1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:06:29.96 ID:Tg2xnxCQ.net
Chromeにシェア抜かれて落ちる一方の模様
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:11:00.66 ID:NLtWvh9t.net
いまだにfirefoxなんやすまんな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:10:08.63 ID:pPRVwV33.net
chromeは履歴が使いづらい
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:10:59.48 ID:gSKhRSQS.net
chromeはよくわからん広告出たりしてうざい
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:10:22.47 ID:a228iELD.net
未だにちょろめ使ってるやつwwwwwwww
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:08:29.95 ID:Bu8QN6PS.net
フリーのソフトに紛れこまそうて根性が気に入らんわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:11:31.71 ID:TovhER0Q.net
>>2
Chromeバカにするのやめろや
Chromeバカにするのやめろや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:11:44.40 ID:TEQblRGM.net
ネットサーフィンする程度なら何使ってもそんな印象変わらんのやけど、もうちょっと色んなことやる人にとっては違うんかな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:11:58.77 ID:VqlM5U7N.net
Chromeはメモリ食いすぎなんじゃ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:12:27.55 ID:6vfPcsDK.net
クロムの使いやすさ異常だからね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:11:59.28 ID:NNHHgC/6.net
ワイSafari、高みの見物
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:11.61 ID:T9997z5i.net
safariでなんの不満もない
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:37:18.67 ID:IK/YOiI3.net
>>65
safariもグーグルにシェア奪われてるらしいな
safariもグーグルにシェア奪われてるらしいな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:13:49.32 ID:Mv8Sc0pF.net
firefoxF3押してもなかなか検索バー出てこないのどうにかならんのか
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:49:13.54 ID:5SyE8+L2.net
>>14
F3は「次を検索」だから直前に検索していると出ないぞ
Ctrl + Fを押せ
F3は「次を検索」だから直前に検索していると出ないぞ
Ctrl + Fを押せ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:14:01.09 ID:daFs4Y52.net
Google updateとかいうスパイウェアが怖くてChromeやめたわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:14:02.21 ID:JYYHVObT.net
ワイ情弱、クロームにするもIEのお気に入りに当たるものが分からず死亡
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:14:02.60 ID:DM3+GvmL.net
くろめはマルチタブがイマイチやろ?
狐つかっとるわ
狐つかっとるわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:14:14.69 ID:fozJs+5k.net
ブックマークと開いているページをiPhoneの共有できるのが便利すぎるんだよなあ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:14:28.31 ID:/oAVQlCf.net
Chrome稀に異常に重くなるからFirefoxに戻したわ
火狐にもPersonalBlocklist並に使いやすい検索補助アドオン欲しい
火狐にもPersonalBlocklist並に使いやすい検索補助アドオン欲しい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:15:06.39 ID:LUGcQ4/9.net
Chromeは昔入れてみたけどブックマークがグチャグチャになったうえ編集しづらくてアホ御用達というイメージしかない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:17:44.58 ID:j7g/UjgM.net
>>22
使いこなせないからアホ御用達ってどんなアホやねん
アホは何も考えずIE使ってるやろ
使いこなせないからアホ御用達ってどんなアホやねん
アホは何も考えずIE使ってるやろ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:17:53.10 ID:NSZ6XMhW.net
>>22
自分が使いこなせなかったらすぐこれだよ
自分が使いこなせなかったらすぐこれだよ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:15:26.34 ID:u0A5k5y/.net
chromeに似せすぎてて嫌いになったわ
前のバージョンにもどしてくれよ
前のバージョンにもどしてくれよ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:17:33.12 ID:GvaxT3Oz.net
emacsライクじゃないと何もできない体になってしもたからkeysnailがあるFirefoxから離れられんわ
anything便利やし
anything便利やし
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:40.70 ID:q8bjIsB/.net
>>26
chromeにもあるぞ
ワイはvimライクやけど
chromeにもあるぞ
ワイはvimライクやけど
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:18:01.20 ID:o0oah34b.net
ironとChromeはどっちがええんや?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:22.42 ID:GvaxT3Oz.net
>>29
Comodoにしとけや
Comodoにしとけや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:30.66 ID:BdvWRtaF.net
comodo最強伝説
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:15.97 ID:zzWTWbPZ.net
火狐にアドブロックとジェスチャー入れればそれだけでええわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:43.56 ID:VMjRLzcu.net
Chromeのアドオン全部Firefoxの下位互換やんけ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:21:33.99 ID:lLY/OJDP.net
最速ironと大正義火狐の二刀流が最強
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:19:49.60 ID:rkRu5jKQ.net
やっぱり僕は王道を往くIE
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:44.35 ID:eWywXQ5y.net
アホはIE使ってればええねん
あれはちゃんとアホ向けに作られてるやつなんだから
あれはちゃんとアホ向けに作られてるやつなんだから
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:20:59.44 ID:Mkf1dDgF.net
IEの騒動があって以降ずっとfirefoxやわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:21:36.72 ID:Kz1kyiT/.net
IEあかんやつは一体なにをそんなに必死になっとるんや
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:21:38.48 ID:UvHfCPBo.net
お気に入り管理とか言うけど
何でもかんでもブックマークしてる方がアホっぽい
クロームでURL直打ちですわ
何でもかんでもブックマークしてる方がアホっぽい
クロームでURL直打ちですわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:22:40.58 ID:uJz+wFPb.net
ずっと火狐だったけどFlashで不具合があった時期に流石に耐えられなくてChromeに移行したわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:23:17.14 ID:bNYmpAJH.net
chromeはGOOGLEにいろいろ漏れてるのでちょっと
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:23:47.10 ID:HE4ws21D.net
Chromeはyoutubeの動画を再生中にすぐ止まるからやだ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:23:49.82 ID:Tz4zmYoQ.net
Chrome使ってからFirefox使うと遅いし違和感半端ない
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:24:57.62 ID:rIP5Rxom.net
firefoxずっと使ってるが、休止状態から復帰した後やと異常に重くなることがあってブラウザ再起動アンログインがめんどい
あとは何の文句も無いわ
あとは何の文句も無いわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:26:57.36 ID:vtLHgbvF.net
ワイopera使い、高みの見物
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:28:27.40 ID:0Yite54W.net
>>50
エンジンはchromeやん
エンジンはchromeやん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:33:20.38 ID:RcdiqPAX.net
昔のOperaは良かったわ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:39:59.19 ID:vtLHgbvF.net
>>72
ワイはアドオンも考えて12.17で止めてる
これが至高やわ
ワイはアドオンも考えて12.17で止めてる
これが至高やわ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:42:47.12 ID:Tz4zmYoQ.net
>>87
セキュリティホールだらけだし重大なのもあるぞ?それを悪用すると踏んだだけで2chに殺害書き込みを行うというのもできる
大丈夫か?
セキュリティホールだらけだし重大なのもあるぞ?それを悪用すると踏んだだけで2chに殺害書き込みを行うというのもできる
大丈夫か?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:27:16.68 ID:rRQH0MlK.net
chromeとかいう勝手にアップデートすることを止められないウンコ
あまりにもウンコ
あまりにもウンコ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:30:40.84 ID:Kc383COh.net
Operaは使ってた連中がくさすぎて嫌やったわ
アホみたいなアップデ出すし
>>52
Chromiumから好きなの選べばいいやんけ
勝手にアップデして再起動しやがるWinの方がクソじゃ
アホみたいなアップデ出すし
>>52
Chromiumから好きなの選べばいいやんけ
勝手にアップデして再起動しやがるWinの方がクソじゃ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:29.67 ID:wC3FWqbI.net
>>62
そら設定変えられないお前が情弱なだけやろwww
そら設定変えられないお前が情弱なだけやろwww
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:21.90 ID:bbX+WEp6.net
標準ブラウザ以外使ってる酔狂なやつなんてごくわずかだろ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:32:38.38 ID:j7g/UjgM.net
>>66
うちの会社のパソコンなぜか狐標準搭載だぞ
でもアドオン入れられんからIE以下のうんこ
うちの会社のパソコンなぜか狐標準搭載だぞ
でもアドオン入れられんからIE以下のうんこ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:37.87 ID:IrLSDczR.net
見栄はらずブックマークやらお気に入り云々言ってる奴は素直にIE使えばええんやで
存外悪いものじゃ無いはずや
存外悪いものじゃ無いはずや
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:45:14.19 ID:v0aaSy6k.net
用途で使い分けてる
IEはフラッシュでおかしくなるから使わない
IEはフラッシュでおかしくなるから使わない
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:36:40.42 ID:KrdVa6eY.net
火狐ってフラッシュプレイヤーがクラッシュしやすいよな
あれがなんとかなればな
あれがなんとかなればな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:37:57.78 ID:rf6Rk++s.net
>>77
これ
これ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:37:02.98 ID:Wdobecfk.net
ツリー型タブがクロームにできるまでは変えれませんわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:42:55.74 ID:Kpc+g9sz.net
>>78
これ
Chromeのツリー型タブもどきはうんこ
これ
Chromeのツリー型タブもどきはうんこ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:38:06.50 ID:lzc6P9F4.net
最近のアプデでスマホのChromeくっそサクサクになったよな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:39:33.84 ID:Tz4zmYoQ.net
Chromeでもマウスジェスチャ使えば快適になる 速さはすごいのは確かだし操作性の悪さをマウスジェスチャで補う
タブの切り替えを右クリック押しながらホイール上下でタブを切り替えるようにすると捗る
タブの切り替えを右クリック押しながらホイール上下でタブを切り替えるようにすると捗る
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:40:20.09 ID:a228iELD.net
クラッシュとか起きたことないわ
一回体験してみたい
一回体験してみたい
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:41:34.92 ID:KrdVa6eY.net
>>88
かたまんねん
半透明になって何もできなくなる
かたまんねん
半透明になって何もできなくなる
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:40:34.87 ID:JYEW8hCH.net
クロームとfirefox同時に使ってる
趣味や情報収集はfirefox
作業的な仕事や翻訳はクローム
たぶん統合できるはずで、アホな使い方だとは思うが慣れちゃってるからしかたない
趣味や情報収集はfirefox
作業的な仕事や翻訳はクローム
たぶん統合できるはずで、アホな使い方だとは思うが慣れちゃってるからしかたない
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:41:35.86 ID:vtLHgbvF.net
>>89
ワイはyoutubeが狐で後全部operaやわ
ワイはyoutubeが狐で後全部operaやわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:42:47.24 ID:o0oah34b.net
ワイのPC高スペやからどれも違いがわからん
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:45:14.78 ID:477xA7vf.net
>>96
正直、一定のスペックあれば速度は大差ないよな
むしろ低スペでアドオン入れまくって遅くした上で「快適!(絶頂)」とかやってるの見てると深い悲しみに包まれる
正直、一定のスペックあれば速度は大差ないよな
むしろ低スペでアドオン入れまくって遅くした上で「快適!(絶頂)」とかやってるの見てると深い悲しみに包まれる
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:43:02.59 ID:aYBIJ9Ja.net
どの辺がおわこんなの
使いにくさ感じたことないわ
使いにくさ感じたことないわ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:46:26.40 ID:QxrrT5Go.net
>>98
そもそもコンテンツやないから、
オワコンとは言わん
そもそもコンテンツやないから、
オワコンとは言わん
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:44:57.23 ID:Tz4zmYoQ.net
ツリー型タブとか何がいいのかさっぱりわからんな
タブは上と決まってんだよ 左とかデットスペースだらけだしマイノリティすぎるわ
タブは上と決まってんだよ 左とかデットスペースだらけだしマイノリティすぎるわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:47:57.57 ID:5NTPIRcU.net
>>100
今、ワイド画面が主流だし
横タブおいて縦の範囲を狭めるのはもったいない
横に縦タブおけばワイド画面有効活用できる
今、ワイド画面が主流だし
横タブおいて縦の範囲を狭めるのはもったいない
横に縦タブおけばワイド画面有効活用できる
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:47:49.33 ID:lLY/OJDP.net
>>100
タブ大量に開くやつなら必須だと断言できる
ワイドモニタだとページ余り捲るし
タブ大量に開くやつなら必須だと断言できる
ワイドモニタだとページ余り捲るし
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:49:36.50 ID:Tz4zmYoQ.net
>>109
2chブラウザならともかくブラウザで大量にタブ開いてる奴は全く理解できない
2chブラウザならともかくブラウザで大量にタブ開いてる奴は全く理解できない
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:48:58.88 ID:+712cCdY.net
palemoonは独立するらしいな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:27:30.53 ID:Tz4zmYoQ.net
Firefoxが遅いのはネスケからあって昔からのアドオンの互換性を保つために設計が古くなってるからだろうな
代表的な例がシングルプロセス
今更シングルプロセスのブラウザなんて有名なのだとFirefoxだけ
代表的な例がシングルプロセス
今更シングルプロセスのブラウザなんて有名なのだとFirefoxだけ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:30:04.61 ID:fubzZL/H.net
勤務先はChromeだと社内システムに不具合出るのと年寄りがGoogleツールバーインストールしてまうからファイヤーフォックス推奨しとるわ。
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:31:03.17 ID:YzA94/EQ.net
firefoxの起動が遅い云々言ってる奴はRAMに入れてどうぞ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1410473189/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 14:58 ▼このコメントに返信 >>33,>>34
Comodo Dragonだろ
「comodo」だけで検索しても一向にひっかからんわ
通じない略は使うな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 14:59 ▼このコメントに返信 palemoon独立したら高みの見物
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:02 ▼このコメントに返信 NicoFox相当のプラグインが出来るまではFireFox(を64bit化したCyberfox)以外使えない。
いつになったらChromeで、NicoFoxみたいにコメントも一緒に落とせてコメントといっしょに見られるビューアー付きのニコニコ動画ダウンローダー出るの?
それとも、既にあったりする?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:03 ▼このコメントに返信 SRWare Ironは何度やってもログイン状態が保持されなくて切った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:04 ▼このコメントに返信 AAまとめサイトだけFireFox使ってる
ちょろめ崩れるんよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:05 ▼このコメントに返信 Chromeの ニコニコ直ダウンローダー ってコメントは落とせないよね?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:06 ▼このコメントに返信 両方使い分けてるけど。
FireFox のブックマークサイドバーが便利すぎ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:06 ▼このコメントに返信 狐はフリーズするしクロームは広告がウザイ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:07 ▼このコメントに返信 chromeはちゃんと設定しとかないとありとあらゆる情報がグーグルのサーバーにきっちり保管されるとか気持ち悪い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:07 ▼このコメントに返信 ほんとすぐ「○○使ってる奴はアホ」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:10 ▼このコメントに返信 Chromeつかってるけど、広告ってどこの話だ?
気になるような広告なて出ないぞ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:10 ▼このコメントに返信 結局firefox使ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:11 ▼このコメントに返信 他のブラウザで同じようなアドオン探すのが面倒で火狐のままだけど、
どんなブラウザも一長一短だろうしなぁ
アドオン気にしなきゃIEでも問題ないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:12 ▼このコメントに返信 米4
ほんとあれ何なんだろうな?
やる気ないなら出すなと思うわw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:12 ▼このコメントに返信 Opera最強伝説
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:15 ▼このコメントに返信 web関連の仕事してる奴の9割以上はIE大嫌いだろ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:16 ▼このコメントに返信 ironって、皆さんどうですか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:16 ▼このコメントに返信 グーグル怖いからChromeは嫌やねん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:17 ▼このコメントに返信 ブラウザは用途で使い分けるもの
どうせ違いがわかんないから大勢が使ってるのを選んでるんだろ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:18 ▼このコメントに返信 Chromeのシェアが高いって言うけどさ
Flashの更新に紛れてこっそり入ったのがほとんどじゃないの?
爺さん婆さんのPCにほぼもれなくChromeがあるのはそのせいでしょ。
ほとんど使われてないんだけどね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:19 ▼このコメントに返信 グーグルは情報抜かれてる気がして怖い
IEも試したけど、結局FireFoxに戻ってきた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:19 ▼このコメントに返信 気に入ったページはタブ開きっぱなしにして残してるから常時100以上タブ開けててそれに耐えられるのって狐しかないんですわ
その点クロームとかマジでゴミ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:19 ▼このコメントに返信 Firefoxほんと便利だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:22 ▼このコメントに返信 Google製品は起動もしてないのにUpdateが常駐するのがありえないわ
米14
おま環か頭悪いのに設定変えてるだけじゃねえのか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:22 ▼このコメントに返信 Operaなみのタブスタック搭載してからものを言え
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:22 ▼このコメントに返信 Chromeはヌルっとした動作とうpデがむかついたので消した
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:23 ▼このコメントに返信 chromeはストア以外のアドオン弾くから使いにくくなってる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:23 ▼このコメントに返信 もうIEの方が早い
時々ChromeとOpera使って本当に稀にSafari使う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:24 ▼このコメントに返信 サイバーフォックス「お前らもさっさとこっち来いよ」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:25 ▼このコメントに返信 Chromeは火狐が非対応のブラゲでリファラ弄っても駄目だった時用に入れてる
使う機会ほとんど無いけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:25 ▼このコメントに返信 なんだかんだFirefoxが一番使いやすい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:25 ▼このコメントに返信 米21
そも、MSでもAppleでも情報は抜かれてるだろうよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:28 ▼このコメントに返信 なんでこいつらこんな争ってるの?誰がどのブラウザ使ってようとどうでもよくない?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:29 ▼このコメントに返信 アドオン入れないからIEにしようと思ったら、ブックマークのフォルダが毎回閉じる仕様になってたから火狐のまま
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:31 ▼このコメントに返信 シュアはそうかもしれんが、クロームのほうが情弱だよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:33 ▼このコメントに返信 Googleは使いたくないなあ。怪しくないブラウザというものが思い付かないけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:34 ▼このコメントに返信 お前らのゴミ情報なんかグーグル様にとってなんの価値もねぇんだよ
嫌ならネットやめろや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:44 ▼このコメントに返信 クソPC使ってるからIronから離れられん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:46 ▼このコメントに返信 Sleipnir…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:46 ▼このコメントに返信 Googleすら信用できない奴って何なら信用できんの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:50 ▼このコメントに返信 プニルに馴染みすぎて取り残された。狐もOperaもチョロメも使ったけどどうも・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:51 ▼このコメントに返信 スレイプニルってどうなったん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:53 ▼このコメントに返信 chromeはマルウェアの一歩手前
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:53 ▼このコメントに返信 ※39
俺もくそみたいなプニルさん使ってるよ…
そろそろまともに動くようになってほしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:56 ▼このコメントに返信 これからはKinzaの時代
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:56 ▼このコメントに返信 ツリー型タブのメリット
* 横方向に広いモニタ空間の有効活用が出来る。(ほとんどのページでは大きくても横幅1200pxを超えることはない)
* 大量のタブを開いてもページタイトルが見える。(通常の上に置くタブでは大量にタブを開くともはやファビコンしか見えなくなる)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:58 ▼このコメントに返信 Firefoxで満足してるからどうでもいいや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:58 ▼このコメントに返信 chrome
ちょめ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 15:59 ▼このコメントに返信 firefoxの方がいいぞ。
クロームはタブをたくさん開けない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:01 ▼このコメントに返信 火狐のガクガクスクローリルなんやあれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:02 ▼このコメントに返信 クロームは重いとか言ってる奴は
低スペなのに無理してクローム使おうとしてるだけやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:02 ▼このコメントに返信 オワコンは、IEでしょ!!
クロムより使いやすいFIREFOXが最高だよ。
いっぺん使ってみてはいかが?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:04 ▼このコメントに返信 IEも使いこなせない奴は、そのへん使っとけばぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:04 ▼このコメントに返信 クロームはむしろ重いんだが。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:05 ▼このコメントに返信 クローム入れたら中国製検索サイトもセットで怖くなってやめた
ファイアフォックスで満足してます
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:06 ▼このコメントに返信 1)表示のはやさ→Chrome
2)googleアカウントとの設定同期→Chrome
3)スクロールがくねくねしない→Chrome
4)拡張機能・アドオンの豊富さ→Firefox
5)メモリ低消費→Firefox
6)Youtubeとの相性→Firefox
7)ブックマークと履歴の管理のしやすさ→Firefox
でも理由はいろいろあっても、一度プライマリブラウザにしたらそっから変えるのってなかなかできないよねー
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:06 ▼このコメントに返信 Safari使いやすかったんだけどね開発停止しちゃったし
RSSリーダーが優秀だった・・・
今はクローム使ってるけど優秀なRSSリーダーが無いから糞だが
とりあえず速いから使ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:16 ▼このコメントに返信 情報抜かれるのが怖いってんなら、もうネット自体使わないほうがいいんじゃないんですかね……。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:16 ▼このコメントに返信 ようつべの広告出ないしクロムイッタクだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:18 ▼このコメントに返信 ファイブフォックスかとおもたわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:20 ▼このコメントに返信 米17
軽いよ、ただChromeを軽くするのが目的みたいなもんだから、当たり前っちゃ当たり前だけど
ほかのコメにもあるけど現行バージョンはログインができない
一瞬ログインしたように見えて、即ログアウトしてる感じ。
だからChromeにある連携機能はまったく使えない。
米57
外部サービスなりフリーソフト使えよw
最近はニュース系まとめ読みアプリなんかのせいでRSSリーダー影が薄くなったなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:20 ▼このコメントに返信 operaはgoogleから敵視されてるからなー
最近まともに動かねえし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:21 ▼このコメントに返信 ※59
adblock入れてるからだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:21 ▼このコメントに返信 米57
Feedlyでいいだろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:25 ▼このコメントに返信 google関係は、使い勝手はいいけど情報がだだ漏れになってそうで嫌だ
基本スパイウェアだと思っている
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:25 ▼このコメントに返信 慣れればなんでもいいな
ユーザー多いとアドオンも多いから減れば別のブラウザにする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:42 ▼このコメントに返信 firefoxに慣れたものの長い放置(休止モード等もまたぐ)と
くっそ重くなるのがなー…。
一旦閉じて〜また開いて〜なんてお手数かけさせてないで
それくらい設計側がなんとかせぇよっつーか…。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:58 ▼このコメントに返信 色んなアドオン使うからFireFox一択
前やろうとしたけどクソみたいなサイトブロックしたり適度な名前つけてファイルダウンロードしたりってのはクロムになかったんだもの・・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 16:58 ▼このコメントに返信 scrapbookが便利すぎてFirefoxやめられへん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:01 ▼このコメントに返信 ちょろめは論外。
Comodoはセキュリティソフトと相性悪くてくっそ動作が遅くなったので切った。
Firefoxは33にしたらバグったから32でなんとか使ってる。
今はしゃーなしのIronと火狐32で持ちこたえてる状態。
なんか良いブラウザないかな・・・。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:07 ▼このコメントに返信 火狐が重いとか言う奴はアドオン入れ過ぎなんじゃねーの
win8.1と一緒で火狐はユーザーがアドオンのオンオフを利用状況に応じて可変させたり、
調べて類似アドオンの差し替えしてみたりできるだけの脳を持つ人向けだぞ
休止やスリ使いまくってるけど重くなったことが無いからわからんが
復帰後に一回閉じるとかしたらええのに開きっぱなしだから重いんじゃないの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:12 ▼このコメントに返信 ちょろめageしてる人のレスくっさいのばっか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:19 ▼このコメントに返信 googleサービスは個人情報だだ漏れだから使わないっていう奴は
MicrosoftもAppleも個人情報収集してるんだけど、やっぱOSから組んじゃうの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:19 ▼このコメントに返信 いいブラウザもすぐ変な変更で糞化するからもう慣れてるのでいいよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:32 ▼このコメントに返信 うちはトラッキング対策で用途によって使い分ける派だな。
ブラウザに潜伏してネットバンキングの振込先書き換えるウィルスとか最近出たらしいし、
用途別に分けといた方がいいと思う。
変なページ踏んでも被害はそのブラウザにおさまるからね。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:36 ▼このコメントに返信 5年くらいFirefox使ってたけどここ1年くらいはChrome使ってるゾ〜
アドオン殆ど使ってたの出てきてたし、ログインすればほとんどの環境が保存されてるから楽だゾ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:48 ▼このコメントに返信 ブラウザはオワコンだけどアドオンのプラットホームとしては最強だから
>>73
全部を一貫してなきゃまだマシだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:53 ▼このコメントに返信 Macだけど最近ついにSafariからChromeに乗り換えた。
原因は忘れた。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:53 ▼このコメントに返信 クロームはxvideosと相性サイアクだから削除したわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:06 ▼このコメントに返信 ブラウザは長所短所を考えて複数を使い分けるべきもの
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:11 ▼このコメントに返信 Tor最強説。Comodoか…試してみるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:14 ▼このコメントに返信 >>2
これが凄く嫌、本当に便利なソフトならこんな事する必要もないだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:21 ▼このコメントに返信 確かに狐はどんどんひどくなってる
だがちょろめよりはマシ
IEよりひどい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:50 ▼このコメントに返信 Chrome信者のネガキャンかよ。これだからなんJは。
そんな俺はFF。アドオン次第で使い勝手良いから手放せなくなった。
むかしはDonut使ってたんだけどねw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:53 ▼このコメントに返信 グーグル関係はデータ監視されてそうで嫌だ。
絡んでるのがアメリカかもしれんし中国かもしれん。
使うならそういうのにうるさいLinuxコミュニティと親和性の高いブラウザだな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:56 ▼このコメントに返信 そんなことより
hao123がクソうざい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:28 ▼このコメントに返信 Chromeが使いやすいとか言ってる情弱はFirefox使ったら小便漏らすんやろなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:40 ▼このコメントに返信 火狐の最近のアプデで右クリック後にクソ荒いアイコンが出てきて草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:47 ▼このコメントに返信 火狐は休止挟むとクッソ重くなる、終了すら出来んレベルでFLASHも壊れるし酷かった。
なので重い重い言われてたんで敬遠してたちょろめを試したが、火狐より軽かった。
マジで何なんだよ火狐。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:06 ▼このコメントに返信 Opera(12.16)最強伝説
なお
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:09 ▼このコメントに返信 普通にどっちも利点あるから使うわ。狐クロムIEのみっつだとありえないのはIEのみ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:53 ▼このコメントに返信 vimperatorのためだけに火狐
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:40 ▼このコメントに返信 噫…Opera12使ってるけどやっぱセキュリティホールヤバイのな…
神は死んだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 00:04 ▼このコメントに返信 Chromeにシェア奪われるって、マルウエア並みに忍び込もうとするあのやり方だと当然だと思うわ。
少なくともfirefoxは勝手に忍び込もうとしないだけで○
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:47 ▼このコメントに返信 俺は完全に狐派だわ。
情弱なのでクロームのブックマークを常に左側に表示しておく方法が解らん。
たまに使う時は毎回毎回ブックマークコングを表示してる。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:11 ▼このコメントに返信 昔はクロームが最情強って扱いじゃなかった?
シェアが上がった途端これだよ
お前らのメジャー嫌いはどうしようもないな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:17 ▼このコメントに返信 オペラは2ちゃんの規制かからんから使ってる
フォックスは早いからとかの理由でしょ?
だったらドルフィンブラウザ使えばおk
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:32 ▼このコメントに返信 Flash大安定
大正義InternetExplorer
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月13日 14:51 ▼このコメントに返信 Sleipnir2が使いやすい。なお、3以降(特に5)は・・・
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月14日 21:22 ▼このコメントに返信 PC版が最近かなり重い+Android版が使いにく過ぎるからChromeからSleipnirに移行したわ。
ブックマークはSleipnirでPC⇔Androidで同期できるしね。
PC版Sleipnirは別ウィンドウで開けないけど、IEをサブで使うと今のところ重さも感じずいい感じかな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月14日 21:25 ▼このコメントに返信 米51
Surface pro 2 256GBモデル(メモリ8GB)でも重く感じるからなぁ、Chrome。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 12:22 ▼このコメントに返信 kinza使ってる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月03日 07:02 ▼このコメントに返信 IEとFF(Waterfox64日本語パッチ)メインはウォーターフォックス
最近、Firefox64bitナイトリーが出てたみたいだから換えようかな