1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:46:33.57 ID:vs9paK+20.net
PS独占、Xbox独占だったゲームがPS、Xboxマルチになり、そしてPCへと広がっていく

まさかメタルギアソリッド5がPCでできる日が来るとは思いもしなかった

rapture_20140929225931

http://store.steampowered.com/app/287700/

まあスプリンターセルで満足してたけどさ

GTA5もPCでるし、FFもいつか来るでしょ
ドラクエは多分当分無理やな

これからはPCゲームの時代
というかこれが普通だよね



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:47:01.97 ID:veqZHTlb0.net
やったぜ。





3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:48:37.68 ID:cfBfoBnO0.net
和ゲーはつまらんからいらない

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:51:35.76 ID:vs9paK+20.net
>>3
つまらんの多いよな
まあでも中にはなかなか面白いのもあるんだぜ
メタルギアソリッドは大好き
まあスプリンターセルの方がスパイみたいで面白かったけど5には期待してる
FFも嫌いじゃない
ロストプラネットのオンラインは面白かったし
ダークソウル2も良かった
こう考えてみると日本のPCゲームってすくねーな

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:53:23.74 ID:3kuEtemy0.net
マルチでガキが増えるとウザいからPSや箱に隔離されててほしい

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:55:46.15 ID:vs9paK+20.net
>>6
確かにそれは言えてるけど仕方がない

まあオンラインやるときはソロはほんと暇つぶしでやってる感じで捨ててる
周りに文句垂れるなら、身内集めてやればいい
俺はそうしてる

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:53:47.54 ID:vs9paK+20.net
わざわざPS4とかXboxOneなんて買わないでPC買えばいいのにね
ちと高くつくけど

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:54:52.61 ID:qCdi2TUpi.net
MGO楽しみだけどチーター怖いなぁ
ちゃんと対処してくれよ運営

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:59:17.91 ID:nJfoSEY90.net
ブレイドストームの新作もPCで出せや

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 11:59:32.89 ID:QKBzUmaF0.net
ヌルゲーマーからするとPCプレイヤー上手いやつが多すぎてオンライン厳しいわ

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:02:41.28 ID:vs9paK+20.net
>>12
安心しろ
雑魚も山ほどいる

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:03:58.37 ID:Xdfi0/H30.net
いくらぐらいのPCあればいいんだよ

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:07:27.57 ID:vs9paK+20.net
>>16
まあ10万〜15万のあればとりあえずいいんじゃね

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:06:23.81 ID:WFf3ehGD0.net
RTSってジャンルはもうちょっと流行ってもいい気がする

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:10:10.97 ID:vs9paK+20.net
>>18
LOLってRTSになるのかな?
今度日本鯖くるし、熱くなるよ多分きっと

他人の目きにする日本人には流行らないかもね



https://www.youtube.com/watch?v=P-27aRFPA7E

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:12:59.05 ID:QnP9tHBR0.net
lolは間違いなく流行る
初プレイまでのハードルの高さがネックになってるだけだからな

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:23:02.80 ID:vs9paK+20.net
>>32
確かに初めはとっつきにくかったな
覚えたらもうこれしかやってない

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:06:52.32 ID:3cd4yiyj0.net
PCゲーっていうとネトゲかFPSか洋ゲーのイメージしかない

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:08:10.57 ID:Q94UxoHL0.net
>>19
エロゲもあるだろ……

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:10:10.97 ID:vs9paK+20.net
>>19
ネトゲも面白いのあるし、FPSも面白いのたくさんあるし、洋ゲーも面白いのたくさんあるぞ

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:12:39.15 ID:xTL1OEua0.net
>>26
え?でもメタルギアソリッドできるならそれが一番面白くない?人によるけど


メタルギアソリッド以外でなんかオススメある?一発屋ゲームじゃない奴
俺的にはBF4とアサクリに目をつけていた

16229_SFONDO_assassin_s_creed_unity_5

20131025222349715

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:18:09.00 ID:vs9paK+20.net
>>31
メタルギアソリッドは確かに面白いよ
スプリンターセル ブラックリストやったみなよ
面白いぞ

アサクリは飽きやすいかなぁ
オンライン対戦も微妙だし


BFやCODもいい
シムシティやザシムズも面白い

フォールアウト3も面白いし、スカイリムやダークソウルもいいんじゃない

山ほどあって書ききれない

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:10:28.17 ID:xTL1OEua0.net
ああこれは思ってたわ
悩んだ挙句PCゲーと結論でた

メタギアができるとは初めて知ったけど
俺もマジでこのコンテンツもっと充実させていいと思う

別に普通にネトゲみたいなんでもいいんだけど、とにかくPCでやった方がいい
オンラインもできるし

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:18:09.00 ID:vs9paK+20.net
>>27
オンラインは別にPSやXboxでもできるけどな

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:12:20.26 ID:i9K3dODr0.net
GTAはPS4でも出来るんだよなぁ...

GTA5_022

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:18:09.00 ID:vs9paK+20.net
>>29
できるよ
でもPCでできるようになる以上PS4買ってまでやる必要がなくなったよ

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:12:37.73 ID:6slBU07R0.net
PCでACが出来るようになる日は来るのか

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:23:02.80 ID:vs9paK+20.net
>>30
あれ操作キーボードとマウスじゃ無理でしょ

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:28:21.49 ID:6slBU07R0.net
え?なにPCゲーってパッドとか使えねーの?そんなんだったら出来るゲームも限られてくるだろうし時代なんか来るわけもないじゃん

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:34:32.26 ID:vs9paK+20.net
>>40
安心しろ
パッドも使えるゲームもたくさんある
まあマウスになれたらパッド使わなくなるだろうけどな

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:41:21.02 ID:6slBU07R0.net
やっぱパッドは使えるのなマウスってそんなに操作性いいのかこんどpc買うから楽しみ

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:42:43.47 ID:vs9paK+20.net
>>50
パッド使ってた奴は最初はマウスめちゃくちゃ使いにくいぞ
キーボードとマウスなんてゲームできねぇーってレベル
まあ慣れだ
途中でパッドなんかに変えようとしないで、マウスとキーボードで頑張れ

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:43:04.00 ID:7ChzIo2o0.net
パッドはソフト介せば全部使えるよ

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:09:12.83 ID:46/KwDZAi.net
アクションはパッドでFPSはキーボードだろ普通

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:16:32.19 ID:eXQ0Sp9y0.net
PS3やPS4ですら持て余しちまう俺みたいなライトユーザーもいるんですよ
エロMODくらいかなぁPCで羨ましいのはでもいろいろ面倒くさいとも聞くしな

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:23:02.80 ID:vs9paK+20.net
>>35
PCはゲーム持て余したとこで他の目的に使えるしな
お前みたいな奴はPCが一番合ってる

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:19:10.63 ID:wxK9gG0ji.net
ライト層こそPCだと思うがなー
今時スペック悪くてもPCはあるし
カジュアルで無料とかでいいのもある

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:29:14.41 ID:3FRZLUk6i.net
PCゲーやってたけど、ゲーム用が壊れて、中身もだいぶ古かったから延命する価値が無さすぎて廃棄したんだけど、今のPCについていけない
ミドルクラスでいいから安いのがほしい
組む時間ないからワンズとかで組んでもらおうかね

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:34:32.26 ID:vs9paK+20.net
>>41
それがいいね
とりあえずCPUとグラボだけまあまあのつんどきゃ問題ないでしょ
OSは7で

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:32:56.30 ID:U3eUb1wR0.net
FF13はもうPC版確定してるしな

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:35:52.44 ID:vs9paK+20.net
>>43
まじか確定してるのか
買うしかねーな
MMOのFFは合わん

53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:44:09.40 ID:U3eUb1wR0.net
>>46
Steamで探してみな
来月には出るぞ

rapture_20140929230113

http://store.steampowered.com/app/292120/

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:44:53.87 ID:vs9paK+20.net
>>53
来月か
メタルギアソリッド5の発売日は知ってる?

57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:47:44.33 ID:U3eUb1wR0.net
>>54
coming soon

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:52:32.79 ID:vs9paK+20.net
>>57
さっさと発売してほしいわ

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:34:49.60 ID:3kuEtemy0.net
ストラテジー好きなんかはPC一択だろ

48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:36:10.41 ID:xTL1OEua0.net
ファイナルファンタジー15とか11とか14とか13とかつまんなそうだった

俺はずっとノートでMHFやってたけど、あのゲーム結構スペック要求するって話だったけど普通に快適だったよ

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:40:50.11 ID:vs9paK+20.net
>>48
モンハンはゴミスペックに毛が生えたレベルのPCでも動くからな

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:46:07.67 ID:gSMCFt9J0.net
PCゲーム業界なんてスマホのせいでとっくに下火じゃん
残念だけど

59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:48:16.80 ID:vs9paK+20.net
>>56
スマフォなんてまだまだこれからだろ
今はうんこゲームしかねーじゃねーか
狙う層は3DSとかPSP持ってる層だな
この先どんどんスマフォにも面白いゲームでてくるよな

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 12:47:59.07 ID:WFWK42wA0.net
warframeたのちいけど自分の進行度にあった人いなくて開拓出来ない

74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:08:07.55 ID:AWK3MBG+0.net
無理だろ
ポケモンみたいな超大手がPCで総合版とか出したらPCゲーにも火が付くかもしれんが

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:09:49.46 ID:cT3e24850.net
CS勢すら引き込むような超キラータイトルが出たら始まるかも?

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:11:13.36 ID:nQook8m30.net
PCゲーのローカライズCS移植が進めば自然とPCゲーユーザーは増えるだろ
ただし今以上のおま国地獄絵図

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:13:30.89 ID:XZwK7wQB0.net
洋ゲー好きならPCゲーやらない理由は無いと思うんだがなぁ
お金の問題を除けば

81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:14:37.66 ID:6U+FD1YS0.net
なんというか11年あたりからだんだんと洋ゲーもつまらなくなっていってるような
トロピコ、セインツロウ、それとトータルウォーとかそのあたりが作品ごとにゲームデザイン中心にどんどんクソ化していってため息が出る

82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:15:39.30 ID:vs9paK+20.net
>>81
違うゲームをやればいいじゃない

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:16:45.99 ID:cT3e24850.net
>>81
KF2がでるだけでぼくは満足です

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:17:57.57 ID:XZwK7wQB0.net
洋ゲーも大手はマンネリ化してるけどインディーズががんばってるイメージ

86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:21:57.96 ID:NAI210ft0.net
PCゲーに慣れるとCS機でゲームやるのが、制限された環境でやってる気分になる

87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:25:40.82 ID:i7CCsAik0.net
俺は今M&Bにハマってる
PCの良いところは有志のmodがあるところだな



https://www.youtube.com/watch?v=wkjlIVExGVA

88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:29:24.70 ID:6U+FD1YS0.net
>>87
brytenwaldaおすすめ

89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:51:27.48 ID:lmL5euO+0.net
Macで出来るゲームも増えてきてて嬉しいけど、1本もPCゲーやった事無い

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/29(月) 13:01:22.87 ID:Dq+Yc3CR0.net
最近steamのゲーム買って中盤ぐらいやって次のゲームに行くってのやってるからヤバイ やりたいゲーム多すぎるから一日100時間ぐらいになって欲しいな

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目





おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411958793/