1: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:13:50.12 ID:zVPf66x30●.net
0140717at22_p

 牛丼チェーン「松屋」を運営する松屋フーズは17日、「プレミアム牛めし」を22日発売すると発表した。
並盛りの価格はこれまでの「牛めし」より90円高い380円。東京都内で記者会見した緑川源治社長は「究極の牛めしだ」と強調した。

 松屋フーズは今後、定食などでもプレミアム商品を投入する方針だ。緑川社長は「牛丼業界はデフレの象徴と呼ばれてきたが、これが値上げと捉えられるのか、違う商品だと分かってもらえるのか、社運を懸けている」と語った。

 プレミアム牛めしは、これまでの牛めしで使っていた冷凍牛肉を冷蔵に切り替えることで「別次元のうまさ」(緑川社長)を実現。景気の回復傾向を受けて高い品質を求める人が増えたことを受け、約1年かけて開発してきた。

 7月末までに、首都圏を中心に621店舗で発売し、順次、販売店舗を拡大する予定。
プレミアム牛めしを提供する店舗では、従来の牛めしは販売を終了する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date2&k=2014071700521



2: フォーク攻撃(芋)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:14:34.23 ID:zKyPMteR0.net
>凍牛肉を冷蔵に切り替えることで「別次元のうまさ」(

え?それだけで味変わるものなの?

218: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:16:51.08 ID:X+Ku37lu0.net
>>2
変わらなかったら流通から何から全部冷凍になるだろw

3: ハーフネルソンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:15:17.73 ID:2ZHJ4r5I0.net
すぐにこの路線はあきらめることになるだろう
マクドと同じ





6: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:15:54.06 ID:EI4ZnVkT0.net
松屋も終わったなぁ、、

7: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:16:05.81 ID:p7+uoA420.net
究極とかwww
高級路線なんて吉野家の失敗をまだ繰り返すのか

10: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:18:24.21 ID:n5TxMVm/0.net
別に高くするのはいいよそれに見合うサービスをしてくれ、味 接客 清潔さとかの方が問題だわ

37: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:27:40.65 ID:AyG0MN300.net
>>10
あんなきったない店内で高級路線(笑)は無理だわな
客が付加価値を感じない

189: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:51:39.54 ID:/rIy413F0.net
>>10
そんなもの松屋に求めていない。

16: バックドロップホールド(新潟県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:21:15.82 ID:pa4D1hx20.net
380円で究極wwwまぁ適正か安いくらいなんじゃないの?まともな食材だったらね

17: レインメーカー(西日本)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:21:17.19 ID:fL5Ihdq2O.net
やよい軒やかつやに行くわ

18: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:21:38.09 ID:h5qM/kt/0.net
その値段なら食わない

19: キチンシンク(関西地方)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:21:44.02 ID:+PtFhSoO0.net
松屋のまずかったけど吉野家ぐらいの味でも十分だから
それより高いので売れるのかどうかだな

25: アイアンクロー(山口県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:23:22.70 ID:rCZm1W8s0.net
安いから行く店
値段以外にメリット無し

27: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:23:47.29 ID:ep2iNMtE0.net
一社脱落かよ
吉ゼンも追随するやろな

28: エルボードロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:24:29.94 ID:oV/j7/J/0.net
ココ壱は高くても流行ってるし
そういうの見てると我が社もってなるんじゃね

30: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:24:38.51 ID:kOHIvZvv0.net
品質上げずに値段だけ上げたマックよりかはマシなんじゃね

31: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:25:05.39 ID:bnmQ/k0O0.net
お前らこの程度の値上げで文句言うのかw

53: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:34:23.79 ID:NHftGz+50.net
>>31
別に文句は言わないよ。俺はサイレントテロリスト

33: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:25:42.11 ID:UR7O0abp0.net
別に底辺用にデフレ豚めしを発売してくれれば行くよ

34: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:26:12.01 ID:OGP3JMyj0.net
これはコケる。
昔ロイヤルの社長が言ってたけど、客層って創業の時の一発勝負だと。
最初に来た客が、その後の店の客層になるんだから、価格帯はそこを見誤ってはいけないんだってよ。
社長勘違いしてないか?
デフレ脱却しても、上がった額面給料以上にインフレ進んでて、しかも消費税上がって家計支出は実質マイナスなのに。
下手したらマクドナルド以上に悲惨な事態に陥るぞ。

35: アンクルホールド(福井県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:26:37.53 ID:XqfPFOcW0.net
画像

20140715195833_35_1

54: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:34:24.21 ID:y7J8lF5a0.net
>>35
客商売ってイメージが大切だと思うんだがなあ
このニヤケ顔、底辺の客をバカにしてるようにしか見えない

38: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:27:52.93 ID:ITGOztld0.net
安さが売りのチェーン店に品質求めるキチガイクレーマーがいることに驚きだわ

39: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:28:22.91 ID:wLMEMUnc0.net
どうせ上げるならもっとガツンとやればいいのにってのは素人考えなんだろうか
100円上げるとか一番半端に思える

40: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:28:30.71 ID:Wsr0KAXJ0.net
まず丼の底にあるカビカビの洗い残しを無くしてから言え。

42: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:29:25.59 ID:ep2iNMtE0.net
もう限界ですって素直に言えばいいのに

66: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:43:55.26 ID:tmR8KQrK0.net
>>42
俺もそっちの方がいいと思う
素直に泣き入れたほうがプレミアムなんて言うより底辺は受け入れるだろ

44: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:30:00.71 ID:4rRWOf6yO.net
すき家のワンオペって偉大なんだな

47: ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:31:30.00 ID:phpnxv9o0.net
牛丼ごときでそんなケチケチしないから別にええわ
すき家みたいに不味くて安いとかに付き合う必要ない

49: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:32:10.25 ID:qkikbTdv0.net
380円って高いのか?

50: アイアンクロー(山口県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:33:28.18 ID:rCZm1W8s0.net
>>49
松屋では高い
適正価格ってのがあるのではなかろうか。

51: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:34:14.89 ID:RNQ0yC6j0.net
吉野家より美味くなってくれたらいいや

63: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:41:58.47 ID:ThiT9IlS0.net
大きくなったがその分値段も上がって一切食わなくなったローソンのLチキみたいになりそう

65: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:43:40.97 ID:l82W46TF0.net
松屋ではカルビ丼しか食わないので、頼むから値上げしないで

68: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:47:01.16 ID:9gzpez6X0.net
380円でプレミアムって名前はやめて欲しい
せめて上牛丼で

69: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:47:10.44 ID:XycBrbEQ0.net
断言するが、客足かなり落ちるぞ

78: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:04:55.85 ID:op0iJiv/0.net
牛丼の原価に500円もう余分に乗っけて味噌汁と御新香添えた。
1280円を出してみて。

ド貧相な鰻丼がそんくらいの値段で売れてんだし
一定数の顧客つかないかな?

79: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:05:33.91 ID:CZkMQ6UL0.net
380円の丼物にプレミアムって凄く違和感があるな

83: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:11:20.32 ID:dJamkwU00.net
まずは味噌汁をプレミアムにして欲しい。あれが安っぽいせいで、それなりの値段出して定食系を食べる気がしない
別に新開発とかにせんでも、豚汁に変えるとかでもいいぞ

84: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:12:37.41 ID:DaXVY0uk0.net
>>83
追加で変わらなかったっけ?豚汁に

85: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:13:26.25 ID:5UbPuUU00.net
松屋の牛焼肉定食の肉に醤油をかけて、サラダの生野菜と一緒に食うと美味いぞ。

ドレッシングはかけないのがポイントだ

サラダが足りなくなるのが難点だな。

87: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:14:17.03 ID:NxcztfA+0.net
何が悲して松屋にプレミアム感求めて行くんだよ

90: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:17:33.41 ID:GOWKt2Yh0.net
どっちか選択できるんじゃなくてプレミアムしか注文できなくなるのか

91: アトミックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:18:07.55 ID:/PI+dhdp0.net
いいんじゃいの 美味しくなるならたまには行ってみてもいいかな

前に1回行って懲りたわ 何?あの木の皮みたいな肉w

93: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:19:29.32 ID:73Jwp4lo0.net
今までと同じ肉使って冷凍から冷蔵に変えるだけだってw
おまけに玉ねぎ増やすってさw

94: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:00.96 ID:IK7zDPpw0.net
定食が700円台になったら、あと200円足して迷わず大戸屋行くわ。

98: ジャンピングカラテキック(長崎県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:28:56.53 ID:zdyaR0+S0.net
そりゃ冷凍よりチルドが美味いよ

104: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:35:20.26 ID:M9BhSSKh0.net
米の炊き方が下手なんだよな

120: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:51:18.27 ID:RNQ0yC6j0.net
>>104
そうそう、なんかべちゃってなってるんだよなぁ

106: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:36:38.73 ID:0kvjQfVD0.net
輸入牛は輸送中冷凍なんじゃねえの?
国内倉庫に入ってから冷蔵するの?

110: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:39:59.27 ID:9c3BfouV0.net
ちょっとくらい値上げしても良いんじゃないかね。
安すぎたんでしょ

112: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:43:43.88 ID:zDorY0yTi.net
プレミアム! と言う名の値上げ

124: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:57:56.08 ID:hPFqiaVe0.net
1000円くらいの日替わり定食でも販売してくれないかな

128: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:03:04.95 ID:p1ga2pRC0.net
ほんとバカだよな

松屋の定食に高い金出すなら個人経営の定食屋のほうが断然美味いんだから松屋なんか行くわけないだろ
マックの二の舞

133: グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:13.90 ID:DhY5i+lu0.net
プレミアム丼なら1000円2000円で取引されておかしくない
380円で食わせてくれるなんてオトクすぎだな
松屋に感謝しないと

135: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:08:32.39 ID:J0p2iVbT0.net
どんどん値上げしろよw
どうせ外食しないから関係ない

142: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:19:10.42 ID:1hY2Q8LY0.net
昔、なか卯でバイトしてたときは、普通に冷蔵だったけど?肉。
自分の賄い食べる時だけ、一人前分新しく肉と玉ねぎ入れて作ってたのは
懐かしい思い出。並だったけど、特盛くらいの量食ってた。うどんの丼で。

145: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:21:41.58 ID:M+QQ4cuH0.net
松屋は肉が少ない。カルビ焼肉丼だっけ?あれ肉が少なすぎて飯が余りまくったわ。
高くなってもいいから肉をもっと盛れ。倍だ。

148: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:24.31 ID:omS+DFy6i.net
プレミアムをもう少し高価格、高品質で売って普通の牛飯も継続しろよ
両方置いて新商品ののプレミアム感を演出するべきだし、
看板メニューを廃止してどうする

149: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:58.06 ID:h6bQPMGD0.net
そんなことより塩豚カルビ丼よして普通の豚丼復活しろよ

152: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:36.99 ID:mPHsNkXp0.net
>>149
どう考えても塩豚カルビ丼のが美味いだろ

151: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:26:28.30 ID:WHOYmpJt0.net
松屋は牛丼の肉よりもカルビ定の肉の方が問題だと思ってたけど

162: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:44:16.10 ID:uQ3krNKl0.net
すき家と松屋体力勝負ならどっちが強いんだろ
松屋がひよりそうだけど

168: ローリングソバット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:05.34 ID:78mjpIKp0.net
>>162
財務見ればゼンショーが虫の息なのはすぐ分かるよ
株価維持に自社買いしてる段階だし

164: キドクラッチ(京都府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:45:14.10 ID:cVYWYw0H0.net
プレミアムってのは店の雰囲気の時点から求められるし
そもそも使ってる食材だって米や味噌や三級品のままなんだから
肉だけかえてプレミアムになれるわけがない
マクドナルドもバンズやチーズは従来品のままハンバーガーの味付けかえて
プレミアムとかやってたけどさ

169: ジャンピングエルボーアタック(新潟県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:47:09.25 ID:Z63sa31R0.net
単に円安になって安い中国食材が高くなってきただけじゃね?

174: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:57:42.38 ID:TLz7fZqg0.net
>>169
正解。

175: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:10:08.44 ID:y41QQH+k0.net
ソーセージはいいけど目玉焼きが美味しくない定食

177: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:00.06 ID:ipgvz7jj0.net
安いから通っている客が9割だろ
マックの失敗から何も学ばなかったようだな

179: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:46.81 ID:ERBY2rT40.net
なんぼ旨くても客層がなー

182: セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:56.81 ID:xe5FRsvV0.net
松屋に行かないのは器が汚いのと、汚い厨房が丸見えで気分悪いから。
肉の良し悪し以前の問題。

187: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:34:54.09 ID:w3qDx5Ra0.net
結局ぶれない吉野家が残るか?

192: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:14:08.70 ID:S0iSmxfn0.net
小食だから定食は量多いんで頼まんけど、丼物値上げはやめちくり〜

194: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:31:51.52 ID:fHr7I9z20.net
なにも変わってないのに50円値上げしたネギ塩豚カルビ丼は絶許

195: エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:34:01.01 ID:2c0leBlb0.net
プレミアムって別に高級とかの意味合いは無いからw
松屋にとっては付加価値の高い商品というプレミアムを本来の意味で使用した
だけだな。

196: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:36:32.78 ID:5e4qARzO0.net
おい
牛焼肉定食にだけは手を付けるな

95: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:21:01.72 ID:/VKydlm+0.net
松屋はもともと牛丼やじゃないから、
牛丼値上げしてもふ〜〜ん程度で済む話。
でも、他のも値上げしようとするなら話は別だ!

191: ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:55:46.81 ID:ueX3SH/80.net
プレミアムはいいけど、なんで普通の牛丼廃止するんだ
失敗したときの損失ヤバイぞ

64: ビッグブーツ(三重県)@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:43:28.85 ID:1SQZAaSQ0.net
一回食ってみたいわ
今まですき屋行く理由は味噌汁ついて最安ってイメージで行ってたからすごく意外
吉野家よりも高いってことだよな?
牛丼屋事態二三ヶ月に一回しかいかないからあんま味の違いわからんけどすごい自信あるんやろね





おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405674830/