1: ショルダーアームブリーカー(京都府)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:43:43.61 ID:pF7hTfpC0.net BE:737821135-PLT(13001) ポイント特典
2014年09月11日18時00分
「ごはん」と「ライス」実は明確な違いがある? 食べ物の秘密まとめ
マイナビウーマン
http://news.livedoor.com/topics/detail/9243776/
ざっくり言うと

・「ごはん」と「ライス」には明確な違いがある

・水からお米を炊いて水がなくなった頃に炊き上げる一般的なものが「ごはん」

・途中で水を捨てて蒸すことで、サラッとした炊き上がりにするのが「ライス」



3: 超竜ボム(芋)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:44:36.94 ID:Y0iNFTFV0.net
いやぜんぜん違うし

7: ジャンピングカラテキック(熊本県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:46:28.43 ID:D1JI9lUe0.net
俺がいままで食ってたのは
カレーご飯だったのか

10: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:46:34.25 ID:FdI5wjGJ0.net
ファミレスのライスはどう見てもごはん





5: ダイビングエルボードロップ(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:45:43.34 ID:YuyfvEo7O.net
皿に盛るのがライス、じゃないのかΣ(-∀-;)

8: エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:46:29.58 ID:MnSnxpNN0.net
>>5
塩をかけるのがライスだ( ・`д・´)

41: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:57:37.60 ID:ryRzgAld0.net
>>8
ライスに塩をかけたのって何であんなに美味いのだろうか
茶碗に盛られたご飯に塩だけかけてもそんなに美味くないのに

ただし、ごま塩はのぞく

12: スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:47:55.36 ID:s8ukTnLR0.net
チャーハンは焼き飯じゃない

13: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:48:05.26 ID:U1Z7SbYM0.net
外国で食ってもご飯だよ

17: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:48:52.53 ID:a0tFCrLG0.net
ライスカレーとカレーライスの違いは?

20: 断崖式ニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:49:28.54 ID:L+lbeO9JO.net
こまけえことはいいんだよ!

23: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:50:07.02 ID:vCaAn9qR0.net
美味しいのがご飯
ウマイのがライス

25: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:50:48.31 ID:ijwJ0lH80.net
ライスじゃないおかずだよ

28: ドラゴンスリーパー(山梨県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:51:23.71 ID:V5G5TQ6Q0.net
これでごはんライス定食いけるな

30: ミドルキック(芋)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:51:56.49 ID:4w25zpnv0.net
ウエイトレス島田珠代 「ご注文は?」
客 「ごはんとライスとめし」
珠代 「一緒や!!」
と言って盆で頭ど突くギャグが
昔吉本であってだな‥‥

結論として違いは無いと思うんだ

44: 不知火(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:58:53.28 ID:eW6y7Nkc0.net
>>30
お茶碗とお皿とドンブリ
何となく味が違うような…気がする

51: ミドルキック(中部地方)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:00:48.91 ID:vXbOVyCF0.net
>>44
冷める速度が違うからかね?

67: 不知火(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:14:03.49 ID:eW6y7Nkc0.net
>>51
何だろうね。

旅館のお茶碗なら朝から沢山行けるけど
ドンブリなら一回で終わりだな
お皿ならあんまり要らない

32: パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:52:31.25 ID:cbGyKvFE0.net
じゃあ今度ファミレスでご飯とライス頼んでみるわ

49: ジャンピングカラテキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:00:14.44 ID:nrwb8dy40.net
>>32
マジレスすると茶碗とお皿にそれぞれ盛られてくるだけ

33: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:54:10.79 ID:sDJIGvVU0.net
言葉の定義の話を日本と海外の炊き方の違いにすり替えてない?

53: フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:02:55.68 ID:JlNdy+pT0.net
>>33
それで思い出したけど
例えばジャガイモの皮むきをしてて手元に剥きかけが1個、側に置いてあるのが2個ある時に誰かに「後何個で剥き終わる?」って聞かれたら3個と応えるのか2個と応えるのかが最近気になる

55: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:06:09.21 ID:IgCh8Jkq0.net
>>53
20分ほど遅刻しそうなときに「急げば10分で着く!」と言うか、「25分くらいかかるかも」と言うかみたいな話だな

34: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:54:22.25 ID:b7I0cRX60.net
和食のときはごはん
洋食のときはライス

37: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:55:51.84 ID:6SMH3LMD0.net
ライスは洋式やな
いまはどこでも炊飯器だから炊きあげ

39: ネックハンギングツリー(長屋)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:56:39.08 ID:Wt1bf0O50.net
画像はりゃ一発だろ?

ご飯はこれ




ライスはこれ




48: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:00:04.94 ID:+pPOr9bs0.net
>>39
これはわかりやすいな(´・ω・`)

43: サソリ固め(禿)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:58:43.46 ID:H40xbtGy0.net
炊く、茹でる、の違いか

46: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:59:28.86 ID:YV2puiXP0.net
liceなのかriceなのか

47: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:59:40.10 ID:MX+ftf+G0.net
全然違うだろ、プリンと茶碗蒸しくらい違うわ

50: ニールキック(岡山県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:00:24.08 ID:iQm7ICgi0.net
おかゆライスに続いてごはんライスができるって事か

57: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:07:21.04 ID:zT0mXYp70.net
「米」「ご飯」どっちも「ライス」って時点で

58: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:07:36.03 ID:ASkcd+2i0.net
ライスとパン、どちらにしますか?
と言われるとライスと言わざるを得ないがなんか恥ずかしい。
ごはんと呼びたい。

64: ミドルキック(中部地方)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:11:30.96 ID:vXbOVyCF0.net
>>58
普通にごはんでーで通じるよ

63: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:11:26.71 ID:+njDw2Dn0.net
ごはんはおかずだぞ

65: フェイスロック(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:11:45.36 ID:ISJevGBJ0.net
10円じゃ何も買えないよー




ライスチョコレートがある!

68: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:14:09.78 ID:6o7gOf+00.net
ご飯は日本語ライスは英語

69: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:14:11.71 ID:1iTCgc+V0.net
カレーご飯っていうと新しい料理な感じ

74: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:15:33.68 ID:d4GHpgIl0.net
そりゃちがうだろ
ライスは米じゃん

76: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:16:38.87 ID:Bi+IWQxn0.net
うちではこれからはカレーごはんと呼ばなきゃ

81: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:23:18.02 ID:0W4Bf9e00.net
ライスをおかずにごはんを食べる

85: レッドインク(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:25:46.30 ID:Dao774eUO.net
下らない事をつべこべ言うんじゃないよ!戦争してた頃はご飯だライスだの違い所じゃなかったんだ

87: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:28:53.54 ID:H2i+biVK0.net
ライスの炊き方が文字だけじゃ解りにくいな
ちょいやってみるか

89: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:30:57.47 ID:zT0mXYp70.net
>>87
タイ米とかでやる「ゆでこぼし」って炊き方のことじゃね

91: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:32:13.75 ID:H2i+biVK0.net
>>89
それは野菜の火の通し方じゃなかろうか…

99: 16文キック(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:38:28.26 ID:3fk7RoXi0.net
>>91
タイ米あたりは湯とり法が多い
パスタみたいに茹でてザルにあける方法

米、ご飯の英訳であったり、日本における洋食のときに出されるご飯もライスだし
西欧圏の米、または西欧風の米の調理の仕方と日本のイメージが違うから
正解が一つのわけないだろ

101: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:41:53.06 ID:H2i+biVK0.net
>>99
thx 大凡解った
失敗続きそうだからリゾットと粥が続くかもしれん(´・ω・`)

88: ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:29:16.79 ID:n8iLjQafi.net
ライスはお米のことだな
なによりご飯は晩になると突撃される事があるし
ぜんぜんちゃうわ

92: エメラルドフロウジョン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:32:32.90 ID:09Yegu/u0.net




95: ラ ケブラーダ(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:35:03.46 ID:Ne/CWFMX0.net
炊く前の米もライスなわけだが
どの時点でご飯に分化してどの時点でごはん化しないライスになるんだ説明しろボケこら

98: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:37:04.07 ID:KEeggl/E0.net
するってーと、生まれてこのかた、国内ではごはんしか食べたことが無いかもしれない

102: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:42:33.49 ID:RWOJpr7P0.net
ご飯は主食
ライスはサラダ

100: ファイナルカット(家)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:40:09.30 ID:QsXFq5yt0.net
別に日本語と英語の違い程度でいいじゃん
で向こうとは炊き方が違うってだけ
別にご飯もライスも同じでいいと思う

77: 16文キック(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:17:32.27 ID:3fk7RoXi0.net
こんなに単純に定義づけなんてできない

96: サソリ固め(岩手県)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:36:14.60 ID:Fm38TkDz0.net
どーでもいい
食えればいい

【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】

22

これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
<




おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410432223/