- 1: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:23:00.72 ID:J7+r7xcG0.net
-
ソース: http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/sp/0007195047.shtml
福井の魅力、神戸女子目線で掘り起こせ 若者向けの旅提案へ 2014/7/31 14:03
大学生が旅先の魅力を発見し、旅行プランを提案する取り組みが神戸を中心に各地の大学へ広がっている。JR西日本と自治体の産官学が連携し、完成したプランをJR西の観光情報サイトなどで紹介。3年目の今年、学生らは8月下旬に福井県を訪ねる。「若者らしさを意識した旅先での過ごし方を考えたい」と意気込んでいる。(金 旻革)
この取り組みは2012年の鹿児島県を皮切りに、翌13年から「北陸カレッジ」と銘打ち、石川県で観光素材の現地調査を実施した。これまでに神戸松蔭女子学院大(神戸市灘区)をはじめ、立命館大(京都市)や金沢大(金沢市)など延べ14大学が参加。北陸第2弾の福井県では新たに東洋大(東京都)とフェリス女学院大(横浜市)などが加わり、計9大学が調査を行う。
若者の旅離れが懸念される中、旅行需要を呼び起こしたい鉄道会社、観光客を呼び込みたい自治体、実地調査を見込める大学側の思惑が合致。監修する神戸松蔭大人間科学部の青谷実知代准教授(ブランド・マーケティング)は「第三者目線で新鮮な観光プランを考案でき、学生は課題を発見し解決する力を養える」と意義を強調する。
続きはソースで。
- 2: ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:23:26.30 ID:ANqUEXFA0.net
-
永平寺
- 5: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:24:18.97 ID:diNlYang0.net
-
海水浴に行くぐらいかな
- 15: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:29:54.52 ID:RBEUYxxk0.net
-
越前ガニ
恐竜博物館
朝倉史跡
若狭海岸
越前大野城
東尋坊 (三国、坂井あたり)
あわら温泉
九頭竜湖
三方五湖
鯖江のメガネ
ソースカツ丼
越前そば
カニ
原発銀座
とにかく玄人向けのラインナップ
へしこ忘れてるぞ

丸岡城
ユリーム春江
コスモス広苑
足羽川の桜
三方五湖の横の有料道路
江川の水羊羹
小浜の元有料道路
>カニ
越前かにやろ
美味いよねー
蟹で一番美味い
素人にはさっぱり分からん
ほとんど福井市じゃない。用は
車じゃないと、回れない。
あとは若狭はフグ、三方五湖はうなぎが有名。
まさにいぶし銀
共働き率が全国トップ
ほとんど海岸線だし。

喉黒ってめちゃ高級魚なんだよな
海なし県だから食ったことねぇわうらやましい


幸福度1位ってのはこのまえやったけど、それだけだわ。

北陸最大のPLANTは新潟県内、次に大きいのは石川県内と富山県内。
なぜか福井県内には大規模なPLANTはないという。
岐阜県瑞穂市のPLANTが最大だと思う。。。
店の大きさも駐車場の数もすごい。
まぁ岐阜県にはこの1店舗しかないわけだがw
全国学力テスト トップクラス 全国体力テスト トップクラス 社長輩出率 第1位
刑法犯認知件数に占める粗暴犯割合 (下から)第1位 刑法犯検挙率 第1位 窃盗犯検挙率 第1位
10万人あたり火災件数 (下から)第2位 食品営業施設処分件数 (下から)第1位
完全失業率 (下から)第2位 一人あたり預貯金残高 第1位 一人あたり住宅床面積 第2位
女性労働者平均月給 第2位 千世帯当たり自動車所有台数 第1位
千世帯当たりパソコン所有台数 第3位 千世帯当たり携帯電話所有台数 第1位
男性平均寿命 第4位 女性未婚率 (下から)第1位 出生率 第2位
豊かさランキング5年連続1位 最も野蛮な空港 世界1位
http://info.pref.fukui.jp/seiki/020_longlife/ranking.php
http://www.fuku-e.com/donna/nihonichi/kubun1.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4216235/
平和堂があるから問題ない
平和堂は敦賀店しか知らないわ。
福井市内で唯一の大型ショッピングモールは大和田にあるアピタ。
毎年知らん人から贈られてくる
誰なんだろ

勝山の越前大仏を忘れないで
俺ずっと石川県だけどあそこは昔よく遊びに行ったわ
今あるのか知らないけど全長1kmの屋根付きスライダーがあった
屋根ないと結構ビビってスピード出せないけどチューブタイプだとガン攻めできる

シュワルツェネッガーはグラーツだけどね
人がゴミゴミしてなさそう
魚旨そう
野菜旨そう
土地安い
人間性はわからん教えて福井県民さん
人間性はかなり悪い
悪いのかあ他所からの人受け入れてもらえそうならいいけど
閉鎖的な感じだとキツイな
夏の福井は好き
魚美味い。海は綺麗。車もそこまで混んでいない。宿も安い。
信号機が縦だらけなので、冬は行く気にもならん。
丹波、丹後、若狭、越前、越中、能登のどれかだと思う
富山出身の同僚が言ってたな

羽二重の里とか言う土産物屋抜けるとある安い!ソースカツ丼の看板のところって美味しい?
んでもって吉崎御坊寄ってこうと思うんだけど東尋坊・雄島・水族館以外であそこら辺何か見る所あるか?
まあ無けりゃ東尋坊依って後は流れで適当に行くだけだが
小川屋かな。まぁ、味はそこそこ。
ソバと一緒に食うのが小川屋流。
あと、東尋坊は東尋坊だけだね。見るところは。
そのまま海岸線走って敦賀まで行ってもいいね。
何もなかった
羽二重餅もうまい。
ちょっとアピールが下手なだけ。
これが、あぼーんしたら地球が終わる。
海あり山あり田舎ってなぐあい
スーパーで普通に売ってるものの質が良いのでみんな舌が肥えてる
なので外食が流行らない。外食にとって不毛な地。
東尋坊は過大評価じゃね?
永平寺は鉄筋じゃなかった?
建物としては観る価値はほとんどない。
丸岡城は木造建築で最古の城のひとつ。
いつ鉄筋になったんだよw
木造だっけ?
浅草寺みたいな作りだったはずだけど。
福井で純粋に古い木造の寺を観るなら大野か勝山か忘れたが、コケがたくさん生えてる寺がお勧め。
越前側からの白山登山道の入り口にある寺と神社が両方あるやつ。
コケが広い範囲で生えていて、いい味出してる。
子供の時に行ったきりだからあんまり覚えてないけど
古い木造建築はいっぱいあったよ
研修所みたいなところはコンクリだったような
福井は寺が沢山ある、真宗十派のうち4派の本山があったりする。どれも小さいけど
北陸は宗教のるつぼ
永平寺のすごいところは今でも禅が実践されてるところ
建物の問題じゃない
あと味噌が美味い
うちの寺の本山でもある
本山は二箇所あって永平寺と総持寺。
総持寺は今は横浜市鶴見区にあるが、元々は輪島のはずれにあった。
今も総持寺祖院として輪島に残ってる。
何も無い県だってあるんですよ
なひいってんのかわかんねーんだよ
嶺南と比べてどっちが田舎者かわかんねーぞ
近代土木の逸品。
今も現役でクルマ通してるのが凄い。

あそこを走るのは楽しいね
連なる古いトンネル、その間から見える景色、
杉津駅があったあたりからの敦賀湾がいい
あと、鉄道跡なら
敦賀から木之本(滋賀県)の途中、8号線から逸れて
麻生口−刀根ー柳ケ瀬トンネル
の柳ケ瀬線跡も外せない
あそこは怖いわ。
一人で運転してるとスピードを無意識に上げている。

ボルガライスだ
オムライスにトンカツ、デミグラスソースらしい
これも食べてみたい

氣比神宮っていう北陸TOPの神社あるのにな、
いまいち有名じゃないのが勿体無い
今度は敦賀観光でもいってみるか
恐竜博物館が思いのほか立派でビックリした

恐竜博物館、観たい。
だから、以前NHKで恐竜のドラマをしたんだな。
山のなかにぽつんと建物あって中はいったら、すげー金かけてる4階建てな?作りしてたわww
迫力合って一度は行ってみて損はないところだった
観てるだけで死にたくなるね
> 荒涼とした日本海の眺め
> 観てるだけで死にたくなるね
夏はそうでもないぞ、
冬はそのとおりだが
そして日本海の幸に温泉(^q^)
多分県民も年に数回くらいしか食べないと思うあれ
普通のかつ丼のほうが普通に皆食ってる
飯がウマイ
景色が綺麗
のどか
方言可愛い
人がいい
福井のヤツ数人知ってるけど
美人でもないし性格は閉鎖的で底意地悪い女ばっか
老後に住みたくなる、安定した田舎感があるわ。
田舎の何もない魅力がわからない奴が、
観光目的で来ているのに結局ショッピングモールやレジャー施設を求めて
不満垂れてるうちは無理。
ある意味、ぼーっとできる時間を求めて行くがいい。
自分でできないと雪かき頼まないといけないし
カツをソースに浸してから出すのが一般的なのかね?
俺は盛ってからソースをかけて出してほしかった
一度しか食べた事ないから、たまたまその店がそのスタイルだけだったかもしれんけど
大抵は浸してから出てくるな。追いソースも別にあるけど
コンビニでもソースかつ丼は普通に置いてあるけど、大して美味しくない
昔はよく帰りに女形谷でうどん食べて油揚げ買って帰ったな
駅前の駅ソバ。
うどんが最高。

安いっていう条件がつくならソースかつ丼
値段気にしない。冬。なら越前ガニは日本一だけどね

名物じゃなくていいんだが、ないけ?
ソースかつ丼は新潟にもタレかつ丼とかいうのあるしなぁ
でも俺はそれより新潟かつ一のふつうの熟成ロースかつのほうが好き
あと越前ガニってただのズワイガニだから、毛ガニには負けるだろ
俺今週北海道旅行だし、毛ガニとウニは食いまくってくるんよ
そう思うでしょ。
越前海岸で水揚げされる冷凍されてない越前ガニは別格。
食べれる店とか民宿もごくごく一部だしね。
少し離れちゃうとパチもん
冬は鉛色の空と大雪
とても住みやすいです

焼き鯖は一日にして成らず

福井でも敦賀でもいいんだが
ソースカツ丼だからどこの店でもいいわけではなくヨーロッパ軒限定。
で、ヨーロッパ軒のソースカツ丼はそんなに安くない。
よく頼むのがソースカツ丼セットなんだがB級グルメの値段ではないと思う。
福井ならおろし蕎麦がお勧めかも。
値段も安いし。
そこいってみるわ
ネットでは本店か敦賀の店がお勧めらしい。
本店は駐車場がなく近くの有料駐車場のタダ券を貰えるが有料駐車場が狭い。
なので、最近は元モー娘。の高橋の実家がある春江店で食うことにしてる。
春江店なら店の駐車場もタダ、味も本店とそんなに変わらん気がする。
あるあるw
基本的にはいい人が多いけど、田舎特有の閉鎖的な人間関係がしんどい。
親に子を預けて共働きする人が多いって言ってた。
個人的に良かったと思うもの
足羽山の桜
永平寺
東尋坊
荒島岳
恐竜博物館
海鮮
いいところは沢山あるのに、山陰の気候とアクセスの悪さが、人を遠ざけてるような気がする。
芦原温泉にもあちこち宿泊した。
米和は温泉の質がぶっちぎりで良かったので、泊まれなくなって残念だわ。。
まあ、建物と従業員がショボすぎではあったwww
あと湯けむり横丁は寂れすぎ、なんとかするべき。
あーーまた福井いきたいなーー
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406802180/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:14 ▼このコメントに返信 星きれいが出ていて安心した。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:17 ▼このコメントに返信 福井県の記念コインは恐竜
うらやましい
あと県庁と県警本部が福井城跡の本丸の堀の中に
建っているのにはビックリした
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:18 ▼このコメントに返信 えちぜん鉄道のアテンダントに会いに行く
これだけで充分
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:23 ▼このコメントに返信 見所はどこも年寄り好みだから50越えてから行けばいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:31 ▼このコメントに返信 恐竜県
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:32 ▼このコメントに返信 大野市で自転車レンタルしてぶらつく
人を選ぶが個人的にかなり記憶に残る旅行になった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:33 ▼このコメントに返信 勝山のしょうゆカツ丼と越前そばだな
恐竜博物館近くの「勝食」は混むが美味い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:33 ▼このコメントに返信 若狭彦神社はいいぞ〜
観光地化してる有名神社と違って誰もいなくて静かで、それでいて唯の寂れた神社ってわけじゃなく厳かな雰囲気を感じられる
今まで行った中で一番好きな神社だわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:37 ▼このコメントに返信 福井といえばSUPER BUTTER DOG
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:43 ▼このコメントに返信 学生時分、車で福井通ってたけど、ウインカーをほぼ出さないんだよな。
俺は意地でも出してたけど。
んで、いつの間にか車の微細な挙動で対象車が左右どちらに動くのか
事前に判断できるようになったw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:43 ▼このコメントに返信
いいですか
今福井駅にいまーす
病院に連れて行かれる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:48 ▼このコメントに返信 ※8
まさか先にコメントされているとは思わなかった!
あそこはいい神社だ!地域の人がずっとお手入れして
忘られ、風化していないからこそあの雰囲気なんだよな〜。
姫神社が俗っぽいから余計に素晴らしく感じるのは内緒だ笑!
そして海と山が近いから飯がうまい!
自転車で夏休みに行くと素敵だよ!
道路事情はあまりよくないから予備のチューブは忘れずに〜。
原発があったりすることも忘れちゃいけない現実だ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:48 ▼このコメントに返信 主観的には日本で2番目か三番目に食べ物がおいしい県。(一番はわが故郷)
若い人たち、これから子づくり・子育てするのに適した県。(その種の社会保障が充実している)
ほかは本文にある通り。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:50 ▼このコメントに返信 もんじゅのPR館はドライブ時の休憩場所としてお気に入りだったのに残念だ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:51 ▼このコメントに返信 東尋坊はもちろん、越前・河野海岸付近かな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:54 ▼このコメントに返信 原発マネーで道路と箱モノはやたら立派。
町民が行く気も起きないような町はずれに
巨大な図書館や体育館があったりする。
年寄りだらけ。若いのはみんな都会に出ていくからほとんど
見かけない。色恋は一切期待できない。町に服屋が無いとかザラ。
都市の人間が突然引っ越すと不便すぎて発狂するレベル。
典型的な自動車が無いと生活が成立しない系の田舎。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:55 ▼このコメントに返信 福井出身だが人間性は極悪
閉鎖的で一度輪からはみ出すとネチネチと攻撃され続ける
また仏教はもちろん新興宗教がはびこり勧誘やトラブルも多い
何かにつけて他人を縛ろうとしたり括りたがる特に高齢者に顕著
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:56 ▼このコメントに返信 ソースかつ丼は栃木にもあったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 09:58 ▼このコメントに返信 最近はソースカツ丼よりも醤油カツ丼の方が人気だ、って福井の同僚から聞いた。
ソースカツ丼はヨーロッパ軒よりも、ふくしん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:01 ▼このコメントに返信 大野の水はめっちゃ綺麗で美味いぞ
あとは美浜のビーチと海鮮丼かな
名古屋に住んでるがかなり行くぞ
特に今の時期は最高
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:04 ▼このコメントに返信 醤油カツ丼めっちゃ美味い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:04 ▼このコメントに返信 おい、越前市の猫寺忘れてるぞ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:10 ▼このコメントに返信 あわら温泉で働いた。いい人もいたけど、性格悪い人のインパクトが強杉でトラウマwww
富山の氷見も陰湿な人多かった。(旅館業界にいるとあんな人間になっちゃうのかなぁ?)
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:13 ▼このコメントに返信 ※22
武生(越前市)の御誕生寺やねー、先月行ったわ
人慣れしてるから触り放題撮り放題(勝手に食い物やるのはNO)
でもネコ団子見るなら秋〜冬の方が良いかも
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:16 ▼このコメントに返信 福井市中心辺りってびっくりするほど何も無くてほんとに県庁所在地かと疑ったわ。
駅回りに人も全然歩いてないし、若い人も少なかった。皆金沢とか行ってんのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:16 ▼このコメントに返信 原発ともんじゅくらいしかないだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:16 ▼このコメントに返信 なんかいろいろ出てるけど全然魅力的なものが何一つないしたぶん人生で行きたいと思うことはないだろう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:17 ▼このコメントに返信 箱物なら恐竜博物館やな
あと堀の中心に県庁たってるのは初めて見る人には結構受けがよかったな
うまいもんは特に目玉なのがない
蟹っても何万円かだして食うとうまいところがあるよってかんじだしな
水道水だけは都会の人間が飲むとびっくりするくらいきれいだとは思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:22 ▼このコメントに返信 えろい彩佳がいる
今妊娠中だったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:24 ▼このコメントに返信 モー娘の高橋愛ちゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:25 ▼このコメントに返信 ※17
お前の住んでるとこすさみすぎだろ
他県の人に閉鎖的なことはちょっとわかるが俺のとこは優しい人ばっかだぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:26 ▼このコメントに返信 魅力…?ないんだな、これが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:28 ▼このコメントに返信 水仙の揺れる崖から海眺めてるとあちら側へ行きたくなるね
どうせ生きてても良い事ないし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:31 ▼このコメントに返信 水島はめちゃめちゃきれい
沖縄なみの海水浴場よ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:34 ▼このコメントに返信 金沢までいけばブランド化されてないから
カニや富山のブリが安く買える
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:36 ▼このコメントに返信 長男じゃなかったらとっくに滋賀か岐阜に抜け出してるって土地よ。ちな奥越。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:36 ▼このコメントに返信 福井はやはりフクイサウルス、フクイラプトルなど日本を代表する恐竜の化石が出てる県だからな。
化石全般にしても福島(いわき、双葉など)、北海道(三笠、穂別など)と共にメッカの一つ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:41 ▼このコメントに返信 あんまりその県の人の人間性を悪く言うのはやめてほしい気分悪くなる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:44 ▼このコメントに返信 ・もんじゅ原発
・自殺の名所東尋坊
・バラバラ殺人の犠牲者が冷蔵庫の中から発見されたのが確か福井県内にある何処かの公園
駄目だ碌な印象がねぇ。
首都圏在住の俺にとっては一生行かなそうな場所。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:44 ▼このコメントに返信 若狭湾で素潜りしたけどめっちゃ綺麗だったな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:45 ▼このコメントに返信 20年くらい前に敦賀に行ったけど、魚がうまかったなあ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:51 ▼このコメントに返信 去年行ったけど、すごくよかったよ
正直、そんなに期待してなかったのは認めるが
飯が旨い、特にコメが旨かった
永平寺と恐竜博物館も楽しかった
また行きたい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:51 ▼このコメントに返信 恐竜博物館行きたい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:52 ▼このコメントに返信 海釣りやる人は福井いいぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:55 ▼このコメントに返信 米39
冷蔵庫が出てきたのは九頭竜ダムだ。公園じゃねぇよ。
たしかに福井には何もないが、Amazonで大体欲しいモノが手に入るこのご時世、住環境には余計なものが無くて静かな方が贅沢だぜ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 10:56 ▼このコメントに返信 明らかに適当にもの言ってる奴いるだろw
あと冷蔵庫見つかったのはダムじゃなかったか?
福井駅周辺は若者の遊ぶようなところあんまりないから平日の夕方高校生が帰宅帰りに遊んでるくらいだよ
基本遊ぶ時は市内のちょっと大きいショッピングモールとかにいるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:02 ▼このコメントに返信 前は関西電力主催の思いっきりやっすい1泊2日のバスツアーがあった
いろいろ観光名所を巡ってくれるんだけど、4コースの中に必ず原発見学が
セットされていたな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:02 ▼このコメントに返信 県民から一言
犯罪予備軍者は絶対に来るな
福井の民度が下がる。
大体の犯罪は県外出身か韓国人種ばかり
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:03 ▼このコメントに返信 勝山の平泉寺も歴史好きにはいいよね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:04 ▼このコメントに返信 数年間、ひとりで住んでいたけど、みんな親切で良い人だったよ
人間性が悪いって言ってる人は自分の性格が悪くて、嫌われていただけじゃないのか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:06 ▼このコメントに返信 痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:08 ▼このコメントに返信 内向的な人は多いが、真面目で粘り強いね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:08 ▼このコメントに返信 在日混じりのハーフマンのせいで人間関係が狂ってしまった… by大野市民
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:09 ▼このコメントに返信 発電県
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:10 ▼このコメントに返信 武生の昭和レトロな建物、北府駅がいい味わい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:13 ▼このコメントに返信 また福井バッシングスレかと思って見たら、まともな投稿多くて草。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:14 ▼このコメントに返信 今度仕事で大飯に赴任することになるかもしれん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:15 ▼このコメントに返信 とりあえず五月ヶ瀬の煎餅とメイシャローズを買っておけ。これを不味いと言うやつは味覚がおかしい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:21 ▼このコメントに返信 大野市の「三好野」のソースカツ丼は、ミルフィーユカツで美味いんだよなー。ヨーロッパ軒より安いし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:22 ▼このコメントに返信 曇が圧倒的に多くてすっきり青空なんて滅多にないな
「今日は晴れか」って言える日も大体うっすら雲が空全体に広がってる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:24 ▼このコメントに返信 宇宙開発機構JAXAがある。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:34 ▼このコメントに返信 昨日まで福井の勝山に旅行してきたけど、恐竜好きの自分にとっては天国でした
さらに飯がうまいですb(コシヒカリは福井発祥、山の中だから水が旨い、つまり日本酒も旨いわけ
そばも食いごたえあるし、ソースカツ丼もおいしい)
びっくりしたのは、帰りに山下ってたら鷹らしき猛禽類が目の前飛んでて車の中でビビりましたw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:37 ▼このコメントに返信 福井一郎だ〜!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:40 ▼このコメントに返信 福井が世紀末すぎるってスレ見て吹いた
俺福井民だけど人間性悪いとは思わん
まあ駅前とかの事をさしてるなら分からんけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:42 ▼このコメントに返信 ここまで羽二重くるみ無し。
>>179
勝山市の平泉寺かな。確かにコケ綺麗だったらしいけど、今イノシシ被害にあってボロボロみたい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:45 ▼このコメントに返信 お堀の内部に県庁ビル建てた奴マジくそだろ。
あんだけ土地が余ってるくせして。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:45 ▼このコメントに返信 水島周辺は水がきれいだよね。本当に日本なのってくらい綺麗なコバルトブルーな水面が広がっててびっくりした
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:47 ▼このコメントに返信 良くも悪くも日本の心臓!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 11:51 ▼このコメントに返信 ケンミンSHOWでやってた、丸岡の谷口屋の油揚げ定職、食べに行ったけど美味しかったなー。
また食べに行きたい。
70 名前 : 暇つぶしの福井県民さん投稿日:2014年08月02日 11:51 ▼このコメントに返信 越前ガニにばかりクローズアップされるが、セイコガニ(メスの越前ガニ)の方が旨い。小さくて安いから地元でばかり消費されているんだけど、福井に来てこれを食べてもらいたい。オスの越前ガニのように大味でなく繊細で身が引き締まっている。身だけでなく、ミソに卵も絶品。日本酒飲みにはたまらんよ。
越前海岸のにある民宿に泊まって、女将さんに蟹のむきかたを教えてもらいながら飲み明かしてください。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:00 ▼このコメントに返信 私の実家は福井県
四人姉妹の自転車屋
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:01 ▼このコメントに返信 黒龍
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:02 ▼このコメントに返信 敦賀かどこかでやってたお祭で、出店で買った魚介類をその場で焼いて食べたの良かったなー。
カニ味噌が入ったカニの甲羅に、日本酒入れて焼いて食べるの美味しすぎた。炭火でぐつぐつ煮える酒入りカニ味噌にカニの身浸したり、熱々をそのまますすったりすんの。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:10 ▼このコメントに返信 閉鎖的だったけど、コミュニティの中に入ってしまうと皆面倒見が良い
福井を離れて10年以上経つけど、まだ交流があるし、遊びに行くと付き合いも良い
要はコミュ力大事w
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:17 ▼このコメントに返信 原発がたくさんあるから推進派のみなさんには最高の土地じゃないすかね
移住したら?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:26 ▼このコメントに返信 うちの母親は福井の閉鎖的な所が嫌すぎて一年で東京に帰ってきたって言ってたぞw
生まれたときから住んでる人にはいい所だけど余所者には辛い土地なんだろうな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:33 ▼このコメントに返信 いいとこばっかじゃん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:41 ▼このコメントに返信 原発産業で潤ってることが全て
なくなったら一瞬で滅びる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:42 ▼このコメントに返信 北陸ではいまだに食事は家族だんらんが多いらしくて
家族の結びつきが強いことが幸福の度合いになっているのでは?
っていうのを以前テレビで見たな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 12:43 ▼このコメントに返信 自殺の練習をしてもさせてもみて見ぬ振りの学校がある。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 13:04 ▼このコメントに返信 宇野食堂が店畳んだ今、来人館が最強。ソースカツ丼で。
ヨーロッパ軒は有名だけど肉は筋ばってるしソース酸っぱいし言うほどか?と思う
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 13:17 ▼このコメントに返信 せおらがいるだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 13:20 ▼このコメントに返信 おー、結構褒めてもらえて嬉しいな
舞若道も開通して近くなった県も多いかと思うので、またぜひ来てくださいね〜
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 13:45 ▼このコメントに返信 >>234
アパホテルの社長の悪口はそこまでだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 14:10 ▼このコメントに返信 福井といったら原発だよな、やっぱ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 14:17 ▼このコメントに返信 福井城がかなりよさそうなので、天守閣復元してほしいわ!!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 14:22 ▼このコメントに返信 もんじゅとかいうリーサルウェポンがあるだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 14:28 ▼このコメントに返信 世帯貯蓄額がやばい。どこも億近く持ってる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:09 ▼このコメントに返信 世界三大恐竜博物館が中国カナダそして福井の恐竜博物館だからな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:35 ▼このコメントに返信 じゅにあはくしょ ゆき
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:41 ▼このコメントに返信 ※88
もってるわきゃねーだろwww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:54 ▼このコメントに返信 恐竜博物館までは車でどうぞ
田舎の景色の中で異様な雰囲気を発してる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:56 ▼このコメントに返信 震災からこっち、原発のイメージが強すぎる。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 15:57 ▼このコメントに返信 地元民はカツ丼よりパリ丼派の方が多くないか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 16:00 ▼このコメントに返信 しばまさ最高やったよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 16:17 ▼このコメントに返信 またいきたいんだよね福井県。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 16:27 ▼このコメントに返信 米48
元東京者だけど、北陸3県はほんと、外人がいない。
金沢に観光に来ている外人くらいじゃないだろうか
なのでとても平和
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 16:46 ▼このコメントに返信 松葉ガニとソースカツ丼はたしかに名物だとおもうよ
だけどかには周辺の県も名物だし
ソースカツ丼はむしろ福島のが有名
本当に名物なんもないw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 16:56 ▼このコメントに返信 短期間住んでたけど、いろいろ小ネタが多いのが印象かな。
蕎麦好きにとっては一度行ってみて損はないよ。
名水が多いし蕎麦も地元でとれるからかなり美味い。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 17:04 ▼このコメントに返信 福井県民だが地元のこと良く言われるとやっぱうれしいもんだ
確かに人間性変なやつが多い気はするが場所にもよると思う
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 17:31 ▼このコメントに返信 クラスの福井県の女が嫌だ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 17:41 ▼このコメントに返信 羽二重くるみ旨かった。
お土産に喜ばれる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 18:08 ▼このコメントに返信 米76
他県から来たFBC福井放送の女子アナが一年足らずで とんずらした。
若しかして あんたのおっ母さんか?。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 18:11 ▼このコメントに返信 福井県の魅力は・・あたい!!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 18:24 ▼このコメントに返信 やっぱ新鮮な魚と黒龍よ!!
秋吉の純鶏も好きだが
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 18:40 ▼このコメントに返信 まるで福井県にだけキ○ガイがいるような書き方をする奴がいるな
他の県から流れてきたのがいっぱいいるぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 20:06 ▼このコメントに返信 もしかしてロバートのコントにでてきた矢田ワンダーランドは本当は無いの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 20:18 ▼このコメントに返信 20年くらい前永平寺に1週間の座禅体験(?)に2回行ったが、お寺に行く前に街中で食べた鮨が最高だった
永平寺については思い出さないが、この鮨のことは何かのきっかけで思い出す。これ以上の鰤にいまだあったことがない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 21:18 ▼このコメントに返信 嶺南の方なら関西的なノリの田舎者が多い。嶺北は喋り方可愛いけど性格悪いなw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:34 ▼このコメントに返信 継体天皇
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49 ▼このコメントに返信 松ちゃん「福井県出身! 福井一郎だぁ〜!」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23 ▼このコメントに返信 観光として行くなら良い場所だけど住むには最悪だぞ
あんなに閉鎖的で差別的な人間だらけの町、新参者が住居を構えるなんて考えるだけで恐ろしい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26 ▼このコメントに返信 人間性が悪いっていうのは50代から上の層ね
若い人は他県と変わらない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33 ▼このコメントに返信 越前ガニは毎年天皇に献上されてるレベルで美味しいからマジで食べた方がいいよ
夏は海行って海鮮丼食べて民宿に泊まって
自然感じたいならバッチリ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:04 ▼このコメントに返信 黙っててよ福井県民は
カツ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:18 ▼このコメントに返信 おいおい福井と言ったら舞城王太郎の出身地だろ。
西暁町のモデルになった町に行ってみたいぜ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:40 ▼このコメントに返信 学生時代福井に住んでたときは何もないなと思ったが、古い町並みとか好きに
なった今から振り返ると結構たくさんいい町並みがあるんだよ。
三国、今庄、小浜、大野などなど。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:00 ▼このコメントに返信 小川屋推してる奴はマジで何なんだよ。県外の観光客様にはせめてヨーロッパ軒、出来れば「ふくしん」くらい勧めて差し上げろ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:28 ▼このコメントに返信 フクイラプトルさん舐めんじゃねーぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:14 ▼このコメントに返信 予想以上の玄人向けのラインナップに笑った
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:44 ▼このコメントに返信 福井弁女子かわいいやろうが!w
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:39 ▼このコメントに返信 恐竜博物館見た後に
グリル山田でソースカツ食べて
越前大仏と平泉寺見て
ソフトクリーム食べて
帰りにはや川で羽二重くるみ買うといいよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:52 ▼このコメントに返信 フツーに暮らしててフツーに幸せみたいなの感じちゃうのが良いんじゃないの
124 名前 : キティはろはろ投稿日:2014年08月04日 09:25 ▼このコメントに返信 テレビが最悪じゃー。民放が2しかないなんてー。終わってる。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 16:59 ▼このコメントに返信 やっぱ永平寺、竜博物館、東尋坊の3つでしょ
1回は行く価値ある
2度目は・・・数十年後でいいかな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 17:55 ▼このコメントに返信 米124
ケーブルテレビが有るんじゃ〜ぼけ!!
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 17:57 ▼このコメントに返信 米115
卵など珍しくないわ〜糞。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 17:59 ▼このコメントに返信 米11
精神科に。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:04 ▼このコメントに返信 米39
汚物どもは来るな。ふくいが汚れる。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:04 ▼このコメントに返信 米18
それはパクリだ・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:10 ▼このコメントに返信 米60
ぼけ・・年中ピーカンじゃ!!