- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:00:47.66 ID:P7WqhJ/S.net
-
なんで家で揚げるのとここまで違うんやろ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:01:27.02 ID:P7WqhJ/S.net
-
ちな食べたのこれ
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:04:44.33 ID:EcB2sRjI.net
-
普通にうまそうで草
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:06:36.73 ID:/YA+dLXc.net
-
クッソうまそう
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:04:29.09 ID:slGxoNlI.net
-
そらそれで食ってるんやからそうよ
枕がでかいみたいな言い回しで草
アホかとんでもないボリューミーやったで
噛んだ瞬間衣が「クワァリィッッッ!!!」ってなった
ジューシーさへの反論がボリュームて意味わかんね
だから大満足のボリュームかつ肉汁あってよかったってことや
これぐらいがええんやで
肉感半端ない
油が違うってじゃあどんな油がええんやろか
ラード
とんき?
あそこ美味いよな
![img_1](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/2/2249f3ea.jpg)
かつ亭やろ
![1568156](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/9/e97a1d70.jpg)
とんきのが美味いと思うわ
かつ亭より値ははるけど
平田牧場ってとこの豚肉で
三元豚か?
ヒラボクハうまい
コレドでよく食ったわ
ようわかるな
博多やで
ここと大地のうどん好きなんや
![img_0](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/0/00deb7e9.jpg)
中華料理屋がまかないで適当に作った天ぷらが普通にうまくてちびった
乾いた食パンさいて衣にするとか
頑張ればなんとかなるもんやで
言いたい事分かるがズタズタで草生えるわ
分厚いっての大事よな
うっすいやつなんてそれだけで魅力半減や
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/1/d1d29f90.png)
朝からこれ食えるのか…
余裕やろ
寝起き悪いんか?
そうなんか
今度やってみよかなラードっていくらぐらいすんねやろ
スーパーで売ってるけど肉屋行って豚の脂身売ってくださいと言って買うとか(下記参照)
![rapture_20140927231703](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/e/4e07b32a.jpg)
http://portal.nifty.com/kiji/130607160832_1.htm
豚肉の旨みは脂身にあるのでラードを使わないとどうしても店のとんかつには勝てない。
なるほど
そこらで売っとるサラダ油では限界あるんやな
わかった
いや外側カラッとしてて肉はジューシーやったで
衣噛んだ瞬間「クワリッッックワァァァィッ」ってなった
クワリクワイッっての笑うわ
![6a014e8885c3c5970d0191024499a2970c](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/8/78a5d160-s.jpg)
あんまキャベツ好きじゃないが
とんかつやの奴はぎょーさん食えるで?
臭みがないというか…
千切りにしたあと水にさらしてるんやで。するとシャキシャキにもなるし
なお栄養
薄いからやと思う
あれは家では出来んわ
スライサーで千切りにして氷水にさらしたらええ
さぼてんのとんかつも普通にうまいやんな
そこらのようわからん店入るよりよっぽど間違いない
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/8/387937be.jpg)
こんくらい?家庭との違い
https://www.youtube.com/watch?v=TDnfmI4nDS8
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/7487eed0.gif)
クッソうまそう
![12833547653_29abd02e33_z](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/6/a6eddb94.jpg)
![e520524f](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/7/175a6ece-s.jpg)
豚汁定食つくってほしい
分かる
あの秘伝のタレほしい
それともパン屋でうまいの買った方がええんか?
普通のパンをミキサーに掛ける、
もしくは冷凍or乾燥させておろし金を使えば市販のパン粉より大分差が出る。
なおあまりのうまさにご飯をおかわりし無事胃がパンクしたもよう
おかわりしたのにご飯一口残してすまんn
あのごますり鉢にとんかつソース入れて混ぜたら顰蹙買うよな?
すり鉢からゴマを直接とんかつに振りかけてそこにソースかけるのが正解なんやろか
ちっこいすり鉢出してくれるとこはその中にソース入れてれや言うてたで
コスパが一番いいのは渋谷のもと村
![100927gian11_A_480x](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/4/a4924a70.jpg)
店によるな
チェーン店なら余裕で行けるやろ
大概カウンター席あるから浮かへんやろ
どれだけ気にしいなんや
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/c/ac2da274.jpg)
こんくらいのぶ暑いとんかつ食いたい
草生える
こんなん中まで火が通らんやん
この肉叩き買うと肉柔らかくなるで
叩いて戻すとか書いてあるけど戻らへんで伸びきってしまうで
めっちゃこうかある
ミートテンダーライザー 肉たたきってやつプロでも使ってるやつ買って使ったらびっくりするで
ワイもトンカツつくる食堂の爺さんに
「なんやそれ、おもろい機械やな!なんていうのそれ」て聞いて教えてもろうてポチーしたわ
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/c/9c81ffa5-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/c/6c8b53d3-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/0/f04f3c74-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/5/65649577-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/3/d3a5a716-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/1/7162dbfd-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/1/61991bdf-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/0/d0ebd95c-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/0/10507626-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/74562104-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/0/904ffd63-s.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/0/603698d2-s.jpg)
これの居酒屋回すき
これ全巻買ったわ
タマリマセブン
![640x640_rect_30331604](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/9/f9ec5712.jpg)
神保町のいもやよく行くわ
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/9/e95e70d7-s.jpg)
からふねや?
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/e/fe8ddfa7.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/f/4f31867c.jpg)
最初の一口はうまいけどあとは豚の圧勝だろ
牛カツは冷めたら味落ちすぎだわ
ガチのとんかつ好きからしたらこういう店はゴミみたいな味なん?
旨いならええやん
もっと美味しいとんかつはいくらでもあるがそれも勿論美味しいやで
ちょっとでも置いといたら味があっという間に変わる
家で食べるときは全員分ができるまでどうしても時間かかるから
味が落ちやすい
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/f/1f384b53-s.jpg)
ごっつい衣のトンカツやったと思うんやけど人気店やろか
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/7/a7112261.jpg)
ここならとんきやで
一見寿司屋に見えるな
あげたてをダッシュで持ち帰って、
山盛りキャベツと味噌汁、ご飯で熱いうちに食べる幸せ。
超厚切りのロースカツでも400円ぐらいだし。
それええなあ
肉屋で直で買うってのも近くに住んどるなら全然ありやな
![20111014marugo1](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/1/310bc002.jpg)
また行きてぇなぁ
いろんな所に出張してるらしいが
まい泉かな?
それや
かつ重旨かったわ
![640x640_rect_23928239](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/1/415d2fa7.jpg)
国分寺の桂、アキバの丸五とか最高や
豚汁なら肉よ旨味がたっぷりなんちゃうかな
![katu](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/f/2f226d49-s.jpg)
それやったことあるけどカリっとはなるけどジューシーにはならんやで
なるんだよなあ
火入れすぎたんちゃうか?
今週また作ってみるわ
一回目は半生の状態で上げるんやで
んでそのまま余熱で火を通したら油を200℃くらいまで温度上げて衣を仕上げるんや
音楽家のとんかつ食べたとかたまげたなあ
ビールもつけてプチ贅沢や
意外にやるやん松屋フーズ
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/8/98b85abe-s.jpg)
福井のカツ丼
ソースカツ丼やろ
カツ丼はカツ丼であるんちゃうの?
福井ではカツ丼って言うたらソースカツ丼なんや
普通のカツ丼のことは玉カツ丼とか上カツ丼って言うんやで
![640x640_rect_11736486](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/c/9c7754f5.jpg)
わかる
うまいんだけど
太田胃散不可避
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/b/1b1b9415.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/4/f4a9d6ea-s.jpg)
せっかくの衣をぐちょぐちょにするのはNG
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/2/c2165f1b.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/0/50196c00.jpg)
美味しそう
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411808447/
![](https://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/f/efdd23e7.png)
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:25 ▼このコメントに返信 行き着いたのは厚肉と細パン粉だなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:33 ▼このコメントに返信 サイレントヒル県なら島田の『かつとき』だな
かつやなんかゴミに思えるうまさ
静岡市の蝶屋よりうまいと思うわ
ごはん、味噌汁、キャベツお代わり自由だし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:35 ▼このコメントに返信 細パン粉のトンカツはカリカリしすぎて
ケチャップのほうが合うから嫌い
トンカツならソースが合う、荒めパン粉でしょ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:43 ▼このコメントに返信 北海道だが「玉藤」のとんかつが好き。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:49 ▼このコメントに返信 八王子のほし乃の500円とは思えないとんかつが世界最強
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:49 ▼このコメントに返信 デブ化不回避なんだよなあ・・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:51 ▼このコメントに返信 名古屋民だけど、美味いの食べたくなったら長野県飯田市の「3びきのこぶた」まで車で行く。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:52 ▼このコメントに返信 米5
八王子なら赤尾が最強だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:52 ▼このコメントに返信 昼飯トンカツに決めた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:55 ▼このコメントに返信 生物はカロリーが高いものほど旨く感じるように出来てる
腹いっぱい食べて太るなら運動が足りないだけだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:57 ▼このコメントに返信 このなんJ語?
関西弁もどきみたいなの
いらっとくる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:57 ▼このコメントに返信 婆さんの料理が上手過ぎて外食で美味いと思ったこと一度もないんだよなぁ
これで金を出すんかい!おい!?としか思わん。
説教して帰ることもあるわ
だからうちじゃあ外食=ジャンクな食いもんよ
でもこれはこれで寂しいわ、婆さんもう死んじまったから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:02 ▼このコメントに返信 ワイ将じゃなくて、単なる池沼だろwクズ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:03 ▼このコメントに返信 まぁ専門店にはどうやったって勝てない。
肉は上質厚切り、油はラード配合か100%、パン粉は好みだが大体粗挽き生パン粉。こんなもん家出用意できるかっちゅーの。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:09 ▼このコメントに返信 子供の頃は、豚カツ屋でエビフライ定食ばっかり食ってたw
そこの大根おろしにウズラの卵を入れたやつがお気に入りだったな。
もちろん、豚カツも美味い店だったが、子供時代はエビフライが好き過ぎたんだなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:12 ▼このコメントに返信 家で作るとんかつもうまいんだけどやっぱ店のとんかつは別格だよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:13 ▼このコメントに返信 東京の平兵衛ってところが美味しいとかなんとか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:15 ▼このコメントに返信 ※12
説教とか鬱陶しいから一生自炊してろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:18 ▼このコメントに返信 大井町のとんかつ丸八は?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:22 ▼このコメントに返信 >>422の詳細はよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:29 ▼このコメントに返信 矢場とんで週に1回肉の直売やってるけど、それたまに買って来てトンカツ作ってるわ
ウチの包丁の切れ味の悪さにちょっとガッカリするけどおいしい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:33 ▼このコメントに返信 1000円も出せばチェーン店でも十分うまいんだよなぁ。今度行こう!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:36 ▼このコメントに返信 と、トンカツテロ・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:45 ▼このコメントに返信 肉類を控えてる俺にはなんという拷問まとめ。・゚・(ノД`)・゚・。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:48 ▼このコメントに返信 か、かつ太郎がない・・・・・・だと?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:52 ▼このコメントに返信 すずやだね
高いけどめっちゃ旨いよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:55 ▼このコメントに返信 朝からテロかよw
昼困ったわwww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 09:58 ▼このコメントに返信 福岡の博多地下の浜勝より、天神地下の かつ心、御笠川の きんのつる のが好き
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:02 ▼このコメントに返信 スレに出てるけど、蒲田の丸一は、好き。
ランチで食べるとしたら、ちょっとお値段はするけど、
特上ロースカツは、絶妙な揚げ上がりが素晴らしい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:03 ▼このコメントに返信 なんJって言葉は変だけどノリがよくて面白いから
エセ関西弁とか言って文句言う奴もちゃんと最後まで読んでるよなw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:29 ▼このコメントに返信 衣がサクサクすぎるの嫌い。口の中ケガするんだよ…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:32 ▼このコメントに返信 アキバ行ったら大体ヨドバシ行くから、休憩がてら浜勝のとんかつ食べてるなぁ。
赤味噌か白味噌、白ご飯か麦ご飯とかいろいろ選べてお代わり自由なのが嬉しい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:46 ▼このコメントに返信 今晩トンカツにしよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:47 ▼このコメントに返信 福岡なら天神岩田屋レストラン街の「あんず」最高
トンカツが美味いのは当然のこと、野菜米味噌汁食い放題
これだけきくと普通っぽいが、その野菜にかけるドレッシング二種類がクソ美味い
どれくらい美味いかと言うと商品化されレジ横で売られてるくらい美味い
米も味噌汁も常時二種類あるから一杯目ワカメ、二杯目豚汁という贅沢ができる
おまけに切り干し大根も食い放題
これで2000円くらい
最高すぎる
しかしこないだ行ったら野菜の葉っぱの種類がちょっと減ってた気がする
前はキャベツとその他の葉っぱが半々くらいのサラダだった記憶があるが、キャベツメインになってたような
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:51 ▼このコメントに返信 うむ。日本人でよかったなぁみんな。
とんかつ。うまいうまいうまい!
俺は自作派。辛子とソース。たまにオリーブオイルとケチャップ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:52 ▼このコメントに返信 いろいろ食ってチェーンが一番うまいって・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:57 ▼このコメントに返信 蒲田の丸一の名前が挙がっててうれしい。あそこの限定特上ロースかつはうますぎる。
ただ店内が狭くてグループで入りにくいんだよなあ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 10:59 ▼このコメントに返信 おまえらって
メシを美味く食うためには本気出すよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:10 ▼このコメントに返信 さぼてん、和幸、かつやをうまいと言ってるヤツは舌が腐ってんのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:13 ▼このコメントに返信 ジューシーって言葉を果物以外に使うのが気持ち悪い
もっと良い言葉ないのか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:14 ▼このコメントに返信 火の通し方が難しいんだよな
あげたてはピンク色で余熱で火を通す感じがベスト
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:33 ▼このコメントに返信 ※8
赤尾は閉店してんだよなぁ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:39 ▼このコメントに返信 浜勝のかつ丼すき
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 11:48 ▼このコメントに返信 はい、決めた
今日の昼飯とんかつ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:10 ▼このコメントに返信 うゎあああああ、昼飯直前にこのスレを見た俺涙目w
涎が出そうw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:16 ▼このコメントに返信 御殿場に住んでいた頃、たまに仕事の帰りにかつ栄に寄っていました。安月給の一人暮らしのOLにはささやかな贅沢でした。
引っ越して9年たち、来年夏に静岡東部に行くことになったので是非とも友人と行きたいです。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:41 ▼このコメントに返信 米38
三大欲求にマジになれないヤツはダメさ……(クイッ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:47 ▼このコメントに返信 なんだよ!!このテロは!!!とんかつが食べたくなるではないか!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:01 ▼このコメントに返信 関西でオススメないのか
KYKぐらいしか知らん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:15 ▼このコメントに返信 食べたくなってきたぞどうしてくれる。かつ政行こうかな…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:16 ▼このコメントに返信 ほんと大戸屋のでも自炊すよりはるかに美味いから自分でつくったものの貧弱さに驚く
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:28 ▼このコメントに返信 蒲田は丸一よりも檍
53 名前 : 投稿日:2014年09月28日 14:33 ▼このコメントに返信 最近はどこの店も外食と呼べる代物じゃないだろ
使いまわしの油得体の知れない肉細長い米
それで美味いと思うなら慣らされたせい
まともな食材を家で揚げた方がマシ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:56 ▼このコメントに返信 昼にとんかつ屋行こうと思ったら全席うまってたわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:19 ▼このコメントに返信 家で食べる豚カツは脂っこいから好きじゃないんだけど
平田牧場のは美味しかったなぁまた行きたい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:49 ▼このコメントに返信 おまえらっていい生活してるんだな
こんなん一生食べれんわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:55 ▼このコメントに返信 家だとそんな油出せないんだよなぁ
特にラードとか不可能に近い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:01 ▼このコメントに返信 近所のとんかつ屋美味しかったけど立地が悪いからかすぐ潰れたな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:03 ▼このコメントに返信 今丼ランキングで海鮮丼が1位だがやっぱとんかつだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:23 ▼このコメントに返信 種子島の西之表市の洋食屋で食ったのがすげーうまかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:38 ▼このコメントに返信 「んほぉ!衣サックサク!ご飯が進むンゴwwwwあーうまかった」
数十分後
「衣が刺さって上顎いてぇ…」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:04 ▼このコメントに返信 ※53
新品の油より何枚も揚げた油の方がコクが出るんだけどね
つか自炊じゃそのレベルに達しないから>>1は泣いてるのに読んでねーのか
※39
根性腐ってる奴よかマシさね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 21:24 ▼このコメントに返信 通はヒノノニトン…('A`)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 00:50 ▼このコメントに返信 こいつらかつはな亭をしらんのか…。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 01:32 ▼このコメントに返信 ※64
北関東にしかないではないか
素で知らんわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 07:40 ▼このコメントに返信 都内で知っている範囲だと「かつ吉」好き。
ご飯・味噌汁・サラダ・漬物 おかわり自由。青紫蘇ごはん有り。
蕎麦茶・紫蘇茶のサービス。
女性客には豚カツを小さめ一口大にカットして提供。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 10:34 ▼このコメントに返信 学生時代は安くて上手い「いもや」はとてもお世話になりました
俺も今日の昼飯とんかつに決まり!腹の調子悪いけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 11:28 ▼このコメントに返信 とんかつ一切れで茶碗一杯ごはん食べたりしたな〜w
グループで行くと、必ず偏食の人がいて、カツ食べずにエビフライ注文したりするのがなんか許せなかったりw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:30 ▼このコメントに返信 若い頃の苦労、か。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:39 ▼このコメントに返信 初手 塩レモン 大正義だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:55 ▼このコメントに返信 【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:15 ▼このコメントに返信 心の底から美味しさに感極まると涙が出るよな
今までに一度しか無い体験だけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:53 ▼このコメントに返信 かつくらの青紫蘇メンチカツ食べたいなあ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 00:26 ▼このコメントに返信 >>3
食通の俺からしたらレベル低いなこれ
もっとうまい店あるぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 00:33 ▼このコメントに返信 大阪八尾のマンジェは地味に美味かったのう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 00:40 ▼このコメントに返信 >松乃屋
最近メニューが変わって、カツの大きさが選べるようになった
小(旧・ロースかつ定食?)と中ではジューシーさがえらい違う
中とライス大盛りでお腹パンパン
しかもすり鉢でゴマを擦って食べる仕様が追加
ニンジンドレッシングも好きだしちょくちょく行きたい
かつやは町田店がえらく遠くに移転?したせいかご無沙汰してるな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 01:06 ▼このコメントに返信 昔つくばにあった豊臣亭はうまかったなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 04:33 ▼このコメントに返信 >>71
スレの方針には違うけど、確かにモンサント社やらが絡んでいるからな。
いや、食文化の話だからスレ違いでもないのか。アメリカTPPが強行されたら、こういうトンカツも絶対に作れないようになるしな。
もっと厳密に言うとTPPは農作物・牧畜だけじゃなくて投機・保険・著作権・特許を全部アメリカという擬態を用いている新自由主義企業(グローバル・多国籍企業)へと謙譲する為の世界的な暴走だしな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 05:43 ▼このコメントに返信 なんJ語きもすぎて読む気しねぇw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 08:03 ▼このコメントに返信 米39
同意
和幸で満足できる奴が正直羨ましい
B'zで言うと途中の人はイイね!ってこと
舌も肥えすぎるといいことないよw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 10:04 ▼このコメントに返信 近所住みだけど、京都一乗寺のとん吉ってそんなのうまいのか
一度食べに行ってみる
そして福井のソースカツどんもうまいなぁ また食べに行きたい
おすすめはヨーロッパ件だけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 12:48 ▼このコメントに返信 とんかつくいてええええええ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 18:57 ▼このコメントに返信 基本ロースだよね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 19:44 ▼このコメントに返信 店と家の違いなんて衣の量と味と食感だけやで
衣を食べて喜んでマッマのトンカツに文句言うてるんやで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 20:54 ▼このコメントに返信 もっと脂ほしい
浜勝ので十分すぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 21:14 ▼このコメントに返信 揚げ物にレモンかけるバカ。
さっぱりしたいものが食いたいとか
じゃあ肉食べず野菜でもかじってろよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 21:46 ▼このコメントに返信 ※39って何をいいたいのか分からない。
揚げ物は、ある程度の量、揚げている店であることが決定的に大事で、
それが味につながる。だからチェーン店でも揚げ物を
メインにしているなら、十分楽しめるレベルだ。
その上で、あとは個人の好みで個々の店をえらべばいいだけ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 16:34 ▼このコメントに返信 大井町 丸八
四半世紀通ってる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月03日 17:27 ▼このコメントに返信 近所にさぼてんのデリカが出来て以来、とんかつは買ってくるものになってしまったw
肉かって油買って自分で上げるより安いし美味しいしw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月03日 19:12 ▼このコメントに返信 泣くとかきもすぎて草
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:23 ▼このコメントに返信 浜勝は全国チェーンじゃなかったのかよ。
意外と九州はとんかつ文化の国なのか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年09月22日 19:00 ▼このコメントに返信 米19 88
あそこで初めてラードで揚げたトンカツを食って、本物はこんなにうまいものかと思った
ただ、接客がアグレッシブがちなので、静かに食いたい自分は必ず本を一冊持っていって
読んでるフリをしてる