2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:43:20.17 ID:co0fNIDz0.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:43:50.54 ID:klqrnDC40.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:43:53.68 ID:kNAjM4op0.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:44:50.15 ID:L4kR1ok00.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:47:05.83 ID:2g9w4D0w0.net
喉乾いてる時のスパドラ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:47:44.82 ID:waDR4vxk0.net
スードラだろjk
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:45:56.80 ID:O0kQgoHk0.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:44:54.25 ID:8BjpT0hQ0.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:47:18.07 ID:JnabscM/i.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:47:19.90 ID:P7c+WLXM0.net
一番搾りうまくなーいw
米とか使ってたころからまろやかなだけってビールだったけど
麦芽100%にしてから、さらになんか薄い味になって劣化したw
一番搾りなら普通にラガーの方がおいしい
米とか使ってたころからまろやかなだけってビールだったけど
麦芽100%にしてから、さらになんか薄い味になって劣化したw
一番搾りなら普通にラガーの方がおいしい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:48:33.94 ID:15hOLT9h0.net
>>13
ラガーも美味いよな
その日の気分で選ぶわ
ラガーも美味いよな
その日の気分で選ぶわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:48:18.49 ID:D0gBs56m0.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:48:21.43 ID:zpPRP47s0.net
飲んでるのが多くなってエビスやらちょい高めのビールの方が美味いんだろうけど俺も一番搾りだな〜
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:49:15.74 ID:kCq2sJvP0.net
いくらでも飲めるのはエビスだから
やっぱエビスがうまいと思う
やっぱエビスがうまいと思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:52:12.00 ID:15hOLT9h0.net
スーパードライは会社の飲み会の時くらいしか飲まないな
最初の一杯は美味いんだが…
最初の一杯は美味いんだが…
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:52:16.57 ID:P7c+WLXM0.net
エビスはおもたいから真夏に飲もうとはおもわないけど
これからの季節にはいいな
これからの季節にはいいな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:52:44.91 ID:zpPRP47s0.net
ハイネケン飲んだことないんだよな〜どの缶ビールに似てる?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:53:44.97 ID:P7c+WLXM0.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:54:21.37 ID:zpPRP47s0.net
>>25
そうなのか今度飲んでみるわ
そうなのか今度飲んでみるわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:53:14.66 ID:jTSojiXz0.net
エビスってそんなにうまいか?
普通に黒ラベルの方が好きだな
普通に黒ラベルの方が好きだな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:54:20.68 ID:klqrnDC40.net
ドイツの純粋令に則ったドイツビールの製法で作ってる
材料にこだわるだけがエビスの強みじゃない
醸造期間も通常のビールより1.5倍の醸造期間。
エビスは数値だけじゃなく人間の五感や官能検査を経て出荷される。
日本ではエビスだけ
材料にこだわるだけがエビスの強みじゃない
醸造期間も通常のビールより1.5倍の醸造期間。
エビスは数値だけじゃなく人間の五感や官能検査を経て出荷される。
日本ではエビスだけ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:56:56.17 ID:P7c+WLXM0.net
>>26
エビスとか銀河高原とかよなよなエールとか
本格派なんだろうけど、いまいち日本の風土にはマッチしてないから
メジャー化はしないんだよね
日本の蒸し暑い夏場はやっぱドライビールが合う
そこでスパドラだけど、スパドラなら発泡酒か第三のビールでいいよねっていう
エビスとか銀河高原とかよなよなエールとか
本格派なんだろうけど、いまいち日本の風土にはマッチしてないから
メジャー化はしないんだよね
日本の蒸し暑い夏場はやっぱドライビールが合う
そこでスパドラだけど、スパドラなら発泡酒か第三のビールでいいよねっていう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:55:37.99 ID:15hOLT9h0.net
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:00:48.08 ID:5SVadSeB0.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:03:09.95 ID:15hOLT9h0.net
>>40
その辺は手出してないなあ
そこらに売ってる?
その辺は手出してないなあ
そこらに売ってる?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:04:33.99 ID:5SVadSeB0.net
>>44
都内のコンビニならたまに売ってるところがある
セブンよりローソンとかファミマとかあのあたり
都内のコンビニならたまに売ってるところがある
セブンよりローソンとかファミマとかあのあたり
>>48
ほんじゃ雨降ってくる前に買ってみっかな
ほんじゃ雨降ってくる前に買ってみっかな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:59:32.84 ID:0+FeeELW0.net
>>28
いわゆるエールビールだな
一番搾りもエールビールっぽい香りがするよね
小麦というか焼きたてパンみたいな香り
いわゆるエールビールだな
一番搾りもエールビールっぽい香りがするよね
小麦というか焼きたてパンみたいな香り
>>39
へぇ
あんまり意識してなかったがそういうのが好きなのかな俺
ちなみにジャマイカのレッドストライプってビールも割と好きなんだがこれは違うのかな
へぇ
あんまり意識してなかったがそういうのが好きなのかな俺
ちなみにジャマイカのレッドストライプってビールも割と好きなんだがこれは違うのかな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:02:24.55 ID:P7c+WLXM0.net
>>39
一番搾りにエールっぽい香りなんて微塵もない
小麦の香りも焼きたてパンみたいな香りもない
一番搾りはクズビール
一番搾りにエールっぽい香りなんて微塵もない
小麦の香りも焼きたてパンみたいな香りもない
一番搾りはクズビール
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:06:04.68 ID:15hOLT9h0.net
>>43
クズビールじゃないよ、美味しいよ
ちゃーんと売れてるから長い事販売されてるんだよ
クズビールじゃないよ、美味しいよ
ちゃーんと売れてるから長い事販売されてるんだよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:57:23.28 ID:3uoDV3n00.net
世界行ってみたらでドイツのビールの安さが裏山
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:58:49.39 ID:y1j6OwVp0.net
グランドキリン
コンビニ限定なのがあれやが
コンビニ限定なのがあれやが
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:01:45.39 ID:jTSojiXz0.net
>>37
黒い瓶のやつかな?あれうまいよね
あと何だかんだでプレモル好き
黒い瓶のやつかな?あれうまいよね
あと何だかんだでプレモル好き
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:56:37.43 ID:bT2Fo1lr0.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:03:36.25 ID:OkTRpgjL0.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:03:47.01 ID:Rq0qkyb30.net
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:04:34.27 ID:Hvn2fP410.net
一番搾りは甘くて好きじゃない
やっぱりヱビスがいい
香りが欲しい時はプレモルも飲むけどあれも味が重すぎる
ヱビス・ザ・ホップがあればいいんだけどもう売ってない
やっぱりヱビスがいい
香りが欲しい時はプレモルも飲むけどあれも味が重すぎる
ヱビス・ザ・ホップがあればいいんだけどもう売ってない
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:07:42.32 ID:5SVadSeB0.net
青山ってすげえよな
普通に自販機でよなよなとか水曜日のネコとか売ってるのな
普通に自販機でよなよなとか水曜日のネコとか売ってるのな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:07:45.71 ID:QyEwNKQgi.net
エビスだけ別格
プレモル好きとは一生分かり合えない
プレモル好きとは一生分かり合えない
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:08:03.45 ID:OGI44i9o0.net
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:08:41.11 ID:VtMz2ova0.net
基本キリン一番搾りだがこの時期は秋味
2ケース買ったな
2ケース買ったな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:08:41.60 ID:P7c+WLXM0.net
夏は冷えた白ワン、冬は赤ワインみたいな感じで
使い分けだな
真夏にエビス飲みたいとおもわん
真冬の鍋にエビスならいいけど
使い分けだな
真夏にエビス飲みたいとおもわん
真冬の鍋にエビスならいいけど
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:09:10.90 ID:Hvn2fP410.net
プレモルはプレモルで肉料理なんかと合わせると案外美味しいんだけどね
香りはいいし
ただ乾きものと致命的にあわない
香りはいいし
ただ乾きものと致命的にあわない
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:10:17.97 ID:jTSojiXz0.net
スーパードライ、黒ラベル、プレモル、一番搾り、
各メーカーの主力商品はやっぱり美味いね、どれも好き
日本では日本のビールが美味い
シンガポールに行ったときはタイガービールが超美味かった
そういえば今週横浜赤レンガでオクトーバーフェスやってる?
各メーカーの主力商品はやっぱり美味いね、どれも好き
日本では日本のビールが美味い
シンガポールに行ったときはタイガービールが超美味かった
そういえば今週横浜赤レンガでオクトーバーフェスやってる?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:12:41.92 ID:5SVadSeB0.net
サッポロがこの間出した限定のブラウンエールといい
キリンがヤッホーブルーイングと提携した事といい
日本の大手メーカーがピルスナー以外にも目を向け始めたみたいでオラすげえワクワクしてっぞ
>>59
今週はお台場と町田でやってるらしいよ
キリンがヤッホーブルーイングと提携した事といい
日本の大手メーカーがピルスナー以外にも目を向け始めたみたいでオラすげえワクワクしてっぞ
>>59
今週はお台場と町田でやってるらしいよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:11:06.25 ID:/gGQvMnw0.net
プレモルよりノーマルモルツの方が好き
プレモル濃すぎてオエッてなる
プレモル濃すぎてオエッてなる
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:11:19.62 ID:P7c+WLXM0.net
スーパードライって発泡酒や第三のビールと何が違うのかさっぱりわからん
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:12:22.01 ID:1YNh+Prw0.net
モルツ、プレモル、スーパードライが好きなんだけど貧乏な俺にオススメの発泡酒か第三教えてくれ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:31:54.20 ID:0+FeeELW0.net
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:13:01.89 ID:P7c+WLXM0.net
暑いときのドライテイストならハートランド
寒くなってきたときならアサヒザマスターがよかったけど
後者は終売になってしまった
寒くなってきたときならアサヒザマスターがよかったけど
後者は終売になってしまった
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:15:40.02 ID:Hvn2fP410.net
サッポロさんヱビス・ザ・ホップ再販してください
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:16:21.22 ID:BhkoYCsZ0.net
まあマジレスするとクラシックの富良野ビンテージだけどな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:18:26.46 ID:SR0pwV4b0.net
珍しくレーベンブロイの名前が挙がってる
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:24:59.00 ID:9z1EHNuP0.net
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:40:12.53 ID:EN5XDTwd0.net
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 16:33:02.31 ID:xKRfiYbV0.net
たまには他のにも手を出してみようかな〜と悩みはするけど結局飲み慣れたサッポロを買ってしまう
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:59:21.24 ID:qW9vd4dNi.net
会社から帰ってきて何も水分とらずに熱い風呂入って、キンキンに冷えてやがるビールの美味さは異常
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/04(土) 15:56:00.95 ID:w22BZQhV0.net
海外のビールの安さが羨ましい
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション

期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション

期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412404979/

◆【画像あり】ドイツのビール祭りって
◆ビール苦手だけどコーラ混ぜたら美味過ぎワロタ
◆「ビールは酒だったんだよ!」 ロシア人「なんだってー!!」
◆ベルギー産第3のビール「ベルモルト」がジワジワ人気 「この味で100円未満とは」との声
◆マジメに検証!「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?
◆【誰得】節電の冬、「ホットビール」はいかが? キリンが新しい飲み方提案
◆【画像あり】ビール祭りのポスターにたゆんたゆんのオッパイ 市役所共が規制かける
◆ビール苦手だけどコーラ混ぜたら美味過ぎワロタ
◆「ビールは酒だったんだよ!」 ロシア人「なんだってー!!」
◆ベルギー産第3のビール「ベルモルト」がジワジワ人気 「この味で100円未満とは」との声
◆マジメに検証!「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?
◆【誰得】節電の冬、「ホットビール」はいかが? キリンが新しい飲み方提案
◆【画像あり】ビール祭りのポスターにたゆんたゆんのオッパイ 市役所共が規制かける
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:07 ▼このコメントに返信 こういうの見てると、結局のところ売れ筋は大手酒造が低所得層向けに低コストで粗製濫造してるクッソ不味いピルスナーなんだなぁというのがわかるね
せめてサッポロがエビス・ザ・ホップとかエーデルピルス(ケグ)レベルの缶をレギュラーにしてくれればいいのにな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:07 ▼このコメントに返信 ロブションヱビス定番化希望
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:15 ▼このコメントに返信 クラシックってキリン?普通クラシックって言ったらサッポロクラシックな気がする
サッポロクラシックは別格にうまい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:16 ▼このコメントに返信 米2
昨今のブームのおかげでホップが供給不足なのに
あんなビールのためにネルソンソーヴィン使うのやめて欲しいわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:17 ▼このコメントに返信 >海外のビールの安さが羨ましい
6パックの安いやつ買ってガブ飲み
アメリカ出張で仕事終わりの楽しみですわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:18 ▼このコメントに返信 黒ラベルの瓶だなー
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:20 ▼このコメントに返信 グランドキリンが結構挙がってるの嬉しいな
なんかフルーティな香りするよな キャンペーンで無料でもらえたりするし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:20 ▼このコメントに返信 サントリーはチョン臭くて怖い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:21 ▼このコメントに返信 オリオンビール
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:22 ▼このコメントに返信 バドワイザー初めて飲んだときふざけんなって思った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:22 ▼このコメントに返信 ビール不味い。ワインの方が好きだね。
しかし、昼間からビールや酒を飲む輩がいるのは解せん。大うつけ者だ。この前、空港のロビーでビールを飲んでいる子連れがいて驚いたよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:24 ▼このコメントに返信 ラガー派だったけど昨日プレモルに浮気してしまった。しかもハマりそうという…
でも一番はジョッキで飲むラガーなんだよね。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:24 ▼このコメントに返信 プレモルは好きになれんのよねぇ
なんか飲みにくいんだよなぁ
断然スーパードライやわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:30 ▼このコメントに返信 よなよなエールやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:30 ▼このコメントに返信 ヒューガルデンホワイト
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:32 ▼このコメントに返信 安定なのは一番搾り
最近飲んだので良かったのはアサヒエクストラショットとペールエール
駄目だったのは赤エビスとグランドキリンアロマかな
冬限定ビールもちらほら出てきたけど発泡酒ばっかりなのが残念
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:36 ▼このコメントに返信 米10
アメリカじゃバドワイザーなんかまだマシで、今はバド・ライトとか○○・ライトみたいなSABやABの粗悪品が一番売れてる
が、若い層はそんなの飲まずにクラフトビールばっか飲んでるので大手が割とピンチになりつつある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:38 ▼このコメントに返信 ハートランド好きだが
同じくらい好きなエーデルピルスは、ほとんど出回ってないのが残念だ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:39 ▼このコメントに返信 プレモル出す居酒屋はわかってない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:39 ▼このコメントに返信 ※3
だよなー
北海道行ったら絶対飲むことにしてるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:40 ▼このコメントに返信 青鬼
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:40 ▼このコメントに返信 よなよなエールは味濃すぎる。エールならバスペールエールぐらいの薄さが丁度いい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:41 ▼このコメントに返信 夏のクソ暑い時はコロナ。
グランドキリンも旨かった。
どっちも缶ビールじゃないという
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:42 ▼このコメントに返信 シルクエビスが好き
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:47 ▼このコメントに返信 よなよなは美味いよなー
初めて飲んだとき軽く感動した
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:50 ▼このコメントに返信 何飲んでも旨い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:50 ▼このコメントに返信 なんでキングフィッシャーがいないんや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:50 ▼このコメントに返信 プレモルのサントリーが作ってるゼブンプレミアムの金のビールめちゃ美味い。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:52 ▼このコメントに返信 サッポロ黒ラベル(゚д゚)ウマー
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:55 ▼このコメントに返信 ※25
よなよなリアルエールはさらに旨いんやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:06 ▼このコメントに返信 赤星に決まってんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:07 ▼このコメントに返信 モルツねえとか正気かよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:10 ▼このコメントに返信 エビスの苦味が堪んなく好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:13 ▼このコメントに返信 国産のはまずいの探す方が難しい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:17 ▼このコメントに返信 酒飲みは嫌い
酔っ払いは害悪でしかない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:17 ▼このコメントに返信 よなよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:18 ▼このコメントに返信 ラガーと黒ラベルは割とどんな食事にも合う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:25 ▼このコメントに返信 発泡酒ならホワイトベルグ一択
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:33 ▼このコメントに返信 サッポロが樽限定で出してるシロホノカはマジ別格メチャ旨かった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:33 ▼このコメントに返信 千葉県柏でラガー飲んでるのは なぜかゲイがおおい
丸井の店員とか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:45 ▼このコメントに返信 最近じゃCOEDOの紅赤がいい。高いから滅多に飲めないけど。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:48 ▼このコメントに返信 スーパードライはスーパードライという飲み物だ
ビールじゃねえあんなもん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:49 ▼このコメントに返信 金麦はビールじゃないのに。。。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:51 ▼このコメントに返信 スーパードライとかいう泥水は飲み屋から消えて欲しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:51 ▼このコメントに返信 1杯目はアサヒ吹田工場の作りたてのEXコールドのスーパードライ(無料)
2杯目はサッポロビール博物館で飲むクラシック(1杯200円)
3杯目は同じくサッポロビール博物館の中田翔スペシャル(同上)
それ以降はエールみたいな濃いビールちびちびいくかな
金があればESB、なければ麦とホップの赤
サミュエルアダムスもいい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:56 ▼このコメントに返信 缶の時点で問題外
サッポロ赤星瓶 これ以上のものは日本に存在しない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 03:59 ▼このコメントに返信 常陸野ネストビールのXH、あと赤米
高いのと売ってないのが良くない
日本よりNYの方が手に入りやすい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:05 ▼このコメントに返信 ドイツのヴァイツェンがやっぱり一番
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:14 ▼このコメントに返信 ビールの苦さだけは未だ慣れない。
みんな最初っから美味しいと思って飲んでた?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:18 ▼このコメントに返信 酒は仏教とイスラム教でアウトなんですが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:24 ▼このコメントに返信 大体何でも美味いって思える貧乏舌で良かったわ。
酒なんて酔えれば何でもイイっしょや。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:28 ▼このコメントに返信 何だかんだで銀河高原の小麦がいいなあ。ヴァイツェンは非熱処理だから若干コクが無い。
あ、エールもよなよなよりも銀河高原だな。あのイングリッシュスタイルは類を見ない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:30 ▼このコメントに返信 サッポロクラシック好きだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:34 ▼このコメントに返信 スーパードライは新しいやつは文句無しに旨い。
と言うよりは、ビールは新しければ新しいほど旨いぞ。(瓶内熟成するのは例外)
俺はいつもビールの製造日を見てから買う銘柄を決める。
エビス大好きだが、古いエビスと新しいドライの選択を迫られたら後者を選ぶわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:38 ▼このコメントに返信 インドの青鬼ってビールが一番好き
クセ、コク、炭酸のきつさ、どれをとっても出てたヤツに勝ると思う。
量は飲めない味だが2、3本ならオヌヌメ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:38 ▼このコメントに返信 アサヒはただ辛いだけ
あんなん味覚障害しか飲まんわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:42 ▼このコメントに返信 独歩も非常に旨い。
黒ビールの炭酸弱めが好きならこちらもいける。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:43 ▼このコメントに返信 米49
最初から美味いと思って飲んでるヤツはほとんどいないと思うよ
そして経験上、初めてビール飲んだ時から美味かったって言うヤツは大抵バカ舌
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:46 ▼このコメントに返信 たまーにスーパーで売ってるどこの国のだかわからないやっすいビールがいいww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:48 ▼このコメントに返信 アサヒのザ・マスターが好きだな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:53 ▼このコメントに返信 黒生一択。
でもどうしようもないくらい喉渇いたら
DRYやハイネみたいな水っぽいのも悪くない。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:54 ▼このコメントに返信 サントリー挙げてるヤツは
自分の味覚障害を疑うべき
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:54 ▼このコメントに返信 ※21 おお、インドの青鬼派が居た。ああいうガツンとホップ効いたの好きだわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:00 ▼このコメントに返信 最近全く見ないがブラウマイスターはうまかった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:01 ▼このコメントに返信 どんな料理も赤ワイン一択!とかありえんし、ビールも飲み分けよ
でも一番搾りはちと苦手…なんでかな
ハイネケンだけは無理
なぜかハイネケンだけは飲むと凄い酩酊感と吐き気に襲われる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:01 ▼このコメントに返信 ビールに限らず刺激が良いとか言うのは味覚障害
味覚鈍りすぎて強烈な刺激しか感じなくなってる証拠
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:03 ▼このコメントに返信 缶じゃないけど、ピルスナーウルケルを越えるピルスナーが未だ出ないのが、あのビールの凄さを物語っている。あのホップフレーバーは素晴らしい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:16 ▼このコメントに返信 一番搾りの宣伝は少々おかしい。一番搾り麦汁しか使わないから旨みがあるとか。
一番搾りも使うが、二番三番も使って醸造したほう旨みもコクもある。
そもそも、一番搾りドライ戦争でアサヒに対するために作った筈で、
旨みよりはのど越しを考えたビールなのに。今のキリンはわかってないな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:18 ▼このコメントに返信 缶という時点でダメだ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:22 ▼このコメントに返信 誰になんと言われようとドゥライ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:22 ▼このコメントに返信 売り上げ的に見てもスーパードライで確定しちゃってるんだよなぁ
あっ僕はストロング缶で
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:26 ▼このコメントに返信 やっぱサッポロクラシックだな
てかキリンとヤッホーって業務提携してたんか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:29 ▼このコメントに返信 ドライプレミアムよりもノーマルが旨い件について。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 05:40 ▼このコメントに返信 日本のレーベンブロイはヘレスじゃなくてピルスナーなんだよ
ヘレスが何で日本で浸透しないのかがわからん
レーベンブロイよりもアウグスティナーやテーガンゼアーやギージンガーが美味いがな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:00 ▼このコメントに返信 米58
そっか〜、まずくても修行続けてると美味しくなるのね。
そういえば煙草もそうだったw
日本酒しか飲めなくて飲み会とか結構いずらいんだ。
ビールの味の違い語れるぐらい飲めるようになってみたい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:04 ▼このコメントに返信 うまいビールなんてあるわけない。
高い酒税払って無理して飲むことない。
軍事費は必要と思うヤツがしっかり飲めばそれでいい。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:06 ▼このコメントに返信 はでなCMさんざん見せられてウマイウマイとガブガブ飲むバカ国民。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:11 ▼このコメントに返信 瓶混じってるやん
瓶入れていいなら、サッポロラガー一択。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:21 ▼このコメントに返信 好みはあるものの
いかんせん国産は強い癖を持つものがないので
割となんでもいける
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:21 ▼このコメントに返信 ビールは日本国中どこでも100トンタンクで3週間で出来るキチガイ水だ。
コンスターチで冷蔵庫の温度に合わせて泡立ちを調整する。
缶の意匠と大量のCMで儲かって儲かって笑いが止まらない。
利口な人間はこんなもの飲まない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:29 ▼このコメントに返信 他人のご機嫌をとるにはビールを飲ませるに限る。
上司も取引先も上機嫌で話に乗ってくれる。
安上がりで助かる。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:34 ▼このコメントに返信 ビールは泡立ちがどうこう言うが、あれはコンスターチを飲んで喜んでいるのだ。
原料名を良く見ろ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:44 ▼このコメントに返信 ※2 ハイハイハイタッ〜チ!キリンクラシックラガー一位です。二位はサッポロ黒ラベルです。プレモルは‥‥やめとこ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:45 ▼このコメントに返信 麦芽100%であの淡麗かつフルーティーな味わいに仕上げた一番搾りは凄い
親父はスーパードライ一択なんだが、何でスードラがあんなに大人気なのか分からない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:46 ▼このコメントに返信 エビスが一番なんだけど黒エビスは醤油
つまみの刺身を醤油抜きで食える利点でもあるのか?と思ったくらい醤油
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:46 ▼このコメントに返信 ビールを飲むとアルコールの作用で脳の一部が麻痺して大抵はご機嫌になるが、
一度酔うと10万個の脳細胞が機能を失い元に戻らない。
酒飲みは思考力がどんどん衰えて行くことは昔からよく知られていること。
記憶力を維持したければキチガイ水は飲まないことだ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:54 ▼このコメントに返信 やっぱり本物ビールが一番だけど、売り場に行くと新ジャンルという名の偽物ビールばかりで、本物は肩身が狭そうに隅に追いやられてる
日本のメーカー営業や研究開発にはプライド無いのかよ
まがい物造らされてる工場の技師や製造の人、悔しくて仕方ないと思うぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:55 ▼このコメントに返信 親父はビール飲みだが何年経っても同じことばかりしゃべっていて進歩がない。
典型的なアル中だ。
気を付けないと子供にバカにされる時が来る。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 06:58 ▼このコメントに返信 *87
儲かるものを作るのが開発製造部門の使命なんだよ。
資本主義をもっとよく勉強しろよ。
まあアル中で手遅れか。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:09 ▼このコメントに返信 ※49
俺も同じだけどバドワイザーは苦味弱くて比較的飲みやすかった
反対にきついのはギネス、ファンも多いけど自分には無理だった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:11 ▼このコメントに返信 ビール製造各社にとっては毎日が投票日だ。
百億円単位の戦略に操られていることを消費者は気が付いていない。
このスレも調査の一環で書き込みも投票なのだ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:16 ▼このコメントに返信 町田のオクトーバーフェスト昨日までかよ
行こうと思ったのに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:16 ▼このコメントに返信 米73
味覚障害乙
さすがにそれはないw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:38 ▼このコメントに返信 青鬼飲みたい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:39 ▼このコメントに返信 >>2は多分サッポロクラシックのことなので画像差し替えた方がいい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:56 ▼このコメントに返信 いつもはプレモル、たまにブリュードッグ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 07:57 ▼このコメントに返信 期間限定でもいいから毎年エビス・ザ・ホップを販売してほしい
この夏は百人の奇跡にはまった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:17 ▼このコメントに返信 銀河高原
たまにコンビニで売ってると買い占めちゃう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:24 ▼このコメントに返信 クラシック、ハートランド、ハイネケン辺りのシャキッと爽やかなのが好き。
どれも微妙に手に入りにくいのが困るが。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:52 ▼このコメントに返信 北海道で飲むサッポロクラシックが旨い。苗穂のビール園でジンギスカンで飲んだのが良い思い出。開拓使ビールも良かった。
関東以南のクソ暑い夏に飲むならスーパードライがダントツだろうね。
今なら黒ラベルの方が旨く感じる。夜に軽く飲みたい時はバドワイザー。
発泡酒は吐き気がして飲めたもんじゃ無い。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 08:59 ▼このコメントに返信 ※54
完全同意。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:10 ▼このコメントに返信 オタってスーパードライ叩くよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:12 ▼このコメントに返信 米60
だよな〜
最近みなくなって寂しい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:21 ▼このコメントに返信 痛風が怖くてビール飲めない。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:21 ▼このコメントに返信 キリンラガーが好きだな
後はよなよなとヒューガルデン
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:31 ▼このコメントに返信 至高→琥珀、ウルケル
好き→クラシックラガー、ハートランド、ブドゥバー、エビス
居酒屋の無難→黒ラベル、一番搾り
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:38 ▼このコメントに返信 一番搾りだけはやめておけ
どんな酒をどれだけ飲んでも大丈夫なのに何故か一番搾りだけはコップ一杯
飲んだだけで頭が痛くなる
居酒屋で銘柄知らずに飲んでても頭が痛くなるから絶対に思い込みじゃない
一番搾りは普通じゃない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:40 ▼このコメントに返信 シメイ美味しかった
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:45 ▼このコメントに返信 頼むからサッポロはエビスザホップをまた量産してくれ���
エビスは限定が色々出るがどれもオリジナルを越えられなかった。
唯一の例外がザホップ。あれはある意味オリジナルを越えたエビスだ。
チェコのピルスナーに近いアロマとビシビシ来るのど越しの苦味。
ドライ嗜好の強い日本で本物のピルスナーに敢えて挑戦した、あれは国産ビールの宝だよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 09:57 ▼このコメントに返信 誰かキルケニー好きはいないのか!
炭酸弱くてマッタリとした泡、琥珀色だが見た目を裏切るさほど主張の無い味。
あれをやや温くして飲む!これで英国地元のパブ完全再現。あれを一時期置いてた東急ストアは勇者だッ!
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:08 ▼このコメントに返信 ヤッホーブルーイングって会社が出してるビールはどれも個性的でらうま。値段張るし全然見ないけどな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:10 ▼このコメントに返信 ※3 お前とはうまいビールが飲めそうな気がする。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:11 ▼このコメントに返信 バドワイザーは海とかで飲むんだよ、あーゆーうっすい味が海だと合うの。
バドワイザーを更に薄くしたのがホッピー。
一番旨いのはギネスかな…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:12 ▼このコメントに返信 ビールは小さい頃親戚のおっさんの酒癖の悪さと
臭い思い出してどうしても好きになれない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:22 ▼このコメントに返信 ※1
本当それだ
エーデルピルスはマジでうまかった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:25 ▼このコメントに返信 バド押してる奴 味覚大丈夫?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:27 ▼このコメントに返信 俺はサッポロ派。
エビスは糞。アレは単にドイツのビールの作り方を真似してるだけで、別に美味くはないだろ。気候や水の関係で本場のドイツビールのような味は絶対に出せないだろ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:30 ▼このコメントに返信 だいぶ前だが、俺の地元でたむろってる黒人集団、いつもハイネケンかバドワイザーだったわ。
ある日、偶然一緒に飲むことになったんだが、差し入れでヱビスか何かあげたら、みんなこんなに旨いビールは初めてだって喜んでた。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:35 ▼このコメントに返信 よなよなかインドの青鬼
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:37 ▼このコメントに返信 旨いビールが好きな人は大体エビス勧めてくるな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:51 ▼このコメントに返信 キリンさんはうまいけど濃くかんじるなぁ
スーパードライが好きだけど貧乏すぎて我が家は金麦
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:52 ▼このコメントに返信 韓国産の、何時も売れ残ってるヤツ以外なら何でも
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 10:57 ▼このコメントに返信 韓国ビールは不味い上に頭いたくなるわちょっとでも悪酔いするわ
第一ずっと甲類焼酎ばっかだった奴らにビールの味なんかわかんねえだろ。
北のビールは飲んでみたい。コメの百パーセントの大同江ビールとか。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:09 ▼このコメントに返信 ビアラオは東南アジア屈指の旨さだ。ビンタンもいけるが、あれには敵わない。
ラオスのビールなんて旨いの?って思うだろ?気持ちよく期待を裏切ってくれるぞ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:14 ▼このコメントに返信 ※89
本当にうまいものは高くても売れるんだよ
安さで勝負するセールスは三流
大体寡占市場なんだから偽物ビールの安売り競争に持ち込むんじゃねえよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:34 ▼このコメントに返信 ハートランド>プレ盛る>一番搾りだな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:43 ▼このコメントに返信 ビール自体が糞不味いwww
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:48 ▼このコメントに返信 クラシックラガー
でも日本のビールにハズレはないな(地ビールは除く)
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:04 ▼このコメントに返信 エビス>サッポロ、キリン>>プレモル>>>>>アサヒ()
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:28 ▼このコメントに返信 コエドの紅はビールの新境地。サツマイモの甘さと香りは唯一無二。
とかろが酒税法では発泡酒になってしまう。ならドライとかも発泡酒だろうに。
酒の価値も味もわからない役人の作った法律は即刻廃止だ!
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:32 ▼このコメントに返信 130米
紅赤だ。間違えた。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:33 ▼このコメントに返信 大抵旨い。上等な舌じゃないんで。幸せです。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:58 ▼このコメントに返信 ビールは何飲んでもうまい
それぞれに特有のうまさがある
134 名前 : ^_^投稿日:2014年10月06日 13:41 ▼このコメントに返信 日本酒はアル添とか許さないのに、ビールの場合は第3とか案外受け入れてる人とかっているよね。不思議。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 13:56 ▼このコメントに返信 プレモルはなぁ…リニューアル前のずっしり感とアロマが無い。
よく言えば飲みやすく、悪く言えば普通になりすぎた。
材料というより製法な問題かな。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:01 ▼このコメントに返信 いつもビールのつまみに魚肉ソーセージのオヤジがいたんだが、
真似して呑んだらォェェエエエエエエエ…ゴムの味しかしない。あれは間違いな味障。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:12 ▼このコメントに返信 キ…キンキンに冷えてやがる!あ、ありがてえ!
シュパッングッングッングッ…プッハー!!
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:49 ▼このコメントに返信 ビールと発泡酒の違いが分からんとか言ってる馬鹿舌がどのビールがうまいとか言っても説得力ねーよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:06 ▼このコメントに返信 普通のビールばっか飲んでるとたまにインドの青鬼のガツンとした苦みが欲しくなる。
なんか好き。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:17 ▼このコメントに返信 米46
まったくもって同意
赤星はすばらしい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:18 ▼このコメントに返信 いやそのクラシックじゃねーだろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:18 ▼このコメントに返信 銀河高原のアルト、まあまあイケたわ。小麦には敵わないが。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:19 ▼このコメントに返信 のりで買った瓶ハイネケンが美味くてびっくらこいた。割高なのに戻れそうにない・・・・
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:22 ▼このコメントに返信 米140
赤星は失われた時代の味、ビール遺産だよな。
熱処理特有の厚み、のど越しに来る苦味。それでいて飲みやすい。
キリンもクラシックラガーに満足しないで、また明治、大正のラガー作ってくれ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:24 ▼このコメントに返信 とれたてホップ無濾過は旨かった。一番搾りシリーズで間違いなく一番
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:31 ▼このコメントに返信 アサヒは富士山という裏ボスがあったんだが…ドライしか頭にない経営陣はダメダナ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:46 ▼このコメントに返信 米101
お前はわかってる。一緒に飲みたいな!
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:33 ▼このコメントに返信 滅多に飲まないけど銀河高原のペールエール美味いな
温過ぎずやや冷たい位が美味い
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:34 ▼このコメントに返信 アサヒが好きだからスーパードライが世界大会で金賞取ったみたいなCM見て喜んだんだけど、選考の人たちってどうせちょっと匂い嗅いで一口口に含んだ程度で採点してんだろうな。
ここの人たちは「一口目なら美味いんだか…」みたいなこと言ってるし、そっちが正しい気がする。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:37 ▼このコメントに返信 米148
あのエールよなよなを遥かに越えている。無濾過というのも流石銀河高原。
よなよなは香りが良くて自然発砲の点は評価できるが、それを受け止めるだけの厚みがない。
温くして飲むのがいいよな!
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:38 ▼このコメントに返信 断然サッポロクラシック
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 17:39 ▼このコメントに返信 米149
あれ、確かイギリスの大会じゃなかった?国民総味覚障害の奴等には味はわかるまい。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 18:13 ▼このコメントに返信 いやオリオンビール
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 18:30 ▼このコメントに返信 グローリッシュ。あれはコスパも良い。ハイネケンとは月とスッポン
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 18:47 ▼このコメントに返信 ここにいる人達と飲みながら語りたいわぁ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 19:22 ▼このコメントに返信 キリンの1番絞りは糞マズイだろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 20:02 ▼このコメントに返信 よなよなエールめっちゃ旨い!
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 20:10 ▼このコメントに返信 お前らのせいでもう我慢ならねえ!!ビール、待ってろよ、今いくぞ!
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 20:13 ▼このコメントに返信 ※152
直近でスーパードライが金賞取ったのは去年のアメリカのWBC。
WBCに限らず、英WBAとかでも不人気枠ではダメなビールが選ばれることはちょいちょいある
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 20:19 ▼このコメントに返信 メリケンには地ビールで凄いのがちょくちょくある。
アメリカンペールエールでは特に旨いのがあんのに、当の国民はバドワイザーばっか!
牛乳にしろ珈琲にしろ、何でも薄いのがオキニな奴等はわからん┐(´д`)┌
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 20:38 ▼このコメントに返信 セブン限定で売ってるアサヒが好き
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 21:13 ▼このコメントに返信 インドの青鬼好きな人が居て嬉しいな。毎日とはいかないけど、ああいうガツン系をちょいちょい欲してしまう。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 21:36 ▼このコメントに返信 マスター一択
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 21:44 ▼このコメントに返信 158だが買ってきたぞ!銀河高原ペールエールにハートランド!
ソーセージにザワークラウトがうめえ!(涙)さあて、食い終わったら砂肝と餃子だ!!
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 22:13 ▼このコメントに返信 米160
ちょくちょくあるどころか、今じゃ美味いクラフトビールが多い国世界一がアメリカになってる
ドイツやイギリスなんかは完全に出遅れて、アメリカ > ベルギー > チェコ > .. > 日本 とかそんな感じだよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 22:39 ▼このコメントに返信 リッチな気分:プレモル
気分転換:バドワイザー
貧乏:金麦
この三つの安定感は異常。エビス、スーパードライは何か飽きてきたわ・・・
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 22:42 ▼このコメントに返信 米165
言葉が足らんかった。ちょくちょくというより、所々ね。個人的にはチェコは捨てがたいが・・・
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:02 ▼このコメントに返信 ホワイトベルグ美味い
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:30 ▼このコメントに返信 ちんたおアル!
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:54 ▼このコメントに返信 >>51
>>>43
>クズビールじゃないよ、美味しいよ
ちゃーんと売れてるから長い事販売されてるんだよ
違うな、メーカーが力を入れて「売りたい商品」だから長い間販売されるのさ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:04 ▼このコメントに返信 エビスが安定してうまい
スーパードライは暑いとき飲みたくなる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 00:55 ▼このコメントに返信 え、江戸前…。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 03:10 ▼このコメントに返信 仕事の後なら何でもウマい
仕事無いときは何飲んでもマズい…
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 05:42 ▼このコメントに返信 瓶ビールだけど、サミュエルアダムスとかヴァイエンシュテファンはうまいと思う。
日本の発泡酒では澄みきりかな。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 09:22 ▼このコメントに返信 白濁という至高の逸品があってな…w
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 13:11 ▼このコメントに返信 最近店で「おビール」って聞かねえな。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:09 ▼このコメントに返信 スーパードライって枝豆の味するから嫌だ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:35 ▼このコメントに返信 ビールはアッサムボック一択だろ。
500ml600円超とか言う値段だけどな。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:55 ▼このコメントに返信 スーパードライは美味いとは思わんけど、ドライプレミアムは美味かったな。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:19 ▼このコメントに返信 今出てる一番搾りプレミアムは旨い。
雑味の類いは全く無し。程よく香る良質なホップ。
一番搾り嫌いの俺が推薦するよ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:24 ▼このコメントに返信 米93
味の話ではなく、単に喉を潤す嗜好品、という意味なんだが。
ドライに味は求めない。淡麗でスッキリすれば良い。
あれを敢えてプレミアムにする理由がない、ということだよ。わかる?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月09日 20:32 ▼このコメントに返信 さっき近所のスーパーでサッポロクラシックあったから買ってきた。先週やってた北海道物産展みたいなのの在庫だろうけど、ラッキーだったわ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:06 ▼このコメントに返信 これだけ嗜好が多ければ種類も増えるわな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:47 ▼このコメントに返信 サントリーから新発売の円熟の旨み、ピンと来ない味だな。
3割長期熟成とかメルツェンとか言ってるが、深みも旨みも香りもさほど無い。
あんなの本場のオクトーバーフェストじゃ飲まないしなあ。典型的な名前だけビール。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月17日 01:40 ▼このコメントに返信 米184
漏れも買ったけどさいしょエビスかと思っちゃってたわw
ググッテも出ないからオカシイなあと思ったら、サントリーだったwエビス長期熟成の続編かと思うたわ。