1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:37:45 ID:06SHLIDrk
騙すような表記の仕方のカタログwww
重さも全く違う、材料もワンランク下当たり前www
内部パーツは、日本製と比べてド三流レベルのインド・中華・マレーシア製www初期不良んなもん当たり前だぜwww
テレビに取材依頼して、クオリティが高いと言えwwwどこがだよwww使っててすぐ剥がれるメッキ処理のどこが高クオリティだよwww
俺「これ重さ量られたらダメじゃないですか?」
上司「一般の奴らそんなんどーでもいいやろ、馬鹿だしビジネスだぞ俺君、大人になりなさい」
俺『この業界……』
好きで入った業界だから辛い
みんなそんな感じなのかねぇ…何も知らないニートのような生活も良いよね
重さも全く違う、材料もワンランク下当たり前www
内部パーツは、日本製と比べてド三流レベルのインド・中華・マレーシア製www初期不良んなもん当たり前だぜwww
テレビに取材依頼して、クオリティが高いと言えwwwどこがだよwww使っててすぐ剥がれるメッキ処理のどこが高クオリティだよwww
俺「これ重さ量られたらダメじゃないですか?」
上司「一般の奴らそんなんどーでもいいやろ、馬鹿だしビジネスだぞ俺君、大人になりなさい」
俺『この業界……』
好きで入った業界だから辛い
みんなそんな感じなのかねぇ…何も知らないニートのような生活も良いよね
2: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/08/03(日)12:39:06 ID:R9MMOsZBS
何の製品だよ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:42:07 ID:06SHLIDrk
>>2
自分まだ働いてるし、訴えられても嫌だからさわりだけで
鉄鋼製品でOEMが主流なんだ…誰もが一度は使ったことある
自分まだ働いてるし、訴えられても嫌だからさわりだけで
鉄鋼製品でOEMが主流なんだ…誰もが一度は使ったことある
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:41:04 ID:pvRps5LDR
よくある話ね
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:43:39 ID:06SHLIDrk
まともにスペックのせてる会社ももちろんあるんだけど。
大手ブランドの方が嘘ついてるのに売れてる。
マジで正直者が馬鹿を見る状態で辛い
大手ブランドの方が嘘ついてるのに売れてる。
マジで正直者が馬鹿を見る状態で辛い
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:44:50 ID:bd9ESHc4z
自動車じゃない
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:46:47 ID:06SHLIDrk
>>8
当てられたかとオモタwww
当てられたかとオモタwww
9: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/08/03(日)12:45:16 ID:R9MMOsZBS
レモンの法則
レモン市場 (レモンしじょう、lemon market) とは、経済学において、財やサービスの品質が買い手にとって未知であるために、不良品ばかりが出回ってしまう市場のことである。
レモンとは、アメリカの俗語で質の悪い中古車を意味しており、中古車のように実際に購入してみなければ、真の品質を知ることができない財が取引されている市場を、レモン市場と呼ぶ(レモンには、英語で「良くない」「うまくいかない」等の意味があることから、転じて「欠陥品」「品行が悪い(女性)」事を指すようになった)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/レモン市場
レモンとは、アメリカの俗語で質の悪い中古車を意味しており、中古車のように実際に購入してみなければ、真の品質を知ることができない財が取引されている市場を、レモン市場と呼ぶ(レモンには、英語で「良くない」「うまくいかない」等の意味があることから、転じて「欠陥品」「品行が悪い(女性)」事を指すようになった)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/レモン市場
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:46:19 ID:06SHLIDrk
例えば日本に本社があります、その会社の中国支部製品(クオリティはド三流)
なのに 高品質日本○◯の製品使ってます。 ってどうどうとカタログ、ネットの広告
に書いてる。
それ許せる?
なのに 高品質日本○◯の製品使ってます。 ってどうどうとカタログ、ネットの広告
に書いてる。
それ許せる?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:46:50 ID:u4yrOmBJo
lets内部告発
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:46:55 ID:RpIM9tgTp
見極める目がない消費者から搾取するのは常套手段だな
まぁ詐欺と言えば詐欺か
産地偽装とかはまだまだ氷山の一角
まぁ詐欺と言えば詐欺か
産地偽装とかはまだまだ氷山の一角
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:50:13 ID:06SHLIDrk
>>14
詐欺だと俺は思うんだけど、結局最終の小売さんが色々試行錯誤して
そこそこのクオリティに持ってってるのが現状。メンテナンスが必要だからね
でもそれって小売メンテ職人の人が頑張ってるわけで、結局基本性能は上げ止まりが
ある。
俺はそれってどうなのって思うわけ
詐欺だと俺は思うんだけど、結局最終の小売さんが色々試行錯誤して
そこそこのクオリティに持ってってるのが現状。メンテナンスが必要だからね
でもそれって小売メンテ職人の人が頑張ってるわけで、結局基本性能は上げ止まりが
ある。
俺はそれってどうなのって思うわけ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:54:08 ID:RpIM9tgTp
>>16
まぁそういう事やってるトコは長くはもたんだろうな
まぁそういう事やってるトコは長くはもたんだろうな
21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:58:21 ID:06SHLIDrk
>>20
と思うじゃん普通?俺もそうあって欲しいんだけど
でもそのスペックパーツ詐欺やってる奴らがこの業界の
トップだったりブランドだったりしてる現状で
そのブランド2ちゃんでも支持されてて、外国では高品質で扱われているんだとか
どこの外国ですか…?見て聞いて工場見たの?ネットに転がってる
クオリティ高いとかの動画やブログ、全部これ取り扱ってる横のつながりのサクラばっかじゃん
って知ってるからさ
と思うじゃん普通?俺もそうあって欲しいんだけど
でもそのスペックパーツ詐欺やってる奴らがこの業界の
トップだったりブランドだったりしてる現状で
そのブランド2ちゃんでも支持されてて、外国では高品質で扱われているんだとか
どこの外国ですか…?見て聞いて工場見たの?ネットに転がってる
クオリティ高いとかの動画やブログ、全部これ取り扱ってる横のつながりのサクラばっかじゃん
って知ってるからさ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:00:44 ID:RpIM9tgTp
>>21
本物の目を持ってる人間がいかに少ないかがよく分かるな
知らない方が幸せなのかも知れん
本物の目を持ってる人間がいかに少ないかがよく分かるな
知らない方が幸せなのかも知れん
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:48:28 ID:TswfUJlhs
そんなもんだろ甘えんな!
それが嫌ならニートになるしかない
それが嫌ならニートになるしかない
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:51:27 ID:06SHLIDrk
>>15
ニートは嫌です勘弁というか一応食って行きたい
ニートは嫌です勘弁というか一応食って行きたい
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:53:52 ID:06SHLIDrk
みんなの業界はどうなのかなぁ?と思って
こんなもの?
こんなもの?
22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:59:57 ID:PRe15MdwZ
うちの会社は安い材料使ってるけど、その分売値も安くしてるぞ
食品関係だから出来ることだと思うけど
食品関係だから出来ることだと思うけど
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:03:53 ID:06SHLIDrk
>>22
まぁあのぱっと見わかんないのよ、形同じだし、内部パーツなんて専用工具持ってないと
そうそう見られないから
まぁあのぱっと見わかんないのよ、形同じだし、内部パーツなんて専用工具持ってないと
そうそう見られないから
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:01:38 ID:YTy6owwMq
ロードバイクか
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:02:08 ID:06SHLIDrk
>>24
ふぁぁああああああああああああwwwwww
ふぁぁああああああああああああwwwwww
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:05:06 ID:KvUnYVEz7
これって>>1が不当表示という犯罪に荷担してるってことだろ?
>>1が逮捕されたりしないの?
>>1が逮捕されたりしないの?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:07:09 ID:06SHLIDrk
>>28
不当ではないんじゃない?絶対に下に誤差がありますって書いてる。
多分それ本気でやったら9割この業界の会社潰れる。ブランド含め
パナぐらいしか残らないのでは?
不当ではないんじゃない?絶対に下に誤差がありますって書いてる。
多分それ本気でやったら9割この業界の会社潰れる。ブランド含め
パナぐらいしか残らないのでは?
31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:11:07 ID:06SHLIDrk
というか自分も正直この業界抜けようって思い始めてる。
嘘&嘘&嘘 10年勤めてるけど もうね…客側でいたかった
嘘&嘘&嘘 10年勤めてるけど もうね…客側でいたかった
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:13:56 ID:RpIM9tgTp
>>31
抜けるなら内部告発して欲しいとは思うが
他の社員の生活を考えると難しいな
抜けるなら内部告発して欲しいとは思うが
他の社員の生活を考えると難しいな
35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:17:09 ID:06SHLIDrk
>>33
無理でしょ。どれだけの人間が路頭に迷うんだろうか
だから確定せずになんとなくで逃げれるように書き込みもしてる。
無理でしょ。どれだけの人間が路頭に迷うんだろうか
だから確定せずになんとなくで逃げれるように書き込みもしてる。
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:11:47 ID:08SnvmyB8
どの業界もそうだと思うぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:15:35 ID:06SHLIDrk
でもよ本当に嘘偽りなくスペック載せてる会社がジリ貧で、ネットでは嘘ついてるブランドが
高品質、高パフォーマンスとかで、『あなたの技術では使い切れてないだけじゃ』っていつも思うわけ
で、それ指摘したら鬼のように叩かれたからね
この不景気が長く続いてるせいで、日本人の目自体が正直ダメになってきてる
高品質、高パフォーマンスとかで、『あなたの技術では使い切れてないだけじゃ』っていつも思うわけ
で、それ指摘したら鬼のように叩かれたからね
この不景気が長く続いてるせいで、日本人の目自体が正直ダメになってきてる
36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:18:17 ID:06SHLIDrk
レモン市場ってこういうことなんだね…初めて聞いた言葉だ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:20:22 ID:YTy6owwMq
フレームがどこ製かは書いて欲しいな
カーボンなら自板民でも重さ測ってそうだけも
カーボンなら自板民でも重さ測ってそうだけも
38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:24:08 ID:06SHLIDrk
>>37
フレームには刻印入ってるでしょBB裏、あれで一応どこの製品かはわかる。
ただし業界の人のみ、カーボンでも普通に俺メンテできるぜ!って言ってる人で
どうやって◯◯とか内部に入ってるパーツ外すのっていうね
専用工具買うの一台のために、業界のみでしか通販もなければ4,5万するのにって思う
フレームには刻印入ってるでしょBB裏、あれで一応どこの製品かはわかる。
ただし業界の人のみ、カーボンでも普通に俺メンテできるぜ!って言ってる人で
どうやって◯◯とか内部に入ってるパーツ外すのっていうね
専用工具買うの一台のために、業界のみでしか通販もなければ4,5万するのにって思う
39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:26:02 ID:06SHLIDrk
塗膜で隠れてる場合もあるからないかも?その場合はヘッドに入ってる
なおヘッドに刻印入ってる奴は超グレード低い◯◯チャリと同じ材料ですwww
なおヘッドに刻印入ってる奴は超グレード低い◯◯チャリと同じ材料ですwww
40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)13:36:13 ID:06SHLIDrk
まぁそんなだ…ブランドだからって油断してるとゴミ買わされるぞっと
そしてやっぱりブランドじゃなくてちゃんと知識つけて買おうぜ。
9.5kgで売ってて実測11.8kgとかね。そんなのすぐわかるじゃん。
店舗なら、ネットで正直にやってる人もいるけど。
大型量販店なんか嘘つきまくりの屑業界ですわwww
特に質問もなさそうだし、転職考えてみるわ
そしてやっぱりブランドじゃなくてちゃんと知識つけて買おうぜ。
9.5kgで売ってて実測11.8kgとかね。そんなのすぐわかるじゃん。
店舗なら、ネットで正直にやってる人もいるけど。
大型量販店なんか嘘つきまくりの屑業界ですわwww
特に質問もなさそうだし、転職考えてみるわ
47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)15:14:20 ID:MsOZTjAaU
MAID IN JAPAN って書いてあるPCとか
最後の部品組み付けが日本なだけで中身は8割以上はどっかの国製
だいたい、パソコンなんて中身全て一国で出来上がってるの機種なんか一つも無いから。
(パソコンに限らないがパソコンは特に激しいしい)
メモリ→サムスン製、生産地→マレーシア
HDD→シーゲイト製、プラッタ→昭和電工製
こんなのは普通だし。
だいたい、PC用のCPUなんか日本ではINTEL、AMDの2社がほぼ全部
Maid in Japan とは何か。
最後の部品組み付けが日本なだけで中身は8割以上はどっかの国製
だいたい、パソコンなんて中身全て一国で出来上がってるの機種なんか一つも無いから。
(パソコンに限らないがパソコンは特に激しいしい)
メモリ→サムスン製、生産地→マレーシア
HDD→シーゲイト製、プラッタ→昭和電工製
こんなのは普通だし。
だいたい、PC用のCPUなんか日本ではINTEL、AMDの2社がほぼ全部
Maid in Japan とは何か。
48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)17:29:42 ID:MdjQEMA71
でもチャリ部品なら台湾系の中国工場じゃね?
46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)14:42:01 ID:Zq0mG3ufp
こういう仕事に就いてると、
食うためとはいえ確実にカルマ積んじゃうな
食うためとはいえ確実にカルマ積んじゃうな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)12:42:14 ID:xdjpLlnWY
それは辛いな
やっぱ消費者側でいよう
やっぱ消費者側でいよう
元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407037065/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:41 ▼このコメントに返信 前ドッペルギャンガーで似たようなスレあったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:42 ▼このコメントに返信 どのメーカーのこと言ってんだ?
俺は異常な安さと最低クラスの質を併せ持つあさひ製の自転車しかのらねーけど。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:44 ▼このコメントに返信 自転車はまあ…なあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:50 ▼このコメントに返信 やっぱドッペッルか!
買って一週間未満でブレーキワイヤー切れ、半年経過で後輪タイヤゴムひび割れ
下屋に放置しただけでねじサビまくり
後輪にサスがついててまぁまぁ乗り心地はいいんだが、かなりがっかりした
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:52 ▼このコメントに返信 重量 OEM でチャリ関係だと気付く俺キモイ
シマノ関係かな?それともブリ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:52 ▼このコメントに返信 ちょっと前にビアンキの訴訟の話があったじゃん
みんなあんなもんだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:55 ▼このコメントに返信 縁のなさそうな業界でよかった。とはいえ、どの業界もこんなもんなのだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:55 ▼このコメントに返信 俺もドッペルかなと思った
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:56 ▼このコメントに返信 米5
大手じゃないってことだがな。ドッペる?知らない子デスネ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 00:56 ▼このコメントに返信 高い自転車乗ってる連中ってグラム単位で軽くしようと必死なのにそんな簡単に騙されてるの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:04 ▼このコメントに返信 日本人はブランド趣向型
ブランド名で決める傾向がある
一度大きく名を売り出して継続できれば
いくらでも詐欺まがい行為販売が可能
ただそれが世間にバレれば一気に消されていくがなw
商売というのは 「消費者に強迫観念を植え付けての販売促進」が昔ながらの本流
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:06 ▼このコメントに返信 ばらせよ。誰も損はしねえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:16 ▼このコメントに返信 こういうので実際にばらしたやつを見たことがほぼない
愚痴るような馬鹿なんだから少しくらい口滑らしてもいいのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:17 ▼このコメントに返信 営業力のある会社ほど詐欺しまくりだからなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:19 ▼このコメントに返信 一部上場のオフィス用品とか扱うどこぞの会社とかでも全部国産をうたいつつ材料を安い外国産を作って国内で仕上げをするだけでメイドインジャパンの出来上がり
結局消費者側に知識が無いのと特に日本人は権威やブランド品の前に思考停止しやすい
マックのゴミだって上手い上手い言いながら食ってたわけで
せっかくネットがあるんだから消費者はもっとしっかりした知識を身につけるべき
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:21 ▼このコメントに返信 Maid in Japanか…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:23 ▼このコメントに返信 日本は企業が犯罪しても有耶無耶になるだけだからね
個人が人を自殺に追い込んだら重罪だけど
企業なら執行猶予で、責任者は金持ちの横のつながりで他に就職
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:27 ▼このコメントに返信 米9
アホがおるで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:28 ▼このコメントに返信 納期がある仕事は大体中身適当なんやで、にっこり^^
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:32 ▼このコメントに返信 わかったパナの買う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:33 ▼このコメントに返信 どうせ片山右京が乗り散らかしてるチャリのブランドなんじゃねーの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:39 ▼このコメントに返信 maid in japan とは何か(キリッ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:40 ▼このコメントに返信 ドッペルだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:44 ▼このコメントに返信 自転車趣味にしてる奴なんて掛けた金=性能だと思ってるからな、どんどん金取ればいい
毎日100キロ以上走れば違いは分かる(キリッ
欺瞞も趣味のうちってねw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:47 ▼このコメントに返信 まあ、チャリのことは全然わからんが
仲間が路頭に迷うから言えないとかよく聞くけど、ひどい言い訳だな
告発しなきゃ同罪だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:51 ▼このコメントに返信 ロードならパーツ単位で情報出回ってるような気もするけど、どの辺までの話題の範囲で「人気」という扱いなんだろうか。
PCなんかもそうだが、完成品だとどうしても個々のパーツへは目が行き届きにくくなるってのはあるけどさ。
鶏肉偽装が話題になったばかりだけど、結局色々突き詰めてけば、自分の労力をつぎ込む部分が多けりゃ多いほど騙されにくくはなるが、
どこまで遡って作るかはコストとの兼ね合いだわな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:59 ▼このコメントに返信 まちがいなく茶利だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:08 ▼このコメントに返信 パーツどうこうや小売りが努力ってくだりで自転車かなぁって思ったらマジだったか。
自転車自体は好きだったがプロロードレースの世界はドーピングだらけなの知って熱がさめてしまった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:08 ▼このコメントに返信 fujiの悪口はやめて差し上げろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:17 ▼このコメントに返信 >>4で鉄鋼製品って言ってるのにロードバイクはないでしょ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:20 ▼このコメントに返信 自転車の中でもルック車専門の下層レベルで騒いでるようにしか見えんのだがw
まともなグレードになるとレビュアーも神経質すぎてキモいくらい細かいからなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:24 ▼このコメントに返信 ネット上ではツールドフランスみたいな自転車しか認めないって
大勢が言うけど、町を見れば1万数千円のママチャリがほとんど。
おりたたみ=分解して死ぬみたいに言われてるけど安物のママチャリ同様に
4年以上は軽く乗れる。今の時代にどこの安物買ったら分解するのか。
体重考えずに16インチのってスポーク折ったり段差のりこえて負担かけない限り
分解系の故障は起こすほうが難しい。店頭の8000円の地雷でも意外と
長持ちしちゃうからね。すぐ錆びてくるけど日本人が錆びが嫌いで修理も
しないだけで廃棄先の途上国では普通に直してまた乗ってる。
ネット上の自転車オタこそ少数派。スポ車厨と同じ。声ばっかでかくて現実見てない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:34 ▼このコメントに返信 GIANTでも買っとけ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:35 ▼このコメントに返信 米32
そんなん声のでかい煽りコテハン以外では滅多に聞かないぞ。
仮にドッペルとか似た系ならある意味上司の言う通り。
客もわかった上で買ってるか気にしてないから大丈夫。
中華製品や100均を見るのと同等のしかたねえなあという目で見てるよ。
そういうトホホ感が許されてる市場か否かは空気嫁よって感じやね。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:42 ▼このコメントに返信 チャリなんて真っ直ぐ走ってブレーキ聞いて曲がってくれれば大体なんでもいいわ。
50万?100万?ばかじゃねーの。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:44 ▼このコメントに返信 ドッペルギャンガー買ってみたけど糞だったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:48 ▼このコメントに返信 ロード業界で残る日本企業がシマノ差し置いてパナとかありえんのだが
鉄鋼なんて言うからシマノ社員か?とも思ったけど1000円そこらのデイレイラーでバカ精度出せるようなとこにコストダウンごときで文句も無いだろうしなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:52 ▼このコメントに返信 チラっと「パナ」とか言ってるからな、エンジン乗っける系ではないだろw
自転車はやってるな
>>47が言ってるレベルならホント気にも留めないわw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:53 ▼このコメントに返信 利益のために嘘をつくことが大人であれば、俺は一生ガキでいいや。
消費者ではなく先方企業に嘘を言ったり利己的な態度をとり続けたのがイヤで、前の会社を辞めたよ。
辞めないにしても良心が痛むなら内部告発するんだな。
青臭い理想論だがこんなインチキなんて許しちゃいけない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 02:57 ▼このコメントに返信 自分とこバラさなくていいから
>本当に嘘偽りなくスペック載せてる会社がジリ貧
ここの会社教えておくれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 03:32 ▼このコメントに返信 どこにでもある話だけどほんとやな話。モナリザの真贋を見極めれる人間なんて世の中にほんの一握り。 食品偽装でも大手なら揉み消しも図れるし、そもそもの基準変更もアリエル。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 03:33 ▼このコメントに返信 自転車じゃ壊れたら死ぬ可能性も高いから誠実であって欲しいね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 03:45 ▼このコメントに返信 米18
誰がやねん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 03:48 ▼このコメントに返信 ドッペルはボッタでもなくね?
意味のないカスタム用品とか通販仕様だからむやみに折りたたみだったりするけど
値段は相応に安い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:08 ▼このコメントに返信 自転車業界であることは確定としてメーカーはイマイチ分からんが
そっちの人間が好きで入ると言えば一流メーカーであることは確定、自転車関係の鉄鋼業界で誰もが使ったことがあると言われたらどの自転車にもほとんど使用されているシマノ製品(ブレーキ、変速機)だろうなぁ
確かにシマノは上位アルテグラなんかの一部製品以外は海外工場製だし、ママチャリに乗っけているのは中華
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:12 ▼このコメントに返信 製のOEMだろうな
鉄鋼と言えばフレームも有り得るけどだれもが使ったことがあるといえばシマノだけだろう
ドッペル挙げてる人が居るが誰もが使ったことないでしょ
パチモン売りだから好きでは入るようなメーカーでもないし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:15 ▼このコメントに返信 メーカー特有の詐欺体質
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:16 ▼このコメントに返信 あとパナが生き残るっていってるのはパナレーサーシリーズだろうな
タイヤだけだが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:23 ▼このコメントに返信 ゴルフクラブも似たようなもんらしいが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:34 ▼このコメントに返信 >>47
いやそりゃあ何って、「日本にいるメイドさん」って意味だろ?
MADE in Japan だったら「日本製」って意味になるけどさ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 04:50 ▼このコメントに返信 自動車で当てられたかと思ったってコメントw自転車業界ってこと隠す気無いだろw
ロードバイクは重さで価格が決まるようなもんだしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 05:10 ▼このコメントに返信 ミヤタか鰤かパナかな
だから海外メーカーにやられるんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 05:47 ▼このコメントに返信 ニトリじゃね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:08 ▼このコメントに返信 過去にもロードバイク関連であったな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:26 ▼このコメントに返信 チャリは確かにすぐ壊れるわ
納得した
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:32 ▼このコメントに返信 そもそも正直完全な日本製って少なくないか...
チャリ以外にも別にこういう企業たくさんあるだろ
まさに経済の闇だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:34 ▼このコメントに返信 偽りの日本製だからmaid in japanって書いたんじゃないの?とマジレス
K-POPをK−POOPと同じでさ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:45 ▼このコメントに返信 ※57
無いね。
最初のレスの入りが例えじゃん。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:06 ▼このコメントに返信 シマノかよ…
クロスバイク買おうかと思ってたのに買う気が削がれる…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:07 ▼このコメントに返信 お帰りなさいませご主人様ー!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:14 ▼このコメントに返信 残念ながら消費者はそのまで馬鹿じゃないぞ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:19 ▼このコメントに返信 ローディー(ロードバイク乗っている人)ってブランド絶対視する人多いよね。
ピタピタの服が4万くらいすると聴いてひいたわ( ̄ω ̄)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:20 ▼このコメントに返信 自○車ではないが、俺が前いた会社は、肌に着ける物の品質基準を偽装(基準に適合していないのを知ってて販売継続、購入者から肌荒れ)クレームありかさ火災がおきる電気製品(購入者が負傷したケースあり)、電波法完全無視した製品、電安不適合品等々の製品ばかりだった。クレームの嵐で、法律違反もたえられなくて「法律は遵守すべきだ」って言ったら左遷されたから辞表叩きつけてバックレて辞めた。
ちなみにその会社はまだ存続してる。スーパーとか行くとたまに売ってる。皆さん、本当に気を付けてね。買うと負傷の恐れあり、使用すると電波法に抵触したりしますwww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:25 ▼このコメントに返信 たぶん、あ○ひ株式会社でしょw
この会社の内定断って良かったw
今は、美味しく公務員れすw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:31 ▼このコメントに返信 パソコンを例にあげてる人うまいな。
自作で作ってる人はよくわかるんだろうけど、マザボもメモリもcpu、HDDどこに日本が噛んでるんだよて感じ。
組み立て日本で品質チェックだけが厳しいだけだよな。
品質チェック=メイドインジャパン。
まぁ品質チェックは大事ですけどね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:44 ▼このコメントに返信 PCのMadeInJapanはHPが自社工場で組み立てているってところに意味があるんだよ。
少なくとも、台湾辺り製と違って到着時点でコネクタが外れている心配はないw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:46 ▼このコメントに返信 ※65
パソコンとちょっと違うんじゃない?
1は偽装と品質面の話だけど、パソコンのパーツ全てが日本製と思って買う人は少ないと思うな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:55 ▼このコメントに返信 俺の職場は卸だが、性質が全く相反する商材をどちらも良いって売る矛盾がある。
これ明らかにアウトだろ…って商材も売らなきゃならない。
汚い世の中だわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:56 ▼このコメントに返信 まとめサイト前提の2chスレでの自演は「嘘つき」とは言わないのだろうか、という質問はなしで
基本、自分たちの悪事は棚上げというのが集団ストーカーさん達のスタンスの模様
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:56 ▼このコメントに返信 これ日付本当?
似たようなの以前みたことあるが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:57 ▼このコメントに返信 パソコン一緒だろ。
品質管理が大事なのはわかるけど、アフターケアや組み立て、しっかりしているだけで、部品はみんな海外製だろ。
コンデンサとかは違ったんだっけか?
日本製てなんだて感じじゃないか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:58 ▼このコメントに返信 嘘はつかんけど、嘘をつかない範囲で良く見せるってのは割とよくある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:59 ▼このコメントに返信 以前あったよね。
同一人物?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:01 ▼このコメントに返信 市場において情報の非対称性は企業に倫理が求められるけど今みたいな寡占ならどうしようもねーよな
スミスみたいな理想的完全市場なんてユートピア
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:26 ▼このコメントに返信 ブランドってなんだろうなと考えさせられる
「トータルで品質が良い」んじゃなくて「皆がブランドだと思い込んだらブランド」なのか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:30 ▼このコメントに返信 ホームセンターなんかで売ってる安い自転車は
タイヤのサイズとチューブのサイズが違うことがあるって聞いたことがあるわ
自転車屋で買えば安心なのかな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:50 ▼このコメントに返信 パナモリ最高やわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:04 ▼このコメントに返信 最終的にどっかでバレるからな
その時のダメージが大きくなっていればなっているだけ痛かったりする
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:11 ▼このコメントに返信 自転車かと思ったらそのものズバリだった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:12 ▼このコメントに返信 こんなのどの業界でも似たり寄ったりだよな。
海外の牛を輸入して3ヶ月以上国内で育てて売れば和牛になるのと同じ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:36 ▼このコメントに返信 お前ら騙されすぎや
パナのステマだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:53 ▼このコメントに返信 安かろう悪かろうなだけでしょうよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:58 ▼このコメントに返信 ロードの小売りっぽい書きっぷりだけど
鉄鋼製品てのが謎だな
あとなんでパナやねん
シマノは無視か
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:03 ▼このコメントに返信 ドッペルギャンガーってクソ安いアウトドア用品メーカーのことじゃ?チャリも作ってたんだ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:08 ▼このコメントに返信 これが日本人の本性。
美しいニッポン(笑)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:12 ▼このコメントに返信 変速機とか一応鉄工製品じゃね?後はブレーキレバーとかシフトレバーとかを金属製と称して実際はプラにメッキとか有りそう。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:15 ▼このコメントに返信 うちはパートも含めて50人位の工場だけど、すげーホワイト企業に思えてきた。
アピール出来る部分はこれでもか!ってくらいアピールしてるけど、嘘は絶対言わない。
だから、小金稼ぎしかできないのかな?あま、地道に黒字になっていれば今の時代万々歳だとおもうが。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:16 ▼このコメントに返信 内容はわかるけど、もっとまともな文書けないのかよ。
頭の悪さがにじみ出てる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:21 ▼このコメントに返信 PCの最終組み立てなら意味あるんじゃない。
Maid in Japan
ノートならマザーは筺体に合わせた自社設計になるし、日本で動作確認取られて市場に出るからね。
まぁそれでも不良は出るけど、中国組み立てよりかはマシ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:25 ▼このコメントに返信 どこのチャリ扱ってる奴が内部パーツなんて言うんだろうか?
米31
ほんとこれ
91 名前 : EMANON投稿日:2014年08月05日 10:49 ▼このコメントに返信 なんかアヤシイなw
ロードバイクのほとんどは鉄鋼製品じゃないし。
パーツ類もシマノ製品だってマレーシア産だし、そんなのちょっと知識がある人にとっては当たり前なんだが…
まぁ、カーボンに限らず有名ブランドのフレーム価格は昔からものすごいボッタクリだわな。
例えばTIME社の40万円オーバーのフレームと某社の14万円のフレーム。
工場出荷価格の差は1万円しない。
実際の価格聞いたらぶっ倒れるかもwwww
あとね…
ママチャリはもう、日本メーカーは業界としてダメだよ。
この>>1が本当に業界人ならBSなんだろうと思うが…
昔の自転車って4万円ぐらいするのが当然だった。
職人が頑張ってるから品質は良かった。
単純な価格競争で負けて、シェアをどんどん落として、品質も落ちっぱなし。
日本国内での値段だけはいっちょ前だけど中身は腐ってる。
高品質を維持しながらブランドネームを高めていったGIANTやMERIDAとは大違い。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:00 ▼このコメントに返信 シマノシマノ言ってるやつはシマノがフレーム作ってないの知らないんだろうか。
コンポとかホイールは重さ測るやつ絶対いるからあんま適当なことできんだろうし。
ドッペルとかあさひなんて安かろう悪かろうだし、パナじゃない国内メーカーで知名度ありそうなのはブリジストンアンカーとかじゃねーの。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:01 ▼このコメントに返信 仮にシマノとしても
じゃあ材料グレード落としてるって話だから
カンパニョーロやスラム、スギノ、マイクロシフトにしますわ
とはいかんわな
なにせそっちの方が品質と性能と耐久性は下なんだから
鋼材ってことだから鰤あんちょろフレームかな?
クロモリあるし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:10 ▼このコメントに返信 ※92
スレ主はフレーム作ってるなんて一言も言ってないと思うけど
まあシマノはプロに聞いても品質精度ならトップだろうしネットでステマも有り得ないから無いわな
色々発言が矛盾してるので釣りか知識が偏りすぎなだけな気がする
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:19 ▼このコメントに返信 ウソ(ホントかどうか分からない事)を言ったり不安を煽ってモノを売るってのはよくある。
おまえらブルーベリーのサプリ飲んでも視力回復しないからな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:47 ▼このコメントに返信 ※94
でもカタログ9.5kgが実測11.8kgとか完成車の話でしょ?
まあでも>>1自体怪しいしあんま議論する意味ないか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:52 ▼このコメントに返信 2chでも評価高いって言ってる時点でビーズ(ドッペル)はあり得ないだろ・・・
シマノとか言ってる勘違いは置いといて、基本コンポホイール等だし、重量なんてごまかせんよ
あんな小さいもの皆重量測ってるし大幅に重量に差があるって話は全く聞いたこと無いわ
個人的予想ではANCHOR
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:08 ▼このコメントに返信 ※97
そもそもそこまで大きな重量ごまかしやって
2chで高評価は自転車じゃ絶対ない
あるとすればルッククロスの類でそういうスペック差も楽しむノリだけど、その辺の自転車ですらそこまでカタログとの重量差は無い
有り得ないんだよ1の言うような超大手で2kgもさば読んで高評価の自転車なんか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:08 ▼このコメントに返信 たぶん通販でルック車売ってる業者
粗悪フレームにシマノのグレード低いOEMパーツ載せてるようなやつ
この手の自転車の売り文句は「信頼の日本のシマノ製」ってなってる
プロから一般ユーザーまで血眼になって重量や性能精査されるようなメーカーで>>1が言うようなことやってたらあっという間に見放されるわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:09 ▼このコメントに返信 重量9.5kgとか11.8kgとか言ってる時点で
まともなロードバイクとかとは無縁の話と分かった
ドッペルとかその辺の素人騙しの完成車辺りの話だろう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:13 ▼このコメントに返信 前もドッペルの話があったけど、消費者が少ないと大きな話なりにくいのか。
102 名前 : 光一投稿日:2014年08月05日 12:17 ▼このコメントに返信 バナメイエビみたいなもんかw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:25 ▼このコメントに返信 ドッペルなら自転車好きで行く会社じゃないしOEMでも鉄鋼でも無いしやっぱいろいろおかしい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:27 ▼このコメントに返信 なんか自分が被害者みたいな物言いだがこいつもその嘘と詐欺に加担してるんだけどな…
きちんと内部告発した後ならまだしも、
今はその粗悪品を高品質として売りつけてるんだし、こいつも立派な共犯者
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:27 ▼このコメントに返信 9.8kgのロードなんて入門用ならたくさんあるしなぁ
業界最大手で評価もされてるってなるとGIANTとか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:35 ▼このコメントに返信 俺、医療業界だが、工業製品の安全性についてアドバイス求められた事ある。
その際、こっちがこういう検査が必要とアドバイスしても、そこまで要らんでしょー などという対応で、正直、工業系企業のモラルの低さに驚いたことある。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:35 ▼このコメントに返信 maid in japan
メイドさん乙
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:38 ▼このコメントに返信 嘘ついてないメーカー載せろよ、そこ買うから
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:03 ▼このコメントに返信 10年前からドッペルゲンガーなんてブランドあったか?
どこだろなー。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:07 ▼このコメントに返信 まーたドッペルギャンガーか
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:10 ▼このコメントに返信 こういう企業ががのさばるのは
生活があるからと言って
見て見ぬ振りする社員のせいでもある
そして仕方ない皆やっていると理解を示す奴ら
そりゃこんな企業無くなるわけないよね
告発した方が悪者になるんだもの
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:15 ▼このコメントに返信 大手がダメな業界は海外に駆逐されるだろうは
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:41 ▼このコメントに返信 メッキ処理とか内部パーツとか言ってるからパーツメーカーっぽいけどなぁ。それにアンカーは海外展開してないよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:42 ▼このコメントに返信 madeだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:52 ▼このコメントに返信 自転車だろ?
すぐわかった
家電じゃ、それやるのムリだからなぁ
別に安全に走れれば特に問題ない品物だし
自転車に高級だかとスペックだとかどうでもいい話
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:55 ▼このコメントに返信 つまり、70万とか80万とか出して買ってるやつはバカ見てるってこと?
ほんとはそこまでの質じゃないってこと?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:18 ▼このコメントに返信 ちゃんとやってるメーカーがあるならそこは名前だしてやらにゃ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:32 ▼このコメントに返信 なんでこの手の話で「訴えられたら怖いから詳しいことは言えない」ってなるんだ?
表沙汰になって困るのはどう考えても企業側じゃん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:59 ▼このコメントに返信 ※116
少なくとも一般人にはタイム的にはほぼ影響しない
ミリ秒を争うプロには大きな意味がある
で、プロと同じ機材という憧れにアマチュアは金を出す
自転車は一般人がプロと同じ機材を使えるってとこに商売的なうまみがあるのよ
まあ虚像でなく真っ当なプロに出資した成果を高品質な製品で回収すんだから、正当なビジネスであるとは言えるよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:22 ▼このコメントに返信 今までみんながそれで幸せだったのだから、これから先もそれで問題ない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:39 ▼このコメントに返信 誰でも一度は使ったことある?ママチャリも扱ってんのかな
ママチャリなら重さがどうあれ長期で乗れりゃいいや…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:52 ▼このコメントに返信 シャンプー剤も、酷いな。湯シャンが正解だな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:53 ▼このコメントに返信 俺たちって日本製を盲信してるところがあるよな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:04 ▼このコメントに返信 マレーシアで作ってるシマノの釣具をメイドインジャパンとして
和風総本家が紹介してて草生えた
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:05 ▼このコメントに返信 ※122
昼間ワックスつけてるから少しコンディショナーで落とすわ〜。
それよりノンシリコン買う奴の方が踊らされてるで〜あれわあかん。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:38 ▼このコメントに返信 こんなのロード趣味にしてる人は全員わかってるよ
どう見ても全力で馬鹿をだます商売してるもんな、業界全体が
だからいつまでたってもマイナーに甘んじてるんだよ
どの業界でも、全体がとは言わないけど、大半が誠実な商売しない限り発展と存続はありえない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:43 ▼このコメントに返信 ライトウェイの人かな?
鉄フレームのクロスとかも売ってるし、フェルトのロードなんかだと微妙にネームバリューあるし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:03 ▼このコメントに返信 無知な人間から金銭を搾取することによって、世の中の経済が回っているという側面がありますからね。だから、世の中の全員が真実を知って賢くなってしまうと、経済が回りにくくなって不況に拍車を掛けてしまいますね。それを、合成の誤謬と言いますね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:06 ▼このコメントに返信 世の中の人間が真実を知って賢くなってしまうと、大半の人間は物を買わなくなってしまうと。
搾取された富は、上位数%の資本家に集中する仕組みになっていますね。それが、資本主義の原則ですね。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:10 ▼このコメントに返信 無知な人間から金銭を搾取する商売は、他にも色々とありますね。例えば
「シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい」
↑
という言葉でググるとシャンプーは不要であるという真実が理解出来ますね。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:22 ▼このコメントに返信 テレビのCMで宣伝されている商品やサービスは、
「無知な人間から、どのようにして金銭を搾取してやろうか。」
という思想に基づいて作られている産物に過ぎないですからね。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:55 ▼このコメントに返信 ドッペル?
ランドナーしかつくってないとこね
ランドナーなら頑強さがないといけないから重量なんて気にしないけど腹立つよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 20:04 ▼このコメントに返信 100万の自転車買っちゃった♫
実はホームセンターで14800円のママチャリとの共用部品多数ってか?www
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 20:37 ▼このコメントに返信 ドッペルなんて値段相応じゃん。
まともなロードで日本製といったら、アンカーくらいしか思いつかない。
あとは新参のYONEXだけど、まぁ違うだろ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:10 ▼このコメントに返信 ロードバイク業界って今までも似たような告発あったよな
よっぽどゲスい身内の世界だけで売ってるんだな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:22 ▼このコメントに返信 俺が知ってるのはインターなんとかは気をつけた方がいい。塗装やってたけど、薄すぎる。BBが1mmギリギリあるくらい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:37 ▼このコメントに返信 国産と言ったらインターマックス、アンカー、コーダーブルームあたりか?
ドッペルはロードバイクの形をしたなにかを売ってるから違うとして。
結局トレック買っとけばいいでしょ?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:00 ▼このコメントに返信 ホダカに一票
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:02 ▼このコメントに返信 シマノかな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:26 ▼このコメントに返信 シマノは職業柄、まとめて納品されたのを検品してるけど、0.1mm以下の誤差だから、スゲーとおもた(アルテ以上)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:34 ▼このコメントに返信 ブリジストンのアンカーrnc7,5では?
重量も近いし日本製謳ってるしパナソニックのクロモリとよく比べられるし
電話しまくればなにかボロ出るかも
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:34 ▼このコメントに返信 ルイガノ買ってからホームページ見て薄々気づいてた。
ゴミとはいわないが低級パーツで組まれてるし、そもそもルイガノのロゴ入ってるだけで製品とルイガノは全く関係ないし。
もうあきらめてる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:37 ▼このコメントに返信 シマノってコンポメーカーじゃん。メッキとか使うならドッペルみたいな大衆向けの低価格自転車メーカーじゃない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:37 ▼このコメントに返信 ちなみにクロモリといえば聞こえがいいがぶっちゃけママチャリと同じ鉄だし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:05 ▼このコメントに返信 業界に憧れて入る、海外でも評価が高いってなると、シマノかシマノに蹴られて入るところか?
ドッペルはシマムラみたいなもんだから違う
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:12 ▼このコメントに返信 あっ ジャイアント のこと?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:37 ▼このコメントに返信 でも海外のもっと酷いやん、
もっと嘘ついてるんやろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:47 ▼このコメントに返信 石橋っぽいよな 国内で本体やっててクロモリもあってry
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:51 ▼このコメントに返信 シマノコンポは重さ計ってるやつもいるから考えにくいな。そんなことしたらすぐ分かる。
あと勘違いしてる人もいそうだけど日本国内におけるスポーツ自転車のアドバンテージなんてものは全くないからな。
中華台湾の方が進んでいるレベル。20〜30万のでもフレーム製造は委託してるところがほとんどだから。
結局のところなんちゃってロードバイクメーカーか、本当は何もないデマなんじゃないの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:56 ▼このコメントに返信 内部パーツってなんだよ?
誤った知識だらけだしまさに糞スレ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 00:16 ▼このコメントに返信 うちの会社は、逆に馬鹿正直過ぎて損してる
そのせいか、官公庁には人気だけど・・・
大手(某PやTみたいな電機メーカー)がドンだけ汚いことやってるか・・・
新規参入組がどんだけスペック詐欺やってるか・・・
そんな奴らと比べられて、性能が低いとかコストが高いとかどう頑張っても無理
こっちは嘘つけないし、正直無知な客は一度痛い目見てくださいとしか・・・
大抵、うちの製品買う客は他のメーカー買って痛い目見てくる客
そのせいか、指名買いの固定客が多いし、他メーカーに対して否定的になる
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 00:33 ▼このコメントに返信 騙してる会社なんかどうでもいいから正直な会社の事が知りたい
はあ…
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 01:11 ▼このコメントに返信 ウィキリークスあるんじゃないかd(゚∀゚d)
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 01:23 ▼このコメントに返信 なんだ
またどっぺる君か
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 05:05 ▼このコメントに返信 溶接部みて汚いのはチャイナ産だなってのはわかるがバフがけされたらわかんない上に脆くなるよな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:51 ▼このコメントに返信 ANCHORじゃない?
フレームも作ってるし国内生産だしネームバリューもある
クロモリもラインナップにあったよね確か
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:40 ▼このコメントに返信 だれもが一度は使ったことがある→ロードとか普通乗らない。使うとしたらシマノコンポか
でもシマノコンポはバラ売りされてるし重さを計るなんてされまくってるから考えにくい。
内部パーツを取り外すのに特殊工具が必要。しかも4.5万する→大半はヘックスレンチではずせる。
BB外しもそんなにしない。
そもそも内部パーツなんてBB、ベアリングくらいしかないし取り外し簡単。自分でメンテをする人も多数
本当は何もないだろうな、それかドッペル()とかの自転車()メーカーだったりな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 16:54 ▼このコメントに返信 まぁbsだろう。
あくまで個人的な意見だか、タイヤ意外は信用していない。
ジャイアントやシマノは優良企業だ。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 17:30 ▼このコメントに返信 ブリのクロモリじゃないだろ
製作してる埼玉の上尾工場はちゃんと見学できるし
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:32 ▼このコメントに返信 映画「ダイハード4.0」のセリフが思い出されます。
「僕らはテレビやラジオなんかのメディアに毎日操作されてる。“物を買う”ただそれだけのためにね。必要なくても買う。同じ物を6個持ってても買う(笑)
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 03:33 ▼このコメントに返信 米158
OEMって言ってるから東洋フレームあたりかもね
日本の自転車メーカーってそれほど差ないのに、日本産信仰ばっかだから・・・
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 03:40 ▼このコメントに返信 シマノだとしたら、悲しいな。ってか同値段でシマノを超えるコンポメーカーがないんだが…
まあブリジストンだろうな。鳩山のせいなのか…
パナは競輪選手が乗るようなのもあるから、確かにそれなりに作ってるんじゃないかと思う。タイヤしか知らんが…
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 08:39 ▼このコメントに返信 もともと安っすいGIANTのチャリには無縁の話
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:02 ▼このコメントに返信 これ完成車のみの車種じゃね
rnc7や3はフレーム単体でも売ってるから重けりゃすぐばれる
フレーム買った時体重計で測ったりしない?
重量気にするそこそこのクラスで
サバ読める完成車に1000万ジンバブエドル
できればガセであってほしいが…
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00 ▼このコメントに返信 アンカーって言ってる人多いけどRNCやXNCで重量サバ読んだらすぐばれるよw
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月18日 22:30 ▼このコメントに返信 かわいそう…
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月14日 17:47 ▼このコメントに返信 超亀レスだが、これ正解はブリの一般車部門だよ