翻訳元: http://www.reddit.com/r/pics/comments/2c1e9w/46_incredible_photos_you_may_not_have_seen_before/
世界最高峰の腕を持つと言われる時計技師パテック・フィリップによる腕時計の内部機構

日没と日食が同時に起こっている様子

南カルフォルニア州の砂漠地帯にある国境沿いの丘陵地

自然に立方体に生成された黄鉄鉱の鉱石

火災に遭ったビルの溶けた窓ガラス

世界最深のプール 水深34m、60万ガロンの水を蓄えることが出来る

クラゲの上に乗るカメ

歯が生え変わる前の子どもの顎の断面
閲覧注意
https://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/f/2fe21583.jpg
非常に精細なGEの新CTスキャナー

新しいレストランビルの水平にねじれたレンガの柱

脱皮したトカゲの顔面部分の皮を

色鉛筆のみで描いたとは思えないリアルな絵

2万個以上の細かい穴が開いた卵の殻

ノルウェーにある巨大な剣を模したオブジェ

現在のマンハッタンと600年前の予想図を合成した比較写真

バスをまるごとリサイクルした橋

明かりが点いた状態のスペースマウンテン内部

キャベツの中の幾何学模様

フカング隕石

人間の視界(写真上)とネコの視界(写真下)

「画面の乱れ」のように見える木の彫像

雷が直撃した後の地面

骨折を40%早く治すことの出来る3Dプリンターギプス

氷河の上を走る道路

炸裂の最中にカメラが再フォーカスした際に撮れる写真

パイプクリーナーで出来たオオカミのオブジェ

16艘の船が座礁しているバミューダ・トライアングル近くの砂州

UFOの形をした雲

ジブラルタル国際空港の中にある飛行機用の踏切

「金太郎飴」のようなアート作品 一切れの価格は5000ドルにもなる

国際宇宙ステーションから見たスペースシャトルアトランティス号の離陸

圧縮空気が注入される前のペットボトル

『ゴッド・ファーザー』にて特殊メイクを施す前と施した後の俳優マーロン・ブランド

複数のアダプターを接続できる付属品

海底ケーブルの断面図

一枚の写真

クリプテックス型USB

旅客機の断面図

100万色の色が載っている画像

ガスマスクが入らないという理由からヒゲを剃る前のヒトラー

自分の10倍のサイズの相手ですら丸呑みする魚

虹色に光るビスマスの結晶

テーブルの端でバランスを保ったまま積み上げられたコイン

翻訳ネタ募集中!タレコミはこちらからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=310618
これまでの翻訳記事はこちらから
http://form1.fc2.com/form/?id=310618
これまでの翻訳記事はこちらから
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:25 ▼このコメントに返信 最後すげぇw どうやってやるんだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:25 ▼このコメントに返信 橋のセンスいいな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:30 ▼このコメントに返信 凄い画像ばかり
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:35 ▼このコメントに返信 >>37
右上だけどうしても合致せん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:36 ▼このコメントに返信 ぜんぶすげぇとしか言い様がない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:37 ▼このコメントに返信 >>4
楽しそうだけど直前にならないと道見えないから超怖いだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:39 ▼このコメントに返信 スンゲー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:40 ▼このコメントに返信 1でいきなりロマンが潰された
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:41 ▼このコメントに返信 このまとめシリーズすきだわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:45 ▼このコメントに返信 46選とはいったい・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:48 ▼このコメントに返信 1は上に人が乗ってレンガを並べる必要があったような
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:48 ▼このコメントに返信 バス?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:59 ▼このコメントに返信 あの魚あれで消化できてんの?w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:02 ▼このコメントに返信 コンセントのやつの名前知りたい!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:05 ▼このコメントに返信 なんというか、創作意欲を掻き立てられる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:12 ▼このコメントに返信 17が、バスじゃなくてどうみても列車なんですが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:12 ▼このコメントに返信 ノルウェーの剣オブジェが一番ショボかったw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:14 ▼このコメントに返信 22は今なら3Dスキャン失敗で
幾らでもこういうの生まれてるなwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:47 ▼このコメントに返信 色々マジかよ
何かとすげえっ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:55 ▼このコメントに返信 キモいので見てないけど、歯が生え変わる前のこどもの骨ってやつはコラじゃなかったかしら
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:04 ▼このコメントに返信 絵がいたとは思えないリアルな絵 ⇒ 描いた
バスをまるごとリサイクルした橋 ⇒ バス?電車?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:19 ▼このコメントに返信 元でもバスだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:23 ▼このコメントに返信 ほんとに見たことないやつばっかだった
おもしろー
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:32 ▼このコメントに返信 ※20
ふええ、見ちゃったよ。・゜・(ノД`)・゜・。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:42 ▼このコメントに返信 こういうのをもっとまとめてってほしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:53 ▼このコメントに返信 ありがとう。
これは良いもの見させてもらったよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 03:56 ▼このコメントに返信 一枚目から飛ばしてんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:09 ▼このコメントに返信 17は列車にしか見えないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:26 ▼このコメントに返信 「うらめしやひまりん」もはじめて見た。かわいい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:39 ▼このコメントに返信 歯は基本的に、顎の内側にあるはず。
ソースは永久歯の次の歯、第三の歯が数本埋まってる俺の口内。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:44 ▼このコメントに返信 まいりました
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:53 ▼このコメントに返信 42、腹突き破ってんじゃねーか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:04 ▼このコメントに返信 にわかに信じられないのが多い・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:37 ▼このコメントに返信 米11
そうだよ上部で人が並べてそれを機械が敷いていく
昔は全部人の手だったから腰の負担がかなり楽になったそうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:40 ▼このコメントに返信 初見が多くて面白かった
飛行機の断面図は何気に一番ぞっとしたかも
軽量化のためとはいえあんなにチープな造りなのか…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:45 ▼このコメントに返信 BOYで水深100mのプールがあったけど現実にはそんなもんのプールしか無いのか…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:48 ▼このコメントに返信 蓮はよせ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:58 ▼このコメントに返信 すげぇ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 06:12 ▼このコメントに返信 ここはすごいインターネッツですね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 06:39 ▼このコメントに返信 ペットボトルの画像ビックリ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:07 ▼このコメントに返信 ドンコルレオーネ若かったんだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:24 ▼このコメントに返信 ペットボトルの元すごいな、まるで風船膨らます前みたい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:47 ▼このコメントに返信 すごい。ペットボトルとか、見たことありそうでなかった。
立方体の自然形成の石は加工してないのか。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:50 ▼このコメントに返信 面白い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 07:54 ▼このコメントに返信 立方体の石をググったら5000円くらいから買えるみたいだな。
不思議だ〜。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:09 ▼このコメントに返信 綺麗でもいくつか蓮コラを連想させるものがあるよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:23 ▼このコメントに返信 バミューダ・トライアングルは魅惑的な不気味さやでしかし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:24 ▼このコメントに返信 どれもこれも驚き。久々に良スレだった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:25 ▼このコメントに返信 自然が作る結晶でこれほどまでに綺麗な立方体があるとは……
卵の殻は今の時代比較的簡単に作れるから外してもいいかな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:26 ▼このコメントに返信 メダルゲームであんな感じになったら泣く
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:42 ▼このコメントに返信 コンセントの奴は最初からすこし余裕のある並びのタップ作ってくれれば済む話なんだよなぁw
なんで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 09:13 ▼このコメントに返信 いいね!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 09:25 ▼このコメントに返信 橋はバスじゃなくて客車だろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 10:17 ▼このコメントに返信 最後の広告に出てくる高崎聖子の乳がすごい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 11:29 ▼このコメントに返信 昔は渋谷のど真ん中にダイビングプールがあった。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 12:08 ▼このコメントに返信 彫刻の歪みすげーわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 14:08 ▼このコメントに返信 あれはトカゲではなくトカゲモドキだから、ヤモリだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 14:10 ▼このコメントに返信 この画像群見てたら酔いそう…(´・ω・`)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 15:06 ▼このコメントに返信 レンガのやつ、海外で巻き込まれて死んだ人いなかったっけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 15:43 ▼このコメントに返信 プールこわい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 15:55 ▼このコメントに返信 カメ「なんかフカフカや〜」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 17:12 ▼このコメントに返信 橋のってバスじゃなくて電車じゃね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 17:59 ▼このコメントに返信 恋の三角海域
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:19 ▼このコメントに返信 生えかわりの歯!
鳥肌とまらねぇwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:28 ▼このコメントに返信 色鉛筆のみで描いたとは思えないリアルな絵
って、何が「リアル」なのかわからん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:40 ▼このコメントに返信 チョッパリ〜www
アンニョハセヨ〜wwWwwww
トンスル〜Wwwww
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:49 ▼このコメントに返信 米欄結構わいてんな。。夏休みか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:31 ▼このコメントに返信 17はバスじゃなく列車だし25は氷河じゃなく流氷だし
27はオオカミじゃなくハスキーだしで
なんかわざとツッコミ待ってるのかと思ってしまう。
しかしビスマスって崩壊が超遅いとはいえ一応放射性物質よね。
あんなデッカイ結晶持っても大丈夫なんかしら。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:37 ▼このコメントに返信 無理矢理な文句の付け方だな・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:53 ▼このコメントに返信 フカング隕石じゃなくてフカン(阜康,Fukang)隕石のが正表記っぽいね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:33 ▼このコメントに返信 ちょくちょく蓮コラっぽいのが出てきて寒気がする
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:34 ▼このコメントに返信 カメ「もふもふ〜(*^-^*)」
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:49 ▼このコメントに返信 鉱石じゃなくて鉱物な(´・ω・`)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 00:35 ▼このコメントに返信 とりはだおさまらないキモスギ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 01:16 ▼このコメントに返信 スゲーーーーー(;゜0゜)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 01:56 ▼このコメントに返信 歯のやつやべえ
コメント欄を先に読むやつなんかいないだろうけど、ガチで閲覧注意だ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 01:57 ▼このコメントに返信 35は普通に売ってるよね。
100均にもあるんじゃない?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 16:49 ▼このコメントに返信 42の魚飲み込めてねぇじゃん
腹破れてんじゃん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月01日 17:37 ▼このコメントに返信 一枚の写真→四度見位してようやくわかった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:47 ▼このコメントに返信 30: ジブラルタル国際空港の中にある飛行機用の踏切
41: ガスマスクが入らないという理由からヒゲを剃る前のヒトラー
42: 自分の10倍のサイズの相手ですら丸呑みする魚
ここらは見たことあるぞオイ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:37 ▼このコメントに返信 バスの橋ええな〜 FOシリーズでありそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:15 ▼このコメントに返信 旅客機の断面図はミュンヘンのドイツ博物館かな?
実物みた。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:33 ▼このコメントに返信 すげー テレビだったら三時間スペシャル作るレベル
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 03:38 ▼このコメントに返信 2個知ってるのあった(卵・ガラスアート)
42個は初めて見るのだった しかもそのどれもが新しい驚きに溢れていた
僕はこの記事に出会えたことを幸運に思う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:14 ▼このコメントに返信 コンセントのは俺も使ってるわw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:53 ▼このコメントに返信 2なら俺でも作れるぞ
世界最高っても大したことなさそう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 03:05 ▼このコメントに返信 米36
同じこと考えててワロタwww
その直後生きたサメを素手で調理しちゃうような奴が出てくる作品ですし、まあ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 04:59 ▼このコメントに返信 黄鉄鉱(立体の結晶のやつ)なら立方体結晶でも1000円から買えるし普通のやつなら300円くらいだぞあれ。まぁ立方体結晶のはでかい奴は多少高くなるがね。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:49 ▼このコメントに返信 こういうのいいね