1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 23:58:11.13 ID:eEPbwDoZ.net
モンゴル 瞬く間に世界を〆るも即行で分裂、小国に
ポルトガル 大航海時代に派遣を握るも没落、元植民地に逆転される
オランダ 大航海時代だけで即没落
ポルトガル 大航海時代に派遣を握るも没落、元植民地に逆転される
オランダ 大航海時代だけで即没落
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 23:58:35.14 ID:vNRqEH9o.net
日本
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 23:59:58.68 ID:eEPbwDoZ.net
>>2
一発もないんだよなぁ…
一発もないんだよなぁ…
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:20:56.22 ID:EaQ/gq/7.net
>>5
日の沈まないなんとか
日の沈まないなんとか
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 23:59:36.00 ID:vf7Kf3+3.net
大日本帝国
ドイツ帝国
ティムール帝国
ドイツ帝国
ティムール帝国
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:24.07 ID:z3hAQdFi.net
>>4
まじでこれ
まじでこれ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 23:59:09.75 ID:SPchSTPU.net
ポーランドとかいうヤゲロー朝以外やられ放題な印象しかない国
ヤギェウォ朝 - Wikipedia
ヤギェウォ朝 - Wikipedia
ヤギェウォ朝(ポーランド語:Dynastia Jagiellonow)は、ポーランド王国の王朝。ヤゲウォ朝、ヤゲロー朝とも。ピャスト朝、フランス王家カペー家の流れを汲むアンジュー朝に続く、ポーランドで3番目の王朝である。1386年から1572年まで7代(アンナ女王を含めれば1586年または1596年まで8代)続いた。(略)
ヤギェウォ家の血筋は、リヴォニア戦争の最中、スウェーデン・ヴァーサ家と婚姻関係を結ぶことで1668年まで命脈を保っている。このヴァーサ朝時代の初期までの2世紀あまりが、ポーランドの黄金時代であったと言える。
ヤギェウォ家の血筋は、リヴォニア戦争の最中、スウェーデン・ヴァーサ家と婚姻関係を結ぶことで1668年まで命脈を保っている。このヴァーサ朝時代の初期までの2世紀あまりが、ポーランドの黄金時代であったと言える。
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:00:25.14 ID:oHzLwSSu.net
一発やならマケドニアが入るだろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:15.36 ID:Ht5hsDKy.net
マケドニアはギリシャの括りでええやん
ギリシアは何発もあるやろ
ギリシアは何発もあるやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:00:36.58 ID:WKuq+Udq.net
フラカスやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:01:26.67 ID:Ht5hsDKy.net
あっティムール朝もそうやな
ティムールが死んだら速攻で死亡
ティムールが死んだら速攻で死亡
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:01:42.72 ID:/aJhZ83J.net
モンゴルはめちゃくちゃ後継国家いっぱいあるんだよなぁ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:34.75 ID:rmW7gKhW.net
>>12
それどころか1920年くらいまで後継国家生き残ってたしな
それどころか1920年くらいまで後継国家生き残ってたしな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:02.49 ID:PfJ+L1mI.net
スペインとポルトガルでガバガバな領土の線引をしていた大航海時代
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:42.52 ID:OEOGpGMw.net
今の中央アジア見ればモンゴルの影響めっちゃのこっとるやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:45.75 ID:b9eA3Q2t.net
ドイツ第三帝国
欧州のほとんど制圧してんのにイギリスは占領できないってアホちゃうwww
欧州のほとんど制圧してんのにイギリスは占領できないってアホちゃうwww
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:09.96 ID:b9Ur8Jg2.net
>>19
元王朝のときの日本みたいなものやろ>イギリス
元王朝のときの日本みたいなものやろ>イギリス
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:56.42 ID:NdLJE31J.net
>>19
海越えるのはハードル高い
海越えるのはハードル高い
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:48.29 ID:0Xk/8V6b.net
海の民とかいう経歴不明の助っ人外人
海の民 - Wikipedia
海の民 - Wikipedia
海の民(うみのたみ、英語: Sea Peoples, Peoples of the Sea)は、東地中海沿岸を放浪し、古代エジプトの第19王朝のメルエンプタハ5年、及び第20王朝のラムセス3世(英語版)5年にエジプト領内への侵犯を試みた諸集団に使われる総称的呼称である。「海の民」という語はエジプトの記録では用いられておらず、1881年にガストン・マスペロによって命名され、後世一般化した。
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:02:48.24 ID:wn6Y9NOD.net
世が世ならスペインとポルトガルは常任理事国だった
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:00.95 ID:TYqAuU6O.net
隋とかいうたった十五年で滅んだ大国
隋 - Wikipedia
隋 - Wikipedia
隋(呉音: ずい、漢音: すい、拼音: Sui 、581年 - 618年)は、中国の王朝。魏晋南北朝時代の混乱を鎮め、西晋が滅んだ後分裂していた中国をおよそ300年ぶりに再統一した。しかし第2代煬帝の失政により滅亡し、その後は唐が中国を支配するようになる。都は大興城(長安、現在の中華人民共和国西安市)。国姓は楊。当時の日本である倭国からは遣隋使が送られた。
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:05.47 ID:Spd/KiuF.net
欧州の国家は世界地図見てたら太平など南米周辺の島を領地にしてて驚く
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:06.75 ID:b9Ur8Jg2.net
日本が一発でもないとすると、オランダもポルトガルも言うほどやろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:33.47 ID:BdMmShQg.net
アッバース朝とかいう無能
アッバース朝 - Wikipedia
アッバース朝 - Wikipedia
アッバース朝(الدولة العباسية al-Dawla al-‘Abbāsīya)は、中東地域を支配したイスラム帝国第2の世襲王朝(750年 - 1258年)。(略)
アッバース朝は10世紀前半には衰え、945年にはブワイフ朝がバグダードに入城したことで実質的な権力を失い、その後は有力勢力の庇護下で宗教的権威としてのみ存続していくこととなった。1055年 にはブワイフ朝を滅ぼしたセルジューク朝の庇護下に入るが、1258年にモンゴル帝国によって滅ぼされてしまう。しかし、カリフ位はマムルーク朝に保護され、1518年にオスマン帝国スルタンのセリム1世によって廃位されるまで存続した。
アッバース朝は10世紀前半には衰え、945年にはブワイフ朝がバグダードに入城したことで実質的な権力を失い、その後は有力勢力の庇護下で宗教的権威としてのみ存続していくこととなった。1055年 にはブワイフ朝を滅ぼしたセルジューク朝の庇護下に入るが、1258年にモンゴル帝国によって滅ぼされてしまう。しかし、カリフ位はマムルーク朝に保護され、1518年にオスマン帝国スルタンのセリム1世によって廃位されるまで存続した。
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:06:58.03 ID:LXXfhOL1.net
>>28
ちっちゃくなりながらも頑張ったから(震え声)
ちっちゃくなりながらも頑張ったから(震え声)
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:41.54 ID:Ht5hsDKy.net
なんたらハン国がモンゴルの後継国やったらもうなんでもええやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:29.51 ID:/aJhZ83J.net
>>29
ティムール帝国もムガール帝国もモンゴル後継国家やからな
ティムール帝国もムガール帝国もモンゴル後継国家やからな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:03:43.00 ID:FpKTw0wA.net
モンゴルっていうほど一発屋か?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:00.17 ID:INe8reDA.net
モンゴルの一発感は凄い。
大帝国ってなんだかんだでその後の世界に大きな影響力を残すが
モンゴルはなんかその後への影響力を感じない点も一発屋ポイント高い
大帝国ってなんだかんだでその後の世界に大きな影響力を残すが
モンゴルはなんかその後への影響力を感じない点も一発屋ポイント高い
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:30.51 ID:z3hAQdFi.net
>>33
タタールのくびきも知らずに世界史を語るなよ
タタールのくびき - Wikipedia
タタールのくびきも知らずに世界史を語るなよ
タタールのくびき - Wikipedia
タタールの軛(タタールのくびき)またはモンゴル=タタールの軛(モンゴル=タタールのくびき、ロシア語: Монголо-татарское иго、英語: Tataro-Mongol Yoke)とは、13世紀前半に始まったモンゴルのルーシ侵攻とそれにつづくモンゴル人(モンゴル=タタール)によるルーシ(現在のロシア・ウクライナ・ベラルーシ)支配をロシア側から表現した用語である。言い換えれば、現在のロシア人などの祖先であるルーシ人のモンゴル=タタールへの臣従を意味するロシア史上の概念である。
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:30.69 ID:rmW7gKhW.net
>>33
お前ピョートルの時代までモスクワ公国はモンゴル扱いされてたんだぞ…
お前ピョートルの時代までモスクワ公国はモンゴル扱いされてたんだぞ…
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:34.71 ID:/aJhZ83J.net
>>33
申し訳ないが物凄い影響残ってる模様
ロシア、西アジア、中央アジア、インドなんかは特に
申し訳ないが物凄い影響残ってる模様
ロシア、西アジア、中央アジア、インドなんかは特に
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:09:14.30 ID:QtXP8PMs.net
>>33
中国の歴史家は元王朝のインパクトをかなり評価してるんだよなあ・・・・
中国の歴史家は元王朝のインパクトをかなり評価してるんだよなあ・・・・
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:22.72 ID:PfJ+L1mI.net
長年戦国の強国として君臨しながら統一した途端あっという間に滅んだ秦はどういう扱いに
秦 - Wikipedia
秦 - Wikipedia
秦(しん、拼音:Qin、紀元前778年 - 紀元前206年)は、中国の王朝。周代、春秋時代、戦国時代にわたって存在し、紀元前221年に中国を統一したが、紀元前206年に滅亡した。統一から滅亡までの期間(紀元前221年 - 紀元前206年)を秦代と呼ぶ。国姓は嬴(えい)。統一時の首都は咸陽。なお、中国では、4世紀頃まで朝鮮半島南部にあった三韓の一つの辰韓も、秦と表記することがある。
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:34.83 ID:BdMmShQg.net
スペインの無敵艦隊
なおエリザベス1世にブチのめされた模様
なおエリザベス1世にブチのめされた模様
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:25:06.76 ID:k6gHYPxO.net
>>40
結果的にはスペイン優位で和睦しとるからま、多少はね?
結果的にはスペイン優位で和睦しとるからま、多少はね?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:04:53.92 ID:kcRY/2kx.net
ハンガリーは?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:18.91 ID:LIjNRXuK.net
トルコ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:19.24 ID:z7NFxDZw.net
カルタゴとかいうやられ役
カルタゴ - Wikipedia
カルタゴ - Wikipedia
カルタゴ(ラテン語: Carthāgō または Karthāgō[1] カルターゴー、アラビア語: قرطاج Qarṭāj、英語: Carthage)は、現在のチュニジア共和国の首都チュニスに程近い湖であるチュニス湖 (Lake of Tunis) 東岸にあった古代都市国家。現在は歴史的な遺跡のある観光地となっているほか、行政上はチュニス県カルタゴ市として首都圏の一部を成す。
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:24.46 ID:NfhpDVkR.net
とりあえずドイツかな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:42.59 ID:a3IJTBXX.net
日本もバブル直前に経済で世界一になってるやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:43.15 ID:b9Ur8Jg2.net
第一次世界大戦後の五大国はアメリカ・イギリス・イタリア・フランス・日本やで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:05:44.34 ID:BdMmShQg.net
バルカン同盟でデカくなるけど調子こいて叩かれるブルガリア
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:06:02.77 ID:0ylYm05H.net
とりあえずポルトガル
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:06:19.12 ID:8w+i1gBw.net
オスマン帝国
オスマン帝国 - Wikipedia
オスマン帝国 - Wikipedia
オスマン帝国(オスマンていこく、オスマン語:دولتِ عليۀ عثمانيه, Devlet-i ʿAliyye-i ʿOs̠māniyye ラテン文字転写)は、テュルク系(後のトルコ人)のオスマン家出身の君主(皇帝)を戴く多民族帝国で、15世紀には東ローマ帝国を滅ぼしてその首都であったコンスタンティノポリスを征服、この都市を自らの首都とした(オスマン帝国の首都となったこの都市は、やがてイスタンブルと通称されるようになる)。17世紀の最大版図は、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリー、チェコスロヴァキアに至る広大な領域に及んだ。(略)
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:06:55.42 ID:rmW7gKhW.net
600年続いたオスマンを一発屋呼ばわりはいかんでしょ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:06:35.61 ID:TYqAuU6O.net
ボナパルト朝フランス帝国
ボナパルト朝 - Wikipedia
ボナパルト朝 - Wikipedia
ボナパルト朝(ボナパルトちょう、dynastie des Bonaparte)は、19世紀フランスに興った王朝。一時はフランス本国のみならず、一族が周辺諸国の君主にもなった。
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:11.25 ID:b9Ur8Jg2.net
モンゴル帝国は確かに凄いけど、でも領域って山だの砂漠だのが多くてほとんど不毛の大地なんだよな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:42.52 ID:z3hAQdFi.net
>>65
大正義中華
大正義中華
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:09:59.15 ID:b9Ur8Jg2.net
>>71
まあな
でもその中国自体も実はほとんど不毛の大地なんやで、昔から
高島俊男『中国の大盗賊』って本がわかりやすいけど
まあな
でもその中国自体も実はほとんど不毛の大地なんやで、昔から
高島俊男『中国の大盗賊』って本がわかりやすいけど
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:22.36 ID:4rq7borh.net
ケニア
ガーナ
ザンビア
ガーナ
ザンビア
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:23.48 ID:FpKTw0wA.net
日本が世界最古の歴史とか
ネタにしても臭い
ネタにしても臭い
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:08:23.94 ID:OOB3UAgf.net
>>68
実際そうだろ
日本より古い国がどこにあるんや
実際そうだろ
日本より古い国がどこにあるんや
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:10:37.36 ID:4rq7borh.net
>>74
ケニア 紀元前100億年前に誕生した宇宙最古の国家(ケニア総会認定)
ガーナ 50億年前にアッパピャーナ星で誕生しその後惑星滅亡に伴い地球へと移民
ザンビア 12億年前に誕生したアフリカの伝統国家(アフリカンスタイルより)
普通にあるが?
ケニア 紀元前100億年前に誕生した宇宙最古の国家(ケニア総会認定)
ガーナ 50億年前にアッパピャーナ星で誕生しその後惑星滅亡に伴い地球へと移民
ザンビア 12億年前に誕生したアフリカの伝統国家(アフリカンスタイルより)
普通にあるが?
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:12:36.37 ID:prcHKHUu.net
>>90
草
草
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:13:37.85 ID:OpVWlgBi.net
>>103
日本も同レベルのこと言ってるんやで
聖徳太子とか居らんかったしな
日本も同レベルのこと言ってるんやで
聖徳太子とか居らんかったしな
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:56.99 ID:prcHKHUu.net
>>109
いやそれは分かるけど桁が違うやん
億いったらアカンわ
いやそれは分かるけど桁が違うやん
億いったらアカンわ
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:31:30.53 ID:HzhqbIs/.net
>>109
日本はインチキだな
法隆寺が世界最古の木造建築(ドヤ顔)
なお法隆寺は朝鮮の建築方式で作られており
同時期に作られた飛鳥寺は韓国の寺の完全模写で
しかもそれを韓国人が作ってる
蘇我馬子は韓国の民族服を着て服従してる
金剛組も世界最古のなんとかって言い張ってるけど
これも韓国からきたキムさんが作った朝鮮方式の大工集団だしな
日本より前に韓国であったのは明らか
日本はインチキだな
法隆寺が世界最古の木造建築(ドヤ顔)
なお法隆寺は朝鮮の建築方式で作られており
同時期に作られた飛鳥寺は韓国の寺の完全模写で
しかもそれを韓国人が作ってる
蘇我馬子は韓国の民族服を着て服従してる
金剛組も世界最古のなんとかって言い張ってるけど
これも韓国からきたキムさんが作った朝鮮方式の大工集団だしな
日本より前に韓国であったのは明らか
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:32:10.53 ID:74Cf0uGI.net
>>299
あの、世界最古って、世界最初って意味じゃないんですけど…
あの、世界最古って、世界最初って意味じゃないんですけど…
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:33:28.98 ID:oHzLwSSu.net
>>299
その頃って三韓時代じゃないのか?
その頃って三韓時代じゃないのか?
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:33:44.96 ID:prcHKHUu.net
>>299
韓国というより中国じゃね?
中国→韓国→日本の順に来ただけで韓国独自のものってことではないやろ
韓国というより中国じゃね?
中国→韓国→日本の順に来ただけで韓国独自のものってことではないやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:23.80 ID:Ht5hsDKy.net
オスマンは言うほど一発か?二世紀ぐらいは大正義やったやろ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:55.24 ID:brhduWjS.net
>>89
せやかてあの落ちぶれっぷりったら無いやろ
病人扱いとか
せやかてあの落ちぶれっぷりったら無いやろ
病人扱いとか
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:15:48.67 ID:prcHKHUu.net
>>121
それなら清朝末期もやろ
それなら清朝末期もやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:07:36.25 ID:0ylYm05H.net
リトアニア
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:08:11.19 ID:b9eA3Q2t.net
ソビエト社会主義共和国連邦
世界2位のGDPやったが
アメカスに喧嘩売った挙句
中共にも逃げられ貧乏国家へw
世界2位のGDPやったが
アメカスに喧嘩売った挙句
中共にも逃げられ貧乏国家へw
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:11:59.34 ID:yCNyBNL/.net
>>72
数十年に渡って世界をアメリカと二分したってのは凄いし
そもそもソ連時代の前からヨーロッパ諸国侵攻しまくりやったやん
今でも衰えたとはいえ軍事力のおかげで対外的影響力は日本とは比べ物にならんし
数十年に渡って世界をアメリカと二分したってのは凄いし
そもそもソ連時代の前からヨーロッパ諸国侵攻しまくりやったやん
今でも衰えたとはいえ軍事力のおかげで対外的影響力は日本とは比べ物にならんし
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:26.26 ID:KX3uIMg8.net
>>72
>世界2位のGDPやったが
ciaの過大推計とごスプランの宣伝もあるやろ
フルシチョフまで万年餓死者出してた国が経済2位はないわ
>世界2位のGDPやったが
ciaの過大推計とごスプランの宣伝もあるやろ
フルシチョフまで万年餓死者出してた国が経済2位はないわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:09:43.31 ID:0+C6smgX.net
モンゴル帝国の拡大は気候変動が原因なんだよなあ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:09:54.51 ID:6F6lZ5dc.net
一発屋って大事マンバンドブラザーズみたいなもんやろ
鎌倉から大正まで続いたオスマンはおかしい
鎌倉から大正まで続いたオスマンはおかしい
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:10:04.79 ID:exK48ABp.net
中央アフリカ帝国
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:10:10.39 ID:s96wlOq1.net
言うほど一発が大したことないし落ちこぼれてもない
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:10:44.17 ID:rmW7gKhW.net
日本に関しては色々と説があるからなんとも言えないやろ
アメリカ占領時で一旦主権消えとるし
アメリカ占領時で一旦主権消えとるし
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:11:03.65 ID:INe8reDA.net
怒涛の返信で驚愕。
たしかにモンゴルもその後に影響力残したんやろうが
なんというか、ローマ=欧州とか。英語が世界語、南米でスペイン語・ポルトガル語が公用語になったりとか
イスラムの影響がトルコを中心に欧州にあるとか、
そういうのを見ると、モンゴルって世界無双したわりに今に残る影響力少ないなと感じるんや
たしかにモンゴルもその後に影響力残したんやろうが
なんというか、ローマ=欧州とか。英語が世界語、南米でスペイン語・ポルトガル語が公用語になったりとか
イスラムの影響がトルコを中心に欧州にあるとか、
そういうのを見ると、モンゴルって世界無双したわりに今に残る影響力少ないなと感じるんや
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:13.36 ID:6/TX81SH.net
>>94
モンゴルは遊牧生活してる人等だから、文化力が弱いんちゃう
モンゴルは遊牧生活してる人等だから、文化力が弱いんちゃう
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:11:38.49 ID:oHzLwSSu.net
スジン天皇より前のガバガバ設定好き
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:12:03.01 ID:HVh1kTLA.net
ナチスドイツ以上の一発屋なんかあるんか
ナチス・ドイツ - Wikipedia
ナチス・ドイツ - Wikipedia
ナチス・ドイツは、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)が政権を掌握していた1933年から、第二次世界大戦の敗北によってナチ党政権が崩壊する1945年までのドイツ国を指す呼称。
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:16:40.50 ID:FpKTw0wA.net
ナチカスとかまさに一発屋やろ
活躍の短さ、瞬間最大風速は文句なし
活躍の短さ、瞬間最大風速は文句なし
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:13:53.28 ID:7OYaUNVV.net
ナチスは最後が壮絶すぎるわ
悪の帝国に相応しい消滅の仕方
悪の帝国に相応しい消滅の仕方
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:12:45.64 ID:UdIIL8Jl.net
大正義オスマントルコがない
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:03.57 ID:prcHKHUu.net
>>104
700年近く続いた国家が一発屋なわけないやろ
700年近く続いた国家が一発屋なわけないやろ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:32.39 ID:BdMmShQg.net
>>104
滅亡しかけて復活したから一発屋ちゃうやろ
滅亡しかけて復活したから一発屋ちゃうやろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:13:01.03 ID:pAEqOK/I.net
モンゴル帝国ってあんだけクソ広い領土を管理出来てたんやろか?
端っこの方とか住んでる民は占領されたことすら知らずにモンゴル帝国滅んでたりしないのかな?
端っこの方とか住んでる民は占領されたことすら知らずにモンゴル帝国滅んでたりしないのかな?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:13:35.90 ID:/n6AO+iS.net
長く続けば一発屋じゃなくなる訳じゃないだろ
あの三木道三ですら活動期間は割と長いんやで
あの三木道三ですら活動期間は割と長いんやで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:13:41.75 ID:XSWPfVYJ.net
これはソビエト連邦
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:30.34 ID:ukfKyvO8.net
アッシリアの一発屋っぷり
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:14:30.36 ID:RRL9b9X+.net
ナポレオンとかいう一発屋
ナポレオン・ボナパルト - Wikipedia
ナポレオン・ボナパルト - Wikipedia
ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte、1769年8月15日 - 1821年5月5日)は、革命期フランスの軍人・政治家。ナポレオン1世(Napoleon Ier、在位:1804年 - 1814年、1815年)としてフランス第一帝政の皇帝にも即位した。
フランス革命後の混乱を収拾して軍事独裁政権を樹立し、戦勝と婚姻政策によってイギリスを除くヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた(これら一連の経過をナポレオン戦争という)が、最終的に敗北して失脚した。
フランス革命後の混乱を収拾して軍事独裁政権を樹立し、戦勝と婚姻政策によってイギリスを除くヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた(これら一連の経過をナポレオン戦争という)が、最終的に敗北して失脚した。
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:15:40.86 ID:Ht5hsDKy.net
ナポ自身は仏革でのし上がった一発屋やけどフランス自体は欧州の大国ポジやろ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:17:09.80 ID:KX3uIMg8.net
>>127
むしろナポレオンのせいフランスは没落したよな
むしろナポレオンのせいフランスは没落したよな
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:15:42.82 ID:6F6lZ5dc.net
一発屋は新とかやろ
最大ではないが
新 - Wikipedia
最大ではないが
新 - Wikipedia
新(しん、8年 - 23年)は、中国の王朝。前漢の外戚であった王莽が前漢最後の皇太子の孺子嬰より禅譲を受けて立てた。成帝の時、王莽は新都侯(新都は荊州南陽郡に在る)に封じられたことにより国号を新とした。
周の時代を理想とした政策を行なったが、その理想主義・復古主義的な政策は当時の実情に合っておらず、国内は混乱。また、匈奴や高句麗に対して高圧的な態度を取ったためにこれらの離反を招くなど、その統治は失敗に終わり、国内には不満をもつものが多くなった。
具体的な政策としては、古代の名称にあわせた地名や役職名の頻繁な改名、小作農民のための農地の国有化、奴隷売買の禁止、高利貸しに対し、国家による安い金利での融資などを行った。また新貨幣を鋳造し(制度が複雑で経済が混乱したあげく、私銭鋳造を認めるまでになった)、塩や鉄を国が専売制とするなどの政策があったが、経済政策では地主や高利貸し等から、貨幣鋳造や塩鉄の統制では民衆から、大きく不満と反対が起きた。
遠征も繰り返しており、匈奴には30万人、西南の句町国には20万人の兵を派遣し、後者では6〜7割が餓死・疫病で死んだとされる。
やがて赤眉・緑林の乱が起こり、更始帝の軍により長安を落とされて王莽は殺され、1代限りで滅んだ。
周の時代を理想とした政策を行なったが、その理想主義・復古主義的な政策は当時の実情に合っておらず、国内は混乱。また、匈奴や高句麗に対して高圧的な態度を取ったためにこれらの離反を招くなど、その統治は失敗に終わり、国内には不満をもつものが多くなった。
具体的な政策としては、古代の名称にあわせた地名や役職名の頻繁な改名、小作農民のための農地の国有化、奴隷売買の禁止、高利貸しに対し、国家による安い金利での融資などを行った。また新貨幣を鋳造し(制度が複雑で経済が混乱したあげく、私銭鋳造を認めるまでになった)、塩や鉄を国が専売制とするなどの政策があったが、経済政策では地主や高利貸し等から、貨幣鋳造や塩鉄の統制では民衆から、大きく不満と反対が起きた。
遠征も繰り返しており、匈奴には30万人、西南の句町国には20万人の兵を派遣し、後者では6〜7割が餓死・疫病で死んだとされる。
やがて赤眉・緑林の乱が起こり、更始帝の軍により長安を落とされて王莽は殺され、1代限りで滅んだ。
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:16:46.48 ID:RRL9b9X+.net
新とかいう中国の一発屋
なおすぐ後漢になるもよう
なおすぐ後漢になるもよう
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:16:23.34 ID:bjoGNaq2.net
日本なんて地球の裏側でちょっと暴れた奴に過ぎん
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:16:38.09 ID:UdIIL8Jl.net
ムガル帝国も一発屋やない?
ムガル帝国 - Wikipedia
ムガル帝国 - Wikipedia
ムガル帝国(ムガルていこく、شاهان مغول、英語:Mughal Empire)は、16世紀初頭から北インド、17世紀末から18世紀初頭にはインド南端部を除くインド亜大陸を支配し、19世紀後半まで存続したトルコ系イスラーム王朝(1526年 - 1858年)。首都はデリー、アーグラなど。ムガル朝(Mughal dynasty)とも呼ばれる。
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:18:09.30 ID:/aJhZ83J.net
>>137
ムガール帝国はそもそもモンゴルの後継国家やからなぁ
ムガール帝国はそもそもモンゴルの後継国家やからなぁ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:17:20.46 ID:Z06TiglK.net
カルタゴってポエニ戦争前後しか出てこないけど
一発屋ではないんか?
一発屋ではないんか?
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:19:02.17 ID:UdIIL8Jl.net
>>143
結構昔からいた
結構昔からいた
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:20:14.70 ID:HL70Hspv.net
>>143
昔からあった国やで
昔からあった国やで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:18:15.02 ID:74Cf0uGI.net
アッティラさんは国じゃないからダメですかね
アッティラ - Wikipedia
アッティラ - Wikipedia
アッティラ(Attila、406年? - 453年)は、フン族とその諸侯の王。原語ではアキラ、ドイツ語でエツェル(Etzel)とも言う。現在のロシア・東欧・ドイツを結ぶ大帝国を築き上げ、西方世界の大王を自称した。またローマ帝政末期に広がっていたキリスト教の信者からは「神の災い」や「神の鞭」と恐れられた。
出自についてはフン族全体と同じく詳しくは分からないが、名前や風貌の伝承などからテュルク・モンゴル系民族に属する所謂モンゴロイド(黄色人種)だったのではないかと見られている。
434年に伯父である王ルーアの死後、兄ブレダとともにフン族の王となる。445年頃に共同統治者のブレダが死ぬと単独の王となった。アッティラはブルグンド族などのゲルマン系諸族を征服し、パンノニアに本拠を置いて東ローマ帝国への侵入を繰り返して、短期間でライン川、ドナウ川、カスピ海に渡る大帝国を築き上げた。451年、西ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世の姉ホノリアからの求婚を口実にガリアへ侵入したがカタラウヌムで、ローマの将軍アエティウス指揮下の西ローマ=西ゴート連合軍と戦い敗れて撤退した。翌452年にイタリア半島へ侵攻して、ミラノ、アクイレイアなどの諸都市を陥れたが、教皇レオ1世の説得によって撤退した。
アッティラの治世下で帝国は最盛期を迎えるが、453年自らの婚礼を祝う酒宴の席で急死する。死後、アッティラの息子たちの間で内紛が起き、フン帝国は瓦解した。
出自についてはフン族全体と同じく詳しくは分からないが、名前や風貌の伝承などからテュルク・モンゴル系民族に属する所謂モンゴロイド(黄色人種)だったのではないかと見られている。
434年に伯父である王ルーアの死後、兄ブレダとともにフン族の王となる。445年頃に共同統治者のブレダが死ぬと単独の王となった。アッティラはブルグンド族などのゲルマン系諸族を征服し、パンノニアに本拠を置いて東ローマ帝国への侵入を繰り返して、短期間でライン川、ドナウ川、カスピ海に渡る大帝国を築き上げた。451年、西ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世の姉ホノリアからの求婚を口実にガリアへ侵入したがカタラウヌムで、ローマの将軍アエティウス指揮下の西ローマ=西ゴート連合軍と戦い敗れて撤退した。翌452年にイタリア半島へ侵攻して、ミラノ、アクイレイアなどの諸都市を陥れたが、教皇レオ1世の説得によって撤退した。
アッティラの治世下で帝国は最盛期を迎えるが、453年自らの婚礼を祝う酒宴の席で急死する。死後、アッティラの息子たちの間で内紛が起き、フン帝国は瓦解した。
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:18:35.40 ID:WqwkPA+3.net
モンゴルとポルトガルの次が出てこない。スペインあたりかな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:18:43.09 ID:LxP/JF3Q.net
なんたらハン国も含めるならモンゴルの支配は結構長いと思うんだけどな
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:19:18.59 ID:Z06TiglK.net
中国がおそろしいのはどんな王朝でも結局中華思想に飲み込まれてしまうところ
ありゃ凄いわ
ありゃ凄いわ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:21:05.91 ID:Ym+7Ta29.net
>>162
その中華思想そのものが王朝の正当性を成り立たせる所以やからな
その中華思想そのものが王朝の正当性を成り立たせる所以やからな
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:22:03.50 ID:Z06TiglK.net
>>180
そんなん関係ないわ〜俺が支配者じゃとかいうやつがいないのが凄いなぁと
まぁ日本がずっと天皇制なのと似たようなもんなのかもしれんが
そんなん関係ないわ〜俺が支配者じゃとかいうやつがいないのが凄いなぁと
まぁ日本がずっと天皇制なのと似たようなもんなのかもしれんが
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:20:31.05 ID:UdIIL8Jl.net
アケネメス朝ペルシアとか故バビロニアとかか?
アケメネス朝 - Wikipedia
バビロニア - Wikipedia
アケメネス朝 - Wikipedia
アケメネス朝(アケメネスちょう、紀元前550年 - 紀元前330年)は、古代イランにおこったとされる王朝・帝国・遊牧国家。
バビロニア - Wikipedia
バビロニア(古希: Βαβυλωνία、英: Babylonia)は、メソポタミア(現在のイラク)南部を占める地域、またはそこに興った王国(帝国)。首都はバビロン。
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:21:05.17 ID:mwuEHVOD.net
日本は世界の最古の王朝←まあ、わかる、継体新王朝説とってもどっちにしろ同じだし
日本は世界最古の歴史がある国←wwww?www?
日本は世界最古の歴史がある国←wwww?www?
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:21:09.44 ID:FpKTw0wA.net
エジプトなんて大正義期間が2000年以上あったりするからな
日本の有史より長い期間って想像つかない
日本の有史より長い期間って想像つかない
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:00.09 ID:8IfR/6i/.net
>>181
あいつらパン作ってたからな欧米人はエジプト称える祭りでもするべきやろ
あいつらパン作ってたからな欧米人はエジプト称える祭りでもするべきやろ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:19.41 ID:UdIIL8Jl.net
>>207
おビールもやで
おビールもやで
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:26:10.74 ID:0+C6smgX.net
>>181
エジプト人よりもプリュギア人のほうが古いんやで
フリギア - Wikipedia
エジプト人よりもプリュギア人のほうが古いんやで
フリギア - Wikipedia
フリギア(Phrygia、ギリシャ語Φρυγία)は古代アナトリア(現在のトルコ)中西部の地域名・王国名である。フリュギア・プリュギアとも表記する。
フリギア人(英語版)(英: Phrygians)はインド・ヨーロッパ語族のフリギア語を話す人々で、おそらくヨーロッパから紀元前12世紀頃移住してこの地域を支配し、紀元前8世紀に王国を建てた。しかし紀元前7世紀末頃キンメリア人の支配に屈し、その後隣接するリディア、さらにペルシャ、アレクサンドロス3世(大王)とその後継者たち、そしてペルガモン王国に支配されたのち、ローマ帝国領内の地域名として名を残した。フリギア語は6世紀頃まで残った。
フリギア人(英語版)(英: Phrygians)はインド・ヨーロッパ語族のフリギア語を話す人々で、おそらくヨーロッパから紀元前12世紀頃移住してこの地域を支配し、紀元前8世紀に王国を建てた。しかし紀元前7世紀末頃キンメリア人の支配に屈し、その後隣接するリディア、さらにペルシャ、アレクサンドロス3世(大王)とその後継者たち、そしてペルガモン王国に支配されたのち、ローマ帝国領内の地域名として名を残した。フリギア語は6世紀頃まで残った。
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:21:34.96 ID:INe8reDA.net
短い期間で侵略して範囲図を広げて、結局維持できなかったって意味では
モンゴル帝国、ナポレオンフランス、ドイツ第三帝国、大日本帝国(WW2)
は、かなり一発屋レベル高いと思うわ
モンゴル帝国、ナポレオンフランス、ドイツ第三帝国、大日本帝国(WW2)
は、かなり一発屋レベル高いと思うわ
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:23:01.52 ID:HL70Hspv.net
>>185
モンゴルはその中やと結構維持したやろ
モンゴルはその中やと結構維持したやろ
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:43.56 ID:INe8reDA.net
>>197
〇〇ハン国や元を入れたら長いかなとも思うが、モンゴル帝国=チンギスハン
と考えると、短いかなって
〇〇ハン国や元を入れたら長いかなとも思うが、モンゴル帝国=チンギスハン
と考えると、短いかなって
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:25:39.80 ID:rmW7gKhW.net
>>219
そら一代だけだったらどこも短いやろ
そら一代だけだったらどこも短いやろ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:25:58.41 ID:/aJhZ83J.net
>>219
チンギス以降もオゴダイ、グユク、モンケと続いてるやん
分裂したのはモンケ死んでからやし
チンギス以降もオゴダイ、グユク、モンケと続いてるやん
分裂したのはモンケ死んでからやし
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:26:39.21 ID:RRL9b9X+.net
>>219
モンゴル帝国はフビライの方がすごかったやろ
モンゴル帝国はフビライの方がすごかったやろ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:23:03.84 ID:XHGFjIZA.net
モンゴル
ティムール
オスマン
の並び好き
ティムール
オスマン
の並び好き
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:20.92 ID:/mdjH6T4.net
紀元前の世界一高い建築物
BC2612 - BC2604 62M ジェゼル王のピラミッド(エジプト)
BC2604 - BC2596 65M メイドゥームの階段ピラミッド(エジプト)
BC2596 - BC2589 101M 屈折ピラミッド(エジプト)
BC2589 - BC2566 104M 赤いピラミッド(エジプト)
BC2566 - AD1311 147M ギザの大ピラミッド(エジプト)
やっぱ古代エジプトは最高やな
BC2612 - BC2604 62M ジェゼル王のピラミッド(エジプト)
BC2604 - BC2596 65M メイドゥームの階段ピラミッド(エジプト)
BC2596 - BC2589 101M 屈折ピラミッド(エジプト)
BC2589 - BC2566 104M 赤いピラミッド(エジプト)
BC2566 - AD1311 147M ギザの大ピラミッド(エジプト)
やっぱ古代エジプトは最高やな
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:42.64 ID:aXcLUPMt.net
無敵艦隊のスペイン
ナポレオンのフランス
ナイツドイツ
これをすべて打ち破ったイギリスとかいう国
ナポレオンのフランス
ナイツドイツ
これをすべて打ち破ったイギリスとかいう国
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:25:48.60 ID:kG7tba5B.net
>>218
言うほど打ち破ったか?
言うほど打ち破ったか?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:24:43.58 ID:WqwkPA+3.net
ドイツは何発も当ててるだろ。日本も一発屋というには息が長すぎるわ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:25:16.65 ID:UdIIL8Jl.net
ヒッタイトとかいう破壊神、なお
ヒッタイト - Wikipedia
ヒッタイト - Wikipedia
ヒッタイト(英:Hittites)は、インド・ヨーロッパ語族のヒッタイト語を話し、紀元前15世紀頃アナトリア半島に王国を築いた民族、またはこの民族が建国したヒッタイト帝国(王国とも)を指す。なお、民族としてのヒッタイトは、ヒッタイト人と表記されることもある。
高度な製鉄技術によりメソポタミアを征服した。最初の鉄器文化を築いたとされる。
首都ハットゥシャ(現在のトルコのボアズキョイ遺跡)の発掘が進められている。
高度な製鉄技術によりメソポタミアを征服した。最初の鉄器文化を築いたとされる。
首都ハットゥシャ(現在のトルコのボアズキョイ遺跡)の発掘が進められている。
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:26:13.83 ID:brhduWjS.net
ギリシャとかいう最速でピークキメて没落してったスピード狂
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:27:27.27 ID:Z06TiglK.net
>>233
ギリシャは全盛期の歴史長いだろ
神話レベルの時代から歴史あるし
ギリシャは全盛期の歴史長いだろ
神話レベルの時代から歴史あるし
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:28:40.05 ID:hpfqZUpF.net
>>233
アッカド「残っとるだけまだマシやろ」
アッシリア「せやな」
カルタゴ「せやせや」
アッカド「残っとるだけまだマシやろ」
アッシリア「せやな」
カルタゴ「せやせや」
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:26:41.71 ID:LxP/JF3Q.net
モンゴル帝国は瓦解してもモンゴル人による支配は継続してたからな
ロシアとか1500年あたりまでモンゴル人に支配されてたし
ロシアとか1500年あたりまでモンゴル人に支配されてたし
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:26:50.82 ID:HzhqbIs/.net
文明なんてみんなそうだろ
インカやアステカやオスマントルコもみんなそう
インカやアステカやオスマントルコもみんなそう
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:27:08.30 ID:yCNyBNL/.net
モンゴル帝国が一発屋扱いされて
日本は息が長いとか無理あるだろ
明治以前なんてほぼ空気の中国の亜流国やったんやし
日本は息が長いとか無理あるだろ
明治以前なんてほぼ空気の中国の亜流国やったんやし
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:28:39.18 ID:OpVWlgBi.net
>>242
日本が先進国面してるのはここ数十年の話やからね
それ以前は南米以下の国家で移民する側やのに
日本が先進国面してるのはここ数十年の話やからね
それ以前は南米以下の国家で移民する側やのに
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:27:23.86 ID:s96wlOq1.net
アルゼンチンとかも移民時代は結構すごかったやろ
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:31:53.96 ID:hpfqZUpF.net
>>245
大戦でヨーロッパはもうダメ、これからはアルゼンチンやな
とか大真面目に語られとったらしいね
大戦でヨーロッパはもうダメ、これからはアルゼンチンやな
とか大真面目に語られとったらしいね
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:28:13.74 ID:QvJTrvhs.net
スペインの一発屋臭が半端ない
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:41.41 ID:RRL9b9X+.net
>>252
一発屋でもないんだよなぁ
一発屋でもないんだよなぁ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:28:14.90 ID:74Cf0uGI.net
シュメール人とか一発屋でいいのかな
神話とかの影響力は凄いけど、消え方がとてもスッパリ
シュメール - Wikipedia
神話とかの影響力は凄いけど、消え方がとてもスッパリ
シュメール - Wikipedia
シュメール(アッカド語: Šumeru)は、メソポタミア(現在のイラク・クウェート)南部を占めるバビロニアの南半分の地域、またはそこに興った最古である都市文明。初期のメソポタミア文明とされ、チグリス川とユーフラテス川の間に栄えた。
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:00.95 ID:BJIF7MfC.net
>>254
なんなんだろうなあいつら
なんなんだろうなあいつら
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:28:31.03 ID:/aJhZ83J.net
オゴダイの寿命がもうちょっと長ければ西欧の大半もモンゴルが支配していたというロマン
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:30:27.20 ID:Ym+7Ta29.net
>>258
当時の時代を鑑みるに十字軍対モンゴル帝国になるわけやな
ロマンだけは無駄にある対決や
当時の時代を鑑みるに十字軍対モンゴル帝国になるわけやな
ロマンだけは無駄にある対決や
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:07.10 ID:PDUwoUZL.net
ビザンツ帝国はどうや?
東ローマ帝国 - Wikipedia
東ローマ帝国 - Wikipedia
東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域である。ローマ帝国の東西分割統治は4世紀以降断続的に存在したが、一般的には最終的な分割統治が始まった395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。西ローマ帝国の滅亡後の一時期は旧西ローマ領を含む地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。首都はコンスタンティノポリス(現トルコ領イスタンブル)であった。
当時の国民は自らを古代のローマ帝国と一体のものと考えていた。また、同時代の西欧からはギリシア帝国とも呼ばれた。
当時の国民は自らを古代のローマ帝国と一体のものと考えていた。また、同時代の西欧からはギリシア帝国とも呼ばれた。
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:41.73 ID:rmW7gKhW.net
>>268
どこが一発やねんどこが
どこが一発やねんどこが
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:30:29.43 ID:prcHKHUu.net
>>268
何年東欧で勢力はり続けたと思ってんねん
何年東欧で勢力はり続けたと思ってんねん
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:23.66 ID:8IfR/6i/.net
日本にあるのは最古の歴史じゃなくて現存する信頼性のある最古の王朝やろ
そもそもヨーロッパでも王家途絶えたら隣の国の従兄弟なりなんなり連れてきて擁立してたんやしまるまる別の一族がのっとったんでもない限りヘーキヘーキ
そもそもヨーロッパでも王家途絶えたら隣の国の従兄弟なりなんなり連れてきて擁立してたんやしまるまる別の一族がのっとったんでもない限りヘーキヘーキ
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:40.27 ID:RkR5s074.net
日本はずっとそこそこで落ちぶれずでかい一発もあったわけやない
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:30:46.62 ID:9FNKxPYB.net
>>275
.278 3 20くらいのバッター
.278 3 20くらいのバッター
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:29:57.68 ID:INe8reDA.net
そうか、チンギスの後も数代は分裂せずにモンゴル帝国続いてたわな
特にオゴダイの時は全盛期とも言える。
ワイの知識はボロボロ
特にオゴダイの時は全盛期とも言える。
ワイの知識はボロボロ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:30:49.10 ID:/aJhZ83J.net
>>282
オゴダイの子とトゥルイの子が争ってややこしくなってるからしゃーない
オゴダイの子とトゥルイの子が争ってややこしくなってるからしゃーない
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:30:21.51 ID:yCNyBNL/.net
エジプト人は紀元前3000年頃には早くも中央集権国家を形成し、ピラミッドや王家の谷、ヒエログリフなどを通じて世界的によく知られている高度な文明を発達させた
歴史が長すぎて草はえる
歴史が長すぎて草はえる
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:31:19.01 ID:UYIqMHvH.net
>>287
数千年の文明があったのに全く科学が進歩しなかった無能
数千年の文明があったのに全く科学が進歩しなかった無能
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:32:00.16 ID:0+C6smgX.net
バイキングは?
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:32:32.40 ID:/mdjH6T4.net
>>307
あいつら息長いやん
あいつら息長いやん
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:32:07.71 ID:1e4bqGX6.net
ローマ帝国はイタリアじゃないんか?
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:35:09.81 ID:brhduWjS.net
>>309
人間でいうと一回バラバラの肉片になって死んでから寄り集まって最近再生したってイメージや
なお記憶が色々抜け落ちてる模様
人間でいうと一回バラバラの肉片になって死んでから寄り集まって最近再生したってイメージや
なお記憶が色々抜け落ちてる模様
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:33:09.56 ID:z4MyDq2g.net
ナウルとかいう一発屋の鑑。国民総ニートで1人あたりの所得が世界一だったこともある謎国家。
ナウル - Wikipedia
ナウル - Wikipedia
ナウル共和国(ナウルきょうわこく)、通称ナウルは、太平洋南西部に浮かぶ珊瑚礁のナウル島にある共和国で、イギリス連邦加盟国である。国土面積は21km2であり、バチカン市国、モナコ公国に次いで面積が小さい。また人口も、国際連合経済社会局人口部の作成した『世界の人口推計 2010年版』によると10,210人であり、バチカン市国、ツバルに次いで人口が少ない。(略)
アホウドリを始めとする海鳥の糞の堆積によってできたリン鉱石の採掘によって栄えた。世界で最も高い生活水準を享受し、税金を徴収されず、医療、教育は無料、年金制度(老齢年金ではなくベーシックインカムとして全年齢層に対する給与としての支給)を始めとした手厚い社会福祉を提供していたが、20世紀末に鉱石が枯渇し、内部留保や基金を十分に積んでいなかったため基本的インフラを維持するのでさえ困難な深刻な経済崩壊が発生しており、オーストラリアやニュージーランドなどの近隣先進国や、日本からの援助に依存している。
アホウドリを始めとする海鳥の糞の堆積によってできたリン鉱石の採掘によって栄えた。世界で最も高い生活水準を享受し、税金を徴収されず、医療、教育は無料、年金制度(老齢年金ではなくベーシックインカムとして全年齢層に対する給与としての支給)を始めとした手厚い社会福祉を提供していたが、20世紀末に鉱石が枯渇し、内部留保や基金を十分に積んでいなかったため基本的インフラを維持するのでさえ困難な深刻な経済崩壊が発生しており、オーストラリアやニュージーランドなどの近隣先進国や、日本からの援助に依存している。
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:33:46.50 ID:mwuEHVOD.net
>>323
やっぱり資源国家って最高だわ
やっぱり資源国家って最高だわ
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:34:30.02 ID:ZqzyNPCZ.net
>>323
国民の大半が働き方を忘れたという事実
国民の大半が働き方を忘れたという事実
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:35:03.28 ID:+8segPiK.net
>>323
まだ世界「史」じゃなくて現在進行形やからなwww
まだ世界「史」じゃなくて現在進行形やからなwww
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:32:12.39 ID:JbG7q0wt.net
ヒクソスとかいう謎の勢力
エジプト絶対征服するマン
ヒクソス - Wikipedia
エジプト絶対征服するマン
ヒクソス - Wikipedia
ヒクソスはエジプト第2中間期と呼ばれる時代に古代エジプトに登場した人々。彼らは一般にシリア・パレスチナ地方に起源を持つ雑多な人々の集団であったと考えられている。ヒクソスと言う呼称は「異国の支配者達」を意味する古代エジプト語、「ヘカ・カスウト」のギリシア語形に由来する。ヘカ・カスウトはしばしば「羊飼いの王達」とも訳されていたが、現在では誤訳であるとされている。
トリノ王名表によれば6人のヒクソス王が108年間在位したと伝えられている。マネトの記録によれば第15王朝の王も6人とされており、一般に「ヒクソス」、「ヒクソス政権」などと表現した場合、第15王朝を指す。また、第15王朝を大ヒクソス、第16王朝を小ヒクソスと呼ぶ場合もある。
トリノ王名表によれば6人のヒクソス王が108年間在位したと伝えられている。マネトの記録によれば第15王朝の王も6人とされており、一般に「ヒクソス」、「ヒクソス政権」などと表現した場合、第15王朝を指す。また、第15王朝を大ヒクソス、第16王朝を小ヒクソスと呼ぶ場合もある。
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:37:46.35 ID:INe8reDA.net
一発屋と、かつての名選手の違いが難しい。
まあこの辺はほんまイメージやろうな。あと継続年数、後世への影響力か
ギリシャ、マケドニア、エジプト、ローマ、神聖ローマ、オスマン
この辺はかつての名選手感すごいある。個人的には
まあこの辺はほんまイメージやろうな。あと継続年数、後世への影響力か
ギリシャ、マケドニア、エジプト、ローマ、神聖ローマ、オスマン
この辺はかつての名選手感すごいある。個人的には
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:38:14.14 ID:/aJhZ83J.net
>>386
神聖ローマって長いだけの糞カスじゃない?
神聖ローマ帝国 - Wikipedia
神聖ローマって長いだけの糞カスじゃない?
神聖ローマ帝国 - Wikipedia
神聖ローマ帝国(しんせいローマていこく、ドイツ語: Heiliges Romisches Reich, ラテン語: Sacrum Romanum Imperium,イタリア語: Sacro Romano Impero , 800年/962年 - 1806年)は、現在のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部を中心に存在していた国家。1512年以降の正式名称は「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」(ドイツ語: Heiliges Romisches Reich Deutscher Nation)である。帝国の体制は皇帝の権力が諸侯によって弱められることにより、中世から近世にかけて変化した。最後の数世紀にはその体制は諸領域の連合体に近いものになっている。現在のドイツ、オーストリア、ベルギー、チェコ、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグ、モナコ、オランダ、クロアチア、サンマリノ、スロベニア、スイス、フランス、イタリア、ポーランドを支配(連合国も含む)した。
406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:38:59.31 ID:E005xJxM.net
ワイ無知「どうせオスマン帝国とか中世に一発あてて速攻滅びた国なんやろ(ハナホジ」
ウィキペディア松「オスマン帝国は1299年に建国されて滅亡したのは1922年だぞ」
(ジッジとバッバが生まれた頃まで存在してたとは)知らなかった
ウィキペディア松「オスマン帝国は1299年に建国されて滅亡したのは1922年だぞ」
(ジッジとバッバが生まれた頃まで存在してたとは)知らなかった
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:39:48.77 ID:/aJhZ83J.net
>>406
トルコ税が成立するほどやで
ティムールがバヤジット倒さなかったらヨーロッパはもっと早くオスマンの脅威に晒されてたやろし
トルコ税が成立するほどやで
ティムールがバヤジット倒さなかったらヨーロッパはもっと早くオスマンの脅威に晒されてたやろし
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:40:11.24 ID:prcHKHUu.net
>>406
カブスが最後にワールドシリーズ優勝した時にはまだ存在してたんやで
シカゴ・カブス - Wikipedia
カブスが最後にワールドシリーズ優勝した時にはまだ存在してたんやで
シカゴ・カブス - Wikipedia
かつてはナショナルリーグ優勝16回を誇る強豪だったが、1945年を最後にリーグ優勝は一度も無く、ワールドチャンピオンに至っては1908年以来100年以上遠ざかっている。
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:44:09.67 ID:i1IedR9A.net
冗談抜きでロシアっていまだに19世紀18世紀に生きてるよな
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:44:51.03 ID:RkR5s074.net
>>474
中国「清のものは俺のもの」
中国「清のものは俺のもの」
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:47:16.43 ID:fNYb1RxY.net
>>474
モンゴル後継国家はどこもそんなもんやな
西洋と日本がそれぞれ特殊
モンゴル後継国家はどこもそんなもんやな
西洋と日本がそれぞれ特殊
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:45:02.78 ID:fNYb1RxY.net
何発も打っとる長距離打者やが満州の消えっぷりは寒気がするな
清の支那統治も途中までは完全に植民地構造だったのに
周辺がアイデンティティ消失に怯えるのも当然よ
満州 - Wikipedia
清の支那統治も途中までは完全に植民地構造だったのに
周辺がアイデンティティ消失に怯えるのも当然よ
満州 - Wikipedia
満州(満洲、まんしゅう、拼音:Mǎnzhōu)は、現在中華人民共和国において「中国東北部」と呼ばれる地域およびロシア連邦において「極東」と呼ばれる地域の一部を含めた北東アジアの特定地域を指す地域名。渤海・金朝・後金・清朝を建国した満洲民族や、夫余・高句麗を建国した濊貊族、鮮卑・烏桓・契丹・奚などモンゴル民族の故地である。
「満洲」という言葉は、もともとは12世紀にはおもに民族名を指していた。しかし19世紀の日本では満洲、満洲国とは地域をさし、民族は「満洲族」と呼ぶようになった。
「満洲」という言葉は、もともとは12世紀にはおもに民族名を指していた。しかし19世紀の日本では満洲、満洲国とは地域をさし、民族は「満洲族」と呼ぶようになった。
489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:46:01.60 ID:PDUwoUZL.net
中国は夏王朝は存在するんか?
wiki見てるとワクワクするが
夏 (三代) - Wikipedia
wiki見てるとワクワクするが
夏 (三代) - Wikipedia
夏(か、紀元前2070年頃 - 紀元前1600年頃)(B.C.2000頃~B,C.1600とされている意見もある)は、中国最古と伝承される王朝。夏后ともいう。夏・殷・周を三代という。『史記』『竹書紀年』など中国の史書には初代の禹から末代の桀まで14世17代、471年間続いたと記録されている。殷に滅ぼされた。従来、伝説とされてきたが、近年、考古学資料の発掘により実在可能性が見直されてきている。
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:46:45.10 ID:9iLViDOF.net
>>489
それに相当する何かはあったんだろうけど
それに相当する何かはあったんだろうけど
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:50:59.19 ID:74Cf0uGI.net
>>489
規模はともかく、殷の前に何かはあったんやろな
規模はともかく、殷の前に何かはあったんやろな
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:49:10.53 ID:SPlBWe23.net
バイキングも一発屋としての魅力は十分やな
国としては残ってないけど
国としては残ってないけど
543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:50:03.21 ID:UdIIL8Jl.net
>>527
あれ?国貰ったバイキングいたよな
あれ?国貰ったバイキングいたよな
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:51:43.93 ID:Rd6DXfMG.net
533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:49:26.93 ID:TYqAuU6O.net
中央アフリカ帝国とかいう世界で最後の帝国
なお、秒殺された模様
中央アフリカ帝国 - Wikipedia
なお、秒殺された模様
中央アフリカ帝国 - Wikipedia
中央アフリカ帝国(ちゅうおうアフリカていこく、フランス語: Empire Centrafricain)は、1976年12月4日に中央アフリカ共和国の大統領ジャン=ベデル・ボカサが国号の改称を宣言してから、1979年9月20日にクーデターにより帝政崩壊するまでの間に用いられた国号である。歴史上、国号に「帝国」を冠した最後の国家でもある。
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:49:56.45 ID:JbG7q0wt.net
北欧3カ国
14世紀後半〜16世紀半ば
カルマル同盟
16世紀半ば〜19世紀前半
デンマークとノルウェーがくっつく
19世紀前半〜20世紀前半
スウェーデンとノルウェーがくっつく
こんな感じに覚えてる
14世紀後半〜16世紀半ば
カルマル同盟
16世紀半ば〜19世紀前半
デンマークとノルウェーがくっつく
19世紀前半〜20世紀前半
スウェーデンとノルウェーがくっつく
こんな感じに覚えてる
557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:51:48.37 ID:IuEHTWro.net
ヒッタイトとかいう謎の一発屋民族
あいつらが鉄を使ったキッカケは隕鉄の発見だったとか
宇宙からの贈り物で文明が進歩するってロマンやね
あいつらが鉄を使ったキッカケは隕鉄の発見だったとか
宇宙からの贈り物で文明が進歩するってロマンやね
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:56:48.51 ID:UdIIL8Jl.net
>>557
ラメセス2世「ヒッタイト殺す」
ラムセス2世 - Wikipedia
ラメセス2世「ヒッタイト殺す」
ラムセス2世 - Wikipedia
ラムセス2世(ラムセス2せい、Ramesses II、ラムセス大王(ラムセスだいおう)、紀元前1314頃 - 紀元前1224年、または紀元前1302頃 - 紀元前1212年)は、古代エジプト第19王朝のファラオ(在位:紀元前1290 - 紀元前1224年、または紀元前1279 - 紀元前1212年)。
その治世において、エジプトはリビア・ヌビア・パレスチナに勢力を伸張し、繁栄した。
ラムセ2世、ラメセス2世とも表記される。ラムセスという名は、ラーによって生まれたという意味の「ラー・メス・シス」のギリシア語読みである。(略)
治世の前半期はヒッタイトとパレスチナで勢力を争った。治世第5年の紀元前1286年、総勢2万の兵を率いてカデシュの戦いに親征し、ヒッタイト王ムワタリと戦った。エジプトはカデシュの戦いでは偽情報に踊らされた結果有力な軍団を壊滅させられるなど苦戦しつつも、ラムセス2世の武勇によって勝利を収めたが、ヒッタイト勢力をパレスチナから駆逐するには到らなかった。
その治世において、エジプトはリビア・ヌビア・パレスチナに勢力を伸張し、繁栄した。
ラムセ2世、ラメセス2世とも表記される。ラムセスという名は、ラーによって生まれたという意味の「ラー・メス・シス」のギリシア語読みである。(略)
治世の前半期はヒッタイトとパレスチナで勢力を争った。治世第5年の紀元前1286年、総勢2万の兵を率いてカデシュの戦いに親征し、ヒッタイト王ムワタリと戦った。エジプトはカデシュの戦いでは偽情報に踊らされた結果有力な軍団を壊滅させられるなど苦戦しつつも、ラムセス2世の武勇によって勝利を収めたが、ヒッタイト勢力をパレスチナから駆逐するには到らなかった。
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:52:03.12 ID:AZ17DIk/.net
逆に一発屋じゃない国ってなんやろか
アメリカだって100年そこらしか経ってない訳だし
それこそ歴史上で100年なんて一発屋の部類やろ
アメリカだって100年そこらしか経ってない訳だし
それこそ歴史上で100年なんて一発屋の部類やろ
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:52:36.15 ID:AbMFd8Sx.net
>>558
中国やろ
中国やろ
566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:52:52.83 ID:74Cf0uGI.net
>>558
なんだかんだで中国ちゃうか清頃から低迷しとったけど、今また覇権国家になろうとしてるし
なんだかんだで中国ちゃうか清頃から低迷しとったけど、今また覇権国家になろうとしてるし
587: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:55:19.33 ID:lQHgph5U.net
日本がずっと続いてるのって中国があったからだよな
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:55:45.39 ID:SPlBWe23.net
ヨーロッパというかイタリアやなんかの歴史がありすぎて都市や州ごとにイメージが思い浮かんだり
自立してる国は好きやわ
ジェノヴァ、ミラノ、フィレンツェ、シチリア
自立してる国は好きやわ
ジェノヴァ、ミラノ、フィレンツェ、シチリア
598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:56:46.58 ID:JbG7q0wt.net
>>590
ナポリ「」
ナポリ「」
604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:57:04.04 ID:+P9TIRSz.net
確かに中国がなかったら日本の価値もずっと低いものだったろう
逆に中国からみても、歴史上最も思い通りにならないのが日本
逆に中国からみても、歴史上最も思い通りにならないのが日本
610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:57:27.76 ID:IuEHTWro.net
アレクサンドロス大王のマケドニアは今のギリシャって認識でええんか?
627: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:59:54.84 ID:/mdjH6T4.net
>>610
アレクサンダー以前は今のギリシャの北の端っこだけだよ
アレクサンダー以前は今のギリシャの北の端っこだけだよ
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:58:51.31 ID:lQHgph5U.net
神聖ローマとかビザンツとか歴史に長く登場する国好きやわ
655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:03:04.35 ID:Gyb5oorH.net
マリ連邦
2ヶ月で消滅
マリ連邦 - Wikipedia
2ヶ月で消滅
マリ連邦 - Wikipedia
マリ連邦(マリれんぽう、フランス語:Federation du Mali)は、旧フランス領西アフリカの一部であったスーダン共和国(現在のマリ共和国)とセネガル共和国が、1959年4月4日に合併して成立した連邦国家。1960年6月20日にフランスから独立した。しかし、同年8月20日にセネガルが分離独立し、残った旧スーダン共和国も同年9月22日にあらためてマリ共和国として独立したために消滅した。独立国としては2ヶ月のみ存在した短命国家である。
大統領にはモディボ・ケイタ、議会議長にはレオポール・セダール・サンゴールが就任した。
大統領にはモディボ・ケイタ、議会議長にはレオポール・セダール・サンゴールが就任した。
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:03:29.42 ID:8IfR/6i/.net
>>655
草
草
674: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:06:01.65 ID:F5AiowKw.net
イギリスとかいう畜生
1(中)フォークランド紛争
2(二)中東三枚舌外交(パレスチナ問題の根本)
3(一)インド侵略・独立許可虚偽
4(遊)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(左)奴隷貿易
7(右)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)私掠船
1(中)フォークランド紛争
2(二)中東三枚舌外交(パレスチナ問題の根本)
3(一)インド侵略・独立許可虚偽
4(遊)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(左)奴隷貿易
7(右)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)私掠船
683: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:06:59.58 ID:i1IedR9A.net
>>674
フォークランド紛争って別に畜生やないやろ
あんなアルゼンチンの独裁政権の人気取りに何で付き合わなければならんねん
フォークランド紛争 - Wikipedia
フォークランド紛争って別に畜生やないやろ
あんなアルゼンチンの独裁政権の人気取りに何で付き合わなければならんねん
フォークランド紛争 - Wikipedia
フォークランド紛争(フォークランドふんそう、英語: Falklands War,Falklands Conflict/Crisis)は、フォークランド諸島(スペイン語名/アルゼンチン名:マルビナス諸島)の領有を巡り、1982年3月からイギリスとアルゼンチン間で3ヶ月にわたって行われた紛争である。スペイン語やポルトガル語では「マルビナス戦争」(Guerra de las Malvinas)と表記されることが多い。
日本語では「フォークランド紛争」と表記されることが多い。英語圏では「Falklands War (フォークランド戦争)」とも呼ばれる。ただし、イギリス陸軍のウェブサイトでは「Falklands Conflict」の語を用いている。
日本語では「フォークランド紛争」と表記されることが多い。英語圏では「Falklands War (フォークランド戦争)」とも呼ばれる。ただし、イギリス陸軍のウェブサイトでは「Falklands Conflict」の語を用いている。
685: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:07:10.57 ID:8mpSSwXP.net
>>674
女王陛下の私益のために動く連中の言うことを真に受ける他国さんサイドにも問題がある
女王陛下の私益のために動く連中の言うことを真に受ける他国さんサイドにも問題がある
701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:08:45.62 ID:zhJd+nMu.net
経済的な意味で日本もバブル時代の一発屋やな
714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:09:30.52 ID:KXZbFEc7.net
>>701
宝くじあてただけで全く技術国でも経済他国でもない
宝くじあてただけで全く技術国でも経済他国でもない
736: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:12:00.15 ID:brhduWjS.net
>>714
技術を改良したりコピーする能力は割りといい感じやと思うで
いかんせん原理の発見とか本質的な意味の発明は厳しいが
技術を改良したりコピーする能力は割りといい感じやと思うで
いかんせん原理の発見とか本質的な意味の発明は厳しいが
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:12:56.39 ID:RRL9b9X+.net
>>736
発明は結構してるんやで。
でもその価値に気づくのが外国人なんや。
発明は結構してるんやで。
でもその価値に気づくのが外国人なんや。
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:09:01.74 ID:bUhDWJyn.net
ナポレオンを挙げているやついるけど、ナポレオンは再起を一度はかって途中まではうまく行ったから
ナポレオン自身だけで二発屋なんだよな
それに甥を含めたらボナパルト朝フランスは三発どっかーんとやっているから一発屋には当たらない
なお、ボナパルト一族が三回やらかしたからこの故事に纏わり
「仏の顔も3度まで」ということわざが生まれた
ナポレオン自身だけで二発屋なんだよな
それに甥を含めたらボナパルト朝フランスは三発どっかーんとやっているから一発屋には当たらない
なお、ボナパルト一族が三回やらかしたからこの故事に纏わり
「仏の顔も3度まで」ということわざが生まれた
709: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:09:16.76 ID:yCNyBNL/.net
イギリス連邦は、かつてのイギリス帝国(大英帝国)がその前身となって発足し、イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る
加盟国数52ヶ国←ファッ!?
元加盟国含めるともっとある模様
いろんな国家の成り立ち見てもイギリス絡みがとんでもなく多いもんなあ
落ちぶれたとはいえやっぱり大正義大英帝国やね
イギリス連邦 - Wikipedia
加盟国数52ヶ国←ファッ!?
元加盟国含めるともっとある模様
いろんな国家の成り立ち見てもイギリス絡みがとんでもなく多いもんなあ
落ちぶれたとはいえやっぱり大正義大英帝国やね
イギリス連邦 - Wikipedia
イギリス連邦(イギリスれんぽう、英: Commonwealth of Nations、旧名 British Commonwealth)は、かつてのイギリス帝国(大英帝国)がその前身となって発足し、イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る、緩やかな国家連合(集合体)である。英連邦(えいれんぽう)、コモンウェルス(the Commonwealth)ともいう。
731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:11:26.35 ID:E005xJxM.net
>>709
そもそも海路しかなかったような時代に地球の裏側に植民地持つとか壮大すぎて理解が追いつかない
そもそも海路しかなかったような時代に地球の裏側に植民地持つとか壮大すぎて理解が追いつかない
718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:09:54.10 ID:1lYUbJe5.net
カナダの北にある世界最大の島グリーンランドってオランダの属国?
720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:10:09.39 ID:RRL9b9X+.net
>>718
デンマークやで
デンマークやで
726: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:10:42.63 ID:8mpSSwXP.net
>>718
あれはデンマーク人の業務用冷蔵庫
あれはデンマーク人の業務用冷蔵庫
729: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:11:24.03 ID:qOoJOhbC.net
清とかいう眠れる獅子wwwwwwwwwなお目覚めることはなかった模様
清 - Wikipedia
清 - Wikipedia
清(しん)は、清朝(しんちょう)、清国(しんこく)ともいい、1636年に満洲において建国され、1644年から1912年まで中国とモンゴルを支配した最後の統一王朝である。中国の歴史上では、征服王朝の一つに数えられる。首都は盛京(瀋陽)、後に北京に置かれた。
満洲族の愛新覚羅氏(アイシンギョロ氏)が建てた王朝で、満洲語でDaicing gurun.png(ラテン文字転写:Daicing gurun、カタカナ転写:ダイチン・グルン、漢語訳:大清国)といい、中国語では大清(拼音: Daqīng、カタカナ転写:ダーチン)と号した。
811: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:19:14.38 ID:brhduWjS.net
スイス「永世中立やからワイらはぐう聖」
スイス - Wikipedia
スイス - Wikipedia
現代におけるスイスは、国軍として約4,000名の職業軍人と約210,000名の予備役から構成されるスイス軍を有し、有事の際は焦土作戦も辞さない毅然とした国家意思を表明しながら永世中立を堅持してきた平和国として知られる。スイスは国際連合平和維持活動(PKO)への参加に積極的で、国外に武装したスイス軍部隊を派兵しているが、決して武力行使をせず、PKOでは武器を用いない人道支援に徹している。
838: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 01:21:54.72 ID:AZ17DIk/.net
>>811
マフィアの資金を管理してあげるぐう聖やね
スイス - Wikipedia
マフィアの資金を管理してあげるぐう聖やね
スイス - Wikipedia
スイス銀行と言われる銀行(いわゆる大手プライベートバンク)は顧客の情報の守秘義務に関して国際的に有名で、刑事事件が起こっても原則として顧客の情報は外部に漏らさない。このことからマネーロンダリングの中継地としてしばしばスイス銀行の口座が使われることがある。近年はスイス政府も各国の警察及び金融当局に対して柔軟な対応をしており、犯罪収益金の没収等の処置を行い、当該国に一部返還する動きもある。
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 00:23:34.98 ID:MyhB2TVc.net
2000年後ぐらいににアメリカが一発屋国家扱いになってたらおもろい
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408460291/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:17 ▼このコメントに返信 突然沸いてでる朝鮮人www
そもそも韓国なんて国なかったろアホかwwwwww
それどころか今の朝鮮人ですらなかったろ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:30 ▼このコメントに返信 米1
なにを発狂しとるんじゃ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:40 ▼このコメントに返信 ※2
>>299についてだろ。そらー当時に韓国人なんておらんし、
そもそも古代朝鮮人と今の朝鮮人は大して繋がりないし、
むしろあの頃の日本人に近い存在だったわけで、
今の朝鮮人なんてあとから入った蛮族たからな。
あいつらがそこらへん知らずにホルホルしてるの微笑ましいよ。
真実知っちゃうとファビョって死んじゃうから言わないけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:42 ▼このコメントに返信 なるほど満州か、って結構いろんな国があるもんなんだなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:43 ▼このコメントに返信 俺もパッと思いついたのは新だった
すぐに漢に戻っちゃうところが味わい深いw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:50 ▼このコメントに返信 風吹けば名無しはゴミばかり
一瞬で立って一瞬で落ちる板に書き込める奴なんてニートだけ
知ったかで投稿するな氏ね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:54 ▼このコメントに返信 今の朝鮮人は元々の朝鮮族滅ぼした側だしなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:56 ▼このコメントに返信 歴史系はスレもコメントもアホばっかだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 07:57 ▼このコメントに返信 米6
ようゴミ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:05 ▼このコメントに返信 一発当ててないのに潰されるとかユダヤ、イスラムwwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:06 ▼このコメントに返信 >>1くっそ無能
モンゴルは分裂するも中国の統一王朝としてその後数百年残ってるのにそれをスルーして一発屋とか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:09 ▼このコメントに返信 隋のあっさり消失ぶりには驚く
日本史でも数多く名前が出て、知名度も相当高いくせに、蜀と大差ない期間で消えよった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:15 ▼このコメントに返信 日本が最古の歴史で大草原
エジプトギリシャ中国なんだと思ってんねん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:17 ▼このコメントに返信 インカ帝国・パチャクテク
シュメール王朝・ギルガメッシュ
満州国・替え玉 溥儀
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:19 ▼このコメントに返信 文化の流れは支那→日本→朝鮮だろ
唐辛子見てみろよ
唐は朝鮮にそれを与えず、日本に渡してる
で、秀吉によって朝鮮に持ち込まれる
唐の偉い坊さんは日本を目指したけど、朝鮮は相手にしてなかったしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:22 ▼このコメントに返信 中国なんてのは、中華民国と中華人民共和国しかないし、その二つさえ別な国
中華人民共和国も韓国も、その歴史は70年すらない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:25 ▼このコメントに返信 ユーゴスラビアも一発屋だと思うんだが。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:31 ▼このコメントに返信 本スレにバカチョンいるなぁwwwwこういう話になると必ず沸くんだよねww
古代百済はほとんど日本の植民地で一部だったから(王子を人質に差し出してたという記録あり)
日本の中で技術を共有していただけの話だよ
高句麗や新羅の子孫である韓国人が誇るものではないんだよw
そもそも朝鮮独自の文化でないんだから、百済人であっても偉そうに言うものではないがw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:34 ▼このコメントに返信 ポルトガルが派遣業やってたのか?w覇権だろが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:34 ▼このコメントに返信 米13
国という概念が分かっていないようだね君は
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:39 ▼このコメントに返信 オランダはあの領土と人口で未だに準大国レベルの経済力と国際影響力持ってるんだから
没落したとは言い難いわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 08:41 ▼このコメントに返信 日本が古いってのは文化とか歴史とかが世界最初の●●!とかじゃなく「日本国として早くからそれなりにまとまってた」って話だろ。必死の日本sageとさりげなくない朝鮮ageがウケる。
一発屋って「今は見る影もない」状態のやつのことだろ。大日本帝国なら分かるが、今の先進国は一発屋とは言わんだろう。
個人的にはやっぱスペイン・ポルトガルか。50年後くらいに中国が言われてるんかね。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:02 ▼このコメントに返信 ハワイ王国で政権取ったあれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:10 ▼このコメントに返信 モンゴルはユーラシア大陸の大半を支配して国境を無くした上で駅伝制度などを施行し、かつてない大規模な交易を実現させたのがデカい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:11 ▼このコメントに返信 朝鮮人は韓国なんていう国があんな昔からあったと思っているのか(困惑)
まあ教育のせいやね。カアイソウ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:21 ▼このコメントに返信 第一次世界大戦のころ、ヨーロッパからの大量の移民によって世界第5位の富裕国にまでのぼりつめたアルゼンチン。
なお、1929年の世界恐慌で一気に転げ落ちていった模様。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:37 ▼このコメントに返信 なんカス世界史部の知識の無さは異常
ちょっと世界史かじった厨房工房がはしゃいでるんだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:44 ▼このコメントに返信 なんともはや・・・どこから突っ込んでいいやら・・・
とりあえず、「派遣を握る」をどうにかしてからにしてくれや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:45 ▼このコメントに返信 見苦しいからな注釈付きで日本を最古の歴史だの文化だの主張すんなよ
どうせなら現在まで存続してる最古の王朝とだけ言っとけギネスも認めてるから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:48 ▼このコメントに返信 705
>「仏の顔も3度まで」ということわざが生まれた
しれっと大嘘付いててワロタ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 09:56 ▼このコメントに返信 まぁ、大日本帝国は一発というほどではないよな。
戦後、アジアの解放が成せたのは結果的に日本の勝利だけど運要素しかないし。
実際インドネシアは欧州に再侵略されかかってた。
でも戦後復興と経済大国への過程は典型的な成り上がりストーリーで一発屋ぽくていい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 10:08 ▼このコメントに返信 2000年の間にこれだけ国名と領土がコロコロ変わってるのを思うと
2000年先の世界地図がどうなってるか考えるとワクワクするな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 10:10 ▼このコメントに返信 大日本帝国は導火線に火のついたダイナマイトもってまわりをドン引きさせるところまでは行った。
しかし全力であちこち走り回ってるうちにへばってしまって逆にボコボコにされて大人しくなる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 10:54 ▼このコメントに返信 本スレの発狂チョンコによる日本貶し書き込みが可笑しいw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 10:59 ▼このコメントに返信 GDP二位の国が餓死者出しまくってるわけ無いよな
左隣チラァ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:04 ▼このコメントに返信 なんJ民の韓J民率高いからねしょうがないね
それはおいといて9割9分の国は一発すら当てれてないんだよなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:07 ▼このコメントに返信 大日本帝国は一発屋に見えるけどそこまで一発も上げてない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:12 ▼このコメントに返信 なんJ民って無駄に博識で草生えるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:13 ▼このコメントに返信 マウリヤ朝は?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:14 ▼このコメントに返信 ウヨニキはなんjじゃ相手にされんからなあ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:21 ▼このコメントに返信 休み時間こんなんやってる奴いたな
もう懐かしむ年齢になってるけどよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:24 ▼このコメントに返信 金剛組が金さんで草。金剛の意味も知らないのかよw さすが2chだわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:26 ▼このコメントに返信 ※38 博識×→知ったかぶりで間違いだらけ○
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:29 ▼このコメントに返信 一発屋ったら ”韓国” もうすぐ終わる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:34 ▼このコメントに返信 盛者必衰なんだから皆一発屋
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:38 ▼このコメントに返信 なんJのスレ、やたら知識ある人が多いけど、
なんか認識が歪んでるんだよなぁ
中国をやたら上げたがるし
日本をやたら下げたがるし
日本の王朝が長く続いてるのは事実だろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:39 ▼このコメントに返信 世界史上の英雄や大国を一発屋一発屋言ってるなんJ民って、
ほとんどニートなんだろうなぁ・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:40 ▼このコメントに返信 一発屋でだったら第一次大戦で落ちぶれたオーストリア帝国
あそこで負けなかったらフランス並の国が東ヨーロッパにあるのに
今はスイス並の国になってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:40 ▼このコメントに返信 知識あるけどソースが2chだから無知に等しい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:42 ▼このコメントに返信 米38
無駄に博識だよね
細かいことを知ってるけど、一部の説に影響されてるし
聖徳太子いなかったとか
呼び名と事績が違うだけで、いたことはいたでしょ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:43 ▼このコメントに返信 法隆寺のくだり間違いだらけなのに指摘できないあたり2chのレベルを示してるよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 11:51 ▼このコメントに返信 間違いだらけというよりにわかを引っ掛ける釣り
常駐してる連中は基本スルー
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 12:12 ▼このコメントに返信 オスマン帝国が一発屋はない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 12:34 ▼このコメントに返信 清は長いほうだろ。
全盛期があったから眠れる獅子と恐れられたわけで。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 12:55 ▼このコメントに返信 米48
オーストリアは一発屋じゃないでしょ
昔はスペインとかフランドルももってたし神聖ローマ皇帝位独占してたし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 13:31 ▼このコメントに返信 <ヽ`∀´>「日本の起源は韓国ニダ。ついでに世界の起源も韓国ニダ!地球の起源も韓国ニダ!!宇宙の起源も韓国ニダ!!!」
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 13:40 ▼このコメントに返信 案の定ネトウヨニキ湧いてんな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 15:45 ▼このコメントに返信 <丶`∀´>「韓国を批判すれば皆ネトウヨニダ!!」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 16:42 ▼このコメントに返信 米15
唐辛子は唐の産物ではないんだよなぁ・・・
世界史やりなおして、どうぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 17:18 ▼このコメントに返信 アメリカはやっと冷戦に勝ってまだ20年ちょっと、ここから没落したら一発屋かね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 17:27 ▼このコメントに返信 宝くじ当てただけの日本も100年後には一発屋扱いだろ
廃れそうにないのはアメリカと中国くらい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 18:37 ▼このコメントに返信 冗談抜きでロシアっていまだに19世紀18世紀に生きてるよな
↑
これどういう意味?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 20:05 ▼このコメントに返信 ※61
沿岸部以外のインフラすらガバガバ、軍事力は一世代前、
周辺国から余すことなく敵視されてる国がどうやって覇権獲るんですかね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 21:45 ▼このコメントに返信 ※63
ほら、人口は無駄に多いから…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月22日 23:47 ▼このコメントに返信 ※55
※48が言ってるのは「オーストリア帝国」
それまでは「(神聖ローマ帝国内の)オーストリア大公領」
まぁ名前が違うだけのものを別物扱いにする意味はあまりないけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月23日 01:18 ▼このコメントに返信 チョンさん、自国自慢しないんですかw
中国の奴隷国家だから自慢できないのかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月23日 01:48 ▼このコメントに返信 ほんのちょっとでも日本を評価すると、ネトウヨ呼ばわりされる風潮
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月23日 02:06 ▼このコメントに返信 普通に世界史のネタなのに、なんで日本が絡むと
右翼とか左翼とか、そんな話になるんだろう
太平洋戦争時の大日本帝国の勢いはまさに一発屋の名にふさわしい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 03:59 ▼このコメントに返信 世界史学んでないやつはこういう議論に口を挟まないほうがいいんじゃないですかね
プロイセンやオーストリアが一発屋とか言ってるやつはなんなんだ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月21日 16:58 ▼このコメントに返信 ソ連はそもそも中華利権に目がくらんだアメリカが日本を弱体化させてなかったら
その後ろ盾を持った満州に南下することすら出来なかったし。
まぁそのアメリカに日本を弱体化させる後押しをしたのがソ連のスパイだったことを考えれば
むしろ相当強かだったんだな。結局その後中国、ベトナム、カンボジアとどんどん赤化させたわけだし。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月21日 17:22 ▼このコメントに返信 ※68
ヨーロッパ帝国主義を崩壊させた意義はでかいな、アレで世界中の植民地が次々独立した。
あと本スレでアフリカの国がいくらか出てるけどあの辺も植民地だったのでリセットされてるんじゃないのか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月01日 06:22 ▼このコメントに返信 現存の韓国人と歴史上の朝鮮人とごっちゃに考えてるコメ欄連中は、バカチョンと同じ思考回路だな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月05日 15:57 ▼このコメントに返信 オーストリアとオランダは未だにしぶとく金持ちなんだから一発屋とは言いにくい。ポルトガルとかスペインとかモンゴルあたりが一発屋なんじゃ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月23日 10:59 ▼このコメントに返信 どこも一発屋だろ
てか一度落ちたら這い上がる事が出来ない