- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:48:27.68 ID:DOkArWLM.net
-
古すぎぃ!
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:48:35.75 ID:+W0Wucts.net
-
林間学校かな?
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:49:23.06 ID:rb5rQJy8.net
-
逆にええやん
四畳半神話大系 (角川文庫)
posted with amazlet at 14.08.06
KADOKAWA / 角川書店 (2012-09-01)
売り上げランキング: 596
売り上げランキング: 596
シャワーやろ確か
洗濯も出来る
IH完備やし
就職も余裕やな
木造やぞ
未知の病原体がいそう
生活臭が凄い
素晴らしい!まさに京都大学の精神を現した一枚といえる
京都大学こそ日本最高の大学だな
外に出てる電化製品は共同なんか?
年単位はキツい
学生運動の寮とはちゃうんやっけ
表ドラ二枚、サイコロゾロ目でドラ三枚とかの糞ルールやった
ここブラックジャックとかポーカーとかレート高くてヤバイよ
一気に普通の人やもんな
せやからズルズルここに8年いたりする人もおるんやで
8年で済むんか?子連れの夫婦とかおったんやろ
普通8年で除名やないんか
確か留年と休学で12年やろ
くらいか自治寮は
普通の京大生も近付かずに卒業する人間が大半やな
家族で住めるからな
すげーわ
ゴキブリどころかヘビもおるやよ
市内は家賃高そう
大学から近い所やろなぁ
ワイは大学3年から研究機関に通ってたけど学生との交流がほとんどなくて、ジジイババアばっかと研究しかしてなかった
もっと青春したかったわ
京大ピッタリやったかもしれんな
でも遊びすぎて勉強しなくなるかもだからそれも考えないとな
千円行かないくらい
昔は一泊百円だったってマジ?
ワイの頃は一泊200円やったから貧乏旅行でよくお世話になった
大正二年らしいな
半端ないわ
意外と森やから涼しいで
光熱費込みで月2500円なんやで
おるで
少ないけど
てか浮く
下宿安いしそっちのがええで
立ち入り禁止的なことか?
駐車場無断駐車禁止かな
革マル派博物館みたいになっとる
あそこの寮長の爺さんまだおるのかな
寮長今革マルやなくなったで
それくらいやろうな
北大ってまだ泊まれるの?
わからん
東北大が最近だめになったとは聞いた
サンガツ
外部からはトラブルもあるからな
オープニングの映像
https://www.youtube.com/watch?v=VyYCYd2wHY4
東大 無能
最後らへんは入る奴も少なかったらしいし土地がでかかったから潰したかったらしい
画像検索したらヤギも食用で飼ってるらしいが
>>145
駒場は近代化されすぎやろ
エミューからヤギからニワトリから色々おるで
豚入れようとしてたはず
マジじゃねーかwww
ワイ農大OB、全く驚かず
ワラビや山椒育ててるんだよなぁここ
もう少しマシなところに住みなさい
冬の寒さはおかc
ワイ福岡やけど京都と変わらんで
というか京都は夏がヤバイ
ダニからシラミからオンパレードやからな
去年機動隊が乗り込んでた
折田先生像もこれも一回しか見れんかったけど
学生自治も終わりやね・・・・
しかも京都大学で
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407196078/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:40 ▼このコメントに返信 ちょっぴり浮いた高校生活送ってた奴はこーゆう所入った方が良いよな。
後で振り返ったら何物にも代えがたい期間になるし。取り返しがつかなくなる可能性もあるがw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:46 ▼このコメントに返信 リアル四畳半神話体系の世界。小津や樋口がマジでいそうなところ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:49 ▼このコメントに返信 傷みが凄そうで倒壊が心配
でも、味があって素敵だし現役なのが素晴らしいわ
建物同様に濃い生活を送れそうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:49 ▼このコメントに返信 金がかからない以外そこまでいいものでもない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:53 ▼このコメントに返信 一回行ったことあるけど、玄関の左、下駄箱スペースの奥になぜか立派なグランドピアノがあって、音大生かってくらいものすんごい演奏してる学生いたな…。京大のすごさを目の当たりにした。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:54 ▼このコメントに返信 普通に妖怪が出そうな雰囲気
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:55 ▼このコメントに返信 「卒業したら普通の人」って京大卒は普通にエリートやろwww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:58 ▼このコメントに返信 揃いも揃って何でコメントって関西弁ぽく発言するの?^^;
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:04 ▼このコメントに返信 ヤギがガチで食用なのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:08 ▼このコメントに返信 学生でなくても、科目等履修生とかでも住めるから、毎年一単位だけ申し込んで住み着いてる外国人とかサラリーマンとかいるよね。
ここで育った中国人の子供がトリリンガルくらいになってた。
あと、ゲーム部屋と漫画部屋がやたら充実してるのよね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:13 ▼このコメントに返信 ワイ元寮生、環境は好きだったが友達が一人もできず半年で逃亡
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:16 ▼このコメントに返信 こういうところは滅茶苦茶上下関係が厳しい上に体育会系だから、育ちのいい子とかは入りにくいかも。
普通にガバガバ酒飲まされるし、体育会系大学生では済まない犯罪すれすれのノリも多い。誰がいつ女連れ込んでたとか、あいつの性癖はなんだとか、そういう個人情報は細かいところまですべて共有される。プライベートはないに等しい。
その代わり結束がとても固くて、卒業後の進路に役立ったり……ってのはわりとある。一方でその結束は保守的な面もあって、寮外の人が寮に来たりするとかなり警戒する。
言ってしまえば、範囲の狭い村社会。あるいは家族。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:19 ▼このコメントに返信 鴨川ホルモーで出てた寮やん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:21 ▼このコメントに返信 四畳半神話大系の舞台は大学の外の下宿だろ。
鴨川ホルモーの映画で殿様の下宿しているとこの舞台が吉田寮じゃなかったっけ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:24 ▼このコメントに返信 映画の鴨川ホルモーで出てたのはここ?
こういう寮生活してみるのも楽しそうだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:34 ▼このコメントに返信 トイレがクッソ汚くて無理だわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:37 ▼このコメントに返信 夜いくと怖いなこりゃ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:45 ▼このコメントに返信 トイレが汚いから学校内のトイレで済ますのがセオリー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:50 ▼このコメントに返信 吉田寮について知りたかったら花村萬月の『百万遍古都恋情』読むといい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:51 ▼このコメントに返信 もやしもんの寮が真っ先に浮かんだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:54 ▼このコメントに返信 学生運動の頃のアカビラが壁にベタベタ貼ってるとこやで。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 12:56 ▼このコメントに返信 京都の学生は楽しすぎて社会に出る機会を永久に失う可能性があるからマジで気をつけたほうがいい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:02 ▼このコメントに返信 もやしもんかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:06 ▼このコメントに返信 米10
自由過ぎんぞ京都大学・・・、まぁだからこそ天才と狂人と凡人を輩出するんだろうけど。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:11 ▼このコメントに返信 こういう建物大好き
住んでる人が羨ましい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:11 ▼このコメントに返信 4号館の横のあのヤギって食用だったのか・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:19 ▼このコメントに返信 黒ヘルの拠点
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:34 ▼このコメントに返信 なんか漫画みたいな寮だな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:36 ▼このコメントに返信 生きた鶏買ってきて解体して食べてそうだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:45 ▼このコメントに返信 つうか、寮費払えよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 13:48 ▼このコメントに返信 ここで生活しながら京大通ってる自分に酔ってるタイプの人間が多そう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 14:31 ▼このコメントに返信 自分に酔ってない大学生なんて少数派だろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 14:49 ▼このコメントに返信 >>46見て韋駄天コタツを思い出したw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 14:59 ▼このコメントに返信 受験お疲れ鍋会に2回参加して泊まったけど面白かったなぁ
ナチュラルにヤギ飼ってる上に「春になったら食べるよ」ってさらっと言ってて爆笑した
あと2回目の時に悪酔いした寮生同士が一晩中罵り合ってたのにも草生えた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 16:17 ▼このコメントに返信 旧制高校の自治寮みたいな雰囲気があるな
こんなのあったのか、チクショー、おいらも京大目指せばよかった…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:01 ▼このコメントに返信 きたねえ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:06 ▼このコメントに返信 政治的に極端な人が多そう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:55 ▼このコメントに返信 >>35
実際、自治意識強いからな。
一回潰すとかって話が出たとき、猛反発してた。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:17 ▼このコメントに返信 東のエデンにでてたデブとかいそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:40 ▼このコメントに返信 ワイも古い学生寮に住んでたけど、上には上がおるんやな。まだ築40年くらいやったし。ボロい貧乏学生寮に入ると一部のリア充を除いて下宿の学生と距離ができるのはガチやと思う。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:41 ▼このコメントに返信 震度4くらいで半壊しそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:35 ▼このコメントに返信 ここで過ごした5年間は夢のようだった