- 1: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:17:45.41 ID:sL2KybY50●.net
-
大手牛丼チェーン「すき家」を運営する「ゼンショーホールディングス」は、人手不足などを理由にすき家の店舗で休業などが相次いだことなどで、今年度の最終的な損益が当初の41億円の黒字から13億円の赤字となるという見通しを発表しました。
また、ゼンショーホールディングスは、牛丼の材料となる牛肉の価格が上昇しているなどとして、
8月27日から「すき家」で販売する牛丼の税抜きの価格を20円から40円、値上げする方針を明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140806/3596851.html
- 2: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:18:27.52 ID:/Gcpza5E0.net
-
パワーダウン値上げ
- 3: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:18:29.55 ID:loernzIA0.net
-
控えめだな 松屋は一気に90円も値上げしたからな
- 7: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:20:44.58 ID:4TOCoojq0.net
-
値段あげていいから社員増やせよ…
- 5: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:20:10.23 ID:wsydPhPGO.net
-
いつまでパワー溜めてるんですかー?
- 8: パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:20:46.76 ID:kctSdIHNi.net
-
行かないからどーでもいいわ
- 9: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:21:01.14 ID:G4TsY1oii.net
-
株主総会後にこんな決算出すなんて馬鹿だろ
- 10: リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:21:17.34 ID:j3ubzVX10.net
-
それよりサイドメニューとトッピングの便乗値上げやめろや
- 11: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:21:27.02 ID:5eDSuJLm0.net
-
増税後にお前らだけ下げたのになw
やっぱダメだったかwww
- 29: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:28:16.09 ID:GXQcmv0p0.net
-
>>11
行き当たりばったり感がすごいな
- 12: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:21:36.69 ID:CcQs69xf0.net
-
ワンオペやめるから人件費が上がる分の値上げだな
肉質変更はないだろ
- 16: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:22:37.43 ID:4qHKFRj40.net
-
大体280円てのが安すぎると思わないのか
牛丼並おしんこセットで450円がちょうどいい
- 19: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:23:54.88 ID:5eDSuJLm0.net
-
>>16
マクドナルドといっしょで安く供給してたものが値上げされても誰も買わなくなるやつだろ
- 23: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:25:39.26 ID:IN2bq3A00.net
-
>>16
値下げ競争の間にだいぶ品質落としてるから、今の品質じゃ400円の価値も無い
- 30: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:28:18.50 ID:metcJKGO0.net
-
>>16
いつもお昼はパン二つで280円以下だけど何か(´・ω・`)
貧乏人なめんなよ
- 32: ときめきメモリアル(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:29:12.61 ID:2absQF8r0.net
-
>>16
たかが牛丼といってもそんなやっすいもんでなくて良いわ
ただ前提として”まともに美味いもの”作れっちゅう話、不味いわすき家
- 21: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:24:23.50 ID:HIUpuc2y0.net
-
うちの近所のすき屋はパワーアップリニューアル工事がおわったら肩もみの店になってたw
- 70: ときめきメモリアル(芋)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:50:19.35 ID:fmQURtU20.net
-
>>21
ワロタ
- 22: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:24:38.54 ID:+ktOmrWS0.net
-
チェーン店より 個人の店を応援したい
- 34: ハイキック(芋)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:29:31.36 ID:eKXM40rp0.net
-
人手不足じゃなくて、食材の調達の問題だろ
牛丼の味が変わった
以前みたいな臭みが減って旨くなった気がする
- 37: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:30:14.15 ID:LYJQWGpg0.net
-
すき家の攻勢のせいで近所にあった吉野家2店とも無くなった
すき家はこれから閉店ラッシュだろうし周りから牛丼屋を無くしただけか
- 54: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:41:47.57 ID:mlhjZqSB0.net
-
この程度で行かなくなるような貧乏人が相手の商売なんていつか潰れるわ
- 61: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:44:13.53 ID:Pfbs7EnUi.net
-
>>54
マクドとまったく同じ展開やなw
- 66: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:48:46.57 ID:gYI+N+bI0.net
-
従業員への負担、ペラペラカスカスの肉
安けりゃいいってもんじゃない
- 80: 目潰し(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:04:11.05 ID:pYaVadB/0.net
-
すき家また値上げ?増税後値上げしてまた値上げ?どういうことなの?
- 81: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:09:33.11 ID:5eDSuJLm0.net
-
>>80
いや、こいつらだけは値下げしてた
だが上がるw
- 96: アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:16:42.90 ID:JbMYm5eB0.net
-
外食小売はぐっちゃぐちゃだな。。
- 45: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:03.23 ID:Gvz4JENG0.net
-
値段だけプレミアム化wwwwwww
- 72: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:50:24.92 ID:CTm+HU8G0.net
-
まさか値段がパワーアップするなんて予想外だぜ(棒
- 26: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:00.81 ID:HZMSE7yy0.net
- ゼンショーじゃなくて全敗だな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407316665/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:44 ▼このコメントに返信 すき家[ゼンショー]松屋・吉野家の全ての株主の私にとって値上げなんぞ関係ないのであった`,、('∀`) '`,、
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:47 ▼このコメントに返信 いらん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:48 ▼このコメントに返信 ブラック企業のものは不買を決めてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:49 ▼このコメントに返信 ひたすらパワーを溜めた結果が値上げかよww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:54 ▼このコメントに返信 そもそも学食より安いておかしいやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:56 ▼このコメントに返信 昼のリーマン戦線でも松屋と競争すると負けるからな・・・
松屋はみそ汁ついてくるのがいいとこだし、忙しいと食券のが嬉しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:57 ▼このコメントに返信 ニート如きが働いてる人や会社に口や意見出すなや。社会の産業廃棄物はさっさと身なり整えて履歴書持ってハロワ行って職に就いて人並みになってから口出せや(´・ω・`)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:59 ▼このコメントに返信 ブラック企業不買運動。
何がパワーアップだ。
アホかって感じ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:01 ▼このコメントに返信 ↓勝手にしてれば?お前みたいなゴミが何しようと影響なんてないから^^
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:03 ▼このコメントに返信 松屋は肉の質と七味は変わったが、すき家のは単なる値上げか?w
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:05 ▼このコメントに返信 20から40円値上げってどういう事だ?
まだはっきりと値上げ額が決まってないのか、それとも地域別の料金にするのか
行かないからどうでもいいけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:07 ▼このコメントに返信 デフレに適応して薄利多売でやってた所が
景気変動に対応できずに潰れていく
しょせんガラパゴス生物だったってことやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:08 ▼このコメントに返信 別にブラック企業に肩を持つ訳では無いけど客の貧乏根性も問題ある。
乞食みたいな事してて経済が発展する訳ねーだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:12 ▼このコメントに返信 イメージ悪い今の値上げは余計厳しいだろうな
負のスパイラルになりそう
まあ自業自得ってやつだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:13 ▼このコメントに返信 昼は他の飲食店の選択肢が多いし、夜は強盗の会員制倶楽部と呼ばれていて怖くて行けないw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:24 ▼このコメントに返信 あれ?今日の日経にすき家増収って書いてなかったっけ??
7月は増収だけどなお今後は…ということかな(^^)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:30 ▼このコメントに返信 ※1
優待券ちょうだい!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:30 ▼このコメントに返信 客が減ればワンオペでも大丈夫ってことか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:32 ▼このコメントに返信 米21
従業員は肩たたきか^^
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:32 ▼このコメントに返信 ワンオペを批判されて人数ふやしたら、
サービス残業批判されてちゃんと給料払うようにしたら、
いままでの料金じゃ成り立たなくなりました。テヘwww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:51 ▼このコメントに返信 牛丼屋とコンビニは人手が足りない癖に店舗数だけは増える一方だな
特にコンビニはSVがサポートするフリして人員不足でもオープンさせようとする畜生商売
実際はシフトの穴埋めなんかしないし、せいぜい発注(店には大赤字の)くらいしかしないしね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:35 ▼このコメントに返信 >増税で値上げしたのにまた上げるのか?
いちいち追ってるわけじゃないし世間一般じゃこういう認識されるよなぁ
なんで増税で値下げなんて馬鹿なまねしたん?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:44 ▼このコメントに返信 こういうのは分かりやすく品質を上げた上で値上げしないと、値上げの説得力がなくなり誰もいかなくなる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:46 ▼このコメントに返信 は?ふざけるな
そんなに松屋と心中したいかよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:05 ▼このコメントに返信 パワーアップと言ったな、あれは嘘だ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:19 ▼このコメントに返信 企業として破綻してるな
なぜ10円下げたし、ちゃんと値上げして、従業員に還元しろや
10円20円くらい値上げして来なくなる客は雑魚だからほかっとけ
健全な従業員が居て綺麗な店と美味しい食事が提供できる事ゼンショーはわかってない
個人的にはにんにくの芽牛丼がある時はたまになら行くけど、基本吉野屋しか使わない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:23 ▼このコメントに返信 社長の言ってる事むちゃくちゃですわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:24 ▼このコメントに返信 値段だけ上がって中身同じなのは一番やっちゃダメなパターン
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:26 ▼このコメントに返信 すき家の豚汁定食好きなんだが、店員がテンパってて右往左往しながら接客してて飯食ってるだけで罪悪感あるから行きずらいんだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:42 ▼このコメントに返信 正直、成り上がり経営者なんてそんなもん。
高卒かなにかで、根性だけでのし上がるけど、大企業になったらお前の独りよがりな精神論は世間に通用しないと思い知る。
で、会社持続性とかそんなオツムもないまま、部下にDQN根性論を強いて落ちぷれていく。
ここで改められる奴は低学歴なだけで地頭のいいやつだけど、変えられない奴は、一代で潰れるただの脳筋低脳。すき屋は後者なのがバレバレだなあ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 01:15 ▼このコメントに返信 米29
わかる
最近すき家行って声掛けるのに気を使うあまり、ボタンの存在忘れて声で呼んでしまった
4人居ないと回らない店舗で3人しかおらず、どうやら一人休憩だったようで、
奥から人が出てきた時に客であるこっちが胸を撫で下ろしてしまった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 01:17 ▼このコメントに返信 並盛400円にしていいから店員の安全を考えるマトモな企業になれ。
これで高い、もう利用しないという客層はむしろ店内にいないほうがイメージアップになる。
店員にグダグダ文句言い続けたり、ホームレス級の体臭漂わせたり
本当に底辺臭が酷かったからな。
中国にすら牛丼が最下層の食いものとして認識されてしまっているほど。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 08:22 ▼このコメントに返信 飲食ってほんま成り上がりばっかりよな
会社の名前で店選んでる客なんておらんのに、過酷な労働条件で拡大路線続ける意味わからんわ
所詮客にしてみれば看板かけかえてるだけの業界なのに
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:49 ▼このコメントに返信 値上げするなら内税にしてくれ
値下げするとか言いつつ外税にしやがったから牛丼以外実質全値上げ
牛丼単体だとうまくない店なのにこれやられて行かなくなった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 11:48 ▼このコメントに返信 歩いて5分のところにすき家あるけど一度も行ったことないなぁ
牛丼食べたい場合はバイクに乗って吉野家行っちゃう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:53 ▼このコメントに返信 すき家が増税後値下げしたとか言ってるのはどんな馬鹿だ
増税額以上に値上げしやがったぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 18:46 ▼このコメントに返信 発表の値上げ額は税抜き価格なので
実際の値上げ額は22円から43円
税抜き価格にすれば値上げ額も誤魔化せていいですね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:15 ▼このコメントに返信 270円から313円かぁ
とりあえずそぼろ丼据え置きで、あと1〜2回すき屋でお世話になろう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月08日 02:36 ▼このコメントに返信 すき家は高くなってもいいから、ワンオペ撤廃して券売機導入して
店員さんの労働軽減する方針打ち出さないことには行く気がしないわ。
やつれた笑顔よりちゃんとした笑顔が見たいしな。
あと天下一もどうにかしろよ。すき家の陰に隠れてるけどマジ酷いぞゼンショー。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月08日 10:41 ▼このコメントに返信 なか卯の話なんだろうけどキン肉マンだって「牛丼1つで80円だったらいいな」って言ってんだろ
80円も出す価値ないんだからそのぐらいやってみろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月08日 08:21 ▼このコメントに返信 近所のすき家店員がおばちゃんから若い男に変わってしまった。
しょっちゅう店員同士で無駄話してるし愛想悪い。
すき家店員は全員おばちゃんのほうがいいと思う。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:58 ▼このコメントに返信 肉関連の仕事してるから理解できるが 結構値上がりしてるんだよ
国産だと半頭キロ原価120%UP4月>5月だけで(原因は円安で飼料が高くなった)
海外産ももちろん2ヶ月ごとに上昇って感じだし 価格面はがんばってるな と思う