1: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:44:37.65 ID:9f+blwZE0.net BE:595621929-PLT(26000) ポイント特典
インスタントラーメンやレトルトカレーは、「激辛」と書かれていても、たいして辛くない事が多い。
だが、このインスタントラーメンは違った。

どうせこれも辛くないだろうと思って食べてみたら、麺をすすった瞬間に喉が激辛スパイスの刺激を受け、ゲホゲホしてしまったのだ。こんなに辛いもの売っていいんですか……(震え声)。

そのインスタントラーメンは、エースコックの『EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン カップ麺にも激辛スパイス入れすぎてみた』。

2ちゃんねるのスレッドにありそうな名称の商品だが、他の激辛ラーメンよりワンランク上の辛さをしている。
びっくりするような刺激に一口目から衝撃を受けた。突き抜ける鋭い辛さがあるのだ。

まろやかとか、まったりとか、コクとか、そういう「ゆるふわポイント」は一切なし!
ガチで激辛。マジで激辛。

粉末スープの見た目は真っ赤。それだけで「辛さ」を保証しているようなもの。
案の定、辛すぎてショックを受けた。

http://buzz-plus.com/2014/08/06/ramen-3/


























2: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:46:13.44 ID:3N4+pkRc0.net
辛けりゃ良いってもんじゃない

3: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:47:12.62 ID:smkhURwdi.net
痔か捗るな

4: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:48:31.04 ID:9jnYlku90.net
AVのタイトルみたいだな





5: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:49:36.87 ID:ndJK/PUn0.net
〜てみた
は2ちゃんじゃなくニコニコのイメージ

6: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 01:55:05.71 ID:xIBTf/eW0.net
さっきセブンで売ってた中本の北極を完食したから大丈夫だろう

7: フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 02:00:42.58 ID:EVpq/yiN0.net
とんがらし麺っての出た頃買ってひどい目にあったので
二度とこういうの食べないようにしてる




42: ブラディサンデー(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 09:07:57.00 ID:mpbgxwVJ0.net
辛くてちゃんと美味いのはとんがらし麺だけや

55: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:14:29.72 ID:VIgwmNrh0.net
>>42
今のとんがらし麺て昔より味薄くないか?
思い出補正かな

44: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 09:26:25.29 ID:m7uDri9S0.net
ペヤングは普通のと半々に混ぜると辛口的にちょうどいいかも

>>42
あれは確かに良かった
一般レベルの辛いもの好きにはあのくらいが限界な気がする

10: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 02:21:54.89 ID:AaHjtYli0.net
ニコ厨がつくったのか

13: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 02:52:53.01 ID:4BKvp0lx0.net
辛いけどコク、旨味があるならいいけど
辛さが売りって・・・
唐辛子噛じっとけば

14: ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 03:20:23.45 ID:+oEojSjc0.net
色んな国行ったけどマレーシア料理は辛かったな
インドは辛くてもまだカレー味があるけど
マレーシアのはトーガラシ系が辛かったわ

16: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 03:25:21.67 ID:CecFNymE0.net
辛党にはこれでも足りないんだから普通の味覚な人はターゲットから完全に外して作れよ
いーーーーーーっつも中途半端

18: ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 03:42:10.94 ID:6zLDQe2uO.net
不味さを誤魔化す為に少し使う分には有用だけど
真っ赤になってるやつとかは意味がわからない

20: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 03:48:14.10 ID:7apubkzd0.net
わざわざやるお前が理解できんわ

23: ボ ラギノール(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 04:08:21.42 ID:2GuawG6UO.net
ただ辛いだけのカップ麺はノーサンキュー

24: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 04:11:56.07 ID:7apubkzd0.net
新ラーメン みたいなもんか




26: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 04:25:32.08 ID:4BKvp0lx0.net
味噌>塩(とんこつ含む)>醤油>醤油とんこつ
とんこつは出汁
とんこつ味なんて存在しない

35: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 06:36:10.37 ID:WY4Pnjw6O.net
>>26
出汁には味があるだろ味覚障害かよ
お前は豚骨出汁と鰹出汁と白湯の区別もつかないのか

56: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:23:07.06 ID:4BKvp0lx0.net
>>35
普通のとんこつは塩な
「とんこつ」は「カツオ」「昆布」とかと一緒
出汁だよ
とんこつだけで喰ってみろバカ

27: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 04:36:48.34 ID:3rJFcM9t0.net
激辛なんだから辛くないと単なる嘘商品になる

28: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 05:26:47.83 ID:9bHPX0KM0.net
ニコニコだろ!2ちゃんじゃねーよ!
ライターは勉強しろ!

29: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 05:32:37.81 ID:SlQi222G0.net
焼きそばのほうは全然辛くなかった
ラーメンのほうはどうなんだ

37: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 07:24:32.05 ID:/342n0YV0.net
前にカップ焼きそばでも辛すぎのがあったな。ニーズがあるんだろう。

50: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:02:33.74 ID:8wPmdyvn0.net
「カップ焼きそばに激辛スパイスを入れすぎた件」とかいうのがあったな
同じシリーズものか




52: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:05:17.08 ID:1hHgd17O0.net
>>50
それ食べたけど、激辛スパイスがただの一味唐辛子っぽい感じで、
辛さもペヤングの赤いのに全然及んでなかった

30: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 05:46:13.28 ID:f5ZNVXbei.net
すこびる辛麺はなかなか辛かった。
コレは食ったことないけどエースコックというだけで麺がまずそう




36: ローリングソバット(高知県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 07:24:22.76 ID:iWjX/0FK0.net
>>30
良いなそのラーメンの名前
そんなのあるんだw

32: ニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 06:03:42.04 ID:wBqzLuxaO.net
見たことないけど
スパイスの量からみてコンビニ向け商品なのかな
同種のカップ麺はたいして辛くもなかったし、サッポロ味噌に
レッチリ1瓶入れたりココイチ20辛いける俺から見たらお子様のオヤツ

33: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 06:08:36.93 ID:T0/gzZOg0.net
一周周り過ぎてAVのタイトルに見える

38: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 07:51:24.07 ID:9W40Nun70.net
昨日食べたが
とんこつに一味が山盛入ってる
トンコツだから一味に完全には
負けてはいない、
辛さの後からトンコツの
味がしてくる

39: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 08:07:22.03 ID:9AqfFA8R0.net
肛門やばくないかこれ

40: ファイナルカット(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 08:30:51.87 ID:6gTURupx0.net
焼きそばは泣きながら完食したけどこれはもうムリや

41: オリンピック予選スラム(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 08:57:30.26 ID:BX4afxpE0.net
味蕾細胞に異常きたす

45: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 09:37:41.53 ID:nzgom0xB0.net
うまみのあるからさは好きだけどからいだけは好きじゃない
デスソースとかからさ耐性はあるから食えるけど意味ないやろあんなの

51: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:04:15.32 ID:AR2TuLcF0.net
辛めなのを嫌いではないが
LEEの10倍とかすでに人間の食い物じゃねーだろってゆうね

53: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 10:05:21.24 ID:vsR+8bgSO.net
こういうのを買うのはただの我慢自慢だけ
辛党なら普通にデスソースなりなんなりを常備してるだろ

61: ボマイェ(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 12:47:47.34 ID:3fPif9No0.net
ちょうど今食べてた
エースコックって感じだった

60: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 12:46:52.79 ID:ztoO/fpRi.net
これ食べてお腹壊した

49: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 09:57:51.63 ID:QIuBThen0.net
辛い、と怖い、は一緒。

映画やドラマは、
面白くなくても怖ければまあ観れる。
食い物が不味くても、辛ければ
そういうもんだと思ってまあ食える。





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407257077/