1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:52:28 ID:ix2L4XGgp
今年で中学生になったばかり
3: Awn◆Awn/Awn/W615 2014/09/30(火)15:53:19 ID:MoaVCIhk1
いつ症状が分かったの?
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:57:24 ID:ix2L4XGgp
>>3
小学校3年生の時だね
あまりにもクラスで問題を起こし児童相談所に教育に関するアドバイスを貰ったときに担当者さんがアスペ診断を持ち出したのがきっかけ
アスペ診断で高いポイントを得てしまってそ後は病院へ
問題を起こし続ける息子は当人にとっても我々大人にとっても良いものではないから特別学級のある学校へ転校させた
小学校3年生の時だね
あまりにもクラスで問題を起こし児童相談所に教育に関するアドバイスを貰ったときに担当者さんがアスペ診断を持ち出したのがきっかけ
アスペ診断で高いポイントを得てしまってそ後は病院へ
問題を起こし続ける息子は当人にとっても我々大人にとっても良いものではないから特別学級のある学校へ転校させた
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:59:00 ID:i4kK4xkip
こぼちゃんでも読んで鍛えろ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:54:13 ID:PR8284OQD
俺はADHDとアスペルガーの併発型だわ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:58:26 ID:ix2L4XGgp
>>6
ADHDに関してはわからないな
息子はどうやらアスペだけのようだから
ADHDに関してはわからないな
息子はどうやらアスペだけのようだから
13: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)15:59:03 ID:6IHqSt2Do
ワイもアスペやで^^
14: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2014/09/30(火)15:59:28 ID:uAI2z0679
俺もアスペだ!
15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:59:49 ID:rZpnXrDCn
>>13>>14
お前ら…ジワッ
お前ら…ジワッ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:02:46 ID:ix2L4XGgp
アスペ多いなオイwww
まあたいていの自称アスペはアスペじゃないんだけどね
息子は片づけ魔だ
あらゆるものは所定の位置に無いと不快感を得て、勝手に動かすことはまかりならん
A→BであってA→Cには絶対にならない
まあたいていの自称アスペはアスペじゃないんだけどね
息子は片づけ魔だ
あらゆるものは所定の位置に無いと不快感を得て、勝手に動かすことはまかりならん
A→BであってA→Cには絶対にならない
37: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:23:07 ID:0Rrq9e0fr
>>18
どうしても都合でA→Cにしないとならない場合大変だよな
どうしても都合でA→Cにしないとならない場合大変だよな
39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:24:19 ID:9jdyYlkD6
>>18
ガチだが俺も片づけ魔で所定の位置に物がないと不快感あらわすわ・・・・
ガチだが俺も片づけ魔で所定の位置に物がないと不快感あらわすわ・・・・
20: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:05:47 ID:6IHqSt2Do
>>18
所定の位置が正しいなら勝手に動かす=悪いことだ
不快感を覚えて当然なんだよ
だから本当に必要ならいかに合理的なのか説明しなくてはならない
所定の位置が正しいなら勝手に動かす=悪いことだ
不快感を覚えて当然なんだよ
だから本当に必要ならいかに合理的なのか説明しなくてはならない
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:13:11 ID:ix2L4XGgp
>>20
そのとおり
というか新しい定義を納得させなければならない
新しい定義とは「A→Bであるが"もしもαの場合"A→Cとする」というもの
もしもαでない場合はどうなるか?
息子は停止するか、何も考えずにBにする
そのとおり
というか新しい定義を納得させなければならない
新しい定義とは「A→Bであるが"もしもαの場合"A→Cとする」というもの
もしもαでない場合はどうなるか?
息子は停止するか、何も考えずにBにする
30: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:17:21 ID:6IHqSt2Do
>>29
αの場合っていうのは分からないことなんだから健常者の思考と同じじゃね?
アスペが特殊なのは妥協しないところでしょ
普通は多少悪化しても目をつぶるけど常に正しい=所定の場所でなければならない
αの場合っていうのは分からないことなんだから健常者の思考と同じじゃね?
アスペが特殊なのは妥協しないところでしょ
普通は多少悪化しても目をつぶるけど常に正しい=所定の場所でなければならない
38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:23:35 ID:ix2L4XGgp
>>30
いやαはαであってβやγじゃないんだ
つまり息子の正しい定義に「A→α→C」というのが増えるだけ
なので「B→C」や「α→C」とはなるが「α→B」や「β→C」とはならない
未定義の事象に関する停止は息子なりに正しい選択を思考するために停止する
いやαはαであってβやγじゃないんだ
つまり息子の正しい定義に「A→α→C」というのが増えるだけ
なので「B→C」や「α→C」とはなるが「α→B」や「β→C」とはならない
未定義の事象に関する停止は息子なりに正しい選択を思考するために停止する
40: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:25:52 ID:6IHqSt2Do
>>38
そのαだとかβだとかこっちは理解し難いぞwww
健常者に取ってはそうしないと逆に難しいのかもな
ベストを求めちゃうから簡単に決められないということはあるね
そのαだとかβだとかこっちは理解し難いぞwww
健常者に取ってはそうしないと逆に難しいのかもな
ベストを求めちゃうから簡単に決められないということはあるね
41: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:28:30 ID:fY4uvdkKH
なんかAとかBとかαとか出してきて
会話が辛くならない所がアスペっぽい
これがこだわりってやつ?
会話が辛くならない所がアスペっぽい
これがこだわりってやつ?
45: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:39:56 ID:ix2L4XGgp
>>40-41
俺も理解するのに時間かかったからしょうがない
まずアスペを理解するにはあらゆる物に「属性」があるというアスペの思考だ
アスペの脳内では異常なほど几帳面に「フォルダ分け」されている
アスペはその物の属性に合わせて所定のフォルダに保存する
丁度MP3は「マイミュージック」、オフィスファイルは「マイドキュメント」というようにだ
じゃあ会議の録音はどうなるか?と言えばデータの実体は「マイミュージック」にあり、ショートカットが「マイドキュメント」に作られる
属性が定義されてない物は「未定義」フォルダだ
未定義は膨大にあるから検索に時間がかかりヒットするまで息子は停止する
だから親はアスペの未定義を可能な限り減らして属性を付加してあげなければならない
毎日毎日これをしていくほかない
俺も理解するのに時間かかったからしょうがない
まずアスペを理解するにはあらゆる物に「属性」があるというアスペの思考だ
アスペの脳内では異常なほど几帳面に「フォルダ分け」されている
アスペはその物の属性に合わせて所定のフォルダに保存する
丁度MP3は「マイミュージック」、オフィスファイルは「マイドキュメント」というようにだ
じゃあ会議の録音はどうなるか?と言えばデータの実体は「マイミュージック」にあり、ショートカットが「マイドキュメント」に作られる
属性が定義されてない物は「未定義」フォルダだ
未定義は膨大にあるから検索に時間がかかりヒットするまで息子は停止する
だから親はアスペの未定義を可能な限り減らして属性を付加してあげなければならない
毎日毎日これをしていくほかない
48: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:47:47 ID:K190xnew0
「物度と」は「物事」の間違い
>>45
よく勉強してるな
アスペの思考は科学者やプログラマーに向いてるから
そういう理系の職業につかせてあげてね
>>45
よく勉強してるな
アスペの思考は科学者やプログラマーに向いてるから
そういう理系の職業につかせてあげてね
>>48
まさにコンピュータは気分が良いようだね命令に対して所定の動作しかしないから
ただその道へ進ませるんは問題が1つあるけどな
新しい発想がわかないんだよ
「こういう動作させて」というオーダーは速攻で解決するけど「便利なもの作って」は無理なんだ
そのあたりを解決させないとたぶん食っていくのは難しいんじゃないかな?
俺はプログラマじゃないから業界がどんな感じなのか知らないけど
まさにコンピュータは気分が良いようだね命令に対して所定の動作しかしないから
ただその道へ進ませるんは問題が1つあるけどな
新しい発想がわかないんだよ
「こういう動作させて」というオーダーは速攻で解決するけど「便利なもの作って」は無理なんだ
そのあたりを解決させないとたぶん食っていくのは難しいんじゃないかな?
俺はプログラマじゃないから業界がどんな感じなのか知らないけど
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:01:08 ID:KsipdgrhW
アスペルガーっつうか自閉症スペクトラムとだけしか言われてない
子供の頃から周囲の輪に全く加わろうとせずに一人でぼーっとしてたわ
子供の頃から周囲の輪に全く加わろうとせずに一人でぼーっとしてたわ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:08:11 ID:ix2L4XGgp
>>17
息子もボーッとするけれどたいていは何か考えてるときだな
その内容は大まかなジャンルで言うと物事のプロセスに関すること
つまり頭の中でA→B→C→D→E→Fと整理している
それは人間関係のことであってもそうだし、勉強の仕方とかそういうのだったりもする
必ず物事は一直線に向かうという、いわゆる指向性を持った思考しか出来ない
だから例えば「粘土で好きなもの作ってね」というオーダーは息子にとって難問だ
息子もボーッとするけれどたいていは何か考えてるときだな
その内容は大まかなジャンルで言うと物事のプロセスに関すること
つまり頭の中でA→B→C→D→E→Fと整理している
それは人間関係のことであってもそうだし、勉強の仕方とかそういうのだったりもする
必ず物事は一直線に向かうという、いわゆる指向性を持った思考しか出来ない
だから例えば「粘土で好きなもの作ってね」というオーダーは息子にとって難問だ
26: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:09:48 ID:6IHqSt2Do
>>24
俺もそれ苦手だわwwwwww
最近どーよ?とか自由な選択がある質問だとうるせえバカって思うwww
俺もそれ苦手だわwwwwww
最近どーよ?とか自由な選択がある質問だとうるせえバカって思うwww
28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:11:27 ID:9jdyYlkD6
>>24
粘土で好きなものつくれ系はまじで苦手だわ
粘土で好きなものつくれ系はまじで苦手だわ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:19:16 ID:ix2L4XGgp
>>26,28
だからアスペの親は自由選択系はオーダーしない
たいていの息子が起こす問題は未定義の事象に関することだから
俺は未定義を可能な限り解消するため息子に日記を書かせている
今日起きたことを1時間単位で記述させている
1時間単位にしないとちょっとした小説になるからこれも定義しなければならない
だからアスペの親は自由選択系はオーダーしない
たいていの息子が起こす問題は未定義の事象に関することだから
俺は未定義を可能な限り解消するため息子に日記を書かせている
今日起きたことを1時間単位で記述させている
1時間単位にしないとちょっとした小説になるからこれも定義しなければならない
36: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:22:00 ID:6IHqSt2Do
>>34
それは間違いだぞ
最近どうですか?という風なテンプレ自由選択系は体系化する
例えば最近大きな出来事があったか?質問者と自身に対して何かあったのか?
そういう解釈の仕方を教育すべきだ
それは間違いだぞ
最近どうですか?という風なテンプレ自由選択系は体系化する
例えば最近大きな出来事があったか?質問者と自身に対して何かあったのか?
そういう解釈の仕方を教育すべきだ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:30:10 ID:ix2L4XGgp
>>36
体系付ける人生経験が圧倒的に足りないんだよ
君が人生経験が豊富のようだけれど俺の息子は無知だ
無知なので大胆なプロセスを確立したりする
最悪の場合は「クラメイトが口論していて負けそうになったから暴力で排除していた」という経験が正になる
大人はこんなものを正にさせるわけにはいかないので今は息子の未定義を1つ1つ確定させていかなければならないんだ
体系付ける人生経験が圧倒的に足りないんだよ
君が人生経験が豊富のようだけれど俺の息子は無知だ
無知なので大胆なプロセスを確立したりする
最悪の場合は「クラメイトが口論していて負けそうになったから暴力で排除していた」という経験が正になる
大人はこんなものを正にさせるわけにはいかないので今は息子の未定義を1つ1つ確定させていかなければならないんだ
43: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:35:53 ID:K190xnew0
現代麻雀と同じだな
思考が局所的なアナログだからデジタルというのかな?理論の体系化が必要
俺はそういったテンプレートを作って対応してるよ
>>42
それな、書いたあと思ったわ
子供にそこまで出来るのか?なかなか出来ないだろうね
毎度納得するように解説するだけで骨が折れる
相手が間違いなら暴力に訴えてでもってかーあるあるやなー
アスペは記憶力だけはいいから教えたものを一覧にしてまとめると捗るかも
思考が局所的なアナログだからデジタルというのかな?理論の体系化が必要
俺はそういったテンプレートを作って対応してるよ
>>42
それな、書いたあと思ったわ
子供にそこまで出来るのか?なかなか出来ないだろうね
毎度納得するように解説するだけで骨が折れる
相手が間違いなら暴力に訴えてでもってかーあるあるやなー
アスペは記憶力だけはいいから教えたものを一覧にしてまとめると捗るかも
44: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:38:27 ID:K190xnew0
記憶力がいいって言うと語弊があるな
理論には興味が沸くし正義感が強いから必死に覚える
同じ境遇の俺が教えてやりたいわ
理論には興味が沸くし正義感が強いから必死に覚える
同じ境遇の俺が教えてやりたいわ
47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:47:23 ID:ix2L4XGgp
>>43-44
定義作成したからこそ逆の失敗もあるけどな
俺は過去息子へ輕い気持ちで「あそこの信号が赤ならこっちは青なんだよ」と言ったことがあった
しかしあるときにその定義が崩れたことがあったんだよ
当時は何故そうなったのか俺もわからなかったんだけど、息子は何故例外が発生したのか不満と興味を持ってしまい1ヶ月くらい俺に質問しつづけた
あまりにも聞きつづけるので警察に電話して信号システムの概要を聞いて解決した
交通量に応じて変わるらしいな信号
定義作成したからこそ逆の失敗もあるけどな
俺は過去息子へ輕い気持ちで「あそこの信号が赤ならこっちは青なんだよ」と言ったことがあった
しかしあるときにその定義が崩れたことがあったんだよ
当時は何故そうなったのか俺もわからなかったんだけど、息子は何故例外が発生したのか不満と興味を持ってしまい1ヶ月くらい俺に質問しつづけた
あまりにも聞きつづけるので警察に電話して信号システムの概要を聞いて解決した
交通量に応じて変わるらしいな信号
49: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)16:51:13 ID:K190xnew0
>>47
赤と青が切り替わる瞬間は3秒の猶予があるというような豆知識も抑えないとね
見切り発車の事故が起こるから確か3秒間全ての信号は赤なんだぜ
並の知識量じゃ難しいことも多いな
赤と青が切り替わる瞬間は3秒の猶予があるというような豆知識も抑えないとね
見切り発車の事故が起こるから確か3秒間全ての信号は赤なんだぜ
並の知識量じゃ難しいことも多いな
50: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:59:44 ID:ix2L4XGgp
>>49
本当にそうだよ
誤ったこと教えられないから自分の知識が不安なら俺自身直ぐ調べるようになった
本当にそうだよ
誤ったこと教えられないから自分の知識が不安なら俺自身直ぐ調べるようになった
51: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:05:29 ID:K190xnew0
いつの間にか2人きりか、あんだけいた自称アスペが消えたな
割合は1%程度らしいし日本では依然として認知度が低く、
発覚が遅れたり変人として生涯を終えるケースが多い
>>50
アメリカのシリコンバレー、IT産業を支えてるのがアスペらしいよ
いや、応用が利くから常人にはない発想を持ってる
便利な物を作ってというのは俺は得意なほうだぞ
常人には分からない法則の穴を見つけるのが簡単
割合は1%程度らしいし日本では依然として認知度が低く、
発覚が遅れたり変人として生涯を終えるケースが多い
>>50
アメリカのシリコンバレー、IT産業を支えてるのがアスペらしいよ
いや、応用が利くから常人にはない発想を持ってる
便利な物を作ってというのは俺は得意なほうだぞ
常人には分からない法則の穴を見つけるのが簡単
54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:21:31 ID:ix2L4XGgp
>>51
でもまだ子供だからなwww
例えば「何故漢字を勉強しなきゃいけないの?パソコンで入力出来る」という息子の反論とか困った
「実際にお父さんは仕事で漢字を書く機会は少ないし今書いてる部分もパソコンに置きかえた方が効率が良い」と言うわけだ
正論も正論すぎてこれは解決するのに2年かかった
法則の穴を見付けれらると困る場合もあるんだよ大人にはwww
解決したのは小学生プログラミング教室イベントに参加した時だった
そこにボランティアで参加している大学生のお兄さんへ同じ質問をぶつけたんだ
まあ普段から「詳しい人に聞くとわかるかもな」って逃げてたんだけどねwww
するとお兄さんの答えは「形態素解析に必要だから」だった
そうつまり漢字変換ソフト開発に必要だから学ぶというコロンブスの卵のような返答だったんだよ
これには俺も仰天した、その発想があったかと
更にお兄さんは「形態素解析を自分でするSKKという漢字変換ソフトもある」と教えてくれた
お兄さんは実際に使ってみせてくれて息子は非常に納得していた
毎度色んな専門家に質問させてもらってるけどこの時は非常に助かった
でもまだ子供だからなwww
例えば「何故漢字を勉強しなきゃいけないの?パソコンで入力出来る」という息子の反論とか困った
「実際にお父さんは仕事で漢字を書く機会は少ないし今書いてる部分もパソコンに置きかえた方が効率が良い」と言うわけだ
正論も正論すぎてこれは解決するのに2年かかった
法則の穴を見付けれらると困る場合もあるんだよ大人にはwww
解決したのは小学生プログラミング教室イベントに参加した時だった
そこにボランティアで参加している大学生のお兄さんへ同じ質問をぶつけたんだ
まあ普段から「詳しい人に聞くとわかるかもな」って逃げてたんだけどねwww
するとお兄さんの答えは「形態素解析に必要だから」だった
そうつまり漢字変換ソフト開発に必要だから学ぶというコロンブスの卵のような返答だったんだよ
これには俺も仰天した、その発想があったかと
更にお兄さんは「形態素解析を自分でするSKKという漢字変換ソフトもある」と教えてくれた
お兄さんは実際に使ってみせてくれて息子は非常に納得していた
毎度色んな専門家に質問させてもらってるけどこの時は非常に助かった
58: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:35:11 ID:K190xnew0
>>54
大変だな
今はグーグル先生に聞けばなんでも分かるから大丈夫だろうけども
普通の中学生と考えずパソコンやスマホを持たしてやるといいよ
大変だな
今はグーグル先生に聞けばなんでも分かるから大丈夫だろうけども
普通の中学生と考えずパソコンやスマホを持たしてやるといいよ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:50:06 ID:ix2L4XGgp
>>58
持たせてるよ
もう3つ壊してるけどな・・・orz
何か気になることがあったらハードであれソフトであれイジり倒すから壊すんだよ
パソコンならジャンク品を数千円で買ってきたら済むけどスマホは最新OS動かすと考えと高いwww
今はイジり倒す用と連絡出来なくなったら困るからイジっちゃダメ用の2つ持たせてる
持たせてるよ
もう3つ壊してるけどな・・・orz
何か気になることがあったらハードであれソフトであれイジり倒すから壊すんだよ
パソコンならジャンク品を数千円で買ってきたら済むけどスマホは最新OS動かすと考えと高いwww
今はイジり倒す用と連絡出来なくなったら困るからイジっちゃダメ用の2つ持たせてる
62: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:51:57 ID:K190xnew0
>>61
壊すってどういうことだ?物理的にか?
パソコンやスマホはそう簡単に壊れる物ではないが
壊すってどういうことだ?物理的にか?
パソコンやスマホはそう簡単に壊れる物ではないが
63: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:57:07 ID:ix2L4XGgp
>>62
ハードだったら開いて半田を解かしてコンデンサとか取っちゃうんだよ
ただ高精度な機械であぁいうのって取りつけられてるだろ?
元に戻そうとしても上手くいかないことがあって壊してしまうんだ
他にも接着剤で取りつけてあるパーツ取ろうとしてバキッとかねwww
ソフトだとバックアップ取らずに思い付きでイジったら元の設定に戻せなくなったとかかな
docomoが隠してる部分へアプローチして何か良くわからず通信不能になるとか
ハードだったら開いて半田を解かしてコンデンサとか取っちゃうんだよ
ただ高精度な機械であぁいうのって取りつけられてるだろ?
元に戻そうとしても上手くいかないことがあって壊してしまうんだ
他にも接着剤で取りつけてあるパーツ取ろうとしてバキッとかねwww
ソフトだとバックアップ取らずに思い付きでイジったら元の設定に戻せなくなったとかかな
docomoが隠してる部分へアプローチして何か良くわからず通信不能になるとか
64: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)18:00:06 ID:K190xnew0
>>63
はーん、その子の興味関心がプログラムとかそっち系じゃない可能性がある
サッカーボールを持っていたとしてもサッカーが嫌いでリフティングしかしない子がいるように対象が狭いからな
俺は機械を分解しようなんて思ったことはほとんどないよ
はーん、その子の興味関心がプログラムとかそっち系じゃない可能性がある
サッカーボールを持っていたとしてもサッカーが嫌いでリフティングしかしない子がいるように対象が狭いからな
俺は機械を分解しようなんて思ったことはほとんどないよ
65: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)18:01:35 ID:K190xnew0
で、何に興味があるの?
実は機械の仕組みについてしか興味ないかもね
プログラムは親や周りに言われたからとりあえずやってるだけで
実は機械の仕組みについてしか興味ないかもね
プログラムは親や周りに言われたからとりあえずやってるだけで
66: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)18:11:07 ID:ix2L4XGgp
>>64ー65
俺も息子の口から壊した概要聞くけど理解が追いつかないレベルになりつつある
息子に合わせてLinuxとか触ってるけどそろそろ俺も相手できなくなってきている
最近Arch Linuxにハマってるみたいだけど俺はGUI環境を設定するだけで四苦八苦だよ
しかもそのGUIも挙動が何だか怪しくて解決を試みてる
息子は何に興味あるのかな?
とりあえず今の疑問の対象がパソコンとかスマホみたいだけど何を考えてるのかわからなくなりつつあるね
興味あるのが「なんで?」「どうして?」なのかも知れない口癖だしな
明確にパソコンとかは好きだと思うよ
好きだろうけどパソコンそのものに興味があるのか?はわからない
俺も息子の口から壊した概要聞くけど理解が追いつかないレベルになりつつある
息子に合わせてLinuxとか触ってるけどそろそろ俺も相手できなくなってきている
最近Arch Linuxにハマってるみたいだけど俺はGUI環境を設定するだけで四苦八苦だよ
しかもそのGUIも挙動が何だか怪しくて解決を試みてる
息子は何に興味あるのかな?
とりあえず今の疑問の対象がパソコンとかスマホみたいだけど何を考えてるのかわからなくなりつつあるね
興味あるのが「なんで?」「どうして?」なのかも知れない口癖だしな
明確にパソコンとかは好きだと思うよ
好きだろうけどパソコンそのものに興味があるのか?はわからない
68: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)18:25:08 ID:K190xnew0
>>66
最近とあるネットのコミュニティでそういう奴みたわw
中3でそういうことばっかやってるやつなw実はそいつだったりしてw
ただ、それが将来役に立つのか?と言えばノーだ
プログラミング言語の基礎を勉強させるとかじゃないと時間を浪費するだけ
何を考えているのか?中学生だったら本人も良く理解していないだろう
自分は規則性のある将棋や麻雀、カードゲーム、テレビゲーム、手当たり次第にさわってたなぁ
まぁ将来進ませたい方向がそれならそれでいいんじゃないかね
最近とあるネットのコミュニティでそういう奴みたわw
中3でそういうことばっかやってるやつなw実はそいつだったりしてw
ただ、それが将来役に立つのか?と言えばノーだ
プログラミング言語の基礎を勉強させるとかじゃないと時間を浪費するだけ
何を考えているのか?中学生だったら本人も良く理解していないだろう
自分は規則性のある将棋や麻雀、カードゲーム、テレビゲーム、手当たり次第にさわってたなぁ
まぁ将来進ませたい方向がそれならそれでいいんじゃないかね
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:05:13 ID:fY4uvdkKH
早めに診断付いて良かったね
友達に自覚もなく診断もされてないアスペの人が居るけど
まわりに「おかしい我儘な奴」って思われて
友達がどんどんいなくなるから
可愛そうだ
友達に自覚もなく診断もされてないアスペの人が居るけど
まわりに「おかしい我儘な奴」って思われて
友達がどんどんいなくなるから
可愛そうだ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:06:45 ID:PR8284OQD
アスペルガーは頭の中が常に無音状態だと聞いた
自分の考えも曖昧らしい
俺はADHDの症状の方が強いから頭の中が常にごちゃごちゃしてるんだが…
自分の考えも曖昧らしい
俺はADHDの症状の方が強いから頭の中が常にごちゃごちゃしてるんだが…
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:08:10 ID:yFiCBPWqz
無音ではない
マイルールが強すぎる
自分の最も納得いく規則性ある行動しか取れない
それをそれると何もできない
マイルールが強すぎる
自分の最も納得いく規則性ある行動しか取れない
それをそれると何もできない
31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:18:05 ID:hGmio8WzB
特別学級が必要なレベルのアスペルガーなのか…
よく2chで言われてるアスペルガーは空気読めない程度だからピンとこない
よく2chで言われてるアスペルガーは空気読めない程度だからピンとこない
35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:19:21 ID:9jdyYlkD6
>>31
特別学級必要なアスぺは珍しいと個人的に思う
特別学級必要なアスぺは珍しいと個人的に思う
>>35
自分の息子にこういうのも難だがマシンみたいなもんだよ
自分の息子にこういうのも難だがマシンみたいなもんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)16:18:15 ID:nNTCk68Lk
納得しないと行動できないのはあるな
店員さんにありがとうって言いなさいって言われても
なんでお金払ったのにありがとうって言わないといけないの?って店員の前で言って困らせたり
自分がもらったプレゼントをくれた人の目の前でいらないからあげるって友達にあげたり…
子供の頃からかなりやらかしてるわ
店員さんにありがとうって言いなさいって言われても
なんでお金払ったのにありがとうって言わないといけないの?って店員の前で言って困らせたり
自分がもらったプレゼントをくれた人の目の前でいらないからあげるって友達にあげたり…
子供の頃からかなりやらかしてるわ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:09:03 ID:ix2L4XGgp
アスペには色々問題がある
その1つに「自分の体調を考慮し ない」がある
普段出来ることは常に出来ることであって自分が風邪引いてようが出来ることなんだ
しかし人間はそんな風には出来ておらず体調によっては出来ないこともある
そういう時に息子は出来るまで繰り返し失敗しつづける
親が心配してそれを静止すると癇癪を起こす
「体調」というアナログな感覚はなかなか理解してもらえないので毎度苦労する
その1つに「自分の体調を考慮し ない」がある
普段出来ることは常に出来ることであって自分が風邪引いてようが出来ることなんだ
しかし人間はそんな風には出来ておらず体調によっては出来ないこともある
そういう時に息子は出来るまで繰り返し失敗しつづける
親が心配してそれを静止すると癇癪を起こす
「体調」というアナログな感覚はなかなか理解してもらえないので毎度苦労する
55: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:22:36 ID:K190xnew0
>>52
体調が悪い時に行動するのはコストパフォーマンスが悪いんだと教えてやってくれ
パソコンやスマートフォンに例えると納得するんじゃないかな
体調が悪い時に行動するのはコストパフォーマンスが悪いんだと教えてやってくれ
パソコンやスマートフォンに例えると納得するんじゃないかな
56: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:28:19 ID:ix2L4XGgp
>>55
微妙な体調の悪さとかあるじゃん?
比例的数値は非常に納得してくれるけど反比例曲線のような「これどっちだろ?」みたいな部分は納得しないんだよ
つまり明確な許容範囲が定義されてないものは納得せず続ける
熱とか出してくれると一番良いんだけどね、そうじゃないときもあるから
微妙な体調の悪さとかあるじゃん?
比例的数値は非常に納得してくれるけど反比例曲線のような「これどっちだろ?」みたいな部分は納得しないんだよ
つまり明確な許容範囲が定義されてないものは納得せず続ける
熱とか出してくれると一番良いんだけどね、そうじゃないときもあるから
57: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:32:47 ID:K190xnew0
>>56
いいんじゃないの?
寝ずに50時間ぐらい休憩なしでぶっ続けでやる時あるし
傍から見てば異常者だけど本人は普通だと思ってるから
でも限度を知らないのは鬱病の原因になるからなぁ
それを教えるのは無理だし俺も嫌だからほっとけばいいかも
いいんじゃないの?
寝ずに50時間ぐらい休憩なしでぶっ続けでやる時あるし
傍から見てば異常者だけど本人は普通だと思ってるから
でも限度を知らないのは鬱病の原因になるからなぁ
それを教えるのは無理だし俺も嫌だからほっとけばいいかも
59: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)17:42:04 ID:ix2L4XGgp
>>57
睡眠や食事は「人間の活動には必須条件」で納得して貰ってるけどね
夜更かししていて寝坊したりで俺から叱られたりといったことも経験としてあるから納得する理由になってる
放っておいて良いときは放っておいてるよ邪魔すると怒るしなwww
明確な「無理の無い範囲」を定義するのは大人にも難しいことだからどうしたもんだかねと
これはもしかしたら年上の同レベルのアスペな人と話す必要があるかも知れない
ただそういう人が今のところ居ないから解決に至ってない
睡眠や食事は「人間の活動には必須条件」で納得して貰ってるけどね
夜更かししていて寝坊したりで俺から叱られたりといったことも経験としてあるから納得する理由になってる
放っておいて良いときは放っておいてるよ邪魔すると怒るしなwww
明確な「無理の無い範囲」を定義するのは大人にも難しいことだからどうしたもんだかねと
これはもしかしたら年上の同レベルのアスペな人と話す必要があるかも知れない
ただそういう人が今のところ居ないから解決に至ってない
60: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2014/09/30(火)17:48:13 ID:K190xnew0
>>59
年上の同レベルのアスペな人って俺のことだけど
マンガや映画でアスペ研究者が飯を食わずに研究したりするのはお決まりのパターンだからほっとけ
アスペの宿命と言って差し支えない
年上の同レベルのアスペな人って俺のことだけど
マンガや映画でアスペ研究者が飯を食わずに研究したりするのはお決まりのパターンだからほっとけ
アスペの宿命と言って差し支えない
70: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)19:08:35 ID:UqLhenQgf
>>8で書いてある問題って具体的にはどんな感じ?
74: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)21:18:00 ID:ix2L4XGgp
>>70
多くの人は状況に合せた選択をして行動するけどアスペのプロセスは絶対基準でA→Bだから、そのプロセスの学習を誤ると>>42の様になる
他にも例えばクラスのリーダー的な生徒がサッカーしようとクラスで発案しクラスメイトはそれに乗ってサッカーする
ある時に息子がサッカーしたくなりクラスで発案するものの誰も乗って来ない
息子の行動はリーダー的な生徒から得た経験に基ずいて行ったものなのに現実は想定通りにならないわけだ
そこで「○○君は許されていたのに何故ボクは許されないの?」という思考に至って不満を持ち、最悪の場合は癇癪を起こす
息子はヒエラルキーという感覚に対して非常に疎い
最近はそのような概念があることを徐々に学びつつあるようだけど「"空気を読んで"誰がヒエラルキー上位か?」というのを感覚で理解できない
クラスのリーダー的な生徒の客観的な「属性」は息子と変わらないからだ
俺や妻は「お父さん」「お母さん」「大人」だから自分とは違うと理解している
多くの人は状況に合せた選択をして行動するけどアスペのプロセスは絶対基準でA→Bだから、そのプロセスの学習を誤ると>>42の様になる
他にも例えばクラスのリーダー的な生徒がサッカーしようとクラスで発案しクラスメイトはそれに乗ってサッカーする
ある時に息子がサッカーしたくなりクラスで発案するものの誰も乗って来ない
息子の行動はリーダー的な生徒から得た経験に基ずいて行ったものなのに現実は想定通りにならないわけだ
そこで「○○君は許されていたのに何故ボクは許されないの?」という思考に至って不満を持ち、最悪の場合は癇癪を起こす
息子はヒエラルキーという感覚に対して非常に疎い
最近はそのような概念があることを徐々に学びつつあるようだけど「"空気を読んで"誰がヒエラルキー上位か?」というのを感覚で理解できない
クラスのリーダー的な生徒の客観的な「属性」は息子と変わらないからだ
俺や妻は「お父さん」「お母さん」「大人」だから自分とは違うと理解している
77: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)21:52:52 ID:UqLhenQgf
>>74
レスありがとう。
物事の認知の仕方が違うね・・。それは頻繁にトラブルになりそうだ。
思考の流れを理解した上で説得できるのはすごいことだと思う。
レスありがとう。
物事の認知の仕方が違うね・・。それは頻繁にトラブルになりそうだ。
思考の流れを理解した上で説得できるのはすごいことだと思う。
73: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)20:58:04 ID:bVjbB6FaD
アスペって遺伝するんだってね
あっ…
あっ…
76: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)21:42:32 ID:ix2L4XGgp
>>73
いや俺は違うよ
興味があって一緒に受けたからな
息子よりも圧倒的に数値が低かった半分以下だったと思う
いや俺は違うよ
興味があって一緒に受けたからな
息子よりも圧倒的に数値が低かった半分以下だったと思う
75: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)21:37:20 ID:ix2L4XGgp
ちなみに上記を解決するには「個人の評価」で解決出来た
○○君の「お父さん」と俺は同じくお父さんだけれどもどっちが大事だ?というのを考えさせた
息子はもちろん俺が好きだと返してきたので俺は「つまりお父さんという属性が好きなんじゃなく俺が好きなんだろ?」と言った
「皆は○○君のほうがお前より信頼してるのだ。何故信頼してるかと言えば日頃の詰み重ねだ」と伝えた
まあそれでも「サッカーしたいときどうしたら良いのか?」という疑問は解決してないんだけどね
これを解決するのは結構難しい。俺でも難しいしな
○○君の「お父さん」と俺は同じくお父さんだけれどもどっちが大事だ?というのを考えさせた
息子はもちろん俺が好きだと返してきたので俺は「つまりお父さんという属性が好きなんじゃなく俺が好きなんだろ?」と言った
「皆は○○君のほうがお前より信頼してるのだ。何故信頼してるかと言えば日頃の詰み重ねだ」と伝えた
まあそれでも「サッカーしたいときどうしたら良いのか?」という疑問は解決してないんだけどね
これを解決するのは結構難しい。俺でも難しいしな
71: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)19:41:29 ID:eUacyJbDn
なかなか勉強になるスレ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)15:58:04 ID:rZpnXrDCn
DQNネームもここまで行くと末期
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412059948/
◆アスペルガーであることが発覚した
◆【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく
◆20年コーラ大量摂取でアスペルガー症の英人が突然死、1日最高3リットル飲み続ける生活で。
◆【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく
◆20年コーラ大量摂取でアスペルガー症の英人が突然死、1日最高3リットル飲み続ける生活で。
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:04 ▼このコメントに返信 1コメ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:15 ▼このコメントに返信 本物は大変なんだな…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:20 ▼このコメントに返信 AIに教育してるみたいだ
アスペってデジタル人間なんだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:23 ▼このコメントに返信 最後のオチフフッてなった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:25 ▼このコメントに返信 インプットされた情報が上書きされないんだよな
挿入は可能だけど、自分の中で理論的に納得するまでに時間がかかるか或いは他者からのアウトプットに頼る必要がある
ライン工とか同じこと繰り返す仕事には向いてるのかもしれないね
何にせよ穏やかな毎日が過ごせることを祈りますわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:26 ▼このコメントに返信 この子さ、機能の理解とか得意だし、
システムの標準化とか共通ライブラリ作らせたら凄そうだな。
基礎がしっかりしてそうだから、
余計な変数突っ込んだり、独自の動作とか作らなそうだし。
中学生でなければうちのプロジェクトに欲しいなぁ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:32 ▼このコメントに返信 ※3
俺はそうは思わんかった。アスペ=人の心が理解できないぽんこつ程度の考えだったが
なーんだ、回答を出すのに複雑な式が必要なだけなんか!と腑に落ちたわ。
息子に分かるよう一緒に世の中という問題を解いてあげるこのとーちゃんはめっちゃいい親
8 名前 : †紅龍†投稿日:2014年10月01日 22:36 ▼このコメントに返信 まあアスペだろうがアスペでなかろうが俺から見りゃ全員バカだからあんま関係ねぇわ。
所詮は全員格下よ格下。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:37 ▼このコメントに返信 アスペって遺伝なのか?
医療が発達してなくなればいいね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:39 ▼このコメントに返信 俺の周囲にいる「自称アスペ」とは全然違うな
勉強になる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:40 ▼このコメントに返信 ロボットが人間社会に対応するには
この数百倍の苦労が必要だと考えると
AIって大変なんやなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:43 ▼このコメントに返信 うちの職場にもアスペがいるが周囲は大変だぞ
ちょっとしたやりとりのなかでいかに多くの情報を交換しているのかよく分かる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:46 ▼このコメントに返信 アスペって完治しないの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:46 ▼このコメントに返信 アスペの精神年齢は実年齢の3分の2って覚えたらいい。
大抵のアスペは大人になるにつれ"奇人変人"から"個性的な人"レベルまでは落ち着く。たまに誰にもアスペだと思われない健常者のような普通の人レベルまで成長する人もいる。
小学校低学年はただの躾けの悪いクソガキに見え、周囲との衝突に悩みだすのは高学年から。高校生になって小6くらいの子供と会話が釣り合う。大学生で中2病を発祥する。
20代前半までにどれだけ軌道を修正できるかでそいつのこれからの人生が大きく変わる。
歳とっても修正できないことはないがなるべくなら柔軟な若いうちのほうが良い。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:49 ▼このコメントに返信 良い親だな
出来ない・知らないとぶん殴ってたうちの親とは大違いだわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:49 ▼このコメントに返信 途中に沸いてるコテから「頭はよくても厄介な存在なんだろうな」というのがすごく理解できたよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:51 ▼このコメントに返信 すべての物事の必要最大限の正のパターンを記憶させなきゃならないって感じたけどなあ
正しいかどうかという捉え方に留まらず感情のすばらしさもわかっていってほしいって思うけど
父親が好きだといえることが感情的な意味であればいいな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:54 ▼このコメントに返信 ※15
同感だわ
父親のそういうしつけは納得いかなかった
殴られたことじゃなくて父親の言い分がなぜ正解なのかがわからないから
こういう自分もアスペのケがあると思ってたがどうもそれほどじゃないらしくてよかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:56 ▼このコメントに返信 親でもなけりゃ勉強して子供を理解しようとしないよね
理解しようとしない親もいるわけだし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:58 ▼このコメントに返信 なかなかおもしろい。
アナログ的なことをデジタル的に変換して説明するのは疲れるだろうなぁ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 22:58 ▼このコメントに返信 うちは息子が3歳でアスペと診断された。
今4歳で幼稚園に行ってるが、専属の補助員付き。
やはりマイルール通りにいかないと癇癪を起こす。
が、俺はスレ主のようにうまく真摯に対応することができない。
俺もアスペだからかな。
困ったもんだ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:00 ▼このコメントに返信 フィードバックすらできないのかどうかって不安になるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:00 ▼このコメントに返信 アスペって病状はないんじゃ…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:02 ▼このコメントに返信 ※21
物事を言いくるめるっていうようなことではなく、ただしく説明できればいいって話みたいだけど
そのためにはなんでも勉強しないとな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:03 ▼このコメントに返信 ※13
根本的な治療法はない。訓練や勉強によって社会に適応する。
例えば、言葉には言外の意味があることや、
自分と人とは違う感情を抱く可能性があることを
教えなければいけない。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:04 ▼このコメントに返信 俺も軽度だから分かるけど理屈で納得出来ないときついんだよなぁ。
なんか物事を常に観察者というか傍観者の立場から見ちゃうね。
自分の目つきは人間らしくないって自分でも思うもの。
この人は「父親」であり、この人は「母親」であり、自分は「息子」なんだよな。
因みにセンゴク一統記の明智光秀の描写が非常に良く自閉スペクトラムの特徴を現してる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:06 ▼このコメントに返信 回路の問題だから治るもなんもないわな
そういう風に出来てる回路なんだからそれで正常なんだわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:20 ▼このコメントに返信 米13
障害ってのは治療出来るもんじゃないから障害。
腕が無いのを「治せる?」なんて訊く人は居ないでしょ。「補う」事は出来るけどね。
自閉スペクトラムも脳の一部が発達してない状態だ。
名前は忘れたけど、普通の人より長さが足りてない部分があるらしい。
脳の別の部分を使用して擬似的に常識的反応が出来るようになる事は可能だけど
それは「治療」とは違うな。感覚的にも。まず「思考」して感情表現をする訳だから。
文章を構築するのは苦にならんのだけどね。
だから翻訳家とかの仕事は向いてるらしいね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:28 ▼このコメントに返信 うーん、これは親が大変そう……。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:32 ▼このコメントに返信 †紅龍†wwwくっさwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:36 ▼このコメントに返信 残酷だけど農業すらできないのなら芸術系の何かで成功させない限り
生かす価値のない税金の無駄が出来上がるだけ
現実は非常だよ
現実社会はめんどうごとに関わりたくない庶民が主で
誰もが精神異常で罪にとわれないアスペや
凶悪犯罪者を毛嫌いしている
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:44 ▼このコメントに返信 米31
発達障害者は精神障害を起こしやすいですが(二次障害)、発達障害自体は精神障害ではありません。
もちろん犯罪も罪に問われます。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:46 ▼このコメントに返信 アスペって分かった時点で合法的に処分出来れば良いのに。
社会のお荷物になるのは目に見えてるだろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月01日 23:57 ▼このコメントに返信 こういう思考に得意分野があるのは分かる
早いうちから得意分野が分かるのが大きな長所だ
何もないのを開き直っていつまでも他人に頼って生きるようなのはやめてほしいな悪意が感じられる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:03 ▼このコメントに返信 米26
普通の人が構造や理屈とか気に留めず、最初からそういうものだ、ってショートカットが作れるのが凄いと何時も思ってるわw
あと傍観者云々の話だと、AとBのどっちを選ぶような性格判断みたいな質問が全く理解できなかったなぁ
(そういう質問されてもどれを選ぶのが一番効率が良いかって視点しかないから、判断を下す為の情報をもっと出せとしか思わないしさw)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:04 ▼このコメントに返信 上手く特質や才能が活かせればいいね
人間関係的にはちょっと苦労するかもしれないけど・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:07 ▼このコメントに返信 このイッチは良い親だし、理知的でやさしいな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:15 ▼このコメントに返信 斜め読みしたところ障害ってより頭の作りが違うだけのような気がするけど精神障害ってそんなもんばっかなのか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:15 ▼このコメントに返信 失敗作のために配慮する必要なし
56しちまえ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:25 ▼このコメントに返信 体調の問題について、当事者より。
体調のモニタリングは大きな問題。
体調に興味をもたせることからやらないといけない。
体調が悪いまま作業をし続けるとリスクが高いことを、
息子さんの理論で理解させるとよい。
次に、
「あれ?今日なんかおかしい」
まずこの感覚をノートに書かせるなりなんなりして、
体調のデータ集めをする。
「メタ認知」でググると分かると思う。
自閉はメタ認知が弱い。特に体調についてはとても弱い。
なので意識させることに成功すればだいぶん違ってくる。
体調の大事さを理解させたら、
作業の際に例えば30分に一回アラームをかけて休憩することを覚えると良い。
「過集中」+「メタ認知の弱さ」でどうしても体調が崩れやすくなってしまう。
二次障害のきっかけにもなってしまうので、
こどものころから休憩が習慣になると良いですね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:27 ▼このコメントに返信 実際身近にいたらメンドクセェ、カタワ死ね!で終わる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:29 ▼このコメントに返信 精神じゃなくて機能障害かなあ
でも言われたことしかやらないでしかも間違えるっていうのはアスペの特性じゃないんだよ
言われたことしかやれないが間違えないのがアスペってことでしょう
ミスをしやすい人間は一番いらないわなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:34 ▼このコメントに返信 ※40
俺も自分の睡眠時間、入浴、食事量、仕事内容の相関を考えることがあるけど逆に参考になるよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:34 ▼このコメントに返信 昔は変な奴は即この世からつまみ出されてたからな。
人に迷惑をかけ半端な同情と迫害でヤク漬けで生かされる世とどっちがいいのか、まあ親次第だろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:57 ▼このコメントに返信 研究室の先輩にアスペがいたけど大変なんてもんじゃなかった
スレにもあるように創造性は皆無で言われたことしかしないし融通も効かない
挙句に親もモンペだったから注意すると大学に怒鳴り込んでくる
このスレはその点親が立派だ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:58 ▼このコメントに返信 親だから、ここまで出来るけど他人だと無理だわ。
行動や思考を理解して、こちらから歩み寄ってあげようとか、なんでそこまでしてやらんといかんのかと。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 01:19 ▼このコメントに返信 演技
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 01:21 ▼このコメントに返信 この子知能的にはむしろ優れてるみたいだし、1がうまく誘導していけば大成しそう
すべてのアスペが同じくらいのバックアップを得られる日が来ますように
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 01:52 ▼このコメントに返信 米43
具体的にどんなことしてる?
興味あるなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 01:57 ▼このコメントに返信 システム開発でアスペを積極的に採用しているところもある。実際、自分の部署にも欲しいけど、引き合い強くて配属まで行けない。無理させない、様子を定期的に確認する、ということが可能ならサボり癖のある奴より能力あると思うよ。集中力とか半端ないしね。欠点と見るか、特殊能力の長所と見るかで人生は大きく変わる。前向きに考えようぜ!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 02:00 ▼このコメントに返信 基礎研究向き
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 02:03 ▼このコメントに返信 今は研究者でも小保方みたいなコネのある無能の方が評価されるから厳しいよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 02:04 ▼このコメントに返信 マネジメントの上手い人が上にいてくれれば、企業としても有用この上ない人材になり得るよ
要求通りの仕事を寸分違わず成果として出してくれる人材が、疎まれる理由が無い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 03:25 ▼このコメントに返信 自分も何らかの障害もってるんじゃないかって不安になるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 03:27 ▼このコメントに返信 障碍者枠で企業にもお金が入るからかね。障碍者積極採用なんていうプラスイメージもつく。
程度によるが他の精神異常者よりよっぽど使えるしコーディングだけさせるならいいかもね。
うちにいたのは、置いてあるもの、なんでも、社内のそこらじゅうにあるもの全部、
自分の決めた(決めてる?)位置に1cmでもずれてると直して周って、ちょっと使えなかった。
あのレベルまでいっちゃうと厳しい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 03:57 ▼このコメントに返信 真面目に読んでたのに最後でwww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 05:44 ▼このコメントに返信 うーんどうなんだろうか?
物理系の基礎研究とか向いてるのか?
素粒子系向いてる気がする
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 07:26 ▼このコメントに返信 事象全てに理論付けしていく作業か
人工知能が実現する日は近いな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 07:30 ▼このコメントに返信 研究とか無理やで
新しい物を作ることができない
観測にしても観測ってのは例外を探すものでもあるからそれを認められないアスペには向いてない
ライン工場がええで
同じことを同じだけ同じタイミングでする
体調不良をそのノルマ数で判定する
できるだけ前におく
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 08:07 ▼このコメントに返信 新しいもの作ることができないと言う人いるけど人による。
アスペ自称してる人にも色々作ってる奴いる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 08:43 ▼このコメントに返信 アスペが納得いかないからって健常者が殴られたらたまったもんじゃないわ
問題解決しなくていいから停止させといてよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 09:01 ▼このコメントに返信 俺過眠症か診てもらう過程で精神科受けてみたがアスペの疑いありって言われたわwww
でもここ見たら全然特徴一致しねーでやんのw医者が手当たり次第アスペ診断するってのは偏見でもなんでもなく紛れもない事実な
アイツら健常者を病人に仕立て上げることで大金貰ってる糞連中ですわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 10:03 ▼このコメントに返信 自称アスペは大概ADHDな気がする。本物は本人も家族も大変だよな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 12:17 ▼このコメントに返信 アテクシはショーガイジなんか産んでません!アテクシの子は天使ちゃんです!プンスカ!
みたいな考えで、普通級ゴリ押しして周囲に我慢と迷惑を強いるガイジ親も多いのに
>>1は息子の為にも他の子供の為にもならないからと、支援級に入れたんだな
それだけでも偉いのに、子供の病気についても勉強して理解して、良い父親だ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 13:36 ▼このコメントに返信 ほんと人間の形をしたコンピュータだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 14:35 ▼このコメントに返信 このお父さんすごいわ。文章がめちゃめちゃ読みやすくてわかりやすい。普段から相当息子さんに説明してんだろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 14:45 ▼このコメントに返信 ※30
笑わないであげてニャ……(´ω`)
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 23:41 ▼このコメントに返信 「漢字はパソコンで入力すればいいのになぜ勉強するの?」
ってアスペじゃなくても大抵のガキは考える事じゃね?
大人自身がなんで勉強しなきゃいけないのかわかってないから答えられないってだけで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月02日 23:52 ▼このコメントに返信 米18
アスペの「納得」を待つ間に他人に迷惑かけてちゃ意味ないのよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月09日 09:14 ▼このコメントに返信 ASD持ちの親ならわかるけど、忍耐が親側にかなり必要なんだよね。
健常児の未経験からくる『なんでなの?』とはちょっと、違うんだ。
だから説明にも納得させるにも根気が要る。
しかも説明どおりではなく、必ず例外があることも付け加えなくてはならないしね。
異文化の人に自分たちの体感覚で染みてる『常識』を説明し理解してもらうことに
にているのかな。それが日常的に行わなければならない。
まあ、おかげさまで職場の新人教育が巧くなっちゃいましたな