4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:03:30.38 ID:Wv36FPdT.net
タコかな?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:03:30.41 ID:ImsN/HrY.net
イカかな?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:03:13.95 ID:Xjm0j9rZ.net
神秘的やね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:04:56.99 ID:t7Cw9A8i.net
なんやこいつ……
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:05:35.72 ID:Vb4HMOQa.net
>>11
ちなみにアフリカミンミンゼミや
ちなみにアフリカミンミンゼミや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:07:01.44 ID:A58ofjUH.net
寄生されとるんやろ確か
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:07:20.80 ID:LfqLVm47.net
これ寄生じゃなくてただのハゴロモだぞ。
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:08:31.06 ID:Vb4HMOQa.net
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:08:50.01 ID:t7Cw9A8i.net
>>25
これ中国のやつやろ
これ中国のやつやろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:08:58.14 ID:KB72ucvZ.net
これは冬虫夏草に寄生されたミンミンゼミだねえ
生物学に詳しいから一目見ただけでわかるから
生物学に詳しいから一目見ただけでわかるから
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:09:19.02 ID:X75tXNwM.net
クジャクハゴロモだぞ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:10:17.22 ID:LAEUcEt6.net
アフリカミンミンゼミで検索したらなんJしかでてこん
ガセやんけ!
ガセやんけ!
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:11:00.98 ID:LfqLVm47.net
>>42
信じるなよww
信じるなよww
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:11:14.61 ID:I3uR69Ua.net
ハゴロモなんとかセミだったかな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:12:42.14 ID:Vb4HMOQa.net
>>47
正式名称はアフリカハゴロモセミやな
正式名称はアフリカハゴロモセミやな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:13:21.54 ID:7D11DMFS.net
>>52
ほんまやめーや
ほんまやめーや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:13:40.50 ID:HF4f84u7.net
>>52
なんでアフリカにこだわるんや
なんでアフリカにこだわるんや
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:12:59.34 ID:+0O7557z.net
アフリカにもミンミンゼミなんておったんか
勉強になったわ
勉強になったわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:15:57.14 ID:Do10wqCn.net
ミンミンじゃなくてブウォンブウォンなきそう
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:16:50.17 ID:Vb4HMOQa.net
>>65
アフリカハゴロモセミは鳴かないけど
羽の音で求愛するんやで
アフリカハゴロモセミは鳴かないけど
羽の音で求愛するんやで
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:19:20.67 ID:Do10wqCn.net
>>68
確かに羽だけ見たらハープっぽい
確かに羽だけ見たらハープっぽい
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:19:12.53 ID:79jVkvJG.net
で、>>1の正体は一体なんなんや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:20:28.34 ID:Vb4HMOQa.net
>>71
正式名称はアフリカクジャクハゴロモセミや
向こうの愛称はアフリカミンミンゼミや
正式名称はアフリカクジャクハゴロモセミや
向こうの愛称はアフリカミンミンゼミや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:19:59.80 ID:X75tXNwM.net
>>71
クジャクハゴロモやで
南米生息地でケツについてるのは蝋みたいなもんや
クジャクハゴロモやで
南米生息地でケツについてるのは蝋みたいなもんや
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:21:20.89 ID:Vb4HMOQa.net
>>74
それ別種やで似てるらしいけど そこまで知っとるとはすごいな
それ別種やで似てるらしいけど そこまで知っとるとはすごいな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:21:53.72 ID:79jVkvJG.net
>>74
サンガツ
寄生されてるんやないんやね…
>>76
つまりアフリカミンミンゼミなんやな!
サンガツ
寄生されてるんやないんやね…
>>76
つまりアフリカミンミンゼミなんやな!
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:22:17.10 ID:Vb4HMOQa.net
>>81
そうやで紛らわしくてすまんな
そうやで紛らわしくてすまんな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:20:22.38 ID:L/XanTEv.net
このセミって現地民がクリケットしてる時に発見されたらしいな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:20:54.19 ID:gQ3YnZbV.net
こんなん見たら距離とって石投げつけて殺すわ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:23:47.33 ID:HF4f84u7.net
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:24:16.10 ID:t0SRpCdb.net
>>85
キモすぎ
キモすぎ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:24:52.45 ID:Vb4HMOQa.net
>>85
二枚目すごいな 南米のナンベイミンミンゼミの方は派手派手やな...
二枚目すごいな 南米のナンベイミンミンゼミの方は派手派手やな...
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:25:10.65 ID:L/XanTEv.net
通称アフリカンクリケットミンミンゼミ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:25:26.83 ID:X75tXNwM.net
旅行した時に触ったけど鳴いたりもしないぞ
尻尾はボロボロとれて楽C
尻尾はボロボロとれて楽C
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:26:35.47 ID:O+ESL7QN.net
>>94
触ったのか(驚愕)
そして尻尾取れるのか(驚愕)
触ったのか(驚愕)
そして尻尾取れるのか(驚愕)
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:27:46.89 ID:7D11DMFS.net
>>95
天敵に襲われたとき切り離して逃げる(ロウ状物質は大変もろい)、
静止したとき体の輪郭をぼかす、飛ぶとき浮力を増す、などの理由が考えられている。
天敵に襲われたとき切り離して逃げる(ロウ状物質は大変もろい)、
静止したとき体の輪郭をぼかす、飛ぶとき浮力を増す、などの理由が考えられている。
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:26:57.77 ID:HF4f84u7.net
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:28:52.00 ID:Vb4HMOQa.net
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:24:02.74 ID:VjDBoPod.net
でかい奴はなんでもアフリカとつく風潮
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:09:39.39 ID:J9pdwNYr.net
痒くなってきた
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:28:15.35 ID:FsjqWEGA.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411794152/
◆【閲覧注意】 世界最大の「カミキリムシ」がデカすぎる
◆【閲覧注意】 昆虫を食べるムシモアゼルギリコ氏 「ゴキブリもセミも実は美味しい」
◆【速報】ゴキブリの頭を食べると大腸菌が死滅する事が判明 お前ら今すぐゴキブリ食べろ!!
◆ゴキブリの自宅侵入ルート第1位は? 対策不足の実態明らかに
◆【閲覧注意】ゴキブリを美少女に擬人化→プラモデル化
◆ゴキブリに火をつけたら、燃えたまま逃げ回って平屋が全焼したでござるの巻
◆ゴキブリ「俺らの家主、毎日何してんだこいつ」
◆【夏本番】ゴキブリ対策本部
◆【閲覧注意】 昆虫を食べるムシモアゼルギリコ氏 「ゴキブリもセミも実は美味しい」
◆【速報】ゴキブリの頭を食べると大腸菌が死滅する事が判明 お前ら今すぐゴキブリ食べろ!!
◆ゴキブリの自宅侵入ルート第1位は? 対策不足の実態明らかに
◆【閲覧注意】ゴキブリを美少女に擬人化→プラモデル化
◆ゴキブリに火をつけたら、燃えたまま逃げ回って平屋が全焼したでござるの巻
◆ゴキブリ「俺らの家主、毎日何してんだこいつ」
◆【夏本番】ゴキブリ対策本部
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:21 ▼このコメントに返信 アフリカこわE
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:24 ▼このコメントに返信 アフリカミンミンゼミ民爆誕
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:24 ▼このコメントに返信 キモE
下半身のグジャグジャになっとるところは一体何に使うんや?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:27 ▼このコメントに返信 お前それサバンナでも同じこと言えんの?(AA略)
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:28 ▼このコメントに返信 世界ってすごいで解決
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:28 ▼このコメントに返信 まーたアミミゼ民が出てきてしまったのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:31 ▼このコメントに返信 ブラジルのサンバの姉ちゃん達が付けてる巨大な羽を思い出した
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:32 ▼このコメントに返信 つよそう
アニメ化してほしい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:33 ▼このコメントに返信 さきいか食べにくくなったやろ
やめーや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:41 ▼このコメントに返信 こんなの木に止まってたら、おもっきり蹴りいれてグシャッとつぶすわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:44 ▼このコメントに返信 こんなん居たらキモすぎて近寄れんわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:47 ▼このコメントに返信 ワイイカアレルギー、高みの見物
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:49 ▼このコメントに返信 クトゥルフ神話の生き物?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:50 ▼このコメントに返信 これサキイカの原料やん
マグロという明記の赤マンボウの身を寿司屋で食うだろ?
あれと同じで、お前らがサキイカと思って食っていたのはこれなんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:50 ▼このコメントに返信 クソでかい生物に見えるけどイエバエと大差ない大きさなんすね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:52 ▼このコメントに返信 冬虫夏草にでも寄生されてるのかと思ったw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:04 ▼このコメントに返信 ビビるわぁ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:08 ▼このコメントに返信 さきいか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:11 ▼このコメントに返信 キモすぎて力抜けて、脚に力はいらんくなったわ
20 名前 : あ投稿日:2014年09月28日 17:12 ▼このコメントに返信 なんで背中にイカサキ乗っけてんだよおおおおおおおおお
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:12 ▼このコメントに返信 もうさきいか食えなくなったやないか…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:14 ▼このコメントに返信 お前らが捕まえようとしたところでクルッ(スッ)されて触れんで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:21 ▼このコメントに返信 アフリカオニヒトデの写真は「トリノアシ」にしか見えんのだけど。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:28 ▼このコメントに返信 クトゥルーの神様かと思ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:35 ▼このコメントに返信 デカいとかデカくないとか
どっちやねん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:48 ▼このコメントに返信 寄生されているようにしか見えんが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:26 ▼このコメントに返信 今寄生獣の宣伝すごいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:46 ▼このコメントに返信 ググって途中で気がついたけど、小さいんだよなコレw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:04 ▼このコメントに返信 なんてゴージャスな…と思ったけど小さいのか
なんか全長30センチぐらいあるのかと思ったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:07 ▼このコメントに返信 タワーオブグレーかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:19 ▼このコメントに返信 さきいか食べれなくなりそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:38 ▼このコメントに返信 セミえびと思って開いたのに全然違った
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:43 ▼このコメントに返信 冬虫夏草的な何かに寄生されているのかと思った。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:45 ▼このコメントに返信 スーパーメトロイドに出てきそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:07 ▼このコメントに返信 25、こっち向いてバンザイしてるみたい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:08 ▼このコメントに返信 こんな虫が目の前に飛んできたら確実に失禁する自信あるわw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:30 ▼このコメントに返信 魑魅魍魎好きにはとてもわくわくする。
日本もこんなサイケデリックな虫さんがもっといればいいのに。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:56 ▼このコメントに返信 こいつに火近づけたらよく燃えそうやな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:59 ▼このコメントに返信 セミなら大丈夫やと思って開いて後悔したわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 21:33 ▼このコメントに返信 さきいかさきいか言うんじゃねーよ!
食べられなくなっちゃうだろ!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 21:55 ▼このコメントに返信 昆虫じゃなくてクリーチャーって感じやな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 22:10 ▼このコメントに返信 フザッケンナ!ヤメロバカ!
43 名前 : CC投稿日:2014年09月28日 22:34 ▼このコメントに返信 臭そうやんけ!!!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月28日 23:31 ▼このコメントに返信 米3
ちゃんと読めよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 00:20 ▼このコメントに返信 ブレインイーターって本で見ました
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月29日 14:05 ▼このコメントに返信 お尻のワサワサよりも目が4つあるのが怖い