1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:30:38.28 ID:IUAyzhnD.net
パソコン
カメラ
ゲーム
腕時計
ヒェ〜ッWWWWWWWWWWWWWWWW
カメラ
ゲーム
腕時計
ヒェ〜ッWWWWWWWWWWWWWWWW
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:31:10.66 ID:Wq+EljSS.net
残念でもないし当然
自然な時代の流れといえる
自然な時代の流れといえる
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:32:29.19 ID:SQQaGDJh.net
パソコンはタブレットなんかにも持ってかれてるやろうしな
携帯オーディオプレーヤーなんかも割りと食われてそうや
携帯オーディオプレーヤーなんかも割りと食われてそうや
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:32:36.89 ID:7iQbWP+U.net
腕時計とか1000以下がゴロゴロ売ってるんだよなぁ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:32:23.29 ID:ORtmog+U.net
スマホでエロゲ売れや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:10.98 ID:PO85FbfY.net
>>4
エロちゃうけどギャルゲなら売っとるやん
エロちゃうけどギャルゲなら売っとるやん
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:55:08.96 ID:C36qBkXI.net
>>4
Androidなら普通に売ってるやん
Androidなら普通に売ってるやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:33:12.54 ID:qZPUKmbK.net
腕時計は単純に邪魔
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:33:45.14 ID:+PD+hpvC.net
スマートウォッチが出てるからヘーキヘーキ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:33:31.88 ID:tRIOgmQD.net
日記とかももうスマホになったんやないの
ランニングの記録とかスマホで勝手にしててくれるから、最高や
ランニングの記録とかスマホで勝手にしててくれるから、最高や
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:33:59.30 ID:JZUZFf9K.net
腕時計は関係ない
カメラは高級路線が売れてるから関係ない
パソコンは家電屋のパソコンブースが相変わらず盛況だから関係ない
ゲームは大打撃
カメラは高級路線が売れてるから関係ない
パソコンは家電屋のパソコンブースが相変わらず盛況だから関係ない
ゲームは大打撃
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:33:59.83 ID:vvgfhR83.net
腕時計なんかは必須やろ
取引先の相手なんかと話してる時にスマホや携帯で時間確認しとったら印象が悪いし
取引先の相手なんかと話してる時にスマホや携帯で時間確認しとったら印象が悪いし
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:17.30 ID:qZPUKmbK.net
>>12
ITやけど腕時計なんて誰もつけてへんで
ITやけど腕時計なんて誰もつけてへんで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:34:09.97 ID:FDC9myx6.net
携帯にゴロゴロ機能は追加するくせに碌なスマホは作れない無能
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:34:58.68 ID:FW7qRGvD.net
パソコンなければスマホ使えないやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:01.09 ID:LSUpRpIi.net
新聞雑誌もだろ
もう電車の中で読んでるやつなんて全然おらん
もう電車の中で読んでるやつなんて全然おらん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:01.97 ID:+PD+hpvC.net
スマホでマクロ撮影が出来るようになったらデジカメ買わんな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:10.89 ID:+d36iMJ4.net
パソコンはパソコンで生き続けるやろ
腕時計も腕時計で生き続けるやろ
腕時計も腕時計で生き続けるやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:35.12 ID:3cgf4X5w.net
カーナビは?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:37:21.97 ID:/oNEuXBU.net
>>20
田舎の長いトンネルの中「電波ないンゴwwwGPS信号もないンゴwwwナビゲーション中断するニキーwwwwwwwww」
田舎の長いトンネルの中「電波ないンゴwwwGPS信号もないンゴwwwナビゲーション中断するニキーwwwwwwwww」
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:48.59 ID:Tiz/QdYP.net
>>35
トンネルならまだ一本道やし真っ直ぐいけばええやん
問題は山の中よ
トンネルならまだ一本道やし真っ直ぐいけばええやん
問題は山の中よ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:41:01.72 ID:htc+r2ML.net
>>55
これ
電波の届かない(弱い)場所でスマホナビで困ってる奴多すぎ
やっぱりスマホナビは糞
これ
電波の届かない(弱い)場所でスマホナビで困ってる奴多すぎ
やっぱりスマホナビは糞
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:35:37.54 ID:/etzMOhd.net
腕時計つけてないリーマンっておんの?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:36:29.41 ID:IUAyzhnD.net
>>21
今はかなり増えてる
今はかなり増えてる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:36:24.08 ID:EDXmuuVa.net
ケータイでいちいち時間確認するのダルい
腕時計いらない派のほうがいしきたかじんや
腕時計いらない派のほうがいしきたかじんや
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:36:46.41 ID:o57upkmI.net
ゲーム市場が一番酷いな スマホゲー(笑)で儲けてるとこは儲けてるけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:36:59.10 ID:B+MPpyCD.net
コンデジがスマホに食われたってよういうけどほんまかあれ
単にデジカメ全体が欲しいやつに行き渡ってバブルが終わっただけやろ
単にデジカメ全体が欲しいやつに行き渡ってバブルが終わっただけやろ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:11.74 ID:LSUpRpIi.net
>>31
今は内臓カメラの性能めっちゃ良くなってるしいちいち転送せんでいいし
わざわざコンデジで撮る人めっちゃ減ったと思う
今は内臓カメラの性能めっちゃ良くなってるしいちいち転送せんでいいし
わざわざコンデジで撮る人めっちゃ減ったと思う
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:37.99 ID:fN8o82mp.net
>>49
余った金で一眼レフ買ったやでー
レンズ高杉
余った金で一眼レフ買ったやでー
レンズ高杉
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:07.99 ID:GZSmRPpj.net
別にリーマンだけが腕時計買ってたわけじゃないだろ
リーマン以外が買わなくなってるという発想はなぜしないのか
リーマン以外が買わなくなってるという発想はなぜしないのか
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:02.17 ID:SQQaGDJh.net
>>38
これやな
普段使いの腕時計買う人が結構減ってる
これやな
普段使いの腕時計買う人が結構減ってる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:23.47 ID:L6WufaYZ.net
腕時計はガラケーの段階で結構奪われてるからスマホの影響と言う感じはあまりしない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:25.64 ID:OqOZ4UQd.net
営業のくせにいい腕時計してくる奴はなんかイラッとするな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:29.74 ID:F3trUZW7.net
腕時計は今後必須品から外れるやろなあ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:44.71 ID:MMa+vSIj.net
腕時計は携帯電話の時点で要らなくなったな
パソコンの需要を奪ったのはタブレットじゃねえの
パソコンの需要を奪ったのはタブレットじゃねえの
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:17.29 ID:IUAyzhnD.net
>>43
タブレットなんか言うほど売れとらんで
タブレットなんか言うほど売れとらんで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:55.30 ID:Hs6h0gMZ.net
大学生は試験で必須やん
むしろ持ってない奴を見たことがないわ
むしろ持ってない奴を見たことがないわ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:00.53 ID:uWkZctFq.net
いまどきの商談ってタブレットを自慢げにもちだして
しょうもないパワポみせてどやってするのが多いんでしょ
だったらタブで時間確認できるから腕時計いらないんじゃないの
しょうもないパワポみせてどやってするのが多いんでしょ
だったらタブで時間確認できるから腕時計いらないんじゃないの
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:02.13 ID:qZPUKmbK.net
取引先と話すときって間違いなくパソコン持ってるから時間の確認もちょっと目線動かすだけやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:25.46 ID:d85A+EvS.net
小型カーナビは完全にスマホに駆逐された
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:18.61 ID:uWkZctFq.net
>>51
スマホのナビなんて使ったらあっという間にバッテリーなくなるから
車用ナビはまだ現役だわ
スマホのナビなんて使ったらあっという間にバッテリーなくなるから
車用ナビはまだ現役だわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:41:50.97 ID:tRIOgmQD.net
>>60
なんで充電しながら走らないんですかねえ・・・
googlemapでナビ、bluetoothで音声は片耳だけに転送で
道知ってる風情でスイスイ運転できるで
なんで充電しながら走らないんですかねえ・・・
googlemapでナビ、bluetoothで音声は片耳だけに転送で
道知ってる風情でスイスイ運転できるで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:43:41.19 ID:brzZY7hg.net
>>71
充電しながらってスマホ殺してるようなもんやんw
充電しながらってスマホ殺してるようなもんやんw
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:06.01 ID:bxLP0sw1.net
コンデジ死んでも一眼とレンズで食っていけるんちゃうの
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:44:40.33 ID:mn46hiCA.net
>>58
だいたいがコンデジ層だし
一眼とレンズは別企業ごとに買うからやばい
だいたいがコンデジ層だし
一眼とレンズは別企業ごとに買うからやばい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:42.66 ID:uHJLKuG8.net
音楽プレイヤーとかは衰退してないんか?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:42:51.57 ID:htc+r2ML.net
>>65
iPhoneは音質が糞な時点で論外。電池の持ちも考えるとDAPは別に持ち歩くのが理想
iPhoneは音質が糞な時点で論外。電池の持ちも考えるとDAPは別に持ち歩くのが理想
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:44:54.36 ID:UEz32HOy.net
>>75
これ毎回言われとるけど環境音と混じって分からんやろ荷物増えるし
これ毎回言われとるけど環境音と混じって分からんやろ荷物増えるし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:46:04.52 ID:htc+r2ML.net
>>86
ノイズキャンセリングヘッドホン使えばわかるで
ノイズキャンセリングヘッドホン使えばわかるで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:41:06.62 ID:SHtSclZI.net
ゲームはむしろ業界が乗っかって来てる始末
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:41:11.66 ID:i3TZLGpu.net
パソコンはむしろ連動してるような
日本はスマホ市場強すぎてタブレットは伸びないけど
日本はスマホ市場強すぎてタブレットは伸びないけど
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:42:04.63 ID:uWkZctFq.net
スマホは画面小さすぎてネット見るのがいやになるやろ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:43:01.83 ID:rM8ssEcU.net
>>72
スマホ対応してるサイトが増えてるからそうでもない
スマホ対応してるサイトが増えてるからそうでもない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:42:13.65 ID:LSUpRpIi.net
パソコンが売れないのは進化が止まったからやろな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:43:04.11 ID:SQQaGDJh.net
>>73
性能良くなってもやりたいことが無いってのはあるな
ワイも未だに鼻毛鯖使ってるけど特に不便感じないし
性能良くなってもやりたいことが無いってのはあるな
ワイも未だに鼻毛鯖使ってるけど特に不便感じないし
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:43:55.97 ID:O2PITYBu.net
>>73
スマホもそろそろぶち当たる壁やな
スマホもそろそろぶち当たる壁やな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:46:37.46 ID:+d36iMJ4.net
>>73
ネットだけしたい人には要らなくなったからやろ
ビジネス用でもオフィスや官公庁では中身XPのままずっと使い倒してたくらいやし
ネットだけしたい人には要らなくなったからやろ
ビジネス用でもオフィスや官公庁では中身XPのままずっと使い倒してたくらいやし
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:48:56.91 ID:yYTAgOEx.net
>>92
官公庁は予算さえあれば買い換えるで
予算がないから作り込みの業務ソフトを作り直せなくてXP据え置いてるだけ
官公庁は予算さえあれば買い換えるで
予算がないから作り込みの業務ソフトを作り直せなくてXP据え置いてるだけ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:43:39.28 ID:3cgf4X5w.net
今使ってるポータブルのゴリラよりiPhoneのGPSの精度のほうが正確やわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:45:10.72 ID:htc+r2ML.net
単なるブラウジングやスケジュール管理、メールだけならスマホでええな
他は全部中途半端
他は全部中途半端
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:45:21.86 ID:yYTAgOEx.net
パソコンっていうか自作市場じゃね?iTunesとかでパソコン自体は欲しいやん
カメラは高級路線はいいけど使い捨てはもうアカンな
時計は夏のネクタイみたいなもんだから買う人は買うし要らない人はもともと要らない
ゲームはある意味裾野が広がってるからゲーム業界じゃなくて据置機界隈がダメだな
カメラは高級路線はいいけど使い捨てはもうアカンな
時計は夏のネクタイみたいなもんだから買う人は買うし要らない人はもともと要らない
ゲームはある意味裾野が広がってるからゲーム業界じゃなくて据置機界隈がダメだな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:46:20.55 ID:FSbBJLrm.net
地図もやで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:47:22.23 ID:qZPUKmbK.net
はよ電子書籍も普及しろや
再販維持制度とかいう世界最大のカルテルぶち壊せや
再販維持制度とかいう世界最大のカルテルぶち壊せや
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:50:19.21 ID:brzZY7hg.net
>>96
寧ろ日本じゃ危篤状態なんだよなぁ
寧ろ日本じゃ危篤状態なんだよなぁ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:48:09.55 ID:O2PITYBu.net
iPhoneってフラットなだけで別に音質悪くないけどな
ドンシャリ好きには苦痛やけど
ドンシャリ好きには苦痛やけど
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:52:14.69 ID:bxLP0sw1.net
そいやお財布ケータイや電子マネーICカードが流行った時は財布はいらなくなる!
とか言われんかったんかな
とか言われんかったんかな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:54:56.15 ID:brzZY7hg.net
>>110
電気なかったら何も出来ない
電気なかったら何も出来ない
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:59:38.07 ID:+d36iMJ4.net
>>124
電気なかったら一部の店以外現金の取引すらしなくなるって震災のときにわかったやろ
電気なかったら一部の店以外現金の取引すらしなくなるって震災のときにわかったやろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:52:32.87 ID:zaYQb2VT.net
スマホからプリンタつなげて印刷できるようになったらほんまにパソコン要らんな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:52:57.36 ID:UEz32HOy.net
>>113
もう出来るで
もう出来るで
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:53:09.29 ID:qZPUKmbK.net
>>113
もうできるで
物理的に接続する必要もないで
もうできるで
物理的に接続する必要もないで
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:53:13.04 ID:oIcXI4RU.net
電子書籍が便利すぎて紙の本ほとんど買わなくなった。
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:54:43.84 ID:uWkZctFq.net
電子書籍がいっこうに普及戦からついに自炊してしまったンゴ
くそ便利過ぎて最高やこれ
くそ便利過ぎて最高やこれ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:55:14.68 ID:UEz32HOy.net
>>123
なに買ったんや
必要なものとか型番教えてクレメンス
なに買ったんや
必要なものとか型番教えてクレメンス
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:00:38.94 ID:uWkZctFq.net
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:55:19.15 ID:jmppf7sn.net
スマホの画面がもっとでかくなればパソコンいらんわ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:55:47.16 ID:t9vLDqtb.net
カメラはスマホの前に携帯電話に奪われて死んだ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:56:51.21 ID:vhf+WaS5.net
スマホの電池持ちって今以上に向上するんかな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:01:38.77 ID:oIcXI4RU.net
>>138
数年前の機種よりは明らかに長持ちするようになってるししばらくは順当に性能上がっていくんちゃうか
数年前の機種よりは明らかに長持ちするようになってるししばらくは順当に性能上がっていくんちゃうか
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:57:10.25 ID:bSbHAyis.net
ゲームもパソコンも奪ってるか?
画面とか操作性とか気に食わんし疲れるやろスマホやと
画面とか操作性とか気に食わんし疲れるやろスマホやと
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:59:48.34 ID:SQQaGDJh.net
>>141
パソコンに関しては間違いなく奪ってるで
ちょっとネットやるくらいの層はスマホで十分になってしもうた
パソコンに比べて直感的に扱えるのもデカイ
その上パソコンで見たい時はネカフェで十分やからな
パソコンに関しては間違いなく奪ってるで
ちょっとネットやるくらいの層はスマホで十分になってしもうた
パソコンに比べて直感的に扱えるのもデカイ
その上パソコンで見たい時はネカフェで十分やからな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:57:32.94 ID:VkcL3G1I.net
パソコンはライトユーザーは死んだけどコアユーザーいるからへーきへーき
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:59:26.34 ID:2Ib4zI0Z.net
スマホの普及で並ぶの苦にならなくなったとかで
行列が増えたとかあったな
行列が増えたとかあったな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:00:34.54 ID:6ARseeli.net
ゲームは最近は過去のゲームメーカーも乗っかってるから奪われたというより移行したってかんじやな
時計パソコンカメラはシェアが減っとる
時計パソコンカメラはシェアが減っとる
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:01:33.28 ID:vy7b7SQX.net
パソコンのメイン市場って法人向けだし
そこは無傷やろ
そこは無傷やろ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:01:47.16 ID:fuADrnx8.net
本格高額ゲーム好きスマホのポンコツゲーム嫌い
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:02:42.58 ID:8aaWwSkB.net
ゲームは日本はアレだが海外はCSまだ人気よ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:03:17.06 ID:b1DcjJ24.net
パソコンやカメトとかいう全般的なもんではなくてコンデジとか中途半端なスペックのノートPCなんかは売れなくなってるやろなあ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:04:30.64 ID:oIcXI4RU.net
>>171
性能的にスマホやタブレットと競合するような奴はきついやろな。
スマホやタブレットでは代替できない高級機しか残らんやろ
性能的にスマホやタブレットと競合するような奴はきついやろな。
スマホやタブレットでは代替できない高級機しか残らんやろ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:05:08.01 ID:touENTPp.net
大学生だけど周り全員腕時計してるし、出会う社会人の人もみんなしてる
何よりスマホ取り出して時間確認するよりか腕時計で確認する方が楽だしな
何よりスマホ取り出して時間確認するよりか腕時計で確認する方が楽だしな
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:06:08.20 ID:oCWXb8ON.net
コイツのせいでもう日本のゲーム業界はボロボロよ
TGSに堂々と出展しててムカつくんじゃ殺すぞ
TGSに堂々と出展しててムカつくんじゃ殺すぞ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:08:06.76 ID:+d36iMJ4.net
>>183
スマホがなかったらもっとボロボロやろ
スマホがなかったらもっとボロボロやろ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:06:28.56 ID:7bLqjYM3.net
ネットの普及で音楽・映像系が弱り、スマホの普及でそれが深刻化した
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:08:09.21 ID:qZPUKmbK.net
Apple、Google、Amazonが大正義すぎる
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:39:37.93 ID:qkahLMut.net
ワイは使いこなせてないで
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:09:33.21 ID:WVl2Any4.net
電卓も手帳も時計もカメラも別で使ってる
器用貧乏な道具のほうが愛着湧く
器用貧乏な道具のほうが愛着湧く
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:05:16.31 ID:9yGzmGJ6.net
全部持ってるけどスマートホンだけは持って無いな
そもそも機能を1つに集約するとかリスクが高すぎるわ
だからカメラはカメラで持つし音楽プレイヤーはそれで持つ
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】

これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
そもそも機能を1つに集約するとかリスクが高すぎるわ
だからカメラはカメラで持つし音楽プレイヤーはそれで持つ
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】

これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1410157838/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:09 ▼このコメントに返信 最終的に原点回帰で元に戻ると思うよ
スマホでも今以上に進化は望めないから必然的に今以上の物をユーザーが求めた場合元の鞘に戻るという選択肢になる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:14 ▼このコメントに返信 カメラはむしろ良いのを買うようになった
PCはネット以外の作業に必要だから使ってるし
スマホはあくまで補助的な扱いだなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:20 ▼このコメントに返信 スマホゲームのCMは消えてくれよ
ストライクショットとかいうのはそのまま銀河系の果てまで飛んでいけばいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:22 ▼このコメントに返信 米1
これ以上の進化が望めない根拠はなによ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:25 ▼このコメントに返信 おっさんの俺
PCとガラケーで最強
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:25 ▼このコメントに返信 スマホなんかでゲームやってるのは日本人だけだろwww
あんなもん世界で通用するはず無いわwwwwwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:25 ▼このコメントに返信 なんでもできるけど専門機には絶対及ばないってとこで
専門性の高いモノだけは売れる
だけどゲームみたいに専用機でなくちゃできないわけじゃないものは完全に\(^o^)/
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:25 ▼このコメントに返信 ネットだけやれればいい人がノバソより比較的安価なタブレットを買うのは当然よ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:26 ▼このコメントに返信 タブレットってそれこそいるか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:26 ▼このコメントに返信 ゲーム市場が奪われたって書いてるけど
ソーシャルゲームはゲームじゃないんでしょうか。
あとPCは家庭では使わなくなってるんだろうけど
仕事では必須でしょう。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:27 ▼このコメントに返信 企業がPC需要がタブレットにかわるとでも?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:27 ▼このコメントに返信 カメラも時計も高級路線はいけてそうだけどね
PCだってスマホじゃ対応しきれないもの多いし
ゲームは確かに奪われたな
XperiaVitaとか出せば売れそうなもんだけどねえ
PSPのやつは黒歴史化したけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:28 ▼このコメントに返信 子供がDSじゃなくて、スマホのゲームやってるの見るとかわそうに見えてくるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:29 ▼このコメントに返信 コンパクトデジカメはモロにスマホに食われた感がある。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:29 ▼このコメントに返信 ガムは?ガム
ガムもスマホに食われたらしいぞw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:30 ▼このコメントに返信 たしか、カーナビは、一周してスマホからカーナビに回帰してきていると、佳&ドライバー(だったかな?)に記事があったような……。
1の人も書いているけど、なんでもできる道具は便利だけど、それがある程度普及すると、逆に、単機能の製品の需要が出てくるというか、スーパーマーケットが普及しつくすと、逆に専門店のよさが見直されるみたいなこともあるんじゃないかな??
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:34 ▼このコメントに返信 ※7
専門性の高いものは専門性の高い人間しか必要としないんだよなぁ…
パソコン、カメラ、ゲーム、腕時計
これらは一般庶民のニーズに応えられなかった結果やろ
スマホが勝ったというより他に勝ち筋が無かった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:35 ▼このコメントに返信 ※14
ただ撮るだけならコンデジのみ<スマホになったな〜
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:37 ▼このコメントに返信 米15
あながち的外れとも言えない。
スマホもガムも、「暇つぶしアイテム」という共通の属性を持ってるからさ。
まあ、ガムが廃れた主な原因は「くちゃくちゃ噛んでる姿が昭和っぽい」だと思うけど。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:38 ▼このコメントに返信 もしかして置き時計とか掛け時計も買わずに携帯見てたりするんだろうか
十分といえば十分だがめんどい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:39 ▼このコメントに返信 ※16
大体の位置を知るだけならスマホのナビで良いかもしれんけど、精度はまだ専用機には勝てないから、都心の高速とかだったらスマホのみだと苦労するかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:39 ▼このコメントに返信 スマホが腕時計の市場を奪ったんじゃなくて
「腕時計がないといけない教」にトドメさしたんだよ
業者必死の風潮作り見苦しいぞ諦めろいらねんだよんなもん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:43 ▼このコメントに返信 ガラケからスマホに変えて、十数年ぶりに腕時計買った。
スマホは時計変わりにならん。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:43 ▼このコメントに返信 ガチでクソデカカメラ持ち歩いてる層はカメラ買うだろうけど
旅行とかでたまに写真撮る程度の人はみんなスマホで済ませるようになっただろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:47 ▼このコメントに返信 腕時計はスマホじゃなくて携帯普及した時からだろ。
俺はむしろスマホにしてから腕時計買ったけどな。
充電すぐ切れるし表の液晶でちまちま見れなくなったし、外仕事とか旅行とか行くとなんだかんだ必要。
あとオサレ品として十分市場できてるから絶滅することは無いな。
お前らみたいな奴はつけないだろうけど
PC、カメラもオタクと仕事が支えりゃ十分
ゲーム業界が一番やばい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:48 ▼このコメントに返信 GPSは端末の問題ではなくて衛星の問題。
それも2015年めどに新規に3基を打ち上げるから改善されるよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:49 ▼このコメントに返信 デジカメは今でも皆持ってるだろ
結婚式でカメラ持たずスマホで花嫁撮影なんてしたらどんな陰口叩かれるかわからんわ…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:49 ▼このコメントに返信 >>1が、何も統計を見ていなくて、自分の想像で言っているのだけは理解できた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:51 ▼このコメントに返信 ゲームはやばいかもしれないけど他は高級路線とかで生き残ってはいきそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:51 ▼このコメントに返信 ゲーム専用機はむしろ値段高くて自滅してってる気がする
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:53 ▼このコメントに返信 メモだけは手書きだわ
スマホポチポチじゃ頭に入った気がしない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:54 ▼このコメントに返信 腕時計は時間をみるだけじゃなくて男性用アクセサリーでもある
スマホで時間見れるからいらないってのは人と会うことがないって言ってるようなもん
まあ俺も腕時計持ってないけどwww
どうも腕にベルト巻くのが嫌いで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:55 ▼このコメントに返信 どれも影響を与えられたとは思えないが
PCには全く及ばない、カメラは緊急避難用レベルの画質、
腕時計にはそもそも無関係、ゲームはもしもしじゃ実質的に遊べない
これがAndroidみたいな出来損ないOSじゃなく、
フィーチャーフォンの正常進化だったら少し違う今があっただろうな
※24
むしろ大型のデジイチ持ってる人間は増えたと感じる
若いねーちゃんがごっついの持ってて吹く
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:58 ▼このコメントに返信 >>46
2行目までと3行目の繋がりがわからん
何が「だったら」なんだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:01 ▼このコメントに返信 ゲームはPCやカメラと同じでライトな層とコアな層に分化しただけやん
PCは業務用に売られるモノもあるからまた違うけど、多分日本の据え置き機が衰弱したのはそれが原因じゃないだろう
GTAなんか日本でも割りと売れてたし、日本の企業はスマホゲー市場に上手く乗っかってるとこもあるからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:02 ▼このコメントに返信 弱肉強食というか利便性というか何というか。ただ、現代の老人世代を置いてきぼりにしたITは損をしてるよ。一番金持ってる世代を無視してパソコン軸器具の未来化を急いでしまったのだから。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:08 ▼このコメントに返信 スレ主はちゃんと外に出て仕事探そうぜ
こんな妄想話してる場合じゃないだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:09 ▼このコメントに返信 カメラはコンデジが滅しただけで一眼がちゃんと台頭してるからなんも問題ないんやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:14 ▼このコメントに返信 他の奴も書いてるが、時計もカーナビもいらんとか、完全に学生とかニートの発想だなあ・・・
やることだらけで忙しいのに、携帯なんかカーナビにセットしてられるかよ。電話来たらどうすんだよ。
それにスマホのカメラも、「カメラ」なんだよなあ・・・・。進出しなかった企業がどんくさいだけ。
ゲームもそう。ライト向けのスマホゲーム、馬鹿にして開発怠ってたから新興に市場取られた。
欧米の大手が取りこぼし少ない所を見てると、日本の大企業の尊大さというか、動きの重さが
結果に出たって印象。市場自体はしぼんでないわけだし。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:16 ▼このコメントに返信 タブレットはタブレット型PCなんですけど。
AppleだってPCメーカーみたいなもんじゃん。
PCメーカーがタブレットが売れ出したのでそっちのラインを増やしましたってだけの事。
デスクトップだけの世界にノート型が出てきた時も「ノートが食ったデスクトップのシェアwww」とか言って1みたいな馬鹿が大はしゃぎしてた。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:23 ▼このコメントに返信 え、スマホの利点って持ち運びできるってだけだと思ってたんだが流石にPCはあんなので食えんだろ……
据え置きPCとスマホは別物なのに通信機器ってくくりで見るからこういう馬鹿な考えに至る
同じ機能を持っていたとしても据え置き型の物と携帯型のものでは別物だろうに
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:26 ▼このコメントに返信 バイクとか自転車のナビとしてサイズがぴったりで重宝してる。
GPSの精度もそこそこ良いから、山奥でも問題ない。
車はカーナビで。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:27 ▼このコメントに返信 確かにほとんどスマホで代替可能だけど、その機能を使えば使うほど
悩みの種であるバッテリがガンガン減るっていうね
アナログじゃないと落ち着かないから腕時計はしてるし
携帯のカメラはメモ帳代わり、ネットはでかい画面でやりたいからPCの方がいい
ゲームは…どうだろう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:27 ▼このコメントに返信 IT系のリーマンはつけて無いのが半分くらいだな
単純に仕事する時邪魔だから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:28 ▼このコメントに返信 複数の機能を一つのものに集約するのはリスクが高い(キリッ
一つのもの複数もてばいい話なんだよなぁ
ちなガラケとスマホとタブ装備談
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:29 ▼このコメントに返信 ゲームではPSP以下だぞ
操作性が死んでる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:32 ▼このコメントに返信 一周して懐中時計だわw
スマホ使うならPCは必須やろ
逆に言うとスマホのお陰でPCの利用がさらに便利なったや
ゲームハード界隈はライトユーザー根こそぎで大分辛いやろうなぁ
コアゲーマー的には人口減ってる感じしないし
別に〜って感じやけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:38 ▼このコメントに返信 スマホでゲームばっかやってるやつってすげえバカに見える
あ。ただの偏見ね偏見
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:45 ▼このコメントに返信 全部個別に持ってるけどスマホじゃ代わりにはならんよ。
ガラケーの時代から腕時計無くなってないし
携帯ゲーム機出てから据え置きゲーム機無くなってないしな。
むしろ社会人だとカメラ付だとセキュリティきつい所で手続き面倒だから多機能は逆に邪魔
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:46 ▼このコメントに返信 "1980 2010"でグーグル画像検索かけると
スマホが奪っていった産業がよく分かるよ。
そういうつもりで作成された画像ではないんだろうけどね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:49 ▼このコメントに返信 腕時計は確かに減ったな
少し前までは腕時計してないと軽く見られるなんて言ってたが
最近では(特に30代〜40代の中堅層が)腕時計してると昭和から抜け出せない頭の古い人って見られる
20代なら時計してても好きで付けてるって見られるし、
50代で時計外すと無理して若作りしてるように見える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:52 ▼このコメントに返信 腕時計はスマホじゃなく、携帯電話のときから衰退したわ。
両親が別会社の腕時計制作の会社にいたけど、両方ともリストラにあったもの(´・ω・`)
片方の会社は今は細々と色々な部品作っているけど、もう片方は完全に潰れたわ。
携帯ができる前は学生までもが腕時計してたのに、いまやしてる学生なんておらんしな〜
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:00 ▼このコメントに返信 192の器用貧乏の使い方おかしいだろ
これだとスマホの方がよいことになる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:03 ▼このコメントに返信 スマホの充電すぐ切れるってどんだけ使いまくってんだ?依存性か?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:04 ▼このコメントに返信 192の器用貧乏の使い方おかしいだろ
これだとスマホの方がよいことになる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:09 ▼このコメントに返信 米44
仕事中外してるだけで通勤時ははめてるよ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:10 ▼このコメントに返信 スマホがどんどん巨大化していって、まず腕時計が復活すると思う。
次に携帯音楽プレイヤー。
最近、女の腕時計率が随分上がったように思う。
あいつらバッグにスマホ入れてるからな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:25 ▼このコメントに返信 腕時計は、スマートウォッチの登場で、これから死ぬんですよ。
これまでの減少傾向は、ただの序章にすぎませぬ。
20年後には、いまの懐中時計くらいの扱いになってるよw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:26 ▼このコメントに返信 デジカメや音楽プレイヤーなど機能をスマホ1つに纏める分、それを大したことに使えてない人達が増えた。例えばスマホのカメラの機能なんて他人を盗撮程度の悪戯にしか使わないキチガイばかりだし。便利な分、使う側のモラルが激しく低下している。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:37 ▼このコメントに返信 いずれ食われるだろうけど、腕時計もPCも全然市場食われてないだろ・・・。
PCなんかまだまだスマホではできないことの方が多すぎる。
スマホ持ってるからPCいらないとはならん。市場が別ってことだ。
カメラや時計は衰退してしまうだろうなぁ。
腕時計もカメラも音楽プレイヤーも個別に持ってるけどな。スマホの充電が何日も持つくらいになったら完全に終わるかもしれん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:40 ▼このコメントに返信 確かにちょっとネットやるだけでいい層は、完全にスマホに移行したな。
仕事したりちょっと重いソフトを使う「パソコンでないといけない」人には、相変わらず必須なものだけど。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:41 ▼このコメントに返信 夏に新機種に替えたけど電気のもちがえらい良くなっててびっくりした
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:53 ▼このコメントに返信 スマートフォンに持って行かれたのはほぼ全てライト層だけだろ
ヘビーユーザーはむしろ中途半端に感じると思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:59 ▼このコメントに返信 全部が中途半端なスマホで満足できるほど俺は小さい男ではないと思ってる
後は何かあったらスマホいじるのちょっとかっこ悪いよね
時間なら腕時計ってサッと見れば言いし、最近はメモもスマホで取る奴いるけど
そういう奴らって字を書かせたら汚い上に漢字が書けなくなってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:00 ▼このコメントに返信 俺も時計はスマホで良いわって思ってたけど最近機械式時計買ってみたら時計の機能より機械として好きになってしまったわ、俺だけかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:01 ▼このコメントに返信 クールビズもネクタイを奪ったし
いつの時代も先読みなんだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:02 ▼このコメントに返信 スマホに取り付けられるデジカメ作ったソニーは有能。
売れてないけどw
あれ面白い試みだと思うんだけどなぁ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:03 ▼このコメントに返信 腕時計はファッションだろ
機械式のムーブメントに魅力を感じる人も多いと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:09 ▼このコメントに返信 腕時計だって、優れた点は多いと思うよ?
スマホと違って、手がふさがっててもすぐ見られるし、バッテリーは気にしなくていいし、OSのフリーズもないし、ちゃんとしたのなら丈夫だし。
外回りの仕事とかやってて、時間刻んで動いてるような人にとっては、便利な物だと思うわ。
それだけの物を時計に求めないなら、全くいらないけど。
時計以外も同じね。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:11 ▼このコメントに返信 全く奪ってないわけではないだろうがそれらがスマホで本当にまかなえると思っている人はあれだと思う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:13 ▼このコメントに返信 ※6
AppStoreもGoogle Playも洋ゲーだらけなんですがそれは
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:35 ▼このコメントに返信 iPhoneにしてipodいらね、ってなったら、
なぜか移動中に音楽自体をまったく聞かなくなってしまった。
ガラケ時代は腕時計いらねだったけど、iPhoneの懐中時計としての使えなさにキレて
腕時計買ったら、その便利さが新鮮だった。
今までイチイチ何ごそごそ出して、どっかポチってして時間確認してたのかと。
オールインワンを利便性の頂点だと妄信して、
それに伴って発生する多少の不便に目をつぶっていることもあると思う。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:42 ▼このコメントに返信 タッチオンリーでゲームするのは結構辛いな
課金制無料ゲーなんか軽くやっても、集中しても中途半端な印象。フルプライスのをDLして遊んだほうが面白いと思うわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:44 ▼このコメントに返信 スマホがあればPCいらないってオレの職場の四十過ぎのヤツも言ってるけど
おまえはそれ以前にPCを理解してないだろうと・・・www
前に30万以上のPC買ったって言うからどんな事してんだろうと聞いてみたら
ネットでヤフオクとエロサイトしか見てないとかどんだけバカなんだろうと思って
たけどね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:48 ▼このコメントに返信 (情弱には)スマホで十分PCなんて必要ない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月09日 23:49 ▼このコメントに返信 大人なら腕時計は必須だろ
仕事中にスマホいじってるやつなんかいねーよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:10 ▼このコメントに返信 スマホで全部間に合うはガキか貧乏人の発想。
正直どれも「間に合わせ」程度でお手軽だけどハンパだよ。
外出時に持てば荷物が減るけど、どれも「専用」にはならない。
大体普通に働いてればどれも大した高額商品でもなし、買えるだろ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:11 ▼このコメントに返信 日本だと車も入る。
携帯電話の毎月の使用料は車のローンと大して変わらん。
老人や子供からまで吸い取れるんだからすごい商売。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:17 ▼このコメントに返信 楽さを求めて、物の良さを理解してないだけ。
腕時計は買うし、パソコンもほしい。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:31 ▼このコメントに返信 ライトユーザーはゴッソリ持っていったね。でも、ゲーム業界は自爆してるだけ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:43 ▼このコメントに返信 PCが必要ないと言っている奴はそもそもPCのスペックを必要としていない超ライトユーザー
ってだけ。
試験会場で携帯電話の時計を確認するのは許されないしプールや海にスマホ持って入らんし、服に合わせて腕時計はアクセサリーの一つとしても利用されている。
カメラも動画は手ぶれしまくり、音は割れまくりで写真は光学ズームやレンズで小さいカメラにすら敵わない。
結局すべてが中途半端な性能なんだよね。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:15 ▼このコメントに返信 PCが要らないって…そのスマホのソフトや設計はどうやってつくってんだよ…
PCも一眼も据え置きゲームも腕時計も奪われてないと思う
ナビも電波届かなかったり電池の持ちとか、そもそもチップが違う専用機には敵わんよ(地図が最新ってのはいいが)
逆に音楽プレイヤーは奪われたろ ネットで買えるのはデカイ
あとコンデジも奪われたか スマホだと編集しやすいからな それからツイッターとかにすぐ送信できるし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:03 ▼このコメントに返信 個人的にソシャゲに興味ないからガラケーのままだしPCやCSを手放したりはしない
まぁ電車の中や行列に並ぶ等の暇な時に役立つのは認める
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 05:44 ▼このコメントに返信 小型カーナビはタクシーの数だけ売れとるで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 05:48 ▼このコメントに返信 カメラ→マクロ無能、シャッター速度遅すぎぶれぶれ
ナビ→電池がもたない
ゲーム→パズルゲームのみ。コアなゲームはやれない
時計→ガラケー時代から持ってない。オサレな1000円のはたまに買う
パソコン→問答無用で必要不可欠
スマホ→ブラインドタッチが出来ない中途半端なフリーズ野郎のくせに
携帯兼パソコン兼カメラ兼ナビ面してる半端者
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:31 ▼このコメントに返信 コンデジはシェア食われまくってるな
スマホのカメラ機能程度の写真が撮れればいい層が流れただけで
一眼はそれなりのシェア保ってるよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:50 ▼このコメントに返信 スレで挙げられた内、腕時計(セグ表示じゃなくて、針のほうね)だけは別枠だと思うがな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 00:33 ▼このコメントに返信 米86
一眼はむしろ増えてるよね
でもメーカーが一番売れて欲しいのはやっぱりコンデジなんだよね
最近は単価上げようとしてコンデジにAPS-C乗っけたり四苦八苦してるよ
スマホカメラでよい層ってスナップ撮りたいだけなんだけどねぇ