1: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:23:30.10 ID:sD3ZTIB70.net BE:595621929-PLT(51000) ポイント特典
焼き肉といえば家族や仲間とワイワイ食べるのが定番だが、一人でも焼き肉が食べたい時がある。
そんな夢(?)を叶える素晴らしい飲食店が大ブレイク中だ。

東京・新宿にある立ち食い焼き肉『治郎丸』である。
店内は非常に狭く、内装はまさに立ち食い寿司。しかしカウンターにあるのはガスコンロ。
一瞬、寿司屋にガスコンロが置かれているような錯覚をするが、ここは正真正銘の焼肉屋。

客のほとんどが1〜2人で来店し、酒と焼肉を楽しんでいる。
牛丼屋のようにサッと入ってサッと出ていく客もいれば、じっくり牛肉を堪能している客もいる。
肉は80〜300円とリーズナブルな価格。とはいえ、それは肉1枚の価格なのだが、肉質がA4〜A5という高級肉。

板前さんによると「種類が沢山あるので、少しずついろんな肉を味わってもらいたい」との事。
なるほど、その価格帯なら、1枚ずつ、いろんな肉が楽しめて良い。
やや女性客が多かったのも、そういう理由なのかもしれない。
お酒にはお通しがつかず、それも気軽に入れる理由の一つと言える。

お勧めの肉はサーロイン(300円)、ヒレ(290円)、ザブトン(270円)。
タレをつけた後、生卵に浸して食べると美味しい。

豚肉やホルモン系も充実しているので、あらゆる肉を堪能できるという点でも素晴らしい店。
朝の5時まで営業しており、いつでも焼き肉が楽しめるのも嬉しい。
まさに焼き肉好きのための店ではないだろうか?

http://buzz-plus.com/2014/08/30/yakiniku/


























2: キン肉バスター(秋田県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:24:00.27 ID:jBZnT4ga0.net
no title

6: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:25:59.11 ID:ZYfnD4gW0.net
座ってもいいじゃん

8: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:27:25.11 ID:zVIDC2eS0.net
普通に四人掛けのテーブルで一人で食えるから立ち食いはパスで

3: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:24:10.18 ID:y2mTAkVf0.net
焼いて出せよ





5: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:25:05.05 ID:qk38SEEt0.net
一人で入りやすいのはいいけど立ち食いだと味わかりにくくね?

13: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:28:31.37 ID:FPXAVgjq0.net
>>5
なんでだよ?お前の味覚は座らないと出てこないのか?

7: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:27:08.99 ID:FPXAVgjq0.net
酒のんで肉食ったらさっさと帰ってくれるのは良客だよな
最悪なのはろくに酒ものまず食う量も少なく延々としゃっべって席開けない女のグループ

63: キャプチュード(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:46:42.19 ID:SYxkWQ9H0.net
>>7
わかってないな
女はいろんな店を食い歩くから長居しねえよ

9: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:27:48.08 ID:VIkEwgtb0.net
椅子もほしい。椅子あれば絶対行く。
吉野家のようなカウンターに出来ないものか。

11: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:28:01.16 ID:JgiZB9gy0.net
これ店内が煙ですごいことになるな

12: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:28:12.05 ID:hQa5+dlr0.net
お高い肉って量食えねえよ

15: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:28:31.47 ID:6Ada0rWZ0.net
一人焼き肉なら肉屋で肉買って家で焼いたほうがいいだろう
外だと味がゆっくり堪能できないし量少ないし大体高い

32: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:37:16.90 ID:xTY7pIAW0.net
>>15
まえに高いスーパーで米沢牛を買って
家帰ってフライパンで焼いて食ったけどあんまり美味しくなかった

家でフライパンで焼いても直火で焼く味には敵わん
もちろん家で七輪で焼けるならそれが理想だが

37: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:38:35.04 ID:dfj2i+0W0.net
>>32
ロースターでもうまいもんはうまいよ
七輪が全てではない

43: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:41:10.60 ID:LNk9kcHy0.net
>>32
そんなあなたに炉端大将

イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや) 【カセットガス式 網焼き・串焼き専用器】 CB-RBT-A

17: トラースキック(九州地方)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:29:14.21 ID:w3R8fAv+O.net
ついに来たか、独り焼き肉の店が…
いいぞ、どんどん流行れ

20: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:30:45.84 ID:PN7z3gbr0.net
自分で調理させるのかよ

49: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:42:12.18 ID:6Ada0rWZ0.net
>>20
調理分安く提供できるだろ
まあ焼肉屋で安くしてるかどうか聞いたことないけどなw

22: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:32:07.77 ID:VaGxM8Vv0.net
じゃあ俺は片膝立て食い焼肉を始めるわ

33: 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:37:21.00 ID:HvlnA+4y0.net
なんで回転寿司の皿に肉乗せればええだけやん。
テーブルにコンロおいて。

42: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:41:09.43 ID:VIkEwgtb0.net
>>33
回転寿司と焼肉が合体した店ならあるんだけどな…。

【動画あり】「回転焼き肉」が話題wwwww

34: ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:37:28.13 ID:OIac4QGF0.net
高い
税金入れたらいくらになるんだ
腹いっぱいだべられねね

38: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:40:00.70 ID:xTY7pIAW0.net
>>34
A5やA4の肉なら妥当じゃね
どうせ脂が多いからそんなに一杯は食えないし

クズ肉腹いっぱい食いたいならチェーン店の食べ放題でも行けばいいさ

35: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:38:33.03 ID:A3hgbNXb0.net
1人焼肉の時代が到来

41: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:40:58.68 ID:sttlSxQa0.net
脂の多い和牛は、網と炭火でちゃんと余分な脂落として肉を締めて旨味を凝縮させないとだから
フライパンだとそりゃイマイチ

50: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:42:51.76 ID:dfj2i+0W0.net
>>41
脂が落ちるほど炙ったらカチカチになるわ
脂がいやならそもそも和牛を選ぶのがおかしい

59: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:44:47.67 ID:sttlSxQa0.net
>>50
「余分な」脂と言ってる
和牛の焼いた時に出る脂全部食べるのはただの馬鹿だ

70: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:50:08.74 ID:dfj2i+0W0.net
>>59
和牛は短角をのぞいて油に甘みがのるよう品種改良されているため、基本的には余分な油などというものはない
へレフォードとかアンガスに代表されるアメリカンビーフと混同してないか?

もちろん嗜好品である以上好みはあるだろうが、
和牛を焼く上で余分な脂を落とすなんて言ったら恥ずかしいから外では言わないほうがいいぞ

81: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:55:52.16 ID:sttlSxQa0.net
>>70
日本で最高峰のステーキお出ししてる、あら皮ですら炭火であぶって脂落としてるんだが…
大阪に住んでるなら、神戸で鉄板焼きの店行けば
ヘラで余分な油取り除いてたり、一旦表面焼きかためてから網の上で脂抜いてるの分かると思うんだが
脂に甘みがあるとか関係ない

44: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:41:17.97 ID:cVYp6UIt0.net
焼肉はゆっくり食いたいから立ち食いはいいわ

48: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:42:05.38 ID:8ZTuQ6Gc0.net
寿司屋をむりやり改造したのかw

53: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:43:33.66 ID:l7E6/EeC0.net
ここ行ったけど感想としてはとにかく店員が邪魔
人が食ってる後ろをただでさえ狭い導線をうろうろされるて凄い嫌だった
食ってる最中にごめんなさいごめんなさい〜って肩と肩がぶつかり合うのはいかがなのか
さすがに狭すぎると思った

61: マスク剥ぎ(秋)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:45:18.76 ID:UIPYxBZh0.net
>>53
俺のフレンチとかの立ち食いの店なんて、狭い店で賃料けちるのと、客の回転率挙げられるから
少しでも安くいいもの売れるってコンセプトだからしょうがないね、

それが嫌なら少し高くても座れる高級店に行くしかない

66: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:49:05.14 ID:4k81F7RU0.net
肉一枚でこの値段なら安いわけでもないな

76: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:51:32.59 ID:xOOdswqg0.net
>>66
A5ってのは松阪牛とかそういうの

68: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:49:36.05 ID:mRlQA9yl0.net
コンロの数が決まってるんだから椅子も用意してあげなよ

69: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:49:44.39 ID:mfze37Sr0.net
1枚ずつ頼めば牛一頭味わうことができるのか

75: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:51:09.17 ID:nIfMuj+/0.net
下戸なんだけど
ごはんだしてくれるの?

92: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:00:03.54 ID:mfze37Sr0.net
>>75
出してくれるみたい

80: バックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:54:28.08 ID:KmrWc4pJ0.net
ビール飲んで、焼き肉5〜6枚たべたら、軽く2000円は超えそうだね

84: マスク剥ぎ(秋)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:56:13.13 ID:UIPYxBZh0.net
>>80
立ち飲み屋っていうから廉価店に聞こえるんだろうが
この手のスタイルは高級食材をどうやったら安く提供できるかを追求した結果だから、廉価店とは全く違う店だよ

83: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:56:09.79 ID:xj0XoaQB0.net
飯くらいゆっくり座って食えよ

93: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:00:07.84 ID:YFtxM0/G0.net
なんか台が低いな、腰を痛める前に早く帰れってことか

95: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:01:38.86 ID:9bQL7Db50.net
>>93
立ち食いは回転率上げなきゃいけないからあながち間違ってない

98: ボ ラギノール(香川県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:03:26.80 ID:G8hVrQoc0.net
東京の食い物屋の9割は1年で潰れるっていうしな

104: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:08:02.18 ID:xTY7pIAW0.net
>>98
場所代がクッソ高いからな
郊外で下手に広い店にして人雇っても人件費もかかる

都心で狭い店でカウンター主体で少人数でやるのは悪くないかもね

101: トペ スイシーダ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:06:04.70 ID:rtWS+dDF0.net

110: トペ スイシーダ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:14:30.13 ID:rtWS+dDF0.net

114: トペ スイシーダ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:19:04.16 ID:rtWS+dDF0.net
成吉思汗 だるま本店 - 地域情報動画サイト 街ログ
https://www.youtube.com/watch?v=ERXHIw00pQE


118: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:21:43.75 ID:cCmoRLPd0.net
面倒だし邪魔だから、食べやすく串に刺して香ばしく炭火で焼いてから出してくれ

126: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:25:55.72 ID:vleb1EtM0.net
肉1枚300円
高いわ

128: マスク剥ぎ(秋)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:26:46.32 ID:UIPYxBZh0.net
最近東京でこういう立ち食いで当たってるところは全部高級店だよ、縁がない人には縁がない飲食店

133: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 15:29:19.22 ID:xTY7pIAW0.net
高いって言うのは的外れだろ
叙々苑などで1人前2000円〜3000円するような肉を食いたい
でも叙々苑に1人で気軽には行けないし、1人前2000円で同種の肉だけ大量に食っても仕方ない
そういう需要に応えた店だろうから

まあタレは持ち込みで(

82: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:55:55.14 ID:BQ8QM5MN0.net
1人でパッと入って酒飲んで出てくるには丁度いいのかね

54: 16文キック(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:43:44.74 ID:cD5nO0CX0.net
ちょい飲みって感じにいいな
飲む時は肉なんてそんなガッツリ食えないし

10: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 14:27:53.69 ID:QYpBaW+50.net
これはいいね!
今度行ってみる

【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】

22

これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語




おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409376210/