- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:49:50.32 ID:rIRaarTH.net
-
彡(^)(^)「せや、「やったけど家に忘れました」。これで乗り切ろ!」
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:50:20.46 ID:a1piPPM1.net
-
なお許されない模様
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:50:19.86 ID:Hl4vCdMX.net
-
忘れたのはやってないのと同じうんぬん
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:50:42.27 ID:ThY+MxTy.net
-
彡(^)(^)「最初の数ページと最後の数ページだけ埋めとこ」
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:50:54.85 ID:agAh0Fy+.net
-
乗り切れるんだよなあ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:45.21 ID:rIRaarTH.net
-
>>5
こマ?
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:13.45 ID:XI5xh7vh.net
-
先生「先生は学校にいるから取ってきなさい。」
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:19.40 ID:i4sDz1o9.net
-
今考えると夏休みの宿題って結構ヌルかったよな
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:38.83 ID:Bz16B2zP.net
-
正直この時期にやる気がない時点でもうやってないのも同じやし
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:38.90 ID:p5Jej3qB.net
-
小中学の宿題って別にやらんくても実はええよな
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:21.64 ID:+TPAkUbu.net
-
>>10
いくら学校休んでも卒業できるしな
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:51:49.44 ID:yOb0v7W/.net
-
実際これで乗り切れるん?
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:11.38 ID:cu4mwOk4.net
-
>>12
先生による
ワイは絶対出せって言われるまで出さんかった
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:16.33 ID:bZ0KJdFg.net
-
7月中に終わらせたら8月天国やろうなぁ
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:53:46.46 ID:qHWs1j+D.net
-
ワイは2日で全部終わらせたで
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:20.22 ID:inVLu+iN.net
-
彡(゚)(゚)「まあええか」
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:38.85 ID:VXrIrOc1.net
-
始業式はセーフ
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:55.44 ID:tc4T0xql.net
-
途中までやってやった感出すか
字めちゃめちゃ汚く描いてなにやってるかわからなくするのはよくやった
10年暗い前だけど
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:55.43 ID:Paqfs/qz.net
-
宿題ちゃんとやるような奴は、やった宿題を家に忘れるとかいう凡ミスせえへんわ
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:58.52 ID:h6Il4Jbr.net
-
優等生「忘れました」
先生「明日持ってきなさい」
ワイ「忘れました」
先生「は?」
師ね
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:53:46.92 ID:tc4T0xql.net
-
>>22
日頃の行いが出るのなんて当たり前なんだよなぁ
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:53:00.97 ID:UZAzkzl/.net
-
先生「放課後、家に取りに帰りなさい」
まじでこんな担任やったわ
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:54:46.78 ID:XI5xh7vh.net
-
>>23
先生に何一つ悪い点が見当たらないんですがそれは
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:59:40.66 ID:5/WYcC4k.net
-
>>23
ワイなんか先生が家まで取りにきたで
なお居留守を使った模様
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:14:41.47 ID:GQR5YHCw.net
-
でも正直怒る先生のほうが本気で心配してんだよな
いい加減な先生なら(どうせ給料上がらんしこいつ将来Fランやし)「ええやで」ってなる
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:54:29.98 ID:omVlfZ26.net
-
ワイは小中高まともに宿題提出したことないで、とりあえず怒られてその後有耶無耶よ
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:55:23.91 ID:VgR9tGjd.net
-
>>31
高校はさすがにまずいと思うんですけど
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:05.22 ID:i4sDz1o9.net
-
わいドエム、始業式の5日前に計画を立てて仕上げるのが好きだった
間に合うか間に合わないかのスリルが楽しかった
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:08.83 ID:FP4znQgs.net
-
素人乙
玄人は9月1日の朝パッとやってしまう
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:23.90 ID:dPidDCSo.net
-
彡(^)(^)「科目の授業は金曜やしまだ時間あるやんけ!」
先生「今日全部集めるでー」
彡()()「」
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:57:06.97 ID:FqbYLWPS.net
-
持ってくるの忘れました(やってあるとは言ってない)
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:57:50.03 ID:vPA8FfhU.net
-
意地でも宿題せんかって親呼ばれたわ
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:59:00.11 ID:UEBNjz/t.net
-
教師「家に取りに帰って今日中に出せばマイナスつけないでやるぞ!」
生徒「部活に出れないじゃないか!俺たちがどれだけ今年にかけてるのか知ってるのか!?」
教師「!?」
生徒「夏だって練習キツイんだから俺そんなんやってる時間なかったんだよ!」
ワイ野球部も失笑
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:01:01.40 ID:lhCrZijw.net
-
ガチで忘れる時があるから困る
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:01:46.95 ID:OE9a7Tgw.net
-
>>62
ガチで忘れる奴は普段からちゃんと出してるだろうし大丈夫やろ
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:02:40.04 ID:8EhgXue8.net
-
>>62
ガチで忘れた時は何か言われる前に学校終わった後取ってきます言うたらマジやと分かってもらえる
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:01:01.82 ID:/j4BHSR5.net
-
正直宿題の内容はどうでもいいらしいな
ちゃんとやってくるかで自己管理能力みるらしい
やってこん奴は将来も案の定なんやと
- 71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:02:16.44 ID:Ry5oWo/R.net
-
>>63
これはガチ
ソースはワイ
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:04:08.67 ID:V1si1Coy.net
-
>>63
わかる
全然やらなかったもん
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:02:10.03 ID:g90535Wd.net
-
高校の時は宿題出さない奴の課題テストは強制0点とかいうぐう畜制度にやられて無事死亡した
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:05:48.86 ID:tynrk9P+.net
-
高校の時は居残ってやらされたわ
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:02:53.51 ID:dLpn717u.net
-
中2までならまだええけど中3で宿題やってないのはまずいやろ
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:05:42.43 ID:3CRDwg+a.net
-
夏休みなくていいから宿題出さないでが口癖だったな
マジで俺だけ授業受けたかったわ
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:06:54.83 ID:dLpn717u.net
-
一番キツイのは読書感想文とか作文系やろ
中3の時の人権作文くっそキツかったゾ〜
- 104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:07:51.39 ID:8gDslQ+j.net
-
ワイは家で小火騒ぎが起きたから終わった宿題燃えた事にして切り抜けたで
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:11:37.08 ID:M9fFgPem.net
-
>>104
おは永沢
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:09:14.61 ID:3CRDwg+a.net
-
中3の冬休みに空気読まずに宿題出しやがった糞社会教師
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:09:40.12 ID:WUHv/Mgv.net
-
課題図書という作家・出版社と癒着した糞システム
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:10:18.16 ID:MM3mDK7R.net
-
読書感想文は感想文って名前のせいであらすじだらけになるねん
自分語りやろあれこそ
- 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:12:36.95 ID:3CRDwg+a.net
-
>>119
あらすじ書いてそのことについて思ったことを書く
ワイは1対1くらいで書いてたな
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:10:48.73 ID:jRfp4d2K.net
-
小学校のときの担任が自由研究はやるのもやらないのも自由って意味なんやでって言ってくれた
基本的に嫌いやったけどあれは名言やったわ
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:11:02.02 ID:xmY1tcTM.net
-
提出物はちゃんと出すけどクズなワイはどうしたらいいですかね
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:15:50.71 ID:/j4BHSR5.net
-
>>123
それはほんまもんのクズではないから気に病まん方がええで
完璧な人間はいないんやで
なんにしろ期限を守れる人間は失望されることは少ない
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:11:48.32 ID:2lLW4crx.net
-
アホかな?
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:13:15.81 ID:8EhgXue8.net
-
>>125
代行使うぐらいならやらずに行かせて先生に怒られるの経験させる方がよっぽど社会勉強になると思うがなあ
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:14:07.76 ID:IobEzqJE.net
-
>>125
高すぎやろ
これガキが払うんやなくて親が出すんやろ?
- 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:17:49.03 ID:jRfp4d2K.net
-
>>141
よろしくニキーwwwwwww
http://www.sotsuron-help.com/service.html
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:20:00.89 ID:3CRDwg+a.net
-
>>153
俺には絶対書けないようなこと書いて教授にバレる
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:20:05.63 ID:IobEzqJE.net
-
>>153
1文字あたり 10円
を基本として調整させて頂きます。
※20,000文字の卒業論文で\200,000-が基準となりますが、内容をお聞きしながらご相談させて頂きます。
ファーーーーーーwwwwwwww
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:23:39.58 ID:WUHv/Mgv.net
-
>>158
内定取り消しにあったら損失はもっと大きいから多少はね
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:11:58.68 ID:jRfp4d2K.net
-
見る側としても3,40人のちまちま見てる暇ないし、ところどころ適当でも見逃してくれるんだよなあ
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:17:22.64 ID:3CRDwg+a.net
-
>>127
丸かバツか三角で答えるところを二重丸や星書いて提出してもなんも言われなかったわ
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:12:07.13 ID:BjqxKCmd.net
-
答え合わせ面倒だから最初から全部赤ペンで書くンゴ
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:12:09.63 ID:FqbYLWPS.net
-
まあでもどんな宿題でも8割やれば許してもらえると小さい時から続けてきた
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:14:47.48 ID:BScfVjko.net
-
友達の丸写しに決まっとるやろ
- 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:23:57.60 ID:E2ZP97+t.net
-
彡(゚)(゚)「ドリルは答え丸写しするやで〜、あっ、完全に写したらアカンから途中ちょいちょいちゃんと解くで」
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:58:26.74 ID:OE9a7Tgw.net
-
今思えばどうしてそんな言い訳で乗り切れると思ったのか不思議だわ
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:07:31.74 ID:qx9xs/uh.net
-
今なら余裕で宿題程度こなすのに、あの時期の俺は何故やらなかったのだろうと思う
- 150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:16:53.29 ID:pVBYqp/A.net
-
大人になった今でも書類用意したけど家に忘れましたで乗り切ってるで
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】
これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409208590/

◆「夏休みの宿題を8月31日に片付けるような人は、成功しません」 宿題の片付け方法で人生が分かる
◆小5♀だヶドぉ宿題マジイミフだから教えて☆★☆★☆★
◆夏休みの宿題提出を拒んだ中学生 何されても絶対に提出せず最後はメディアを巻き込み勝利
◆「夏休みの宿題が終わってない(´;ω;`)」 → 小6女児が自宅3階から飛び落り重体
◆小5♀だヶドぉ宿題マジイミフだから教えて☆★☆★☆★
◆夏休みの宿題提出を拒んだ中学生 何されても絶対に提出せず最後はメディアを巻き込み勝利
◆「夏休みの宿題が終わってない(´;ω;`)」 → 小6女児が自宅3階から飛び落り重体

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:12 ▼このコメントに返信 中高って答も一緒に付いてたから丸写ししたらいいじゃん
なおテスト
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:15 ▼このコメントに返信 学年変わるまで提出せず逃げるのがジャステイス。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:21 ▼このコメントに返信 怒られてるうちが華やで
見込みないやつは見捨てたほうが早い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:24 ▼このコメントに返信 逃げ切る派が結構いてワロタ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:32 ▼このコメントに返信 全くやりませんでしたやる気もありませんで過ごしてた
担任が体育教師だった時はぼっこぼこに殴られたけどそれでもやらなかった
小中の教師が気に入らなくてずっとそんな感じだったわ
高校になってから勉強楽しくてしょうがなかったわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:39 ▼このコメントに返信 やったのに忘れましたっつって意地でも持ってかなかった思い出
今考えるとわけわからん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:39 ▼このコメントに返信 やれよあほ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:43 ▼このコメントに返信 小中と逃げ切ったわ
なお現在は底辺の模様
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:55 ▼このコメントに返信 全くやらなかった
夏休みどころか平常の宿題もやったことない
でも成績はずっと学年トップだったから先生も強くは叱れなかった様子
一度だけ
「お前みたいな優秀な奴が宿題やらんかったら他への示しがつかない」
「形だけでもいいから宿題やってくれ」
と頼みこまれて、課題と全く違う内容をやって提出したことがある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:56 ▼このコメントに返信 俺は学年が変わっても担任だった教師からあの時の宿題出せよとずっと言われ続けた
その担任が2年後別の学校に行ったのに俺の家まで来てあの時の宿題と言ってきた
なお親戚のもよう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 08:58 ▼このコメントに返信 ドリルの類は最初の一週間で終わるんだが、読書感想文やら工作やら自由研究がもうね……
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:05 ▼このコメントに返信 小学校では夏休みの前々日に宿題配られるから夏休み2日目とかには終わらしてた
中学校では授業の最後に配ってて夏休みの前々日と前日は行事やら掃除やらで時間あったから夏休み入る前に終わらしてた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:09 ▼このコメントに返信 卒論が必修科目の時期に卒業しないでよかったW
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:18 ▼このコメントに返信 小学生のときクラスで宿題未提出数ワースト3位だった
なお大学では偏差値60で当時のクラスでは1位の模様
宿題出さない子でも学力下位とは限らんよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:36 ▼このコメントに返信 7月中に全部終わらせて8月暇で不安になってくるパターン
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:43 ▼このコメントに返信 「夏休みの友」とかいうウザい友達は要らん!!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:47 ▼このコメントに返信 長期休暇の宿題は基本的に徹夜してでも意地で終わらせてたけど、高校の定期テストの時の数学のワークの提出は何度か待ってもらったなあ
1年生の終わりのコース選択説明会の時にその数学の先生が「2年生から数学有りの文系第1コースを選んだ者は自分の意志で数学を受講したと見なし、1年生の時のような提出物の出し遅れは一切認めません。」と厳しい顔で言ってたのが印象的
ちなみに俺は理数科目ゼロで国社英と選択科目だけの文系第2コースへ逃げましたとさ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:51 ▼このコメントに返信 コメ見たら優秀ニキ多すぎ
ワイ小学生の時成績も下から3位うろちょろしてても余裕でしてこなかったで
なお先生は美人で胸結構あって怒る時屈んで叱る派でしたもう絶景でしたわ
ちょうど顔が股間に近い位置だから勃起堪えるのに苦労してた思ひ出
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 09:54 ▼このコメントに返信 大学2年の時、専攻科目の基礎演習の夏休みの課題レポートを2つあるうち片方しか出さなかったけど個人発表で良い評価を貰えたから単位取れたな
3年の時に期末レポートを必死に仕上げて授業に行ったらすでに終わってて、非常勤講師の控え室に突撃してなんとか提出できたのは運が良かった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:03 ▼このコメントに返信 やっとらんかった気がする。
だが怒られた記憶もない。
というか記憶がない。
あれ…?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:03 ▼このコメントに返信 やらずにいる奴はクズ、はっきりわかんだね
答え見ながらでも提出することが一番
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:18 ▼このコメントに返信 子供の頃は、やらなきゃ・・・って思って40日過ぎるタイプだった。
そしてやらないのに宿題の事が頭から離れず、遊びも本気になれないタイプ。
中途半端の極みだわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:19 ▼このコメントに返信 ワイ「ごめんなさい忘れました」
先生「明日は持ってこいよ」
ワイ「はーい・・・」
ワイ「嘘つきました」
先生「あのさぁ・・・(ゲンコツ)」
ワイ「持ってきました」
先生「なんだお前ちゃんとやってるんじゃないか!よっしゃなんか食わせたるぞ!」
ワイ「やったぜ。」
大体小中学はこんなんだったわ
初めは適当な嘘付いてゲンコツ貰うけどちゃんとやるとよく飯とか奢ってくれた
今も先生がなんか奢ってくれるとかあるんかね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:21 ▼このコメントに返信 まあ何とかなるやろ(鼻くそホジー)
なお内申書は壊滅する模様。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:44 ▼このコメントに返信 解けるところ分かるところから徹底的に潰して
その他は放置の虫食いでもそこそこやった感でるんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 11:09 ▼このコメントに返信 底辺高校だった俺んトコは宿題の提出すら強制ではなかった。。。
今思うと「何だあれ?」と思う。
でも一応、3年間まじめに出してた。
自己管理というレスを読んで、学校で初となる大学に合格できたのも
こういうのを蔑ろにせず、後々に繋がったからかな? と少し思った。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 11:14 ▼このコメントに返信 提出せずに乗り切った。ちな成績には無関係な模様。テストがんばれ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 11:55 ▼このコメントに返信 ぐあばああああああああああああああああああああああ!!!!!!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 12:12 ▼このコメントに返信 怒る教師は自分の面目のために怒ることもあるからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 12:21 ▼このコメントに返信 日頃の行いが悪いせいで、珍しくやったのに本当に忘れた時は哀しくなる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 13:04 ▼このコメントに返信 真面目に宿題やるだけ損
はっきり分かんだね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 13:38 ▼このコメントに返信 中3と高校一括して夏休みの宿題無かったわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 15:02 ▼このコメントに返信 丸写しじゃいかんのか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 18:02 ▼このコメントに返信 冬休みまで逃げ切ると、夏休みの宿題をして来なかったという罪が消え、
新たに冬休みの宿題をして来なかったという罪が増える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月29日 20:19 ▼このコメントに返信 先生だけど宿題見るの死ぬほど面倒くさいよ!