1: ラダームーンサルト(アラビア)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:45:05.94 ID:RXNWmOpK0●.net BE:716722441-2BP(11000)
(京都)源氏物語「総選挙」 宇治で人気上位人物ら紹介

宇治市源氏物語ミュージアム(宇治市宇治東内)で9月28日まで、企画展「源氏物語のヒーロー・ヒロインたち」が開かれている。
源氏物語の登場人物は500人近い。とかく光源氏に注目が集まりがちだが、ほかの人物にも焦点をあて、エピソードや心の動きなどに共感してもらおうというねらいだ。

紹介するのは、昨年の企画展での登場人物の人気投票上位20人に、来館者の関心が高かったと思われる5人を加えた計25人。同館が所蔵する「源氏絵鑑帖(えかがみちょう)」の実物と、そのページを約90センチ四方に引きのばしたパネルなどを展示する。
小中学生にもわかりやすい記述にし、パネルを掲げる高さも通常より15センチほど低くしている。

今年も人気投票を実施するほか、「光源氏の正妻である女三の宮を好きになってしまったのは?」などの問題を集めたワークシートも置かれる。学芸員の大塚朋世さんは「『鬼嫁』や『ツンデレ』のような側面があるなど、現代人にも共感しやすいところが多い」と話す。





http://www.asahi.com/articles/ASG734H5JG73PLZB00L.html



4: レッドインク(家)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:47:06.33 ID:p5O/CFH50.net
グローバル化して国際競争が加速したら自国の文化を守ってる余裕がないというのが実情

9: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:48:51.01 ID:RRdyqbP00.net
OUT  古文、漢文 
IN   プログラム言語

19: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:54:03.12 ID:WWc3TSw6i.net
実用的かどうかでしか判断できないキャパの小ささ
教養として学んでおくくらいの度量はないのか





10: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:49:13.27 ID:sbs9bpwc0.net
こういう馬鹿がいるから
公文書は旧字体旧仮名遣いに戻すべきだとう思う

47: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:04:40.88 ID:BA0gReWF0.net
>>10
同意。レ点云々で訳わかめって…他所の文化も手前の文化も分かっちゃねーだろとw

500: 不知火(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 00:17:08.42 ID:cq2Moq2M0.net
>>10
歴史的仮名遣いじゃね

13: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:52:29.26 ID:HpiGVgej0.net
昔の技術について調べるときに古文が役に立ったぞ

14: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:52:33.44 ID:lDGHUPoN0.net
古文はまあいいとして漢文は全く不要だな。
レ点返り点とか返読文字とか訳分からんかった。

48: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:05:22.75 ID:BA0gReWF0.net
>>14
文意文脈まで辿れていねーからだよw

132: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:31:35.51 ID:CFv09ALI0.net
>>14
え?キミレ点ないと漢文読めないの?
古典漢文はコツコツやるやつにとっての得点源でそ

15: フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:52:41.22 ID:gpXKIyBR0.net
そんな風に なんでも捨てると朝鮮みたいになるよ
使わなくても 「ある」ことは知っておいた方がいい

18: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:53:59.26 ID:sbs9bpwc0.net
やたら日本語の乱れとか言ってるバカは
古代からの日本語がどういう変遷しているかとか
知らない無知ばっかりなイメージ

古文漢文の知識無い奴が日本語の変化について発言する権利は無いよ

20: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:54:13.31 ID:Yl4ktx3N0.net
漢文はともかく古文は雅な雰囲気が味わえて良い

21: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:54:54.98 ID:hLRr2k4I0.net
古文漢文は読書方法として知っておいたほうがいいよ。
大人になってから読書の幅が増えるから。

22: 張り手(長崎県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:54:56.60 ID:rOcWC1hD0.net
必要不要使う使わないじゃなくて勉強してくれるかしてくれないかを見るためだから

23: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:54:56.99 ID:AFqKWtay0.net
碑石の文が読めたらいいな、と思ったことはよくある。

34: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:58:33.90 ID:xbL09LrL0.net
いらんな、古文にならないと思うけど文語体で明治、大正、昭和初期くらいだけでいいでしょ

>>23
現代文でも有名な書家が書いてたら読めないことがあるしw

101: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:22:42.10 ID:BA0gReWF0.net
>>23
所謂「板碑」が読めたらor墓所にあれば、ご先祖様含め諸々分かる端緒になるよw
(少なくとも碑碑の類が墓所にあれば、室町〜鎌倉期以前から「有徳人」=武力含め
一定程度以上の影響力を持つ層であるのはほぼ確かw)

24: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:55:55.83 ID:bz4ECZyb0.net
こんな覚えるだけで簡単に点が取れる教科ないのに

25: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:55:56.86 ID:EHS6Dhl20.net
週刊プレイボーイの連載のひろゆきxホリエモンの対談で
この題材を取り上げてた。
この科目のせいで主要先進国に負けてるって。
この時間をウェブプログラムの作成や主要アプリの学習に充てたら
どれだけ有意義だろうかと。

でも古文漢文の教師の人数は半端ないから容易には無くせないんだろうなと
締めくくってた。

68: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:12:55.76 ID:2SL/jiQm0.net
>>25
えー、古文面白いじゃん
ひろゆきは興味をもつことの大切さを知ったほうがいいな

26: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:56:03.24 ID:lk68gG5j0.net
趣味で使う

29: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:56:48.77 ID:V5JzCkye0.net
古文とかちゃんとやっておけばよかった
色んな本が読めるようになる

33: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:58:32.79 ID:tOSFm09C0.net
役に立つかどうかだけが学問の価値じゃ無いと思うんだけどね

35: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 21:58:38.72 ID:Fh6TRWqz0.net
不要までは言わないけど主要科目である必要は無いな
地学とかと同じマイナー科目カテゴリーで充分

39: ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:01:04.04 ID:uhvUHk4k0.net
漢文によく出てくるわかりやすい例え話を出して自分の主張を
相手に納得させる手法は現代社会でも応用できそうだけどね
「矛盾」のうさんくさい商人の話も儒家をディスるためのものだし

41: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:02:37.12 ID:csIx3TSB0.net
現代文も小説とかよりレポートの書き方を練習させたほうがいい

43: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:03:13.21 ID:d4f5up2Y0.net
学生時代に習った古文や漢文をネタにして軽いジョークを飛ばしても通用しない今の職場
「それって どーゆー意味ですか?」って聞いてくるから丁寧に説明してあげても全く理解できていない状態
本当にコイツら日本人なのか?
小学校中退じゃねぇのか?

あまりにも底辺すぎる環境に転落してしまった自分が情けなくなる

56: パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:09:13.91 ID:SzgrC6B00.net
>>43
その軽いジョークと言うのがどんなものか聞きたい

44: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:03:47.42 ID:sbs9bpwc0.net
日本の一般の高校教育は中途半端だからダメなんだよ

漢文は白文で読めるようにし
古文は旧仮名使いの草書とかの筆書きを
直接読めるようになるまで教育すべき

今の知識だと結局、原典をそのまま読めない

51: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:06:34.57 ID:wjMQLYfX0.net
>>44
だから原点をそのまま読めるようにしてどうなるんだよ

63: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:11:14.00 ID:sbs9bpwc0.net
>>51
そういう習慣が普通になれば
日本語のぶれが古代から続く連綿の範囲に収まるんだよ
そういう知識無い奴が新語作ったり書体作ったりして変化に変化を重ねてくと
後の世代は永遠に苦労する

俺達の世代で作られた文化すら
後の世代からわけわかめだと知恵の蓄積効率も悪くなって
車輪の再生産に労力使いまくって文化レベルや社会レベルが低下してくの

少なくとも現代人は中世の人々が何を考え挑戦したか
何度も原典あたって立ち位置みなおすべき

189: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:50:43.62 ID:wjMQLYfX0.net
>>63
古文ならその説明でわかるが、漢文は意味不
あれを語学というのはおかしいだろ

45: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:04:06.03 ID:6R7Oq1Fn0.net
高校時代は文系と理系に別れてた
俺は理系だったのであまり古文はやらんかった
本当にイミフだったよアレ
今思えばプログラミングの勉強でもしてたほうがよっぽどよかったな

53: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:07:32.58 ID:fwXABkQ10.net
損得でやるもんではないけれど・・・
話してた他社の社長さんが漢詩の一部を会話に挟んできたとき、
たまたま俺がすげえ好きでよく知ってた王維の詩だったもんで
「◯◯◯◯、って、言いますもんね」 と答えたら、すげえ感心されて
それが大きく信頼されるきっかけになった。
ま、まぐれ当たりに過ぎないけど、どーでもいい事色々知ってると
ヒットすることもあるんだな。

161: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:42:29.99 ID:l1HP67bH0.net
>>53
教養は身を助く

54: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:07:33.55 ID:H34vMiFP0.net
老後の趣味だろ
その為に基礎だけでも学んどけ

55: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:08:06.32 ID:hLRr2k4I0.net
古文や漢文は試験問題を解くのではなく、意味を分かった上で教養として暗唱するのがいい。

109: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:24:57.14 ID:BA0gReWF0.net
>>55
加えて「粋」としての「韻」とかなw
(平仄とかは場合によっちゃ無視でいいと思う)

平仄 - Wikipedia
平仄(ひょうそく、中国語 pingze)とは、中国語における漢字音を、中古音の調類(声調による類別)にしたがって大きく二種類に分けたもの。漢詩で重視される発音上のルール。平は平声、仄は上声・去声・入声である。


57: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:09:21.70 ID:xnvGkTQ00.net
漢文は故事知ってると2倍おもろい

95: 名無しさんがお送りします 2014/07/26(土) 22:25:04.11 ID:4VovnkH6E
>>57
漢文は読み方云々置いといても話の内容がおもしろいな

58: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:09:50.65 ID:VG7qtNIo0.net
テストが終わった瞬間に覚えたことを全て忘れる唯一の科目
嫌で嫌で仕方なかったわ。

60: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:10:41.84 ID:SOclp1om0.net
確かに無駄だと言われれば反論できないんだが

62: カーフブランディング(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:10:52.98 ID:xolYmeEd0.net
ただの文化に触れる単元なんだから、文句言わず学習せよ

64: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:11:28.87 ID:oEk/ZwnH0.net
その前に江戸時代の崩し字が読めないと意味がない

67: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:12:46.20 ID:+muZh3SP0.net
この年齢になって考古学とか歴史地理学とか民俗学に興味が出てきて、
大いに役立ってます^^

70: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:13:36.03 ID:IP0gA+qw0.net
古い判例読むのが多少楽になる

71: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:14:04.49 ID:KwCa7TWU0.net
呼び水にはなるだろう
C言語をかじってるとC言語忘れても
HTMLのソース見た時、何が書いてあるか、わかったり
なーんも知らん奴より、取っ付き易くはなるだろう

72: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:14:39.75 ID:BAm/GCR60.net
暗記した漢詩は今でもおぼえてる

77: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:15:28.32 ID:rLC/p3k2i.net
古文漢文なんて触りだけさらっとやるだけで充分だよな

79: フォーク攻撃(青森県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:15:43.78 ID:cCNaDqo50.net
古文漢文は大学でやれよ

80: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:15:43.86 ID:dJny0m9k0.net
懐かしいねー
何人かで同人誌作るにあたって、共通設定として偽書をでっちあげた思い出。
今昔物語あたりを参考にしながら、一応の形が出来上がった時には200ページ越えてた

実にアホな情熱を注いだものだ。

88: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:19:15.71 ID:+muZh3SP0.net
>>80
物語に出てくる国家の歴史全般を作り出しちゃうと際限ないよね

104: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:23:14.41 ID:dJny0m9k0.net
>>88
クロスワールドのエロ同人の筈だったんだけどな
どうしてこうなった…

83: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:16:04.76 ID:gLYmMTvk0.net
なんでも鑑定団に出る、古物商の人も、江戸以前の古書体の文を読みこなしてたな。古道具屋も教養が要る

84: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:16:33.07 ID:MkQCxQnj0.net
古文を教えることで自分が日本人であることを自覚させ愛国心を高める意味がある
だから実用性がなくても国が教えるように仕向けてる

と先生が言ってた

87: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:17:45.06 ID:sbs9bpwc0.net
漢詩・和歌は当時の音韻で直読すると作者の狙いが初めて判る

90: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:19:32.10 ID:1VcZkFRV0.net
簡単なんだから読みたくなれば入門書でも読めば良いだけで時間の無駄ってことだろ

94: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:20:28.16 ID:mkOh3/rm0.net
今やってる故宮博物院の展示を見たら漢文の教科書みたいですごく懐かしかったよw

97: シャイニングウィザード(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:20:57.28 ID:c+1+x+eP0.net
昔の書物が読めなくなっても良いのかって、義務教育レベルじゃ普通に読めねーよ
全く持って使えない知識

100: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:22:27.14 ID:sbs9bpwc0.net
>>97
共通一次世代からゆとり世代まではもう手遅れだからほっとけ
次の脱ゆとり世代から知識レベル上げるべき

99: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:22:24.80 ID:rLC/p3k2i.net
古文漢文やめて、代わりにディベートやプレゼンなど学ばせて欲しい

110: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:25:17.16 ID:iPr60QOL0.net
古文漢文を学ぶのはまぁ、理解できる。
ただ、テストに出すようなものではない
出すとするならどう言う内容の物語か?という問題で十分

113: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:25:48.46 ID:FzzyrU0L0.net
漢文は少しの労力でセンターは勿論どの二次でも満点取れるスーパーお得な教科だった
20年前は
今は知らん

115: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:26:16.71 ID:O1xmOgZLi.net
高校でやるのって教養として最低限だし
役に立つとかの問題以前
いわんや〜をや
とか現在でも良く使うし、知らないとヤバイだろ

119: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:27:21.25 ID:sbs9bpwc0.net
ネットの議論でも一次ソース(原典)知らずに二次ソース三次ソース出してる奴はそのうち恥かくぞ

128: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:29:30.37 ID:Z8HlFuiQ0.net
古文の文法よりくずし字に手こずった
未だにくずし字辞典手放せない

131: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:30:20.63 ID:qsJaDXiO0.net
まあ必修にする必要性はない気がするな
選択必修とかならいいけども
プログラミング言語か古文か選べるようにすればいい
あと漢文は必要ないな
漢文なんて日本史選択が有利すぎないように使ってるようなもんだろ?

214: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:57:24.16 ID:BA0gReWF0.net
>>131
漢文読めねーと別の国の方々やらに都合よく運ばれちゃうんだぜ?
(新撰姓氏録編纂を巡っては歴史好きな保守でさえ誤謬を冒してたりだし)

677: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 00:51:59.25 ID:EKNFMRR00.net
>>214
うんだからそれはそういう研究をする奴だけ習えば良くないか?
全員必修で習う必要ってある?

773: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 01:14:53.17 ID:JQeQOhTA0.net
>>677
教養としてのコミュミケイションスキルとして所謂「漢文」等に係るそれらが君において下位互換であれば、まぁ君の「値等価如生」だろw

140: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:34:59.09 ID:h1+eKjH40.net
日本三大随筆と言われる枕草子・徒然草・方丈記を原文のまま読む為に必要なんじゃないの?
俺は同時に記述されてる現代語訳の方だけで読んだけれどw

143: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:37:02.85 ID:OyrkM+7O0.net
中学で漢文は習ったが、古語辞典は高校になってから買ったな。
でも中学向けの電子辞書には古語辞典が入ってるのがあるし。

146: ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:37:49.91 ID:j4ryy6IvO.net
予備校で一時間で一行しか進まない授業をする先生がいたんだが
素晴らしい授業だったな

147: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:38:57.14 ID:mCRE7TGB0.net
中高合わせると数十時間も勉強させられるのに
センター終わったらあっという間に忘れて二度と使わない完全な時間の無駄だわ

153: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:40:48.92 ID:7s6bNMwZ0.net
漢文は面白かったけどな。
千年だか、二千年だかの中国人の書いた文章が読めるってすごくね?

211: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:56:54.09 ID:Nt60MqTa0.net
>>153
中国人は何で日本人が中国語の古文を読めるのか理解しがたいらしい

160: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:42:26.00 ID:hR/lz2nd0.net
ことわざとか故事成語とか熟語とか古文漢文由来のものも多いから
教養として学んでおいて損はないと思うよ

古典由来のあるフレーズを誰かがちょっとした会話の中で言った時に
みんなが笑ってるのに一人だけ「え、何?今のどういうこと?」ってなるのは
恥ずかしいと思う

166: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:43:55.86 ID:hLRr2k4I0.net
センターの古文漢文なんか授業だけで取れるよ。
それより大人になっても頭の中に古文漢文のフレーズが残ってることが重要なのに
試験が終わると忘れてしまうのがもったいない。

168: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:44:21.13 ID:snJDHBbW0.net
戦国大名が書いた書状とか読めるようになりたい。
博物館とか行ってもさっぱり読めなくて悲しい。

176: 急所攻撃(山形県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:46:04.26 ID:rvY2ieJu0.net
まあ、時間の無駄だけど
センター試験の科目になってるから点とり易いのもある
結局はセンターの為だけに存在してる教科だし

178: リバースネックブリーカー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:46:39.93 ID:kY1e6e8h0.net
大学の一般教養で取った漢文で、三国志の曹植の詩や項羽の虞美人の詩とか出てきたときにニヤッとしたな。

187: ダイビングヘッドバット(山口県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:50:05.94 ID:C2GMIie70.net
現代文、古文、漢文は毎回満点だったわ。
大人になって役立つかどうかは微妙だが、
漢詩読んだり、古典を原文で読んだり
趣味として楽しむツールになってるわ。

201: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:54:27.74 ID:+2VLuueA0.net
漢文は意味わからん独自の技術が本当に無駄
古文も現代語訳したやつ読ませれば充分
その分英語やった方がいい

300: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:29:35.00 ID:BA0gReWF0.net
>>201
チミがほんにそう思うなら漢文の構造を精査しつつ詠んでみるといいよw

205: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:55:04.44 ID:L72GOoGC0.net
知らないことを正義と思わない方がいい。
誰もが、自分は必要最低限かつ適量の知識を身につけていると思いたいだろうけど
そういう人は大抵平均点未満だよ。

221: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:59:35.08 ID:iRtjYZHY0.net
あほか。
実用性があることだけ教えて欲しいならそれなりの学校にいきなさい。

228: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:02:27.78 ID:sPYa6Wy50.net
我是日本人

地の果てでしょぼい中華料理屋があったので入ると中国人夫婦がやってる
漢字メニューでいい加減にオーダー、何が出て来るかは運しだい

なんか日本人か? と聞いてるようなので「我是日本人」とボールペンでナプキンに書く
お互いにすごい楽しい
2000年間、中国を師として勉強してきたんだよな

229: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:03:02.10 ID:sbs9bpwc0.net
明治人は、ちゃんと勉強して日本文化圏のレベルアップしないと日本文化埋没して
将来もう国語は英語で十分じゃねってなるのを本当に危惧してたわけ

和魂洋才というキーワードは昔はすごく重い意味を持っていた

今はそんな先人の危惧とか知らずに
実際にもう洋魂洋才で日本語は慣れで使ってるに過ぎない
まったく必然性無い

そんなんじゃ本当にそのうち日本語なんていらねってなる

234: ハイキック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:04:22.13 ID:HEFHNM8p0.net
>>1
職業訓練校じゃないからな
学問として学んでいるんでいるんだよ

237: 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:05:39.60 ID:7evRQirW0.net
社会で利用するために勉強するやつはそもそも何も学ばなくていいよ
小学校で十分
ああいうのは更に奥深くを学ぶために学ぶんだよ

250: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:10:22.61 ID:XuGD9nCii.net
教養だしなぁ…
歴史もそうだけど、こういう教養科目ってのは年取ってから良さがわかってまなぶこと自体が娯楽になるんだよ
大概一過性の娯楽は大人になって一回りでもすれば同じ様な事を繰り返してるだけってのが分かって飽きる
でも、こういう教養を元にした娯楽ってのは奥深くて全然飽きない
ただし、年取ってから良さが分かると言っても、年取った時から基礎を学び始めるんじゃ難しくて遅過ぎる
だから、若い時に基礎を学んで、年取った時に思い出す感じの方が理にかなってる
こういう教養を学ぶという事は豊かな人生を育む教育という点じゃあ大事な事だと思うよ

254: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:11:44.58 ID:hLRr2k4I0.net
物事を考える際に素材が頭の中に足りないというのは致命的だからな。
計算と同じだよ。言葉もバリエーションを増やせば増やすほど複雑な思考が可能になる。

260: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:14:34.25 ID:L72GOoGC0.net
>>254
言語と思考は非常に密接だなあと感じる今日このごろです(´・ω・`)

263: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:17:06.26 ID:des+YRwx0.net
高校理系
国語10単位(古典は現代語訳したもののみ)
社会5単位
数学15単位
理科15単位
英語15単位

高校文系
国語15単位(古典は現状と同じ)
社会15単位
数学10単位
理科5単位
英語15単位

これでいいよ

288: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:25:52.08 ID:uEJYnw0O0.net
>>263
文系も古典いらないから
その分英数理に振ってくれ

267: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:17:51.80 ID:FsP9HaDL0.net
百歩譲って古文漢文は教養としてやってもいいけど
大学入試の科目にするのはおかしい

268: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:17:52.41 ID:hLRr2k4I0.net
日本人はね、漢字(表意文字)と、ひらがなカタカナ(表音文字)を同時に脳内で処理して思考・会話する民族だよ。
だから賢いんだ。この漢字(表意文字)のほうをもっとブラッシュアップさせて脳内処理を高度にしようとする訓練が漢文。
後者を磨くのが古文。

274: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:21:40.40 ID:ZaiZ48GJ0.net
「社会に役立つ・人生に役立つ」というのを
直接的な意味だけで言えば「読み書きそろばん」で充分なんだよ
底辺で生きていくなら読み書きそろばんが出来れば
それに加えて実際に役に立つと思われるヘアカットの技術とか
塗装の技術とかそういうのを職業訓練校で学べばいい

でもそれ以外の人が生きていく中で教養は必要なの

古文や漢文、歴史、物理化学、哲学…その他もろもろのことを勉強することは
脳みそを鍛え、多角的に物事を考える訓練になり、他人との交流もより楽しくなる…
何かを見ても聞いても、これまでに学んだことと結びついてさらに深く楽しめるの
いろんなものを学んで人生を豊かにするんだよ

277: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:23:01.04 ID:FsP9HaDL0.net
古文なんか現代語訳できるやつさえ確保していれば問題ないわけで
現代人がみんな読める必要性が皆無

280: 超竜ボム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:24:06.42 ID:fvHekfKI0.net
英語で外人と話すようになってから源氏やらなんやら古文的なものたまに聞かれるから、
慌てて勉強した。
最初聞かれた時は向こうのほうがはるかに知ってた。

281: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:24:13.34 ID:+KqNHKs30.net
センター試験で数学科希望してる人間にまで、強制的に受験させる必要性は無いと思うけど、
高校のカリキュラムとしては、少しは古典(古文、漢文)に触れるべきだとは思う
受験で課すのは、文学部希望者だけで良いと思う

286: 頭突き(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:25:25.29 ID:fV0Vgkgm0.net
基本使わないけど、こういうテキストの存在を知っとくだけで
他の情報と結びついて有機的なものになり、人生がより豊かになる

290: アンクルホールド(長崎県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:26:47.96 ID:XDKZf+G+0.net
教科全部使わないよ
将来いい会社に入るための武器として大学入試で使うだけ

296: アキレス腱固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:27:36.56 ID:mfshSwwE0.net
度が過ぎた実学主義は危険だな。
今、働くのに必要な学問だけでいいって、毛沢東や北の将軍様と同じ発想だぞw

299: 河津掛け(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:28:47.68 ID:YdtK/JEG0.net
ビジネスに直結することが学問だとするなら職業専門学校でも行けよ。

303: レッドインク(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:29:55.17 ID:Dc9+nJhN0.net
古典と漢文は
昔の、歴史、法律、外国語
ってところだからな

305: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:29:57.29 ID:sPYa6Wy50.net
卒業したら絶対にやらない事を、一通りやっておくのが高校までのお勉強
これ嫌だ、嫌いだってのだけでも体感しとけば目的達成

40: ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:01:53.78 ID:yQak8oQw0.net
ラノベなんて読んでる暇あるなら
古文や漢文を読めよ

180: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 22:47:22.06 ID:hLRr2k4I0.net
漢文やってない奴は酒池肉林を見てエロいことしか浮かばない。

酒池肉林 - Wikipedia
酒池肉林(しゅちにくりん)は、酒や肉が豊富で豪奢な酒宴という意味の四字熟語。


284: チキンウィングフェースロック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 23:24:57.05 ID:ZYAajdLz0.net
理系だけど、自国の歴史文化を知る事の大切さを就職してから気付いたわ
文系馬鹿にしてたけど、やっぱり必要だよ





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406378705/