1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:10:08.16 ID:yFgBHHkD.net

哀れだなあ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:10:48.72 ID:8SnAulWb.net
イオンが遠い
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:11:40.86 ID:TbFay9xo.net
岡山駅前wwwwwwwwwwwwwwwwww
イオンモール岡山 - Wikipedia
イオンモール岡山 - Wikipedia
イオンモール岡山(イオンモールおかやま)は、岡山県岡山市北区に建設中のイオンモール株式会社の都市型ショッピングセンター。(略)
イオンモールがJR岡山駅南の旧林原所有地を取得し、2014年11月の開業を目指し建設中のショッピングセンターである。同社が政令指定都市中心駅前に立地する商業施設を手がけるのは初めてとなる。
イオンモールがJR岡山駅南の旧林原所有地を取得し、2014年11月の開業を目指し建設中のショッピングセンターである。同社が政令指定都市中心駅前に立地する商業施設を手がけるのは初めてとなる。
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 23:05:49.34 ID:Qi91sN53.net
>>4
期待してるわ
期待してるわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:11:55.07 ID:m9evhUrL.net
ホンマもんの田舎はイオンすらないんだよなぁ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:13:52.28 ID:oEGLFxKm.net
イオンあるけど都会のイオンと品揃えが明らかに違う
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:13:52.79 ID:doleJb/d.net
逆に言うと田舎でイオンまで徒歩1分みたいなアパートは高いんか?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:14:50.30 ID:8SnAulWb.net
>>10
そんなアパートあるんか?
そんなアパートあるんか?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:19.79 ID:L9sv1vJ6.net
>>10
街中の方が高い
そんでもってモールの駐車場に入る車が家の前で列作りまくるから逆に面倒くさい
街中の方が高い
そんでもってモールの駐車場に入る車が家の前で列作りまくるから逆に面倒くさい
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:59.92 ID:FwrhfyPP.net
>>10
関係ない
なぜなら大駐車場完備で近くても歩いて行くとけっこう時間がかかる
関係ない
なぜなら大駐車場完備で近くても歩いて行くとけっこう時間がかかる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:14:03.38 ID:HVPPOqzG.net
逆に他に何が欲しいんだ?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:14:05.12 ID:o5XKZGyO.net
まあ日常生活にはほとんど支障ないのは事実
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:14:38.81 ID:Kp0eJHXt.net
買い物はイオンとAmazonあれば充分やけど遊ぶ場所ないしあっても遠いのが問題や
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:15:36.06 ID:Qu93gOql.net
アマゾンなかったら発狂するわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:15:41.80 ID:o5XKZGyO.net
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:26.08 ID:PxdJIt4u.net
>>19
この画像よく見るけどそんな変か?
この画像よく見るけどそんな変か?
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:29:25.65 ID:HmVcXXfl.net
>>25
110kmがどんな距離か歩いてみるとええで(ニッコリ)
110kmがどんな距離か歩いてみるとええで(ニッコリ)
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:16.72 ID:OMVsSfRq.net
2つ隣の町にイオン出来たけど、男物の服はあるし映画館はあるし最高だわ!
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:29.96 ID:hLOW96T8.net
都会のやつらはAmazon必要ないんか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:59.11 ID:KHO/htgT.net
>>26
いらん
いらん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:19:24.22 ID:o5XKZGyO.net
>>26
そんなことはない
そんなことはない
720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 23:26:54.19 ID:huypFHeX.net
>>26
PCパーツはアキバで買うようになったな。でも初期不良対応とかでAmazonにすりゃ良かった ってなることもしばしば
PCパーツはアキバで買うようになったな。でも初期不良対応とかでAmazonにすりゃ良かった ってなることもしばしば
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:16:44.30 ID:nQC63caH.net
田舎にいたころ:イオンで服を買い、すき家でランチ
東京:百貨店でスーツや手帳を買い、個人経営の店でランチ
田舎ほどあの手の飲食チェーン店多いンゴ
東京:百貨店でスーツや手帳を買い、個人経営の店でランチ
田舎ほどあの手の飲食チェーン店多いンゴ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:18:12.81 ID:dMA0oJXz.net
>>27
すげー田舎者の想像する都会人の生活っぽい…
すげー田舎者の想像する都会人の生活っぽい…
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:15.66 ID:NqM0SyBN.net
>>27
スーツや手帳なんて年に1回しか買わないンゴ…
スーツや手帳なんて年に1回しか買わないンゴ…
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:17:12.24 ID:dMA0oJXz.net
イオンって服買うのに便利なんだよな…
パッパパッパ色々な店みて回れて楽
パッパパッパ色々な店みて回れて楽
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:17:37.49 ID:wKsEYID8.net
ワイの実家こそ真の田舎
町で唯一の娯楽施設セイコーマートまで車で15分
ローソンが33km先、セブンとファミマが60km先
町で唯一の娯楽施設セイコーマートまで車で15分
ローソンが33km先、セブンとファミマが60km先
669: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 23:18:50.58 ID:pJqvqrkP.net
>>33
北海道のどこや?
北海道のどこや?
810: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 23:38:06.10 ID:wKsEYID8.net
>>669
道東やで、牛と鹿しかおらん
道東やで、牛と鹿しかおらん
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:17:51.88 ID:UqoqWFWA.net
都会の奴が思う田舎っておかしない?
田舎って駄菓子屋、本屋しかないやろ
田舎って駄菓子屋、本屋しかないやろ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:46.52 ID:nQC63caH.net
>>35
実際は都会のほうが駄菓子屋が現存してるんやで
実際は都会のほうが駄菓子屋が現存してるんやで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:17:57.65 ID:Bg1Wrxxn.net
つーか高島屋とか伊勢丹とかお前らそんなに行くか?
東京はマジでなんでこんなに人いるのってぐらい買い物あそこでやるの多いよな、世界が違う感じがする
東京はマジでなんでこんなに人いるのってぐらい買い物あそこでやるの多いよな、世界が違う感じがする
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:18:53.48 ID:HVPPOqzG.net
>>36
都会は金持ちも多いからなー
都会は金持ちも多いからなー
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:10.83 ID:jEN9QpRj.net
>>36
ワイも年に一回行くかどうかだわ
ワイも年に一回行くかどうかだわ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:18:22.84 ID:FEtl/GY+.net
イオンとユニクロあれば間違い無い服買えるから最高や!
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:19:36.17 ID:TbFay9xo.net
>>38
なお回りのみんなも同じ服着ている模様
なお回りのみんなも同じ服着ている模様
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:24.08 ID:hUMij7yb.net
>>38
自分はしまむら
自分はしまむら
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:18:42.65 ID:ssXP3uXk.net
実家が地方の田舎で首都圏で一人暮らしがナンバーワン
724: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 23:27:49.17 ID:JtfzXFph.net
>>41
帰省面倒くさいやん
帰省面倒くさいやん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:19:26.62 ID:DM35XXKJ.net
東京住んでるけどAmazon無くなったら死ぬ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:19:30.04 ID:m/Yf/+uZ.net
ゲオもあれば負ける気せーへん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:19:36.74 ID:oEGLFxKm.net
映画館もボーリングも数十キロ先にしかない
マクドの看板が「この先10キロ」と表示してあるレベル
マクドの看板が「この先10キロ」と表示してあるレベル
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:12.66 ID:6tLzf3Fb.net
東京生まれ東京育ちだが
言うほど東京も良い店ないしな
言うほど東京も良い店ないしな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:22:18.87 ID:nYUgDn41.net
>>53
お前田舎に来たら死にそう
お前田舎に来たら死にそう
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:20:19.32 ID:8SnAulWb.net
田舎の人ってレンタルビデオどうすんの?
わざわざ車で返しに行くんか?
わざわざ車で返しに行くんか?
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:10.01 ID:NqM0SyBN.net
>>56
ポスト
ポスト
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:16.42 ID:PxdJIt4u.net
>>56
20km以内やし自転所で行くで
20km以内やし自転所で行くで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:19.34 ID:4Q+ditlC.net
>>56
むしろ車以外何で行くんや?いやマジでさ。
むしろ車以外何で行くんや?いやマジでさ。
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:22:50.58 ID:8SnAulWb.net
>>65
自由に車使えるならええけど
親に乗せていってもらうとなるとめんどいなと
そういえば、ヒラマツにメッサオークワのTSUTAYAのポストあったな
自由に車使えるならええけど
親に乗せていってもらうとなるとめんどいなと
そういえば、ヒラマツにメッサオークワのTSUTAYAのポストあったな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:49.59 ID:hUMij7yb.net
>>79
一人に一台なんやで
一人に一台なんやで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:05.38 ID:+GMuZn8l.net
>>79
田舎民で免許とらないとかないやろ
田舎民で免許とらないとかないやろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:12.72 ID:nYUgDn41.net
沖縄とかいう流刑地つまらんないじゃ^〜
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:05.61 ID:MSKf+vy8.net
>>63
むしろテンプレ地方都市ちゃうからおもろいとこやと思うけどな
遊ぶとこ多いし
一生住むとかなったらあれやけど
むしろテンプレ地方都市ちゃうからおもろいとこやと思うけどな
遊ぶとこ多いし
一生住むとかなったらあれやけど
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:22.74 ID:c/VnAseP.net
田舎より都会の方が足腰鍛えられてるという風潮
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:24.60 ID:nYUgDn41.net
>>67
田舎者は歩かないからね
田舎者は歩かないからね
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:21:46.26 ID:a4NqnCMd.net
5時で閉まる商店しかないでコンビニは車で20分くらいかかるでっていうのが田舎
店なんかないのは山奥というか人が生活する場所じゃない感じ
店なんかないのは山奥というか人が生活する場所じゃない感じ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:22:32.62 ID:7MWe9YJH.net
田舎ではイオンが潰れるかそもそも無いんだよなあ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:13.65 ID:TvdPwEnN.net
>>75
人口少なすぎて潰れたイオンは既にあるぞ、焼け野が原や
人口少なすぎて潰れたイオンは既にあるぞ、焼け野が原や
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:22:40.44 ID:P217PewR.net
気になるんだけど都会の人ってどういう生活してんの?
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:56.04 ID:4Q+ditlC.net
>>76
毎日に一生懸命歩くんやで、わいも年取ったら健康のために都会に移住しようと思ってるわ
毎日に一生懸命歩くんやで、わいも年取ったら健康のために都会に移住しようと思ってるわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:22:44.11 ID:ymxrvHdn.net
ワイは映画とカラオケと居酒屋くらいしかいかんから田舎でも変わらんのかもしれんなぁ
しかし社会人になったらまた別なんやろか
しかし社会人になったらまた別なんやろか
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:22.40 ID:6Z9D4jq1.net
>>77
田舎は映画館が無いから
田舎は映画館が無いから
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:00.64 ID:m/Yf/+uZ.net
>>96
映画館は冬の時代よな
サンキューイオンとMOVIXのコンボ
映画館は冬の時代よな
サンキューイオンとMOVIXのコンボ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:26:59.01 ID:fPoCmKXY.net
>>96
イオンシネマ(小声)
イオンは田舎の映画需要すら握ってるんやで
イオンシネマ(小声)
イオンは田舎の映画需要すら握ってるんやで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:42.94 ID:MSuyx1Ee.net
東京とか住んでもお金ないから楽しくなさそう
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:20.06 ID:FwrhfyPP.net
>>85
クッソ楽しいぞ
田舎暇すぎ
クッソ楽しいぞ
田舎暇すぎ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:23:46.37 ID:qvgtQ9TE.net
道がある程度整備されててそこまで渋滞もなく車や自転車での移動が容易で国道沿いに大型店舗が沢山あるちょっと田舎が丁度いい
正反対なのが横浜
正反対なのが横浜
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:04.69 ID:oEGLFxKm.net
でも新宿で暮らしてたときも、
東急ハンズとタワレコと楽器屋とコンビニくらいしか行かなかったしあんま変わらないわ
東急ハンズとタワレコと楽器屋とコンビニくらいしか行かなかったしあんま変わらないわ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:16.28 ID:I9xuJDiA.net
イオンもモスもマックもミスドもセブンもローソンも家の周辺にあるワイ高みの見物
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:14.27 ID:Sw4S9kGe.net
>>94
そこらは標準装備やろ普通
そこらは標準装備やろ普通
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:26:10.22 ID:I9xuJDiA.net
>>105
田舎でこれらがあるから高みの見物なんやで
田舎でこれらがあるから高みの見物なんやで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:52.71 ID:4Ts8ryIz.net
イオンすらない田舎をナメてはいけない
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:12.80 ID:nQC63caH.net
田舎で25越えの免許取得率は98.3やって
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:36.70 ID:o5XKZGyO.net
車で行ける範囲にシネコンもないレベルの田舎はさすがにキツいかな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:39.51 ID:ymxrvHdn.net
免許合宿で田舎に行ったけど、車で移動したくなる気持ちは痛いほど分かったわ
バイパス沿いのホテルに泊まったんやけど、都会で15分歩くのと田舎のバイパス15分歩くのじゃ精神的な疲れが大分違う
目標としてる建物が目視できるのに、歩いても歩いても辿り付かなくて10分とか掛かると精神的にかなり堪える
バイパス沿いのホテルに泊まったんやけど、都会で15分歩くのと田舎のバイパス15分歩くのじゃ精神的な疲れが大分違う
目標としてる建物が目視できるのに、歩いても歩いても辿り付かなくて10分とか掛かると精神的にかなり堪える
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:49.31 ID:fPoCmKXY.net
お台場に出来たダイバーシティとか完全にイオンモールやったな
ダイバーシティ東京 - Wikipedia

ダイバーシティ東京(ダイバーシティとうきょう、DiverCity Tokyo)は、東京都江東区青海にある複合商業施設およびオフィスビル。三井不動産商業マネジメントが運営、管理する「ダイバーシティ東京 プラザ」とサンケイビルが運営、管理する「ダイバーシティ東京 オフィスタワー」で構成されている。
ダイバーシティ東京 - Wikipedia

ダイバーシティ東京(ダイバーシティとうきょう、DiverCity Tokyo)は、東京都江東区青海にある複合商業施設およびオフィスビル。三井不動産商業マネジメントが運営、管理する「ダイバーシティ東京 プラザ」とサンケイビルが運営、管理する「ダイバーシティ東京 オフィスタワー」で構成されている。
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:35:22.18 ID:+WYFzXO/.net
ワイ港区民高みの見物
なおイオンがある田舎がちょっと羨ましい模様
なおイオンがある田舎がちょっと羨ましい模様
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:35:49.09 ID:P217PewR.net
>>203
イオンがない田舎やけどどうや?
アピタがあるよ
イオンがない田舎やけどどうや?
アピタがあるよ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:37:22.57 ID:fPoCmKXY.net
>>203
ダイバーシティでも行けばええんちゃう?
あれ完全にイオンやで
ダイバーシティでも行けばええんちゃう?
あれ完全にイオンやで
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:38:31.38 ID:laMOqie5.net
>>226
ダイバーシティは完全にイオンやな
結局東京人もイオンが好きってはっきりわかるわ
ダイバーシティは完全にイオンやな
結局東京人もイオンが好きってはっきりわかるわ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:25:51.30 ID:q8n0qItL.net
車が趣味だから田舎がいい
3台持ちだから駐車場代だけで10万するわ
3台持ちだから駐車場代だけで10万するわ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:26:10.36 ID:ssXP3uXk.net
東京にもすぐ行けてでかいイオンもあるやで
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:27:02.44 ID:3G1jpL0Z.net
スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:27:24.66 ID:8SnAulWb.net
>>120
和歌山4つしかないか?
和歌山4つしかないか?
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:40:16.65 ID:DcqjgQIl.net
>>120
島根は今はあるから
島根は今はあるから
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:27:09.54 ID:G7O+thxb.net
趣味的には困らんやで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:27:19.22 ID:7MWe9YJH.net
俺も大都会に住んでるけど路面店で買い物っても結局ショッピングセンターとなんも変わらんわ
交通手段が自家用車か否かの差だけやわ
交通手段が自家用車か否かの差だけやわ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:30:12.76 ID:LUfKiCSa.net
>>125
路面店ってただのボッタクリやろ?
路面店ってただのボッタクリやろ?
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:32:06.36 ID:7MWe9YJH.net
>>153
ワイはそんな高級な店行かんわ
いまやイオンの屋根パカしたのと都会の商店街と殆ど一緒やろ
ワイはそんな高級な店行かんわ
いまやイオンの屋根パカしたのと都会の商店街と殆ど一緒やろ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:27:59.39 ID:qm1+SzzC.net
島とかいう地獄
何するにも海渡らないと何もできん
何するにも海渡らないと何もできん
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:28:19.96 ID:P217PewR.net
一番近くのイオンまで車で1時間半ンゴ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:28:29.41 ID:oo6NWHAY.net
わい武蔵村山民、低みの見物
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:29:38.86 ID:dMA0oJXz.net
>>135
電車は通ってないけど、良い所だと思うよ(小並感)
電車は通ってないけど、良い所だと思うよ(小並感)
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:28:56.03 ID:0X+jPu8s.net
イオンまで徒歩1分、県1番の駅まで20分のとこやけど
最近なんか人気出て土地の値段上がってるで
最近なんか人気出て土地の値段上がってるで
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:28:56.21 ID:bVYZ9x2e.net
イオン→イケるやん!
マックスバリュ→あっ大丈夫っす…
マックスバリュ→あっ大丈夫っす…
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:29:29.78 ID:AtoZtj7u.net
トップバリューとマックスバリューの違いがわからん
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:31:33.07 ID:bVYZ9x2e.net
>>146
トップバリュー→イオンのPB(商品)
マックスバリュー→イオングループの大型スーパーの名前
トップバリュー→イオンのPB(商品)
マックスバリュー→イオングループの大型スーパーの名前
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:29:48.00 ID:FtRlaM/1.net
イオンモールって別にイオンだけじゃなくて
色々なテナンツが入ってるから
そこだけで何でも揃うから他が要らなくなるのはしゃーない
色々なテナンツが入ってるから
そこだけで何でも揃うから他が要らなくなるのはしゃーない
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:30:41.43 ID:dNOdN/VJ.net
アマゾンのせいかしらんがツタヤ以外の本屋は全て潰れた事実
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:30:43.91 ID:fPoCmKXY.net
びっくりするくらいのクソ田舎でもコンビニはあったりするからなあ
田舎は車で1時間圏内なら近所やし1時間圏内に複合商業施設の無い田舎ってそこまでないで
田舎は車で1時間圏内なら近所やし1時間圏内に複合商業施設の無い田舎ってそこまでないで
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:31:16.86 ID:O7BaZvFe.net
都会にもイオン系のまいばすがゴキブリのように増殖しとる
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:31:25.32 ID:cx3/8a1c.net
ここまで都会の具体的なメリット無し
建物がかっこいいだけであるのはマックとかコンビニとか田舎と変わらんし、
違うのは服ぐらいだろ
建物がかっこいいだけであるのはマックとかコンビニとか田舎と変わらんし、
違うのは服ぐらいだろ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:33:02.66 ID:oEGLFxKm.net
>>164
店舗がデカいと世の中的な潮流がどうなってるか、
店に行くことで何となくわかった気になれる
田舎だと無理
店舗がデカいと世の中的な潮流がどうなってるか、
店に行くことで何となくわかった気になれる
田舎だと無理
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:33:41.30 ID:NqM0SyBN.net
>>183
今の潮流が聞きたいンゴ!
今の潮流が聞きたいンゴ!
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:38:06.44 ID:oEGLFxKm.net
>>190
今は都会住みじゃないからわからんすまんな
数年前はニュージーランドのシンガーソングライターのアルバムとか買ってた
情弱なんで店員さんのポップ抜きには手に触れることはなかったと思う
今は都会住みじゃないからわからんすまんな
数年前はニュージーランドのシンガーソングライターのアルバムとか買ってた
情弱なんで店員さんのポップ抜きには手に触れることはなかったと思う
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:39:11.27 ID:laMOqie5.net
>>235
ニュージーランドのシンガーソングライターは潮流の外やろwww
ニュージーランドのシンガーソングライターは潮流の外やろwww
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:31:29.30 ID:mV3PbPKq.net
イオンで働いてると全てがイオンになる
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:31:36.13 ID:bXOgf5cb.net
東京に住んどっても山手線内側に住んでなかったらゴミ扱いされるからな
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:32:34.35 ID:dP0uFvdk.net
ワイ越谷市民、レイクタウンのおかげで上野まで出かける必要がなくなる
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:34:02.32 ID:TZArOjDi.net
>>178
あそこいつ行っても人多くてめんどくさいやろ
あそこいつ行っても人多くてめんどくさいやろ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:32:56.43 ID:qHd2GYPO.net
食品→イオン
衣料→イオン
電化製品→ケーズ
図書→TSUTAYA
衣料→イオン
電化製品→ケーズ
図書→TSUTAYA
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:33:07.77 ID:n5jt+JgQ.net
まあ定番品はそれで手に入るけど、本当にイイ物とか珍しい物は無理だよね
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:34:05.38 ID:laMOqie5.net
>>186
本当にイイ物とか珍しい物は東京でも無理やったりするけどな
こないだあまりに扱ってる店無いから個人輸入したったわ
本当にイイ物とか珍しい物は東京でも無理やったりするけどな
こないだあまりに扱ってる店無いから個人輸入したったわ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:33:10.09 ID:laMOqie5.net
別にそれはそれで結構なんやけど、越谷とか幕張にイオンが出来た時に
バカみたいに全国ネットでオープン中継するのやめてくれんかな
バカみたいに全国ネットでオープン中継するのやめてくれんかな
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:34:55.73 ID:Sw4S9kGe.net
>>187
幕張のイオンモールでは関東中のナンバープレートが見られるで
さすがにそれ以外の地域の車は見ないけど
山梨ナンバーがなんで幕張まで来るのかよく分からんが
幕張のイオンモールでは関東中のナンバープレートが見られるで
さすがにそれ以外の地域の車は見ないけど
山梨ナンバーがなんで幕張まで来るのかよく分からんが
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:36:28.74 ID:laMOqie5.net
>>200
全国ネット効果やろなあ
アホくさすぎて反吐が出るわ
全国ネット効果やろなあ
アホくさすぎて反吐が出るわ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:33:32.84 ID:QO5lgkaK.net
Amazonだけでは微妙
ヨドバシも加えて十分
だいたいイッチの言うとおり
ヨドバシも加えて十分
だいたいイッチの言うとおり
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:38:14.51 ID:rM4XvpKp.net
うちは田舎だからかAmazonとかいつも同じのおじいちゃんが届けてくれるんや
あれ気が悪くなるわ
あれ気が悪くなるわ
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:39:48.80 ID:5yR37D5r.net
>>236
わかる
あと配送日時指定とか無意味だよな
わかる
あと配送日時指定とか無意味だよな
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:40:11.59 ID:o5XKZGyO.net
>>236
都会でもあまりかわらんで
横浜に住んでたときAmazonの届け物いっつもおなじ佐川のおっちゃんで
買物しまくってた時期は気まずかった
都会でもあまりかわらんで
横浜に住んでたときAmazonの届け物いっつもおなじ佐川のおっちゃんで
買物しまくってた時期は気まずかった
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:13:40.46 ID:NqM0SyBN.net
たまに出張で東京にいくけどそれで十分や
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:30:29.63 ID:TZArOjDi.net
コンビニとamazonでいいやん
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 22:24:48.10 ID:/qtIle25.net
人によって必要なものは異なるしなんともいえんな
引用元: http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1406466608/

◆【悲惨】イオン、本業のスーパーが赤字で大ピンチ
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆今度は「イオン女子」が流行ってるらしい…
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【画像あり】沖縄にできるイオンが宮殿のようだと話題にwwwww
◆【速報】イオンの広告に草が生えている
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆【画像】「客来るわけないよ」→ベトナムイオンに1日15万人の来客が押し寄せるwwwww
◆イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
◆今度は「イオン女子」が流行ってるらしい…
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【画像あり】沖縄にできるイオンが宮殿のようだと話題にwwwww
◆【速報】イオンの広告に草が生えている
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆【画像】「客来るわけないよ」→ベトナムイオンに1日15万人の来客が押し寄せるwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:05 ▼このコメントに返信 テナントはともかくトップバリュは要らん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:07 ▼このコメントに返信 イオンしかない田舎は、食料自給自足するしか安全なものは食えないな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:09 ▼このコメントに返信 就職して初めて田舎に住むことになったけど、実際そうなことに気づいてしまった。
現在、脱ショッピングモール、通販活動中。地元で昔から頑張ってるお店を見つけると楽しい。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:11 ▼このコメントに返信 東京の方が便利で健康的。
東京に住まない理由を探すのは難しい。
むしろなんで田舎者は田舎にしがみついてんの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:11 ▼このコメントに返信 ワイ「野菜は道の駅で地産のエエのがあるし…肉野菜は近所のスーパーのがエエのあるし…それ以外の日用品といっても、イオンはいつ行っても同じ物だし、店内広すぎるし駐車場広すぎるし…」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:12 ▼このコメントに返信 あほか。
ホンマもんの田舎もんはアピタじゃ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:14 ▼このコメントに返信 イオンって都会でも田舎でもないところにあるイメージ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:14 ▼このコメントに返信 スーパーコンビニはあまり近くには無い方がいい
車やら声やらほんとうるさいからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:15 ▼このコメントに返信 イオンすら1時間かかるんですが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:17 ▼このコメントに返信 ※4
研究所って田舎にあることが多いんだよ。これはあくまで一例だけど、そういう「田舎を去れない理由」を一切鑑みずに煽るのは、浅ましいよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:19 ▼このコメントに返信 イオンは行かないからいいや
ヨーカドーがないと死ぬ
あとスーパー、コンビニ、薬局、Amazon、病院、が最低限だろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:22 ▼このコメントに返信 米4
空気がゴミ
西側に移住したけど、たまに戻るとPM2.5でない何かが東京には舞ってるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:22 ▼このコメントに返信 ジャスコは30分くらいかかるなぁ…
地元のCGC系スーパーとD2、たまにトライアルとベイシア&雨損って感じ…。
まぁ1時間かければヨドバシも有るし…(ノД`)シクシク
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:22 ▼このコメントに返信 一時期東京に住んだけど全体的に狭っ苦しくて嫌になってしまったやはり住むならちょい田舎ぐらいが丁度いい
っつかよく東京に住めるなって思うまぁあれか・・金持ちならいいのかもね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:24 ▼このコメントに返信 田舎はイオンでさえ遠いわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:26 ▼このコメントに返信 飯屋とアマゾンがあれば十分
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:27 ▼このコメントに返信 相変わらずこの手のスレはよく伸びるね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:28 ▼このコメントに返信 イオンがあるのは田舎じゃないな
地方都市にある
地方都市にあるイオンの商圏は約半径50kmだから、たいていの田舎と言われる所は入る
19 名前 : 暇つぶしの天安門事件投稿日:2014年07月30日 23:29 ▼このコメントに返信 イオンいらない。美味い魚屋をインで。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:30 ▼このコメントに返信 田舎者な俺
岡田屋には行かず近所のアオキスーパー服はしまむらかあかのれん
下着は靴下はワークマンでシャツはカーマかドンキでパンツはドンキか個人の安物衣服屋
ネット通販はチョイ高めだがモバゲーのヤツw
オクはしてません。トラブル嫌だからw
岡田屋は何か違うし平日でも人が車が大杉だしPBの産地隠蔽が全ての信用を無くしてる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:33 ▼このコメントに返信 コンビニとアマゾンだけで十分かな
金さえあれば
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:36 ▼このコメントに返信 amazon と wiggleがあれば人生にかけているものなんてないさ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:36 ▼このコメントに返信 田舎は農協がお店してるイメージ。
お年寄りやへき地向けにトラックで移動販売とかサービスしてたりね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:36 ▼このコメントに返信 田舎だけどイオン要らないかなぁ
周辺のスーパーが対向してイオンに魅力が感じないんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:40 ▼このコメントに返信 都民だけど、買い物はほぼアマゾンだわ。服はゾゾ。食いもんはコンビニ。
インドア派は仕事があれば地方の方が幸せだと思う。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:40 ▼このコメントに返信 真性の田舎野郎はイオンやAmazonなかったとしても田舎に住む。
あと田舎でも服はネット以外でも案外個人経営のセレクトショップあるから都会じゃないと駄目だ〜っていうのはさほど無いと思うけどな〜
あるのは憧れだけ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:42 ▼このコメントに返信 ジュネス大好き
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:43 ▼このコメントに返信 吉祥寺生まれ吉祥寺住み。普段行くところなんて限られてるけど、行こうと思えば選択肢を簡単に広げられることこそが都会のメリットだと思う。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:43 ▼このコメントに返信 去年まで東京に住んでたけど会社と自宅の往復、たまにツタヤしか行かないから
田舎も都会も変らないっていうね・・・
田舎の方が自然があるから良いと思った
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:43 ▼このコメントに返信 他に欲しいのなんてないぞ・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:44 ▼このコメントに返信 買い物とか面倒くさいからジャスコすら行かない
生協スーパーとアマゾンがあれば良い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:44 ▼このコメントに返信 本当にイオンとかしかないような田舎に住んでる人って、食材やティッシュ等の消耗品くらいしか買う必要なさそう。
可愛い、かっこいい服買ったって、着て行くとこないんでしょ?オシャレなんかしてたら周りから浮きそうだし。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:45 ▼このコメントに返信 俺は歯磨き粉から服まで全部ネットだわ
イオン?ねーよw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:46 ▼このコメントに返信 前のアマゾンと本屋スレとは打って変わった雰囲気だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:46 ▼このコメントに返信 田舎だがイオンのトップバリュは中韓産だからイラン!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:47 ▼このコメントに返信 私服なんて2,3年経てばゴミじゃん
ユニクロでいいんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:50 ▼このコメントに返信 釣りにツーリングに空物ラジコンに山歩きにガキと川遊びにホンマに暇せぇへんで!
一眼レフ常に車に積んでおくようになったな。
車で通勤してるだけで景色きれいし。
町に住んでたときは毎日何して遊ぶか悩んだもんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:52 ▼このコメントに返信 アマゾンが無い時より便利になったのは確か
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:04 ▼このコメントに返信 逆に都会住みにはイオンは遠い。初めて行ったの高校に入ってからで、「おっ安いやんけ!」と喜んでた。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:04 ▼このコメントに返信 ※32
ショッピングモール馬鹿にすんなや
おしゃれなんてしないジジババでも便利グッズとか家電ほしいんや
映画や飲食店だっていきたいんや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:07 ▼このコメントに返信 アマゾンは要るけどイオンは要らない。車で15分の距離にモールとジャスコが2つづつあるが5年以上行ってない。歩行可能範囲の地方スーパーのほうが安いし量あるし産地表示してるしでイオン選ぶ理由が何一つ無いんだよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:08 ▼このコメントに返信 良かった税金厨がわいてなくて
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:11 ▼このコメントに返信 イオンじゃなくて平和堂なんだなこれが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:20 ▼このコメントに返信 イオンは便利だけど、アパレル関係を半分閉鎖して
空いたスペースにジョイフル本田をねじ込んでほしい。
イオンにはホームセンターと画材店の要素が足りない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:21 ▼このコメントに返信 品揃えとか味とか値段とか以前に駐車場が無い店は行く気がおきねえわ
買ったもの運ぶのやだしそもそも歩きたくない
イオンはイオンで駐車場あるのは良いが広すぎて店まで遠いんじゃ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:28 ▼このコメントに返信 みんな大手ばかり行くから中小はどんどん滅んでいく
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:30 ▼このコメントに返信 田舎やべえな
買い物行くのにいちいち数10kmも移動してたら、泣けてくるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:32 ▼このコメントに返信 図書がTSUTAYAって...?漫画やラノベ以外にあるの?
最近はあんまamazon使わなくなったな。欲しい時に外行きゃ割とすぐ手に入るし、ダンボール嵩張るのがダルい
どうしても欲しいものがネットになくて、駄目元で行った中古屋で見つけた時のテンションはヤバい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:33 ▼このコメントに返信 小樽築港のイオンモールって今どうなってるんだろ。
数年前行った時はシャッター街だったけど。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:41 ▼このコメントに返信 49
小樽は確かシャッターは下りてたけ改装してただけだったような。次入る店も決まってたっぽい
北海道のツーリングで夜間、緊急事態に陥った時の恐怖。国道外れると死ぬる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:46 ▼このコメントに返信 ※4
転勤とか親との同居とか自営業とか色々な理由があるやん・・・
社会をちゃんと見てみなはれ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:47 ▼このコメントに返信 横浜から徳島に引っ越したけどガチでなんもないで?ちびるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:48 ▼このコメントに返信 都会はとにかく人多すぎてただただウザい
用あるときにさっと行くだけでいいわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:49 ▼このコメントに返信 都会にはオシャレな店が沢山あるはずなのに
なぜ短パンにカーディガンなんてファッションが流行るのかわからない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:52 ▼このコメントに返信 ホテルの前の店で働いてるけど出張できてるお客さんによくコンビニ聞かれる
歩きだと2、30分かかりますよって言うと驚かれる
田舎は車が基本だからそんなに遠いと思わないんだよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:58 ▼このコメントに返信 アホがネットを鵜呑みにしているんだろうけど
イオンに行かねえだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:08 ▼このコメントに返信 浜松の上のほうだけど最高
大型ショッピングセンター3つほどあるし、駅も近いし映画館もあるしぜんぜん不自由してない
ただ車は必要
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:11 ▼このコメントに返信 田舎者が言い出した言葉じゃないんだよなこれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:12 ▼このコメントに返信 田舎へ引っ越したら、イオンで服買うから!イオンがあれば十分という人いたな…当時はその発言に衝撃を受けた。
どの程度で満足するかは人それぞれだが…(笑)
今でもイオンとかショッピングモールでは買う気がおきないが、ネットで買える時代だからまだ良い。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:12 ▼このコメントに返信 関西弁
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:21 ▼このコメントに返信 地方都市でもイオンで十分なんていうやついねえよ
そんなこと言うのはマジで田んぼや畑しかない地方都市から100kmくらい離れた僻地の土民だけだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:23 ▼このコメントに返信 都会のオフィス街はちょっと通り入れば腐るほど飲食店あるもんだが
イオン系ショッピングモール内の飲食店のほうがチェーン店で小奇麗なんだよな
だからかえって都会のほうが庶民的という
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:31 ▼このコメントに返信 実際楽しく生きてるのに何勝った気になってるんだろ笑
無駄な金使ってご苦労さん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:34 ▼このコメントに返信 田舎のイオンは基本的に国道沿いの広大な敷地にしか作らないから
大抵中心街から遠く離れた広大な畑の中にある、普通に利用するには不便
普段は街のスーパーだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:35 ▼このコメントに返信 実物を見てから買えない
美術館や科学館が無い
専門的なコミュニティが少ない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:38 ▼このコメントに返信 ※4
全員が全員お前みたいな地元愛のないクソお上りばかりじゃないから。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:44 ▼このコメントに返信 米59
実際十分だと思うぞ?
イオンで買うといっても、イオン内のよくわからん衣料品コーナーじゃなく
いろんなテナントが入っているわけだから。
もちろんユニクロやしまくらだけじゃないぞ。
さすがにその各テナントも「イオンに入ってるから」ってだけで
バカにするんなら、はいはいお好きにどうぞって感じだわ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:45 ▼このコメントに返信 実家帰るとホントにイオンしかない
二三日で軽く鬱になる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:51 ▼このコメントに返信 都会から田舎に移ったがもう都会には戻れんわ
マジで人がゴミのように感じるし異臭がスゴい
都会に出かけるとイライラして死にそうになる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:54 ▼このコメントに返信 結局都会やと何が出来るねん
今時服だって色んな店で通販出来るしイオンあったら十分なのがさらに証明されてないか
うちの地域イオンも無いけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:00 ▼このコメントに返信 米70
飯屋は圧倒的に都会
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:04 ▼このコメントに返信 ※70
遊びに行こうと思えば(王者の風格
まあ実際行かなくても、いつでも遊びに行ける環境ってのは気楽だな
金ねーから行けないんだけどさ
田舎にいた頃は球場に行くにも3時間とか掛かってて辛かった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:10 ▼このコメントに返信 ※4は結局言い逃げか、クソ野郎
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:42 ▼このコメントに返信 Amazonなんて地元で買えないときに使う程度だわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:26 ▼このコメントに返信 大人になってもまじでイオンで事足りちゃう奴は、人として危うくない?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:28 ▼このコメントに返信 米75
事足りないと言い張る人こそ危うい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:42 ▼このコメントに返信 どの道最低限しか外出しないからなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:42 ▼このコメントに返信 ※76
その感覚が分からんわ
興味の幅の狭さが、いい大人のそれとは思えないんだけど
「自然と共存!素朴な生活!」みたいな思想に振り切れてる奴は別として
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:46 ▼このコメントに返信 米78
興味の幅の問題じゃない
人の趣味や生活様式なんて多種多様なのに
そんなので「危うい」なんて判断する思考こそ危ういってこと。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:50 ▼このコメントに返信 東京でできることって牢獄のようなアパートを出て金を使う遊びだけ。
自分で何かするなら、結局材料や道具をネットで外国から買うようになる。
都会のメリットは美術館や文化施設だが、東京ではたいしたことない、ウィーンまで3時間半のところに住んでいる。
普段でも交通渋滞で狭い路地は消防車も入れずはしご車も届かないところに地震が来たら、死体の山を見れるな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:05 ▼このコメントに返信 米79
分かるわ。
俺のニートという生活様式を
人として危ういとかいう世間が危ういよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:08 ▼このコメントに返信 ウチは地元企業が強すぎて、全国チェーンの店があんまり栄えない。
イオンもパッとしないし、スタバの数で比較とか意味がない。
Suicaすら来られなかった(T_T)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:09 ▼このコメントに返信 米81
皮肉のつもりだろうが意味が違うからなw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:13 ▼このコメントに返信 ※52
徳島は兵庫の一部だと考えた方がいい。あの過疎っぷりは依存し過ぎた結果。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:24 ▼このコメントに返信 わざわざ都会に来る必要ないよ
人多いし、これ以上増えても困るし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 06:41 ▼このコメントに返信 スーツで手帳買ってドヤ顔wwwあっ…(察し
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 06:46 ▼このコメントに返信 いい具合に都会の名古屋最強
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:07 ▼このコメントに返信 リアルにスレタイみたいな発言してる人が実在するのか知らんが
「食事なんて和食で十分!」て言われてるような感覚。
栄養的には十分だろうけど、洋食とかエスニックとか食いたくならね?みたいな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:02 ▼このコメントに返信 別に山手線内にこだわるメリット無いと思うけど。見栄が何より大事とかって人は除いて
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:25 ▼このコメントに返信 なんで都会に住むのか理解に苦しむ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:33 ▼このコメントに返信 東京の人口が200万くらいになるなら住みたいかな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 09:42 ▼このコメントに返信 イオンと通販があれば買い物には不自由しない。
遊びや就職には不自由するけど。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 10:27 ▼このコメントに返信 日用品や家電や生活必需品に関してはどうでもいいんだが
ニッチなものが通販以外じゃ手に入らないのが困る
電子パーツだの細々としたやつなんか特にそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 11:38 ▼このコメントに返信 うさぎ小屋に住んで歩きと公共機関で小さい店を回るのはヤだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 12:33 ▼このコメントに返信 海も山もない都会に住んでも楽しいことなんて一つもないわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 13:38 ▼このコメントに返信 駅ビルくらいはあるよ
むしろイオンは郊外でめんどくさい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:29 ▼このコメントに返信 >別にそれはそれで結構なんやけど、越谷とか幕張にイオンが出来た時に
>バカみたいに全国ネットでオープン中継するのやめてくれんかな
それ言うなら、東京にできた大きい商業施設(ヒルズとかミッドタウンとか丸ビルとか)がオープンした時も
全国ネットで中継すんなよ、と思う。
東京ローカルなのに、東京ってだけで全国ニュース扱いなのにウンザリ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:19 ▼このコメントに返信 田舎は同じ友達同じ遊び同じ景色同じ仕事虚無感半端なくない?
違う人生とか考えないのかな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:40 ▼このコメントに返信 食料自給率1%の東京で、飲食店にバリエーションがあって良いとか言われてもお前食べてんのほとんど中韓国産じゃないのかと思う今日この頃
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 02:54 ▼このコメントに返信 米20
よう!
四日市市民!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 17:32 ▼このコメントに返信 米98
虚無と退屈に耐えられないやつは都会に出て行って帰って来ない
地元に残るやつは何らかの事情で離れることができなかったか、虚無や退屈を感じるような感受性を持っていないか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:18 ▼このコメントに返信 東京は店いっぱいあるだけでないといけないようなもんはないだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:20 ▼このコメントに返信 地元から必要以上に出たがるのは田舎の特徴
なお東京にいっても個人の人間性は変わらん模様
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年09月24日 16:05 ▼このコメントに返信 田舎だけど、近くには歩道が無い道路がしか無いからほとんど歩かないな