1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:58:49 ID:cxSzwRVJi
ゴリ
唐揚げにして食べたらクッソ美味かった
唐揚げにして食べたらクッソ美味かった
2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:59:18 ID:eywF6nt8B
ブリ
大好物
大好物
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)23:59:40 ID:MUS7lM1zs
カンパチ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:01:06 ID:WZ1H6j2Aw
なんだかんだアジには勝てないのだよ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:01:45 ID:c1DaANkDw
アンコウ
鍋で
鍋で
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:02:57 ID:bBmvU3pqR
タタキにしたカツオだな
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:03:38 ID:D1bhV5Upo
ひらまさ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:04:09 ID:6miesuIUx
ムツだね
焼いて良し揚げても良し
焼いて良し揚げても良し
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:04:12 ID:vf3K5afeY
鮭児
北海道で食べたがこれを超える魚にはまだ出会ってない
北海道で食べたがこれを超える魚にはまだ出会ってない
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:15:54 ID:bTglK6i3A
>>11
鮭児はすごいワクワクして食べたのにガッカリだった記憶がすごい
鮭児はすごいワクワクして食べたのにガッカリだった記憶がすごい
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:04:22 ID:X288aueiT
自分で釣ってさばいたスズキの刺身
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:04:27 ID:qzdAbRVM4
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:04:31 ID:sjv7AmqGV
げんげ
富山行った時食ったがありゃうまい
富山行った時食ったがありゃうまい
17: ( ´・ω・`)_且〜〜 2014/07/24(木)00:05:30 ID:qv5BrzYKn
銀ダラみりん
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:05:45 ID:jpS5Dw8Ru
いしもち
20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:05:45 ID:v9CELp6B1
めっちゃ貧乏な時腹が減ってて
スーパーでなけなしの金で買った一本90円のサンマ
いまだに忘れる事はない
スーパーでなけなしの金で買った一本90円のサンマ
いまだに忘れる事はない
23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:07:51 ID:8LssHdGSn
関サバ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:13:54 ID:9QvMFnnYI
ボラ
揚げて甘酢あんかけがすごく美味かった
揚げて甘酢あんかけがすごく美味かった
26: 忍法帖【Lv=87,スカイドラゴン】 2014/07/24(木)00:16:12 ID:sDTK4RUIX
自力で捕まえたイワナ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:16:57 ID:VlbiA3ozN
うにゃぎ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:28:53 ID:SPXPNOLzX
魚っつか海キャンプで食ったイカ刺は人生最高の美味さだった
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:31:19 ID:C1KlnA6mI
熟成したオコゼ
32: ( ´・ω・`)_且〜〜 2014/07/24(木)00:32:50 ID:qv5BrzYKn
>>30
オコゼは美味い!!
オコゼは美味い!!
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:33:37 ID:N1ul1VTTQ
>>30
マジか!?画像検索してちょっとビビったw
マジか!?画像検索してちょっとビビったw
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:32:29 ID:N1ul1VTTQ
やっぱブリやな 焼き、生、どっちも旨い
199: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)19:12:42 ID:nuJlL9bfl
釣りたての鮎の塩焼き
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:33:59 ID:1pJuvPNDN
俺的Best5
1.鮎の塩焼き
2.鰆の味噌漬け
3.大トロのにぎり
4.ノドグロの煮付け
5.穴子丼
でも上の5つ目の前に並べられたらとりあえずトロ食う
1.鮎の塩焼き
2.鰆の味噌漬け
3.大トロのにぎり
4.ノドグロの煮付け
5.穴子丼
でも上の5つ目の前に並べられたらとりあえずトロ食う
35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:37:10 ID:QNAuMyqTL
キンメだな
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:37:21 ID:hGZ2EAuA4
きんきの煮付け
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:39:28 ID:b3aW5ictI
49: ( ´・ω・`)_且〜〜 2014/07/24(木)00:51:40 ID:bGUyK0wYe
>>38
アラ(クエ)こそ最高の高級魚
これ優勝だな
アラ(クエ)こそ最高の高級魚
これ優勝だな
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:39:52 ID:TYCxrOJZS
日本海の方でカレイの一夜干し食った時は感激した
ホッケとか足元にも及ばないレベルだったわ
ホッケとか足元にも及ばないレベルだったわ
51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:55:35 ID:fcGwcdnHQ
>>39
北海道で食べたホッケの刺身も激ウマだったな
北海道で食べたホッケの刺身も激ウマだったな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:40:55 ID:1pJuvPNDN
単に種類だけで決まらんな
どこ産のをどういう調理で食うかも大事だな
どこ産のをどういう調理で食うかも大事だな
43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:44:55 ID:jPLlEfpw4
のどぐろ
関東じゃなかなか食べられないから残念
関東じゃなかなか食べられないから残念
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:45:55 ID:1pJuvPNDN
のどぐろ、都会ではぼったくり値段なんだよな
45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:46:50 ID:jPLlEfpw4
そうなん?
でも高級魚には含まれるんじゃないの?
でも高級魚には含まれるんじゃないの?
48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:50:49 ID:1pJuvPNDN
>>45
島根とか行ったら、普通に食堂の昼の定食で出てきたよ
島根とか行ったら、普通に食堂の昼の定食で出てきたよ
56: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:02:45 ID:jPLlEfpw4
>>48
何て裏山
考えたら輸送料もあるから高くなって当然か
産地に行くと大抵の魚を刺身で味わえそうだからいいよなあ
何て裏山
考えたら輸送料もあるから高くなって当然か
産地に行くと大抵の魚を刺身で味わえそうだからいいよなあ
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:50:20 ID:cy1hjSFEi
ウツボの唐揚げ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)00:56:58 ID:1pJuvPNDN
今の季節の瀬戸内ならイシモチの南蛮漬けが最高
54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:02:12 ID:D1bhV5Upo
キビナゴわすれてた
55: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:02:41 ID:C1KlnA6mI
一ヶ月寝かせたヒラメ死ぬほど美味かった
味なんて何もつけずにただ炭焼き
味なんて何もつけずにただ炭焼き
57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:03:51 ID:o9CzPMcJO
>>55
1ヶ月!?
1ヶ月!?
59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:05:12 ID:C1KlnA6mI
>>57
寿司の技だが白身魚も肉と同じように熟成すんのよ。
熟成したの食うと釣りたてなんて食えなくなるぞ…
寿司の技だが白身魚も肉と同じように熟成すんのよ。
熟成したの食うと釣りたてなんて食えなくなるぞ…
61: 【ゴレイヌ】 2014/07/24(木)01:19:50 ID:o9CzPMcJO
>>59
白身は熟成させるものだけど、1ヶ月とは…
せいぜい10日くらいかと思ってたわ
白身は熟成させるものだけど、1ヶ月とは…
せいぜい10日くらいかと思ってたわ
58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:04:11 ID:o9CzPMcJO
あ、ID変わったけど>>1です
60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:16:43 ID:MdYpkELMF
釣りたてでまだ金色のマンビキの刺身
水っぽいって言うけど俺は美味いと思った
水っぽいって言うけど俺は美味いと思った
64: 【ゴレイヌ】 2014/07/24(木)01:32:14 ID:o9CzPMcJO
65: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:33:14 ID:7KahnZ2qr
本当に美味いのはマジでヤバい。
ホッケ
ホッケ
66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:36:22 ID:o9CzPMcJO
>>65
関東でホッケ食べる人が可哀想だよなwwww
関東でホッケ食べる人が可哀想だよなwwww
67: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:39:54 ID:jPLlEfpw4
>>66
いじめっ子は嫌われちゃうぞ
うらやましーの(´;ω;`)
いじめっ子は嫌われちゃうぞ
うらやましーの(´;ω;`)
68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)01:42:05 ID:o9CzPMcJO
一度でいいから鯨を食べてみたい
86: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:20:20 ID:1DokXZsQX
73: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:06:04 ID:j8rVBZ8pu
俺が食ったのは薫製だが
ヤバイ、サーモンの薫製と一緒に出されたが、サーモン程度じゃ太刀打ちできんくらいだった
というので大体分かるか?
ヤバイ、サーモンの薫製と一緒に出されたが、サーモン程度じゃ太刀打ちできんくらいだった
というので大体分かるか?
74: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:07:07 ID:o9CzPMcJO
>>73
おいおい
全然わからねぇじゃねぇかwwwww
おいおい
全然わからねぇじゃねぇかwwwww
78: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:09:37 ID:jPLlEfpw4
給食で鯨の竜田揚げが出たなあ
鮪みたいな食感で柔らかかった
鯨は和歌山の太地?
鮪みたいな食感で柔らかかった
鯨は和歌山の太地?
81: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:13:15 ID:o9CzPMcJO
>>78
父ちゃんは鯨は硬くて不味いって言ってた
父ちゃんは鯨は硬くて不味いって言ってた
79: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:11:00 ID:j8rVBZ8pu
鯨は脂がうまいからなのかもしれないな
80: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:12:26 ID:jPLlEfpw4
呑む人なら鯨のベーコンについて語ってくれるよ
好きな人が割といる
好きな人が割といる
83: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:14:34 ID:o9CzPMcJO
>>80
ベーコンだけは食べたことあるけど、全然美味しいと感じなかった
サシとかは美味いらしいね
ベーコンだけは食べたことあるけど、全然美味しいと感じなかった
サシとかは美味いらしいね
82: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:13:25 ID:j8rVBZ8pu
一応今ウチには押し寿司用に鯨の皮を保存してるけどな
ある程度成れた物がやっぱ旨い
ある程度成れた物がやっぱ旨い
84: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:17:44 ID:o9CzPMcJO
>>82
鯨の押し寿司とは、初めて聞いたなぁ
鯨の皮はブヨブヨしてて不思議な食感ってじっちゃが言ってた
鯨の押し寿司とは、初めて聞いたなぁ
鯨の皮はブヨブヨしてて不思議な食感ってじっちゃが言ってた
85: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:19:08 ID:Y9BMmlqjo
ホウボウ
87: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:20:26 ID:o9CzPMcJO
>>85
ホウボウの刺身の甘さは堪らんなぁ
ホウボウの刺身の甘さは堪らんなぁ
97: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:33:16 ID:bAd9vI6b5
しまホッケもブリも美味しかったが
赤魚の酒粕漬けもうまい。
赤魚の酒粕漬けもうまい。
99: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:34:37 ID:t9ul2Xy6r
>>97
スーパーとかに赤魚の酒粕漬けってよく売ってるけど、なの魚の正体が分からないから怖い…
スーパーとかに赤魚の酒粕漬けってよく売ってるけど、なの魚の正体が分からないから怖い…
100: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:35:34 ID:bAd9vI6b5
>>99
赤魚はアカウオだよ。
たまにキンメだったりする
赤魚はアカウオだよ。
たまにキンメだったりする
103: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:36:50 ID:1DokXZsQX
>>99
アラスカメヌケ
味醂干しも超旨い
アラスカメヌケ
味醂干しも超旨い
105: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:38:17 ID:fcGwcdnHQ
>>103
やっぱり日本産のメヌケって貴重なの?
やっぱり日本産のメヌケって貴重なの?
107: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:39:07 ID:1DokXZsQX
>>105
高級魚
高級魚
111: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:41:24 ID:fcGwcdnHQ
>>107
じゃあ、スーパーとかで120円で売られてる赤魚ってのは、アラスカメヌケの事なのか!
さんきゅ、勉強になった
じゃあ、スーパーとかで120円で売られてる赤魚ってのは、アラスカメヌケの事なのか!
さんきゅ、勉強になった
106: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:38:27 ID:bAd9vI6b5
>>103
マ ジ か
たまにキンメの時は高い
マ ジ か
たまにキンメの時は高い
114: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:45:45 ID:fcGwcdnHQ
131: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:28:22 ID:KbY1Ojr7y
>>114
煮つけ最高だけど
お刺身もとろける旨さだよ
煮つけ最高だけど
お刺身もとろける旨さだよ
132: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:31:27 ID:fcGwcdnHQ
>>131
湯霜で作ると激ウマ
湯霜で作ると激ウマ
104: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:38:06 ID:dS4zXRJOR
ウナギかブリ
味付けと脂身が好きなだけだが
味付けと脂身が好きなだけだが
108: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:39:50 ID:fcGwcdnHQ
>>104
うなぎは大好き
関西のウナギは美味くねぇけどな
うなぎは大好き
関西のウナギは美味くねぇけどな
109: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:40:42 ID:dS4zXRJOR
>>108
口の中でとろけるタイプは絶品!
ブリの照り焼きの
サクサクに焼いた皮と血合いと脂ののった白身
全部うまい
口の中でとろけるタイプは絶品!
ブリの照り焼きの
サクサクに焼いた皮と血合いと脂ののった白身
全部うまい
113: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:44:25 ID:fcGwcdnHQ
>>109
ブリ食べたくなってきただよ
ブリ食べたくなってきただよ
115: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:47:21 ID:1DokXZsQX
>>109
今までずっと悩んでいたが一番は鰤だな
刺身
塩焼き
照り焼き
ぶり大根
全部好きだ
あとカーチャンの雑煮に必ず入る
今までずっと悩んでいたが一番は鰤だな
刺身
塩焼き
照り焼き
ぶり大根
全部好きだ
あとカーチャンの雑煮に必ず入る
117: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:50:17 ID:VtRsguWod
>>115
雑煮にブリ入るの!?
雑煮にブリ入るの!?
122: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:55:34 ID:1DokXZsQX
>>117
長崎は入る
鶏肉 鰤 人参 大根 三葉に丸餅ですまし汁
長崎は入る
鶏肉 鰤 人参 大根 三葉に丸餅ですまし汁
119: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:51:48 ID:bAd9vI6b5
鰤はブリカマ一択。
後はいらない。頭だけ欲しい。
後はいらない。頭だけ欲しい。
118: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:50:50 ID:gsgZFCAeA
釣ったクロダイ
121: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:55:19 ID:VtRsguWod
>>118
クロダイ釣れねぇよ…
クロダイ釣れねぇよ…
123: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:56:21 ID:gsgZFCAeA
>>121
えっ?じゃあ俺がおじさんと釣った淡いおもひではなんだったんだよ
えっ?じゃあ俺がおじさんと釣った淡いおもひではなんだったんだよ
126: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:02:03 ID:VtRsguWod
>>123
いやいや、俺が全然釣れないっちゅう話ねwwww
あいつらスレすぎなんだよ!!
いやいや、俺が全然釣れないっちゅう話ねwwww
あいつらスレすぎなんだよ!!
127: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:04:27 ID:gsgZFCAeA
>>126
そういうことかwwまあ俺も「ゴカイ触れないよぉ…キモいよぉ…」ってやって釣りには参加しなかったんだけど…(20歳 男性)
そういうことかwwまあ俺も「ゴカイ触れないよぉ…キモいよぉ…」ってやって釣りには参加しなかったんだけど…(20歳 男性)
129: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:15:07 ID:VtRsguWod
>>127
お前が釣ったんじゃなかったんかいwwwww
お前が釣ったんじゃなかったんかいwwwww
120: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:54:49 ID:QN7TiIRKo
130: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)03:21:07 ID:fcGwcdnHQ
>>120
秋田はハタハタうめぇよな!
秋田はハタハタうめぇよな!
124: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)02:59:20 ID:6hoIm2P6U
サメの煮付けが美味しかった記憶
134: キラークイーン◆75Ilw0PY2s 2014/07/24(木)07:02:59 ID:G0mv8jBhn
シーラカンス
158: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:25:13 ID:fcGwcdnHQ
>>134
お前食ったことあんのかよwwww
お前食ったことあんのかよwwww
136: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)07:05:14 ID:iqjtUQDnU
煮付けはイガミ
塩焼きは鮎
刺身は太刀魚
塩焼きは鮎
刺身は太刀魚
137: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)07:06:45 ID:1DokXZsQX
味噌汁はアラカブ
161: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:35:20 ID:MdYpkELMF
>>137
え〜ガラカブは煮付けでしょー
え〜ガラカブは煮付けでしょー
162: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:41:00 ID:fcGwcdnHQ
>>161
カサゴは刺身か姿揚げ
カサゴは刺身か姿揚げ
138: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)07:17:14 ID:5pLv75vS9
前に鰆をフライにしたら凄えうまかった
139: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)07:18:42 ID:zEiUjgBn1
イサキ
イワシ
イワナ
イワシ
イワナ
140: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)07:45:19 ID:s5Mm1F3Lw
カンパチこそ至高
143: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)08:43:18 ID:s5UOnBSMa
ちょいと聞くがワカサギって美味いのか?
食ったことがないので教えて
食ったことがないので教えて
153: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:15:58 ID:fcGwcdnHQ
>>143
ワカサギの天ぷらは美味いよ〜
特に釣りたて
1番ってほどじゃないけど
ワカサギの天ぷらは美味いよ〜
特に釣りたて
1番ってほどじゃないけど
145: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)09:14:19 ID:StVkcJMXE
>>1
ゴリってちっちゃいやつよね?
ばあちゃんが川に網仕掛けて獲ってたな
ゴリってちっちゃいやつよね?
ばあちゃんが川に網仕掛けて獲ってたな
155: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:18:24 ID:fcGwcdnHQ
>>145
そうそう、カジカみたいな口がでっかいやつ
見た目は悪いけどねwwww
そこまで都会じゃなければどこでも釣れるんじゃないか?
あまり汚い水に棲んでる魚は食べたく無いけどwwww
そうそう、カジカみたいな口がでっかいやつ
見た目は悪いけどねwwww
そこまで都会じゃなければどこでも釣れるんじゃないか?
あまり汚い水に棲んでる魚は食べたく無いけどwwww
146: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)09:19:24 ID:TargF5ZOb
ツボダイ
濃厚な風味
濃厚な風味
148: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)10:53:42 ID:StVkcJMXE
>>146
ツボダイは美味いなー
そんな高くないし
もっとメジャーなって良いと思う
ツボダイは美味いなー
そんな高くないし
もっとメジャーなって良いと思う
147: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)09:35:48 ID:pirHvawEy
160: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:32:01 ID:fcGwcdnHQ
>>147
秋田はアマゴ釣れないんだよな〜
ヤマメと味は一緒でしょ?
秋田はアマゴ釣れないんだよな〜
ヤマメと味は一緒でしょ?
149: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)10:54:43 ID:pATOZ7nwB
ハギの刺身が好きです
151: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)10:58:53 ID:hY1hQ3BHP
>>149
バキに見えた
バキに見えた
159: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:27:47 ID:fcGwcdnHQ
>>149
カワハギの肝の美味さは異常
カワハギの肝の美味さは異常
150: 寝取られ童帝◆YvkLRMHOmU 2014/07/24(木)10:56:13 ID:xZUi9PXYK
まぁ鯖の味噌煮なんですけどね
156: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:18:25 ID:1STsRjnxR
決められん…
強いて言うなら太刀魚かな
塩焼きで食べると最強
強いて言うなら太刀魚かな
塩焼きで食べると最強
157: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:18:55 ID:ckTxAvbep
小樽で食べたニシンの塩焼き
163: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)13:58:40 ID:tnYI0qmHI
毎週どこかしらに釣りに行くがなんだかんだカサゴ最強。
糸と針があれば
エサ取り釣る→切り身にして針につける→カサゴ「よぉ」
刺し身サイズはなかなか釣れないが刺し身は激ウマ
小さいなら唐揚げだな。
次にカワハギのキモだな
糸と針があれば
エサ取り釣る→切り身にして針につける→カサゴ「よぉ」
刺し身サイズはなかなか釣れないが刺し身は激ウマ
小さいなら唐揚げだな。
次にカワハギのキモだな
164: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)14:17:49 ID:fcGwcdnHQ
>>163
うむ。
うむ。
165: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)15:24:48 ID:fcGwcdnHQ
まあ、旬によってこれ同じ魚?ってこともあるから一概にどの魚が美味いとは言えないな
166: 名無しさん@おーぷん 2014/07/24(木)15:26:46 ID:Wv8saJ8tM
魚全然詳しくないから
なかなか難しい
美味い場合はホッケだろうけど
ふつうにスーパーとかでみかける奴だとサンマとかサバとか
なかなか難しい
美味い場合はホッケだろうけど
ふつうにスーパーとかでみかける奴だとサンマとかサバとか
167: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)01:45:46 ID:AzEoqo5ML
>>166
サンマは炭火が至高
自分で釣ったものだと尚良し
サンマは炭火が至高
自分で釣ったものだと尚良し
168: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)02:57:13 ID:Q35oMux9I
>>167
炭火は煙が凄いから近所から苦情くる
炭火は煙が凄いから近所から苦情くる
169: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:13:35 ID:AzEoqo5ML
>>168
でも味全然違うよ?
一回食べてみ?ww
でも味全然違うよ?
一回食べてみ?ww
171: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:18:34 ID:9Gd1XX3DQ
キス天
173: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:23:06 ID:AzEoqo5ML
>>171
好物
キスの刺身はそんなに好きじゃないけどww
好物
キスの刺身はそんなに好きじゃないけどww
174: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:24:08 ID:9Gd1XX3DQ
>>173
刺身食った事ないわ
どんな感じなの?
刺身食った事ないわ
どんな感じなの?
175: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:27:23 ID:AzEoqo5ML
>>174
甘くて上品な感じ
だけどなんか物足りなかった
甘くて上品な感じ
だけどなんか物足りなかった
176: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)03:28:58 ID:9Gd1XX3DQ
>>175
へぇ、甘いのか
一回食ってみたいな
へぇ、甘いのか
一回食ってみたいな
180: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)07:34:38 ID:vkIbCwxWf
アカハタ
五島で釣ったやつが最高に美味かった
五島で釣ったやつが最高に美味かった
186: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:41:25 ID:AzEoqo5ML
>>180
自分で釣った魚って美味く感じるよな
なんでだろ?
自分で釣った魚って美味く感じるよな
なんでだろ?
181: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)07:37:17 ID:dZTXIqHJw
なんだかんだで秋刀魚に落ち着く
184: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)10:58:49 ID:255PXrBc1
アジ、イワシ
187: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:54:46 ID:6XTXMghNO
千葉で魚介類にはそれなりに恵まれてるはずなんだが、北海道の魚介類の旨さは異界レベルだと思う
正月にじいちゃんの家で食うカズノコがめちゃくちゃうまくてそれ以来カズノコ追い続けてる
正月にじいちゃんの家で食うカズノコがめちゃくちゃうまくてそれ以来カズノコ追い続けてる
189: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)14:00:23 ID:U9tnhUpAm
かぼすブリ
190: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)14:59:05 ID:AzEoqo5ML
>>189
カボス、スダチは白身魚に合う
カボス、スダチは白身魚に合う
192: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)15:00:01 ID:HIjNMsU6v
>>190
餌にかぼす混ぜたブリなんだと
養殖なんだけどこの鰤しゃぶに感動したのよ
餌にかぼす混ぜたブリなんだと
養殖なんだけどこの鰤しゃぶに感動したのよ
196: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)18:13:12 ID:e0A2yKj4w
198: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)19:08:53 ID:i4WSGtcVt
東京旅行に行ったとき、築地の寿司屋で食べた新子の握り
俺が今まで食べてた寿司は何だったんだと思った
俺が今まで食べてた寿司は何だったんだと思った
200: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)19:15:24 ID:B5D0xp0VD
>>198
そういうとこ行くと、回転寿司食えなくなるよなww
そういうとこ行くと、回転寿司食えなくなるよなww
207: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)02:35:40 ID:9GHiYTHxQ
208: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)02:37:12 ID:9GHiYTHxQ
209: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)02:54:09 ID:4p0PH2Wy9
210: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)02:54:54 ID:9GHiYTHxQ
>>209
ゲンゲ?
ゲンゲ?
211: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)02:57:47 ID:4p0PH2Wy9
>>210
うん、細長いぬめりがあるやつ
淡白で上品な白身魚だよ
うん、細長いぬめりがあるやつ
淡白で上品な白身魚だよ
212: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)03:01:47 ID:9GHiYTHxQ
>>211
食べてみたいな
俺埼玉住みだから無理か
食べてみたいな
俺埼玉住みだから無理か
213: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)03:05:30 ID:4p0PH2Wy9
>>212
なかなか県外に出回ることはないからね
僕も県外に出てからは懐かしくて無性に食べたくなるんだよね
なかなか県外に出回ることはないからね
僕も県外に出てからは懐かしくて無性に食べたくなるんだよね
217: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)14:06:42 ID:Sx0Sowxd4
サ、サーモン
220: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)00:32:33 ID:FvmUYiH0w
>>217
サーモンも美味いよな
サーモンも美味いよな
218: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)14:10:04 ID:i3gyJ6IS1
これはマグロ
219: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)00:31:48 ID:FvmUYiH0w
これは黒マグロの大トロ
まあ、スシローで食べたんですけどね
まあ、スシローで食べたんですけどね
221: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)14:33:48 ID:gRJR0WGbB
答えは
ヒラメ
だ
ヒラメ
だ
223: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:10:27 ID:UCTNP0zZs
225: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:14:48 ID:dIFf2x0RW
トロサバ
焼いてね
焼いてね
226: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:38:53 ID:Tqp2Qo2TV
色々食ったが
河豚(焼き河豚、てっさ、唐揚げ)
鰻(関西風で皮パリ)
ノドグロ(造り)
金目(煮付け)
脂の乗った秋刀魚(焼き)
だな
河豚(焼き河豚、てっさ、唐揚げ)
鰻(関西風で皮パリ)
ノドグロ(造り)
金目(煮付け)
脂の乗った秋刀魚(焼き)
だな
228: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:41:15 ID:Tqp2Qo2TV
甘鯛の鱗付きの焼き物もうまかった
鮎は天ぷらしかみとめないなぁ
滋賀住み
鮎は天ぷらしかみとめないなぁ
滋賀住み
229: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)19:07:45 ID:NGPQVAP7q
ハリバットとかいうでかいカレイ食ってみたい
どこにも売ってないんだよアレ
どこにも売ってないんだよアレ
214: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)09:40:14 ID:UdcCE6RFi
魚って言葉で一括りには出来るけど、味が全然別物がたくさん存在することに不思議な気持ちになった。
元スレ : http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406127529/
◆魚ってなんで美味しく生まれたの?
◆【議論】1万もらえるがさかなクンが魚に興味を失うボタン
◆さかなクンさんが毎朝魚料理作るコーナー流行りそうじゃね?
◆【悲報】尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師
◆さかなクンの謝罪文くそわろたww
◆【画像あり】かなりロックな魚見つけたwwwwwwwww
◆さかなクン「頭の上に乗っている帽子ですけどね。 これ、実はハコフグなんです」
◆さかなクンに寄生された下のヤツはもう助からないの?
◆さかなクンてキレたら怖そうだよな
◆【議論】1万もらえるがさかなクンが魚に興味を失うボタン
◆さかなクンさんが毎朝魚料理作るコーナー流行りそうじゃね?
◆【悲報】尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師
◆さかなクンの謝罪文くそわろたww
◆【画像あり】かなりロックな魚見つけたwwwwwwwww
◆さかなクン「頭の上に乗っている帽子ですけどね。 これ、実はハコフグなんです」
◆さかなクンに寄生された下のヤツはもう助からないの?
◆さかなクンてキレたら怖そうだよな
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:02 ▼このコメントに返信 シーチキン
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:06 ▼このコメントに返信 おで日本人でよかった
実家に帰ってアジフライ食おう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:13 ▼このコメントに返信 魚が食べたくなってきた・・・。
キビナゴの刺し身に酢味噌をつけて食べる&唐揚げを塩で食べるのが好きだ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:17 ▼このコメントに返信 >>1と>>2でゴキブリに見えた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:18 ▼このコメントに返信 川鮎の塩焼きはガチ
普段家で食べるならアラ鍋が安くて美味い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:19 ▼このコメントに返信 色々釣ってきて食べたけど一番旨いと思ったのは11月のカマス
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:23 ▼このコメントに返信 釣ってすぐ、その場で捌いて食べるキス刺し身
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 とろがつおコスパ最強
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 ソーセージ、
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 唾液が溢れてきた アラ突っ込んだ味噌汁が好き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:25 ▼このコメントに返信 この前食ったあんこうはウマかった
肝がいいんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:26 ▼このコメントに返信 ちょっと反則なんだけどフグの刺身に唐墨を載せて上からスダチを絞って食べるんだ。
これ、やべーぞw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:30 ▼このコメントに返信 香川で売ってるオリーブぶりは美味かったよ、どう食っても美味い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:34 ▼このコメントに返信 子供の頃食べた塩鮭の切り身の味が忘れられない
なんか特別な鮭だったんかな
あと自分で捌いたアジのフライが身がフワッフワでおいしかった
15 名前 : 空缶投稿日:2014年08月16日 09:34 ▼このコメントに返信 何月何日のアレが最高!てのはないが
マグロやブリのカマを焼いたやつが好きだな。
骨ばっかでヒョイパクできないのが難点。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:35 ▼このコメントに返信 金目鯛の煮つけは、身も美味しいけど頭がいいな。
目玉のとろとろしたのや軟骨も食べて、身は全部食べて骨がバラバラにできる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:37 ▼このコメントに返信 魚はどれも個性あって一番とか決められんな
ハモとかも好きだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:37 ▼このコメントに返信 くえが一番うまい。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:38 ▼このコメントに返信 つぼ鯛だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:39 ▼このコメントに返信 ガキの頃→マグロうめえwww
20歳ぐらい→やっぱりブリだよなwww
現在→は?何言ってんの?白身だしwww
カワハギ大好き。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:41 ▼このコメントに返信 シイラだなw
安いし食べやすいし
ムニエル・西京焼き・煮付けでもOK
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:43 ▼このコメントに返信 ナメタガレイを忘れてやしませんか?
最後に煮汁をご飯にかけて・・・最高。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:47 ▼このコメントに返信 真鱈白子の天ぷらかなぁ...
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:48 ▼このコメントに返信 鮎だな
本当にスイカの匂いがしたのはびっくりしたわ
なんか別格だなこの魚は
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:50 ▼このコメントに返信 サバの塩焼き大好きだー!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:51 ▼このコメントに返信 ほっけ!
ほっけ!!!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:52 ▼このコメントに返信 秋刀魚の刺身。青物好きで鯖とかもよく食べるけど格段に美味かった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:52 ▼このコメントに返信 鯨は魚じゃねーし
みんなふぐ食ったことねーの?一択でしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:53 ▼このコメントに返信 鯨の刺身
魚類の旨さなんてしれてるだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:54 ▼このコメントに返信 キチジだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:58 ▼このコメントに返信 どれも美味しそう。
魚食べたくなってきたなー。
32 名前 : 暇なしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:01 ▼このコメントに返信 魚は,その魚に合った取り扱いと調理法によっておいしさ度が異なる。また,どこで獲れたかによってや獲れた季節とかでも。
私が食べたのは,「石鯛の皮焼き」という,石鯛をそのまま短時間火であぶって皮付きのまま刺身にしたもの。皮の下のうまみが何ともいえない味わいだった。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:03 ▼このコメントに返信 石鯛の刺身は驚愕の美味さだったよ ちょっと高いけど是非一度食べて欲しいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:04 ▼このコメントに返信 なんかクロとか呼ばれてる謎の深海魚の西京漬け
漁師とか地元の人の通称らしいので、正式名称がわからないけど脂がのってて美味しかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:05 ▼このコメントに返信 カツオの刺身がうまかった
たたきはいろんなところで売っているけれど
刺身はめったに食べられない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:07 ▼このコメントに返信 アコウ(キジハタ)が美味すぎる
刺身、焼き、煮付け何でもあり
食べた事ない人はぜひ一度食べてみてほしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:08 ▼このコメントに返信 は?誰が何と言おうがサーモン一択だし
↓(ブリを勧められパクーッ)
んほぉおおおおおお
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:08 ▼このコメントに返信 鯨は分厚い脂肪がたっぷりくっついた皮部分がいいよ。
茄子と煮て冷やしたものを秋田では
夏によく食べる。
皮がコリコリしてたまらん。
肉は臭みとか独特な風味があるけどね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:11 ▼このコメントに返信 美味しさは夫々比較できないけど、死ぬ前に食べたいとしたらと考えるなら、鯛の塩焼きかな(眼の下三寸程度のでね)。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:11 ▼このコメントに返信 カマスは美味いぞ〜
だが、そこらへんで売ってるのには期待を裏切られる
上物にはなかなか出会えないが、当たりはまさに感動モノ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:13 ▼このコメントに返信 やっぱ根魚系はうまいよね
ブリ好きな人多いけど俺はあの独特の味と匂いがだめだ(´;ω;`)
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:15 ▼このコメントに返信 時期に合わせた調理法が出来れば、どんな魚も最高
アゴの刺身が意外に良くなかった(7月の日本海)なぁ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:19 ▼このコメントに返信 日本の魚介料理の多彩さは異常
やはり食べ物に関しては攻守共に最強だなJapan
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:19 ▼このコメントに返信 ノルウェー鯖の灰干しを
たっぷりの大根おろしとポン酢しょうゆで食べるのがすき
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:22 ▼このコメントに返信 千葉の勝浦あたりで食べたカンパチの刺身。メチャメチャうまかった
日本人の国民食はラーメンでもカレーでもなく魚だろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:22 ▼このコメントに返信 ア ジ フ ラ イ 最 強
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:27 ▼このコメントに返信 鯉がないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:29 ▼このコメントに返信 鯛 釣ってヨシ 見てヨシ 食べてヨシ 刺身 焼き 煮付け 吸い物 アラ炊き 天ぷら 何でもいける 切り身も美しいときたもんだ。こんだけ万能の魚は他にいねーだろ。
魚大好きだからなんでも美味しいんだけどね(笑)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:32 ▼このコメントに返信 オコゼの唐揚げうまかった。また食べたい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:32 ▼このコメントに返信 天然下関のフグみたいな高級魚から安い魚まで大体なんでも食べてきたが
北海道の秋刀魚の刺身を超える味の魚は存在しない
ウマすぎてショックだったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:33 ▼このコメントに返信 庶民の味方だったサンマが本当に高騰してて売り場で唖然とした
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:34 ▼このコメントに返信 北陸旅行した時に食べたノドグロが忘れられないです
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:36 ▼このコメントに返信 くさや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:37 ▼このコメントに返信 小いわしは本当にうまい てんぷらや刺身は絶品
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:38 ▼このコメントに返信 これは「もちがつお」。
カツオの死後硬直で成り立つあの食感がたまらない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:39 ▼このコメントに返信 北海道で食ったししゃも
偽者(カペリン)とはまったく違う美味さだった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:39 ▼このコメントに返信 天然の鮎はマジでヤバかった
そのあと養殖のやつ買ったら味が違いすぎてびっくりしたわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:40 ▼このコメントに返信 生で良し
煮込んで良し
焼いて良し
バランス型の最強は鰤だな
脂が苦手な人はハマチ(フクラギ)でさっぱりどうぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:40 ▼このコメントに返信 つぼだい
焼くだけでクソ美味い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:43 ▼このコメントに返信 選べんわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:44 ▼このコメントに返信 太刀魚オススメ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:53 ▼このコメントに返信 まあ、旬の魚なら何でも美味いんだけど
特別美味いと感じたのは
イトヨリダイのミルフィーユ仕立てと
ハタハタの一夜干しだな
イトヨリダイはタイより美味いよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:55 ▼このコメントに返信 どう考えても赤むつ(のどぐろ)だろ。
刺身>塩焼き>煮付け>酒蒸し
いつも行く店で刺身で出して貰うけど始めて食べた時旨すぎてびびったわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:55 ▼このコメントに返信 カワハギをポン酢で!
もちろん肝も一緒にね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:01 ▼このコメントに返信 今日、親父がヒラメ釣ってきた俺は勝ち組w
刺身で飲むぞーw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:11 ▼このコメントに返信 鯛の塩焼きにビール最高すぎる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:14 ▼このコメントに返信 つぼ鯛の塩焼きか秋刀魚の刺身いいい!!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:17 ▼このコメントに返信 マグロだな。トロの部分じゃなくて赤身の部分。
そして一度で良いから新鮮な秋刀魚の刺身を食べてみたい。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:19 ▼このコメントに返信 天然寒ブリのしゃぶしゃぶとカマ焼き
自分で捌いたブリは格別
養殖と違って、しゃぶしゃぶにしても灰汁がほとんどでなくてびっくりした
魚は自分で捌くとテンション上がる
でもブリは2度とさばきたくないw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:20 ▼このコメントに返信 このスレ駄目。
お腹一杯なのにお腹空いてるような幻覚にとらわれるw
やめてください
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:20 ▼このコメントに返信 カワハギの肝和えは1000円で至福の一瞬を味わえる
カワハギの肝和え丼最高です
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:28 ▼このコメントに返信 のどぐろは東京じゃ赤鯥っていうんじゃないか?
どっちみち高級魚だけど。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:29 ▼このコメントに返信 今から小女子禁止
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:30 ▼このコメントに返信 カジキ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:33 ▼このコメントに返信 ブリという万能食材
>69
自分で覚えたんでしょうか?
自分で捌いて、腹いっぱいブリを食う 羨ましすぎて失禁しそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:33 ▼このコメントに返信 生きてる魚をその場でさばいて食ったことある人がわかると思うけど、
身が硬くて味が無いし美味くもなんともない。
特にイカ。硬いゴムを噛んでるのと同じ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:47 ▼このコメントに返信 東日本のひとは、あんまりしらないだろうけど、太刀魚。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:51 ▼このコメントに返信 地元でしか食わんけどゴッコ(ホテイウオ?)の鍋
好きな人はいるよ〜
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:55 ▼このコメントに返信 コマイかな。
旬とそうじゃない時期の差が大きいけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:04 ▼このコメントに返信 高級だから好きって訳じゃないけど
金目鯛煮付け
クエ鍋
鰻の蒲焼
こいつらは別格、心底美味いと思った
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:09 ▼このコメントに返信 アコウの刺身と鯨皮の寿司
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:36 ▼このコメントに返信 ハガツオが一番うまい
産地じゃないと食べられないからなー
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:36 ▼このコメントに返信 一番とまでは言わないが
目光の唐揚げは飽きが来なくて大好き
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:48 ▼このコメントに返信 アブラボウズの塩焼き‥またどこかで食べられないかなー
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 13:28 ▼このコメントに返信 コチって魚釣って自分で天ぷらにしてみた
こんなにフワフワした食感は初めてってぐらい
味も最高だった
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:21 ▼このコメントに返信 新物さんまの刺身はヤバイな
脂が乗ってて口に入れると溶けるんだよ
スーパーの鮮魚で働いてた時は売れ残ったやつを毎日持って帰ってたな
骨もしっかり取らないと最悪の食感になるけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:39 ▼このコメントに返信 ホッケの煮付け
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:53 ▼このコメントに返信 アジ南蛮
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:08 ▼このコメントに返信 たまたま一度口に出来ただけだが、アカエイの刺身は忘れられない味。
誰かアカエイの刺身を出してくれる店を知らないか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:23 ▼このコメントに返信 ホウボウは食ってみてえ
でも基本的に定番みたいな魚の新鮮なやつが旨い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:52 ▼このコメントに返信 ムツ一択
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:19 ▼このコメントに返信 スミヤキが上がってない、やり直し
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:36 ▼このコメントに返信 たらかなぁ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:33 ▼このコメントに返信 シイラの刺身 いいのにあたればマグロのトロよりもうまいよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月16日 23:17 ▼このコメントに返信 魚好きはみんな友達だお!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月17日 00:40 ▼このコメントに返信 ふぐがなかなか出ないと思って不安になってたら、ちゃんと出て嬉しい。
でも最近肝のうまさに目覚めたので、カワハギとふぐが同じランクになってる。
ふぐは、白子最高。
焼いたり白子酒にしたりと色々食べる方法はあるが、シンプルにちり鍋に入れるのがやっぱり一番。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:01 ▼このコメントに返信 ありがちだが、接待で食った料亭のフグ尽くし
ヒレ酒があんなにうまいとは
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月18日 04:34 ▼このコメントに返信 銀だら
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 00:52 ▼このコメントに返信 煮付けで美味しい魚、刺身で美味しい魚、焼いて美味しい魚etc
いっぱいありすぎて優劣なんてなかなか付けられない。
あえて変わり種で印象に残っているのが、釣りの外道でたくさん釣れるネンブツダイ、いわゆる金魚。
これの唐揚げがいがいと美味しくてビックリ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 15:38 ▼このコメントに返信 魚はどれもこれも美味い
一番なんて決められないYO!