- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:57:01.22 ID:4wLRYTBJ0.net
-
あかんやろ
「hao123」は中国国内でシェア1位、全世界の検索エンジン市場で第2位のシェアを誇る検索エンジンを提供する中国百度(バイドゥ)が手がけているサイト。
あるオンラインソフトをインストールすると、Internet Explorer (IE)などWebブラウザーのホームページが「Hao123」というポータルサイトに書き換えられる、という問題が発生しているそうです(関連記事)。Hao123はバイドゥが手がけているサイトです。 オンラインソフトのインストールウィザードに組みこまれているため、経験値の高いユーザーでも、よく見ずに「次へ」「次へ」とクリックしてしまい、意図せずインストールしてしまうこともあるでしょう
Win 8/8.1編: Hao123を完全にアンインストール (削除)する
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:57:40.09 ID:QzxyYRrO0.net
-
はお1・2・3♪はお1・2・3♪
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:58:42.53 ID:DT4M9c9Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zis9WIj2kio
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:58:58.57 ID:c+Lk9hwZ0.net
-
テレ東みてんじゃねーよ
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:59:20.36 ID:4wLRYTBJ0.net
-
>>9
TBSだぞ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:58:39.70 ID:Si8q+Kdb0.net
-
儲かってんのか
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 14:59:41.73 ID:NNS4JoZ/0.net
-
テレ東でも見た
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:02:42.38 ID:XamGI20N0.net
-
ウィルスに近いだろあれ
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:04:28.55 ID:4wLRYTBJ0.net
-
>>12
ほんそれ
bing並に謎
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:18:06.40 ID:+aUDp8100.net
-
>>14
bingのほうが全然マシだろ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:06:30.99 ID:ubmB+xjI0.net
-
ハオさま〜
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:08:25.21 ID:rpj8Z4NN0.net
-
ああいうウイルスじみたやり方で大手に成長できるの?
反感買うだろ。少なくとも俺の反感は買った。
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:08:58.33 ID:o8P6PGaI0.net
-
まあ中華産だしな。
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:09:02.16 ID:g/NwLygw0.net
-
ああいつの間にか入ってるやつか
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:09:21.27 ID:bA7Nv1+V0.net
-
あれって本当になんなの?
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:10:14.20 ID:i1Pf1yGB0.net
-
勝手にホーム変えるし、レジストリは荒らすし、アンインスコも難しいし、
何が一番悪いって、ユーザーが何の得もしないところ
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:10:39.04 ID:jmvfZIiF0.net
-
あからさまにあやしすぎてすぎてド肝抜かれるはあれ
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:10:52.35 ID:xFm9lpYx0.net
-
hao123とbaiduが入ったときはPCリカバリーしたわ
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:11:36.94 ID:2fRSkHE+0.net
-
中華スパイウェア
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:13:32.79 ID:88vIzCik0.net
-
まじで民放で流れたの?
絶対だめだろww
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:13:44.45 ID:hoFdS6vg0.net
-
hao123も百度も入った事ないけどどんな使い方したら入るんだよ
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:19:49.87 ID:NNS4JoZ/0.net
-
>>33
情弱がちょろめを変なサイトから入れると入るらしい
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:25:28.56 ID:83eTEzaM0.net
-
なおうちのパソコンは初期設定で入ってるもよう
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:26:43.16 ID:c+Lk9hwZ0.net
-
>>38
中古屋で買ったの?
そのぱそこ?
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:30:09.90 ID:83eTEzaM0.net
-
>>39
昔カーチャンが会社の先輩にもろたって笑顔で持ち帰った糞スペのvistaだよ
最初に見たらウィルス塗れだしくっそ重くてマウスカーソルすら動かなかった
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/24(日) 15:34:17.71 ID:Sg5rk1Pu0.net
-
勝手にホーム書き換えられてワロタ
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】
これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
元スレ:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1408/14088/1408859821.html

◆【画像あり】彡(゚)(゚)「フリーソフト最高や!落としまくるで〜」
◆フリーソフト「インストールありがとう!よろしくね!」
◆【リンクあり】PCで重宝してるフリーソフト教えろ
◆【リンクあり】PCを新調、初期化した後に必ず入れるフリーソフト
◆使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!
◆フリーソフト「インストールありがとう!よろしくね!」
◆【リンクあり】PCで重宝してるフリーソフト教えろ
◆【リンクあり】PCを新調、初期化した後に必ず入れるフリーソフト
◆使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 00:54 ▼このコメントに返信 hao123そのまま使ってる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:01 ▼このコメントに返信 意外と使いやすいって体験レポートがあったけど
進んで使おうとは思わないよなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:02 ▼このコメントに返信 オパチョがいるぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:05 ▼このコメントに返信 hao123+キングソフトで完璧やな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:09 ▼このコメントに返信 プリンセスハオ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:11 ▼このコメントに返信 haoやYahooツールバーはもちろんちょろめすら拒否る
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:11 ▼このコメントに返信 この存在のおかげで、「次へ」を慎重にクリックするようになった。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:20 ▼このコメントに返信 hao123のおかげで利用規約を慎重に読むようになりました。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:24 ▼このコメントに返信 米7
自分もそうだ
「次へ」を押すたびにチェックボックスがないか確認するから
バイドゥ以外のソフトにもひっかからなくなった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:30 ▼このコメントに返信 グーグルクローム入れたらこれになっててあれってなったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:32 ▼このコメントに返信 ぶっ頃せ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:33 ▼このコメントに返信 うぜええええ
ぶち○したくなる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:40 ▼このコメントに返信 名前の時点で詐欺くさい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:43 ▼このコメントに返信 これマルウェアだろ
なんで日本のテレビ局がマルウェアの宣伝してるの?
若い社員がさすがにこれはだめだろとか止めなかったのかね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:45 ▼このコメントに返信 大抵のフリーソフトにはご親切にデフォルトでインストールされる迷惑アプリ入ってるから気を付けんとね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:46 ▼このコメントに返信 マルウェアの宣伝を地上波テレビでやってるから問題なんだよ
テレビ局は常軌を逸してる
これで被害者が出たらどう責任を取るきなんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:47 ▼このコメントに返信 いやこれマジで大問題なんだけどな
JAROだかなんだかよく判らんが一秒でも早く差し止めしろよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:08 ▼このコメントに返信 基本グーグルしか使わないが…別に悪くない
実際使ってみればわかるがYahoo()みたいな使ってるだけでAGAにかかって頭がハゲそうな検索サイトよりまだ使いやすいし分かりやすい、嫌ならアンインスコすりゃいいだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:14 ▼このコメントに返信 すぐ引っこ抜くから使ったことないけど、あの手のやり口で侵入してくるソフトを使おうとは思わないわー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:29 ▼このコメントに返信 アバストとかAVG、エッセンシャル、ノートンはウイルス認定するべき
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:55 ▼このコメントに返信 ダウンロード・インストールするときhao123のチェック外さないと持ってかれるからきおつけれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 03:28 ▼このコメントに返信 羽尾はまじでくそ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 05:43 ▼このコメントに返信 米18
お前怪し過ぎる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 06:14 ▼このコメントに返信 電通なにしかけてくるの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 06:23 ▼このコメントに返信 案の定youtubeは※禁かよww
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 07:07 ▼このコメントに返信 何の番組のスポンサーなんだ?
他のスポンサーに抗議や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 07:21 ▼このコメントに返信 ※18
こういう馬鹿が問題だわ。
使い勝手の問題じゃないんだが。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 07:49 ▼このコメントに返信 jwordが名前変えただけで、普通にマルウェア。
テレビ曲は余程スポンサーが付かない状況なんだろうな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 08:01 ▼このコメントに返信 おろ?普通のアンインストじゃだめなん?
今まで2回勝手に入ってきたから2回とも普通のアンインストしかしてないんだけど
とりあえずそれで邪魔されることはなくなったんだけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 08:09 ▼このコメントに返信 俺使ってるけど、使いやすいよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:24 ▼このコメントに返信 同じ理由でchromeも嫌いだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:31 ▼このコメントに返信 うちのPCにも入ってきた。
CMが20世紀のノリだよね。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 10:29 ▼このコメントに返信 これのせいでPCのデータが全部消えたんだけど
使っている奴全員くたばれ
俺のデータを返せ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:01 ▼このコメントに返信 結局、情弱の逆ギレか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:27 ▼このコメントに返信 最近、「ここでNextをクリックすると下記ソフトのインストールに同意したことになります。
嫌ならSKIPをクリックしてください。」と英語で書いてあるケースがある。
チェックボックスがないからEULAかと思って読まずに進めるとこの手のが入ってくる。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 13:25 ▼このコメントに返信 そのホームが重要なんだから勝手に書き換えるんじゃねーよ
あれほどムカついたウィルスはそうそうねーぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 14:38 ▼このコメントに返信 hao123で検索!とか言ってるけど、検索したら糞みたいな正体が分かっちゃうんじゃないのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 19:06 ▼このコメントに返信 ※37
Googleに『hao123』と入れると
hao123 削除
hao123 ウイルス
hao123 完全削除
と検索候補が色々出てきてワロタw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 20:27 ▼このコメントに返信 bingで検索しても上位9件が削除に関するページなんですが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月27日 21:39 ▼このコメントに返信 TV業界こんなCM使うなんてよっぽどお金無いんだろうな・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月28日 00:42 ▼このコメントに返信 この手の糞マルウェアをウイルス対策ソフトで弾けないのはどうかと思う
露骨にウイルス扱いすると面倒なイチャモン付けられから放置してるなら
インストールすると消すのが困難なソフトですよとかいう警告表示で対応すればいいと思う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月28日 06:08 ▼このコメントに返信 結局怪しいサイトから落とさない事が肝心だな
窓の杜かVectorから落とすべし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月28日 14:04 ▼このコメントに返信 ここで萌えキャラを使ってこない当たりまだまだだな