3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:55:03.55 ID:gmR4r+4b.net
副作用ほとんどなし
多少胃が荒れるかもだが
多少胃が荒れるかもだが
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:55:22.66 ID:XHjZufNx.net
傷の痛みすら効くのはなんでなんや
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:55:30.65 ID:wNxpcqxL.net
虫歯を治す奇跡の薬
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:55:47.25 ID:j1GH2cI8.net
飲みすぎたら中毒なるで
ワイの知り合いは鎮痛剤がないと生きていけない身体になってしもた
ワイの知り合いは鎮痛剤がないと生きていけない身体になってしもた
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:56:23.40 ID:qxvW2x1b.net
>>7
てか飲みすぎると効かなくならないか
てか飲みすぎると効かなくならないか
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:57:11.95 ID:gmR4r+4b.net
ロキソニンは中毒性無いし飲み過ぎて効果薄まる事もないぞ
あるとしたらプラシーボ
あるとしたらプラシーボ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:57:18.38 ID:EY6wFMj4.net
親知らずの虫歯が神経に達した時はめちゃくちゃお世話になった
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:58:40.29 ID:5K7tqbd0.net
腹痛にまで効いて草
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:00:58.81 ID:xicuahuO.net
>>14
内臓痛以外には有効です
とりあえず取り急ぎ
内臓痛以外には有効です
とりあえず取り急ぎ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:58:40.96 ID:oVj1KMnN.net
効くけど胃がむちゃくちゃ痛くなる
ムコスタ2錠と一緒に飲んどるのに
ムコスタ2錠と一緒に飲んどるのに
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:58:50.71 ID:98ouKiDt.net
ワイはロキソニン飲んだらジンマシン出る
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:00:12.47 ID:rWa8DvO5.net
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:10:08.54 ID:pyDHJnzw.net
>>19
せやな
でもなかなか処方してくれんわ
せやな
でもなかなか処方してくれんわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:00:58.61 ID:QOfTIHK1.net
そもそも痛み止めって需要あんまない
歯折れたとき飲んだけど
バファリン切り替えたら全く同じやった
歯折れたとき飲んだけど
バファリン切り替えたら全く同じやった
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:01:07.46 ID:RS5Dczpx.net
薬物アレルギーのワイ、これ飲んで死にかける
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:01:26.34 ID:gham2D5U.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:01:44.93 ID:pCg8RCXP.net
医者で処方してもらった方が
成分も値段もずっといいってマジ?
成分も値段もずっといいってマジ?
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:07:28.68 ID:kJLh9rPh.net
>>26
値段は保険適用かもしれんが内容量は変わらんはず
一錠60mg
値段は保険適用かもしれんが内容量は変わらんはず
一錠60mg
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:01:59.98 ID:VMx2NA1h.net
39度の熱が出てもロキソニン飲むだけで36.5度くらいまで落ちる
ヤバすぎだろこの薬
ヤバすぎだろこの薬
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:03:20.87 ID:QOfTIHK1.net
>>27
解熱作用はほかの痛み止めのほうが強いはずやぞ
ロキソニンすげーって刷り込み
解熱作用はほかの痛み止めのほうが強いはずやぞ
ロキソニンすげーって刷り込み
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:50.07 ID:VMx2NA1h.net
>>32
すぐに平熱まで落ちるしもっと効かせる必要はない気もするけど
すぐに平熱まで落ちるしもっと効かせる必要はない気もするけど
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:03:30.75 ID:M7TO5jaz.net
>>27
そうそう
解熱剤としてはロキソニンはやたら優秀
そうそう
解熱剤としてはロキソニンはやたら優秀
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:35.03 ID:P4aC2pYN.net
>>27
なお7時間後、38度ぐらいまで戻る模様
なお7時間後、38度ぐらいまで戻る模様
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:02:48.24 ID:WLT96oUy.net
前ロキソニンとケフラール服用したとき蕁麻疹でたんやけど
どっちの薬に反応したかとかって病院行けばわかるんやろか
どっちの薬に反応したかとかって病院行けばわかるんやろか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:19.51 ID:/uQizL3o.net
>>29
それだけならわかんないよ
どっちでもあり得るから
それだけならわかんないよ
どっちでもあり得るから
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:03:09.05 ID:P4aC2pYN.net
飲む前に軽く腹に入れとけよ
万能薬と思ってカジュアルに飲んでると下痢ピーやで
万能薬と思ってカジュアルに飲んでると下痢ピーやで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:03:30.33 ID:5nuD9lOi.net
一気に飲み過ぎると胃に穴が空くんやろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:22.64 ID:ks3V7WFo.net
腰痛にはあんまり効かんかった
ちょっと鈍くなったぐらい
ちょっと鈍くなったぐらい
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:52.74 ID:NqCXpkzb.net
タイムリーやで
ワイも虫歯が痛くて我慢できずこれ飲んでみたらあら不思議
痛みなくなって虫歯治っちゃたんじゃねと錯覚するぐらい何事もなくなったわ
ワイも虫歯が痛くて我慢できずこれ飲んでみたらあら不思議
痛みなくなって虫歯治っちゃたんじゃねと錯覚するぐらい何事もなくなったわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:05:18.80 ID:MrpaEv6v.net
突き指したとき飲んだら治った
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:05:43.02 ID:qxvW2x1b.net
喉痛くて飲んだけどあんまり効かなかったわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:05:53.26 ID:3uLDULPR.net
風邪ひいたとき関節痛がひどいタイプやからロキソニン重宝するで
あれ飲んどけば痛みなくなってよく寝れるから結果的に早く治る
あれ飲んどけば痛みなくなってよく寝れるから結果的に早く治る
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:06:02.37 ID:IPH0bAN+.net
神経の痛みにはあんまり効かない
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:11:00.40 ID:kJLh9rPh.net
>>49
そら炎症成分の生産抑えるだけやからね しゃーない
そら炎症成分の生産抑えるだけやからね しゃーない
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:07:17.67 ID:jESQxF6u.net
歯ズキズキしてきてもロキソニン飲むとすぐ痛み消えるよな
効きすぎて不安になるわ
効きすぎて不安になるわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:09:35.06 ID:bLRoOVKu.net
10分くらいで効果出てくるね
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:10:20.00 ID:nwJP4tIO.net
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:10:59.82 ID:QOfTIHK1.net
わいは歯折れれたときロキソニンで止まらず麻酔打ってもらったので
ロキソニンの限界を知っとるんや
ロキソニンの限界を知っとるんや
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:12:20.99 ID:8ZBZmBiT.net
胃が荒れるってどういう状態になんの
胃がキリキリすんのか?
胃がキリキリすんのか?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:13:47.80 ID:4tZTAIQ9.net
>>69
腹が減りすぎて胃が痛くなる事あるやろ?あれの三倍くらいの痛みが出る。
腹が減りすぎて胃が痛くなる事あるやろ?あれの三倍くらいの痛みが出る。
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:14:39.76 ID:8ZBZmBiT.net
>>70
なったことないからわからんな…
サンキュー
なったことないからわからんな…
サンキュー
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:14:42.25 ID:J86oaTMe.net
>>69
普通に胃潰瘍なるだけやで
普通に胃潰瘍なるだけやで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:15:04.26 ID:qzUkrX1b.net
>>69
胃の保護粘膜が出なくなって胃酸にやられるんやで。
下手すると胃に穴が空くで
胃の保護粘膜が出なくなって胃酸にやられるんやで。
下手すると胃に穴が空くで
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:15:44.96 ID:vrWe5CjO.net
>>69
胃には粘膜があって壁を守ってるんだけど
そこにダメージが入って、結果として胃酸がしみる
胃には粘膜があって壁を守ってるんだけど
そこにダメージが入って、結果として胃酸がしみる
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:14:37.21 ID:M8pIl576.net
ボルタレンとロキソニン一緒に飲むと効果が倍になるやで〜
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:18:18.85 ID:GviL4GNd.net
>>72
胃「やめちくり〜」
胃「やめちくり〜」
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:16:46.29 ID:/uQizL3o.net
頓服でたまに飲むならともかく毎日飲む場合は胃薬も一緒に処方されるはず
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:17:20.82 ID:4tZTAIQ9.net
病院で処方されるロキソニンは効用がロキソニンSとダンチなので、一緒に処方される胃薬は絶対飲まないとヤバイで。
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:17:22.15 ID:vKOhnn37.net
怪我のたびにもらってたらロキソニン、ボルタレン
ロキソニンテープ・パップ、セルタッチ、モーラステープ・パップが大量にあるやで
ロキソニンテープ・パップ、セルタッチ、モーラステープ・パップが大量にあるやで
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:19:17.08 ID:nuK5MIvK.net
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:22:23.51 ID:vKOhnn37.net
>>92
いっぱいくださいっていうと結構だしてくれるやでw
ボルタレンの飲み薬はは指定しないとなかなかくれない
いっぱいくださいっていうと結構だしてくれるやでw
ボルタレンの飲み薬はは指定しないとなかなかくれない
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:17:22.95 ID:hDbPvhVW.net
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:19:08.07 ID:HmtMKkjV.net
葉の痛みで死ぬううううと思っていたがロキソニン飲めばあら不思議
最高やで
最高やで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:20:46.87 ID:r05EyvqH.net
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:21:28.53 ID:3Jt+5/18.net
二日酔いが一時間で収まって絶対体に悪いと思ったわ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:25:00.86 ID:2IaaqcIU.net
リウマチで動けんくなったワイが服用してすぐ動けるようになったわ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:18:57.39 ID:j1GH2cI8.net
でもこれは本当に痛みがスッと引くんよな
完全にひかないときもあるがそれでもだいぶましになる
完全にひかないときもあるがそれでもだいぶましになる
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:23:37.86 ID:G5dtcq7m.net
手術したあとリハビリで歩くときに効果実感したわ
二日酔いで頭痛いからちょっと飲んでくる
二日酔いで頭痛いからちょっと飲んでくる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:59:27.45 ID:iGR+R4YW.net
はぇ〜一箱買っとこ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406328863/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:18 ▼このコメントに返信 尿路結石で救急車呼んで病院いった時のボルタレンサポが
まだ三錠のこっとる
ワイの守護神や
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:23 ▼このコメントに返信 ムコスタと一緒に飲まずに調子にのって一日7錠くらい飲んでたら十二指腸潰瘍になったわw
絶対にムコスタと一緒に飲んでくれ。ムコスタがあれば安心。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:24 ▼このコメントに返信 歯痛のときも外耳炎のときもこれ処方されてどっちもビタ止まりだったなぁ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:24 ▼このコメントに返信 皮膚科と整形外科と歯医者それぞれ別にいって
全部でロキソニン処方されたこともあったな「
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:25 ▼このコメントに返信 (ロキソニンもムコスタも安いジェネリック薬があるのになぁ・・・)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:26 ▼このコメントに返信 使用期限すぎてたら捨てた方がいいけど
薬を貰うとき製造年月日までは知らされないしなぁ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:27 ▼このコメントに返信 よく偏頭痛?とか寝すぎて頭痛になるんだが
なぜかロキソニンは全く効かない
だから別の頭痛薬さんに頼ってるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:28 ▼このコメントに返信 最近露骨なロキソニン推しスレ多すぎ
確実に業者先導のステマスレだろ
うっとおしい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:34 ▼このコメントに返信 胃腸炎で腹痛が酷い時に痛み止めだから痛み収まるだろうと安易に飲んだら、1時間後腹痛がさらに酷くなったわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35 ▼このコメントに返信 ちゃんと医者から貰ったロキソニン毎日飲んでたのに全く効かなかった
お前らの話はもう信じない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35 ▼このコメントに返信 医者「痛み止め出しときますねー」
ワイ(ロキソニンかな?)
ロ キ フ ラ ン
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35 ▼このコメントに返信 ロキソニンとボルタレンはほぼ同じと思ってもらってええで
どっちも優秀な薬や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:36 ▼このコメントに返信 ※7
偏頭痛にロキソニンは効かないよ。
イミグランでも貰ってきな。
高いけど。
ボルタレンもロキソニンと同じなんだよなぁ。
ロキソニンにある優しさがないだけで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37 ▼このコメントに返信 一箱常備しとくと凄く安心
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38 ▼このコメントに返信 ※7
頭痛は脳への血流異常が大体だから、バファリンだとかイブだとか素直に頭痛薬飲んどけ。
ロキソニンは炎症に伴う腫れや痛みに効くクスリだ。
コレ飲んで頭痛がウソのように鎮まったら、それは非常によろしくない類の頭痛なんじゃねーかな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:40 ▼このコメントに返信 万が一の時の為に歯医者で貰ったロキソニンを持ち歩いてる
痛みに弱いから持ってるだけで精神安定剤や
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:40 ▼このコメントに返信 ボルタレン座薬がサイッキョ
なお消化器は同様に荒れる模様
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:41 ▼このコメントに返信 なんだ、この薬漬け共は。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:41 ▼このコメントに返信 米7
偏頭痛にいわゆる鎮痛剤と言われる物は効果ないで
病院行ってマクサルト貰ってこい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42 ▼このコメントに返信 おまえら薬に詳しすぎぃWWW
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42 ▼このコメントに返信 頭痛がするって病院いくとたいていロキソニン処方されるんだけどな。
ぜんぜん効かないよ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44 ▼このコメントに返信 レンジャー訓練中にお世話になった
その代り胃が荒れた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:45 ▼このコメントに返信 ステマだな。
NSAIDsは、耐性ができて、ガンや骨折のような緊急時に
痛 み 止 め が 効 か な い
ってなことになるから、安易に飲むのはやめろ。
医者に処方されたときに飲むくらいにした方がよい。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:47 ▼このコメントに返信 ロキソニンは効かないから
市販のイブAにしたら効いたから変えたわw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:50 ▼このコメントに返信 赤玉腹薬は?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:53 ▼このコメントに返信 腎臓肝臓悪いヤツはロキソニン飲むのはやめとけよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:53 ▼このコメントに返信 副作用がほとんどなしとか嘘つくな
雑な服用は体を壊すから、ちゃんと決められた用法用量を守れ
治すために飲んだ薬で体を壊したら、本末転倒
米21
効かないなら医者に「別な薬を出してくれ」と相談するか
応じないなら、かかる病院を変えろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:59 ▼このコメントに返信 ※21
病院で検査してもらいなよ。
慢性の頭痛で、当時はロキソニンじゃないごく市販の痛み止めだったけど効かなくて馬鹿みたいに飲んでたら、ある日気付いたら半身麻痺して実は脳梗塞でしたってなるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:07 ▼このコメントに返信 ロキソニン飲み過ぎたら、難聴や蕁麻疹もあるよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:09 ▼このコメントに返信 歯医者だけど。
ボルタレンは確かにロキソニンよりも強力に痛み消してくれます。
でも胃粘膜への作用も強力で潰瘍になりやすいのでめったなことなけりゃ飲まないほうがいいです。
飲むなら胃薬一緒に処方してもらってのめ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:11 ▼このコメントに返信 プラセボが一番効きますよw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:14 ▼このコメントに返信 耐えられる痛みにまで薬の頼るのは体に良くないと思ってる俺は時代遅れなのかな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:16 ▼このコメントに返信 これとガスター10を合わせて飲めばバッチリや!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:17 ▼このコメントに返信 ボルタレン、ロキソニンは効かなかったが、ノイロトロピンは効いた
痛みにもいろいろあるようだ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:18 ▼このコメントに返信 効くスピードの速さにびっくりするよな
ずば抜けて早いし、なにより眠くならないので
高くても買ってる
毎回薬剤師さんとこに持ってくの面倒だけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:21 ▼このコメントに返信 耐性なんて簡単にできんし効きが悪きゃ他の系統の薬使えばええだけ
痛かったら無理せず使え
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:22 ▼このコメントに返信 女にフラれた心の痛みにも効くんだぜこれが。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:22 ▼このコメントに返信 風邪の時に飲むと、治ったのかそうじゃないのかわからなくなるから、薬抜いて様子見する期間がいる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:24 ▼このコメントに返信 炎症系は大体ロキソニンとムコスタをセットで処方されるな
飲んで15〜30分、効果切れるまで7〜8時間ぐらいかな
ロキソニン単体は胃が怖い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:25 ▼このコメントに返信 痛みを抑えて胃の荒れの痛みもなくなったりしないの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:28 ▼このコメントに返信 >30
差し歯割引してくださいよー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:36 ▼このコメントに返信 米8
知名度があって売れてる薬をステマしてどうすんだよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42 ▼このコメントに返信 ボルタレンの座薬がええな!!
・・・・・
少量の酒で酔い時は
肛門から直に入れるか
酒を飲んで100m走をつづけて
5回くらいやりましょう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42 ▼このコメントに返信 ロキシニン、モーラステープは最強のタッグ
痛風の救世主だわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42 ▼このコメントに返信 強いからあまり飲まない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:47 ▼このコメントに返信 ボルタレンじゃないと効かないそして胃が痛いw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:55 ▼このコメントに返信 胃粘膜の生成を抑制するから飲み過ぎには気を付けてや by薬剤師
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:58 ▼このコメントに返信 ※42
どうすんだよって…
市販薬として普通に手に取って買える今、数十種類ある解熱鎮痛剤の中から選んでもらうことが意味のないことだと思うの?
知名度がある企業や製品のCMや広告がないと思ってんの?
バカにもほどがあるでしょ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:58 ▼このコメントに返信 二日酔いの時とか飲んだら胃が死ぬべや!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:03 ▼このコメントに返信 イソソルビドとかいうぐう不味い薬
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:04 ▼このコメントに返信 モーラスはどこの家庭にも束であるもんやろ
ロキソニンは胃薬必須やな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:07 ▼このコメントに返信 バファリン飲むと強烈なシンナーの匂いが1日くらい続くからやめた
手足もしびれる
ロキソニンのほうが自分には合ってたようだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:07 ▼このコメントに返信 恋患いには効かんのか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:08 ▼このコメントに返信 やっぱりジェネだと効き悪いとかってあるの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:12 ▼このコメントに返信 自分はひどい偏頭痛持ちなのだがロキソニンは全く効かなかった
未だに効く薬が見つからない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:15 ▼このコメントに返信 なおインフルエンザレベルの頭痛・悪寒等には効かないもよう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:16 ▼このコメントに返信 インフルエンザのとき勝手に家にあったロキソニン飲んで医者に怒られた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:17 ▼このコメントに返信 薬博士多すぎやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:26 ▼このコメントに返信 精神病チックな人は出た薬をネットや関連本、噂まで
徹底的に収集するから医者や薬剤師より特定の薬について
異常に詳しいらしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:26 ▼このコメントに返信 あくまで痛みを取るだけで、虫歯を治す効果はないんやで。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:28 ▼このコメントに返信 ※54
ある
現場では患者に有効成分は同じで添加物が違うと説明してるけど、実際は試験結果で差が出てる
身も蓋もないけど薬は人それぞれっていう面が強いからゾロで問題ない人が大半なわけでそういう意味では有用性は高い
一方で薬の種類によって信用できないゾロもあったりする
例えばロキソプロフェンは飲みたくないっていう薬剤師仲間は結構見たことある
最低限の安全性と効き目があるならゾロでいいかと判断するもよし、病気を治しに行ってんのにいらんリスク抱えるとかアホかと判断するもよし
おれは薬によって使い分けるけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:29 ▼このコメントに返信 俺はロキソニンはあんまり効かなかったな
アセトアミノフェンは効きすぎてびびった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:29 ▼このコメントに返信 体質的なのかケロリンが一番効く
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:32 ▼このコメントに返信 ロキソニンは2錠服用しないと効かなくなってきた
ボルタレンは処方してくれない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:35 ▼このコメントに返信 突き指したけどのレスで笑ったw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:39 ▼このコメントに返信 柳の枝でも噛んでろよ。あれならタダだぞ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:40 ▼このコメントに返信 最近の鎮痛剤、消炎・鎮痛・解熱効果はとても高い。
だけど、殺菌効果はないから飲まないほうがいいケースも少なくないよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:41 ▼このコメントに返信 ※58
×薬博士大杉
◯病人大杉
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:44 ▼このコメントに返信 年寄りの薬自慢でワロタwww
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:46 ▼このコメントに返信 「腎臓」「ロキソニン」で検索 1時しのぎでロキソニン使うと一生物の腎不全が付いてきます 毎日飲んじゃダメ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:56 ▼このコメントに返信 効く効かないに体質あるんかのう?
俺の難病による神経痛には全く効果無かったわ。
てか、腎臓に悪影響て、そっちのがヤバいがな・・・
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:57 ▼このコメントに返信 腰痛で外科3箇所行ったけどロキソニン&ムコスタ、どこ行ってもこれ。効かないんだが、全然。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:57 ▼このコメントに返信 渋谷陽一教徒が、厳しいノルマを課せられて売り捌く毒にも薬にもならないもの
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:00 ▼このコメントに返信 ボルタレンの方が強いんじゃないっけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:05 ▼このコメントに返信 市販薬に同じ名前があるからって、調剤薬局に「薬出して処方箋はない」ってバカ言った奴思い出したわ
しかもかなり食い下がったらしいwwwwwww市販薬は名前変えろよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:07 ▼このコメントに返信 ロキソニン、まえもなかった?こんなスレ。製薬会社の人?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:11 ▼このコメントに返信 ロキソニンをビールで流し込んだら悶絶するくらいの胃痛
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:14 ▼このコメントに返信 安いジェネリック薬品は韓国製だよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:17 ▼このコメントに返信 親不知を抜く時に数時間かかる血まみれ手術しても術後の痛み止め不要だった自分が
このまえ他部位の外科手術した時にもらった
のたうちまわる痛さと戦うことになった時にこれ出されたんだけど正直あまり効かなかった…
なんか4〜5時間で効果が切れると言われたけど、効きはじめたと思ったらもうその5時間経ってた
自分が頭痛に効くと思うのはリングルアイビーだが、先生に確認してもなかったので試しはしなかった
飲んでどうにもならなかったのか試しておくべきだった
合う合わないって絶対あるよね
あと依存性は言われてなくても注意しておいた方がいいと思う
効き目がすごい薬なんだから影響ないわけがないはず
なお市販されているロキソニンは医者から処方されてるものより弱いとは聞くよ
成分的に同じと言っても有用成分量しか書いてないよねアレ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:18 ▼このコメントに返信 痛風持ちのオイラはロキソニンじゃダメでボルタレンの力を借りてるだけど飲み薬では効かない最終手段座薬 でも長くは効かないのだ痛風の発作は強烈で寝てると足が痙攣するよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:21 ▼このコメントに返信 ※54
昔、政府主導でジェネリックジェネリック言われてた時に週刊誌で書かれてたことだから話半分に聞いてくれ
「旨い寿司屋が特許を取ってた材料、握り方が公開されて他の寿司屋が同じ材料握り方で店を出したとしよう。
でもその二番煎じの店が最初の店と同じように旨いとは限らないだろ?どうしても技量他で差がつくだろ?ジェネリックもそういうことだ。
同じ成分で同じ作り方といっても全てが同じに作られてるとは限らない。
もちろん旨い寿司屋と同じぐらいのものを作る会社もあるが、逆に非常に…な作りの、元薬屋じゃない会社が作ってるものもある。
作る所に気をつけろ」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:24 ▼このコメントに返信 米72
ヘルニアからくるしびれと腰痛で、ボルタレン座薬も効かなくてブロック注射したけど痛いだけで効かず。
手術したくなくてネットでみつけたヘルニアに効くっていうトリガーポイント療法鍼ってのを半信半疑だったけど3ヶ月休職しながら通ったけど、今じゃほとんど日常生活に差し障りない程度まで治ったよ。
保険適用じゃないけどものは試しでいってみるといいよ。
腰痛つらいから早く治るといいね・・・(´;ω; )
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:27 ▼このコメントに返信 痛み止めで飲んだが胃痛の方が酷くて無事死亡
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:42 ▼このコメントに返信 ステロイドだけは許せない、副作用で太る
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:43 ▼このコメントに返信 ※72
薬きかない→ブロック注射→神経根ブロック注射とやったけどダメだった。
冬は湯たんぽ当ててずっとうなってコタツに入ったまま動けなかった。
日赤の医者に言われた。
3ヶ月程度我慢してたらヘルニア引っ込むよ。
本当だった。
とびだしているヘルニアなら(骨が出てるとか潰れは別)休職できるなら家でじっとしているのが一番だって。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:44 ▼このコメントに返信 ボルタレンはきつすぎるから絶対胃薬といっしょに飲まないとやばい
ロキソニンは胃薬といっしょにのまなくてもなんとかなる
ボルタレンは三食といっしょにのんだら確実に胃をやられるからな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:50 ▼このコメントに返信 おれはロキソニン効かないんだよな〜
むしろバッファリンの方が効く
ロキソニンのジェネとか最悪に効かないw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:52 ▼このコメントに返信 これ見ると薬漬けって本当にいるんだな。
こないだ薬局でバファリンまとめ買いしてるやつ見てびっくりした
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:55 ▼このコメントに返信 何が奇跡の虫歯治療薬だよ、単なる痛み止めじゃん。
そんなんじゃあ根本的に治った事にはならないじゃん。
こういうやつって
風邪薬飲んで鼻づまりが治ったら風邪も治ったなんてあほな事いうんだろうなw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:01 ▼このコメントに返信 ジェネリックは先発と違ってきちんと検査しないからね
国は医療費減らすために必死に効果は同じで安いと宣伝してるけど、原薬が韓国産・中国産多いし効果が出ないことも先発に比べて多い
あと、何故か生活保護受給者には先発が優先的に使われる謎、最近はそこもジェネリックに変わってきてはいるけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:02 ▼このコメントに返信 安全ドラッグ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:17 ▼このコメントに返信 ちょっとおじさん長文書いちゃおっかなぁ
NSAIDsって分類に属する薬の中でもロキソニンは強いよ、ボルタレンも強いよ。
ただ上でも書いてる人がいる通り、ボルタレンはこのグループの中でも特に胃を荒らすので、どっちかというと坐薬が一般的かな。
大体の痛みは抑えられるよ。ただ、痛みを感じなくしてるだけだから治療にはならないよ。特に頭痛の場合は、先に病院に行った方がいい。
胃にダメージを与える効果も他のNSAIDsよりは低いとされてるけど、まぁ不安だしなぁ、胃薬と合わせて飲んでもいい。胃薬は別に何でもいいけど…それこそ大正漢方胃腸薬でも。
で、こっからはちょっとアレな話なんだけど…
ゾロ(ジェネリック)品って薬を開発する研究料を元とらなくていいぶん安いんだが…どうもNSAIDsのゾロって、良い噂聞かないんだよなぁ…
別に科学的根拠はないんだよ、統計学的にもまだ証明されてないよ。
ただ、妙に重症の薬剤アレルギーが増えてて、その原因じゃないかって説が…。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:29 ▼このコメントに返信 歯医者で何の説明もなく貰ったボルタレン
胃薬併用せずに空腹時に水で常用したら胃が痛くて仕方なかったわ
内科行って話聞いて焦ったもんだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:47 ▼このコメントに返信 いちど飲んだけど痛みが引かず、バファリンの半分は優しさでできてるからって
規定量の2倍飲んだ友人がいたなぁ・・・
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:17 ▼このコメントに返信 痛み止めじゃないが
風邪が長引いたときジスロマック処方されたんだが
死ぬかと思ったわ
調べたら下手すりゃ副作用どころか後遺症まで残る薬じゃねえか
あのやぶ医者許せんわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しちゃん投稿日:2014年07月26日 20:28 ▼このコメントに返信 手首の腱鞘炎でロキソニンとモーラステープを4日間使用したら、体重が3キロ急に増えた!足は1.5倍の太さになり、胸のところまで浮腫が襲って来た。息がしにくくなり、処方された病院に行くと利尿剤入りの点滴をされた。医者曰く、副作用ではないと❓
ネットで検索したら、腎機能に悪影響ありと。その後、度々足のむくみが出るようになった。
ロキソニンによる腎障害になったようだ。怖くて専門医には掛かっていない。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:29 ▼このコメントに返信 歯が痛くて昔ボルタレン4錠飲んだが効果なかった。
もともとボルタレンヘビーユーザーなので、正直ロキソニンはあんまり効かないと思っている。
まああんまりボルタレンに頼り過ぎるのもアレだからロキソニンを大量投下することでとりあえず我慢してるけど。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:39 ▼このコメントに返信 ロキソニン毎日朝昼晩、計3錠を2年間飲んでたけど薬物乱用頭痛発症して2ヶ月頭痛、肩腕の痛み、寝不足で苦しんだわ。
皆さんNSAIDsは乱用しないようにね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:45 ▼このコメントに返信 リングルapが出てないとか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:55 ▼このコメントに返信 ムコスタ併用より、ガスターかタケプロン併用をお勧めする。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:13 ▼このコメントに返信 偏頭痛だけどロキソニン効果薄いからダメな薬かと思ってたわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:29 ▼このコメントに返信 ロキソニン飲んだら腕がやたら痒くなって掻きむしった思い出。のたうちまわるほどの歯痛から逃れられたし。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:33 ▼このコメントに返信 ロキソニンは消炎作用で熱や痛みを抑えるけど根本的解決にはならんから、
熱出た時は素直に栄養とって休んだ方がいいぞ
熱下がっても菌は体に残り続けるから、
体力持って行かれてロキソニンが切れた時に悪化する恐れがある
40度前後の熱が出た時は飲んだ方がいいけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:07 ▼このコメントに返信 タイムリーなスレだ
ちょうど今、打撲で鬱血したんで血を取って縫った向こうずねの痛みがひどいので
ロキソニン飲んでる
飲まないとマジで死にそうに痛い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:29 ▼このコメントに返信 親知らずを抜いた時に病院でロキソニンをもらって飲んだけど、死ぬほど胃が痛くなって吐いたからそれ以来飲んでない。
ちゃんと注意事項通りにしたのに。
あの苦痛をもう一度試す気は無いなぁ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:36 ▼このコメントに返信 喘息持ちは飲むなよ
絶対にだ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:40 ▼このコメントに返信 俺も偏頭痛持ちでよく飲んでたが胃が弱いからよく偏頭痛は治っても
今度は胃が気持ち悪くなった。
最近は偏頭痛治したい時はデパスのんでる。
こっちは全然胃に来ないし気持ちも良くなるので自分的には最適解。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:52 ▼このコメントに返信 生理痛に効くから助かる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:57 ▼このコメントに返信 ロキソニンのんで胃にくる奴は病院で胃薬ももらっとけ言えばすぐ出してくれる
あと腰痛や肩こりには抗炎症薬は効きにくいからあきらめろ
110 名前 : 天下の岸和田人投稿日:2014年07月26日 23:23 ▼このコメントに返信 エリミン二錠パクーして酒ゴクーしたら痛みなんか消える
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:49 ▼このコメントに返信 ロキソニンのんで胃に来る奴(自分)はもちろん医者に言って胃薬ももらっても
それでも気持ちが悪くなるんだな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 00:36 ▼このコメントに返信 ロキソニン+胃薬で空腹時回避服用でも胃にくるならカロナール飲んどけ
ロキソニンより効果は劣るけど赤ちゃんに投与しても大丈夫なくらい優しい薬
大人でも600mgで解熱効果は十分ある
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 01:04 ▼このコメントに返信 ロキソニンなんか全然きかん、ボルタレン最強!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:04 ▼このコメントに返信 20年前に会社勤めしてる時は保健室で処方してくれたんでよく飲んでた
今はなんでかあかん
腹痛くなりすぎ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:13 ▼このコメントに返信 思い込みってすごいな
おれは6.4円で買い貯めしてるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:19 ▼このコメントに返信 薬中だらけじゃねーか
自分も手術後滅茶苦茶お世話になりました
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:32 ▼このコメントに返信 俺も歯痛時にお世話になったよ
これが処方無しで買えるようになるとは思いもしなかったな
そういえばある元ヤクザのブログに指詰める前に5錠ぐらい飲んで詰めたって書いてあったなw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 11:10 ▼このコメントに返信 途中に出てきたピンクの丸いやつジェネリックだから安いよ
筋肉痛だけど食品関連で仕事現場じゃモーラスも塗り薬も
難しい言ったら予備でロブ錠剤と胃薬セット処方されて
ジジイ得意先な整形じゃ常識ぽく説明一切しないもんだから
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:24 ▼このコメントに返信 痛風の時の痛み止め。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月27日 23:36 ▼このコメントに返信 貧血にも効くのがロキソニン
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月28日 01:48 ▼このコメントに返信 指先切断した時ロキソニン処方されたけど全く効かんかったやでー
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月28日 07:28 ▼このコメントに返信 ロキソニン(ロキソプロフェン)って日本でしか売っていない典型的なドメスティックドラッグなんだよね。いわゆるゾロ新ってやつ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月28日 14:58 ▼このコメントに返信 喉の痛みにも効く
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月28日 18:36 ▼このコメントに返信 米34
ノイロトロピンは神経痛向け。
ノイロトロピンとトラムセットの組み合わせは重度の疼痛持ちだと手放せないわ。
後チラホラ出てるモーラステープは夏の使用に気をつけろよ。
貼った場所に日光が当たると紫外線アレルギーになる可能性大。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 03:16 ▼このコメントに返信 間違って粉のノーシン鼻から吸い込んだ時が一番効いた。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 03:54 ▼このコメントに返信 アレルギーはアレルギー科に行って聞くのがいいんだけど
自分で薬を潰して水に溶かして皮膚に塗ったら?
パッチテストと言ってアレルギー反応をみる一番お手軽簡単テスト。
まあ、複数の薬なら個別に時間差で飲むってのもあるけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 07:30 ▼このコメントに返信 痛風持ちにはまさに命綱なんだがな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 18:07 ▼このコメントに返信 これで何兆円も儲けてるんやで
開発費も薬はすごいらしいが
将来俺も処方しまくるんかな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 20:23 ▼このコメントに返信 ヒロうがポンっと取れるの?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月29日 21:23 ▼このコメントに返信 片頭痛持ちのお友達の皆さんはロキソニンが効きませんので
大人しく病院に行ってトリプタン製剤を処方してもらってきなさい(イミグラン、アマージ、ゾーミッグ等々)
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:37 ▼このコメントに返信 指を骨折したとき毎日ロキソニンを飲んでたら一ヶ月くらいで治った
まさに魔法の薬だな