1: セントーン(秋田県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:30:18.27 ID:dpIlUUwf0.net BE:194767121-PLT(14001) ポイント特典
フィリップスエレクトロニクスジャパン(東京都港区)は19日、油を使わずに揚げ物ができる調理家電「ノンフライヤープラス」を9月上旬に発売すると発表した。
同社は昨年からノンフライヤーを発売しているが、今回、日本の消費者の声を反映した機能を搭載した新商品を投入する。市場想定価格は3万2200円前後(税抜き)。年末までに8万台の販売を目指す。
ノンフライヤープラスは、底面のクッキングネットに焦げ付きにくいノンスティック加工を施した。取り外しが可能となったほか、網に食材がくっつきやすかった点を改善した。
温度設定も60度から200度まで5度刻みで調整できるようにしたほか、時間設定もこれまでの30分から60分に延ばした。
昨年発売したノンフライヤーは、6月末時点で約30万台を販売した。同社では、日本仕様にした新商品の投入で、さらに販売を拡大させたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140819/biz14081918020012-n1.htm

同社は昨年からノンフライヤーを発売しているが、今回、日本の消費者の声を反映した機能を搭載した新商品を投入する。市場想定価格は3万2200円前後(税抜き)。年末までに8万台の販売を目指す。
ノンフライヤープラスは、底面のクッキングネットに焦げ付きにくいノンスティック加工を施した。取り外しが可能となったほか、網に食材がくっつきやすかった点を改善した。
温度設定も60度から200度まで5度刻みで調整できるようにしたほか、時間設定もこれまでの30分から60分に延ばした。
昨年発売したノンフライヤーは、6月末時点で約30万台を販売した。同社では、日本仕様にした新商品の投入で、さらに販売を拡大させたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140819/biz14081918020012-n1.htm

4: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:31:33.16 ID:iyWkbIid0.net
一味足りない・・・
8: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:32:01.00 ID:KN9nvcVL0.net
>>4
油使ってないからしょうがないな
油使ってないからしょうがないな
7: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:31:59.60 ID:y1humm+b0.net
やっぱ油使って無いからイマイチ
5: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:31:37.03 ID:DUL26AE+0.net
天ぷら食べたいナァ…(´・ω・`)
9: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:33:03.45 ID:zqP3W9l4i.net
スーパーで買ってきた天ぷらを温め直すとサクサクの激ウマになる
一番正しい使い方は、「油調理済みの製品の再加熱」
一番正しい使い方は、「油調理済みの製品の再加熱」
10: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:33:21.67 ID:8CJTX0Z/0.net
ノンフライヤーで揚げた鶏肉、かなりうまいよ
普通の油調理よりうまいと思う
普通の油調理よりうまいと思う
11: 足4の字固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:33:51.21 ID:OZVCADev0.net
煙すごいよね
でもコーヒー豆の再焙煎するのに重宝してる
でもコーヒー豆の再焙煎するのに重宝してる
13: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:34:31.69 ID:nYC11zT70.net
美味しくないし蒸気がすごい
3回使ったら押し入れ行き
3回使ったら押し入れ行き
119: シャイニングウィザード(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:35:25.29 ID:NCgtdHwD0.net
>>13
ほんとそれ
ほんとそれ
16: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:34:57.32 ID:ybRrXR0t0.net
全体的にパサパサなんだよね
19: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:36:43.79 ID:z3QqlZB60.net
天ぷら等の揚げ物の再加熱に使ってる
油がそこそこ落ちるから中々使える
最初からの調理はマズイから使わない
再加熱&少しヘルシーで十分だわさ
油がそこそこ落ちるから中々使える
最初からの調理はマズイから使わない
再加熱&少しヘルシーで十分だわさ
21: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:37:44.69 ID:ONDeSgii0.net
一時期キャノラー油みたいなのが流行ってたな
22: 不知火(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:38:04.83 ID:bN+JGq1f0.net
置いておく場所がない
箱に入れてしまうと、もう出番はない
大家族でもなければ揚げ物は買ってきた方がいい
家庭でやる揚げ物は趣味の世界だと思う
箱に入れてしまうと、もう出番はない
大家族でもなければ揚げ物は買ってきた方がいい
家庭でやる揚げ物は趣味の世界だと思う
23: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:38:15.63 ID:JsznOzsd0.net
別に揚げ物で油摂取したからって、それがまんま体に入るわけじゃねえだろ。
太るヤツは刺身食ったって太るんだよ。
理由は食い過ぎだ。
太るヤツは刺身食ったって太るんだよ。
理由は食い過ぎだ。
31: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:40:19.80 ID:ln3gyFMY0.net
>>23
刺し身じゃそうそう太らん
大体はご飯の食べ過ぎ
刺し身じゃそうそう太らん
大体はご飯の食べ過ぎ
24: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:38:38.18 ID:epOG7ea50.net
業務用ガスコンロで中華鍋使ってる
ほとんどこれでできる
ほとんどこれでできる
25: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:38:38.79 ID:iXXDsqw+0.net
そんなことより最近フライパンの持つところにダイレクトに熱が伝わるようになってきた
ちょっと長く焼いてると熱くて素手では持てない
最初はそんなことなかったのになんでなの?
ちょっと長く焼いてると熱くて素手では持てない
最初はそんなことなかったのになんでなの?
26: デンジャラスバックドロップ(徳島県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:38:59.65 ID:/PSaEgM20.net
健康や体型気にするなら我慢しろ
うまいもん食いたいなら欲のままに油ぶっかけとけ
うまいもん食いたいなら欲のままに油ぶっかけとけ
30: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:40:16.36 ID:n2KfbrGM0.net
油の摂取を気にする必要のないやつが買う価値はない代物
32: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:40:22.51 ID:z3QqlZB60.net
自宅で揚げ物したくない人にはいいかもね
使用済みの油って困る
使用済みの油って困る
34: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:41:16.07 ID:iXXDsqw+0.net
>>32
あと火事が怖いよね
あと火事が怖いよね
39: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:42:15.14 ID:epOG7ea50.net
>>32
普通に再利用しろよ
普通に再利用しろよ
43: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:43:26.40 ID:z3QqlZB60.net
>>39
唐揚げとか油が汚れやすいとキツイわ
唐揚げとか油が汚れやすいとキツイわ
55: 河津落とし(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:47:41.94 ID:7fu4RGUe0.net
>>43
臭いも吸着する油濾しフィルター使えよ
あと総菜云々は、トースター使った方が早いし効果も同じ
揚げ物は焼けばサックリ復活するし、更に油も落ちる
臭いも吸着する油濾しフィルター使えよ
あと総菜云々は、トースター使った方が早いし効果も同じ
揚げ物は焼けばサックリ復活するし、更に油も落ちる
37: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:42:05.13 ID:/zCcYFa20.net
馬鹿だな、油を使わないんじゃなくて極少の油でもおいしいから揚げができるんだよ。
霧吹きで最小限の油をかけてから焼いてみな。
霧吹きで最小限の油をかけてから焼いてみな。
38: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:42:14.53 ID:z3QqlZB60.net
ノンフライヤーは時々使うけど、
ヨナナスだっけ?あれは最初だけだった
ヨナナスだっけ?あれは最初だけだった
46: キドクラッチ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:44:56.90 ID:10uvfYfL0.net
>>38
ヨナナスはたから見てる分にはスゲー楽しそうだけどな
やっぱり飽きるのか
ヨナナスはたから見てる分にはスゲー楽しそうだけどな
やっぱり飽きるのか
58: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:49:40.17 ID:z3QqlZB60.net
>>46
デザートごときで使用後の洗浄が面倒くさい
粘りのあるバナナがメインになっちゃうし、
使う前にカットして凍らせる必要がある
デザートごときで使用後の洗浄が面倒くさい
粘りのあるバナナがメインになっちゃうし、
使う前にカットして凍らせる必要がある
44: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:44:36.53 ID:DNLcggpq0.net
すでに揚げてあるやつを温めるのに重宝しそう
まぁ安物のオーブンでもいいんだけどね
まぁ安物のオーブンでもいいんだけどね
52: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:46:39.38 ID:z3QqlZB60.net
>>44
オーブンだと温まる前に表面が焦げそうだ
フライヤーは熱風だから
オーブンだと温まる前に表面が焦げそうだ
フライヤーは熱風だから
48: 河津掛け(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:45:13.92 ID:R1/zE1tQ0.net
こういうの買う人って、ガスコンロの真ん中にオーブンが付いてないの?
アルミホイルを敷いてガスオーブンで焼きなよ
アルミホイルを敷いてガスオーブンで焼きなよ
49: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:45:20.93 ID:q0DmbjR30.net
うちの水蒸気電子オーブンレンジでも出来るけどなんかパサパサなんだよね。
51: キドクラッチ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:46:25.79 ID:10uvfYfL0.net
揚げ物温めなおすのはオーブントースターで十分だと思うの
54: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:47:24.00 ID:O4tKYcT90.net
>>51
真がヌルい
真がヌルい
110: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:22:44.51 ID:743dfTv50.net
>>54
レンジで先にちょっと温めるといい感じになるよ
レンジで先にちょっと温めるといい感じになるよ
56: セントーン(家)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:47:58.91 ID:zzycEjaf0.net
持ってるけどドライヤー並みにうるさいんだよなあれ
57: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:48:40.51 ID:X9IqeaXm0.net
スーパーで買った唐揚げを、両面焼きガスグリルで焼くと
油が飛んで美味くなる。
油が飛んで美味くなる。
62: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:50:53.84 ID:gMHBPX4k0.net
ノンオイルドレッシングに物足りないからオリーブオイル足したりごま油足したり
ノンフライヤーが物足りないからたっぷりマヨネーズかけたり
結局意味あるのかな?て最近思う
ノンフライヤーが物足りないからたっぷりマヨネーズかけたり
結局意味あるのかな?て最近思う
65: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:52:29.26 ID:vXtHM07/0.net
唐揚げ専用機な感じしかしない
67: 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:52:56.69 ID:442EFM/h0.net
あれは唐揚げマシンだ
鶏皮の脂でこんがり焼けたのが滅茶苦茶うまい
豚ロースはあんまりうまくできなかった
鶏皮の脂でこんがり焼けたのが滅茶苦茶うまい
豚ロースはあんまりうまくできなかった
66: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:52:38.46 ID:z3QqlZB60.net
マヨネーズの1/2カロリーなのに普段の倍使っちゃう人いるの?
68: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:53:28.18 ID:nGl12SUB0.net
デカいとか重いとかお手入れが大変とかは、どうなの?
73: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:54:25.44 ID:z3QqlZB60.net
>>68
でかいし重いし、うるさいし
洗うのも大きいしね
でかいし重いし、うるさいし
洗うのも大きいしね
89: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:00:56.84 ID:0gDW/Gb10.net
>>68
洗うの大変だよ
から揚げして油が落ちた後は特にね
中に取り外しできる網状のカゴがついてるわけだが
カゴがだんだん油汚れで(以下略
洗うの大変だよ
から揚げして油が落ちた後は特にね
中に取り外しできる網状のカゴがついてるわけだが
カゴがだんだん油汚れで(以下略
69: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:54:06.67 ID:8CJTX0Z/0.net
鶏肉がパサパサになるやつはただ失敗してるだけだろ
鶏の脂だけで揚げた鶏の唐揚げは、食用油のものより濃厚な風味が味わえる
食べ比べたら確実に分かるが、今のところ「鶏の唐揚げ」にしか威力を発揮せん
ノンフライヤーの利点は損なうが、油をあまり落とさずに揚げると極上にうまい
鶏の脂だけで揚げた鶏の唐揚げは、食用油のものより濃厚な風味が味わえる
食べ比べたら確実に分かるが、今のところ「鶏の唐揚げ」にしか威力を発揮せん
ノンフライヤーの利点は損なうが、油をあまり落とさずに揚げると極上にうまい
81: 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:57:09.58 ID:/gHe7Zej0.net
>>69
鶏皮みたいに最初から油分を持ってる食材なら良いのかあ
鶏皮みたいに最初から油分を持ってる食材なら良いのかあ
70: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:54:10.36 ID:555k9Pkg0.net
ダイエットしたい人以外には時間の無駄かもね
80: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:56:57.01 ID:z3QqlZB60.net
>>70
いや、フライヤー使い続けて○○kg痩せましたと言った体験談は見たことない
いや、フライヤー使い続けて○○kg痩せましたと言った体験談は見たことない
74: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:54:47.35 ID:tK7NvL4ji.net
冷めたカツとか油切れるから使えるよ
あと麺をカリカリにできたり
元々の用途とは違うんだろうが結構使える
一応天ぷら以外はできるし
あと麺をカリカリにできたり
元々の用途とは違うんだろうが結構使える
一応天ぷら以外はできるし
82: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:57:30.99 ID:ZjycC37w0.net
油を霧吹きでやるのがちょっと大変だけど、油を少量掛けてトースターで焼けば出来る。
84: 河津落とし(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:58:59.13 ID:7fu4RGUe0.net
>>82
ただ、それだと時間かかるのよね
揚げれば3分、焼けば15分
ただ、それだと時間かかるのよね
揚げれば3分、焼けば15分
95: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:05:11.78 ID:aSgKlSUCi.net
まぶして電子レンジで唐揚げになる調味料あるじゃん あれでいい
96: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:06:10.88 ID:z3QqlZB60.net
>>95
濃い味が好きだとまぶし過ぎるから困る
濃い味が好きだとまぶし過ぎるから困る
100: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:13:01.14 ID:nnzMdtLo0.net
もうひとつ足らない残念な感じ
まだヤフオクで捌けるから、早めに叩き売ったほうがいいかと・・
まだヤフオクで捌けるから、早めに叩き売ったほうがいいかと・・
105: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:16:10.58 ID:zHHDU8N30.net
115: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:31:42.37 ID:8CJTX0Z/0.net
>>105
これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C52EPFW/
中が見えるし、容量も抜群に大きいし(7L)、粉とか煙が吹き出ない
これを買って持ってた初代フィリップスは実家にドナドナした

これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C52EPFW/
中が見えるし、容量も抜群に大きいし(7L)、粉とか煙が吹き出ない
これを買って持ってた初代フィリップスは実家にドナドナした

120: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:36:12.79 ID:zHHDU8N30.net
>>115
その唐揚げの画像見たら思わずポチりそうになるな
ポップコーンマシーン感覚で唐揚げが入っとる・・・
その唐揚げの画像見たら思わずポチりそうになるな
ポップコーンマシーン感覚で唐揚げが入っとる・・・
107: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:18:00.69 ID:JvdRUYth0.net
煙がすごいんだってね
掃除めんどくさそーで買う気しない
掃除めんどくさそーで買う気しない
111: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:24:51.20 ID:4N3dUQHR0.net
揚げ物とか大げさな料理は店で食うか冷凍食品で
113: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:28:28.19 ID:MvT7CHsOO.net
ラクッカーの事もたまには思い出してあげて下さい
114: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:28:46.78 ID:v/HtQcaVi.net
125: アンクルホールド(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:40:41.75 ID:bdsypMYt0.net
>>114
小麦粉をこだわって作るともうまずいパンは食べれなくなるわ
焼きたてで切れないぐらいの時ならパン屋を超える旨さあるよ
小麦粉をこだわって作るともうまずいパンは食べれなくなるわ
焼きたてで切れないぐらいの時ならパン屋を超える旨さあるよ
117: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:33:47.07 ID:JvdRUYth0.net
>>114
面白いよ
週一くらいでもう5年くらい使ってるけど飽きない
色んなレシピ試してると
料理っていうより実験気分
面白いよ
週一くらいでもう5年くらい使ってるけど飽きない
色んなレシピ試してると
料理っていうより実験気分
126: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:40:42.01 ID:v/HtQcaVi.net
>>117
へー
検討してみるかな、サンクス
へー
検討してみるかな、サンクス
116: アンクルホールド(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:32:58.97 ID:bdsypMYt0.net
小麦粉や片栗粉に半分ぐらい上新粉混ぜて揚げ物作るようになったわ
衣のボリュームなくなって油の吸収率が減って多少はヘルシーになる感じ
夕食はフライドポテトと胸肉の唐揚げでヘルシーwww
衣のボリュームなくなって油の吸収率が減って多少はヘルシーになる感じ
夕食はフライドポテトと胸肉の唐揚げでヘルシーwww
124: 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:40:01.26 ID:/gHe7Zej0.net
>>116
ちょっと尊敬した 工夫してるなあ
ちょっと尊敬した 工夫してるなあ
90: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:01:28.69 ID:z3QqlZB60.net
うちのは購入額分は働いてない
外で唐揚げ定食や天ぷら定食を食べた方が良かったと後悔しそう
外で唐揚げ定食や天ぷら定食を食べた方が良かったと後悔しそう
45: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:44:45.03 ID:VdXWCN0W0.net
マクドナルドのポテト依存症の奴が買うもの
油を使うのが面倒な独り暮らしとか向き
なお業務用スーパー依存症にクラスチェンジする模様
油を使うのが面倒な独り暮らしとか向き
なお業務用スーパー依存症にクラスチェンジする模様
108: ハイキック(富山県)@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 19:19:09.04 ID:COUOsQoc0.net
やっぱ油よなうまいのはよ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408440618/

◆ノンフライヤー使ってて、君たちにひとつ言いたいことがある
◆ノンフライヤー買ったら捗り過ぎwwwww
◆油を使わないでサクっと揚がる調理家電「エアフライヤー」4月20日発売
◆好きなフライNO1がついに決定 もちろんあれ!
◆フライドポテトがおいしいと思うファストフード店、ダントツの1位は?
◆【徹底議論】マック系の細いポテト vs モス系の太いポテト 今こそ雌雄を決する時だ
◆ノンフライヤー買ったら捗り過ぎwwwww
◆油を使わないでサクっと揚がる調理家電「エアフライヤー」4月20日発売
◆好きなフライNO1がついに決定 もちろんあれ!
◆フライドポテトがおいしいと思うファストフード店、ダントツの1位は?
◆【徹底議論】マック系の細いポテト vs モス系の太いポテト 今こそ雌雄を決する時だ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:51 ▼このコメントに返信 煙がすごい、うるさい、美味しくない…やべえ買う理由がみつかんえね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:57 ▼このコメントに返信 市販の冷凍のカット済みポテト使ったらいい。
地味に油分含まれてるから物足りなさも割と感じにくい。
あと、油が少ない分塩が絡みにくいからケチャップおすすめ。
ケチャラーになれるわ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:59 ▼このコメントに返信 冷めた揚げ物をまたカリカリに温め直せるのは大きい
まあ買いたくなるほど欲しくはないが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:04 ▼このコメントに返信 もうちょっと金だしてスチームオーブンとか買った方ができることも増えて便利
正直ノンフライヤーは微妙
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:10 ▼このコメントに返信 揚げ物と思わなければそんなに問題ない
粉まぶして少なめの油で焼いたカツレツみたいな気分
まあ揚げ物としたらやっぱりイマイチな味なんだけどしょうが無いだろそこは
ちなみに麺作る奴は中華麺はわりと美味しいのができるけど小麦の粉まみれの部品洗うのが面倒で・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:10 ▼このコメントに返信 置き場所や後片付けの事を考えるとスチームオーブンレンジが良いよな
汎用性もあってレンジとしての他の機能も充実してる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:13 ▼このコメントに返信 実物みたらでかすぎた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:16 ▼このコメントに返信 うちの古いオーブンレンジでさえフライサクサクモードで温め直しできるしなあ。
揚げ物温める目的ならオーブンレンジの方が遥かに有用ぽい。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:18 ▼このコメントに返信 カロリーとかはどうでもいい
油の後片付けがめんどくさいから欲しかったけど
あまりよくなさそうだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:20 ▼このコメントに返信 電通に煽られているだけの商品
揚げ物は、やはり、油で揚げないと美味しくはない
揚げ物の油は、海老フライやトンカツなどを揚げているうちに
その食材のうまみ成分が油に流れ出しているので
その、うまみ成分が入った油で、新たに、揚げ物をあげると
美味しくなる訳で・・・
ただ、油の酸化は、早いので、出来るだけ早めに油を使いきることです。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:25 ▼このコメントに返信 韓国
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:30 ▼このコメントに返信 霧吹きかなんかで油を少しかけてからこの装置にかけたらいいんじゃんね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:36 ▼このコメントに返信 揚げ物系は肉屋かスーパーの惣菜コーナーで買うわ
大量生産の揚げ物はうまい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:37 ▼このコメントに返信 ヘルシーというワードに踊らされすぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:41 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけマズイ
あんなんくってダイエットすんなら精進料理食ってたほうがマシだわ
料理に抱いた幻想が崩れる あんなにマズイエビフライは初めて食った
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:42 ▼このコメントに返信 デカイいので常に置いておけるようなスペースがないなら
1回しまったら出すのが面倒くさくなってお蔵入りの可能性が高い
そして置いておくスペースがあったとしても、揚げ物好きじゃないと思ってるほど出番はないと思うし、
なにより頻繁に使うような揚げ物好きだと味に満足しないんじゃないかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:45 ▼このコメントに返信 カロリーは美味しい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:46 ▼このコメントに返信 これだけ悪評が充実してるものでも、欲しがる人いるんだ・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:02 ▼このコメントに返信 健康的って言葉で売れるだけ。でも実際使うと油がうまいのか・・・ってなる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:20 ▼このコメントに返信 再加熱用なんだよ。出来合いのものを買ってきて、機械に数分通すだけで出来立てホヤホヤのようになる。この機能が本気で凄くて、それ以外はおまけ。
コンベクションオーブンこそが至高だと思うんだ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:39 ▼このコメントに返信 【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:56 ▼このコメントに返信 クローン病の俺が答える
脂質を極限まで制限すると分かるが
ほとんどのメシの旨さは脂質によるものだ
脂質がないメシなんてクソ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:56 ▼このコメントに返信 レンジで作る油なしポテトチップは単にしなびたポテト
油の役割って重要
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:05 ▼このコメントに返信 油で揚げるからうまいんだから当たり前
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:41 ▼このコメントに返信 我が家は、本来の使い方じゃない使い方してると、同僚に笑われた(笑)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:53 ▼このコメントに返信 人間が必要な脂質・糖類・塩分は美味しく感じるからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:04 ▼このコメントに返信 さんざん言われてるが問題はあの大きさよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:05 ▼このコメントに返信 再加熱だったら3000円のオーブントースターでいいじゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:29 ▼このコメントに返信 油とか砂糖とか、美味いものって罪よねええ・・・(T_T)
どうして?なぜなにどうして?
健康的で美味い物があってもいいじゃない!!!!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:35 ▼このコメントに返信 油大好きの味覚障害者には無理な代物だな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:47 ▼このコメントに返信 >*12 霧吹きかなんかで油を少しかけてからこの装置にかけたらいいんじゃんね?
そのまんまのことを、レシピに書いてるよw
霧吹き or ハケ塗り で衣に油を含ませてヘルシオみたいなオーブンで焼くのと変わらんよ
コロッケにそこそこ油を塗ってオーブンで調理したことあるけど、やっぱり普通に揚げた方が美味しいんだよなぁ
カロリーを抑えたい場合は仕方ないけどね・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:53 ▼このコメントに返信 一般的な調理用品は売れないからゴリ押しもしゃーないけど
ダイソンの羽無し扇風機はうるさすぎてかーちゃんが返品してたわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:05 ▼このコメントに返信 ヘルシーと美味いを両立しようなど愚の骨頂
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:31 ▼このコメントに返信 スチームオーブンの代わりとしては優秀
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:50 ▼このコメントに返信 実物でかかったな。
別に油減らすだけならフライパンとかオーブンで少量の油で揚げ物できるし置くだけで邪魔だからいらんわな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 13:50 ▼このコメントに返信 素材の味が楽しめるからGOO
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月21日 20:08 ▼このコメントに返信 自宅で作る唐揚げの美味しさを知らないやつがいて困る