ぶぶ漬けはお茶漬けのことです。長居している客を帰らせたい時に、「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技です。
どんなに待っていても本当にぶぶ漬けが出てくることはありません。これを真に受けて大人しく待ってしまうと、「けったいな人どすなぁ」と陰でバカにされてしまいますのでご注意を。急いで帰りましょう。
http://nanapi.jp/20062/
300: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:52:04.86 0.net
うちの上に住んでる家族の息子が幼稚園の頃夜中の3時過ぎても机から飛び降りたり走り回って遊んでるらしく大騒音たててたんだよ
結局その子が小学生なるまで文句言えずにいたけど
息子さん昨夜もほとんど眠らず元気に遊んでましたね
体力すごいですねって言えばよかった
結局その子が小学生なるまで文句言えずにいたけど
息子さん昨夜もほとんど眠らず元気に遊んでましたね
体力すごいですねって言えばよかった
303: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 21:56:44.01 0.net
>>300
ネグレクトだから息子さんのためにはいってあげたほうがよかったな
もう手遅れだが
ネグレクトだから息子さんのためにはいってあげたほうがよかったな
もう手遅れだが
306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 22:17:44.50 0.net
>>303
一応母親が朝夕幼稚園の送り迎えしてたし
休日とかマンションの広場で一緒にシャボン玉とばしたりしてたから
ネグレクトというよりだらしない家族ってだけかも
一応母親が朝夕幼稚園の送り迎えしてたし
休日とかマンションの広場で一緒にシャボン玉とばしたりしてたから
ネグレクトというよりだらしない家族ってだけかも
310: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:12:00.25 0.net
京都府民とだけは仲良くなれない
313: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:38:08.41 0.net
>>310
府でくくると市民が怒るぞ
同じ市民でもヒエラルキーがあって歴史的中心部の奴は他と括られるとカリカリし始めるよ
奴らは選民意識の塊で陰湿だから
府でくくると市民が怒るぞ
同じ市民でもヒエラルキーがあって歴史的中心部の奴は他と括られるとカリカリし始めるよ
奴らは選民意識の塊で陰湿だから
320: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 23:55:34.34 0.net
ちょっと前バイト先に
「京都人の嫌味ネタがネットで広まり過ぎてなにを言っても嫌味としか受け取られない」
って泣いてた京都出身の子がいたな
「京都人の嫌味ネタがネットで広まり過ぎてなにを言っても嫌味としか受け取られない」
って泣いてた京都出身の子がいたな
332: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 01:10:09.03 0.net
>>320
県民ショー罪深いな
県民ショー罪深いな
335: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 01:12:32.51 0.net
このスレ読むだけで京都こわくなってきたw
342: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 02:30:23.00 O.net
京都に行ったら京都人を甘やかさないのがコツ
345: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 03:32:53.98 0.net
つい最近仕事で京都行ったけど道はボコボコだし
駅やバスの乗り合い所はゴミや吸殻だらけで驚いた
外国人観光客にこれが日本の町だと思われるの嫌だな
駅やバスの乗り合い所はゴミや吸殻だらけで驚いた
外国人観光客にこれが日本の町だと思われるの嫌だな
349: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 08:06:38.35 0.net
ホリプロ寮に同居していたアイドリング先輩滝口ミラ(大阪出身)と後輩森田涼花(京都出身)のエピソード
森田「ここにお布巾置いときますね」
滝口「う、うん」
数日後
滝口「後から気付いたけど、あれあの時テーブルを自分で布巾で拭けって事やったんか?」
森田「・・(ニヤリ)」
森田「ここにお布巾置いときますね」
滝口「う、うん」
数日後
滝口「後から気付いたけど、あれあの時テーブルを自分で布巾で拭けって事やったんか?」
森田「・・(ニヤリ)」
350: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 08:18:36.66 0.net
>>349
いやこれはミラが鈍いだけだろ
いやこれはミラが鈍いだけだろ
353: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 09:15:27.62 0.net
やっぱり京都の人は嫌味が上手いね
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:00:21.07 0.net
お察しシステムは先にイチャモン付けた方が有利だな
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:44:38.21 0.net
お察しシステムはむやみに人を褒められないね
266: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:30:35.57 0.net
お察しシステムってぐぐってもここしかでないけど
すごくいい言葉だから使うわ
すごくいい言葉だから使うわ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1405327217/

◆京都駅前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】京都駅の近未来感ヤバすぎワロタwwwwwww
◆京都住みにくすぎワロタwwwwwww
◆夜の京都散策へ行ってきたので写真貼ってく
◆架空の綾鷹つくって京都の和菓子職人釣ろうずwwwwwwwww
◆【画像あり】京都駅の近未来感ヤバすぎワロタwwwwwww
◆京都住みにくすぎワロタwwwwwww
◆夜の京都散策へ行ってきたので写真貼ってく
◆架空の綾鷹つくって京都の和菓子職人釣ろうずwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:05 ▼このコメントに返信 本当に褒めたいときはどうすんだ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:07 ▼このコメントに返信 近所の団塊クズのおっさんのギターが何年か前からうるさいんだが
問題なのは全くうまくならない事だ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:10 ▼このコメントに返信 余裕の体を見せた気になろうと必死なんだな。
外から見たらコミュ障で終わるが。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:11 ▼このコメントに返信 アスぺには通じない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:12 ▼このコメントに返信 日本人の陰湿さを如実に表してるよな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:17 ▼このコメントに返信 面白いな〜。やっぱ日本って奥深いわ。
京都の人の感覚好きだわ。素晴らしいな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:18 ▼このコメントに返信 なにこれ
統合失調症システムじゃん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:19 ▼このコメントに返信 第三者視点では嫌味に見えるけどピアノ引いている当人から見たら一番いい伝え方ではなかろうか?
直接的に言ってないから角が立たない上相手がどう思っているか知ることができるんだから
知らずにずっと迷惑かけててストレス溜めさせて知らないうちに仲悪くなるよりずっとマシ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:20 ▼このコメントに返信 京都人とはどんなに長くても一週間しか付き合うな
長く付き合うと疑心暗鬼におちいり自分の性格が腐るからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:21 ▼このコメントに返信 ※7
君は統合失調症を勘違いしている
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:22 ▼このコメントに返信 貧乏人が家でピアノなんぞするなよ、近所迷惑だろう。
やるんなら防音室施工しろ、木造でも300万〜程度で作ってもらえる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:23 ▼このコメントに返信 そんなん言われても気づかない自信あるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:31 ▼このコメントに返信 意味わからん
俺はアスペか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:32 ▼このコメントに返信 ※1
言葉以外で示す
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:35 ▼このコメントに返信 暑い日に温いお茶をだされた叔母さんが「やっぱり暑い日には温いお茶がええわなぁ」と言っているのを聞いてチンチンに冷やしたお茶は体に悪いからなぁ と普通に流していた。 県民ショーをみてそれが京都の独特の言い回しだとスルーしていた。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:36 ▼このコメントに返信 京都人は褒めないで草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:36 ▼このコメントに返信 なんか鯉のエサ10円ってのを不意に連想したが、言葉の裏の意味というハナシではないから、スレチだった。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:37 ▼このコメントに返信 これって要するにあまのじゃくだろ
性格悪いな京都人は
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:39 ▼このコメントに返信 「察しろ」ねぇ・・・佐賀県生まれの将軍がそんなこと言ってたなぁ・・・
ビルマの奥地で餓死者続出よ。
※1
そのような時は来ない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:39 ▼このコメントに返信 東北から京都に移り住んでるけど、特に気にしたことない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:40 ▼このコメントに返信 楽器はいいけど犬がうるさいのはムカつく
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:40 ▼このコメントに返信 米10
疑心暗鬼や被害妄想の酷いやつじゃないんか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:40 ▼このコメントに返信 こういうのが怖いけど京都に住まなくてはならなくなった方は大学の近くに住めばいい。ゆるゆるやから。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:41 ▼このコメントに返信 京都に対して知ったかが多すぎる
20数年京都に住んでいるがこてこての京都弁も聞かねーし嫌味とか言われたことねーよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:43 ▼このコメントに返信 ごちゃごちゃめんどくせえ奴らだな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:44 ▼このコメントに返信 上品なコミュニケーションの仕方だよね
でも柔軟性を欠くと孤立するからね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:44 ▼このコメントに返信 関西人ですら京都の奴は糞っていうぐらいだから他の地域の奴には耐えられないだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:45 ▼このコメントに返信 やっぱこういうの見ると京都こそ日本の中心だよなあ
海外でも評判なわけだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:46 ▼このコメントに返信 「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ」
「聞こえるうちにいっぱい聞かせたるからな」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:47 ▼このコメントに返信 気持ち悪すぎ
京都人とは絶対に付き合えねえ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:47 ▼このコメントに返信 お茶漬け出されたからおかわり要求したった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:48 ▼このコメントに返信 京都のやり方に倣うと
※24=20年間嫌みを言われ続けて来たってことか
やっぱ京都人は性格悪いな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:48 ▼このコメントに返信 修羅の国おっ察しシステム
手榴弾とロケラン
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:51 ▼このコメントに返信 「ゆうべはおたのしみでしたね」
ってことですね、わかります。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:51 ▼このコメントに返信 京都人の辞書には卑下とか謙遜という言葉は無い
有るのは嫌味の応酬だけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:52 ▼このコメントに返信 ずっと京都住んでるけど、どこらへんの話なんだよこれ
こんな嫌味言われたことないし言ったこともねえし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:52 ▼このコメントに返信 なお自殺率の高い秋田県ではストレートに罵倒と嫌がらせをしてます。ソースは俺の地元(秋田)
早くここ脱出しなきゃ・・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:52 ▼このコメントに返信 関西の友人達が皆京都の奴は陰湿だと言ってた
さばさばしてる関西人とねちっこい京都人とは合わないんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:53 ▼このコメントに返信 まぁこんなこと言う京都人はあと20年もすれば死に絶えるだろ
老害だけだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:54 ▼このコメントに返信 「そうでしょうぜひ聞きにきてください。あ、なんならこちらからお邪魔しましょうか?」
これが正解
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:55 ▼このコメントに返信 花咲くいろはのスイさんの「お帰り」思い出したw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:56 ▼このコメントに返信 京都人性格悪過ぎだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:57 ▼このコメントに返信 観光にはいいけど住んでるやつは糞だわやっぱ
見下さないと気が済まないんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:57 ▼このコメントに返信 京都市内(除く伏見区)のお話ですわ。
みやこびと(都人)の「おおきに」ほど恐ろしいものはない。
あれは語感(イントネーション)でも、表情でも分からない。
こちらが目線を切った直後の相手の口元を見ないといけない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:58 ▼このコメントに返信 別の土地にいったら溜め込んでそう。
キレた時は周りから急におかしくなった風に思われそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:00 ▼このコメントに返信 なんか対応の仕方がコミュ症こじらせて卑屈になって
流行りモノとかにも正直に飛びつけないめんどくさいやつと似てるw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:00 ▼このコメントに返信 米36
生活の一部になって気付いてないだけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:01 ▼このコメントに返信 盆地の未開人言語
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:01 ▼このコメントに返信 それに比べて東北人は絶対そんな事を面と向かって言ったりはしないからな
当人がいない間にひたすら陰口でこき下ろすってだけで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:01 ▼このコメントに返信 1みたいに言われたら、いえいえまだまだですよ〜って返しちゃうかも。
お察し出来ないからはっきり言ってもらった方が助かるわ。
自分が苦情いう時はだいたい役所とか、第三者に通報する。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:02 ▼このコメントに返信 仕事で全国のあちこちの人と取引してるけど
大阪のストレートなケチな根切りと罵倒と要求飲まないと嫌がらせのほうが堪えてる
なんども大阪人にやられたので、大阪人大嫌い
仕事上の軽い付き合いなら京都人は礼儀正しくてなんともない
同じ会社で同じ部署とか近所とか家族とかになると陰険でねちねちしてて神経やられるんだろうけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:04 ▼このコメントに返信 よくわかんねーけど京都人はクソ嫌味だって話だろ。知ってるよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:04 ▼このコメントに返信 京都人にDQNが多いのはこういった嫌味な環境に子供が当てられてひねくれていくからじゃないか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:05 ▼このコメントに返信 京都のお宅におじゃましてぶぶ漬け出されたら「ほう!これがあのぶぶ漬けですか!!」ってよろこんで食うわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:05 ▼このコメントに返信 陰湿なのは好きじゃないな
はっきり言えないなら黙ってろって感じだわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:05 ▼このコメントに返信 京都の人、マジ怖いよ
趣味の集まりで、私の友人はその京都人の好きな人(もしくは役に立つ)認定で
仲良くしてたけど、隣にいる私は、何度会っても「初めまして」って挨拶されてたw
口聞かなかった時期、本当に初めて口聞いてからを合わせても数十回会ってるのに
毎回「初めまして〜」って言うの。
当時彼女は二十歳そこそこだから、記憶力が弱くなる年代でもなし、きっと彼女的に
「お前は私に役に立たない、嫌い」→いないもの、いなかったものとして対応
だったんだろうね。要は、お前要らないから消えろ、ってことなんだな、と
気づいたのは3〜4回くらい「初めまして」って言われた頃
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:06 ▼このコメントに返信 EXCELLENT
「年の割に耳が良いですね」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:07 ▼このコメントに返信 排他的で嫌味と陰口のメッカという印象
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:07 ▼このコメントに返信 嫌味か本意かの探りあいか。疲れそうだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:09 ▼このコメントに返信 こういう現代にあわないことやってても
観光業が盛んで食べて行けちゃうから
悪習が消えないんだろなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:09 ▼このコメントに返信 原爆は京都に落ちるべきだった
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:10 ▼このコメントに返信 ※56
その京都人が
陰では他から嫌われてるだろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:10 ▼このコメントに返信 職場に居るわ、京都出身
だからすげえよくわかるw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:10 ▼このコメントに返信 お察しシステムって語呂よすぎだろwwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:11 ▼このコメントに返信 ※56
うわあ…
陰湿だね
一見礼儀正しいのを装いながら「おまえとは役に立たないし嫌いだから親しくなる気はまったくないのよ、必要な人のそばにいるから挨拶してやってるだけ」って感じか?
お察しシステムでの相手へダメージ与えるのを実行するやつって最悪だね
京都人のそういう嫌がらせには「えっ?前も会いましたよね?何度も「初めまして」とかいうのって嫌がらせですか?陰湿ですね。気分悪いんですけど」と直接言ってやるのがいいのかも
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:13 ▼このコメントに返信 米56
20台でも普通に人の顔と名前が一致しないって人っているよ。
で、そういった人は、興味がある相手とか、めっさ嫌いな相手だったら顔も名前も覚える
なんで、 お前要らないから消えろ じゃなくて、 興味がない ってだけだよ
これは割りと京都人に限ったことじゃないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:13 ▼このコメントに返信 京都と大阪は違うタイプなだけでどちらも陰湿なイメージ
まあ東京も世渡り上手や笑顔貼りつけてる人が多いからそれもそれでなあ
それが人間ってかんじ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:14 ▼このコメントに返信 一方2軒隣のピアノが五月蝿ぇと怒鳴り込んでその家の親父を息子の前で泣かせた若かりし頃のウチの兄貴
まぁウチの直管の方が数倍うるさかったけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:15 ▼このコメントに返信 ※67
分かる
なんていうか京都は日本的な陰湿さ
大阪は朝鮮的な陰湿さがあるよね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:17 ▼このコメントに返信 排他的でお高くとまってるから嫌い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:17 ▼このコメントに返信 京都に生まれて30年ずっと住んでるけど初めて聞いたわw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:19 ▼このコメントに返信 こういう京都文化を良いという人もいるのね
個人的にはめんどくさくて気持ち悪い文化とおもうけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:19 ▼このコメントに返信 うーん
少し嫌らしく感じるな
他所もんには普通に言ったほうがいいんじゃね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:21 ▼このコメントに返信 「夕食いかがですか?」→「夕食まで居座る気かよ」→「早く帰ってくれねぇかな」
お茶漬けの場合も同様
米18
あまのじゃくと言うか、苦情や指摘を遠回しにすることに美徳を感じる県民性
でも歯に衣着せすぎて伝わらないよなコレ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:22 ▼このコメントに返信 日本独特の嫌な文化
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:23 ▼このコメントに返信 京都は頭のいかれたヤニカスが多くて臭いわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:23 ▼このコメントに返信 厭らしい県民性だな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:24 ▼このコメントに返信 単にお互いに気を使ってるだけじゃない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:24 ▼このコメントに返信 責任逃れ大好き
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:26 ▼このコメントに返信 何回言われても気付かない自信があるわww
京都人には近づかないようにしとく
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:26 ▼このコメントに返信 京都に下宿してるがみんないい人だぞ
偏見でこんなこと言うのは良くない
ろくに接したこともないくせに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:26 ▼このコメントに返信 本当に回りくどく嫌み言ってくるからイラッとくる
正面から言えや
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:28 ▼このコメントに返信 こんなに国際化した時代に何をやってんだと思う。
悪いけど、個人的にはこういう文化は残さなくていいと思うよ。
やっぱり言葉は意思疎通のために存在するものだし、
ピアノがうるさいなら「うるさいです」と言葉で言うのが基本だし、
人類共通のルールだと思う。
京都文化を否定するわけではないけど、今後は外国人だって増えるし、
英語で意思疎通する機会も増えるわけだし、
日本を一歩出たら通用しない変なルールは通用しないと思う。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:28 ▼このコメントに返信 女全体がこんな感じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:29 ▼このコメントに返信 察してくれる人>知的で付き合える良い隣人
察してくれない人>田舎者で直截な事を言って喧嘩にならず良かった
どちらにしろそれ以上の攻撃はない馴染めないだけだ
それを後知恵で陰湿だと不愉快になるのはあほぅの極み
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:29 ▼このコメントに返信 粋だとか良い様に言ってるやついるけど
単純に陰湿で嫌味でしかないな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:32 ▼このコメントに返信 相手が忙しくてテンテコマイするぐ らい誘いにガンガン付けこんで行ってや りたくなるな
ぎょうさん 食べはりますね
お家でちゃんとご飯食べたはりますか
で片付くな
独身なら「まだ結婚なくて料理してくれる奥さん居ないの」と嫌みとして
既婚なら「奥さんいるのに、料理下手やから他所のご飯が美味しいんやろうね」と思うし
稼ぎが悪いから
お茶漬け喜んで、食べてはるわ
と高みの見物
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:34 ▼このコメントに返信 ※85
そうなると必然的に皆から嫌われることになるんですがそれは・・・
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:34 ▼このコメントに返信 仕事で京都の人とやり取りするんだけど、本当に懇切丁寧にしてもらって滅茶苦茶びびった
自分は沖縄なんだけど沖縄の人間にはあの細やかさは真似出来ない
嫌みっぽいとかよく聞くけど、それ以上に素晴らしい点があるからいいじゃない
個性があるって良いことだし無形文化財に登録してもいいくらいだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:34 ▼このコメントに返信 面倒な人たち。関わりたくないね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:35 ▼このコメントに返信 長崎県民だけど京都のこういう気遣い嫌いじゃないw
こっちもストレートで文句言われるとドキッと来るからね、良い言葉使いだと思うよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:36 ▼このコメントに返信 情けない文化だよね。
結局、フォーマルな場所で自分の意志を一切出せないわけでしょ?
影でぐちゃぐちゃ言うだけ・・・。
「これが好き」「これが嫌い」って公式の場所で言葉に出して言うことが大事だと思うんだよ。
それが「自分の人生を生きる」っていうことじゃないかなぁ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:36 ▼このコメントに返信 んで察しないと怒るんだろ?
お互いに無駄にイライラする原因増やしてるだけで合理性のかけらもない。ただの上から目線のイヤミ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:37 ▼このコメントに返信 直球で喧嘩買ったらどうなるの?
のってくるの?
元スレのはともかく※56なんて逆に裏連れ込んで脅かしてやりたい気がするけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:37 ▼このコメントに返信 小学生となんら変わらないよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:37 ▼このコメントに返信 転勤族で各地を転々としてる自分だが、16年暮らした京都には住みたくない。
地元民は先祖代々の狭い土地にしがみついて就職も結婚も京都で。上流下流問わず変な京都人の誇りを持っていて、本当に他所へ出ようともせず他を理解しようともしない傲慢な感じ。
このお察しシステムは狭い仲間内に通じるのみ。窮屈なイギリス人に通じる文明の高さだと言う人もいるが、余所者は堂々と無視すれば良い。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:39 ▼このコメントに返信 こうやって括った見方で蔑む人間が一番腹立つわ、胸糞悪い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:39 ▼このコメントに返信 京都まんどくせぇwww
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:45 ▼このコメントに返信 いやいや「ピアノの練習、するのは良いんですけど、○時〜○時くらいはちょっとだけ控えて貰えませんか?」って下手に出てお願いすれば波風立たないだろ。嫌味だと受け取られる前提で言ってるなら直球で言ってるのと一緒じゃん。それとも下手に出るのが嫌な小さい人間なの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:47 ▼このコメントに返信 ※85
何でそこで
いちいち田舎者って見下してんの…?
ただのコミュニケーションに何で嫌みを挟まないと気が済まないのかねえ?
あ、これは純粋な疑問だからね。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:49 ▼このコメントに返信 >>190
そんでもって箸拳で勝たなきゃ許してもらえないんだろ?
味いちもんめの漫画読んで土佐人への偏見が増したわwww
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:49 ▼このコメントに返信 気遣い出来てしたたかな世渡り上手に育ちそうだからいいんじゃん。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:50 ▼このコメントに返信 ※20
そりゃあ陰湿な東北人と陰湿な京都人が合わないハズないじゃない
ただ京都人は陰湿にプラスしてキムチ成分が多分に盛り込まれてるから東北人よりかなりたちが悪い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:52 ▼このコメントに返信 米97
よう、京都土人。
顔が見えないネットでは本音でしゃべれるんじゃねえか。
普段からそうしろよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:52 ▼このコメントに返信 これがあるから京都の会社と取引するのは難しい
考えときますわと言われたらNOと思ったほうがいい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:53 ▼このコメントに返信 ほんと、やんわり帰されるよ。
店に行ったら「あっちで○○してますよ」って、感じで買いそうにない客はさっさとお帰り頂く、みたいな感じ。
たぶん、高級店ほどそんな感じじゃないか?
そんな感じで不愉快な気分にさせないまま、観光できるなんて、さすが外国で行きたい場所1位だよね。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:54 ▼このコメントに返信 文化に効率とか求めてるアホがいてわろた
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:55 ▼このコメントに返信 米106
考えときますわ なんて京都じゃなくても普通に使うだろwww
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:56 ▼このコメントに返信 別に日本独特ってほどでもないような気がする
海外でも皮肉という形で言ってるだろ。ただ丁寧に言ってるか汚く言ってるかの違い。どうせなら綺麗なほうがいいっしょ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:56 ▼このコメントに返信 米108
米105だったわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 21:57 ▼このコメントに返信 ※107
その文化が
あまりに非効率的だから嘲笑されてるの
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:02 ▼このコメントに返信 やっぱり京都の人って本当に他所の人見下す傾向にあるの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:02 ▼このコメントに返信 逆に自分が人に迷惑かけてる事には異様に鈍感な京都人を知ってるのだが
あれは一体‥
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:05 ▼このコメントに返信 カレーあるけど食べて
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:05 ▼このコメントに返信 米112
京都人全員がそうではないよ。
確かに嫌なこともあるが大半の人は良い人。
そんな嫌味な感じのことを言う人だけが私は好きではない。
そんな感じで割り切ってしまえば、京都は良い所だよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:08 ▼このコメントに返信 陰湿日本人である
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:11 ▼このコメントに返信 直接言われた方がいいわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:15 ▼このコメントに返信 大学で京都に来たが確かにずけずけ物言って来る奴は少ないかもな
だが言葉にいちいち反応してたら生活出来ないから割り切ってる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:15 ▼このコメントに返信 そういえばつい最近隣家に住んでる人に
「毎日元気なお出迎えでいいね」って言われた
帰宅のたびに吠える家の犬に対する発言だけど
ひょっとして遠回しに迷惑だって言ってたのか?
まぁ一応謝ったし気にしてないとも言われたけど
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:17 ▼このコメントに返信 ※122
表に出す出さ無いの差があるだけでほぼ全員がめちゃくちゃナチュラルに他府県を見下してる
「え?当然だろ?」みたいな感じ
京都人は他を下げまくって自分を上げることを産まれた時から刷り込まれる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:18 ▼このコメントに返信 120は※112だった
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:19 ▼このコメントに返信 県ぐるみで情操教育失敗してるようなものか
こりゃご立派なことですね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:20 ▼このコメントに返信 ひねくれシステムだろ
素直に褒める!褒められたら素直に喜ぶ!
嫌なことは素直に言う!言われたら治す!
このほうが世の中ええやん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:21 ▼このコメントに返信 隣の一軒家の下手くそなピアノ
成長が分かるぐらいに上手くなっていき
最後には聞くのが楽しみになった
この頃は聞こえなくなって寂しい
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:22 ▼このコメントに返信 ※96よく分かる。
京都だけども…という人達は京都のどこら辺に住んでるのかな?
うちの市内の親戚は京都弁使ってるよ。100年以上住んでても新参者、
「へぇ〜⚪︎⚪︎(京都以外の土地)ではそうしはるんですか」等の他の土地下げ発言。
市内の限られた地域以外の京都の話を京都で〜と話すと鼻で笑われるしね。
クールそうに見えて地域のコミュニティが濃厚だから一時的なお付き合いには愛想がよくても余程気に入られないとあの地域に住むのは難しいなーと思う。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:27 ▼このコメントに返信 「ピアノ巧くなりましたね」
「ありがとうございます!これからもがんばります!!」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:27 ▼このコメントに返信 あーー。
すごく分かる。
確かに京都の会話だわ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:28 ▼このコメントに返信 仲間内での隠語で喋ってるって感じだなw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:28 ▼このコメントに返信 ※126
これが普通で
健全なやり取りだと思う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:29 ▼このコメントに返信 米124
恋の処方箋はありませんよ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:29 ▼このコメントに返信 何気に滋賀人も腹黒だよ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:30 ▼このコメントに返信 怖いっていうか相手が気付かなかったらどうするの?
裏で馬鹿にしようが騒音が垂れ流しな状況は変わらないじゃん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:33 ▼このコメントに返信 いじめ大国秋田>(越えられない壁)>滋賀>京都
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:33 ▼このコメントに返信 京都旅行して思ったんだが
たぶん 観光資源が多くてお客さんがたくさん来るから いちいち親切にしてたらキリがないんだろう
そうとでも思わなきゃ京都の人の余所者に対する感じ悪さの説明がつかない
ふつう 他人から嫌な人だとは思われたくないものだけど あれは生活の知恵なんだよ きっと
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:37 ▼このコメントに返信 ※134
だが仲間内でもそういうやり取りをしているという
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:37 ▼このコメントに返信 アスペには住みづらい国日本の中でも
最もアスペに厳しい京都
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:43 ▼このコメントに返信 合理的には意味不明だが少しわかる自分もいるな
京都人からすると他のナチュラルな言い方のほうが宇宙人なんだろうな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:55 ▼このコメントに返信 こういうのを粋とか言ってんの本当気持ち悪いただの嫌味だろ
こういう言い方しておいて相手が察しないと相手叩くのも変
文句言いたいなら直接言えや
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:55 ▼このコメントに返信 そんな京都で寺や神社や工芸なんかの伝統的な仕事してる奴らは
どんな化け物なんだ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:59 ▼このコメントに返信 ※39が正解。
必要ない文化は廃れるだけ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:59 ▼このコメントに返信 京都人きもすぎ…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:00 ▼このコメントに返信 お察しシステムっていいなwwww
京都人が嫌味なんじゃなくて、ガチの京都弁が嫌味ったらしいんだよな。お高くとまった感じのね。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:01 ▼このコメントに返信 その言われているような京都人とここで誹謗中傷してる連中とで何が違うんだ?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:01 ▼このコメントに返信 だから京都は余所者が一番住みにくい町なんて言われるんだよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:01 ▼このコメントに返信 完全にしのぶちゃんやね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:03 ▼このコメントに返信 京都なんか色々こじらせた人が住み着いてるだけの集落でしょ?そりゃ、首都に選ばれないわけですわww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:05 ▼このコメントに返信 京都wwwこんな嫌味ったらしい奴らの機嫌などどうでもいいわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:06 ▼このコメントに返信 職場で京都出身者が、本気で京都人を嫌ってたのには驚いたw
京都駅を境に北と南は住んでいる人種が違う。
京都駅のすぐ南では営業をかけてはいけない。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:09 ▼このコメントに返信 なんか日本の陰湿でネチネチしたところを濃くした感じなんだな
これから京都の人に誉められめても裏を考えちまうわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:11 ▼このコメントに返信 さすが転勤族から避けられる都道府県ランキング殿堂入りの京都w
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:16 ▼このコメントに返信 鈍感なら天国w
あぁ、また褒めてくれたニダ(幸せシステム起動)
あれ?聞いたことあるシステム。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:16 ▼このコメントに返信 ここで他の地域を馬鹿にしてるやつさぁ、自分のコメント見てみなよ。
陰湿なのはお前らだwww
ちなみに自分は日本国内旅行しまくってるけど嫌な人に会うことなんてそうそう無い。嫌なやつに会った人は、自分が嫌なやつだから引き寄せてるんだよ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:17 ▼このコメントに返信 いやいやw
いつも思うが言いたいことあったら直接言えよwこれだから日本人は嫌いなんだよw………
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:18 ▼このコメントに返信 こういうネタで嬉しそうに海外賛美しはじめる奴の心理って何なんだろうな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:26 ▼このコメントに返信 >>190
数日前のうちと隣のおばやんの会話やんかw
もしかして聞きよったかえ?www
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:26 ▼このコメントに返信 もっと聞かせたりますわ、いつご在宅で?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:29 ▼このコメントに返信 村中も京都だからかー。嫌な奴が育つ環境なんだなー。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:29 ▼このコメントに返信 米81
それは相当嫌われてると自覚した方が良い
君が地獄に居たって気付くのは、死んで散々煉獄で責められて何度も転生を繰り返しやっと天国に行ってからだろうね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:30 ▼このコメントに返信 20年京都から離れた元京都人おっさんから一言弁明。
応仁の乱のとき親子・兄弟で敵味方に分かれて戦い、京の街が徹底的に破壊されたことの教訓として、
誰が敵になるか分からないからなるべく波風を立てない、オブラートを幾重にも重ねたような物言いがされるようになった。
また1000年以上も陛下がお住まいになった都で、最も都市的で洗練された文化を持つと自負していることから、直接的で野卑な物言いは野蛮であると忌避される。
なので、京の婉曲な言い方は相手を直接的に非難するような野蛮な態度を排した洗練された表現なだけであって、あくまでも相手を慮ったものなんですよ。
嫌味ったらしいとしか感じることが出来ないのは、その文化的な表現方法を理解できるだけの素養がないだけなのだ、という中華思想があるとは決して言わない。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:30 ▼このコメントに返信 こんなん言われたら「そうですか!褒められると練習にもモチベーションがあがります!」って答えるわ
つうか察せる相手なら普通にムカつくし察せない相手には無意味、なんなのコレ
京都たまに行くと全体的に他人に居心地の悪い思いさせる天才の巣だと思う
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:32 ▼このコメントに返信 「これで通じない相手だったら、これ以上言っても無駄に揉めるだけだしな…」
って感覚は京都に限らずどこにでもあるもんだと思うけどな。
むしろサインをわかりやすく規格化してるぶん、慣れれば率直な面もありそう。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:43 ▼このコメントに返信 全部キムラ緑子で脳内再生される
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:56 ▼このコメントに返信 米159
>あくまでも相手を慮ったものなんですよ
成り立ちはそうかもしれんけど、今現在を京都に生きてこういう物言いする婆さんは、ほぼ間違いなく嫌味で言ってるでしょう
結局本音が嫌みったらしく最後の一行に出てますし
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:56 ▼このコメントに返信 ※159
経緯がどうであろうが今の時代にそぐわない
珍妙な慮り()とやらは大人しく淘汰されて下さい
自然の摂理です
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:04 ▼このコメントに返信 米159のレスの見下してる感がすごい、さすが京都人
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:07 ▼このコメントに返信 米116
確かにな、京都は遊びに行っても、住むとこやないって聞いたわ
用事でしょっちゅう京都に行ってたから、何となくわかる
自分が住んでる所でも同じやな、やけど、最初遠回しに言うといてから
ストレートに来るって感じやから、ほんなら最初からストレートに言うえやボケ
ってなるわwww言うだけ言うといて、まだ、腹にあるというネチッコさは最強
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:10 ▼このコメントに返信 米148
駅の南側はなあw
発砲事件とか日常茶飯事やん
そもそも、京・京都の範囲だって最狭義から最広義までいろいろあって、
最狭義の「田の字」やら狭義の「御土居」やらの外は、鬼か蛇の棲むところやしなあ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:11 ▼このコメントに返信 兵庫県民やけど京都大好きやで
このスレ見て色々書こうと思ったけど上の一行で充分だという事に気づいた
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:14 ▼このコメントに返信 めんどくせえ街だな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:19 ▼このコメントに返信 東京に住んでる京都の人はこんな面倒な言動せず普通に話すよね
自分の立場を悪くせず かつ周囲の同類には通じる程度の婉曲な表現で相手をくさして 通じなかったら陰で嘲る
ってのはシステム的にいわゆるイビりと同じなんで 嫌な思いする人が多くても不思議はない
とはいえ狭い文化圏内では粋で文化でエスプリなんだろうね
そういう文化をなくすべきとは思わない
ただ通信技術が進化して他地域の人との交流の機会が増えてきてるんだから この内輪ノリを外に持ち出そうとすんな空気読め日本語で話せマジで
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:21 ▼このコメントに返信 メイちゃんは京都の人だったのか…
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:26 ▼このコメントに返信 日本人が歴史が長く素敵な文化を築いてきた日本を大事に誇りに思う様に、京都人も歴史が長く、それでいて日本の中でもずっと重要であり続けた土地を誇りに思うのは当然の事だろうね。本当に素敵な所だし、なにより生まれ育った所を大事にしようとするのは人として、日本人として当たり前だろう。
他者を見下した様な態度も、ある意味それで良いと自分は思う。そのくらい保守的じゃなければ、今の日本らしさ溢れる京都は無かったかもしれない。
遠回しな言い方については、まあ人それぞれだけど自分は好きです。基本的に汚い言葉を使いたく無いので。
東京も大阪も京都も個性溢れてて素敵やね。日本最高。
ちなみに京都には2、3回くらいしか行った事ない
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:27 ▼このコメントに返信 ※159
文章ね端々から某国人と同じ何かを感じる
「ウリたちの高尚な文化を理解できずに非難するとはお前たちの素養が低いからニダ!ウリたちの文化は1000年…なんたらかんたら」と
まぁ京都は多いからな
中身が同一化してたとしても仕方ないな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:27 ▼このコメントに返信 東京だったら警察に近所にうるさい人がいますと通報する
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:39 ▼このコメントに返信 みんなさぞ素直でええ子なんやろな
そのまま嫌味だの陰湿だのとは無縁に正直に生きるんよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:46 ▼このコメントに返信 良くも悪くも、他の都道府県よりもキャラクター付けがしっかりしてるってのはすげーわ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:49 ▼このコメントに返信 10年ぐらい住んでるけどほとんど嫌な目にあってないのは鈍感なせいかな
いい人もいれば鬼みたいな人もいたけどそれは田舎も同じだったし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:52 ▼このコメントに返信 嫌味には
ごめんなさいねーw
って笑顔ストレートで返すのが勝ち
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:54 ▼このコメントに返信 これ、英国の上流階級でも同じように、階級が違う人間にはわからない言い回しで批判するんだよね。歴史あるところはだいたいそうなんじゃないかな。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:01 ▼このコメントに返信 ※172
へぇ京都では直接的にはなすこと=汚い言葉を使うことなんだ!
知らなかったよ!
それならわざわざ婉曲表現ではなすというのも理解できるわ!
もしそうしなかったら京都では街中が汚い言葉の嵐だもんね!
京都ではね!
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:04 ▼このコメントに返信 京都のスレって何故か大阪を貶すコメント書き込む人が絶対いるのに笑う
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:10 ▼このコメントに返信 考えてみれば京都って 歴史をふりかざして威張るだけで
現代の日本にどれほどの貢献もしてないんじゃないか? だから
石原都知事に呼応して「震災がれきを受け入れる」って言い出した時は、
あのエゴイストの京都が? ってびっくりした
ただ受け入れる って言ったのは「京都府」 府下の市町村が「イヤ」って言えば終わりなわけで
そのへんの処し方、「さすが京都」って感心した
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:12 ▼このコメントに返信 まじでこえぇー…
京都の人間とは絶対仲良くしたくない
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:16 ▼このコメントに返信 よくも悪くも京都とパリって似てるな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:21 ▼このコメントに返信 わかったら不快な気持ちになるしわからなかったら知らずに相手に迷惑かけっぱなしだしすごく鬱陶しいなこれ
どう対応しようと相手にへつらうことしかできないわけで日本人の謙虚さをこれでもかと利用した陰湿なシステム
そりゃ無神経なのや傍若無人なやつが得するわけだわ、嫌味言わせておいて好き勝手できるんだから
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:24 ▼このコメントに返信 ※180がまんま嫌な当回し表現してるじゃん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:31 ▼このコメントに返信 ※186
風刺してるんだよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:52 ▼このコメントに返信 昔、雑誌で京都人のコラムニストが『早く帰って欲しい客にぶぶ漬けを勧めるのは京都ならではの侘び寂びと言いますか粋な言い回しですね』とか書かれてて、京都に6年住んだ事もあいまって『ただ性格が悪いだけ』と思ったのを思い出した。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:00 ▼このコメントに返信 やっぱり京都は観光する町で住む町ではないなぁ
疑心暗鬼になるわこんな世界では
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:33 ▼このコメントに返信 本気でぶぶ漬けなんてあると思ってんの?阿呆なの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:12 ▼このコメントに返信 京都いったこともない匿名の半可通が噂を増幅しあってんのなw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:01 ▼このコメントに返信 関西人だけど他府県から京都に移り住もうという人は聞いたことない。
とにかく京都人は金に細かいイメージ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:55 ▼このコメントに返信 ぶぶ漬けをすすめる→そろそろ帰ってくれないか?
ぶぶ漬けを出す→是非食べていってくれ!
というのは聞いた事ある。
本気の場合は口だけでなく何らかの行動が伴うってことか。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:58 ▼このコメントに返信 偏見偏見アンド偏見
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:53 ▼このコメントに返信 「嫌な奴だ!」と思ったら明日からも素知らぬ顔でピアノを弾けばいいし
「褒められて嬉しい!」と思ったら明日はもっと頑張ってピアノを弾けばいいし
京都人になりたいならピアノを控えればいい
というか、田舎者が入り込んでしまうような土地なんて、所詮その程度なんだから
そんな「落ちぶれた土地の貧乏京都人」に遠慮する必要なんてないさね
196 名前 : 56投稿日:2014年07月16日 07:37 ▼このコメントに返信 レス来てた
※62
友達は多そう、というかその集まりでは大きいグループだったけど
まあ利害関係で成り立ってるようなもんだったからね
プライベートのことは知らんし
※65
その返しの軽いのは言ったことある
「はじめましてじゃないですよ。挨拶するの三回目」って
スルーされたw
※66
同じじゃーん
嫌いも興味ないも同じだよ
それに顔と名前が一致しない、は自分もわりとそうだけど、それなら
「ごめんなさい、名前覚えるの苦手で…お名前もう一回聞いていいですか?」
と言えば済むよ。
名前がわかんないからって、何度も会った相手に「初めまして」言うのは失礼
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:42 ▼このコメントに返信 被害に遭いたくないから、嫌われたくないから遠まわしに言ってんだろ?
通じなかった時に、相手を侮蔑する時点で気違ってる。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:04 ▼このコメントに返信 気持ち悪いなぁ。静かにして欲しい、という要求を率直に冷静に伝えればそれで済む話だろう。これを洗練とよぶのなら、俺は一生土人でいいわ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:25 ▼このコメントに返信 職場の上司(女)が京都出身だけど
「〜はもう出来た?」とかいう問いに「まだです」と答えると
「うっふー♪」「あははー♪」と声に出してニーッコリ笑って、首をかしげる。
すんげー怖い。
「早くやれ馬鹿」と言ってくれる別の先輩の方がよほど優しく感じるわ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:52 ▼このコメントに返信 イギリス英語喋る地域はこういう
面倒くさい言い回しをするらしい
とオーストラリア人から聞いた
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:52 ▼このコメントに返信 イギリス英語喋る地域はこういう
面倒くさい言い回しをするらしい
とオーストラリア人から聞いた
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:18 ▼このコメントに返信 このシステム使ってるやつ50代以上しかおらんけどなー
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:43 ▼このコメントに返信 我々はフランスやイギリスのような欧米の伝統国のシステムを踏襲しているのだ!
欧米の上流階級の白人様のシステムを踏襲した我々はまさに欧米の上流階級の白人様と同一の存在であり、
下賤な黄色い日本人どもには理解できなくとも当然である!
あれれ〜?
どこかで聞いたことのあるフレーズだなぁ?
白人擁する欧米の虎の威を借る狐システムってことでしょ?
同じシステムを採用しているお国があったんだけど、
一体どこのお国だったかな〜ぁ??
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:46 ▼このコメントに返信 これ、ただの取っ掛かりだろ
「ピアノ上手いね」
「ええ、そうですか?ありがとうございます」
↓
「でも、練習熱心なのはともかく、うちの子も来年受験で家でもおそくまで勉強頑張ってるんですよ」
「そうなんですか、じゃあ勉強の邪魔になりますね。気をつけます」
こういう感じだろ
嫌味じゃなくて、角が立たないようにしてるんだろ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:57 ▼このコメントに返信 京都人に褒め言葉っぽいの掛けられたら
クレームだと思っておけば良いってことか
すげー疲れそうだな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:59 ▼このコメントに返信 ピアノは例が悪い
マジでピアノは響くから謝るのが基本
たとえ本当に褒めていてもイライラしてる時にはうるさく聞こえるかもしれないからな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:40 ▼このコメントに返信 お察しシステムは有用だと思うが、京都人は性格が陰湿そう。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:11 ▼このコメントに返信 京都人が京都は嫌だというwww
子供のころ遊びに行っていわれた事考えるとぞっとするわ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:11 ▼このコメントに返信 ※184 ベルリン(東京)に対するウィーンと考えるとぴったりだよ
歴史と華やかな文化の裏にある 陰謀と悪意の町……
※200 イギリス紳士はめったにべた誉めせず、It's not half bad. とかしか言わないからね
もっともこれで Pretty good. の意味なんだけど 字ヅラはちょっとイヤミよね
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:17 ▼このコメントに返信 ちょうど今近所の犬が煩い
ストレートに言うか明朝から元気ですねとか言うか
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:45 ▼このコメントに返信 「申し訳ありませんが、夜間はピアノを控えていただけると大変ありがたいのですが」
「あっ、うるさかったですか?すみませんでした」
「いえ、こちらこそすみません」
うちの方だとこんな感じかな。
苦情を言う方が本当に申し訳無さそうな顔をする。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:45 ▼このコメントに返信 ※211
これが日本人のスタンダードで健全な遣り取りだと思う
気遣いがみえてどちらも嫌な思いを抱えずに済み実にシンプルかつスマート
京都人が異常なだけ
お察しシステムやられると実に気ぃ悪いわ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 14:08 ▼このコメントに返信 宿屋の主人「ゆうべはおたのしみでしたね」
「いや、そんなことないです」
> 「やっぱり聞こえてましたか、ご迷惑をおかけしまして」
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 18:50 ▼このコメントに返信 夏クソ暑く、冬クソ寒い
東京に都を取られたクソプライド
新幹線・リニア停車に粘着するクソ体質
これらが合わさって生まれたクソ京都根性どす
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 22:49 ▼このコメントに返信 米172
これ罵詈雑言だよね・・・怖いわあ近くにもよりたくないし居るなら虫のように潰しておきたい、いつ寝首かかれるかわかんない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月16日 23:27 ▼このコメントに返信 お察しシステムの語感いいなw
この言葉が流行って、こういった悪しき物が馬鹿にされまくれば良い。
それでも彼らは変わらないだろうなとは思うけど。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 02:09 ▼このコメントに返信 お察しシステムは空気読めないヤツが増えた現代では
かなり無力です・・・
てゆーか察しなさいよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 03:23 ▼このコメントに返信 まぁつきあいたくないわな
人にいやな思いさせるためだけにできたようなシステムだなこれ
なんというか器ちっさ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 07:31 ▼このコメントに返信 お前らメディアに影響受けすぎだろ…
今時仕事以外で京都弁喋っている人なんてほとんどいないし、苦情言うときはもっとストレートに言うわ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 10:58 ▼このコメントに返信 ぶぶ漬けは都市伝説だぞ
昔はあった風習かもしれんが少なくとも俺が生まれたここ20年ちょっとは見たことない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 12:51 ▼このコメントに返信 これわざと真に受けて「いやそんな上手くないですよ」
とか言って流したらどうなるの?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 17:24 ▼このコメントに返信 俺のばあちゃんが栃木の田舎出身のくせしてこんな感じだな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 19:03 ▼このコメントに返信 うわ京都きも
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月17日 19:43 ▼このコメントに返信 歴史がーとか書いてるのを見て、京都人ってのはつまり、
個人的な性格の悪さを、街や歴史や、せまい地域の風習のせいにするばかりで改善しようともしない、
日本人として最悪の部類の性格を持っているということがよくわかりました。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 00:44 ▼このコメントに返信 この方式で裏のババアの布団叩きを永久に止めさせたいんだが、
無理だろうなぁ涙
絶対気付かないだろう…死にたい
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 01:49 ▼このコメントに返信 「え?おかしいですね、うちにはピアノなんて無いのですが・・・」
と、返して反応を見よ。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 08:55 ▼このコメントに返信 九州人で今は東京在住だけど、近所の人にお宅のお子さん元気ですねって言われたら
騒がしくてすみません、ご迷惑かけていませんか、と普通に返すけども。
言った相手の真意がどうであれ、相手を気遣うのは狭いところにキュウキュウに住んでいる地域なら普通のことではないの?
嫌みというより、角がたたないように苦情をオブラートに包んで言っているだけでしょう。
お互いに気を使いあっているだけで、こういうのは狭い地域で沢山の人間が上手く暮らしていくのには必要だと思うよ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 15:35 ▼このコメントに返信 米224
つまり「日本人はそばをすする音が下品。マナー違反」と言われたときに
ガタガタ言い訳をするのはマナーの悪さをくだらない歴史だとかで
改善しようともしない、人間として最悪の部類をもっているということですね!
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:00 ▼このコメントに返信 京都は変にプライドあるからな
数日泊まるならいいけど、差別主義者のジジババが跳梁跋扈してる場所
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:56 ▼このコメントに返信 いつまでぶぶ漬け言ってんだよ
トンキンはなんでそんなに関西叩きに必死なの?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 18:54 ▼このコメントに返信 夜8時にピアニカとかリコーダーの練習してたら近所迷惑だろって怒られたわ
ずっと、音楽の成績悪かったなぁ
暴走族とパトカーのがうるさいわ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 19:01 ▼このコメントに返信 ※228
京都人乙
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 20:00 ▼このコメントに返信 米232
京都ではそばをすすらんからな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月18日 20:11 ▼このコメントに返信 ※230
関西ってなんでトンキンっていうの?
京都をキントっていわないよね?
関西ってなんでそんなに東京叩きに必死なの?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月20日 18:57 ▼このコメントに返信 後天性脳障害で糖質気味なんだが京料理の店に行ったら店主ブチギレになって掴み掛からん程の勢いで追い出された
感想を求められたから一言素直に言っただけなのに?
お察しシステムの天敵は超絶無神経なのかも