1: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:46:23.78 ID:XUqXIbU90●.net BE:586999347-PLT(25000) ポイント特典
title (2)

■ニート株式会社の取締役だけど質問ある?
Q:もうなにも活動してないの?

一部は活動していますが基本的には何もしてない人が多いです。 営業は発起人の若新氏が行っていて外部企業との仕事を持ってくることが多いですがニート達の能力が低すぎてつぶれることが多いです。 一部ではニート株式会社と絡んだことで問題を起こしクビになった社員もいるとか。

Q:具体的にどういう仕事が流れた?
直近だとアポイントをぶっちぎって相手先の社長が激怒しました。その際に若新氏が土下座したとかしていないとか噂が飛び交ってます。
担当したニートの能力が低いことも原因の一つですが、根本的な原因は評価制度と人事制度がないため適切な人材が配置出来なかっためです。
この会社はやりたいことをやりたいひとがやる会社ですので若新氏が持って来た仕事もやりたいひとがやっているという状況です。 (若新氏がマスメディアに触れ込むように)TOEIC990点取得者や高い技術力を持ったITエンジニアなど優秀な人材は社内にはいますが彼らを配置することは出来ないため仕事が失敗しているようです。取引先の企業は優秀な人材を期待しているためミスマッチングが起きているのかもしれません。

Q:会社行ってみんななにしてるの?
オフィスはありません。コミュニケーションはSNSで行っています。もしくはskype等です。
これはニート株式会社における騒乱の原因の一つでもあります。 もともとインターネット上で議論をするのはコミュニケーションが得意な人でも難しいし、 メンタルヘルス的に問題がある人はもともとコミュニケーション自体が駄目です。 彼らが少人数いるだけでまともな議論が出来なくなってしまいました。 少し問題点を突っ込んだけで誹謗中傷、人格否定の言葉が飛んできました。
http://anond.hatelabo.jp/20140914141229



4: ドラゴンスクリュー(岡山県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:47:21.45 ID:BUj3VRSX0.net
あ、もうダメだったのか

5: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:48:02.30 ID:5A+cDx8Ui.net
まあニートは伊達じゃないってないってことか

8: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:49:15.50 ID:vvbY1GFN0.net
ニートに何を求めてたんだ


ニートだぞ





9: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:49:53.32 ID:aBnUclTb0.net
>もともとインターネット上で議論をするのはコミュニケーションが
>得意な人でも難しいし、 メンタルヘルス的に問題がある人はもともとコミュニケーション自体が駄目です。 彼らが
>少人数いるだけでまともな議論が出来なくなってしまいました。 少し問題点を突っ込んだけで誹謗中傷、人格否定の言葉が飛んできました。

2chそのものだな
口だけで何も出来ないけど論破したって悦に浸ってる

272: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:32:13.76 ID:8obD9YWv0.net
>>9
2chでよく見るやつだな

11: タイガースープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:50:01.68 ID:zKVgyrnZO.net
ニートの大半は能力がないのが改めて分かったな

12: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:50:10.69 ID:ZmVGlQeHO.net
さすがニート!誇らしい!

17: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:50:59.54 ID:9pdUMKpT0.net
そりゃ失敗して試行錯誤してよくなっていくものじゃないのか
いきなりなんでもできるわけないだろ。

18: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:51:06.49 ID:fHOVcegZ0.net
neet ニート
need 必要

似てるだろ?
つまりニートは必要な存在ってことだ

200: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:50:58.94 ID:RAm3GvlQ0.net
>>18
必要じゃないとも言える

19: ドラゴンスープレックス(芋)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:51:15.18 ID:lsrSR+ic0.net
そもそも働く気がないのがニート
これは少しは働く気がある「ニート以外の何か」

21: ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:51:48.35 ID:c2W+lTIy0.net
「ニート達の能力が低すぎてつぶれる」
これはダメかも分からんね

30: キチンシンク(芋)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:53:38.41 ID:JECfXdSH0.net
ニート 「能力があったらニートしてません!」

31: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:54:04.03 ID:zuySTjqI0.net
新人と書いてニートと読む、新人なんだから一から育てる気持ちで雇ってくだされ

34: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:54:24.92 ID:hyM2LrGl0.net
「やらない」、じゃなくて「何もできない」ってのが証明されたか

36: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:54:51.41 ID:xiN8mpbF0.net
要するに、会社ごっこだったって訳だろwww

40: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:55:46.85 ID:/wrZ8hNp0.net
社会人経験の有無 でも違うだろうなあ

42: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:56:00.31 ID:oO7I3BWi0.net
6年ニートやった俺さえ居れば・・・。
うん、ニートとは仕事出来ないな。

45: ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:56:18.68 ID:xxd7TBp+0.net
使えそうな奴らの選別は出来たわけだろ
そいつらとまた始めたらいいのにな

50: ときめきメモリアル(四国地方)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:57:44.35 ID:/aP5zi20I.net
従業員としての、権利だの何だのだけは主張しそうだなw

51: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:57:58.38 ID:XUhfyRct0.net
ニートでいられる奴が無理に働く必要ないし

52: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:58:06.25 ID:fOJhVG9s0.net
会社のSNSでも「はい論破」とか書いてそうだなw

54: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:58:21.32 ID:rg8paLgw0.net
なにこのなるべくしてなったニートみたいな

59: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 22:59:43.08 ID:oO7I3BWi0.net
まぁ一生懸命に努力して使える様になるまで
5年10年は、かかるな。

73: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:03:52.72 ID:To5CRVHq0.net
ニートってのは働く意欲のない人間のことだろ?
そんな奴集めたって何も出来るわけ無いじゃんw

74: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:03:58.18 ID:Kx2uCOJZ0.net
積極性がないやつを雇わないと意味ないだろ。

75: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:04:06.74 ID:zuySTjqI0.net
楽することしか考えてないやつに仕事は無理だろ

77: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:04:44.89 ID:R0x/cLET0.net
それなりの総合力あるならニートにならずに実家住みフリーターやってるだろうな

88: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:09:10.50 ID:t+tXpBmC0.net
こういうのに集まるのは組織的な活動はダメだけど個人としては優秀なやつかと思ったらそうでもなかったのね

93: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:10:25.72 ID:d4U4IcsL0.net
営業だけ頑張っても派遣が未経験ばっかりじゃ話にならん
一から育てろ

96: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:12:08.69 ID:GLZ6yODB0.net
だいたい集団行動がダメな奴でも個人なら優秀かもしれないってことくらい
社長にまでなってる人ならとっくに知ってるしそういう人の能力活かす能力くらい持ってるから社長になってんだよ。

97: ローリングソバット(岡山県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:13:19.92 ID:4gprfNaJ0.net
ニートの会社に仕事を頼む外部企業がいたことにも驚き
そんな変なとこに依頼しといてブッチぎられたと怒る社長も社長

98: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:13:45.23 ID:LRugBL1Pi.net
ニートはニートでも意識高い系のプロニートだからな
いわゆる賢いクズだし

101: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:14:51.98 ID:edZf3usY0.net
2000年前後なら明らかにその辺の中年正社員よりまともな奴がこぞって就職失敗したりしてた
その頃なら成功したかも知れないが

102: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:15:00.09 ID:GLZ6yODB0.net
サラリーマンだって一人前にやってる人はこんなダメダメな新人時代から怒られながら成長して今の段階まできてんだよ。
ニートは世の中舐めるな。

104: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:15:24.80 ID:LtVX3Eaf0.net
本当に能力があるけど社会からあぶれてた奴らだけなら成功してたろ
問題は誰でもウェルカムにしたから
本当に能力もなくて他人にたかりたい怠け者が紛れ込んだこと

106: パロスペシャル(広島県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:15:45.34 ID:UTsvJ8Nb0.net
これはいい歴史になったな
こんなニートの理想の会社でもこれか
ある程度予想はしていたが期待してた人たちはがっかりだろう

110: 魔神風車固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:17:38.93 ID:Uf+3NLbO0.net
結局、 「やっぱりニートは駄目だ」 という結果だけ残して終わりそうだな・・・・。

111: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:17:51.07 ID:WvJmKy+40.net
一番大切なのは歯車たる覚悟だからねえ
能力は二の次三の次。

114: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:19:38.50 ID:PwXCUTUl0.net
わたし32歳までニート
サポステでリハビリしつつ職業訓練いってなんとか社会に紛れ込むことに成功

119: オリンピック予選スラム(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:21:36.63 ID:Vo9+jf0q0.net
単なる失業者ならともかく
ニート集めても役に立つわけがない
なんせ働けるのに働かない奴らなんだからw

123: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:23:06.85 ID:N8BQG5kc0.net
そしてニートたちはもといたニートに帰っていった

129: ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:24:30.89 ID:OphZJSSi0.net
何かやるにしても反論や揚げ足取りじゃ崩壊するわな

133: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:25:17.53 ID:Bz4j48+k0.net
ちょっとソースの記事見てきたが

全員を取締役にしたあげく意思決定ができませんでしたってアホかとww

136: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:26:22.51 ID:W6pc2hx10.net
うちの会社もここに簡単なソフト制作頼もうと見積もり依頼かけたら
こんな仕事自分のやる仕事じゃないと断られたそうだ。
何様なんだろうね

147: ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:29:58.84 ID:4yjxX7MnO.net
やはりニートはクソってことか、まぁ元から人格に難があったからニートになったんだろうけどな

150: 雪崩式ブレーンバスター(山口県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:32:00.54 ID:OqWvGoE40.net
ニートは能力以上にやる気のほうがないからな

158: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:33:38.07 ID:jTmQhdMr0.net
ニートへの生活保護と安楽死合法化をセットで行うべきね

159: ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:33:55.68 ID:swTHK4r2O.net
ニートは現場仕事で鍛えないと厳しいだろ
問答無用で怒鳴られる理不尽を許容できる精神力を身に付けないと無理

164: エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:36:38.32 ID:6q8+hidf0.net
ニートがやりたい事やるのは良いけど
出来ない仕事を受けたり捌けないってのはただの無能だろう
対価を貰える状況じゃないわ

170: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:38:37.13 ID:5unftdG20.net
働いたら負け

171: 名無しさんがお送りします 2014/09/20(土) 23:45:30.59 ID:SFItUUhxg
社会性が無いのに社会の中で働かせようとしてもだめだろ
完全に純粋に、作業のみ与えるスタイルしか無理だよ

172: 名無しさんがお送りします 2014/09/20(土) 23:48:07.34 ID:SFItUUhxg
つーかニートを何だと思ってるんだ。
時間守らない、約束守らない、納期守らない、
そもそも会話ができない。
そのくらいは当たり前だし最初から分かるだろ。

174: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:40:09.56 ID:p0DTnKpJ0.net
適材適所だとニートも凄い能力もあるのだろう
ニートで儲けれたら苦労しない

175: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:40:15.88 ID:lkcYrXNW0.net
ほら、機会があったってダメな奴はダメ
分かりきってたのに現実から目を背け続けた雑魚の群れ

188: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:44:42.93 ID:U0GyfmET0.net
この記事読んでて、最初から最後まで「そりゃそうだろ」という感想しか抱かなかった

197: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:47:59.20 ID:p0DTnKpJ0.net
基本、ニートはサボることが出来ない
これは(会社にとっては)凄い利点だけどね 理解者と本人のやる気があればだが

199: ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:50:16.00 ID:L378AMNJ0.net
>>197
やる気があったらニートなんかしねーよw

206: メンマ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:56:22.35 ID:t+6ZewXr0.net
ダメな奴は何やってもダメってのが証明された訳か。

221: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:03:36.86 ID:77W6Wk+P0.net
近い将来この国は働かないやつばっかりになるんだけどどうすんの?

223: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:04:20.97 ID:CrFF4Hp40.net
>>221
定年という概念を廃止するとか

224: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:05:05.62 ID:77W6Wk+P0.net
>>223
定年廃止はいいかもね。退職金も廃止すれば企業は雇いやすくなるし

229: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:07:42.44 ID:BmSp16mH0.net
ニートでもニートと仕事したくねぇわ

234: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:11:36.86 ID:iS6YfTJUi.net
金を生み出す能力が無いからニートなんだろ
金稼げないから倒産するにきまってる

237: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:14:11.08 ID:8bHFxqz80.net
>>234
金を生み出す能力のある奴なんか一握りしかいない
だからみんな雇われになって組織の駒として動いてるわけ

普通に働いてる人でもそうなのに
ニートをいきなり組織を動かす側にしようとしたわけだから
失敗するのは当たり前のこと

257: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:25:45.00 ID:qqApv+JH0.net
私女で良かったわ。
ニートでも女だから結婚して養ってもらえてる

269: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:30:56.47 ID:bF/Ow6Sf0.net
ニートだけど同じニート見るとイライラする

295: ナガタロックII(山梨県)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:47:57.14 ID:Tufbi0tq0.net
一旦、コンビニなり工場なりでバイトさせてからのほうがいいんじゃないかな。
コミュ不足なら居酒屋の店員やらせればいい。
DQN店員、DQN客を相手にすると、鍛えられるぞ。
てか、学生時代にそういう土台を築いてから社会に出るもんなんだがな。

297: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:48:46.37 ID:CWzEKPpZ0.net
>>295
学生時代のバイト、部活の経験って大事だよね

302: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:55:12.65 ID:gtETF+n50.net
>>297
マジでそう思う。
大したしがらみも無い時期に
上下関係とか
世の大人たちの処世術を垣間見る事が出来て
いい経験だったなと思うわ〜

472: 閃光妖術(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 07:17:00.28 ID:ngQYdG3iO.net
>>302
会社員になるならの話だな

319: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:18:16.65 ID:Uo71oB7K0.net
やる気と根気は違う
金ほしきゃ食い付かないと

331: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:32:53.73 ID:2KCeXxnR0.net
とりあえず週3のバイトくらいこなせるようになってからな

352: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:30:04.96 ID:JxkuqKiI0.net
能力のある人が混じってても
誰かの言うことを聞くタイプじゃなかったりとか
言うことを聞くタイプでもすぐパンクするとか

368: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:47:45.49 ID:lj6OArcf0.net
no title

446: セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:19:51.70 ID:ly9FeE8B0.net
お前ら使えねーな

448: アトミックドロップ(三重県)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 06:25:26.39 ID:lVYtZFho0.net
お前らってほんとダメだな

498: ブラディサンデー(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:09:06.99 ID:peL97Rj00.net
ネットでしかコミュニケーション取れない人に営業なんてできるわけないでしょうに
無責任すぎるよ

514: 閃光妖術(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:38:42.08 ID:gB5X1geJ0.net
>>498
ニート株式会社で駄目だったニートは
そのネットでのコミュニケーションすらマトモにとれてないのが問題なんだよ

685: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:50:12.53 ID:oXNM04Qr0.net
>>514
いるいるw
議論してるのに論点ずれてたり
聞いたことに対して、答えになってない言葉を引用して、それを答えと言い張るやつw

525: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 08:54:32.72 ID:IX9BSzPJ0.net
こうなることは分かってただろ

589: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 10:00:45.00 ID:nIsfVZcF0.net
自宅警備業をウリにした方が稼げたかもな

641: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:12:58.28 ID:EM17582Z0.net
オフィスがないのがまずいよ
スーツ着せて出勤させれば仕事するだろうに

646: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:15:10.15 ID:JPwYpPRC0.net
>>641
あー、それあるかもな。
スーツ着る、満員電車に乗るなんて無用と思えるような動作も、
それをもって心のスイッチを切り替えるっていうか。
パブロフの犬的な?違うかな?

648: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:18:01.86 ID:/zenCRoK0.net
>>641
それあんまり関係ないと思う
家から追い出されたりして生活に困ってりゃ仕事するよ
家が裕福で給料=全部お小遣いのような奴で仕事するやつを見たことない
家が裕福でも金出してもらえない奴は仕事するけど

71: ニールキック(長野県)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:02:46.58 ID:IKDBH6tS0.net
さすが本物のニート

166: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 23:37:09.48 ID:avz7gLyB0.net
人としてダメなんだろうな・・・
まぁがんばれ!いいことあるさー

353: チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 02:30:45.71 ID:pHsYIp070.net
俺も、働いたら負けだと思ってる

負けてばっかりの人生
明日も仕事だ

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目






おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411220783/