1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:02:03.63 ID:vwjzabfR0.net
いるよな?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:02:57.78 ID:1o/1NSHi0.net
ずっとそれだったけど好きなアーティストのライブ行ったら楽しかった
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:03:25.87 ID:6OITRnRk0.net
自分以外のファンが嫌い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:25:46.97 ID:7o4yRs4m0.net
>>3
マイナーなバンド好きによくある
マイナーなバンド好きによくある
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:03:59.72 ID:gShLnWhp0.net
ライブ行くよりオーディオで聴いてたほうが楽しい
好きな歌手が公演するところまで遠くて足を運べないし
好きな歌手が公演するところまで遠くて足を運べないし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:04:22.08 ID:LJcCbryG0.net
毎回隣が息臭い自己主張激しい野郎だからもう行かないことにした
神経質なのはライブ向きじゃないな
神経質なのはライブ向きじゃないな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:06:56.67 ID:QxTfA2eJ0.net
>>5
これもあるな
わざわざゆっくり見たくて二階席選んでんのに
隣のBBAが立ち上がったり奇声発した時は泣きたくなった
これもあるな
わざわざゆっくり見たくて二階席選んでんのに
隣のBBAが立ち上がったり奇声発した時は泣きたくなった
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:04:50.25 ID:QxTfA2eJ0.net
その人の素の歌声聴いて下手だったら嫌いになるから行きたくない
ライブDVDとかも見たくない
ライブDVDとかも見たくない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:05:15.79 ID:xJMfDiR30.net
暑いし臭いし
一緒に大声で歌い出すやついるし
一緒に大声で歌い出すやついるし
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:08:20.24 ID:xGJ5/sgO0.net
騒がしいタイプのライブは全く行きたいと思わない
生演奏を聴きたいだけ
生演奏を聴きたいだけ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:08:58.77 ID:7JiTyu020.net
ごちゃごちゃしてるし帰るとき大変そう
あと途中で帰ることもできなさそうだからなんかやだ
あと途中で帰ることもできなさそうだからなんかやだ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:12:00.04 ID:gPZmg/5r0.net
サマソニ行ったけどもういいやってなった
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:14:25.05 ID:9NRvKVN/0.net
ETAは超ノリノリでクソ楽しかった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:15:58.76 ID:+z5AXEsH0.net
野外は好きじゃない
ライブハウスでやるのが好き
代官山UNITが好き
ライブハウスでやるのが好き
代官山UNITが好き
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:16:28.44 ID:iZH45lh/0.net
チケット取れへんねん
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:18:24.27 ID:LLVDsQZ10.net
昔はよく行ってたんだけどなんか移動とかライブまでの時間とかやたら疲れるようになったしライブ中の他のやつのマナーも気になるようになってきて行かなくなった
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:19:48.05 ID:L1xN6NQs0.net
別に聞いたことある曲を高いかねだして聞きにいくより
聞いたこと無い新曲をCDで買った方が良いからな
聞いたこと無い新曲をCDで買った方が良いからな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:20:18.38 ID:WXsGs1Rf0.net
お前ら見たいな人混みが嫌いだから(キリッ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:21:01.68 ID:kksp42CBi.net
CDよりライブの方が断然カッコイイバンドもたくさんいるからなぁ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:26:38.29 ID:7o4yRs4m0.net
>>20
ボーカルがライブのが上手いバンドはライブが映えるね
ボーカルがライブのが上手いバンドはライブが映えるね
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:24:55.89 ID:L1xN6NQs0.net
>>20
いってもアレンジだけだろ
それに高いかねだしていくのはどうかと
いってもアレンジだけだろ
それに高いかねだしていくのはどうかと
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:29:54.60 ID:kksp42CBi.net
>>22
アレンジだけって言われればそうかもしれないけど、CDだとオサレなエレクトロロックなのにライブだと本人達めちゃめちゃパンクスだったりするんだよ
CDじゃ感じれない熱みたいなものを感じに行ってる
アレンジだけって言われればそうかもしれないけど、CDだとオサレなエレクトロロックなのにライブだと本人達めちゃめちゃパンクスだったりするんだよ
CDじゃ感じれない熱みたいなものを感じに行ってる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:21:49.39 ID:vwjzabfR0.net
俺がライブに行きたくない理由
・音楽に集中出来ない
・爆音で耳が痛くなる
・MCがとにかくいらない。特に説教臭いMCは最悪(曲だけで十分)
・MCに付き合うのが嫌い(一緒に声出そうぜ!とか)
ライブDVD買って部屋で見るのが一番ベストだわ MC飛ばせるし
・音楽に集中出来ない
・爆音で耳が痛くなる
・MCがとにかくいらない。特に説教臭いMCは最悪(曲だけで十分)
・MCに付き合うのが嫌い(一緒に声出そうぜ!とか)
ライブDVD買って部屋で見るのが一番ベストだわ MC飛ばせるし
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:26:01.34 ID:9v4ACG800.net
dirみたいに淡々と演奏するだけのは好き
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:27:46.94 ID:4zFolGhB0.net
2月にメッセでやったvictorロック祭り行ったが周りの発狂ダンスについていけなかった
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:42:15.42 ID:yU1s96si0.net
ヘドバンとか手挙げるの恥ずかしい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:46:43.89 ID:b59pcPsT0.net
>>32これ
冷静なもう一人のおれがみてるから
冷静なもう一人のおれがみてるから
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:51:22.52 ID:eIhCQxnC0.net
ミュージシャンのお友達らしき連中がウザくて観に行くのをやめました
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:37:38.41 ID:NPnCQ8Oj0.net
ライブ行く金あるんならライブBDと酒買う
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/18(月) 23:14:46.73 ID:hVQjDPXs0.net
リサイタルなら行きたいかな
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408370523/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:52 ▼このコメントに返信 逆にライブ行かないのが理解できないな
好きなアーティストと同じ時間を共有できるんだぜ?
これ以上ない幸せだろ・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:56 ▼このコメントに返信 米1
共有の仕方でまた好み分かれるんでしょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:57 ▼このコメントに返信 とりあえず一回でもいいから行って見たらどうかな
見方も色々と変わると思うよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:00 ▼このコメントに返信 ※1の気持ち悪さときたら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:01 ▼このコメントに返信 歌や曲が好きなのであって直接本人に会いたいとは思わん
自分の好きな時に好きな曲を聞きたいからCDで十分だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:01 ▼このコメントに返信 ミッシェルガンエレファント
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:01 ▼このコメントに返信 ※3
他人が凄くウザったく感じたわ
やボN1
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:02 ▼このコメントに返信 キー下げてたり歌う部分を歌わなかったり・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:05 ▼このコメントに返信 綺麗な音が好きだから
ライブハウスとかうるさ過ぎ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:05 ▼このコメントに返信 ライブに興味ない奴は音楽にさほど興味ないんだろう
ただのCD音源で満足できるような奴
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:06 ▼このコメントに返信 メンドクサイ
疲れる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:06 ▼このコメントに返信 アーティストが好きなんじゃなくて曲と歌が好きなだけだから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:07 ▼このコメントに返信 音楽が好きなのにライブ行くと本人はアーティストが自分の生き様を崇めたてられてるって勘違いしてるから行かないわ
他に聞いてるやつもつまらないとこで笑ったり、アーティストは宗主様みたいな雰囲気だしな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:07 ▼このコメントに返信 いまはライン録りの技術凄い発達してるし、配信もされるから
ライブ見に行くメリットが希薄になってるんだよなぁ
正直そこらの一般人に生の音の良し悪しがわかるとも思えん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:07 ▼このコメントに返信 同族嫌悪
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:08 ▼このコメントに返信 個人的にライブって開演まで期待感と
開演してメンバーが出てきた直後の盛り上がりを
味わいたいがために行ってる気がする。
その後はなんとなく流れで見てるな・・・。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:11 ▼このコメントに返信 まず来ねえし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:12 ▼このコメントに返信 否定から入るならまず観に行ってからにしてほしいと思う、それでもやっぱり好き嫌いやバンドによって雰囲気とかも全然違うし、基本立ちっぱなしは体力いるし。
1回観に行って、それから決めてほしいな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:12 ▼このコメントに返信 4回連続で大声で最初から最後まで合唱する奴らに囲まれてからライブに行く気無くした
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:13 ▼このコメントに返信 米14
ライブで生の音って言ってもデカくて質の悪いスピーカーで爆音にしてるだけだしなw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:13 ▼このコメントに返信 お前らは一緒に行くやつがいないんだろw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:13 ▼このコメントに返信 来ても邪魔だからそのままでいいよ
できれば一生外に出ないで欲しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:15 ▼このコメントに返信 1回もそのミュージシャンのライブに行ったことないなら
行ってから結論出しても遅くない
某グループのライブに行った時は
もっと早く行っとけば良かったと
後悔したよ
逆に某バンドのライブには二度と行きたくない
周りが音楽聴きたいんじゃなくて
暴れたいだけ
暴れて騒いでる自分が好きなだけの奴ばっか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:17 ▼このコメントに返信 なんか冷静な自分がいるんだよね
自分を客観的に見てしまうというか・・・
だから100%全力で楽しめない・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:17 ▼このコメントに返信 中部東海圏をスルーしてライブ開催するやつが多いから
入場料金より交通費のかかるようなものに誰が行くんだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:17 ▼このコメントに返信 ライブとCDは別物だもんな、(口パクアイドルのコンサートは行かないし)
大きい会場は嫌いだから行かないけど
小さめのライブハウスとかなら厨房のころから毎月何度かは行ってる
クラシックでもCDと生では大違いだしね
音楽とセックスは生が一番良い。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:17 ▼このコメントに返信 >>21 ライブ行くのにわざわざ友達と一緒じゃないと行けない質なのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:20 ▼このコメントに返信 そもそも人が多いのが苦手な人には向いてない
同じ理由で花火やコミケみたいなのもダメ
コンテンツそのものは好きなんだけどね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:20 ▼このコメントに返信 たまに行くけどサビをでかい声で歌いだす奴が
近くにいるときつい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:23 ▼このコメントに返信 普通に楽しいやんか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:24 ▼このコメントに返信 開演前に一時間か三十分くらい待つのがきつい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:25 ▼このコメントに返信 音の悪い二階席とかでステージの様子を
ほとんど巨大モニターで見てる自分がいた時、
ふと疑問に思ったw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:26 ▼このコメントに返信 生の姿を見てみたいからライブに行くんじゃないの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:29 ▼このコメントに返信 バンドの「お前らの声はこんなもんかー!全然聞こえねーなー!」みたいな煽りが嫌い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:30 ▼このコメントに返信 熱狂的なファンがウザすぎてライブ行かなくなった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:30 ▼このコメントに返信 世の中騒いだり踊ったり歌ったりするようなライブばかりでもない
自分はライブハウスで座ってゆっくり聞けるようなやつばかり行ってる
音だってハコの機材やPAの技術によっていい音はちゃんと出せる
爆音系ばかり出てるようなハコはどう弄っても駄目だけどさ
好きな音楽のライブに足を運ぶだけの価値を見出せないのなら
その程度の音楽だと自分で判断してるということでいいんじゃないの?w
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:34 ▼このコメントに返信 黒夢ライブだと全然歌わないのな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:35 ▼このコメントに返信 ライブは周りがうっさくて歌どころじゃないから嫌い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:37 ▼このコメントに返信 米34
俺はそもそもお前ら呼ばわりがキライだわ
客だぞ?いくら好きなアーティストでもお前ら呼ばわりされる筋合いはない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:39 ▼このコメントに返信 ただの価値観の違いを「ウザい」とか「自分が好きなだけ」で片付ける奴はライヴどころか人の集まるところに来てほしくないな。
ハタ迷惑だしトラブルの元だから。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:39 ▼このコメントに返信 CDは曲が完成されてるんだよね
あと何度聞いても安定してる(当然だけど)
生音は確かに魅力だけど今はハイレゾあるし
大分頑張れてる感がある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:40 ▼このコメントに返信 アンコールありきで曲目考えてると思うと寒い
あとやらなきゃいけない風潮のコールとか合いの手
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:41 ▼このコメントに返信 ライブは曲を聴きに行ってるんじゃなくて、音を浴びて気持ちよくなる場所。おまえらがCDで良い曲聞いて気持ち良いって思うのと同じ様に、ライブハウスで爆音浴びて暴れるのが気持ち良いって思ってる人がいるってだけ。そうじゃない奴はライブハウス行かない方がいいよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:42 ▼このコメントに返信 昔はめちゃくちゃ行ってたけど、もうスタンディングライブはとにかく辛い
マナー悪いファンだと飛び上がるためにたまたま隣に立ってた自分の肩を掴んで
台にしようとしたりするし、とにかくもみくちゃになる
今は東京ドーム・幕張メッセ・横浜アリーナ・武道館・NHKホール・渋谷公会堂あたりの
全席指摘ライブしか行かなくなった
指定席はほんと楽
でも知名度や人気が中級以下のバンドだとそういう所で滅多にやれないから
見に行く機会が減る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:42 ▼このコメントに返信 曲とかがうるさいのはいいけど特効の火薬がうるさすぎて無理
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:42 ▼このコメントに返信 ライブでCDよりクオリティの低いミュージシャンは2流だと思とる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:42 ▼このコメントに返信 もはや色んな聞き方があるからねえ。
東京ドームだか武道館だかでレッチリ見たけど、遠すぎて、やっぱライブDVDでいーやって思った。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:44 ▼このコメントに返信 舞台は演者の吐いた空気をお客さんが吸って、またお客さんが吐いた空気を演者が吸ってできる一体感
って上岡龍太郎が言ってたな
行ってみなきゃわかんないことも多いと思うよ、行った事無い奴は一回だけでも行っとけ
年取ったら体力的に難しく思えてきちゃうから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:46 ▼このコメントに返信 大して好きじゃない曲も良くきこえちゃったりするし
いいよーライブ〜
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:48 ▼このコメントに返信 行きたいが体臭がきつくてな
周りに迷惑かけるのは心苦しいわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:48 ▼このコメントに返信 ※40
お、図星つかれてついには
自分が排他主義になってるぞー
安心して、お前らみたいな
臭いファンが新規潰してるような
ライブなんてこちらからお断りだからwwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:48 ▼このコメントに返信 ※46
これってよく聞くけど、有り得るのかね?
現代のCDのクオリティってハード音源もソフト音源もマイクもプリアンプもラインも
何やら何まで完璧に作りこんで、一部変態ギタリストなんかはウン千テイクのギターソロを録ったりしてるけど
必然的に音がぶつかりまくって割れまくるライブのクオリティがレコーディングを上回る事なんてあるのかね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:50 ▼このコメントに返信 ・立ちっぱなしがつらい。椅子に座ってじっくり聞きたいのに立って体を揺すって手を振り回さなきゃいけない雰囲気が嫌。
・好きな曲をやってくれないとがっかり
・MCのボソっと変な事言っただけで客席ドッと笑う雰囲気
・知らない曲でも知ってるふりしなきゃいけない雰囲気
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:50 ▼このコメントに返信 ライブってみんなそれぞれ思ってるライブが違うんだな
ライブハウス、コンサートホール、アリーナコンサート、野外フェスで全然客層が違うからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:51 ▼このコメントに返信 米52
それがグルーヴ()ってやつなんじゃないの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:53 ▼このコメントに返信 ライブで「暴れる」って表現を好んで使うのは
大学生っぽいイメージ
いやー、またライブで暴れちゃうわー(笑)やべーわー(笑)
みたいな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:53 ▼このコメントに返信 一体感を楽しめるならライブがいいけど、音楽自体の完成度ならCDの方がそりゃいいよね。
ミュージシャンのMCや煽り、盆踊りみたいな全員で決まってやるパフォーマンスなんかはやっぱり慣れなくて気恥ずかしさを感じるし、某バンドの暴れたり肩車するファン筆頭にマナーの悪いファンがいるのも嫌になる。
でも自分は大体のライブは行って良かった。
行きたくない気持ちはよくわかるし、人それぞれの楽しみ方でいいと思う。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:54 ▼このコメントに返信 その場の空気にのまれて一体化するのを、恥ずかしいだとか大人気ないだとかで変に冷めちゃってたりクールぶってるタイプにはライブは向かないな
あれはアーティスト側と客側双方で作るものだから、ただ音楽聞きたいとかおとなしく見ていたいとかで自分のことしか考えれない人は行くべきじゃないな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:02 ▼このコメントに返信 音 質 が 悪 い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:03 ▼このコメントに返信 ライブで騒いでる奴らの気が知れん
曲聴きに行ってるんじゃないのかよ
俺は音を堪能したいんだよ
お前らとわけの分からん振りみたいなのをしたいわけじゃない
61 名前 : 40投稿日:2014年08月19日 16:04 ▼このコメントに返信 ※51
お前思い込み激しすぎるだろ
正直おれもそんなライヴ行くほうじゃないし行っても後ろのほうで見てるタチだが
ただ「やっぱ自分にはこういう場所は合わない」で済ませればいいのにグダグダ文句たれる必要ねえだろって話
たしかに日本のファンはノリ方とかガチガチに決めつけすぎるから、もっと自由に人それぞれ楽しめばいいのにとは思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:05 ▼このコメントに返信 「みんなで同じ振り付け」っていう盆踊り的なのが寒くて嫌だ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:06 ▼このコメントに返信 ※58
お前の「ライブ」を他人に押しつけんな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:07 ▼このコメントに返信 スピーカー通して生音とか馬鹿かと
ライヴのグルーヴ感が最高くらいで止めて自分が楽しんでりゃいいのに
変な知恵付けて神聖視すんなよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:08 ▼このコメントに返信 お前らは下手なライブにしか行ってないから醍醐味がわからんのだな。
一度「ラブライブ!」のに行ってみろ。客も演者も最高のノリだぞ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:10 ▼このコメントに返信 バンアパのLIVE行きてーな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:10 ▼このコメントに返信 高い、遠い、他人がうざい、音量がでかくて耳が痛い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:13 ▼このコメントに返信 ライブにはライブの楽しみ方はあるが、
そもそも"音楽好き"であるなら、
尚更、音へのこだわりや好みがはっきりしてるはずだし、
じっくりと自宅の愛用スピーカーで聴くのが好きとか、
こういう人がいて当然だと思うんだが。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:13 ▼このコメントに返信 静かに聞きたいタイプの人には合わないだろうな
客に歌わせたりするのもダイブしてくる客も嫌だし多分上からみたらノリの悪い客にしか見えないだろうし良いことない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:14 ▼このコメントに返信 激しい音楽なのに暴れたりダイブしたりダンスしたりする客がいなくなって、みんな突っ立って「音に聞き入る」ほうがいいの?www
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:16 ▼このコメントに返信 二度だけ好きなアーティストのライブを観に行ったけど自分にゃ合わなかったわ
>>5であがっているような自己主張激しいデブとか邪魔で邪魔で仕方がなかった
仮に次行くとしても後方で静かに観たい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:18 ▼このコメントに返信 ライブ特有のノリが嫌い
部屋で静かに聴くほうが好きなだけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:19 ▼このコメントに返信 ほとんどオーオタの宗教派閥と同じなんだから触れるなよ
つかこれだけ※ついて誰も指摘してないってどういうこと?
ライブの一体感だとかアレンジとかもいいけど
CDとかの音源を真とするならやっぱりそれはアレンジでしかないし
まして同じ観客のざわつく音はノイズでしかない
中級以上のオーディオ揃えれば
バントメンバーが自分を中心に囲んで歌ってくれる様にも聞こえるし
それこそライブに行ってる感を捨てればライブ音源みたいな音も出せる
つまり音楽が好きなのではなく、ライブ感が好きなんじゃないの?って思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:21 ▼このコメントに返信 行ってみたいけど日本に来ないからな…(´・ω・`)
人ごみも嫌いだし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:21 ▼このコメントに返信 ※70
こういうライブで大暴れする人達って音楽好きじゃなくて、暴れてストレス解消する場が好きなだけじゃないの?
激しい音楽のベースラインを黙々と追うのが楽しいって人も相当数いると思うけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:22 ▼このコメントに返信 外タレの中には「日本人はノリが悪い」という人もいれば「日本人はちゃんと演奏を聞いてくれる。アメリカじゃみんな飲んで騒いでるだけだ」という人もいる。
国民性だろうな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:23 ▼このコメントに返信 他人に押し付けるタイプのオーディオヲタはクソきもいと思うけど、
現代の音響システムで再現できないものなんて、カーネギーのクラシッククラスじゃないかね
アレは部屋が体育館位無いと無理みたいね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:28 ▼このコメントに返信 ※70
聞き入るって言ってもリズムに合わせて軽く頭振ってるくらいでも別に「突っ立ってる客」には見えないしそれで十分じゃね
隣で大声で歌う客や甲高い鳴き声で跳ねまわるおばちゃんとか上から降ってくる糞客よりは余程良い
ボーカルならともかく客のダイブはホント氏ねと思ったわ 邪魔なんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:29 ▼このコメントに返信 デビューしたときからサザンオールスターズの曲が好きだ。
でも桑田の動きやステージパフォーマンス、ファンのノリが大嫌い。
ライブには絶対行かない。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:30 ▼このコメントに返信 ※70
音楽好きじゃないのに高い金払ってライヴ来るわけないでしょ。
暴れる人もおとなしく聴く人も、みんな普段CD聴きまくって好きになってライヴに来る人が大多数だ。
楽しみ方は人それぞれなんだよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:31 ▼このコメントに返信 生で聴くの大好きだけどライブハウスの爆音は無理だった
耳がおかしくなる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:32 ▼このコメントに返信 客が俺一人なら行く!
前でヲタ共が変な振り付けとかマジウゼェだけ
折角見に来たのに見えづらいわ五月蝿いわ何なのあいつら
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:34 ▼このコメントに返信 フュージョンとかAORの類は高確率でライブの方がいい印象。
角松敏生のライブなんか映像で見てるだけでもCDよりずっと良いと思うわ。
まぁ、俺が見たライブ映像は全部青木さんとブッチャーさん存命中の最強メンバーの頃ではあるんだけど。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:41 ▼このコメントに返信 ※78
楽しみ方は人それぞれだと思うんですが
ハードコアやパンクのライヴでもダイブやモッシュしちゃいけないと?
85 名前 : ※80投稿日:2014年08月19日 16:44 ▼このコメントに返信 間違えた、※75に対してな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:45 ▼このコメントに返信 リッチー・ブラックモアは日本人は大人しいから盛り上がってるかどうかよく分かんなくて不安って昔言ってたな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:46 ▼このコメントに返信 参戦とかいう奴の気持ち悪さ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:51 ▼このコメントに返信 CDの方がいいアーティストとかその逆とかいろいろあるし
音源で聴くのと生演奏聴くのとではそれぞれ違う楽しみあると思うけど、
>>1はライブ行ったときの音楽以外の部分が嫌だってことなんだろうな
それはなんかわかる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:53 ▼このコメントに返信 米6
ギヤブルーズ前後のライブ観れた奴は本当に幸せだな
俺はDVDで観ただけだけど、どうかしてるよあれはw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:54 ▼このコメントに返信 米12
これで終わってた
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:58 ▼このコメントに返信 ※84
まぁもう久しくライブには行ってないけど無くても視覚、映像的に悪いとは思わないし聴く分にはよほど快適って話
実際ダイブ・モッシュ禁止の場で以外やるのは自由だけどそれをやることで殺意が湧くほど迷惑に思う客がいることは覚えておいて欲しい
やるのは自由、やるなと思うのも自由なんだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:00 ▼このコメントに返信 俺みたいなキモイ奴が行ったところで楽しめるわけないだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:01 ▼このコメントに返信 ※91に追記
ただし綺麗、可愛い女の子なら許す
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:06 ▼このコメントに返信 MC嫌いならDJを見に行けば?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:08 ▼このコメントに返信 楽しめないなら行かなきゃいい
そして行かないなら、あれだから嫌だこれだから嫌だとケチをつける必要はない
結局は自分の都合のいい、歓迎されたサービスを無意識にライブに期待しちゃってるから文句がでるんだ
ライブはコンビニや飲食店タイプのサービス業じゃないぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:11 ▼このコメントに返信 自分の場合ライブというよりコンサートかな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:16 ▼このコメントに返信 エモとかハードコア系のライブでは必ずと言って良いほどダイブモッシュウォールオブデスとかやるよな
楽しい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:19 ▼このコメントに返信 人ごみが苦手
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:24 ▼このコメントに返信 首が痛くなるからヘドバン出来ない。20代前半にヴィジュアル系は上がったよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:26 ▼このコメントに返信 俺も人混みがきらいだから行きたくない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:35 ▼このコメントに返信 オタクだから生で見聞きしたいから行ってたけどさ
何でサイリウム振ったり跳ねたり踊ったり掛け声出したりするの?
その人の歌や踊り見に来てるもんだと思ったが違ったらしい。だから俺は行かなくなったよ
そういったライブ行く奴が友達に居るけどさ。最早ライブじゃなくて祭りって認識なんだよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:36 ▼このコメントに返信 CD音源とライブとでクオリティの差が激しいのはちょっとなぁ
中には逆に、ライブで実力を発揮するタイプの人も居るけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:42 ▼このコメントに返信 周りの空気に呑まれるかだわ
呑まれないときっと恥ずかしくなってまう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55 ▼このコメントに返信 ボッチで観に行った後の帰り道の虚しさは異常
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56 ▼このコメントに返信 自分の世界を作りたいがためだけに音楽収集するやつだっているだろうよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:30 ▼このコメントに返信 ライブには興味あるけど田舎に住んでると旅費が馬鹿にならんなぁ…と思ってしまう所がある
まぁ結局都合のいい良い訳みたいになってるが
それに半端な知識で参加してもノリについていけるのかなーってとこも気になる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:31 ▼このコメントに返信 これはDragon Ash
どうもあの高音ボイスは1曲もたないらしく
ライブだとキー下げた地声?で歌うのでがっかりする
結局生より録音聴いてたほうが大分マシ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:40 ▼このコメントに返信 アニソンもエモハードコア系も聞く俺は
アニメ系のライブは行くけどバンドのライブは行かないわ
単純に演者への興味の差なんだろうな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:55 ▼このコメントに返信 ※91
暴れる人より、そんなことで人に殺意覚える人のほうがよっぽど危険なんですが・・・
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:59 ▼このコメントに返信 昔からその手のジャンルを掘り下げて聴いてライヴハウスに行ってる連中と、
一見さんとの認識の違い
だいたい一見さんの方が文句言ってるわけだが
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:04 ▼このコメントに返信 ライブには行きたいけど静かに聞きたい
どうすればいいのか…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:04 ▼このコメントに返信 小奇麗にまとまったCD音源よりライブの方が映えるミュージシャンは結構いるからね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:06 ▼このコメントに返信 ファンが勝手に歌い出すのがまじうざい
アーティストと同じ空気を吸えるのは最高なんだが、隣の女の歌声が気になって集中できない
ファンが拍手だけするライブならいくけどな〜
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:12 ▼このコメントに返信 無名の洋楽バンド行ってみろよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:25 ▼このコメントに返信
ポール・マッカートニーはしかたなく見に行ったな
■
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:35 ▼このコメントに返信 ※109
いやいや殺意がわくってのはまぁ誇張した比喩だよ そのくらいイラッと来るってこと
実際になんかやろうとしたら基地外だわ
それより大勢人がいるとはいえいきなり人一人が頭上に飛び込んでくるんだぞ?
ソッチのほうが断然危ないだろうが
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:49 ▼このコメントに返信 ダイブしてきた女の爪が引っかかって腕パックリいかれた俺としては
アーティストでもない人間がライブで必要以上にはしゃぐのはウザいだけだわ
程々に制御して周りを気遣って楽しめよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:51 ▼このコメントに返信 米115
ポールといえば、来日ライブで
客席で一人でかい声で歌ってるやつがいると思ったら
あのASKAだったって話あったなw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:55 ▼このコメントに返信 好きなバンドいつ解散するか分からんし、11月に記念に一回行ってみるやで〜
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:27 ▼このコメントに返信 米111
耳栓すれば?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:36 ▼このコメントに返信 CDよりライブのが好きや
楽しい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:04 ▼このコメントに返信 遠い
好きなバンドが映画館くらい近くでやってくれれば行くのに
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:24 ▼このコメントに返信 イヤホンで聞く音が別れて聞こえるステレオ感が好きなのでライブに興味ないなぁ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:07 ▼このコメントに返信 行った上でもう行きたくないってんならわかるが
行ったことないのにCDと同じ曲をCDより高い金で見たくないとか言うやつはただ単に貧乏なのかなって、思ってしまう
そんなに普段たくさんCD買うのか?
ライブはCDと全くの別物だと思うんだけどな
CDでとばしてた曲もライブで聞いて好きになるパターン結構あるし
周りが気になるってのは同感だけどね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:25 ▼このコメントに返信 出ない高音部を客に代わりに歌わせたり演奏が荒すぎるアーティストは見たくない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:25 ▼このコメントに返信 ※52
まあ俺はあまりデカいライブ会場に行かないから多分想像してるライブが違うのかもしれないな。ブルーノートとかコットンクラブ、ビルボードとかだと音割れもしてないし、目の前で圧倒的パフォーマンスを見せてくれたりするよ。T.O.Pのライブは本当に凄かったし、一生忘れないと思う
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 13:58 ▼このコメントに返信 ライブでの、自分が楽しいんだからみんなもそうだろ!
みたいな奴って一生周りからウザがられてる事に気が付かないんだろうな
指摘されると、決まって「空気読めよ!www」みたいな。
まあ俺の知り合いが、典型的なそのタイプなだけかもしれんが。