6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:06:23.33 ID:3urTBvzT.net
綺麗に生えて四本歯得したわ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:07:15.16 ID:XBZPu3M9.net
残してあった1本がシクシク痛んでひと月経つわ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:08:09.84 ID:nTwD3qsG.net
親知らず生えてきてから月に一回は頭痛になるレベルで歯痛いわ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:08:35.60 ID:c+jwagDn.net
右上はない
左下のが生えてきて頬の内の肉かんで痛い
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:08:46.67 ID:fvkkRhQp.net
行きつけの歯医者に「覚悟しいや」と言われたワイ、低みの見物
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:08:48.22 ID:onX/iMfK.net
左下の奥歯にスライング中
ワイ無事死亡
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:13.73 ID:HwECE+Zq.net
真っ直ぐ生えて痛くないからほってあるわ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:14.22 ID:c+jwagDn.net
抜くの痛いんか?
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:51.05 ID:P0IGGW9P.net
>>15
生え方によるらしいで
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:21.29 ID:WMtbEBYk.net
>>15
漫画みたいに腫れてる女性見た事ある
片方のほっぺにゆで卵詰め込んだように腫れてた
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:16.35 ID:ijBgR1cc.net
生まれつきないです
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:25.26 ID:WMtbEBYk.net
多分この歯にも存在理由があると思う
どれかが抜けたら少しずつずれて代わりになるんじゃないか?
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:37.50 ID:igaCiRd+.net
抜いたほうがいいらしいな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:10:02.25 ID:A8kCK8bl.net
綺麗に生えたが全部抜いたで
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:10:22.74 ID:AYIM8dXh.net
麻酔効いとるから痛くは無いがバキバキとすげー音たてるからヒェッ…てなるわ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:10:39.94 ID:jF5qMY7K.net
親知らず生えたらしゃくれになったんやけど
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:04.39 ID:A8kCK8bl.net
>>24
軽い反対咬合やクロスバイトにはなるかもなあ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:03.09 ID:RJnlBazF.net
ワイは下の2本だけ抜いたけど、抜いた翌日は枕が血で赤く染まったで
なお痛みはなかったので安心せぇや
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:36.60 ID:onX/iMfK.net
>>27
ホラーやんけ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:33.52 ID:HuKbY3qD.net
4本綺麗に生えたと思ったら5本目が痛いんだよなぁ
人によっては6本生えるとか書いてあったし
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:05.25 ID:L2Z53b/S.net
上の親知らずを抜くのは痛くないけど
下の親知らずは神経に近いから抜くの痛いんじゃなかったっけ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:36.36 ID:z0crhBa5.net
>>33
横に生えるのも多いらしい
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:05.81 ID:HuKbY3qD.net
>>33
上下で全然違うらしいな
どっちかは神経の近くだからミスすると顔面の表情に障害残るとかあって怖すぎ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:20:52.27 ID:E/I0O9EC.net
>>41
下は下歯走神経っていうのが親知らずのすぐ下通ってるから大変なんやで
上は上顎洞まで届いてないかぎり楽勝
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:28.17 ID:igaCiRd+.net
親知らずはガンガン抜けや
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:29.60 ID:qPvp+Okr.net
綺麗に生えてたら抜く必要は無いって言う歯科医もいれば、
歯磨きが難しくて虫歯になり易いから抜いた方がいいという歯科医もいる。
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:29.92 ID:AO5/LE3V.net
市販の歯ブラシじゃ一番奥を上手く磨けないみたいで上下左右四本とも虫歯になりかけてるわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:36.94 ID:ijBgR1cc.net
え、親知らずって複数単位で生えるもんなんか
無いからいまいちピンとこないんやが
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:00.66 ID:HuKbY3qD.net
>>37
上下左右で奥に1本ずつ生えるで
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:16:25.50 ID:ijBgR1cc.net
>>46
なるほど
ワイ、検診でレントゲン撮ったら「親知らずが生えないタイプだねキミ」言われたから安心や
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:17:17.31 ID:HuKbY3qD.net
>>60
そんなタイプあるんか
ワイの1本やるで
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:47.48 ID:8F9qTLVH.net
下の歯は抜いたら血が止まらんらしいな
上は大したことない
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:12:56.52 ID:A1u7vsJw.net
真横に生えとったけとそんな痛くなかったで
現代医療を信じろ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:11.13 ID:REB19kwY.net
はえかた悪いから3分割して抜くって言われたわ
怖すぎて一旦拒否してみた
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:53.36 ID:A1u7vsJw.net
>>42
なんも言われずにそうされたで
そこまで痛くないからやってみ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:49.80 ID:ZiQ3vEqk.net
抜かんかったら受け口になってきてつらい
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:15:33.05 ID:jF5qMY7K.net
>>44
抜いたら元戻るんやろうか?
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:16:37.16 ID:A8kCK8bl.net
>>53
少し難しいで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:17:18.67 ID:igaCiRd+.net
へー親知らず放置すると受け口になるひと結構おるんか
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:18:00.68 ID:HuKbY3qD.net
親知らずで顔の形変わるっていうし多少はね
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:13:53.10 ID:TNVLx03h.net
歯科医療が発達してなかった昔の人はどうしてたのか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:51.01 ID:HuKbY3qD.net
>>45
アゴ細くないからセーフな人多かったんやない
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:16:00.37 ID:igaCiRd+.net
>>45
なんか昔の50歳くらいで死ぬ頃は
親知らず生え出す頃には歯が減ってるから実用的だったらしいな
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:53.62 ID:GKOPSZgO.net
虫歯ででかい穴空いたで
神経出てて痛ンゴ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:15:34.29 ID:RJnlBazF.net
>>51
虫歯になってたらそれこそ抜いた方が早いやろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:54.37 ID:sb6dnbLA.net
ちっちゃい歯ブラシでしっかりみがきますよ〜
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:15:33.46 ID:2mMjGfr8.net
いまどきは無痛治療できるけどな
術後が痛いんかな
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:15:47.87 ID:L2Z53b/S.net
親知らずにバイ菌が入るとメッチャ痛いから
早よ抜いといた方がええで
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:16:17.98 ID:OurWGZke.net
ちゃんと磨けば大丈夫や
なお無理なもよう
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:16:59.88 ID:RJnlBazF.net
ちなみに抜いた後は糸で歯茎を縫うもよう
なお痛みはないので安心せぇや
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:17:03.87 ID:Q0412utL.net
下に横向きで生えとるんやがワイ死んだかな
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:18:19.00 ID:c+jwagDn.net
わいも右上のは影も形もないって歯医者に言われたわ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:18:35.80 ID:0eyd4TZV.net
4本全部まっすぐ生えとったからその日の晩にはへーきやった
横に生えてる人はかわいそう(小並感)
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:01.64 ID:HNR5+v9w.net
右上に真っ直ぐ生えてるんやけど、抜くと顔細くなるってマジ?
マジなら抜くし嘘ならメリットないから抜かんけど
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:20:05.12 ID:A8kCK8bl.net
>>74
少しは効果あるんじゃない?
親知らずが使ってた筋肉がしぼむしな
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:07.11 ID:A8kCK8bl.net
親知らず抜いても知覚過敏になるかもしれないからリスクあることも忘れんでな
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:16.18 ID:FWyTUqij.net
全身麻酔使って抜きました
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:22.74 ID:hBgM7JNw.net
綺麗に生えとるからモウマンタイよ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:33.81 ID:w+/PnL7+.net
抜いてへんな
行き着けの歯医者にも何にも言われへん
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:39.69 ID:3UoKdWgz.net
おもくそ横に生えとるのに歯医者がまるで話題に出さんのが不自然で怖い
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:44.70 ID:CouEiXVF.net
下の抜歯は手術中はそうでもない
問題は術後麻酔が切れたとき
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:51.93 ID:1k4M6eQP.net
親知らずって生えきるまで遅い?
頭は出てるけど全然出てこーへん
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:21:06.56 ID:A8kCK8bl.net
>>85
今のうちに抜いとけば生えきってからの歯並び悪化とか軽くなるし気をつけてな
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:21:08.82 ID:HuKbY3qD.net
>>85
気付いたら生えてたからそんなにかからんと思うで
もうそこで止まったんやな
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:01.78 ID:1k4M6eQP.net
>>96, >>97
そうなんか…もう一年くらい立ったけど全く出てこーへん
痛くないなら、磨くの大変やけど抜く必要ないで。って医者に言われてん
止まるってこともあるんやなー
抜くか考えるわ、サンガツ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:19:55.29 ID:LHhIEwfk.net
全部綺麗に生えて虫歯になったことないワイ、高みの見物
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:20:02.81 ID:Au46SZ0J.net
抜かなくても臭くなる
抜いてもポケットが出来て臭くなる
どうするのが正解やねん
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:21:19.88 ID:UIsmar7/.net
既に下二本抜いたワイ、高みの見物
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:10.60 ID:JbzSy2zy.net
>>98
痛かった?
ちなみにワイは埋没してる
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:24:56.29 ID:UIsmar7/.net
>>114
ワイも両方埋没やったけど手術自体はそこまで痛くはなかったで
術後も鎮痛剤飲んどけば余裕
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:21:45.64 ID:ALxDN18U.net
ワイ下で横に生えとるタイプやったがかかりつけの歯科医ではこんなのよう相手せんわwwって言われて大学病院で抜いてもらったゾ
口腔外科のねえやんって可愛い顔してすごいごりごりするんやな・・・
最後てこの原理で抜いてもらった(意味深
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:22:30.95 ID:HuKbY3qD.net
>>102
支点はどこにしたんですかねぇ・・・
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:22:02.45 ID:CouEiXVF.net
俳優とかモデルは小顔のために親不知どころか奥歯まで抜くって聞くけどどやろな
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:00.35 ID:/Fvf1ynS.net
>>104
嘘に決まっとるやろ
顎削らんと小さくならん
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:23.70 ID:PYHq2jsq.net
年取った時に天然の歯が多い方がええから抜かん方がええよって歯医者さんに言われた
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:40.97 ID:/fFqt3xx.net
上埜歯抜くときのミシミシいう音癖になる
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:42.18 ID:WMtbEBYk.net
生えてこないけど痛い時って、はぐき切って中から抜くの?
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:15.22 ID:/fFqt3xx.net
>>120
せやで
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:24:38.05 ID:esvEe+qB.net
ワイは生えきってるが、4本中3本はかなり真っ直ぐめに生えたからそのままや
1本はやや斜めってるが噛み合わせにも問題ないしそのままや
虫歯かなりできやすいけどプラスチックで埋めときゃヘーキヘーキ
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:26:17.19 ID:A8kCK8bl.net
>>126
そう思うやろ?
意外と溝が汚れてたりするもんやで
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:18.53 ID:gEry+UVh.net
ちゃんとしたとこ調べて抜きに行った方がええで
運が悪いと神経傷つけてずっと麻痺した状態になったりする
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:41.93 ID:/fFqt3xx.net
サンキューロキソニン
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:26:32.77 ID:ALxDN18U.net
抜く時は麻酔効いてるから少し痛いなレベルだけどやっぱ抜いて数時間経って麻酔切れたときから数日はつらい
ガーゼと友達になる
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:11.29 ID:UXb0qdFx.net
親知らずが生えてるとか昭和の人間かよ
俺ら10代のヤングマンはほとんど生えてないぞ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:28:22.82 ID:ijBgR1cc.net
>>136
調べたら親知らずが生まれつきない人の割合は4人に1人らしいな
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:27:18.44 ID:/fFqt3xx.net
枕がピンクに染まるからタオルしいとくんやで
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:28:15.20 ID:1k4M6eQP.net
昔別件で歯茎に麻酔注射したとき、麻酔したにも関わらず施術中めっちゃ痛くて
それ以降麻酔注射怖い
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:01.46 ID:drK6mtJV.net
去年全部抜いたけどどんどん小顔になってくでマジで
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:03.56 ID:XlCgfHIw.net
横に生えてるのは磨くのが難しく虫歯になりやすいから
生きているうちに抜く必要があるって言われたな
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:20.32 ID:a8oPsLH8.net
抜きたいんだけど仕事に支障きたすのが怖い
抜いたら回復にどんくらいかかるんや?
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:31:27.81 ID:ALxDN18U.net
>>144
どんな職業に就いとるか知らんけど接客業なら5日は見といた方がええで
ろくに喋れないのと腫れがかなりあるから
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:32:27.38 ID:/fFqt3xx.net
>>144
3日〜1週間くらいは鈍痛があるかもな
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:34:55.92 ID:a8oPsLH8.net
>>152
>>156
サンガツ やっぱり学生のうちに抜いとくべきだったわ
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:30:29.82 ID:D6mP2V+P.net
4本全部虫歯になったから全部抜いたやで
放置してると隣接してる奥歯も溶け出すからやっかい
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:31:44.99 ID:f2EWQYzl.net
歯並びガタガタになった
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:31:57.77 ID:yox5R5iW.net
最後の1本が1mmくらいしか出てなくて取るには手術が必要だから取ってないが
その歯が虫歯で歯間ブラシするととてつもなく臭い
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:26.17 ID:TnL4Rlpy.net
今の人間は硬いもの食わないから歯が発達仕切らずに親知らずが埋まるって歯医者から聞いた
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:34:24.71 ID:8eP7zu/w.net
ワイ割とまっすぐ生えてる親知らず4本持ち
歯石除去に行った近所の歯医者には虫歯になりやすいから今の内に抜いた方が良いと言われ
会社の歯科診断ではまっすぐ生えてるから別に抜く必要ないと言われ困惑
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:37:22.44 ID:S78kB0iC.net
>>162
ちゃんと歯磨き出来ていれば抜く必要は無い
だが奥過ぎて歯ブラシが届かない部分が出やすいから虫歯になりやすいのは確か
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:37:05.76 ID:ltZscYSi.net
歯医者にもう少し伸びてきたら拔いたほうがええでって言われて半年たったけど成長とまってしまったで
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:11.66 ID:TNVLx03h.net
歯医者苦手やから抜け言われたけど抜いてないわ
親知らずスレが立つだけで嫌になる
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】
これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
おすすめ
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409990682/l50
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:06 ▼このコメントに返信 奥歯上下全部抜いたけど全然痛くなかったな
麻酔の方が痛かったくらい
ただし抜いてる最中のゴッ!ゴッ!ミシミシバキッ!!って音は毎回ビビった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:07 ▼このコメントに返信 矯正とか東洋医学だとご法度らしいね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:09 ▼このコメントに返信 4本とも欠損勢
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:12 ▼このコメントに返信 あと一本抜けば終わりだけど下の歯でもう片方抜くとき難儀したからちょっとやる気がでない・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:13 ▼このコメントに返信 4本とも普通に生えそろったんだけど抜くのが多数派なの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:14 ▼このコメントに返信 抜いたほうがいいって言われたけど怖くて抜いてないわ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:14 ▼このコメントに返信 下の親不知が水平に生えてるが抜くの怖くて放置中…
出血してきてるしそろそろ抜かなやばい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:14 ▼このコメントに返信 上は両方綺麗に生えそう(右は半分出てきててまっすぐ)
下はまだ生えてくる気配もない
上下どっちかだけ生えてるってどうなんだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:15 ▼このコメントに返信 親知らず生えない体質の人なんているのか
初めて知ったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:20 ▼このコメントに返信 どうしようかなぁ‥
来年受験終わったら抜いてもらおうかぁ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:21 ▼このコメントに返信 今の子供はほぼみんな親不知が無いらしいな
これも進化やね。というかいらんしね親不知とかね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:22 ▼このコメントに返信 綺麗に生えそろったとか言ってるやついるけど気色悪いだけなんだよなぁ・・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:22 ▼このコメントに返信 抜くのは麻酔してるから痛くない
抜いて1週間ほどはつらい
抜歯する日は朝ごはんちゃんと食べたほうがいいよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:22 ▼このコメントに返信 エラが張るで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:24 ▼このコメントに返信 大学病院行くやつは気をつけろ。運が悪いと研修中と思わしき若い人に麻酔打たれることになって、歯茎どころか顎全体に激痛が走るぞw
ソースは俺
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:24 ▼このコメントに返信 麻酔すれば抜くのは痛くない。
抜いた後は地獄。
ロキソニンが効かない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:25 ▼このコメントに返信 今年の夏抜いて来たわ。下の両歯が斜めに生えてきてたから
切り開いて砕いて抜いた。両方とも三針縫ったわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:25 ▼このコメントに返信 ※14
医者はそれ否定してるで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:26 ▼このコメントに返信 歯茎が被ってて横に生えてたから歯茎切って4分割にされてめちゃ痛かった。顔腫れまくり。しかも歯医者のおっさんミスりやがるし。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:26 ▼このコメントに返信 横向き生えてるから一生取れないんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:26 ▼このコメントに返信 頭が出てきたら早めに抜かんと神経まで根っこがしっかり育って抜くとき痛くなるで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:27 ▼このコメントに返信 上だけどっちも取ってるわ
しばらく口が臭かった
下はひどいときは入院レベルらしいな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:27 ▼このコメントに返信 下の親知らずをこの間抜歯してきたけど、
こういう2ちゃんねるで言われてるみたいな痛さはなかった!
もしかしたら、いい歯医者さんに巡り会えたからかもしれないけど
麻酔は効いてたんだろうけど、抜く時に力入れられて顎が痛かったり
ちょっと抜いた部分の歯茎に器具が触れた時は痛かったけど(´・ω・`)
今は、抜いたとことその隣の歯の間に米粒が挟まりやすいのが悩みかなw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:30 ▼このコメントに返信 上下普通に生えてるけど、至って普通。
エラ張ってないし、顎も出てない、痛みもない。
歯医者には中学生以降、検診以外で行ったこともない。
という40近いおっさんもいるから、問題なければ変に不安がる必要もない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:30 ▼このコメントに返信 月曜抜く予定だが
ネットで調べれば調べるほどビクビクしてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:32 ▼このコメントに返信 抜け抜けすすめるやつ無知だな
おれのばあちゃん80歳やけどぬいてないで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:34 ▼このコメントに返信 麻酔のおかげで抜くときの痛みはなかったが、抜くときの「メリメリッ」って音がすごい聞こえてきてこわE
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:35 ▼このコメントに返信 綺麗に生えてたら抜かなくていい
隣の歯を押すようにして斜めに生えてたりしたら抜いたほうが良い
埋まったままのは知らん!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:36 ▼このコメントに返信 抜く時より術後の心配したほうがいいで
術後から全然痛みないやつもいれば激痛で2週間位は飯もろくに食えない奴もいるからw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:37 ▼このコメントに返信 上のを2本とも抜いたけど片方抜いた穴が鼻と繋がったw あの感覚はもう味わえまい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:39 ▼このコメントに返信 自分は4本真っ直ぐに生えてるんだけど、磨き難いと感じることが多かったし顔もデカく見えるから抜きたいと歯医者に相談したら
折角綺麗な歯並びなのに、抜いたらガタガタになってしまうかもしれない、虫歯になったら削ったり銀を被せたりせず抜くようにしよう
て言われて、未だに4本綺麗に生えたままだw
ちなみに磨き辛さは部分ブラシで解決したし、相談以来2ヵ月に1回は通院を続ける習慣がついたよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:39 ▼このコメントに返信 抜いた後に感染症かかって大変やったわ
抗生剤ちゃんと飲んでたのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:40 ▼このコメントに返信 ずっと前レントゲン撮ったらあることはあるらしいが生えてこないんだけど
抜いた方がいいの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:40 ▼このコメントに返信 何故か親知らず生えてないし痛くもないんだよな
奥歯の横の歯茎にも特に異物感ないし
歯茎の中に埋まってるけど気付かないだけなんかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:43 ▼このコメントに返信 家族の誰も親知らずなんて生えてないんだけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:49 ▼このコメントに返信 一週間前に下二本抜き終わったワイ、高みの見物
なお、上二本は存在すらしていない模様
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:49 ▼このコメントに返信 ガキの頃からスルメとか煎餅とか固いもん噛みまくってたら顎がでかく丈夫になったらしくすんなり生えてきたわ
歯医者に「こんな綺麗に生えてる親知らずは珍しい」とか言われたわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:50 ▼このコメントに返信 30過ぎても埋もれてるから平気
平気だよね?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:50 ▼このコメントに返信 綺麗に生えてたけど、歯磨きでブラシが届き辛いから虫歯になった。
それで上の2本だけ抜いたわ。全然痛くなかった。
下は抜くの大変らしいから残してもらってる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:52 ▼このコメントに返信 半年前に出てきたけど、今は一本の奥歯として活躍してくれてるから抜かない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:52 ▼このコメントに返信 今年34だが親不知きれいに全部生えてる
虫歯になった事も無いから検診以外で歯医者知らず
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:55 ▼このコメントに返信 右下にだけきれいに生えてるわ
歯医者にしっかり磨くように注意されたな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:55 ▼このコメントに返信 下2本が横向きで前にプレスかけてきてたので抜いた。
そのうちの1本は抜くのに2時間くらいかかった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:59 ▼このコメントに返信 4本綺麗に生えた
1本虫歯で抜歯したが全く余裕
勝ち組やん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:04 ▼このコメントに返信 抜いたところが痛すぎたりその逆で全く痛み止めを必要としなかったりするのは何でだろう?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:04 ▼このコメントに返信 抜きに行ったものの麻酔が効かない体質とわかり諦めた
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:05 ▼このコメントに返信 下顎がきれーにごっついのが横倒し
曰く外科手術じゃないと無理なレベルらしいのでそのまま放置ですわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:09 ▼このコメントに返信 抜いてないけど、やっぱ磨きにくいから虫歯だらけだったな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:10 ▼このコメントに返信 なんか怖そうだな。一本も無いって歯医者に言われたからよかった。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:10 ▼このコメントに返信 先週、右下を1時間半かかって抜いた。
麻酔したが全然効かなくてとても痛かった。
あと3本あるけど、もう無理。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:11 ▼このコメントに返信 抜かなきゃならないとか生えないとかの奴らはやわいものばっか食ってきた証拠。顎が未発達な奴らだよ。親知らずは本来生えるべき歯だからね。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:13 ▼このコメントに返信 一昨日抜いてきた俺にはタイムリーなスレ
なお生え方が悪かったのかすこぶる痛かった模様
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:14 ▼このコメントに返信 今は抜かない方がいいっていうのが通説だってのにwwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:16 ▼このコメントに返信 上下左右、全部に親不知生えて、全部虫歯になって、痛みに耐えられなくなった頃に歯医者行った。
そしたら左側は上下共に親不知の隣も虫歯にやられて抜くしかないレベルになってた。
他にも口内で虫歯菌が大暴れしてて、1か月で計8本抜歯。
親不知の隣だった歯は抜きっぱなしにして差し歯とか何もしないという結論に至ったので本来なければいけない本数マイナス2本。
ホントに、親不知とか軽く考えてる人達、早急に歯医者に行く事をオススメするよ・・・
後悔しても遅いですよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:16 ▼このコメントに返信 25歳で4本とも生えてない…後から痛みだしたらと思うと不安だ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:17 ▼このコメントに返信 矯正しててそのうち手術するからーってことで先週抜いたわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:17 ▼このコメントに返信 重症の虫歯でも薬塗っただけで治るような時代に早くなってくれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:20 ▼このコメントに返信 真横に生えてて4本とも抜いた俺が参上。
歯並び悪くなるからって治って抜いて治って抜いてを4回繰り返したけど
麻酔するからそんなに痛くはねーぞ、ただ顎に機械みたいなものをめっちゃ押されたわ
下は歯茎まで切ったから全部で12針くらいぬったかな、きついのは数日飯が食えないこと
基本流し込む食べ物のみで味噌汁とかもストローで飲む事になる。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:21 ▼このコメントに返信 ちなみに抜いた感想としては麻酔の注射さすのが少し痛いのと唇に機材が擦れるのが痛かったな
そして2日ほど少し痛い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:21 ▼このコメントに返信 親不知を抜いたら頭痛が無くなったわ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:23 ▼このコメントに返信 米55
現代人は生えない人もいるんだぜ。
俺は3本しか生えなかったが、顎が小さくて
全部ナナメだの真横だの変な生え方したから抜いた。
上あごのはいいんだけど下あごの親知らずは抜くの大変・・・
最後の1本はCT取って大学病院に紹介状書いてもらってそこで抜くはめに。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:26 ▼このコメントに返信 全部抜いて5年なるが顔の骨格が昔の自分に戻ったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:28 ▼このコメントに返信 米61
俺もそんな感じ、全部医大で抜いたわ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:32 ▼このコメントに返信 麻酔の注射は痛い
術後1〜3日はかなりの痛さ
3日間痛みに耐えるだけだ頑張れ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:33 ▼このコメントに返信 上の親知らず(虫歯)は抜いてから身体の痛みが消えた
やっぱ虫歯は放置したらアカンな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:33 ▼このコメントに返信 親知らず4本ともない俺氏高物の見物
なお永久歯も7本欠損している模様
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:35 ▼このコメントに返信 うちの嫁は上の親知らずが真横になっている上に副鼻腔に食い込んでいるというので、近所の歯医者では「怖いから無理」と抜いてもらえなかったらしい。
結婚後にそう言われたので、大学の口腔外科の講師をやっている友人に相談してみたら「すぐ連れて来い」と言われて、連れて行ったら10分で抜いた。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:40 ▼このコメントに返信 矯正するために抜くことが多いし、早めにぬいといたほうがええで。
抜く痛みはほとんどないし。
抜いた後の腫れによる痛み>>麻酔のためのチクリとした痛み>>>>抜く痛み
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:42 ▼このコメントに返信 米53
親知らず残しておけば何かしら利用できるとかって話はあるが、水平半埋伏歯は抜いた方がいい。手前の第二大臼歯が根面カリエスになると本当にどうしようもない。それで親知らずの手前の歯を抜く羽目になったりな
通説ってなんだよ聞いたこともねえ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:43 ▼このコメントに返信 親父が歯科医なんだが親不知は場合によっては抜かない方がいい事もあると言う、前後に悪影響を出してない場合にブリッジとして生来、使うこともあるので抜いてしまった場合インプラント、入れ歯の可能性が高くなってしまう、何でもかんでも抜く必要はない、ちゃんと調べてからスレ立てろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:43 ▼このコメントに返信 そうか、まだ親不知あるほうが多数派なのか
歯の数って、動物の分類とかに結構使われるみたいだから、4本少ないのが多数派を占めるようになれば、新しい種に進化した感じになるんかな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:45 ▼このコメントに返信 親知らずは16歳過ぎてから何年もかけて生えるから10代で生えてる人は少ないんじゃないの。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:49 ▼このコメントに返信 親知らずはいざとなったら移植や色んな土台にも使えるから、問題ないなら残すべき。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:52 ▼このコメントに返信 親知らずは普通に4本生えたけど、治療できないから虫歯になったら抜けばいいと言われた。最近奥歯が痛い気がするけど、怖くて歯医者に行けない。。。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:53 ▼このコメントに返信 綺麗に生えてるなら抜かなくても大丈夫だけど歯磨きしにくいから大抵虫歯になる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:53 ▼このコメントに返信 あさって親知らず抜くんやけど大丈夫かなああ?????ねぇ大丈夫かなああ????こわいよおおおおおおおおおおおお
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:59 ▼このコメントに返信 右奥に生えてきて放置してたら、だんだん歯並びがズレてきて右前歯が真ん中に来た
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:00 ▼このコメントに返信 軽い気持ちで抜きに行ったのに何か大変な生え方してるらしくてウチじゃ無理だからデカイ所でやってもらえなんて脅された。尻込みして3年は放置してる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:02 ▼このコメントに返信 米76
お前のとこのやぶ医者だと痛いでぇ…
嘘、抜いたほうが絶対いい、歯の並びに影響するとか頭痛とか虫歯とか最悪だし
痛みと引き換えだけど得るものが多すぎだって、しかもそんなに痛くはない。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:16 ▼このコメントに返信 親知らずが顎の神経にかかってるらしく抜くと5%の確率で麻痺が残ると言われて放置
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:17 ▼このコメントに返信 4本とも歯医者さんに褒められたくらい綺麗に生えたので、とりあえずそのまま。
生え出したのは25くらいからだった。伸びては止まり、を繰り返し、完全に揃うには何年もかかったよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:20 ▼このコメントに返信 親知らずまだ生えてないんだが
いま21歳
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:26 ▼このコメントに返信 普通に生えているやつも全部抜けって論調になってきてるが、医者が仕事増やしたいだけにしか見えんな
俺は超綺麗に4本生えているから抜かん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:29 ▼このコメントに返信 全く歯茎から出てきてないのに抜いた人いる?
どんな感じだった?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:37 ▼このコメントに返信 上の2本はない模様
下は片方埋まっててもう片方は真っ直ぐに出てる
しかし出過ぎて奥歯より5mm程余分に出てる
上がないから噛み合わせ的に問題ないけど
親知らずより問題なのが乳歯だわ 完全に腐ってる
抜いてもらいたいけどついでに親知らずも抜かれそうなのが嫌で15年放置中・・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 02:01 ▼このコメントに返信 親知らずとは別の用件で3軒の歯医者に行ったけど、3軒とも親知らずについては一切ふれなかったから別にこのままでええんやろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 02:06 ▼このコメントに返信 虫歯だけで無く歯周病の原因になったりもするから、信頼出来る歯医者が居るのであれば、例え綺麗に生え揃っていたとしても親知らずは抜いた方が良いよ。
特に日本人は顎の骨格が小さいから親知らずが他の歯に悪影響を及ぼし易いからね。
たまに「親知らずも何か役に立つのではないか?」と聞いてくる人が居る。
全員が全員とまでは言わないが、9割5分ほどの日本人は親知らずを残す事で得られるメリットよりも、残した事で起きる不具合によるデメリットの方が遥かに大きい。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 03:01 ▼このコメントに返信 きっちり子供の頃から固いもの噛んで顎矯正しておかないから・・・
まぁDNA的にどうあがいても絶望な人はいるかもしれんけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 03:28 ▼このコメントに返信 口腔内が広く綺麗に生えてて全く邪魔になってないから困ってないわ
医者にも綺麗に生えてるし普通にブラシ当たるから虫歯にもならんねって言われてるわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 04:20 ▼このコメントに返信 羨ましい限りだ。俺なんてわざわざ手術して取ったからね。抜けた歯をみて、「俺が不甲斐ないばっかりに…ごめんよ」と落ち込んだもんさ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 05:06 ▼このコメントに返信 生え変わりの時期に自然となくなるものなのか知らんが
上下とも片側7本ずつで親知らずなる歯が見当たらん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 05:19 ▼このコメントに返信 昨日親知らず抜いてきた俺にはタイムリーなまとめ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 06:43 ▼このコメントに返信 上はなくて下二本は真っ直ぐ生えてて歯医者で言われるまで親知らずだと知らないまま過ごしてた…
ものっすごい普通に生えてるから歯磨きも普通に出来る
でも、抜きたいと思って数件で聞いたけど「痛くないんでしょ?邪魔にもなってないし…虫歯になったら抜いたら?」で終わった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 09:00 ▼このコメントに返信 横向きに生えてたやつを抜いた時は30分ぐらいかかったw
途中歯医者が休憩する始末ww
麻酔は効いてたけど、ぐいぐい引っ張るのアゴがひん曲がるかと思った
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 10:56 ▼このコメントに返信 幸い上も下もキレイに生えてきたわ
親知らずのおかげでブリッジ組めて入れ歯を逃れた
他に1本だけ尖った先端が頬に当たって痛いからお願いして丸く削ってもらった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 11:07 ▼このコメントに返信 下の歯は真横に生えてたからこの間抜いてきたけど
上の歯は奥歯の後ろでスタンバってたから諦めたわ
年取って奥歯なくなったら出番やで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 12:09 ▼このコメントに返信 虫歯でレントゲンとったら親知らずが存在しないって言われた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 14:33 ▼このコメントに返信 キレイに生え揃ってたけど虫歯になったから
おっさんだけどどうしようか迷ってる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 19:30 ▼このコメントに返信 親知らず抜いて麻痺になった人居る?
どれぐらいの確率でなるんだろう、俺が行ってる歯医者レントゲンとか撮らないから抜くときちょっと心配だなー
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 21:36 ▼このコメントに返信 30超えても大丈夫だから全く問題ないよ
スレに踊らされないように
レントゲンとりゃ大丈夫なのかそうでないのかなんて一発で分かるから。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月07日 22:24 ▼このコメントに返信 30過ぎてからはえてきてるんだが何も問題なさそうな気がするよ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月08日 02:05 ▼このコメントに返信 綺麗に生えても歯ブラシ届かないからだいたい虫歯になって、歯医者で診てもらうと「この機会に抜いておきましょう」てなって、「折角なので次回は反対側も抜いてしまいましょう」となる。歯医者からしたらほんとに要らない歯なんだろうな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月08日 04:04 ▼このコメントに返信 元々頬に無駄肉がないタイプで、卵型の綺麗な輪郭と褒められてたのに
虫歯でもない親知らずを、顎が細いからこれいずれ横になるよ!トラブル予防の為だよ!と歯科医に抜かれた結果
体重変わってないのに頬がげっそりとして見えるようになって
ちょっと痩せすぎじゃない?ってか、やつれてる?とか言われるようになった…抜かなきゃよかった(´Д` )
逆に言えば、エラ張り気味の人は、小顔マッサージだとかいう、将来顔の皮たるませるだけのアホな器具を買うより真っ先に抜くべきだと思う。
散々噛んで筋肉発達しきってからだと、なかなか細くならないんじゃないかな?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月11日 20:47 ▼このコメントに返信 親知らず抜こうと歯医者さん行ったら
抜きにくいからって
大きい病院の紹介状書かれた‥
こわい(;д;)
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 15:00 ▼このコメントに返信 親知らずが生えない人は親不孝だからって迷信が有るな。だからヤンチャしていた人は無い人が多いらしい。