1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:41:57.17 ID:ZVoHcq9+0.net
面接官「他に意見、補足等はありませんか?」

僕「他にはありません。単位が違うので比較のしようがありません」

面接官「はい、わかりました」

僕「分かりましたでしょうか?以上、よろしくお願いいたします」



落ちました・・・

みん就に出ていた面接合格者の回答
「象と秒を比べると象のほうが大きい、と私を含めたいていの人が考えると思われます。
似ていないものを比較するとき、人は直観的に同種のものの平均的な大きさと結びつけて考
えるからでさす。すなわち、身近な動物、例えば犬や猫と比較して
象は大きい、一方で、身近な時間、すなわち一日24時間またはただの1時間と比較して、
一秒は小さい。よって、象の方が大きいととらえます。ただし、もちろん
比較対象のディメンションが違いますので、科学的な比較はできないと思われます。以上です。」


僕の答えも及第点だと思うのに・・・(´・ω・`)



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:43:40.68 ID:kXQFKwvO0.net
とんち大会なの?

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:44:24.26 ID:8FTIPo6F0.net
ゾウの大きさを測るのに1秒以上要するのでゾウの方が1秒より大きいと思います。

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:54:02.94 ID:1DNxXJUl0.net
個人的には>>5みたいな回答を即答できればいいと思う





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:44:46.71 ID:kNxDm6VW0.net
賢さは学歴で判断するから面接でみるのはルックスだと聞いた

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:45:11.88 ID:5iPsEy4+0.net
答える価値あんのかコレ?
一秒って何?

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:45:13.37 ID:n0Oo3BIc0.net
理屈並べてるだけで結局なんとなくで一秒って決めてるだけじゃねえか

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:45:20.61 ID:+YfYOhv/0.net
そんな謎会社受からなくて良かったな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:45:52.60 ID:ObUa8W6J0.net
もう怒ったぞう→落ちました

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:46:17.29 ID:DBDAAkDd0.net
脳内で1秒を擬人化しましたがとても小さくて可愛い子でした

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:46:39.44 ID:a9HjMJ+O0.net
その質問だけで合否が決まるわけじゃないだろ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:48:54.30 ID:/BknvM7h0.net
>>18
これなら内定出るね

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:46:40.92 ID:wU0rC5xB0.net
一秒はこの宇宙全体に等しく訪れるものなので一秒の方がでかいです

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:49:17.01 ID:M9J0vGYb0.net
>>19
いいと思うけど宇宙全体で等しくはないだろ
地球上の生き物とかにすれば

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:46:45.57 ID:OJrcxAbH0.net
Q. 単位が違うということはどういうことですか?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:47:49.17 ID:WtGzJ6880.net
>>21
A.単位が違うという事です。

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:53:14.97 ID:6Dvz6xFc0.net
>>24
まるで意味がわからんぞ!

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:54:54.11 ID:DOMIklwW0.net
>>46
まぁ簡単に言うと単位が違うという事だよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:47:48.94 ID:i/j8ZRMy0.net
こういう質問してくる企業って意味わからんな

あとついでに志望動機とかって普通の人は生活の安定の為以外ないだろ

金以外に何のために働くんだ?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:50:43.15 ID:omG7IAJy0.net
>>25本当に志望動機を知りたいんじゃなくてそこを巧く取り繕える能力を試してるんだよ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:53:54.89 ID:i/j8ZRMy0.net
>>38
らしいね。営業でもない限りむしろ邪魔なスキルだと思うけどね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:48:04.15 ID:DOMIklwW0.net
一秒のほうが重い
株の世界では一秒で象が10匹買えるような金が動く

時は金なり
金は命よりも重い
命よりも重いものが象より軽いわけがない

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:49:33.89 ID:6YnOceR50.net
>>28
誰も重さなんて聞いてないんですけど
大きさ聞いてるんですけど

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:49:44.76 ID:DOMIklwW0.net
>>28
そしてその重さ存在と価値の大きさをそのまま反映されるので
結果一秒のほうが大きいとの思います

378: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 02:47:34.16 ID:CdtaxY7y0.net
>>28
咄嗟にこういう受け答えのできる人間になりたい

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:54:14.48 ID:c+4evjjE0.net
こういう時は面接官の気持ちになって何を言われたら嬉しいか考えろ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:54:45.61 ID:MtXwazmN0.net
こんな事より、リスク回避の問題を真面目にやった方が良いのに

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:54:46.86 ID:h3EYdaap0.net
象は12画、秒は9画なので手首への負荷が大きい象の方が大きい

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:55:00.54 ID:+A54xCjd0.net
面接ってこんなトンチ合戦なん?
理系就職だと違うよな?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:56:34.09 ID:pwfrZl8n0.net
>>59
あくまでお遊びでしょ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:55:43.93 ID:jhj5cE2z0.net
「もし」を多様すればどんな問題でも
説得力は強くなるよ
詐欺師は「もし」を多用するからね
問題は仮定からどう話を広げるか、かな

東大生の回答は興味あるなぁ

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:57:30.75 ID:YCivYTiy0.net
マジレスするとそんな質問する会社に入りたくない

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:57:58.34 ID:Eet86l9J0.net
大きいとはどう言う意味の大きいでしょうか

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:58:25.22 ID:pwfrZl8n0.net
>>73
試してみる?ボロォン

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:58:08.34 ID:M9J0vGYb0.net
単位が異なるからっていう理由だと秒と分も比較できないことになるやん

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:59:06.03 ID:+A54xCjd0.net
>>74
正しくは「次元が異なるから」だね

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:59:21.55 ID:DOMIklwW0.net
>>74
1分は60秒なんやで

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/30(火) 23:59:57.96 ID:e5wUMwFp0.net
これ答えられたら会社の運営にどう役に立つんだ?

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:00:39.62 ID:RLTHHcCK0.net
>>84
やる気があるか
話がうまいか
整合性を持たせられるか

どれかの能力が分かるじゃん

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:04:59.56 ID:IEPjBctJ0.net
一秒は全宇宙の隅々まで適用されます
象なんかよりスケールがでかいんだぞう

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:05:12.71 ID:AN2MwikG0.net
むしろ適当に答えずに何の大きさか聞き返すのがいいんじゃね

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:05:33.19 ID:7157qkKs0.net
1秒を具現化する方法は現代では確立されてないので大きさを比較することはできません。
数年後には私が確立してしまいますがねドャァ

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:06:56.12 ID:NyHQGh9w0.net
大きい という単位を一秒に適応するためには
質量や体積では不適切ですので価値という尺度が一番適切だと考えられます
そこでゾウと一秒、どちらの価値が大きい、つまり高いかと考えると
そこにしか存在しないゾウよりも万物に等しく与えられた一秒という概念のほうが尊いものに思われます
よって一秒はゾウより大きいと言えますし、私はこんなクソつまらんクソ問題に一秒の60倍もの時間を使ったことを恥じずにはいられません

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:10:25.07 ID:RLTHHcCK0.net
>>110
文系

理系だときっと1秒を距離に換算する
質量とエネルギーは別のモノで比べられないと思われてたが
光速を尺度にE=mc^2で定義される
つまり1gは1kcalよりも大きい

そう考えると1秒を距離に換算するならやはり光速をベースに
L=ctと考えてみることにする
すると1秒は30万kmでゾウより遙かに大きいと考えることもできる

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:07:23.39 ID:Mqzn9leM0.net
1秒です
今流れている1秒は全てのものに共通して世界を覆っているものです
象も覆われているものの1つなので象より大きいことが証明できます

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:07:31.25 ID:LSBRwBAii.net
要するに「科学的な視点の非科学的な視点の両方を持ってるか」を問うという意図なんじゃないの?

科学的な視点で「次元の違う量だ」と指摘することは近代以降の人間にとっては当然のことだし偉くもなんともない


そういう意味では合格者の回答は両者の視点を盛り込んでて上手いのでは?

強いて言うならば科学的な視点は近代以降の当然の視点であって非科学的な視点にこそ力点があるわけだから
「もちろん〜」以降を先に述べるのがベスト

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:10:22.07 ID:JGW3C+mC0.net
真面目にいうと、これ「わかりません」って杓子定規な回答するような奴は営業の現場で顧客の無理難題に対してすぐ「出来ません」って言ってしまうだろうから俺なら落とすよ
実社会では、わからない、出来ないことなんか腐るほどある
そこをどうやって着地点を見出だして相手をそこに誘導して契約に繋げるかなんだよ





ってうちの連続10ヵ月坊主の店長がいってた

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:11:43.36 ID:MpQXmFiH0.net
要はむちゃぶりをどう処理するかみたいってこと?

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:12:28.27 ID:E+4Gnju30.net
別に科学的視点でなくてもゾウと時間をどう比べるんだよ

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:15:51.59 ID:LSBRwBAii.net
>>133
自分たちが思ってる以上に科学的な視点が自分たちの思考を支配しているという事実に気付くべき

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:14:05.70 ID:0m/c7Z2V0.net
面接官は単純に大きさを聞いてるだけなのに
なんで多くの人が価値の大きさとか勝手に自分ルール作っちゃってるのか聞きたい
だから落とされるんだぞ

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:17:44.25 ID:r0QnulQL0.net
>>140
何の大きさかわかんないからじゃないのか....

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:23:59.31 ID:0m/c7Z2V0.net
>>151
わからないなら聞くべき
そこでいきなり自分ルール持ち込むのが馬鹿らしい
そんなの「僕の飼ってる犬の名前は『秒』です、僕の犬は象より小さいので象の方が大きいです」とかと何ら変わらん

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:17:03.18 ID:HffnmGpN0.net
こういう質問するのって文系の企業だけ?
理系でも聴かれる?

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:17:46.42 ID:RLTHHcCK0.net
>>149
理系はあんま聞かれない
上流側を志望してる場合は聞かれることもある

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:18:51.25 ID:HffnmGpN0.net
>>152
上流側?

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:21:01.19 ID:RLTHHcCK0.net
>>158
客に近い方を上流
制作に近い方を下流っていう場合が多い
仕事が客から来てモノになって出ていくから

つまり営業→技術→設計→調達→製造→試験
ってやったときの最初のほう
技術営業とか技術部とか

この辺は客と言葉でやりとりする機会が多い上に
スピード感が求められるから大喜利させられることもある

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:25:42.19 ID:HffnmGpN0.net
>>165
技術志望だから聞かれるかもしれないな
注意しとこう

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:18:51.92 ID:FodNSE+D0.net
理系の俺には無理だ

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:20:10.68 ID:HffnmGpN0.net
>>159
俺も無理だわ
「○○を行った結果このような現象が発生したが考えられる原因を述べよ」とかなら行けそうだけど

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:19:28.57 ID:3rrP6zAo0.net
こんな糞みたいな質問にも意味があると書き込んでる奴が結構いるのを見ると
そういう人間向けに合わせてあげなきゃ駄目というわけか
社畜とはそういうものなのかもな

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:22:02.48 ID:jXpOkyYU0.net
象のほうが大きいと思うけどな
一秒は一秒で修正できるけど象は一度間違った方向に行くと動かなくなるからな

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:22:46.87 ID:G9NPNpBl0.net
面接官「ゾウ一頭と一秒、どちらが大きい?」
俺「は?頭大丈夫か?」

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:23:33.58 ID:tEBYuan+0.net
>>170
採用

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:23:49.75 ID:zoKce4ZL0.net
面接官「ゾウ一頭と一秒、どちらが大きい?」
俺「少なくともどちらともお前の器よりは大きい」

179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:24:15.97 ID:oJNzYWSW0.net
こういうのは相手を納得させるだけの話ができるかどうか
詰まるところ客とコミュニケーションが取れる人間かどうかが見られてるんだろ

182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:24:55.63 ID:ub7LEik70.net
>>179
コミュニケーションしていないのは面接官もでは?

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:23.16 ID:oJNzYWSW0.net
>>182
そりゃ面接官は判断する側だから聞くだけでいいだろ

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:01.29 ID:ZVKF2sAO0.net
私が御社に採用された暁には一秒で一頭の象以上の利益を出すことが可能です
よって一秒の方が大きいと言えるでしょう

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:13.99 ID:3rrP6zAo0.net
面接官「最後に質問はありますか?」
俺「結局、ゾウ一頭と一秒、どちらが大きいんですか?」
面接官「・・・」

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:48.56 ID:HffnmGpN0.net
>>187
ワロタ

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:41.62 ID:jXpOkyYU0.net
>>187
勝ち

189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:26:35.75 ID:tEBYuan+0.net
面接官「ゾウ一頭と一秒、どちらが大きい?」
 
俺「そんなバカな質問には答えなど有りません」
 
面接官「ノーと言える人材を探していました。 ぜひ我が社に来てください!」
 
 
コレが正解だろ?

201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:28:42.72 ID:6J8v+ufd0.net
一秒と象を文字にして並べると1文字分一秒のほうが大きいです
でも私は象さんが好きです

208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:32:26.39 ID:qz4pElSI0.net
同じ結論に至るとしてもどこまで掘り下げて考えた上で導けるかだろ

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:35:56.36 ID:FZKErqDc0.net
>>208
掘り下げた方が正解とも限らないのがインチキ
「こんな無意味な質問をグダグダ考えるとは判断力に欠ける」

212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:34:23.76 ID:oJNzYWSW0.net
「あちらの会社とおたくの会社どちらの商品がいいの?」
「商品が違うので比較しようがありません」
「もうちょっと説明がほしいんだけど・・」
「他にはありません。比較できません。」
「わかりました。(買うかよこんな会社から)」

こんな社員とらないだろ?

217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:37:36.92 ID:tEBYuan+0.net
>>212
同種の商品なら比較しようが有るからそんな答えするわけねーだろ
馬鹿じゃねーの?

264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:54:04.56 ID:oJNzYWSW0.net
>>217
サービスとか役務の提供の業種なら商品が同種とは限らない
要するに相手から疑問として聞かれてるんだから
比較対象の共通点を探したり客に説明できる人間かどうかを見られてるんだろ

222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:38:39.70 ID:M1Fv1KXL0.net
俺ならこう言うわ


私的な概念から1秒というのはとても短いものです。
この場合は凄く小さな物と私は捉えます。
また、象は私からの視点でとても大きい生き物です。体の大きさであれば、私と比べても比較にならないでしょう。

そこで私自身を中心に置き、象は大きい物、1秒は小さな物と考えた時、不等号で繋がるかと思います。
ですので、あくまで私的な視点や概念ではありますが、象の方が大きいのでは無いでしょうか?

228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:40:49.87 ID:RLTHHcCK0.net
>>222
ありだと思うよ
そんで俺が面接官ならその後は100%圧迫かけてみる
ここまでワンセット

231: 以下、VIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:47:08.72 ID:JlO4La9Zl
採用コンサルからのアドバイスな

>>1のこの質問に意味はない
たぶんこの質問の前の質問が重要で、面接官は面接用紙に評価を書いてるはず
>>1の質問は書くための時間稼ぎであって、だから補足はないか聞いたんだと思う

にしてもこの面接官も頭悪い

257: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:51:28.47 ID:V7IwE/Oj0.net
僕「像です」

面接官「なぜですか」

僕「動物という概念の中で像は大きい。時間という概念の中で秒は小さい。
異なる概念同士での比較は不可能であるので、代わりにその構成要素における相対的な位置づけでの比較をしたからです」

面接官「賢すぎるでおま!!即合格みゃああああああああ!!!」

僕「やったぜ」

343: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 02:00:57.32 ID:ig2ZpUI10.net
>>257
これぐらいコンパクトにまとめられるとすごいな

267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:54:54.34 ID:dSqHKOmy0.net
1秒のほうが大きいです!
ゾウ1頭はせいぜい数メートルですが
この地球上、1秒の間にある人は事故で無くなり
何人かの子供が生まれ、あるいは大発見や大もうけしている人もいるでしょう

たぶんこれが求める答えじゃないのか?

271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:56:00.28 ID:8QFvCHuT0.net
>>267
面接官「その一秒に像も死に産まれますよね?

288: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 01:08:06.18 ID:Vbx1tJVX0.net
象は存在して、大きさを観測することができますが、
秒は存在しないもので、目に見えません
大きさは0と言うことができます
よって象の方が大きいです。



大きさじゃなくて時間の長さで答えちゃダメだと思うよ

292: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 01:09:07.47 ID:eq1H3dLb0.net
人事「ゾウと一秒はどちらが大きいですか?」
僕「それは難しい質問だゾウ」
人事「……」
僕「……」
僕「……ぱォ〜ん」ダダダダダダダダダ

314: 【だん吉】 2014/10/01(水) 01:22:10.41 ID:HhmOdJ0I0.net
>>292
ワロタwww

330: 【中吉】 2014/10/01(水) 01:34:15.22 ID:HhmOdJ0I0.net
ん?
つまり私が1秒以内に象を倒せば私の勝ち倒せなかったらあなたの勝ちと言うことですか?

333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 01:38:44.64 ID:mqB/NA5k0.net
こういうのってどういう意図を持って質問してるんですか?って聞けない感あるからぶっちゃけ運だよな
深く突っ込んで細かい要件定義をできるっていうのを求める会社もあれば、とんちきかせる閃きを求める会社もある
つまりこういう質問して相手に意図を気付かせられない会社は人事が無能な証拠

337: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 01:43:51.37 ID:rFHgPpWJ0.net
>>333
客が意味不明なこと言ってきたときどう対応するかでは。
単位ちがうからとか論破してそこと取引できなくなったらダメとか。

340: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 01:50:06.37 ID:mqB/NA5k0.net
>>337
そうそう、そういうこまい話はいろいろあるけど相手が何求めてるか分かんないでしょって話だよな

357: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 02:22:49.49 ID:1MLsfoiA0.net
何する職かによって意味がちがってくるだろ

377: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 02:47:20.09 ID:Szbdhjrg0.net
そんなん言われたら速攻帰るわ

387: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 03:12:13.02 ID:/etlnX5I0.net
こんな質問がとんできている時点で
お前は不採用ってことだよ

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:14:06.98 ID:r0QnulQL0.net
本日の哲学スレ

240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:46:43.56 ID:rmxs0uCA0.net
象が大きかったらなんなんだよって話だよな

266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/01(水) 00:54:48.41 ID:h9C4XG9T0.net
前提として質問がおかしいからなあ、面接官の程度が知れる

他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目






おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412088117/