1: キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:10:59.43 ID:JOnZhti/0.net
皆さん、「親知らず」は生えていますか? 奥歯に位置する第3大臼歯、いわゆる「親知らず」。
生えている人には分かると思いますが、虫歯など他の原因で歯医者を訪れた時でも、親知らずが生えていることを指摘され、抜歯を勧められることがあります。
なぜ歯医者は、親知らずを抜くことを勧めるのでしょうか? さっそく、都内某所の歯医者さんに聞いてみました。

――歯医者に行くと、親知らずの抜歯を勧められることが多い気がします。
確かに、「親知らずは絶対に抜いた方がいい!」という信念を持っている歯医者もいますが、全ての歯医者が
そうというわけではありません。

――お客になってもらうためではないのですか?
それはずいぶんうがった見方だと思いますよ。「親知らず」は、変な生え方をすることが多いので、
虫歯や歯周病になりやすいのです。歯の健康を保つために、抜歯をオススメすることもあります。まず、
親知らずについてよく知っていただくのが良いと思います。

■親知らずの主な問題点
・歯ブラシで汚れが取りにくいため、歯周病や歯肉炎などになりやすい。
・既存の歯に悪影響を与えることがある。
・噛み合わせを悪くすることがある。

――どうしても抜かないと駄目ですか。
歯周病や歯肉炎になってから来院するよりも早めに対処した方がいいと思いますよ。ひどい場合は、
切開して歯を砕いて、処置することになりますので。そうなると大ごとです。一番いいのは、生えてくる前に
抜くこと、という歯医者もいるほどです。

http://news.goo.ne.jp/article/freshers/bizskills/fresherscol20140914092818.html



2: トラースキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:30.78 ID:Z1t7JKNZ0.net
レントゲン撮ったら親知らず自体が存在してなかった俺

3: 目潰し(奈良県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:12:38.64 ID:r2iYzCkL0.net
口腔外科で抜いてもらえばほぼ無痛だよ
まあ腫れるには腫れるけど

5: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:13:50.33 ID:Xa5sspTF0.net
智歯周囲炎になりやすいから抜くべき





6: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:14:02.71 ID:iVqKNoCM0.net
生え方悪くないからそのまま

25: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:24:55.86 ID:4nBGUAXXi.net
>>6
そうそう、斜めや虫歯にもなりやすいから
痛くなったら抜けばいい

80: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:04:41.78 ID:QpZD9aTs0.net
>>25
今通っている歯科医が同じ方針だよ。
オレの親知らずは虫歯で真っ黒になっているから傷みだしたら抜歯すると決めて、かれこれ10年は経つが痛みは無い。
就寝前の歯磨きは欠かしたことは無い。

199: ドラゴンスリーパー(山形県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:54:09.38 ID:NO4UHfpO0.net
>>80
本当の虫歯は痛くないの知らないのか?
そのまま放置すると菌が全身に回って心筋梗塞になったり脳炎になったりするぞ

270: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:00:43.20 ID:9cOUeYm60.net
>>80
真っ黒なのに10年平気とかありえんのか?

8: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:15:37.79 ID:nwWWG16m0.net
生え方が異常だから手術しないと無理って言われた (´・ω・`)

29: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:28:48.17 ID:lmHxZrlZ0.net
>>8
死ぬ思いするぞ、ガンバレ

243: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:57:35.35 ID:kAxwfrbk0.net
>>8
俺は横向きやったけど少し歯茎切り開いてだいたい1時間くらいやった
痛さもなかったし取ってよかったかな

上は抜きやすいから当日でも
下は時間かかると言われた

274: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:09:57.22 ID:xdb6vQyS0.net
>>8
俺は、全身麻酔で4本一気にいったよ。
案外余裕だよ。3日入院だけどね。

278: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:18:14.19 ID:ZsM4wCEH0.net
>>274
えっ全身麻酔するんだ!
大変だったな

286: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:24:11.72 ID:jBuOIdvt0.net
>>274
どんな生え方してたんだよ
局所麻酔で3本一気に抜いてもらったぞ
全身麻酔ってどういうことだ

303: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:16:11.27 ID:BTGpnC3K0.net
>>286
たまに、埋没したままずれて行って、鼻の近くまで移動してる人とかいるよ

9: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:15:58.51 ID:g3DruOXM0.net
全部抜いた。
まさか六本も生えるとは

10: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:16:22.93 ID:LmOMXMry0.net
水平埋伏タイプはほんと抜くの大変

12: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:17:59.50 ID:L0yktEY70.net
むしろ顎小さいから奥歯抜いちゃいましょうかとか中学の時言われたわ
結局やらなかったしきれいな歯並びだからよかったわ、ぎゅうぎゅうもいけないらしいけどね

13: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:19:05.96 ID:iDPPxxDt0.net
顔を出した親知らずが虫歯でボコボコになったので仕方なく抜いたわ

14: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:20:00.86 ID:QaFuKyGb0.net
上の奥歯が副鼻腔にこんにちはしててワロタわ
下はお隣さんに壁ドンだから切開して粉砕したし大事だった
でも身体から物質が欠落するというのはえもいわれぬ快感だな

15: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:21:31.50 ID:k9U4/cE90.net
上下左右4本の親知らず全部が横向きに生えてて
これは早めに抜いたほうがいいと歯医者に薦められてたのを放置してたら
親知らずの隣の奥歯が4つとも全部に穴が開いちゃって、ある日朝起きたら粉々に砕けてた

37: ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:30.07 ID:Vk+XK6fhO.net
>>15
横向き、が厄介なんだよ。大きな歯医者に行かないといけない。

195: スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:51:28.34 ID:el1pj8nq0.net
>>15
口内が北斗の拳な世界だな

17: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:22:59.35 ID:ZOlTp0Gd0.net
すべてうまい感じに生えたので抜いてないけど
小さいヘッドの歯ブラシでないと一番奥まで磨けない

21: ダブルニードロップ(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:23:43.35 ID:x/Vm//CXO.net
おかしな方向生えたり 未成熟な形で残り 虫歯の原因となるので取り除いたほうがいいと思うよ 
ただその施術はけっこう大掛かりで 人によっては全身麻酔でやる場合もあるそうだ

34: ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:08.09 ID:bl+0ET3l0.net
>>21
全身麻酔で生えてた三本一気に抜いたよ
横向きの奴とかもいたけど、麻酔から目が覚めたら全部無かった。
スゲー楽だったよ。
親不知の痛みとか全くなくなったし、抜いて良かった。
一泊二日程度の入院で済んだしホントおすすめ。

24: ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:24:48.06 ID:Vk+XK6fhO.net
15年ぶりに歯医者に行ったキッカケが親知らず。
それでも7年間治療だけだったけど、ある時に激痛が走り抜いた…。たった数秒なら、もっと早めに抜きたかった。

32: チェーン攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:00.44 ID:vK++bvNH0.net
一応レントゲンで見てもらったけど綺麗に生えてるから抜く必要無いって言われたわ

35: 足4の字固め(家)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:30:21.33 ID:XBp9TjXL0.net
抜歯する時に顎の神経傷つけて顎の感覚なくなるかも知れんと言われて諦めた

39: グロリア(京都府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:35:25.58 ID:kQsJjnfB0.net
>>35
それは俺も言われたけどお決まりの説明だと思った

56: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:49:30.14 ID:+z0lHF99i.net
>>35
顎っていうか舌の感覚とか味覚とかなくなることあるね

335: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:36:32.61 ID:9cSMnhUA0.net
>>35
同じく街医者にそう言われて大学病院の口腔外科に回されて抜いた
問題なかった

47: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:38:57.81 ID:HBaRRo6x0.net
>>35
下の歯は神経が集まってるから歯医者は予防線を張るのよね
大学病院で相談した方が確実

389: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:22:56.43 ID:HZDlT2EE0.net
>>47
大学病院でも神経マヒの危険がどーたらいう念書に署名させられたよ

38: バーニングハンマー(石川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:32:50.65 ID:7PdBSqlc0.net
抜くのは楽だよ
ただ大きい病院ほど平日しかやってないからめんどくせえ

41: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:36:55.88 ID:G33evq500.net
親知らずのかけらが歯茎に張り付いて取れないとか言って1時間位ゴリゴリされた時は不覚にも泣いた
後でかけら見せてもらったら釣り針みたいに返しになってたから納得したけど麻酔なんて余裕で貫通するのな

50: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:41:23.70 ID:ekiSzUcW0.net
下の奥歯や親知らずを抜いた直後には穴ができる。普通は出血が固まって
血糊で穴が塞がるが、この血糊がこの穴の治癒に重要な役目を果たしていて
取り除いてはいけない。取り除くと痛みがでる、治りがとても遅くなる。

51: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:43:41.04 ID:pjQzP/3G0.net
おれめちゃくちゃ大変だった。横向きに生えてたから抜くのに1時間かかったよ。
口開け続けるのもしんどかった。さらに、奥歯との接触面が虫歯になってた。しかも歯の根本付近。
そのせいで奥歯治療も半年かかったね。

55: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:49:20.32 ID:2a8lmXVB0.net
切開してペンチでバッキバキに砕いて抜いたけど、顎が壊れるかと思った

>>51
あの血凝り気持ち悪いんだよね

53: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:47:34.56 ID:HFxPdQRZ0.net
今まで奥歯だと思っていたものが親知らずだったと聞かされると
長年の友を馬鹿にされたような気分になるよね

58: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:50:06.61 ID:/XtN6SRx0.net
下の親知らずが埋没してて、その根っこが膿んでアゴの骨までとかしてしまったらしく、口腔外科で全身麻酔してアゴの骨を削る手術をするところまでいきましたよ。
一週間入院した上に下唇の半分が未だに痺れてる後遺症まで残りましたよ。
横の奥歯の根っこも膿で溶けてたらしく奥歯二本も抜かれたました。
あまり自覚症状もなかったので埋没してる親知らずの人は抜かないまでも歯医者で定期的にチェックしたほうがよいかも。

110: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:29:44.46 ID:iQgr8bYNi.net
>>58
俺も同じ。
歯医者でレントゲン撮って解った。
歯原性嚢胞摘って言われてほっとくと顎の骨溶かして空洞が大きくなり下顎が骨折しやすくなるって言われて大学病院紹介してくれた。
全身麻酔で手術したから痛くは無い けど2〜3日腫れてた。
1週間ぐらい入院したわ。
埋まったままの奴はたまにレントゲン撮ってもらった方が良い。

306: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:26:10.85 ID:BTGpnC3K0.net
>>58
結構同じ境遇の人がいるもんだね

最初は虫歯かと思ったけどエナメル上皮腫だったんで
全麻で親知らずとその隣抜いて骨削った

唇はしびれてないけど、頬はいまでも痺れ残ってるなぁ
上顎にできたらもっとひどいらしいから、まだよかったのかも

61: フライングニールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:51:18.74 ID:xtTqMhg70.net
口腔外科で抜いてもらったけど、麻酔効かなくて何回も追加するし、長い時間口開けっ放しで顎がガクガクになるし、痛いし涙ちょちょぎれるしでもう地獄だった
挙げ句のはてには 全身麻酔でやらせてくださいとか言われるし
ここまでやっといてそれはないでしょう もうちょっと頑張りますからって言ってお願いしてなんとか抜いてもらったけど、本当の地獄はそれからだった
じっとしてられないぐらい痛いし顔は1.5倍に膨れ上がるし、喉は痛いし、熱は出るし、痛み止め飲んでも多少楽になる程度で眠れやしない
もちろん、食事なんて取れない 顎がほとんどあかないし、噛めない ずーっと流動食 食いたいとも思わない
ほんと辛かった

63: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:52:23.87 ID:kqPYyDWX0.net
>>61
怖すぎ・・・ヤブちゃうの?

62: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:51:37.78 ID:kqPYyDWX0.net
全身麻酔で、埋没した親知らずを抜くのってあり?

ついでに歯の治療も全部やってほしい。
寝てる間に終わったら最高?

252: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:00:23.62 ID:U/DiORil0.net
>>62
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n138753
これ読んでみ
冷静に体験談が書いてあって参考になる

66: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:55:31.25 ID:ekiSzUcW0.net
親知らずは歯磨きで一番手間取るから歯磨きを毎日一生続けることを思えば抜いたほうがいいかなあ

67: シューティングスタープレス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:55:32.29 ID:kk1Vhr8Q0.net
抜いた後の巨大クレーターを舌先でほじくり返さずにには居られない

68: アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:59:33.39 ID:oR68Hkd20.net
普通の歯と違っていつまでもぐいぐい伸びてくるから困る

72: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:01:24.94 ID:4HZQL6MG0.net
 「ちゃんと生えてるのに抜くのはもったいない」 って歯医者に言われた。

79: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:04:35.41 ID:zPWVBdgE0.net
親知らずの根っこは予想外の形をしてたりするから簡単に抜ける場合もあれば
えらい苦労する場合もあるから抜くと決めるのに心理的なハードルが高いんだよなあ

83: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:07:21.42 ID:g1jwGMcR0.net
左の親不知・・・生え方いいから抜かないでこのままにしましょうと言われて20年
おまえら親不知は抜いた方がいいぞ、左と右とで奥歯のいちがズレてしまってたし顎骨痛いから親不知このまえ抜いたけど
大穴あいたまんまでキモすぎる

89: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:12:07.25 ID:aHarWm1e0.net
>>83
顎関節症にならなくて運がいい

85: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:10:01.89 ID:K+kyvl6W0.net
後にブリッチや部分入れ歯の時に有効だから、痛みや炎症を起こしてない限り
抜かない方がイイって言ってた。

86: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:10:38.68 ID:SWJgLOHC0.net
>>85
あ、まさにそう言われた。

87: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:11:39.15 ID:/Bxss6Ie0.net
入れ歯の台にするから追い解けていわれて1本だけ残してるけど
虫歯でぼろぼろになってきた。もう阿寒や炉

93: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:16:02.93 ID:w2iHgZQp0.net
歯医者嫌い
サメみたいにどんどん生えてくる体質ならいいのに…

94: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:17:05.37 ID:zPWVBdgE0.net
ま、いろんな人がいるからね、入れ歯とかブリッジとか、そういう事にならないように
歯磨きしたり歯の治療をしたりが出来ない人も世の中いるから、そういう人は親知らず
残しておいたほうがいいけど、そういう人は親知らずも虫歯になりそうだし歯周病にもなりそう

97: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:21:19.10 ID:4+U0wD310.net
生え方や虫歯とか問題なければ抜かない方がいい

100: パイルドライバー(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:21:57.41 ID:KUB3A+Ra0.net
横向きに生えたのが神経圧迫してるらしいので
抜くなら医大紹介すると言われたわ

105: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:25:43.74 ID:9vl/V4lv0.net
>>100
岩手医大の口腔外科だな
俺も右の親知らずをそこで抜いてもらったぞ

レントゲン取ったら見事に  →↑〜↑← こんな生え方してたわ

3日は腫れが引かないから、ある程度余裕を作ってから行くことをおすすめする

106: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:26:15.00 ID:XNH5qsOJ0.net
歯の根線とやらが普通の人よりかなり多いらしく、最初個人病院に行ったら、医者が抜歯に苦労しギブアップ。
結局紹介状を持って総合病院に行かされた。
総合病院に行ったら、診察台の周りを医療関係者がグルリと囲み、完全に見せ物状態。
珍しい歯だから記念に持って帰りなさい!と言われよ。

111: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:30:10.26 ID:CPPOG/jy0.net
埋没親知らずこそ真の悪。
あれに比べれば、半端に生え虫歯になる奴の方が、断然マシ。

114: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:31:45.62 ID:1ZfxsbOn0.net
抜くことをお勧めする
すげぇ小顔になるから

115: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:31:49.66 ID:jyOMJEG50.net
4本抜いて思うのは
あれあるのとないのとでは磨きに差あるよ
絶対奥磨けてないしましてやフロスは届かない
あと、一度やると折角キレイにやった歯に意識出て来て
汚したくないというか、ダイエットになるからその点でもいいよ

116: サッカーボールキック(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:32:37.20 ID:ZyFUBYNd0.net
親知らずに関係することでいいことって一つも無いけど一番最悪なのは抜いた後の穴にご飯粒が入ること

118: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:33:39.31 ID:SWJgLOHC0.net
>>116
一ヶ月もすりゃ肉盛るだろw

133: ネックハンギングツリー(広島県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:43:28.61 ID:AmlibvTa0.net
下の親知らずが両方斜めに生えてて、更に左のは虫歯になってる
でも怖くて歯医者に行けない
できることなら痛み出す前に死にたい

136: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:47:05.78 ID:9vl/V4lv0.net
>>133
親知らずだけじゃなく、奥歯まで死ぬぞ?
お前が死ぬ前に歯が死ぬ 間違いない

134: ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:44:08.14 ID:Cf0v5R0Ri.net
たまーに1日2日すごい頭痛になったのが親知らずのせいだった
人の声すら不快になる原因が歯だったとは、あの痛みが抜歯してからすっきりなくなった
1時間かかってバキバキ抜かれた甲斐があったよマジで助かった

140: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:01:25.77 ID:rnWDcLgW0.net
>>1
結局結論出てねーじゃねーか!

141: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:04:35.02 ID:sXTbZ7OK0.net
親知らず一本目抜いて2ヶ月たってもなかなか完治しないんだけど。
触ってみたら歯の様な難いものが抜いた部分に少しあるんだけど折れた
かなんかで破片が取れてないんかな

143: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:07:22.54 ID:9vl/V4lv0.net
>>141
ああ、それ俺もあって気になってたけど
しばらくすると肉が盛られて無かった事になるから気にすんな
お前だけじゃないし、手術の失敗でもないから

145: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:10:12.04 ID:sXTbZ7OK0.net
>>143
そういうもんなのか。そろそろ見せに行こうかと思ってたんだけど。

147: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:12:50.50 ID:9vl/V4lv0.net
>>145
紹介状書いてもらった歯医者に術後のレントゲン見せてもらったけど
綺麗さっぱりなんも無かった なんなんだろうな あれ

まぁ、心配なら歯のメンテナンス込みで行ってきな
悪いことでも無いし、金もそうかからんからな

181: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:35:42.63 ID:sXTbZ7OK0.net
>>147
気になってたんでレスありがとな
ニ本目抜く前に一度行こうかと思ってたけど、抜きに行く時についでに聞いてみる。

239: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:26:32.45 ID:iNDow/NO0.net
>>141
たまに抜き残しあるから
歯医者に行って見てもらえよ
俺は一ヶ月放置してたら舌がズタズタになったわ

146: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:11:47.01 ID:gHo/DBtC0.net
上下に4本生えてて、下の一本が真横向いてたから口腔外科で手術した。
30分ぐらいかけて口の中で歯割って取り出したから気持ち悪かったけど痛くはなかったな
歯科で抜いた3本はあれ?もう終わり?って思うぐらいであっけなかったよ

そんなにビビる必要なし

149: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:15:30.30 ID:ZLmYfNrF0.net
会社の昼休みに抜歯したけど、肉の中だし、顎の骨に固定されてなかなか抜けないとかで
大きく切開されて6針縫った
課長が「遅い!早く帰れ」と電話で怒ってたけど、下半分パンパンになった俺の顔見て黙った
局所の注射打たれすぎてフガフガだったし、後で熱出たわ

284: アルゼンチンバックブリーカー(中国地方)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:13:37.90 ID:qm6e8GMr0.net
>>149
会社の昼休みにすんなやw

152: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:16:23.03 ID:sls1UnGG0.net
上は簡単、下が地獄

157: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:19:54.42 ID:ZLmYfNrF0.net
>>152
そうそれ
先に上抜いて大した事なかったから昼休みで充分と思ったら地獄だった

150: クロイツラス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:15:56.05 ID:CaqwHhGH0.net
痛みを知らずに生え揃った
抜いたらアゴシュッとしてイケメンになりますか?

155: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:18:39.02 ID:9vl/V4lv0.net
>>150
上下生え揃ったって事は、生えるだけの余裕ある下顎してるってことだから…

うん、あれだ 

151: 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:16:00.42 ID:UJLeQcVd0.net
親知らずは抜くべき。
口臭の元。

153: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:16:32.10 ID:3azSHbaa0.net
親不知は子供のうちに直ぐ抜かないとダメだよな
4本抜いたけど抜いた穴とか塞がらないし、噛み合わせも狂ったあとだし

154: クロイツラス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:17:39.76 ID:CaqwHhGH0.net
>>153
えーこの方が穴から臭いそうじゃん

156: ハイキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:19:07.67 ID:F0LqxvXb0.net
野生動物って虫歯痛くならんのかな

158: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:21:37.64 ID:3azSHbaa0.net
>>156
そうらしいなー
人間も糖分とるようになってから虫歯になるようになったみたいやで

日本人も貴族とか武士は室町時代とか鎌倉時代辺りから増えたらしわ

農民は戦国時代かららしいで

162: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:25:03.05 ID:wNpnjJMD0.net
寝不足かなんかか体調不良か知らんが抜くとき痛かった途中ヤメほったらかし
本来の歯との隙間に挟まって臭い→虫歯になってました

歯に関する後悔ベスト5にはハイる

他にはトウモロコシやけにガジガシ食ってたら
前歯が半分折れたのもさることながら
特に言われずにその処置が、歯全部削って歯茎に金属埋め込んで義歯、きいていないよ

182: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:35:50.64 ID:BoYwnPGx0.net
>>162
俺もガキの頃スっ転んで前歯折れてな。埋め物で誤魔化してたけどそれが劣化して前歯が壊滅。
今1本は偽歯確定治療中。
多分@3本はダメっぽい。

奥歯も昔の詰め物が劣化してそこから絶賛虫歯中。
無事な歯探すほうが大変な状態になってるよ。
不精もさることながら、詰め物が金属だから大丈夫だろうなどと思ってたのが良くなかった。
10年持てば良しと見るべきらしい。


子供の頃に詰め物した人は定期的に歯医者行ったほうがいいぞ。
劣化した詰め物から虫歯になるとマジで治療が鬱になるよ。

171: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:29:33.63 ID:nfPyrUHc0.net
90分格闘して抜けなかった思い出

173: グロリア(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:30:23.27 ID:a3IOkeTQ0.net
お前ら虫歯だらけかw歯だけは磨いとけww

174: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:30:43.70 ID:h6ZyLFlu0.net
横向きに生えてる親知らず5分で抜いてもらったわ
翌日に腫れも全く無く、ここなら安心できそうってことで残り3本も抜いてもらう
出身大学は残念なところだけど、腕は確かだわ
1時間かかるとか言ってる奴、歯医者変えた方がいいぞ
うまい先生はうまい。切開して腫れ無しとかビビった

185: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:36:33.47 ID:9vl/V4lv0.net
>>174
埋没親知らずを5分で抜くとか、お前の執刀医は顔にツギハギのある人なんか?

187: グロリア(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:38:57.53 ID:a3IOkeTQ0.net
>>185
スーパードクターKか

190: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:42:23.58 ID:h6ZyLFlu0.net
>>185
芸能人もよく来るみたい
親知らず抜いて顔パンパンになってる人を知ってるから、全く腫れない事が本当びっくり
先生が言うには、なんでも抜歯はスピードが大事らしい。
顎外れるかと思うくらい力任せにゴリゴリやられたけど痛みもないし
ステマ言われても困ってる人には紹介したいくらいだわ

180: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:35:31.09 ID:2XfbOe/30.net
抜く時はあまり痛くなかったけど、
自分の体の奥底からゴリッゴリッって音が鳴って怖い

抜いた後は、血が止まらないだけで「痛くねーじゃん」と思ってたら、
3日後くらいに頭に響くほどの神経痛が来る。

それくらいかな。

186: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:37:06.62 ID:1AB7Cqpj0.net
親知らず4本生えてる人って骨格ガッチリの顔がでかいイメージ

188: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:39:54.38 ID:SWJgLOHC0.net
>>186
あ、その通りだ。 小2から柔道をやってたせいか、骨格が四角い。
適正体重に戻っても、真四角が長四角になるだけの絶望的な体型。

196: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:51:41.25 ID:1AB7Cqpj0.net
>>188
全体的にガッチリしてるならいいじゃないか
俺はヒョロガリで頭にデカイ四角の積み木が乗ってる感じ
反対に顔小さい人は親知らずは生えないけど八重歯あったりガチャ歯の人多いよね

192: レインメーカー(家)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:43:04.83 ID:IaqblTIv0.net
なんかの番組で再生医療が進んで治療に使われるようになった際に有望なのが
親知らず(か周囲の肉)を使った組織再生とか聞いたから、虫歯になるまで残った最後の一本残すことにしてる

197: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:52:05.51 ID:VxUhkdyx0.net
>>192
iPSだかなんだか忘れたが、あったな
いざとなれば健康な奥歯抜歯で代用できるだろ

193: ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:43:32.85 ID:IOB/9EmA0.net
親知らずが横向きに生えて、隣の歯の根っこの部分が折れたわ
横向きに生えてるやつは今すぐ抜きに行けよ

194: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:50:14.97 ID:c3Iby2Lw0.net
先週と先々週に上の水平埋没抜いたとこだわ
他の歯を押してて前歯が重なってきてたから慌てて口腔外科に行った

200: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:54:53.18 ID:4qy9WidZ0.net
親知らずが複数横向きに生えてるのは認識してるが
他の虫歯治療のときに歯医者からは何も言われなかった
抜いたほうがいい親知らずがあっても、歯医者は見て見ぬフリして何も言わないもんかね

201: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:58:45.70 ID:9vl/V4lv0.net
>>200
抜くの大変だって知ってるから
「痛くなったら」って歯医者は多いよ
まっすぐ生えてると楽勝だから抜きたがるけどwwww

207: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:05:43.18 ID:4qy9WidZ0.net
>>201
そうかthx
まあ人によるよな

210: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:11:26.18 ID:Rg2++Jf30.net
親知らずの抜歯って保険点数高いからしきりに勧めてくると思ってたけど、違うの?

213: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:17:32.30 ID:VRSm+93j0.net
親不らずは、先に抜いても痛くないわけではない
からな。けっきょく歯の形状が抜きにくい場合も
あるわけでな。

215: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:20:25.95 ID:GpxKrnnI0.net
全部抜いたけど、抜いた場所に口内炎が出来て、しばらくまともに食事が出来なかった。
飯食うと痛くなってロキソニンで何とかするしかなかった。

これから抜くやつは旅行前とかは絶対やめとけ

220: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:26:36.46 ID:SWJgLOHC0.net
>>215
そこはボルタレン一択。

228: トラースキック(北海道)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:43:10.62 ID:QU/xzXfR0.net
歯茎の中に完璧に埋まってて今まで一度も悪さした事ないよ

238: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:20:58.51 ID:eDzg/1aF0.net
>>228
それ後からポッカリ穴が開いて顔出すよ

237: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:14:48.37 ID:gG1Hnlo90.net
役に立たないモノが人体に存在するという神秘

242: カーフブランディング(芋)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:51:25.21 ID:wBsvKaMh0.net
再生医療で歯と歯茎の復活はよ。寿命がまた延びるけど

245: チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 04:03:09.37 ID:xtsppElW0.net
上下4本とも綺麗に生えそろってるから抜いてない
歯磨きの時に奥すぎて磨きにくいというデメリットはある
あと疲労や睡眠不足で体調不良になると痛くなるときがある

253: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:01:45.34 ID:XvitllsA0.net
抜いたら肩こりが治った、マジで。

254: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:04:27.92 ID:QewcYMjw0.net
親知らずがあると頬の内側や舌を噛んでしまう事が多いですよ、
と言われたんで迷わず抜いてもらったんだけど

親知らず抜いた後も変わらずよく噛んじゃうぞちくしょう
治療自体は10秒もかからず痛みも全く無かったんで良かったけどさ

261: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:28:07.89 ID:LYf3iofO0.net
2年前に抜いたけど抜いたあとずっと痛みがなくならなくて
今は顔の半分が麻痺した状態になっている

262: ジャンピングDDT(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:30:33.53 ID:0sAKCP4Q0.net
>>261
口腔外科行け

268: テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:56:44.69 ID:KZSSsbSX0.net
横方向に埋まってたけど歯牙移植に使えたからラッキー
2年ぐらい経つけどしっかり根付いてるらしい

271: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:02:51.50 ID:ULjnIUAuO.net
疲れがたまって歯が痛くなるやつは親知らずを疑え

272: ネックハンギングツリー(東日本)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:03:24.56 ID:zlYf4BQl0.net
抜いたあとが歯槽膿漏になって酷い目にあったわ

280: ダイビングフットスタンプ(会社)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:36:15.05 ID:1khP17D50.net
30過ぎてから下二本、上一本抜いた。
歯医者的には上顎から抜くのが厄介だと言っていた。
局所麻酔で痛みは感じないが意識はしっかりあるから自分が何されてるか判るのが怖いw
歯茎切られてるとか判るし、抜いた時はゴキゴキバキって抜く音が直接聞こえるし・・
最後に抜いた奴は下がハの字型に広がっていて中々抜けなかったから一部顎の骨を削り取って抜いたわ。
麻酔のお蔭で痛みはほとんど感じなかったけど暫く出血が酷かったのと
麻酔が切れてからが本当の地獄w
強い痛み止めを処方してはくれるけどね。

285: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:20:37.79 ID:5+Kz1fpE0.net
別の奥歯が悪くなったときの移植用に取っておくといいよ
ただし1本で50万以上かかるけどな。
それでも自分の歯以上の物は無いから

290: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:58:20.43 ID:IfSUijI80.net
これまで2回、計3本抜いて
事前に痛みが酷いと言うからそれを考慮して2回とも3連休の前に抜いたが
抜いた当日から全然痛みがなくもらった痛み止め結局飲まなかった

294: ニーリフト(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:01:54.91 ID:ELS7V0gU0.net
45年放置してるが問題無い
別に抜かなくていい

295: 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:02:58.41 ID:XtibGTgY0.net
きれいに生えてきて臼歯として使ってます

297: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:06:43.65 ID:lltxhPlB0.net
親知らずが横向きに生えちゃったから歯並びがガタガタで治すのに100万円以上かかったよ。
手遅れになる前に抜いたほうがいいよ

300: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:12:38.39 ID:QkMwjcxc0.net
切って抜歯した後の、喉の腫れが一番堪える。

304: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:17:33.25 ID:/Y7qtLsA0.net
下が両方水平だったからめっちゃビビったけど全然痛くなくてワロタ
腫れもしないしお前らに騙されたわ

320: グロリア(滋賀県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:16:33.56 ID:Mz1BR2wB0.net
真横方向に生えてきてちょっとだけ歯肉から顔を出すような場合は
長年虫歯を作ってなかった俺でも虫歯になったくらいだからさすがに抜かざるをえない

333: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:17:42.12 ID:VEGxi9IiO.net
正直キツいのは麻酔が切れる寝る時くらい
翌日はもう平気

343: 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:05:44.16 ID:V+L5MlHKi.net
痛みより巨乳の歯医者を見つける事が大事だ

354: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:50:20.95 ID:gTNjjJhZ0.net
こういうスレ見ると自分のあたった医者は腕良かったんだなあと思う
局所で四本一気に抜いたのに30分もかからなかった
レントゲンでは真横から生えてたし結構細切れにしながら抜いてたから別段抜きやすい親知らずだったわけでも無いだろうに
看護婦もやたら「先生は上手いから大丈夫!」って言ってたし

367: トペ コンヒーロ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:17:04.81 ID:EsEGTpQ50.net
やるなら連休とっておけよ

368: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:18:52.93 ID:zPWVBdgE0.net
長時間かかることもある割に大して料金かからないんだよね、一本抜いて3割負担で2000円ちょっと。

369: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:19:23.87 ID:P1nTZsPS0.net
大昔、原始時代は必要があったんだろ?
何を食う為にあったんだろう

377: パロスペシャル(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:24:18.36 ID:VoA3qrIq0.net
抜くと老けるの早くなるような気がする
あとから生えてくるんだからきっと意味があるものなんだよ

378: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:28:35.78 ID:yOO2O1F00.net
>>377
おれもそれ思った
髪の毛が直射日光で脳温度の上昇を抑えてるように
自然には何かしら摂理があるんだって

381: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:44:22.51 ID:D91sFOeg0.net
>>377
抜いた時の年齢が老化が始まる頃なんだろ

392: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:31:50.94 ID:qdbH22IHi.net
一本も抜いてない
オレが行ってる歯医者は3軒とも抜きたければ抜けばイイってスタンス
まぁ虫歯になりやすいから抜いた方が望ましいって言う感じ

126: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:38:14.29 ID:V0UXkA5H0.net
こわすぎる
このスレ読んだら食欲がなくなった

49: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:40:37.61 ID:4VTzM77Mi.net
歯と痔は早めに治療しとくべき

198: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:53:21.83 ID:VoqWKsnAi.net
このスレ見て虫歯治療途中で放置してるの思い出した

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目





おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411913459/