1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:39:07.98 ID:i3cnmHY40.net
接客のプロとしての意識を持てと怒られた
はいって5日目で既にレジ打ちでプロデビューしているとは思わなかった
はいって5日目で既にレジ打ちでプロデビューしているとは思わなかった
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:40:08.43 ID:c3ZgHOzu0.net
コンビニバイト程度で怒られるようなグズが悪い
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:41:11.66 ID:i3cnmHY40.net
>>3
コンビニバイトをなめるな
コンビニバイトをなめるな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:41:50.94 ID:rAFvGI+R0.net
>>5
お前がいうなやwww
お前がいうなやwww
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:40:14.86 ID:Tg4QL0JI0.net
仕事なめてたらそりゃ怒られるよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:41:16.70 ID:2GWt2BqL0.net
そりゃお前の給与は客で成り立ってるんだから接客に意識は当たり前の事だろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:41:50.56 ID:i3cnmHY40.net
>>6
プロデビューした覚えはない
プロデビューした覚えはない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:42:37.60 ID:Tg4QL0JI0.net
>>7
で
何かミスったの?
で
何かミスったの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:43:38.46 ID:i3cnmHY40.net
>>11
らっしゃっせー言葉を直せといわれた
いらっしゃいませー!ありがとうございましたー!と言え。
ですます言葉をやめろ。ございますと言え的な
らっしゃっせー言葉を直せといわれた
いらっしゃいませー!ありがとうございましたー!と言え。
ですます言葉をやめろ。ございますと言え的な
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:42:09.59 ID:k1MsRUsq0.net
客から見たらお前はプロだろ
意識持てよ
意識持てよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:42:56.65 ID:1y05uUH/0.net
仕事っていうかバイトじゃんw
プロの仕事を求めるなら正規雇用せよ
プロの仕事を求めるなら正規雇用せよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:43:03.28 ID:kODYvEXq0.net
仕事して金貰っている以上はプロだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:44:06.09 ID:i3cnmHY40.net
>>13
そマ?
そマ?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:46:18.91 ID:kODYvEXq0.net
>>19
逆に聞くわ、おまえは給料分の仕事をしているのか?
逆に聞くわ、おまえは給料分の仕事をしているのか?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:47:19.97 ID:i3cnmHY40.net
>>26
やれって言われた作業はとりあえずやってるからしてんじゃね?しらんけど
やれって言われた作業はとりあえずやってるからしてんじゃね?しらんけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:49:39.49 ID:kODYvEXq0.net
>>34
おまえは、コンビニ仕事限定じゃなくて仕事全体をなめてるな
おまえは、コンビニ仕事限定じゃなくて仕事全体をなめてるな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:43:39.25 ID:0iZkTUqx0.net
接客のプロ「イッシャーセー」
接客のプロ「ッセエンエンニナリヤス」
接客のプロ「アリッシター」
接客のプロ「ッセエンエンニナリヤス」
接客のプロ「アリッシター」
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:43:47.87 ID:DPzwHnwAi.net
僕コンビニバイト怒られて辛かった経験から新人には優しく指導する
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:44:28.04 ID:kzGkVbCo0.net
客仕事向いてないなら佐川の倉庫でもやれよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:45:10.99 ID:i3cnmHY40.net
>>21
4時間勤務中2時間でやめた
4時間勤務中2時間でやめた
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:45:31.94 ID:kGfBo32Q0.net
多分何回言っても駄目だったから怒ったんだろ
もうお前自宅警備員でもしてろ
もうお前自宅警備員でもしてろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:46:21.35 ID:i3cnmHY40.net
>>23
なかなか覚えられないんだよな〜
自分なりに ますが定着してるからございます言えいわれても
なかなか覚えられないんだよな〜
自分なりに ますが定着してるからございます言えいわれても
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:45:37.16 ID:ga2rudlW0.net
コンビニバイトは経験したバイトのなかではキツい部類
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:28:29.97 ID:/0lh2/Wm0.net
>>24
楽なのは?
楽なのは?
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:29:54.14 ID:ga2rudlW0.net
>>157
スキー場のリフト立ち
ただし、シーズン限り
スキー場のリフト立ち
ただし、シーズン限り
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:31:01.70 ID:/0lh2/Wm0.net
>>159
都民でもできるのを教えろカス
都民でもできるのを教えろカス
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:34:24.13 ID:ga2rudlW0.net
>>160
東京だとパチンコ屋のサクラとか家庭教師かな。
前者はコネがないと探しにくいが
まあいずれにしろ長期でやるのは飽きてくるから辛いよ
東京だとパチンコ屋のサクラとか家庭教師かな。
前者はコネがないと探しにくいが
まあいずれにしろ長期でやるのは飽きてくるから辛いよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:46:33.93 ID:eetU5dt/0.net
別にコンビニバイトに期待してないからそんな気張らなくていいよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:46:34.43 ID:Tg4QL0JI0.net
接客マニュアルとかないのか?
5日目で喋り方雑な新人はキツいわ
5日目で喋り方雑な新人はキツいわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:47:03.27 ID:SyAGhOW+0.net
コンビニバイトは場所によって全然違う
辺鄙なところにあるコンビニはすげー楽
客がそもそもこねーし
駅近とかは大変そう
辺鄙なところにあるコンビニはすげー楽
客がそもそもこねーし
駅近とかは大変そう
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:47:09.62 ID:lrLAhW0Mi.net
コンビニ店員で「〜でございます」なんて聞いたことねーよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:47:42.18 ID:O/phCZKH0.net
先輩は間違ったこと言ってないと思う
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:48:39.37 ID:vuCLRcKii.net
俺も5日目くらいだけどみんなまだ優しく教えてくれるぞ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:49:26.31 ID:1y05uUH/0.net
コンビニ店員なんて片言の留学生でもやってるんだから適当でいいんだよ
お釣り間違えなければなんでもいい
お釣り間違えなければなんでもいい
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:50:29.50 ID:DYBed3AD0.net
適当に接客してもどうせやつらは来るんだから気にするなよ
バイトで本気を出したら負け
バイトで本気を出したら負け
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:51:10.34 ID:tLHs3Exy0.net
バイトだから、プロ意識持たなくてもいいや〜って考える人は、
不思議なことに正社員になっても、結局変わらない人ばかりだよ。
社会に出た後の活躍っぷりは、バイトやらせた段階でほぼ解る。
不思議なことに正社員になっても、結局変わらない人ばかりだよ。
社会に出た後の活躍っぷりは、バイトやらせた段階でほぼ解る。
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:51:52.13 ID:4LPFrJ0iO.net
意識高い先輩を持つと最初は苦労するよな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:52:21.11 ID:MzNHpgch0.net
コンビニバイトなんて適当でいいんだよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:52:37.95 ID:DPzwHnwAi.net
客もコンビニ接客にそこまで求めてねーよ
ニコニコしながらありがとうございますって言ってればいいんだよ
ニコニコしながらありがとうございますって言ってればいいんだよ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:54:12.99 ID:DYBed3AD0.net
正直挨拶も必要ないと思うね
レジを間違いなく打ってくれればどうでもいいよ
レジを間違いなく打ってくれればどうでもいいよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:56:36.19 ID:eetU5dt/0.net
>>56
客側が望んでるのは巨大な自販機だよな
急いでる時素早く捌いて欲しいだけ
客側が望んでるのは巨大な自販機だよな
急いでる時素早く捌いて欲しいだけ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:58:57.54 ID:RNKcKucY0.net
>>65
分かる
急いでる時にレジ打ち止めて「~~~~~なコーヒーはいかがですかぁ?」とか抜かし始めた時は殺意すら覚える
分かる
急いでる時にレジ打ち止めて「~~~~~なコーヒーはいかがですかぁ?」とか抜かし始めた時は殺意すら覚える
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:54:38.80 ID:i3cnmHY40.net
その人(45)はあらかじめごちゃごちゃうるさい人って同世代の先輩に言われてた
案の定厳しかった
案の定厳しかった
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:57:31.96 ID:DYBed3AD0.net
あなたのプロ意識見習ったら僕も45歳までコンビニバイトすることになりそうだから断りますとか言えよ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:54:42.52 ID:aqFu96/Ii.net
まともに給料分客を不快にしないように働けばいいのよ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:57:26.04 ID:tLHs3Exy0.net
確かに客は多くをバイトに求めはしない
ちゃんと見てはいるけどね
接客頑張ってる人見ると、「バイトなのにこの人凄いなぁ」と思うし、
不貞腐れた接客されると、「こいつ一生コンビニバイトだろうな」と思う
ちゃんと見てはいるけどね
接客頑張ってる人見ると、「バイトなのにこの人凄いなぁ」と思うし、
不貞腐れた接客されると、「こいつ一生コンビニバイトだろうな」と思う
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:58:24.39 ID:Oy1StYKM0.net
実際にプロレベルの仕事が出来るかじゃなくてプロになる意識を持てってことだろ
お前がプロになったつもりはないとか関係ないよ
お前がプロになったつもりはないとか関係ないよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:00:23.03 ID:i3cnmHY40.net
>>71
どっちみち笑えるけど
どっちみち笑えるけど
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:58:40.25 ID:ga2rudlW0.net
コンビニのうるさいおっさんに反論ぶちかましたら
そのおっさん辞めてたなwメンタル弱すぎワラタw
そのおっさん辞めてたなwメンタル弱すぎワラタw
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:58:43.68 ID:9q5fk1awi.net
手を抜けよ
バイト程度で真面目にやってもバカ見るだけ
バイト程度で真面目にやってもバカ見るだけ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 10:59:32.66 ID:0rMD1KON0.net
プロ意識=最低限のマニュアル位ちゃんとやれ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:01:05.71 ID:Tg4QL0JI0.net
とりあえず言葉だけ直しとけよ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:03:07.01 ID:i3cnmHY40.net
>>81
直そうとしてるけどたまに出てしまうんだよな
直そうとしてるけどたまに出てしまうんだよな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:01:05.54 ID:rlHNCqJ00.net
バイトだから責任ないからとかって考えるやつはダメだよな
アレは責任ないんじゃなくて責任取れないってことだろ
バイトがデカいミスしたら上の人間が責任取るんだから
そこら辺のリスク管理含めて会社の責任とはいえ
時給分ぐらいはちゃんと働けよ
アレは責任ないんじゃなくて責任取れないってことだろ
バイトがデカいミスしたら上の人間が責任取るんだから
そこら辺のリスク管理含めて会社の責任とはいえ
時給分ぐらいはちゃんと働けよ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:05:33.25 ID:DYBed3AD0.net
>>82
知るかよこっちはいた分の金がほしいんだよ
文句があるなら雇ったやつがの責任だねそんでそいつがミスの責任を持たされるのは当たり前
どうしても責任もって働いて貰いたいならバイトの代わりにプロ意識の高い正社員でも雇えば?
知るかよこっちはいた分の金がほしいんだよ
文句があるなら雇ったやつがの責任だねそんでそいつがミスの責任を持たされるのは当たり前
どうしても責任もって働いて貰いたいならバイトの代わりにプロ意識の高い正社員でも雇えば?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:02:33.41 ID:i3cnmHY40.net
この作業は時給どれぐらい相当なのか
なんていちいち定められてないから時給分ぐらいは働けよっての謎だけど
なんていちいち定められてないから時給分ぐらいは働けよっての謎だけど
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:07:43.15 ID:rlHNCqJ00.net
>>83
わかりやすく言うわ
金もらってるならちゃんと働け、タダでとか時間外でやってくれって言われたら
断るかキチンと金銭交渉をしろ
見返りとして金銭しかやりとりしない場合はそれが基本だろ。
わかりやすく言うわ
金もらってるならちゃんと働け、タダでとか時間外でやってくれって言われたら
断るかキチンと金銭交渉をしろ
見返りとして金銭しかやりとりしない場合はそれが基本だろ。
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:03:55.41 ID:jSaeBZXI0.net
向いてなかったら辞めるのが最善
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:05:06.34 ID:hOXZ967/i.net
俺もコンビニバイトやってるけどたかだかコンビニバイトなんだからそこそこやってあとは適当でいいだろ
って思ってる
クビにされたらされたでまあいいやと
って思ってる
クビにされたらされたでまあいいやと
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:05:28.38 ID:7nKjzglX0.net
んーでも金貰ったらプロフェッショナルだよ
けど上がそこまで求めるのもちょっとおかしいかもだね
けど上がそこまで求めるのもちょっとおかしいかもだね
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:10:07.76 ID:LYHqSOYj0.net
マニュアル通りこなせてたら時給分は働いてるだろ
コンビニバイトって細かい接客対応以外はほぼ全部マニュアル化されてんだろ?
コンビニバイトって細かい接客対応以外はほぼ全部マニュアル化されてんだろ?
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:11:23.62 ID:i3cnmHY40.net
>>107
細かい接客対応もマニュアル化されてるよ
てかむしろ接客面のほうが口うるさく書かれてる
細かい接客対応もマニュアル化されてるよ
てかむしろ接客面のほうが口うるさく書かれてる
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:13:55.66 ID:RNKcKucY0.net
高校生でも出来る仕事で不満を言われる>>1
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:15:25.78 ID:i3cnmHY40.net
>>124
その高校生が注意されたことないとは限らない
その高校生が注意されたことないとは限らない
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:13:27.89 ID:AJ4Uy8Um0.net
マジレスするとコミュ障が接客やる時に大事なのは適当にやること
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:16:53.28 ID:+2HkKkrK0.net
いや、入って1日目からレジ打ちやらされるだろ
んで3日目からはサッカー無しで一人
コンビニバイト割に合わんよな
んで3日目からはサッカー無しで一人
コンビニバイト割に合わんよな
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:24:15.26 ID:RNKcKucY0.net
>>134
バイトって基本そうだから
新戦力が即戦力になる程度の業務であって時間が経っても上がるのは効率だけ
バイトって基本そうだから
新戦力が即戦力になる程度の業務であって時間が経っても上がるのは効率だけ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:29:35.20 ID:+2HkKkrK0.net
コンビニも飲食店もそうだけど給料上げろとか言わんからもうちょっと人雇えよ
深夜一人とか夕方〜夜二人とか馬鹿だろ
その間に品出し発注掃除してレジ打ちとか頭湧いてるわ
深夜一人とか夕方〜夜二人とか馬鹿だろ
その間に品出し発注掃除してレジ打ちとか頭湧いてるわ
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:36:54.73 ID:5eMCxYs/0.net
>>158
深夜を二人にすると1086円*8時間*30日で月の人件費が26万も増える訳だ
深夜を二人にすると1086円*8時間*30日で月の人件費が26万も増える訳だ
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:59:52.96 ID:+2HkKkrK0.net
>>166
店の負担とかしらんわ
本部が金出せ
店の負担とかしらんわ
本部が金出せ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:02:41.92 ID:N3kY+qy+0.net
人生の中で一回くらいはコンビニバイトの役をやってみたい気もする
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:17:25.72 ID:zhcz0ssv0.net
むしろコンビニとか慣れてる奴ほど接客雑な気がする
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/17(水) 11:24:58.91 ID:QOfgYL5j0.net
おまえら本当にコンビニ好きだよな
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410917947/

◆コンビニ店員だけど土下座したったwwwwww
◆客がクレームをつけた瞬間土下座するの楽しすぎワロタwww
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
◆客がクレームをつけた瞬間土下座するの楽しすぎワロタwww
◆日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ
◆接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
◆ スーパーにクズ客多すぎワロタwwwwwww
◆「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」
◆「何をお探しでしょうか」がなくなるかも? 「声をかけない接客」、新しい売り方を模索中
◆なんで服屋の店員ってすぐよってくるの?
◆【怖杉】「接客態度が悪い」とキレた男 店員の目に箸を突き刺し、鼻まで貫通させる
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 00:58 ▼このコメントに返信 てけとーでいいんだよ
バイト云々じゃなくて所詮仕事なんだから
一生懸命やるなら自分の趣味にでもしておけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 00:58 ▼このコメントに返信 出来損ないだなこの1
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:00 ▼このコメントに返信 何だこの腐ったゴミ共
そんな屁理屈ばっかたれてるからゆとりとか言われんだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:01 ▼このコメントに返信 利益が給料に反映されるわけでもないし、クビにならない程度に適当にやればいいと思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:01 ▼このコメントに返信 まぁある程度基本はやらないと駄目だわな
その人が勝手にやってることを強要されるなら別だがマニュアルあるんだし最低限できなきゃな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:02 ▼このコメントに返信 最近の頭の悪い学生の立てたスレはやはり頭が悪いな
意見受け付ける気ないならスレ立てなきゃいいのに
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:03 ▼このコメントに返信 コンビニのバイトって覚えることがかなり多くてきつそう。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:09 ▼このコメントに返信 飲食 アパレル ガソスタと色々とバイト経験あるけど一番楽なのがコンビニだよ
学生のバイトですら出来る仕事がきつそうとか言ってる奴は
その程度の人間なんだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:10 ▼このコメントに返信 コンビニって多目的になりすぎて、バイトの時給が見合ってないよな
あの仕事量で時給が深夜じゃないと1000円超えないとか悲惨すぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:11 ▼このコメントに返信 程度の低い仕事をしてる人がなぜか使いたがる言葉プロ
お前の仕事ってアマチュアが存在してるの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:12 ▼このコメントに返信 なんでこんな世の中になったんだろうか
バイトだからこれだけしかやらないよーw
この時給だからこれだけしかしないもんねーw
みたいな考え方は間違ってると思うんだけどね・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:13 ▼このコメントに返信 別にコンビニのバイトに期待してないから仕事をミスらなきゃ気にしないよ俺は
まぁ世の中にはクレーマーというサービス業の人間にいちゃもんつけるのが趣味の下等生物がいるから気をつけてな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:15 ▼このコメントに返信 45歳コンビニバイト先輩・・・
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:21 ▼このコメントに返信 プロ意識とかは何言ってんだこいつだけど愚痴言うにしてももう少しマシな内容なかったのかよ・・・・
接客業で言葉遣い気にするのは当たり前だろ 知り合いとか友人相手にしてるわけじゃねーんだから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:21 ▼このコメントに返信 ※11
いや、今までがオカシイよ
掃除やって受付やってレジやって発注やってフライ作って・・・
文句が出てもオカシクないんじゃない?
もちろん「嫌ならやめろ」って言われるんだろうけど、その前に意見言うのも有りでしょ。
学生の頃色々バイトしたけど、給与に見合ってない
仕事を続けてる奴はどうかしてるって思ったわ。
改善もせず、辞めもせず・・・
今のほうが良い世の中だよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:22 ▼このコメントに返信 言葉遣い、接客等もマニュアル化されてるなら給料分の仕事してないだろ
ただの給料泥棒
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:23 ▼このコメントに返信 挨拶とかの言い方が悪いとやる気なしと思われるのは仕方ない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:26 ▼このコメントに返信 学生のとき40くらいのおっさんが先輩だったけど、新人に必要以上に偉ぶってプライド保つ様があまりにも惨めだと感じた
中年でアルバイターとか底辺だって今日び中学生だって知ってるのになぁ
反面教師として参考にはなったが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:27 ▼このコメントに返信 バイトだから自給分働けばいいやなんて発想、学生のバイト時代でもしたこと無いわ。
なによりダラダラやってると時間の感覚が異様に遅い。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:29 ▼このコメントに返信 悪いけど態度の悪いコンビニは極力スルーしてるよ。
自分が気にしないなら他の誰もしないなんて考えじゃ他の何の仕事やっても無駄。
バイトとか正社員とかの問題じゃない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:29 ▼このコメントに返信 米15
働くってそういう事なんだよ?
お前はそんなんだから引きオタニートになっちゃったんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:32 ▼このコメントに返信 近所のセブンに寿司屋の大将みたいな口調のバイトいるけど?結構長いし
仕事がテキパキしててお気に入りだわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:36 ▼このコメントに返信 お金をもらってやっている限り仕事であり、仕事にプロもアマチュアもない。雇用形態が違うだけだから怠ける理由にはならない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:38 ▼このコメントに返信 そりゃ金貰ってんならアマチュアじゃなくプロだろ
なんでプロ=正規雇用なんて間違った認識してんだ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:39 ▼このコメントに返信 自分で給料分の働きを計りながら仕事してるやつってのは大抵給料以下の仕事しかしてないよ。
少なくともそんな発想の奴は正社員になっても役に立たない。
雇用形態が変わろうがゴミはゴミなんだよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:42 ▼このコメントに返信 客からしたら初日でも店員だよ。
言い訳ばっかりしてないでコンビニだろうがなんだろうが、お金貰ってる以上はしっかりやりなよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:44 ▼このコメントに返信 米11
間違ってない
そういうリスクを含めた上でバイトという雇用形態を取ってるんだろ?
ここのコメント欄でもバカが経営者目線で説教してるけど
それだけの仕事を求めるなら正社員として雇えよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:45 ▼このコメントに返信 こんな事を言うと所が、間の抜けた奴の証で、イラッと来るんじゃないのw
プロとかアマとかさw仕事しろよ、仕事。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:47 ▼このコメントに返信 ※8
コンビニいくつくらいやった?全時間帯制覇した?どのくらいの作業量だった?
条件揃うとそれなりにしんどい店もあるから一概に楽って言えないと思うんだけど
まぁ作業自体の難しさで言ってるんだろうけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:48 ▼このコメントに返信 レジ打ちなんて5日もありゃ十分にできるようになるだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:50 ▼このコメントに返信 米25
営業やってみたらいい
自分の給料と売り上げとで嫌でも給料以上の働きをやったのかどうか分かるから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:52 ▼このコメントに返信 マジレスすると上司による
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:52 ▼このコメントに返信 米27
他の奴らはそれだけの時給で求められた仕事できてるのになんでそれすらできない奴を正社員にするの? 無能な奴より有能なの取るの当たり前じゃない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:53 ▼このコメントに返信 たぶん、言葉遣い以外も雑なんじゃねぇかな。
給料に見合ってないとか、業務内容がおかしいと感じたらそう言えばいい話で、
それもしないで「おれのしごと、ここまで」つって仕事の内容や態度を勝手に決めて
要求してるのより低い水準で動かれたら店としては“使えない”んじゃなくて“迷惑”だよ。
「まずやってみる」前から「〜〜円なら、このくらいの仕事だな」って実行しながら調節が
本当にできるなら、今すぐマネジメント業に就けるわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 01:57 ▼このコメントに返信 この1は接客だけじゃなくて、他の仕事もいい加減にやってそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:01 ▼このコメントに返信 淡々とやることやりゃいいだけなのに、仕事はこうであるべきだ(キリッ)って
自分の主義主張主観を入れてきて実はそっちのほうが効率としては悪いってことに気付いてない奴のほうが問題だわ
そういう奴は自分のスタイルで職場が回ってくれたほうが自分がやりやすいからそうしてるだけで、逆にそれが通らなかったら、自分はもっと熱意を持って働ける職場のほうが合ってるとかいって辞めていく自己中タイプ
あんま気合の入ったあいさつとか声張り上げてくる店のほうが客としては苦手だわ
客は過剰なサービス求めてなくてコンビニなんて夜中店やってくれてて、淡々とレジさえやってくれりゃいい、そりゃもちろん最低限の接客マナーは大事だけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:02 ▼このコメントに返信 ※27
逆に言葉遣いや勤務態度を注意されることぐらいは承知の上でバイトは面接にこいよ
お前みたいな地雷を雇う理由なんて全くないわ
ブラック企業はそれ自体も問題だが、その「揺り戻し」も問題だな
こんなゆとり価値観が(極少数の馬鹿だけとはいえ)成り立ってしまう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:06 ▼このコメントに返信 どういう気持ちでやってるかは知らんがある程度は仕事って意識はあった方がいい
じゃないと今後が辛い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:09 ▼このコメントに返信 コンビニバイト程度で説教してる先輩もある意味 痛いけどな
やる気があるならもっと上の仕事でやれよ、底辺バイトで他を巻き込むなと
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:13 ▼このコメントに返信 仕事内容に対して時給が安すぎるんだよ
どっかで手を抜かないと割に合わないような仕事内容で完璧を求めるのは間違っている
これを擁護するのは洗脳された社畜か屑経営者
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:17 ▼このコメントに返信 いらっしゃいませもまともに言えないならそりゃ時給分も満たしてないわなw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:19 ▼このコメントに返信 仕事の意識とかプロはどうたらとか言われてもな
抽象的なんだよね、自分の考えでは日本の接客レベルはかなり高くて親切丁寧マニュアル通りで融通がきかなくて柔軟性がない、日本人特有の横並びの協調性と自己犠牲の精神があるから成り立ってると思う
朝のマクドナルドとか安い朝マック買ったくらいで年配の女性に深々と頭下げられるのは申し訳なくすら思える
もちろんそれはマニュアルなんだけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:21 ▼このコメントに返信 >>1は明らかに阿呆だからどうでもいいが
コンビニバイトって大変そうだなぁって思いながらいつも利用してる。
だから多少とちっても生暖かい目で見守ってるよ。
舐めたことしやがったら名前覚えてクレームいれるけど。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:23 ▼このコメントに返信 高校生とかだと、言葉遣いくらいでガタガタ言うなよとか思っちゃうのかね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:25 ▼このコメントに返信 レジ打ちもできない
いらっしゃいませ、もきちんと言えない
他のバイトはキツくて4時間ももたずに逃げた
っていうやつに賛同するやつに時給が安すぎるとか言われてもな。
こんなやつの作業なんて500円でももったいないだろ。
そもそも就労時に給料と業務内容確認してるはずなのにそれを認識していないとか、
ゆとりと呼ばれる世代の一部の本当に突き抜けてると思うわ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:27 ▼このコメントに返信 人目のあるところで手を抜くからいろいろ言われるだけで裏でなら多少手を抜いてもいいのよ
だからそこである程度適当にやったりと考えるわけだがそこらへんわかってくると楽できるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:27 ▼このコメントに返信 イラっとするかもしれないけど、そういう忠告は素直に受け入れるべきだと思うよ。
相手の忠告を素直に吸収出来る人程、成長するの早いと思うよ。
まあ時には聞き流すことも大事だけどねー
別に一生コンビニで働く訳でもないんだし、今後にいかせるように頑張っていくべし。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:31 ▼このコメントに返信 どうでもいいけどコンビニでおかしな接客してるやつなんて観たことないけどな
比較的コンビニバイトはまともなほうだと思うぞ
どっちかっていうとスーパーとか飲食店の若い女のバイトのほうがおかしい奴多い、しゃべりもしない、レジも打たない、お願いしますって言っても無視するやついたこともあるし、飲食店でもマニュアル通りのことしかしゃべらない繰り返さない、常に不機嫌ロボットみたいなやつもいたし
コンビニでおかしな接客するやつなんて遭遇したことない
一番通ってるはずなのにな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:33 ▼このコメントに返信 バックヤードでは適当でいいから接客はしっかりしろ
俺は接客で客から褒められまくってたけど裏では人妻にふ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:34 ▼このコメントに返信 ェラしてもらってた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:34 ▼このコメントに返信 まともな人が多かった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:34 ▼このコメントに返信 ※48
それだけ誰でも出来るというのと教育体制がある程度確立してるんだろ
逆に言えばそれすらも出来ずにダメ出しされ続けてる>>1は能力的に劣った人種なんじゃないか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:35 ▼このコメントに返信 詳しく
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:45 ▼このコメントに返信 ワイもコンビニバイトしてるけど接客業だから笑顔や言葉使いが一番大切やで
コンビニはやること多くて覚えるの大変だけど基本的な事は週2,3日働いていたら1ヶ月ぐらいで覚えれるよ。
ただ予約の仕方や宅急便なんかはちと覚えるのに時間が掛かるからその辺はしょうがないよ。
みんなも適当に接客されるより店員の愛想が良いほうがいいでしょ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:50 ▼このコメントに返信 最近のコンビニバイトはもう少し時給上げてもいいと思う
覚えること多すぎだし
客もマナー悪いDQNばっかだし
働くリスク高すぎる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:52 ▼このコメントに返信 いつも行く大きい駅前のセブンの店員は、
いらっしゃいませ = せー
ありがとうございました = したー
やで。客の出入り多くて忙しそうだし別にいいと思うわ
57 名前 : 大阪在住投稿日:2014年09月18日 02:56 ▼このコメントに返信 近所のスーパーはレジの前に商品持っていってもレジ打ちしてくれない
声かけても舌うちして別の作業始めることもあった
近所のビデオ屋はエロビデオをわざわざタイトル外に見えるように置き直したり
一泊って言ってるのに執拗に二泊のほうがいいんじゃないんですか?って言って嫌がらせしてきたり
近所の中華屋はおまたせしましたも言わず天津飯をテーブルに叩きつけて飛び散らせたまま立ち去っていった
コンビニ店員はいつもレジに客いないかチェックして
レジ前に行くと足早に来てくれてレジ打ちをちゃんとしてくれる
「おまたせしましたー」「ありがとうございましたー」と毎回言ってくれる
コンビニの店員はおれからしたら神
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 02:57 ▼このコメントに返信 コンビニは無駄に意識高いやつのとこ行くと悲惨だぞ
そういうところに限って時給死んでるし
よく選べ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:01 ▼このコメントに返信 法的にはサービス求めるのは違法なんですがねぇ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:06 ▼このコメントに返信 手を抜く場所を考える頭が必要だな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:19 ▼このコメントに返信 駅前のコンビニだけはいやだなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:24 ▼このコメントに返信 まぁでもバイトで手を抜く奴は何処行っても手を抜く奴だよ
労働の対価である給料に敬意が足りん
明日から来なくて良いよって言われたいなら好きにすりゃ良いけどな
俺ならこの手の意識の奴は採用したくないわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:26 ▼このコメントに返信 飲食でクソみたいな接客はたまにあるけど
コンビニやスーパーでは見たことないな
病院なんかのほうがよっぽど酷いのが多い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:26 ▼このコメントに返信 スレ15
俺の場合入ってから1年以上ずっと「いらっしゃいませ、こんにちはー」「ありがとうございました、またおこしくださいませー」と言いやすいから語尾伸ばしてたら今まで何もなかったのに急に意識高いベテランに語尾伸ばすなとご指導いただいたな
そいつ「らっしゃっせ」とかテキトーに言ってたり挨拶自体してなかったりしてたから無視したけど。今度は業務連絡のノートに客のフリして「○○(俺)の挨拶に語尾を伸ばしてダルそうに言っているとクレームがありました」とか書いてたわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:45 ▼このコメントに返信 米62
ご立派な考え持つのはいいけど周りに強要するのはやめてくれよな 迷惑なんで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 03:47 ▼このコメントに返信 バイトだから―じゃなくて、相応の対価を支払ってないから―だろ。
報酬ってのは一番わかりやすいモチベーションになるんだ。それが十分でない場合、敬意など払う必要はない。
職業=給与の安定性ってのも一つの対価ではあるから、バイトだからって言うのは実は正しいのかもしれないけどね。
心構え一つだ意識の問題だって言っても、他人にそれをさせるには相応の理由が必要なんだぜ。単に「接客業だから」は理由にはならない。それ自体は一銭の報酬も発生させないからだ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 04:05 ▼このコメントに返信 >>1が言われた程度の事はやって当然だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 04:46 ▼このコメントに返信 言われたことはやってる←やってないから怒られてんだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:11 ▼このコメントに返信 無能なやつほど下らないことにこだわる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:12 ▼このコメントに返信 人を巻き込むなよ、意識高いのわかったからさw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:27 ▼このコメントに返信 仕事=正社員業務だと勘違いしてるアホはいつでも湧くよな。バイトでもパートでもボランティアですら仕事は仕事だ。金銭の発生とか雇用形態関係なく、行為形態が仕事なんだよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:30 ▼このコメントに返信 お金貰えるだけ働いてんの?だってさwwバイトのほうが社員より責任はないが体力的にはキツイだろwwだからバイトなんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:41 ▼このコメントに返信 いや・・・プロ(専門職)ではないだろ、バイトだし
時給が高ければ頑張る、そうじゃなきゃ頑張らない、俺ならね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:52 ▼このコメントに返信 そのマニュアルすらできてねーゴミの癖に生ぬかしてんじゃねーよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:54 ▼このコメントに返信 1っ週間で辞めたドキュンがある日ピアスしてきて
接客舐めてんのとか怒られてる時に あなたの頭のほうが非常識でしょってハゲ散らかし店長に言い返してたのがクソうけた
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 05:56 ▼このコメントに返信 自給の高低で頑張らないとか言っている奴等はとっととやめてください。邪魔です
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 06:53 ▼このコメントに返信 コンビニバイトはほとんどが低賃金だしバイトなのにプロってなぁ…正社員ならまだしも。
というかコンビニ店員にそこまで期待してないから最低限のことができたら客もそこまで文句言わないし新人だったら仕方ないしか思わない。
あくまでバイトなんだから自分の言われた仕事そこそこやっときゃいい。
要領よくな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 06:56 ▼このコメントに返信 接客は給料多い程教育が行き届いてる
時給950円のスーパーと時給750円のスーパーとでは全然違うからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 07:31 ▼このコメントに返信 時給800円じゃプロとしての自覚持ちにくいよね
俺だったらその辺ぽろぽろ落として
またなくしたよ・・まっいっかってなるけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 07:35 ▼このコメントに返信 いくらバイトとは言え金貰ってるんだから責任もってするのは当たり前
ただ、バイトに正規雇用どころか現場トップ並の仕事と責任押し付けるところは頭がおかしいと思う。うちのスーパーとか仕事内容レジ打ちしか言われて無かったのに店長が全く働かないせいで店長の仕事までやってんだぞ
バイトなんてそこで一生働く訳でもないし将来的に顧客になったり他のライバル店に勤務する可能性があるのによくあんな危険な行為ができるなと
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 07:35 ▼このコメントに返信 必要最低限の事が出来てるならまだいいけどいつまで経ってもそれすら出来ないやつもいるからな
覚える気があるのかどうかも分からないし自分も意識高いほうではないけど、さすがにアレはナメすぎだと思ったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 07:47 ▼このコメントに返信 コンビニバイトって、マニュアル通りやるだけの、
相当適当に仕事しても充分務まる作業じゃん…
そのマニュアル通りやるのがプロというかただの人。
マニュアルすら出来ないのが>>1だ。
プロって言葉に勝手に高級意識を持って敬遠してるのは
単にマニュアル通りの仕事すら出来ないだけの奴。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 07:50 ▼このコメントに返信 「給料が少ないから給料分の仕事しかしたくない」つーんなら
どんだけの給料の場合に、どの作業だけをしたいのか
表を作ってマネージャに言えや。
どうせ本当は、給料と仕事量の関係なんて計算した事もないくせにw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 08:05 ▼このコメントに返信 正論でもバイトごときでうるさく言われるとイライラすんのわかるわー
まぁでもコンビニバイトはまだホワイトな方だからしばらく続けてみてば色々直って静かになるかもよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 08:18 ▼このコメントに返信 バイト制、やめられる社会になったらいいのにな。なめた態度とるガキばっか増えていらいらするわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 08:28 ▼このコメントに返信 もらった給料分の仕事をしてるかどうか判断するのはバイトのお前じゃない
上の人間ができてないと言うのだから出来てないんだろ
嫌ならやめろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 08:39 ▼このコメントに返信 バイトだからプロじゃないって、プロの意味わかってんのかwwwエキスパートって意味じゃねーんだぞwwww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 09:02 ▼このコメントに返信 つか客からしたら社員もバイトもわからないんだから
バイトの行動がそのまま評判にもなるんだぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 09:10 ▼このコメントに返信 分かるわ
バイト経験もないのに知ったかしちゃう馬鹿コメが多いねほんと
一生引きこもってろカス共
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 09:16 ▼このコメントに返信 接客だけが仕事じゃないし、
多少雑になるのは仕方ない。
クズ客に絡まれる事も多いしな。
コンビニは肉体的じゃなく精神的に辛い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 09:18 ▼このコメントに返信 お前ら相変わらず他人に厳しいなw
俺はバイトなんて適当でいいと思うよ
金勘定さえ間違えずやってくれれば特に気にしないわ
愛想が良くて作業の速い店員に当たったらラッキー程度
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 09:49 ▼このコメントに返信 「はい、なめてます。とっとと辞めて次行きたいです。」って返事しとけよ。
そんな事言える訳無いってのは勘違いだぞ。
自分が相手を舐め切っていて、馬鹿にしている事をちゃんと伝えてあげなくちゃ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 10:32 ▼このコメントに返信 ※88
だったらそのバイトが表に出られるくらい育つまで
ブルペンで教育するのが店の責任だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 11:00 ▼このコメントに返信 バイトで責任なんて持たなくていいぞ
雇ってる方はバイトを人として扱ってないんだからな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 11:29 ▼このコメントに返信 仕事内容分かってて応募したんだったら、バイトですが?なんて文句言えんわな。
文句あんなら、とっとと辞めて、正社員募集に応募すればいいだけでしょ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 11:47 ▼このコメントに返信 俺こういう奴大好き。お前らももっと軽く生きろよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 12:07 ▼このコメントに返信 今佐川のバイトに応募したったww
12月下旬までだけどwww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 12:09 ▼このコメントに返信 正社員ですらプロがいるのか怪しいのに、バイトにプロ意識持たせるバカが多くて困る
プロってのは専門職みたいなもんで、雑用程度で金貰ってる奴とはぜんぜん違うんだわ
米88
制服かネームプレートでわからないならもうお前の頭クルクルパーよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 12:16 ▼このコメントに返信 >45
なんでこうバイトを試用社員のような目線で見るのか
社員になって使えるかどうかとかどうでもいいよ
今のバイト先の社員の人もこうなんだがバイトの定着率が悪いって他の事務所でも評判だわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 12:54 ▼このコメントに返信
ですます言葉をやめろ。ございますと言え的な
ごめんこれ意味が分からんのだが誰か説明して ですます言葉をやめろ。ございますと言え的な やめろって言ってんのにござい「ます」 っていってるやん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 13:43 ▼このコメントに返信 こんなのが大量にいるならそりゃ就職難とか問題になるわw
だって本人に問題がありまくりだもんそりゃ落ちるってw
これからも一生他人に文句言いながら自分を正当化していきていくんだなー
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 14:10 ▼このコメントに返信 プロ以前にやることきっちりやらんかったから怒られたんだろうに
接客業の挨拶なんてきっちり出来て当たり前
挨拶への指摘一つでプロ意識(笑)なんてディスってる時点で
お察しのイッチだわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 14:26 ▼このコメントに返信 客もたまにクッソ傲慢なのいるけどあいつらコンビニ如きに何を求めてるのか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 14:33 ▼このコメントに返信 米32
ほんとこれ
一番酷い所は懇切丁寧なホテルのような接客をしろと言いつつ
紙パックの飲み物を賞味期限当日まで売る(他のもギリギリまで)
セコケチ経営で店長に意見するのも許されん空気やったから
色々最悪だった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 14:46 ▼このコメントに返信 米100
実際言われたことある俺が代わりに答えるよw
客との会話があるのは基本的にお会計
多分>>1は「〜円です」「〜円お預かりします」と言ってたんだろう
これを「〜円でございます」「〜円お預かりいたします」にしろと言われたんじゃないかな
自分は致しますの方は使ってたけど「〜円でございます」の方は慇懃な感じがして
使ってなかったんだよな
「〜円になります」使ってる人は日本語としておかしいのに注意されないから
おかしなことにこだわるもんだなと未だに思ってるよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 15:04 ▼このコメントに返信 コンビニは客層がクソなのがつらい
このまえのコンビニ恐喝みたいなやつが客層の8割を占めるからな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 16:07 ▼このコメントに返信 社畜様が大発狂しててわろた
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 16:55 ▼このコメントに返信 >>22
高レベルバックラーの予感w
仕事に責任求めても無駄なタイプ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 21:39 ▼このコメントに返信 米105
あぁなるほどね やっと理解出来たわさんくす
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 21:45 ▼このコメントに返信 今回のは違うかもしれんが、マニュアルにある事以上の事を求める先輩や上司っているよな。
そういう奴ウザすぎ。
所謂「意識高い系」ってやつかね?
しかもそれが朝鮮式のお辞儀だったり。
朝鮮式のお辞儀なんてされても逆に不快なんだが。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月18日 22:58 ▼このコメントに返信 >>110
そっちのお客さんがたくさん来る地域なのかもしれないから、わからないぞ?
よっぽどじゃなければお辞儀されれば、不快にはならないだろ・・
「マニュアルにある以上のことを求める・・・」ってセリフを吐くのはだいたい、マニュアルをやれてるレベルの奴だぞ?よくも悪くもマニュアル以上の事ができないと管理する側にはなれんのだから仕方ない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月19日 04:16 ▼このコメントに返信 別にプロ意識がどうとかいうもんでもないだろ これ
この職場ではそういうスタイルでいく てことになってるだけであってさ
逆にざっくばらんなラーメン屋とかだと「おまえのその ございます とかやめろよ」ってなるんだし
ようは仕事のスタイル覚えないおまえが悪いんだろ てのと
ただそれだけの話なのに上司も プロとしての意識 とか叱り方大仰すぎ
「さっさと覚えろ」 だけでいいだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月20日 02:07 ▼このコメントに返信 軽く生きてないから悩んでんだろ笑
理解力、理解力笑
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 14:49 ▼このコメントに返信 てめーのダメさ加減棚にお供えして、スレ立てて「俺正しいよね? なんか間違ってる?」
的な流れもう飽きたわ
ゴミカスみたいな役立たずが、ゴミ溜めに同意求めて「あー、やっぱ同意する人多いわー、間違ってなかったわー」と誤認識する
こんなんじゃこの国は衰退する一方だわ