1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:40:15.68 ID:xV7u3SSM.net

f73c2819

http://www.sankofoods.com/shop/chikara/#shop

松屋、すき家、吉野家に勝てるだけの潜在能力あっただけにかなC
定食おかわり自由だし



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:41:25.54 ID:BNPephU2.net
潜在能力を発揮した結果なんやで

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:41:55.92 ID:lNMPfDLk.net
随分減ってるな

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:43:22.21 ID:s7oFIx+K.net
あら?早稲田にあった気がするんやが潰れたんか。松屋の近くにあった気がする





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:43:53.36 ID:mCOpfqjm.net
東京力不足

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:44:18.96 ID:UAbjYSyH.net
わざわざ東京と名付けるかっぺ精神

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:44:46.89 ID:pBKwxcgl.net
松屋(笑)すき家(笑)吉野家(笑)東京チカラめし(笑)うんこやんか。

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:45:55.91 ID:oBv5xVbJ.net
スタートダッシュに全力だして案の定息切れしただけの無能

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:46:19.67 ID:/s2k2Yv/.net
行ってみたかったのに

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:46:38.17 ID:U17YXlaD.net
あの看板が食欲なくす

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:46:47.95 ID:PnNNoS7X.net
牛丼屋は激戦だからなぁ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:46:53.64 ID:m0sjmDI0.net
1年持たずに閉店した店舗が近所にあったわ
こういうの結構多そう

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:47:02.55 ID:rfFld9jJ.net
東京駅にあったはずなのにこの前通ったら松屋に変わってたわ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:47:07.13 ID:rawk6vCq.net
何があかんかったんやろ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:48:18.78 ID:UAbjYSyH.net
>>17
余計なメニュー作りすぎたんやろなぁ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:49:01.76 ID:m0sjmDI0.net
>>17
ワイが行った店舗がアカンかっただけかもしれんが
焼き牛丼のタレが甘すぎるし肉焦げてて苦味があってクッソ不味かった

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:50:28.91 ID:Y+jOkXdA.net
>>17
米の品質、スタッフの教育不足、店内の衛生管理、他社追随に対する無策てところやな
飽きられたのが大きい

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:50:29.13 ID:ZsMFVgDD.net
>>1
http://www.k-mac.jp/chikarameshi/store/

だるまのめの会社に売り飛ばされただけで
こっちに30弱くらいあるんやでまあそれでも減ったけど

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:59:29.16 ID:lNMPfDLk.net
>>32
これか

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:00:41.18 ID:lNMPfDLk.net
>>32
よく見たら9月いっぱいで閉店の店ばっかで驚愕した
どんだけオワコンやねん・・・・

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:10:21.58 ID:wj40GIo8.net
>>32近所のまだ潰れてなかった
行ってみるか

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:47:51.48 ID:r7syVb/I.net
チカラめしの後に入るテナントと言えば?

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:48:47.26 ID:8QwNNvxT.net
>>20
野郎ラーメン(意味深)

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:50:55.51 ID:ZsMFVgDD.net
>>20
春樹とかいうデフォだと具が入ってない糞つけめん

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:48:47.27 ID:mCOpfqjm.net
牛丼業界に殴り込んだ時点で失敗なのでは

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:52:36.52 ID:YXuQkRKs.net
そんなにアカンかったなら逆に元は何がうけたんや

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:53:21.20 ID:wgfaxmZW.net
>>43
目新しさ
あと最初は米がまともだった気がする

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:53:33.30 ID:Y+jOkXdA.net
>>43
濃い味が好きやったで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:54:47.50 ID:YXuQkRKs.net
>>48
(米がダメになったら)もうないじゃん
>>49
ここならではの味がちゃんとあったんやな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:52:43.71 ID:6MPsH8Uh.net
あの体に悪そうな肉好きだったけどな…

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:54:15.29 ID:6MPsH8Uh.net
ただ単に拡大させすぎて失敗して品質も落ちて終わったんだろ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:54:31.43 ID:UEtZJ2/S.net
急拡大から縮小までがここまで短期のチェーンも珍しいなw

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:56:37.47 ID:Xr3M/5xY.net
店によって肉の固さが全然違う
やわらかい店は美味かったんだが。クッソ固かった所は潰れた

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:57:31.71 ID:KMHk7Zw/.net
学生がゴキブリのようにいる早稲田の近くにある店舗ですら潰れるって相当だよな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:01:35.80 ID:p0Xf52DW.net
伝説のスタdonってのはどうなの?これも焼き系の丼じゃないの?

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:04:02.66 ID:oU070AfT.net
>>79
豚丼だしニンニク醤油ダレで炒めてるから別もんや
並の量も多い

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:04:05.42 ID:wocPVWUR.net
>>79
すた丼はぜんぜんちゃうで豚肉やし
ちなみに

本物
http://sutadonya.com
sutadon


偽物
http://usingroup.jp/dondon/index.html
sutamesi

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:02:09.75 ID:pnLQXBkS.net
レモン水すらマズいって終わってるよな
松屋のプレミアムゴム肉が良心的に思える

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:04:47.13 ID:XXIt/EBv.net
ぬるいレモン水はたしかにマイナス要素かも
なんか汚いし

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:02:12.46 ID:2W4MNJ+V.net
ネットでボロ糞に言われてるけど
新宿と池袋にしかないころは確かに旨かった
店舗増やしまくって超絶劣化したが

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:04:51.17 ID:JqD8vHLI.net
>>81
実際初期はステマとかじゃなく普通にうまかったよな

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 04:58:43.19 ID:Xr3M/5xY.net
町田も常に満員だったけど潰れた
あれで駄目ならどないせえと

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:05:48.60 ID:nEadym43.net
こんだけ規模縮小して味も戻せるかどうかだわな
チェーンなんだから味は安定してんのが大前提なのに

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 05:06:18.51 ID:wgfaxmZW.net
初期はほんま繁盛しとったよな






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1410550815/