1: ザークマッカーバーグ ★@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:12:20.29 ID:???0.net

猫の顔のひげの生えている部分は、なんとなくぷっくりとして
『ω』のようなかたちをしていますよね。通称「ひげぶくろ」や
「鼻タブ」と呼ばれることが多いですが、実はちゃんとした
正式名称があることをご存じでしょうか?
今回はその名称をズバリご紹介しますので、
ぜひ覚えてみてくださいね。
■ひげぶくろ=ウィスカーパッド
ひげぶくろの正式名称はウィスカーパッド(Whisker Pad)と言います。
ちなみに英語でウィスカーはほおひげのことなので、
「ほおひげの生えている部分」というような意味と考えることができます。
ちなみにほおとウィスカーパッドの間にあるくぼみはウィスカーブレイクと言います。
■猫のひげを守る大事な役割
ウィスカーパッドはたくさんのひげを支える役割があります。
猫にとってひげはとても重要で、自分が通れるかどうかを確認したり、
平衡感覚を保ったりする役割を持っています。
特に根元は神経が多く通っているため敏感であり、
あまり触りすぎると怒ってしまうことも。
間違っても意図的にひげを抜いたり、切ったりしないようにしましょう。
■ぷっくりしたかたちがかわいらしいポイント
ウィスカーパッドのかたちや色は個体差があり、
猫のチャームポイントのひとつといえるでしょう。
中にはこの部分だけ模様が入っていたり、
毛穴部分だけ色が濃く見えたりすることも。
似た模様の子猫が多数生まれたときも、
この部分だけで差別化が図れることも少なくありません。
最近では猫の画像が多くネット上にアップされ、
ウィスカーパッドが見やすいように撮影された写真も多く出回っています。
もしあなたが猫を飼っているのであれば、
ぜひ撮影にチャレンジしてみましょう。
■覚えたけど、使い道はある?
残念ながらウィスカーパッドという言葉自体、あまり多くは知られていません。
少々日本人には言いにくいだけでなく、
この部分を呼ぶ機会そのものが少ないため、実用度はいまいちのようです。
雑学程度として覚えておき、猫仲間と会話を楽しむときは普段どおり
「ひげぶくろ」や「鼻タブ」などを使うと良いでしょう。
猫に関する専門用語は、たとえ猫好きであっても知らないこともあります。
ぜひ少しずつ覚えて、猫の知識を深めていってくださいね。
マイナビ [2014/09/26]
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/26/179/
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:16:55.53 ID:qSgc1ntW0.net
日本語でおk
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:15:56.14 ID:PM/piUhj0.net
>>1
人間がω作ってると殴りたくなる
人間がω作ってると殴りたくなる
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:14:59.88 ID:tpm+keaB0.net
良いトリビアだった
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:14:01.38 ID:Cvt6ZPda0.net
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:18:45.51 ID:RsDeMJwI0.net
>>6
雄猫飼ってたときは時々触ってたな
雄猫飼ってたときは時々触ってたな
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:19:51.14 ID:hKwYFeU50.net
>>6
口みたいな金玉しやがって
口みたいな金玉しやがって
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:21:56.15 ID:K3U2pOVv0.net
>>6
かわいい見た目だけど竿はトゲだらけでおそロシア
かわいい見た目だけど竿はトゲだらけでおそロシア
220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:59:33.98 ID:UeH/R5oW0.net
143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:30:03.71 ID:NJMf8Ivn0.net
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:43:07.15 ID:eItagNo80.net
>>143
それはたまぶくろ
それはたまぶくろ
188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 06:13:52.66 ID:pG9CyJl6O.net
猫って顔も体も全部のパーツが可愛いよね。
欠点が見つからない。
こんなに完成度の高い生き物は他にいないと思うわ
欠点が見つからない。
こんなに完成度の高い生き物は他にいないと思うわ
286: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:20:50.68 ID:WxM5X+Sz0.net
>>188
>>6や>>143みたいにネコのωを貼っても歓迎されるのってねこだけだよな・・・
犬のを貼ったらグロ認定されるし(´・ω・`)
>>6や>>143みたいにネコのωを貼っても歓迎されるのってねこだけだよな・・・
犬のを貼ったらグロ認定されるし(´・ω・`)
294: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:27:33.84 ID:qBsAfMof0.net
300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:36:55.35 ID:gG4IQ3vW0.net
>>294
知ってはいたが、こうして改めて見るとやはりハムスターは巨タマの持ち主だな
知ってはいたが、こうして改めて見るとやはりハムスターは巨タマの持ち主だな
312: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:46:50.00 ID:uZxqhcgu0.net
>>294
2枚目はなんかのCDジャケットかよw
2枚目はなんかのCDジャケットかよw
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:16:43.65 ID:N1wyHQ5M0.net
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:16:53.90 ID:7JsDHdnd0.net
我々が口と普段呼んでいた部分は実はマウスというのだ!
みたいなもんか?これって
みたいなもんか?これって
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:18:34.97 ID:2BzZUHAx0.net
。
>>15
まさにw
>>15
まさにw
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:51:51.35 ID:CQN0pBlm0.net
>>15
動物解剖学上の名称だと思うよ。
動物解剖学上の名称だと思うよ。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:17:15.07 ID:OZ03fiLK0.net
夜も安心
230: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:21:50.83 ID:z3cLBzMx0.net
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:18:23.38 ID:5GH4DWEBO.net
知らんかった。ウィスカーパッドよりひげぶくろの方が言いやすいな。うちのはひげぶくろを触ると矢沢永吉の決め唇みたいな風になる。
187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 06:13:09.64 ID:0DEdNZQ20.net
>>23
>矢沢永吉
ワロタ
>矢沢永吉
ワロタ
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:18:30.56 ID:tn8UXOpzO.net
猫も杓子も“肉球が至高”みたいな風潮あるけど
この鼻の部分が一番好き
この鼻の部分が一番好き
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:20:58.05 ID:4Y88LH4N0.net
猫のチンポみたことないけどどうやって性交するの?
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:26:44.19 ID:znxl0B5w0.net
>>34
袋みたいなのから先端が赤くてピンク色の唐辛子形のが出てくる
(人間だと勃起した状態)
細かな逆刺がついててメス猫に突っ込むと射精するまで抜けない
当然痛いので事が終わると険悪な状態になる
袋みたいなのから先端が赤くてピンク色の唐辛子形のが出てくる
(人間だと勃起した状態)
細かな逆刺がついててメス猫に突っ込むと射精するまで抜けない
当然痛いので事が終わると険悪な状態になる
242: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:35:17.16 ID:Nyjyqw4p0.net
>>46
理不尽過ぎる
理不尽過ぎる
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:23:33.13 ID:AUWi5hyl0.net
猫の可愛さは異常
247: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:41:31.06 ID:ktUB4JCi0.net
>>40
ひとに懐く猫はな。なつかない猫は違う生き物。
ひとに懐く猫はな。なつかない猫は違う生き物。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:26:05.50 ID:xoy40zKV0.net
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:27:08.98 ID:m6hnVOuq0.net
そういえば、ジャリー・ア・コネルの猫の名前が「ウィスカーズ」だったなあ・・・(´・ω・`)
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 03:17:44.05 ID:Ogf/perx0.net
>>47
羽根の生えた猫はどの次元でも珍しいというあの猫か
羽根の生えた猫はどの次元でも珍しいというあの猫か
243: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:35:36.12 ID:N/NL3Z4Q0.net
>>47
羽の生えた猫だっけ
久々にその名前を聞いたよ
羽の生えた猫だっけ
久々にその名前を聞いたよ
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:48:36.23 ID:v9qrl57b0.net
171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 05:30:11.25 ID:lfBH/Q8Y0.net
>>65
グルグルかな、衛藤の絵なのは間違いない
グルグルかな、衛藤の絵なのは間違いない
249: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:41:56.95 ID:ALa/Qpks0.net
>>65
え、これが語源かよ
タブがカタカナだしな
え、これが語源かよ
タブがカタカナだしな
327: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:20:34.34 ID:EbUPqVV+0.net
>>65
耳たぶ、鼻タブか
いいかもね
耳たぶ、鼻タブか
いいかもね
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:10:52.95 ID:ALa/Qpks0.net
Whisker Padで画像検索しても
あまり幸せにならない感じだった
あまり幸せにならない感じだった
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:41:48.77 ID:etFOpJMk0.net
>>81
Whisper Padのほうが幸せになれるんじゃないか
Whisper Padのほうが幸せになれるんじゃないか
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:42:55.36 ID:GQXwO75q0.net
シャクティ−パットってのは何だっけ?
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:45:22.17 ID:ndpn1GD/i.net
>>104
頭をスパンキングする儀式。
ライフスペースでググりたまへ。
頭をスパンキングする儀式。
ライフスペースでググりたまへ。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:46:53.78 ID:48FHqQWn0.net
猫にとってひげは重要な器官だっていうけど
本当にそんなに大事なのか?
切っても別に隙間の大きさぐらいわかるだろ
本当にそんなに大事なのか?
切っても別に隙間の大きさぐらいわかるだろ
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:57:19.95 ID:FOXhBnJ0O.net
>>112
相手は本来夜行性だし、密林にも居たような連中だぜ?
そういう環境じゃ目玉や耳以外にもセンサー欲しくなるのは当然じゃないか?
相手は本来夜行性だし、密林にも居たような連中だぜ?
そういう環境じゃ目玉や耳以外にもセンサー欲しくなるのは当然じゃないか?
162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 05:13:19.65 ID:c5Ce8A4g0.net
>>112
暗い路地を走る時にヒゲが触れば通れない
触らなければ通過出来るという意味で重要
暗がりを走り回るからね 猫道とかさ
実際頭が入れば無理に通るのが猫
暗い路地を走る時にヒゲが触れば通れない
触らなければ通過出来るという意味で重要
暗がりを走り回るからね 猫道とかさ
実際頭が入れば無理に通るのが猫
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:47:20.38 ID:bW4pFNqX0.net
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:49:17.69 ID:GzUynH7bO.net
>>113
めっちゃ可愛いな
全部同じ表情に見えるけど
めっちゃ可愛いな
全部同じ表情に見えるけど
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:45:43.96 ID:jUZXizUo0.net
>>113
可愛いけど無表情な子だな
うちのはもっと分かりやすいぞ
可愛いけど無表情な子だな
うちのはもっと分かりやすいぞ
328: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:23:51.64 ID:JQn9cI0e0.net
>>113
かわうぇえええ(´・ω・`) ハァハァ
かわうぇえええ(´・ω・`) ハァハァ
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:03:18.56 ID:oBrslS/A0.net
200: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:11:05.59 ID:Ikwsn5Qu0.net
男性の股間についてるω、実は正式名称があった
男性の陰茎の後ろがわの部分は、なんとなくぷっくりとして『ω』のようなかたち
をしていますよね。通称「たまぶくろ」や「おいなりさん」と呼ばれることが多いで
すが、実はちゃんとした正式名称があることをご存じでしょうか? 今回はその
名称をズバリご紹介しますので、ぜひ覚えてみてくださいね。
■たまぶくろ=スクロータム
たまぶくろの正式名称はスクロータム(Scrotum)と言います。
■ぷっくりしたかたちがかわいらしいポイント
スクロータムのかたちや色は個体差があり、男性のチャームポイントのひとつ
といえるでしょう。中にはこの部分だけ模様が入っていたり、毛穴部分だけ色が
濃く見えたりすることも。顔や体格が似ている男性であっても、この部分だけで
差別化が図れることも少なくありません。
最近では男性の画像が多くネット上にアップされ、スクロータムが見やすいよう
に撮影された写真も多く出回っています。もしあなたに彼氏がいるのであれば、
ぜひ撮影にチャレンジしてみましょう。
■覚えたけど、使い道はある?
残念ながらスクロータムという言葉自体、あまり多くは知られていません。少々
日本人には言いにくいだけでなく、この部分を呼ぶ機会そのものが少ないため、
実用度はいまいちのようです。雑学程度として覚えておき、仲間と会話を楽しむ
ときは普段どおり「たまぶくろ」や「おいなりさん」などを使うと良いでしょう。
男性の陰茎の後ろがわの部分は、なんとなくぷっくりとして『ω』のようなかたち
をしていますよね。通称「たまぶくろ」や「おいなりさん」と呼ばれることが多いで
すが、実はちゃんとした正式名称があることをご存じでしょうか? 今回はその
名称をズバリご紹介しますので、ぜひ覚えてみてくださいね。
■たまぶくろ=スクロータム
たまぶくろの正式名称はスクロータム(Scrotum)と言います。
■ぷっくりしたかたちがかわいらしいポイント
スクロータムのかたちや色は個体差があり、男性のチャームポイントのひとつ
といえるでしょう。中にはこの部分だけ模様が入っていたり、毛穴部分だけ色が
濃く見えたりすることも。顔や体格が似ている男性であっても、この部分だけで
差別化が図れることも少なくありません。
最近では男性の画像が多くネット上にアップされ、スクロータムが見やすいよう
に撮影された写真も多く出回っています。もしあなたに彼氏がいるのであれば、
ぜひ撮影にチャレンジしてみましょう。
■覚えたけど、使い道はある?
残念ながらスクロータムという言葉自体、あまり多くは知られていません。少々
日本人には言いにくいだけでなく、この部分を呼ぶ機会そのものが少ないため、
実用度はいまいちのようです。雑学程度として覚えておき、仲間と会話を楽しむ
ときは普段どおり「たまぶくろ」や「おいなりさん」などを使うと良いでしょう。
203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:19:29.01 ID:bpwQdXfQ0.net
>>200
気に入ったよ、君のレス、そして、スクロータムもな・・・
ど、どうかな、これから・・・
気に入ったよ、君のレス、そして、スクロータムもな・・・
ど、どうかな、これから・・・
211: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:42:41.92 ID:0wKmrEWJ0.net
>>200
玉袋の正式名は
ウィリアム・ホールデンだろ?
玉袋の正式名は
ウィリアム・ホールデンだろ?
214: 名無しさん@13周年 2014/09/27(土) 07:53:27.35 ID:BScb8pML1
Wikiより 部分転載
ネコ科(ネコか、Felidae)は、脊椎動物亜門哺乳綱ネコ目(食肉目)に属する1科である。
最初のネコ科の動物が現れたのは始新世のことであり、4000万年ほど昔のことである。
人間にとってもっとも身近な種であるイエネコが人間に飼われ始めたのは約10000年前からとされている。
ネコ科の種は幅広い環境に適応しており、アフリカからアジア、南北アメリカにわたって野生の個体が生息している。
ネコ科は便宜的に(系統と無関係に)大型ネコと小型ネコに分けることができる。
大型ネコにはよく知られる猛獣のライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、チーターなどが含まれる。
小型ネコにはオオヤマネコ、ピューマ、ボブキャットなどがいる。イエネコ以外の小型ネコはヤマネコと総称される。
かわいいネコは、ネコ科のトップの座にいます。
ネコ科(ネコか、Felidae)は、脊椎動物亜門哺乳綱ネコ目(食肉目)に属する1科である。
最初のネコ科の動物が現れたのは始新世のことであり、4000万年ほど昔のことである。
人間にとってもっとも身近な種であるイエネコが人間に飼われ始めたのは約10000年前からとされている。
ネコ科の種は幅広い環境に適応しており、アフリカからアジア、南北アメリカにわたって野生の個体が生息している。
ネコ科は便宜的に(系統と無関係に)大型ネコと小型ネコに分けることができる。
大型ネコにはよく知られる猛獣のライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、チーターなどが含まれる。
小型ネコにはオオヤマネコ、ピューマ、ボブキャットなどがいる。イエネコ以外の小型ネコはヤマネコと総称される。
かわいいネコは、ネコ科のトップの座にいます。
223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:09:17.35 ID:LNIuVmQ30.net
344: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:00:51.01 ID:aeWpICiA0.net
>>223
この画像が見たかったんだ!
ありがとう
ωの形が最高に可愛いわ
この画像が見たかったんだ!
ありがとう
ωの形が最高に可愛いわ
239: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:32:45.07 ID:nErNdWpx0.net
マズルってじゃあ何よ
253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:44:09.50 ID:QcphNoqc0.net
>>239
鼻も含めて口の周りらしい
あのヒゲの所はフグフグって呼んでたな
鼻も含めて口の周りらしい
あのヒゲの所はフグフグって呼んでたな
262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:53:53.84 ID:nErNdWpx0.net
>>253
ハナクチ含むと違ってくるな
ミッフィーの×はマズルでいいのか
あと クチフグリってネーミングもいい
ハナクチ含むと違ってくるな
ミッフィーの×はマズルでいいのか
あと クチフグリってネーミングもいい
254: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:45:03.78 ID:hlup1gyy0.net
283: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:12:55.80 ID:+LsFg+dC0.net
>>254
6枚目にやられた
6枚目にやられた
266: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:57:35.49 ID:SnkLkksr0.net
268: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:58:49.77 ID:+LsFg+dC0.net
>>266
ワロス
ワロス
274: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:04:26.33 ID:PChyhhUt0.net
>>266
これを見に来たw
これを見に来たw
271: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:00:36.28 ID:RO3mDrXD0.net

288: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:22:06.48 ID:qJg28QMY0.net
じゃあ肉球は何つーの?
肉球プニプニなんて嘘だかんな、ゴリゴリゴツゴツだから
肉球プニプニなんて嘘だかんな、ゴリゴリゴツゴツだから
291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:26:29.55 ID:hTcQSXqh0.net
>>288
猫は知らんが(多分同じだとは思うが)犬のはpawとかpaw padって言うよ
猫は知らんが(多分同じだとは思うが)犬のはpawとかpaw padって言うよ
292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:27:00.65 ID:3orEidSzi.net
>>288
1を踏まえるとミートボールてことかななるな
1を踏まえるとミートボールてことかななるな
297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:34:08.94 ID:aCEYkn3Y0.net
308: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:43:46.45 ID:+cva8sYn0.net
335: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:36:26.71 ID:bFWUADIS0.net
あれが観たいなぁ、お尻をプルプルしてる短い動画
339: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:39:23.43 ID:zRv7QrYy0.net
>>335
黒人もプルプルしてるヤツか?
黒人もプルプルしてるヤツか?
340: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:43:20.33 ID:v9qrl57b0.net
341: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:49:09.17 ID:bFWUADIS0.net
>>339
黒人の人が入ってないバージョンしか知らなかった
>>340
ありがとう
見るたびに吹き出す
これを真後ろから撮ったら面白いよね
黒人の人が入ってないバージョンしか知らなかった
>>340
ありがとう
見るたびに吹き出す
これを真後ろから撮ったら面白いよね
337: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:38:15.39 ID:WJ6gxZ3m0.net
ひげぶくろを爪でかる〜〜くツンツンするとちょっと気持ちよさそうな顔する。
338: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:38:56.86 ID:go/6ULID0.net
>>337
怒りを溜めてるんだぜ。
怒りを溜めてるんだぜ。
347: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:03:49.99 ID:IEk7TUzB0.net
348: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:05:28.59 ID:bW4pFNqX0.net
295: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:28:45.15 ID:fm5Jqo2x0.net
尻みたいな口しやがって
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:15:32.06 ID:Ldby3ixf0.net
残念! それは私の…
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:46:39.19 ID:Nnqe/16O0.net
よく見ると、ものすごい規則的に配列されてる
機会があったらよく見てみ
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション

期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
機会があったらよく見てみ
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411747940/

◆【画像あり】猫のイミフな行動
◆【画像あり】ネコ用のまわしぐるまが発売される
◆YouTubeで「ハムスター回し車」で検索した結果www
◆【画像】人間みたいに座っている猫の写真がシュールすぎるwwwww
◆【旅スレ】ベトナム、中国のご飯、時々猫画像をうp
◆【画像あり】猫が飼い主の動きを真似する様子が可愛すぎるwwwwww
◆最高の猫gif&猫動画貼ってけにゃん
◆ワールドカップでドイツが勝ったら猫を飼う事になるんだが
◆猫系gif画像を貼るスレ
◆【朗報】うちの猫が二十歳の誕生日をむかえる
◆【動画】猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う
◆【画像あり】北アメリカ初の「猫カフェ」、潜入レポート!
◆【画像あり】突然変異の猫の大きさ巨大ネズミ 驚くべき速さで繁殖 今後体重60キロクラスも
◆【画像あり】猫の金玉
◆【画像あり】ネコ用のまわしぐるまが発売される
◆YouTubeで「ハムスター回し車」で検索した結果www
◆【画像】人間みたいに座っている猫の写真がシュールすぎるwwwww
◆【旅スレ】ベトナム、中国のご飯、時々猫画像をうp
◆【画像あり】猫が飼い主の動きを真似する様子が可愛すぎるwwwwww
◆最高の猫gif&猫動画貼ってけにゃん
◆ワールドカップでドイツが勝ったら猫を飼う事になるんだが
◆猫系gif画像を貼るスレ
◆【朗報】うちの猫が二十歳の誕生日をむかえる
◆【動画】猫が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う
◆【画像あり】北アメリカ初の「猫カフェ」、潜入レポート!
◆【画像あり】突然変異の猫の大きさ巨大ネズミ 驚くべき速さで繁殖 今後体重60キロクラスも
◆【画像あり】猫の金玉
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:28 ▼このコメントに返信 × 正式名称があることをご存じでしょうか?
○ 英語名称があることをご存じでしょうか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:41 ▼このコメントに返信 別に正式名称でもあってるだろ
全ての物に日本語名があるとでも思ってんの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:43 ▼このコメントに返信 好きに呼べばいい、伝わりさえすれば
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:44 ▼このコメントに返信 これが阿呆か
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:49 ▼このコメントに返信 オメガでいいよもう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:57 ▼このコメントに返信 猫の任侠相関図がなかった(´・ω・`)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:58 ▼このコメントに返信 ※2
あたかも正式名称じゃないみたいな言われ方が鼻につくんじゃないか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 12:58 ▼このコメントに返信 >>46
とげのついたチ○コ抜いた時の痛みでメスは排卵するらしいよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 13:12 ▼このコメントに返信 かわええなやっぱり。意識して見たらなお可愛かった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 13:30 ▼このコメントに返信 >>286が主観まるだしで草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 13:40 ▼このコメントに返信 ダマちゃんは表情豊かだね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 13:52 ▼このコメントに返信 >>>112
>暗い路地を走る時にヒゲが触れば通れない
>触らなければ通過出来るという意味で重要
>暗がりを走り回るからね 猫道とかさ
>実際頭が入れば無理に通るのが猫
これはガセな
トリビアでやってたで
だいたい年とると髭短くなるやつもいるし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 14:50 ▼このコメントに返信 生理用品みたいな名前だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 14:50 ▼このコメントに返信 家では「くちふぐり」って呼んでたよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 14:57 ▼このコメントに返信 正式名というより学名(動物医学名称)ってこと?
近代になって外国から入ってきた物体なら名称が英語なのも納得できるけど、
猫自体は日本にも1000年以上前からいるんだから昔から呼ばれていた名称があると思うんだ。
だから日本においてはそっちが正式名って言えるんじゃね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 15:01 ▼このコメントに返信 かわいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 15:21 ▼このコメントに返信 やっぱ口ふぐりだよな
鼻袋なんて初めて聞いたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 17:30 ▼このコメントに返信 オメガだろ?そんなことも知らないのかよ
って思いながら開いてすごく恥ずかしくなった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 17:56 ▼このコメントに返信 英語だから正式という風潮
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 18:12 ▼このコメントに返信 ウ…ウェスカーパッド
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 18:36 ▼このコメントに返信 ω←え!?これタマタマのことじゃないのかよ!?
友達に「えへへーたまぶくろーω」ってメール送ってた俺って一体
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 18:53 ▼このコメントに返信 お金玉さまではなかったのか。知らなかったな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 21:06 ▼このコメントに返信 最終的には普段使ってる名称で言えばいいんじゃないかな?ってまとめてんだからいいだろ
なんかいきり立ってんのがいて草生える